X



宇宙人の外見について生物学的に考える [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名もなき宇宙人
垢版 |
2015/03/04(水) 20:38:37.18ID:zdJZ0Z+t
宇宙人の外見について生物学的に考てみよう
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 15:33:35.89ID:uIXm5hul
何をもって「獰猛」とするかって事かもしれんが
版図を広げようって意図で外征を行う様な異星人なら「獰猛」と言っていいんじゃないかな
クリンゴンみたいな
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 13:00:21.85ID:DRVL+4Uk
人類を例にすると、知性を持ったら
やたらと他種を絶滅させる獰猛な種族になるのは必然じゃね?
今現在も地球史で記録的なペースの絶滅を進行させてるし…
高度な宇宙人は違うなんて儚い幻想さ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 16:47:47.94ID:/iBMMuWO
冷徹に知性的でその惑星の自然環境保護を志向する宇宙人なら
地球の自然を維持するためには人間が多すぎると言って「間引き」をするかもしれんね
それを獰猛と言うのかどうなのか
まあ人間も地球の自然の一部だと考えれば
人間が地球環境を変えていくのもまた「地球環境の自然」なのではあるのだけど
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 12:34:59.36ID:G/KXW0pZ
>>206
それ、映画の「地球が静止する日」。
キヌア演じるクラトゥは獰猛には見えんかった。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 13:35:06.00ID:FU8i2TyE
>>204
おつむが悪いな
その目に見えない宇宙人が物を持ったらどうする?
その宇宙人が宇宙船を作ったらどうする?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 14:12:07.10ID:lsd7VzSt
ま、国会には知能の高い人より知性の優れた人にいてほしいが...
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 13:45:53.24ID:W5BDcW8Q
昔、ディスカバリーでフューチャーズワイルドを放映していたが、人類滅亡後1億年でイカが地上進出して、支配的地位についたはず。
知的ではなかったけど。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 15:06:39.54ID:OPsJhEoE
フューチャーズワイルドとかアフターマンとか面白かったなー
コウモリが空陸海の環境に適応してるのが面白かった
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 15:52:55.78ID:xfHqQyJ8
>>213
コウモリはアフターマンの方だったな。
地上に進出したコウモリが片脚で立って、もう一方の足を背中から肩の上に出して、物を掴むイラストがあった。
知性を持てるだろうか?勿論、知性が唯一の正解ではないけどね。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 12:27:38.44ID:xtTvx0fw
エイリアン・プラネット、コズミック・サファリをお忘れでは?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 06:20:11.69ID:ZWwwr1+c
【衝撃動画】8月10日米国サンタ・モニカに、UFOが編隊飛行して襲来!
https://goo.gl/7L6b76
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 07:00:33.49ID:b0cf/unm
アメリカ人が考えてるグレイはなんであんなに動きが遅いのか
映画の宇宙人もゾンビ的で動きが遅い
宇宙空間に居たからだとか、地球より軽い重力だったとか言うかも知れないが、ゾンビ的な動きをしてるのは可笑しい
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 13:58:17.80ID:QgGXXjAF
バルタン星人とか分身の術まで使うし
宇宙語が下手なイデ隊員にはちゃんと日本語で話してくれるのにな
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 18:05:00.12ID:UrYwk7/E
初期の円谷特撮は異星人とのコミュニケーションするに当たって、手順を踏んでいたな。
しかし、ウルトラセブンから面倒になったんだよ。毎週、異星人来襲だからね。南無。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 22:59:38.76ID:jAGbckAK
俺は子供の頃、ウルトラセブンを見てアンヌ隊員に恋心を抱いた、そして
伝説のあの最終回のシーンが今だに忘れられない。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 07:48:30.33ID:LgKX50K3
宇宙人って話になるとどうしても創作された宇宙人像が頭から離れないからね、宇宙人を考える上でネックなんだよな。

