X



宇宙開発とかマジで笑える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/09(火) 00:39:52.79ID:FIuI8Ev3
長年住んでいる地球の制御すらできないで
簡単に行けもしない宇宙でどうこうしようとかマジで笑える
地球人は宇宙デビューする前に滅びる
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/09(火) 02:02:29.06ID:bEL14V1J
0003うんこ
垢版 |
2012/10/09(火) 20:03:24.19ID:l9bZt+rB
一緒に火星に行こうぜ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/10(水) 22:21:29.52ID:2gt+3mg3
地球人は宇宙に出れただけでバンザイしてるけど
宇宙じゃ他の星の奴等はUFOビュンビュン飛ばしてるよ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/12(金) 00:52:28.14ID:0/n/xhiv
地上から1万キロメートルくらい掘ると、UFOの工場があるよ。

今度世界大戦が始まったら、上記の工場を持っている国が楽に勝つ。
その国は、アフリカの小国。世界と戦わずに身を潜めてる実は最強のl国。
0010 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(8+0:8)
垢版 |
2012/10/13(土) 03:20:40.15ID:JQLml2IM
当然近未来にワープ技術とか超光速航法とかワームホールで宇宙空間を駆け回るスペースオペラ的な日常に為るよ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/17(水) 00:11:25.92ID:9zkYcpxT
>>13
アホはお前
人類滅亡までに宇宙開発はどのくらい進むか答えてから言えよ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/17(水) 23:37:40.68ID:9zkYcpxT
>>16
お前が答えろ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/20(土) 04:55:32.26ID:iqCrQHAQ
>>20
同意
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/20(土) 09:38:21.59ID:AAaerq9r
日本が宇宙開発する事はマジで笑えない

@政治経済社会が完全に行き詰ってる。
A日本列島はこれ以上開発の余地は無い。
B欧米という目標が無くなって日本が逆に途上国からターゲットにされている。
C英語圏やスペイン語圏の人々のように移住先が無い。日本語圏は外地に無い。
D海底は別の意味で難しい。

以上の事から日本は率先して宇宙という別世界へ積極的に飛び立つ(逃げ出す)しかない。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/20(土) 16:13:35.91ID:iqCrQHAQ
>>22
>>1を100回読め
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/29(月) 03:13:31.14ID:LpjX/Ik8
少なくとも有人は確実に無駄。国の体力を削ってやるだけの意味を見出せない。
それでも平気で予算要求するなら、国の金を使って将来どうやって国に還元するのかという当然負うべき責務に対して、職務遂行の具体性と責任感が欠けているということだ。
寄付もしくは自分たちで資金調達してやるべきであって、まずは金を稼ぐことがどれだけ大変なことかについて、身をもって知るべきだろう。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/01(木) 23:34:40.26ID:67RGwnKi
過大請求されてる会社とも契約できんのか
どうせ将来もその会社に金をつぎ込むんだもんな
よく考えりゃ、今バラまくか将来バラまくかで変わんないもんな
官民癒着のおいしい商売を考えたもんだ
感心するよ

そりゃマジで笑えるだろう
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/02(金) 17:52:35.88ID:a3D+AOtR
金をバラまくのは景気回復の基本
裾野の広い有人宇宙は極めて有望
昔から合理性のないケチ思考が成功した試しはない
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/03(土) 16:36:43.75ID:OBEM3aVZ
>>29
>金をバラまくのは景気回復の基本

こういう勘違いのアホがいるのが笑える
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/04(日) 00:21:58.18ID:r9HVGYwH
「裾野の広い」とはどういうこと?
まさか「サプライヤーになりえる企業が多い」という意味ではないよな?

当然、最終的な消費者の経済合理性も考えて極めて有望としているんだよな?
ぜひ説明してくれ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/04(日) 04:51:34.88ID:55hj5jNK
>>8
地上から10000キロ掘るより反対側から2000キロ掘った方が早いよ。
他所の領土だろうから侵略しなきゃ、だけどね。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/04(日) 11:43:23.63ID:7v9GgkqV
宇宙が我々人間を開発したのだ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/04(日) 23:52:27.00ID:3LE2UlHa
>>36
>>32は有人宇宙飛行の消費者のメリット(経済合理性)を具体的に聞きたいんじゃないの?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/06(火) 00:45:04.15ID:BTJCgIrr
>>38
どんなメリットだ?
雇用云々とかそういう経済的な要素は別として考えろよ。
あくまでも宇宙開発そのもので考えて言ってくれ。


