X



宇宙ができる前を

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/22(土) 23:02:45.10ID:SYr38Hum
丁寧に教えてください。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/03(月) 14:17:05.81ID:hTuk9Am/
宇宙人が宇宙であり生まれたり死んだりするのを繰り返しますw
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/07(金) 06:01:00.44ID:ABrLvfUY
宇宙が存在していなかった ある一点にビッグバンという爆発が起こり宇宙が誕生した
とする「ビッグバン宇宙論」が誘うのは 二つの次元の出会い(衝突)による反応で
宇宙が誕生したという直感である
それは 現宇宙を支える「対極」とも言える 時間の次元と空間の次元の出会い
であり その反応による「渦巻き」が物質と呼ばれる現象である
物質の本質は時空の流れであり 固形の実体は何処にも存在しない
理論物理学で言明された - あの太陽が素粒子の直径にまで収縮可能 - という
結論が意味するところは そういうことである   
 ※(時間と空間は象徴言語としても使っている)
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/07(金) 06:36:51.30ID:ABrLvfUY
>>11
君に理解できなくて当然な直観だよ だが
> - あの太陽が素粒子の直径にまで収縮可能 -(ブラックホール状態)
という結論で何も直観出来なかったのか?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/07(金) 06:41:05.75ID:ABrLvfUY
>>11
チンピラみたいな捨て台詞しか吐けない訳ではないだろ?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/07(金) 08:25:44.59ID:37JDekiE
衝突、渦巻き、対極、足りない物理知識で頭良さげを装っても馬鹿丸出しのレスにそんな価値ねぇよw
悔しかったらまずマトモな事をもう一度、いい加減な単語なしで書いてみな
話はそれからだクズ野郎w
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/07(金) 13:49:37.98ID:ABrLvfUY
>>15
まず 2次元ではなく 別々の(何次元かは想定していない)二つの世界(次元)
の出会い(衝突)を意味している

>11次元のバルクに浮かぶメンブレンの衝突なw

他スレでも尋ねたが 答えを貰えなかった・・)4次元までの方向性は一般にも
理解されているが 残りの7つの次元はどういう方向性を想定してるのかな?
自分の直観を持たない分 受け売りは得意なんだろ? 答えてね・・
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/07(金) 14:19:30.48ID:Ul/YwJ2r
次元の方向性とか何を無意味なこと聞いてるんだ?
二つの次元の出会いなんて言葉も馬鹿の言う事としか思えんな
まあ、ageる奴が馬鹿なのはデフォだが
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/07(金) 14:53:58.84ID:ABrLvfUY
>>14
文脈も読み取れない物理馬鹿か? 象徴とか照応の概念を理解してる?
理論物理学が「現象の両極限(無限大・無限小)」に臨み
「この世のものとも思えない」奇妙な理論を積み重ねる様を見て そこに異次元
が現れている事を直感した
物理学の先端的仮説理論は大まかな理解に留めている そこに構築された詳細な
言語・概念・理論をひとつひとつ検証し理解しようと思えば目的半ばで人生が終わる
数多く生まれては消える他人の仮説に埋没するよりも 観測的事実に基づき
直感により現象の根源に迫るのが好みだが 残念な事に辿り着いた結論を表現する
共通言語は存在しない つまり読み手の想像力と直観力次第という事だ

ある種の直観は常に理論より高次に在り 未来を示す
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/07(金) 15:04:45.36ID:ABrLvfUY
>>17
一般的には「三次元」は縦横高さの「三方向の広がりを持つ世界」の表現とされている
(私はそれを総括して「無限大と無限小」の方向性を重視している)

君の言う次元とは どういうものなの?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/07(金) 15:49:23.04ID:oJ9VSndx
他者に説明しえない、根拠の無い個人的な「直感」の押し付け。それは単なる迷惑行為でしかない。
非常に有意な結論であるにも関わらず、それを表現する言語が見当たらないと本気で思っているなら、
「直感」なるものを他者に納得させるための材料、つまり、観測事象との相関や「共通言語」とやらの構築は君の責任だ。
読み手の想像力次第だのと逃げるな。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/07(金) 16:21:19.65ID:37JDekiE
>>18
学問板でボクノ文脈察してとか書き込むの10年ん早いわw
10年ROMってからにしろよ