生命が誕生する条件が地球環境以外分からないから
仮に宇宙人がいるとしたら地球環境と同じ惑星であり案外地球と似た姿の生物ばかりだと思う。
宇宙人ってのも案外人類と似てると思うよ。
文明を築けているかは何とも言えないから姿は原始人っぽいかもしれない
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 08:17:20.13ID:l3t/Lraf
>>224
安心したまえ(何を?)、マジメそうな議論と息抜きの様なポエムがループしてるから。
そのうち一周するww
0226オカルト人
垢版 |
2017/08/19(土) 10:27:54.50ID:uaNYWTgo
宇宙人は魂や光みたいな存在で
各星への移動は5次元から簡単にワープ出来てて
宇宙人科学者が地球の各生物の霊体に入り込んで科学調査してたりして
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 12:34:02.82ID:iqK9JS1r
地球で哺乳類は4本足ってとこに疑問を持つ
何故哺乳類だけが4本足なのか
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 14:43:01.87ID:LgKX50K3
>>225
真面目に考えてみたらこうだと思うんスよね〜。
何がポエムだよ戯言だよ戯言。
どこにそんな詩的なものが見受けられんのさ。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 19:24:41.67ID:l3t/Lraf
魚類の胸ビレ、腹ビレが前後脚になったんだよな。背ビレ、尻ビレは舵だから陸では不要。尾ビレは尻尾に。
魚類の体の横に三対のヒレがあれば、地上の脊椎動物は基本六本脚になったはず、と思う。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 23:37:01.31ID:2X/8BETF
宇宙人の外見! いろいろ考えて見たが難しいです、妖怪だとか古代の恐竜などは
色んな想像できるのだが、やっぱり人間が最高の最終形では? ないのかなぁ…

だって 人間だもの・・・
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 09:05:02.46ID:0tsTYc4V
哺乳類だけが4本足しか居ないって事を言いたいんだよ
哺乳類なのに、4本足以外って居ないだろ?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 10:49:04.57ID:UfRNzKmw
>>235
マジで何言っているの?
基本、脊椎動物は四本脚。
魚類の胸ビレ、腹ビレから進化している。
四本脚以外の脊椎動物として何を想定?
魚類、鳥類、両生類幼体が四本脚でないと思っているなら、哺乳類のヒトとクジラとコウモリは四本脚でないことになる。ヘビも骨格は四本脚だしな。

今年の夏はもう涼しいのだが…
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 17:03:34.29ID:GJz6pB0H
付属肢は基本必要数を残して退化いく流れなんだろうけど
昆虫はなんで付属肢が3対残ったんだろうな
なんで両生類みたいに2対じゃなかったんだろうか
口器とか羽とかは別にしてだけど
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 05:09:56.15ID:T9EaEiHe
【超驚愕動画】神奈川県三浦市で9/6深夜に海釣りしてたユーチューバーがまさかのUFO遭遇!
https://goo.gl/vMJbp8
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 11:05:21.76ID:HqeLBrJX
【複数画像】9月8日北海道函館市内と新宿歌舞伎町一丁目上空にグリーン色のUFO出現!?
https://goo.gl/HmVogm
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 22:34:03.44ID:HqeLBrJX
【衝撃動画】9月10日東京都北区JR王子駅上空と福岡花火大会真っ最中にUFOが出現!!
https://goo.gl/SRWsqp
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 05:39:54.06ID:zxo7Fhsp
>>200
何言ってるんだ。
人間だって戦争闘争征服を繰り返して知恵を付けたんだぞ。

あと、人間は肉を食うようになって、高カロリーを必要とする脳を支え
仮をする技術の為に知恵を発展させた。

唯一の地球の例から見れば
大人しい生き物は発展できないね。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 09:14:24.96ID:OlrA4GGS
生命は先ずミジンコのよりも下等な者から始まる
これは全宇宙共通だ、言い切れる
これがわからないやつは話にならない
で、進化のスピードには大差があるだろう
で、宇宙に進出しようとしたらというより、何光年も先に行こうとしたら必ず科学力が必要となる。これも全宇宙共通で言い切れる
仮にその惑星の生命が飛んだりして宇宙空間に出れるかも知れないが、何光年も移動となると科学力が必要
宇宙人とは地球人と同等、又は上達な者をいう
本題は、科学力を持てば当然その科学力で攻撃も出来るという事だ
同族での戦争や、その惑星で生きる宇宙人以外の何物かとの衝突があるだろう
そうで無いと、科学は進歩しない
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 09:22:42.48ID:OlrA4GGS
それと生命は必ず何かを食す
それが水だけなのかも知れないが、水でも食す事には変わりない
この広い宇宙には石を食べたりする奴もいるだろう
だが、結局は何かを食べるのである
そして死も全宇宙共通だろう
食すと死、これは全宇宙共通
つまり、攻撃的なもんが必ずある
自衛手段としても同じ事、やられる前に殺る
つまり、ミジンコより下等な生命から始まるのだから必ず科学力を持つ中で戦争は避けられない
これも全宇宙共通と言えよう
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 12:42:11.33ID:2ZaGHEiD
フィクションなのは重々承知で言うが
小説「星を継ぐもの」の「ガニメアン」みたいな平和的な異星人も想定可能なんではないか?