宇宙と地球を人間の生活空間として繋げる前に人類は滅びる
と俺は考えているから、宇宙開発は無駄に思う。
人類にとっての宇宙は今くらいで十分。先に地球をなんとかしろ。
0040 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8)
垢版 |
2012/11/06(火) 03:34:05.52ID:Ec7BMBfJ
寧ろ君達が宇宙開発に貢献しろよ!?♪。
逆に御前が物凄い後向きなだけだろ!?♪。
別に私の考えでは人類は滅びないよ!?♪。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/06(火) 23:12:43.96ID:NKNXMxwq
確実に無駄なのは、宇宙開発ってより有人宇宙飛行分野だな。
現時点の宇宙開発は技術の維持で十分。
予算削減1500億程度が妥当。
0042 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(2+0:8)
垢版 |
2012/11/07(水) 02:45:37.61ID:5N5S52UU
多分君達の様なネガティブな考え方の人間達が人類が滅びる原因ですよ。
勿論宇宙開発は生活に役立つですよ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/07(水) 14:22:44.84ID:Dd371bjx
>>1
たしかにw
ほとんど生産性なくて無意味。
資金だけ莫大につかってお手上げで終了するのは目に見えてる。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/11(日) 01:15:15.95ID:K1+lfJNf
だから自分で金を稼いでから努力だの夢だの語れよ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/14(水) 13:58:41.54ID:vfhGx74Q
東京オリンピックにこだわる老害よりはマシ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/16(金) 22:59:58.10ID:t2bjrxkG
後はどっかのわけわからん政党作った市長とかな
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/17(土) 07:22:26.95ID:s6x8iC2F
ルーピーには誰も勝てんけどな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/18(日) 03:40:35.81ID:XLE1fRNc
衛星を確実に打ち上げたい外資企業からお仕事受注、外貨獲得&技術大国として国家間レベルで日本のイメージアップ&打ち上げする度にロケット性能向上のデータがとれて精度がますますアップ。

完全に合理的。
手を出しといて損はない。

つーか現状として他国に比べて下地が大いにあるんだから利用すべき。
使わなかったらむしろ無能呼ばわりされるね。

それに技術の最前線は人類発展の最前線だから、宇宙事業は人類の為にもなる。

モラル面からも政治面からも否定される要素は無い。
このままガンガンやるべき。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/18(日) 14:20:50.49ID:qdcoJE/K
>>50
衛星を確実に打ち上げたい外資企業って具体的にどこ?市場の規模と発展性は?
技術大国として日本のイメージアップって言ってるけど、経済効果に換算するとどのくらいなのかな?

書いている内容を見ると、打上(輸送)・衛星(利用)分野に限定するならまだしも、宇宙開発=合理的って結論はおかしくない?
例えば有人宇宙飛行分野に手を出す経済的な合理性は?

他国に比べて(おそらく技術の)下地が大いにあるといってるけど、輸送・利用分野ともにロシア・米国・EURに比べて、技術・市場の占拠率から後進と言えるよね?そのなかで突き進むことは有能なの?

技術の最前線は人類発展の最前線というけど、宇宙技術を他に応用してイノベーションを起こしたものってある?
仮にあったとしたら、そのイノベーションの経済効果は研究開発費の総額と比較して経済合理性があった?
宇宙開発で獲得した技術が人類のためになるとは具体的に何のことをいっているの?

モラル面…数十年にわたって不正請求をさせていた
政治面…透明性も根拠もない予算要求をしている
日本の宇宙開発が否定されるべき要素は全く無いと言い切れる?


正直、自分たちの利権を守りたい穴だらけの論拠としか思えないですね。
国民からすると技術者の集団というより、悪い意味での「役人」に見えますよ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/19(月) 21:53:38.59ID:lPFL+RMj
合理性を追求する事の何が後ろ向きなんだ?
0055 忍法帖【Lv=5,xxxP】(5+0:8)
垢版 |
2012/11/20(火) 06:55:53.24ID:8La+EqkW
当然合理性を追求する行為は悲観的ですよ!?♪。
勿論楽観的に宇宙開発を推進しろよ!?♪。
寧ろ負け組の君達よりも宇宙開発の方が価値が有るよ!?♪。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/21(水) 02:11:14.40ID:5PHENYG5
↑こいつの顔とかキモそう
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/21(水) 22:43:34.43ID:Oqezn3J4
打ち上げロケットの保有や、ピンポイントで狙ったところにカプセルを帰還させる技術は、
中国の軍事関係者から見たら、ある程度の脅威になるんじゃないの?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/23(金) 20:24:09.41ID:v1SqIkOI
>>57
それが宇宙開発全体を推進すべき根拠になりえるか?
防衛・抑止としてのミサイル技術を開発すれば良いのでは?