11次元ののバルクに浮いたメンブレンの接触 そのままググれよ低脳w
すぐ出てくんだろ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/07(金) 16:52:40.74ID:ABrLvfUY
>>20
あの文章で何も閃かないならそれまでのこと
誰もが理解出来ることとも思ってないから・・
そうムキになることもないし スルーでおK
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/07(金) 16:57:49.35ID:ABrLvfUY
>>23
>11次元ののバルクに浮いたメンブレンの接触 そのままググれよ低脳w
すぐ出てくんだろ

だよね スレで 他人に完璧に理解されるカキコを試みるのは気後れするよね
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/07(金) 19:42:48.25ID:Ul/YwJ2r
>>19
次元がどの文脈でも同じ意味だと思ってたのか
それで意味不明にゴッチャにしてるんだな
馬鹿はしょうがないから自分の妄想に漬かってろよ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/07(金) 20:34:23.24ID:ABrLvfUY
>>26
誰かの怪しい仮説でもいいから解っていることがあれば論じて見たら?

物理に詳しいつもりで他人を罵倒する輩の最大の誤りは 現代物理学が
「物質」と呼ばれているものの正体もその由来も何ひとつ解っていない
という事を気付いていないか あるいは常に忘れていることだよ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/08(土) 18:18:12.05ID:cKZ8LxFQ
>>29
愛だよ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/08(土) 18:32:46.67ID:a573UoOE
宇宙って無の世界だからな
水も無ければ酸素も無い 単なる無が宇宙なんだよ
なのに宇宙が出来る前は何って質問はおかしいだろ?
そもそも何も無いんだから出来てもいないのが宇宙だ
つまり宇宙自体がこの世に存在してないって事だ
わかったかね?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/08(土) 20:22:54.10ID:kjzmOIbd
無の前には無があって・・その前には無があって・・その前には・・
あーーわからん。

勉強する努力をしない素人の想像でした。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/08(土) 21:14:07.53ID:cKZ8LxFQ
一般的に無から有は生じない
とすれば 別の次元の反応でこの世界が誕生したか
あるいは永遠の過去からこの世界が様々に変化しながら存在し続けたかだが
「永遠の過去」も「別の次元」も我々の理解領域からの距離はさほど変わらない
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/09(日) 09:55:00.10ID:7+i3JRkg
どんなものも終点があると思うんですけど、宇宙の終点は?
またそれ以降には何があるの?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/09(日) 15:17:10.50ID:VaE1TnaD
どんなものにも終点があるわけではない

永遠の未来 永遠の過去 無限大 無限小 無理数(円周率は現在1兆桁位計算中)
真理の探究 科学の研究 2ちゃんの論争 ある種の人の欲望 などなど

直線を光の通り道とするなら 宇宙を直進しても終点はないらしい

時空間には「無限大と無限小」という二つの(対極の)方向性がある 
無限小世界では時間が「濃密」に 無限大世界では時間が「希薄」になることが
直観できる(原子の振動は毎秒200兆回)(宇宙全体での毎秒の変化は0に近い)

これらのことには[全空間=無時間][無空間=全時間]という構造が現れており
この世界は[全空間]と[全時間]の間に位置していることになる
あるいは この世界は[空間的次元]と[時間的次元]と呼ぶべき異次元の
融合・反応により誕生し存在しているとも見る事ができる

観念的にこの宇宙の両方向の極限に向かいそれを超えることは異次元への移行を
意味しており 現在それを記述する言語も概念も理論も無いとも言える

この極限に接近した最先端の理論物理学の現実離れした奇妙な仮説理論の数々
例えば「真空のエネルギー」なども この異次元の関与を現している様に思える
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/09(日) 18:26:49.20ID:7+i3JRkg
最初宇宙を創る、宇宙が創られるときはそれなりの「形」だったはずでしょ?
無いところに宇宙さんがやってきたわけだから。
でも、最果てを追い続けても結局想像が全く出来んわ。あーー。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/09(日) 19:44:07.37ID:VaE1TnaD
>それなりの「形」だったはずでしょ?