可能性の算定方法には議論があっても
攻撃的な異星人はいないもしくは攻撃性は必ず持ってると
断定的に言う事自体が無理だと思うんだけどな
例え今後未来に地球に異星人が来訪したとしてそつらに攻撃性があってもなくても
そうじゃない異星人だっているかもしれないんだから
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 12:52:28.75ID:7MkOOMjD
そういう問題じゃない
生命が不可避的に行っている周囲の環境に作用して自らの生存を行う時点でどうしても攻撃的にならざるを得ないのだ
その攻撃性が誰にとって危険なのかという問題でしか無い
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 23:37:29.54ID:PK+fCk2T
>>252
「星を継ぐもの」シリーズは自分も読んだ。
このフィクションの設定、草食動物だけが海から陸に進出した下りだけど、周りが皆な栄養価の高い草食動物なら、効率のいい栄養摂取を試みる種が出るだろうなと、子供ながら思ったよ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 04:49:57.89ID:Ts6sFggX
ただし、戦いを繰り返した歴史の中で攻撃的感覚を0にして行く事も可能
ワープ技術を持つような宇宙人であれば、その宇宙人の小学生低学年クラスでも核兵器を作る事も可能だろう
宇宙人の夏休みの工作で核兵器を作って来る奴もいるだろう
もし、宇宙人の子供達が喧嘩して核兵器使ったら、宇宙人と言えどもその学校は愚か、その地区全て火の海になる
よって、ワープ技術を持つような宇宙人であれば必ず戦いを辞めた種族であると断言できる
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 09:25:20.91ID:lBrhf+hh
宇宙空間で発達した場合は?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 09:30:19.16ID:avKD8e2Y
人類が行ったもっとも派手な環境破壊は何が原因か?
答えは農業だ
何かを生産するという行為は周囲から見れば破壊でしかない
創造的な宇宙人ほど、その脅威度は高い
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 10:03:00.94ID:Ah5uh72p
>>255
本来まだ存在するかどうかも誰も断言出来ないはずの異星人の性向について断言しても意味はない
よくて推理推論だし普通は大体妄想でしか考えられない話題なんだから

もし仮にワープ技術を持つ様な高い技術力を持つ異星人の種族が実在したとしても
それが生物学的幼体の頃からその技術を駆使出来る能力を持つかどうかはまた別の話

更に核爆発を発生させられる様な危険な装置を製造出来る材料や機材の管理に関して
高度な技術力を持つ種族が何故か安全管理については疎かにして
未成熟な幼体をそれが駆使出来る環境下に置くと考えるのは非合理的だと思う

つまりワープ技術の様な高度な技術を持つかどうかと
攻撃的性向を持つかどうかには合理的な因果関係があるとは思えない

以前に「もし異星人が地球を見つけたら」みたいなスレ(スレタイはうろ覚え)で誰かが強弁してた話
「地球に来訪可能な技術力がある異星人はその高度な技術を獲得するまでに攻撃性を捨てるはず
 何故なら高い技術力を獲得するまでに進んでいれば同様に哲学も発達させてるはずだから」(意訳)
ってのと同じで因果関係がハッキリしない仮説で
どちらかと言うとそうであって欲しいって必然性を欠いた極々希望的妄想でしかない
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 12:31:26.75ID:pw+cmiiT
>>257
これまでのところ、地球史上最大の環境破壊は藍藻類の光合成による大気への酸素ガス大放出だけどね。惑星規模で大気組成が変わってしまった。毒性、腐食性の高い酸素が急激に増えたのだから、惑星ガス室化大虐殺だったろうに。加害者も被害者も知性が無かったのが救い。
人類は、この記録を更新しつつある。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 13:14:27.07ID:ANir8cZ1
攻撃性があろうとなかろうと会ってしまえば人類滅亡さ
人類を改造して家畜にでもしない限り、高度な異星人でも不可避な結果だ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 20:39:06.54ID:OLWdk9GE
ワープこれは全宇宙で3本の指に入る発明です
ここに行き着くまでにどれだけの歴史があるか
それを考えれば必ず争いをして来た過去があるでしょう
宇宙進出する科学力と武力の攻撃力は比例します
どちらかの科学が上昇すれば、対する方も上昇します
これも全宇宙共通でしょう
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 21:18:23.62ID:XVCcGGIh
【衝撃動画】9月12日東京スカイツリーと群馬県前橋市の夕焼け空にUFOが出現!
https://goo.gl/4hbSGn
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 21:43:51.04ID:OpcfPYtv
【衝撃動画】9月14日広島県上空と山陽高速道路ドライブ中、長野県上空にUFOが飛来!!
https://goo.gl/YmhEzH
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 08:05:41.09ID:ztzBvcM5
【衝撃動画】UFOがワシントンの航空ショーで編隊飛行のサンダーバード戦闘機をゴボウ抜き!
https://goo.gl/d98oKh
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 08:34:07.30ID:CXbbCLMD
ワープ機関
タイムマシン
永久機関
発明されたら、銀河をまたにかけたスペースオペラ開幕だな。実現可能とは言っていない。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 21:06:01.38ID:ztzBvcM5
【衝撃画像】9月16日京都府木津川市上空に緑の光の筋UFOを目撃!東京スカイツリー上空にもUFOか!?他
https://goo.gl/qTXdHm
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 04:27:34.48ID:cDFZfSXD
>>267
いやいや全て実現可能だろうな
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 05:50:54.99ID:/Xl4v0Rh
>>248
だから知恵を付けてから天動説地動説論争を経て
自分が住んでる星が丸いんだって認識出来て
やっと宇宙に飛び出して行けるんだし
そこからは争っていては滅亡してしまうって悟って
何とか共存共栄の知恵を捻り出す