またそうやって書くと、ネガティブだの後ろ向きだの言われんだろうなw
今の日本には「宇宙」っていうとそれだけで肯定するアホしかおらんのかw
まるで宗教のようだw
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/27(火) 01:20:36.99ID:G5jt5P/T
長い目で見たら人類にとって必ず宇宙開発は必要になる
何百年後かは知らんが今から取り組んでもいいだろ
何事も早い方がいい

医療も進歩し、寿命も延び、倫理観、道徳観が発達し戦争も減り貧困も解消されたならかならず人口大爆発起こして結局戦争や飢餓に陥ってこれが無限ループする
最終的には外を開拓しないと小さな地球ではすぐにキャパが足りなくなる
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/27(火) 18:18:59.54ID:xh8DrjLy
>>61
>>1の最終行を読めアホ
0063   ↑  
垢版 |
2012/11/28(水) 11:17:03.49ID:8V+r6gPP
宇宙征服
1 今3次元コピー機が出来ている
2 これの間に通信機を入れると、形体転送機になる
  性能を上げていけば、物質転送機、になる(遠い未来)
3 コンタクト(映画)のように、受信機の作り方を宇宙に送る
4 馬鹿な宇宙人は、受信して転送機を作ってしまう
5 地球から、転送機に、水爆を送る
6 馬鹿な宇宙人は、消えて無くなる
<< これを繰り返す、宇宙征服完了、ミッションコンプリート >>
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/29(木) 19:47:47.83ID:NwTwIZok
バカみたいな夢を持つ

バカが夢を持つ

>>63は後者
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/29(木) 19:48:20.04ID:NwTwIZok
>>64
1じゃないが、この程度で宇宙デビューしてるつもりなのが笑える
0067 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(4+0:8)
垢版 |
2012/11/30(金) 01:08:35.97ID:fkPfIUiy
勿論宇宙開発をポジティブに考えろよ。
当然宇宙デビューを前向きに考えて欲しいですよ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/30(金) 03:48:48.01ID:aYEW/n3n
>>1
長年住んでる地球wwwww
まぁ>>1みたいなクソ人間の感覚なら長く感じるのも無理ないなwww
人間が地球で繁栄している時間なんか地球の歴史から見れば米粒みたいなもんなんだよwww
人間なんてつい数百年前まで交通手段は馬か自分の足しかなかったんだwww
人間はやっと地学や宇宙科学を勉強し始めたばかりなのにそれを馬鹿にして人間は滅びるのが先だとか言っちゃってる>>1ってウンコ野郎だなwwwww
0069   ↑  
垢版 |
2012/11/30(金) 08:57:42.59ID:IRLVNRH6
1 ロケットの移動手段では、遅すぎて間に合わない 4〜5光年さえつらい
2 人類は(アフリカに)発生して5万年くらいしか立っていない
  移動に1万年も掛かったら、移動中に滅びてしまう可能性がある
3 この飛行士の人格は、生活はどうなるのか、帰ってこれるのか
<< 光の速度で移動する転送こそ、真剣に検討すべき移動手段 >>
   宇宙は、130億光年ある、し
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/30(金) 21:50:15.83ID:s442BzWO
>>68
お前のその自信がどこから来るんだwwwwwアホだろお前wwww
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/30(金) 23:13:40.78ID:aYEW/n3n
もしかして>>71って>>1なの?www
長年住んでるとかw
宇宙デビューとか言っちゃってる>>1なの?www
アホにアホ言われちゃお手上げだわww
片腹痛いわwww
007371
垢版 |
2012/12/01(土) 23:08:48.06ID:QrB3qfm3
>>72
敵がみんな>>1に見えてしまう病気ですか?w
007571
垢版 |
2012/12/02(日) 11:14:55.04ID:6fkEWynW
>>74
>からかっただけ