君が両親から生まれた様に この宇宙にも両親が居たという話だが
その両親はこの世界とは別次元の存在だから
科学的には存在していない様なもの
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/10(月) 13:01:03.56ID:tXHg7Uzt
空間は時間に 時間は未来に 恋をする
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/12(水) 20:54:26.62ID:VjtyjWjc
このスレでは 発想力のない人は肩身の狭い思いをするだろう
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/13(木) 05:01:27.44ID:zZmEvjRp
磁界は空間の次元に属し 電界は時間の次元に属している
その二つの次元の反応により生じた渦巻きが物質であり宇宙である
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/13(木) 10:25:59.70ID:iiPuLBbT
宇宙誕生の前は無があった。この無というのは哲学的な意味で言う何も無い状態では無い。
敢えて言うならば、エネルギーだけがたゆたう場があった。
時間も無い。より正確にいうならば、量としての時間はあったが方向性は無かった。
方向性が無いというのは、過去・現在・未来を定義することが出来ないという意味だ。
確率論的にしか状態を記述出来ない状態なので、どのtを取り出しても起こりうる事象は確率論でしか求められない。
さいころの例で喩えてみると、無限に続く1から6までのランダムな数列の状態だ。
この数列の任意の場所で二つの短い数列を取り出しても、どちらが先でどちらが後かを決定することは出来ない。
なぜならば、全く同じ短い数列が無限の数列の中には無限にあるからだ。
状態の遷移はあるが、それによって過去現在未来が決定出来ない。時間はあっても時間の矢はない。
真空の揺らぎというのはこういう状態だ。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/13(木) 13:26:01.26ID:zZmEvjRp
>>47>>48
チンピラが啖呵を切ったつもりか?
君の宇宙誕生論がもし在るのなら書いてみたら?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/13(木) 13:33:11.70ID:F6DHUpTi
> 磁界は空間の次元に属し 電界は時間の次元に属している

これに何の根拠がある?単なる言葉遊びやん。あほらし。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/13(木) 13:47:59.27ID:nyGdXHa6
そう界、わかった界。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/13(木) 13:51:04.96ID:nyGdXHa6
>>41

仮に科学革命が起きて、ウィッテン、ホーキングも皆馬鹿のしたり顔の可能性もある。


もちろん、ここにいる俺たちはしたり顔以下・・・かも。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/13(木) 14:04:36.72ID:Doisot2a
>>49
アホにアホと事実を指摘しただけ
現在の一般的な仮説が知りたいならニュートンでも読んどけカス
ここは糞みたいなチラシの裏理論書く夢日記じゃない
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/13(木) 14:16:57.08ID:iiPuLBbT
え? 違うの?
ここってぼくのかんがえたすごい宇宙の前スレだと思ってたんだけど。
スレ汚し失礼。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/13(木) 15:43:37.12ID:zZmEvjRp
>>50>>53
アホか? 物理の話とでも思ったか・・
無理もない・・ 便利な物理用語を使ったからな
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/13(木) 19:44:22.27ID:zZmEvjRp
>>53
スレタイ読んだか? ここは発想力皆無の人の来るスレではない
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/13(木) 20:57:01.32ID:zZmEvjRp
>>58
宇宙誕生前が実証されたとでも? (笑)
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/13(木) 23:06:10.73ID:nJz5LSQe
荒れてるようですが、どちらの論理にもついていけてない
レベルの私が、まず死にます。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/13(木) 23:07:26.33ID:nyGdXHa6
まあ、妄想か妄想でないかは判別が困難だろう。