だから争い続ける生命体は自らが住む星が
丸いんだって認識する事なくその星で滅亡する
地動説なんか唱える奴が出てきたら
問答無用で殺して議論になんかならない
だから永遠に天動説のまんま池沼のまま
その星で寿命を終える単なる宇宙生物
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 09:34:08.17ID:bIMYIWc9
だからと言って宇宙に進出したり惑星間航行能力の習得に
闘争本能や攻撃性をなくす事が必然とする合理性はない
時に戦争をしながらも技術発展させる事は不自然でも非合理でもない
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 08:14:34.05ID:2sKFIZ1q
>>270
前に見つかった地球に似てる惑星系のとこに知的が居たら宇宙進出しなくても周りの惑星系が見えるから自分らの惑星も丸いのかなってわかると思うぞ
更にその見えるぶん宇宙進出したいって気持ちが強くなるだろうな
人間レベルなら行けるだろうし、人間レベルなら戦争も免れないな
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 08:22:15.42ID:wjewZS2s
天動説地動説論争しないと自らが住んでる星が丸いかどうか
天が動いてるか地が動いてるかわからないでしょ
コペルニクス的転回は宇宙生物から宇宙人に変わる為に
この宇宙に住んでる生命体なら誰もが通る道
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 10:53:58.95ID:2sKFIZ1q
>>275
だから近くに惑星があればわかるだろ
猿程度の知的じゃないんだから
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 14:40:11.74ID:2sKFIZ1q
だからこの前見つかった7つの地球型惑星系では物凄い大きく他惑星が見えるんだよw
その惑星達が自転してる姿すら肉眼で見えるくらいだぞw
縄文人でもそれみたら自分らの惑星もあれみたいな感じじゃね?って直ぐ気付くだろ
月は駄目だよ、月は1個しか無いから
7つの惑星系達は互いに近いから2個3個見えるんだよ
じゃあ逆に聞くが、地球人の天の川銀河の形を俺らは見たことが無いが、楕円だとわかる
それは何故か?他の銀河も楕円が多いからだよ
で、星の位置とかを見て天の川銀河は楕円だとわかってるわけ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 15:22:52.62ID:wjewZS2s
それって望遠鏡とか天体観測の技術が出来てからの話でしょ
その星に住む生命体が論争して議論するって段階に達してからの
話だからそれはそれで別にいいよ
その段階に来たらもう獰猛じゃなくなってる
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 03:11:24.73ID:XJO9NLAY
もし火星や金星がもっと近くて、更に生命が居たとすると
互いに惑星を意識しながら進化していく
まず、そのような感じであれば宗教なんてもんが存在しないと思われる
神様、仏様などと崇めないだろう
宗教は未だに現代人の中にも残っており、未だに神様の存在を崇めているけしからん人間どもが数多くいる
宗教とは宇宙を愚弄している、科学を愚弄している存在である
キリストがどうした?仏陀がどうした?
そんなもんはただの人間だ
神など存在しない
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 03:17:00.77ID:XJO9NLAY
まず宇宙人が見つかると地球ではこんな事が起こる
信じていた宗教が全て嘘だった
信仰心の強い人間どもには受け入れる事が出来ない
そもそもが宇宙人見つかる前に宗教を撲滅させなければならない
100%宗教は嘘なんだから、今のうちに信仰を止めるべき
宇宙人見つかってからでは遅い
その時まで信仰をやめていなければ信仰信者の暴動が起きる
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 03:21:46.88ID:XJO9NLAY
地球人とは愚かな知的生命として進化してしまった
まず、人間どもは近くに生命がいる惑星が無いので地球は特別である
地球が中心であると信仰しながら進化してしまった
未だに宗教ではそのような事を教えており、とんでもねー野郎達である
人間とは愚かに進化してしまったので、一度信じた事を止めるわけには行かないのだ
そのような愚かに進化してしまった根本には近くに生命がいる惑星が無かった事だ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 03:26:43.32ID:ssvgCFmP
それなりに知性が獲得できるまでに進化してても
地表に生物がいると認識出来るほど惑星同士は近く配置出来んだろ
もしあっちの星になんかいるんじゃないかと思ったら
それこそ神々のおわす所みたいになりかねんのじゃね?

