>>123
角速度云々がもし本当ならば、なぜ円盤状になる?
あらゆる回転をしつつ落ちていくはず
それから角速度で脱出していく物質がなぜ2方向からしか噴出しないわけ?


>>117について
他のスレにも書いたが、
BHに吸い込まれず脱出出来るかどうかは、物質が最初に(BHに近付く前に)持っている運動エネルギーの量と方向が鍵
吸い込まれずに脱出するには相当な運動量が必要になる
(ドンピシャでBHに命中した場合、エネルギーの大きさに関係なく吸い込まれる)

しかし通常の物質はBHに近付くまでそれほど大きな運動エネルギーを持っておらず
BHの引力によってはじめて光速に近い速度まで加速されるわけで、それは普通に吸い込まれてしまう
的が小さい事は確かで、何度か外れる可能性はあるが、いずれ吸い込まれるのは間違いない

ジェットで脱出とか、そういうのはまた別の話