俺は妄想だとはっきり断定できない限り、何でもアリだと思うけどね。
いやならこなきゃ良いだけだし。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/14(金) 10:22:11.82ID:Ygz7/Qr3
妄想だと立証すれば良いわけだけど、立証する気も起きないのも確かに在る。w
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/14(金) 11:38:21.49ID:pD0/D1d5
宇宙誕生のプロセスを立証すれば良い訳だが・・ 誰か出来る?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/14(金) 20:16:17.12ID:MrxgE2Vt
>>64>>65
では 先ず君で検証して見よう

どんな事でもいいから君が発想したものと
妄想したものを述べてみなさい
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/15(土) 01:26:50.05ID:fz8e3JyR
この宇宙の両親は当然この世界とは別の次元になる
それを神と呼ぶなら男性神と女性神
次元と呼ぶなら時間次元と空間次元
二元性の出会いと反応で無数の渦巻きと振動が誕生した
俗に言う ビッグバン宇宙の誕生
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/15(土) 04:41:32.98ID:JZkUE2PZ
時間が無いってのがイメージ出来ん。
宇宙が生まれる前と死んだ後で区別出来ないからといって、宇宙の外の人から見れば宇宙が有ったという事実は無しには出来ないと思うんだけど。
時間が何か分かってないんだろうなあ、俺。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/15(土) 04:47:05.59ID:fz8e3JyR
時間がなければ何の変化も現象も起きない
(受精しない卵子に生命の誕生は望めない)
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/15(土) 05:41:45.74ID:1cpYC0X6
自然が運動変化していく過程を時間で理解しているだけじゃないのかな。
時間はあくまでも理解する道具みたいなもの。
人間が自然を理解するうえで必要だが、自然には存在しない。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/15(土) 07:59:09.31ID:1cpYC0X6
>>72

もう少し具体的に書いてくれ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/15(土) 10:00:16.52ID:JZkUE2PZ
>>70
じゃあ、宇宙も生まれないじゃん。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/15(土) 10:05:11.84ID:JZkUE2PZ
この宇宙には時空は有ると思う。時空が有るという言い方がおかしければ、物質の存在と運動が出来る次元が有ると思う。

空間の無い所に空間が生まれていずれ無くなる。
時間の無い所に時間が生まれていずれ無くなる。

これが理解出来んのよ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/15(土) 13:13:12.62ID:fz8e3JyR
>>36に書いたが
この時空間には無限大←→無限小という二つの方向性が存在する
この表現は空間的表現だが [時間(=変化)]の観点で見れば大・小が逆転する
[無限大の外・無限小の内]は観念も及ばない[異次元]と呼ぶに相応しいもの
この二つの異次元を名付けるなら空間的次元と時間的次元が相応しい
この対極の二つの次元の出会いと反応でこの宇宙が誕生し今もその存在を支え続けている
つまり 無限大と無限小はそれぞれ異次元に繋がっている
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/15(土) 13:23:10.98ID:fz8e3JyR
>>77 追加
素粒子以下の現象が示す様に 物質とは [時・空]の流れで生じる渦巻きであり
回転体であり振動体であり波動体である
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/15(土) 13:27:25.47ID:fz8e3JyR
>>78  補足
この話は 物理理論ではない
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/15(土) 13:28:36.48ID:JZkUE2PZ
時空を分けて考えるのはどうかなぁ。
時空は同時に発生したように思えるけど。

物理法則を持つ素粒子と時空が同時に発生したのか、それらは別々の起源を持つのかよく分からない。
量子力学と相対論がどうしても統一出来ないって事は起源が別なのかもね。