という開き直りやネタでしたみたいな中学生以下レベルの返ししかできず、
そのからかった(という事にしたw)相手に追い込まれてる現実に悔しがる劣等な人ですか?w
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/02(日) 14:02:21.82ID:8Mj8aSmU
>>75
他人を勝手に追い込んだと勘違いしちゃう病気ですか?www
他人を勝手に悔しがってると決め付けちゃう病気なんですか?www
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/06(木) 19:41:30.63ID:VwJv8ybY
>>76
お前マジキモい。顔うpしてみて。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/07(金) 03:04:50.23ID:N5OU6UoL
>>79
うわ…
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/07(金) 19:52:09.38ID:zivh/BDM
ワームホールがもしかしたら距離の問題を解消できるかもしれない
ワープってやつ
むしろなんの根拠も無く宇宙デビュー前に人類が滅びるとか言ってる奴の方がよっぽどオカルトなんだが
ノストラダムスとかマヤの予言とか信じてたタイプの奴かな
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/07(金) 20:27:27.24ID:N5OU6UoL
>>81
宇宙デビューよりも人類滅亡の方が根拠は現実的だろ。
科学の発達が早いとか言ってるやつ、あとどんくらいで人類が地球から出てどっかで生活できるようになるの?大まかでいいから教えて。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/08(土) 17:18:37.18ID:8JCG3kAg
ペシミストの書き込みって精神病患者の言うことと同じだね
科学技術が発展して人類が滅亡しない可能性を創造できない思考回路で塗り固められてるんだろうな
そんなやつらが行き着く果ては人類が滅亡しないと困るとか人類は滅亡すべきとか考えて犯罪やテロに発展するんだろうな
悲観論者は人間的な優しさ、思いやり、理性が欠けてるよ

人類滅亡論自体悪いわけではないし語るなと言っているわけでもない
ただ人類が滅亡しない可能性を無視して>>1のように人類滅亡を断定するのはナンセンス
人類滅亡論を語るなら滅亡しない可能性も示唆して対比的に語るべき
人類滅亡を断定的に語るのは不安を煽るだけの詐欺師や病的に見られても仕方ない
っていうか釣りか?w
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/08(土) 21:46:55.71ID:d+bPvofM
オレは五分五分だと思ってるが、宇宙進出は希望的見方で人類滅亡の原因が現実にある以上>>82が正しいと認めざるを得んな
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/09(日) 11:16:20.95ID:4S0AkHW4
え?
おもしろいから
他になんか理由あんの?

高級な人間のやる遊びなんだよ
大金出すには充分すぎる理由だろうが
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/06(日) 12:42:44.10ID:JyBpZQf4
今年も続くの?この業界。爆弾抱えた衛星打ち上げ失敗で北朝鮮中心部に墜落でいいよ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/17(木) 00:37:52.16ID:UBdl0f/y
そんな法則レベルの話じゃないでしょ
外への希望が無いと欲求不満が内にこもって自滅するという人間性の話か
現在の例外的に安定な間氷期が終わると文明が崩壊するとか
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/19(土) 00:03:40.09ID:ep7wJBbT
このスレの忍法帖がアグレッシブで好き
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/19(土) 22:45:24.32ID:4ihzP639
化石燃料を使わないと大気圏外に到達出来ないって時点で終ってるだろ?

全く新しい技術を開発するためには人類そのものが種として進化しなければならない……




なーんてな
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/21(月) 05:33:12.99ID:UBp0dLfP
>>1
>長年住んでいる地球の制御すらできないで
簡単に行けもしない宇宙でどうこうしようとかマジで笑える


マジでそう思う。
人間同士でさえ上手くいかないレベルなのにねえw
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/28(月) 23:00:43.47ID:uJNRJXRx
行けないっつうの
0099 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(2+0:8)
垢版 |
2013/01/31(木) 23:59:38.51ID:rxZ36xkS
寧ろ行けるですよ。
逆にポジティブに宇宙開発を考えろよ。
正反対に前向きに宇宙開発を理解しろよ。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/01(金) 16:54:40.20ID:RGpg7zsP
>>99
「行ける」だって?「行けると思う」だろうがアホ。
お前は宗教信者と同じだな。
他人の話や書物や妄想や幻覚による確信なだけで
例えば「神を信じないと地獄に落ちる」だもんな。
「と私は思う」をつけろよゴミ頭。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/01(金) 23:07:33.12ID:Qnb50L+m
>>100
忍法帖にマジレスですか、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況