そもそも神様ってのは文化の中におわすもんだ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 03:29:07.35ID:XJO9NLAY
宇宙の広さを地球で例えるなら
地球は無人島の中の小さなマイクロウンコくらいの極小の穴の中にいる感じだ
何が地球を中心にして宇宙があるだよw
恥ずかしいにも程がある
よその惑星は都心部にある
その都心部こそが中心と言えるだろう
無人島のマイクロウンコの穴の中で誰もいない穴倉を占拠して俺らは中心だ!ってか?恥ずかしいのぅ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 12:01:21.21ID:2G5ycCSF
昔からある宗教の原因は何故我々は生まれたのかって疑問から始まってるから
当然その頃は宇宙の事なんて知りもしない
ただ夜空に月や太陽、その他の星があるだけで、彼らはそれを神だとかおとぎ話を作ったりして
もっと早い段階、マヤ文明、縄文時代に他の惑星が夜空に見えていれば、そのような宗教は生まれなかったと思うね
宗教が生まれるよりも早く、宇宙の存在を知るはずだよ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 13:39:14.40ID:2G5ycCSF
>>287
そこだけとか限らない
他の場所にも同じような感じで惑星系があり、生命がどこの惑星にも存在してるかもしれない
それを否定できないほど宇宙は広大
地球人は146億年前に宇宙が誕生したなんて言ってるだけで、仮にも146億年光年にある全ての惑星を見つけた訳ではない
それどころか、この宇宙にある惑星の1兆分の1も見つけていない
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 17:23:32.32ID:TQntLvAw
それは無い
寒過ぎると氷
暑過ぎると蒸発
丁度ええと水
この3つの中で生命が大好きであろうもんが丁度ええと水
これは全宇宙共通と言い切れる
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 20:46:23.94ID:A8xYGmNt
ダウンタウンの松本気取りのくだらない奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする 
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする

大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ

今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 12:48:52.03ID:aHzbcyvS
45億年前に地球が誕生し、10億年経った35億年前に単細胞生物が誕生。
そこから25億年経ってようやっと10億年前に多細胞生物が誕生。
カンブリア大爆発が5億年前。
そこから恐竜が繁栄するのに2.5億年。

これ見たら、一番困難なブレイクスルーが単細胞生物から多細胞生物への進化だったのかな?
次に生物誕生というブレイクスルーか?
環境の変化を加味してないので一概には言えないけど。
地球外単細胞生物までなら意外に簡単に発生してたりして。
多細胞生物までいっちゃえばあとの進化は割と早かったりするのかな。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 15:07:33.20ID:aHzbcyvS
>>290
いや

寒過ぎると氷
暑過ぎると蒸発
丁度ええと水

でも無い性質をH2Oが持ってるから生命誕生のキーになり得たんだと思うけど。
雲とか雨とか、4℃の水が一番重い状態で氷はそれより軽いとか。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 13:48:19.51ID:L8rQnjyD
>>296
そもそもなんで生存競争するように仕組まれてるんだろうか?
絶滅しました、はい終わりじゃダメなんだろうか?
万有引力が当たり前のように言われてるけど、
重力子の発見が必要なのと同様、
生存競争因子が何かあるのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況