時空はもともと有って素粒子がビックバンで生まれたとか。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/15(土) 13:29:30.49ID:fz8e3JyR
猫も 小判は「いらん」と言うが 実際には「ニャー」と言う
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/15(土) 13:34:12.81ID:fz8e3JyR
時空が出会った時がビッッグバンとすれば 一応ストーリーが完結する
そうしないと何故始まったかを考案しなければならない
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/15(土) 13:37:02.31ID:JZkUE2PZ
なんのストーリーかさっぱり分からん。
もう少し分かりやすくお願いします。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/15(土) 13:40:12.12ID:fz8e3JyR
宇宙誕生のストーリーだよ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/15(土) 16:20:14.83ID:/ljQQn4/
お前らみんな宇宙が好きなんだな。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/15(土) 17:00:49.78ID:fz8e3JyR
世界は全てが謎だがその根源は宇宙誕生のさらにその先にある
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/15(土) 21:21:38.16ID:GXNLVMtJ
ループ量子重力理論で言ってんじゃん
時空の成り立ちはある種の方向性で決まる
太極図の点が方向性(内側か外側か)具体的な宇宙観を言い表してる
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/15(土) 21:25:24.46ID:GXNLVMtJ
まあ方向性だけでは駄目だけどね
トーラス状に4次元的に繋がってるのかもしれない
あくまでイメージだが
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/17(月) 12:31:55.11ID:pAnoQoRN
この世界が無限大と無限小の間に存在しているのは明確な事実
無限大の空間には時間の作用が及ばない(無限大が変化するには無限の時間が必要)
逆に無限小の世界は「時間密度」が極限的に高まる(原子は毎秒200兆回振動する)
このことから 無限大のその先は空間的異次元であり 無限小のその先は
時間的異次元が控えていることが想起され 宇宙はこの二つの次元の間に
存在することが直観出来る (この構造が難解なのは宇宙が無限小で満ちていること)
従ってこの宇宙の始まりは この二つの次元の出会・反応と直観される
   (これは 物理の話ではない)
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/17(月) 12:41:50.71ID:8V+/VpDR
放っとけばいいと思うよ。
事実とか断定しておきながら、物理の話じゃ無いとか言って突っ込まれるのビビってる妄想チキンの戯言なんだから。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/17(月) 13:31:53.50ID:pAnoQoRN
宇宙誕生は物理の領域ではないからね
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 14:58:07.31ID:8rM6hAuA
まあ、物質を構成する最小単位ですら振動をストップして消えれば空間とかデカさ小ささの意味を持たなくなる
振動は物質か?振動が物質と見せかけているのか?はさておき
もはや振動がないから崩壊もなく、従って時間もない、かつて法則と呼ばれたものが意味すらない世界
こういった完全なる無になった時に起きる事象を考える学者なんているのかな?

たとえば絶対零度の壁が消えて、そこから無限のマイナス現象が発生
無限に下がる過程で膨大なエネルギーが蓄積されて、無限に等しい領域からのビッグバンで拡散ってシナリオとか
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/31(月) 17:25:23.97ID:yBTNv04p
残念ながら、不確定性原理によってエネルギー最低状態(絶対零度)でも振動は消えないことが確認されている。
これを0点振動という。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/09(水) 10:39:08.58ID:fj5smdvl
・自論が正しいと断言してる奴
・他人の主張を根拠も無しに否定する奴
・長文

上記に当てはまるレスは全て妄想です
冷たい視線で見下してあげましょう
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/09(水) 13:45:49.95ID:ayku1CEX
たぶん始まりも終わりもない
無限に循環してる
少しずつ違う世界が無限にねじくれまくっているんだ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/13(日) 01:04:05.00ID:dF7AVd8N
世に作られてる現象、形、場、その全てが波動で作られてるからね
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/14(月) 09:51:01.29ID:ZGfx+zLw
万物の源となる振動が起きた原因だな
法則も力も振動もない完全なる無だからこそ発生するとしか考えられん
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/18(金) 01:32:49.12ID:U/dMuXNO
宇宙が出来る前は宇宙を作ってる奴らがいたんだよ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/21(月) 18:51:07.09ID:ebinmrEG
悪魔にとっての地獄とは天国であり、天使なんぞは地獄からの使い
その天国に行きたがり天使を崇めるのは史上最も残虐暴虐排他的な事をした人種でもある
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況