X



【DQN】ホーキンス ◆8x8z91r9YMの巣【隔離】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001hoe
垢版 |
2011/12/05(月) 21:37:11.10ID:cSeIdD0f
ホーキンス ◆8x8z91r9YMの隔離スレッドです。

他に「天才ホーキンス ◆8x8z91r9YM」のポエムや、妄想理論などもここでお願いします
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/05(月) 21:39:23.64ID:x01kSWKb
2
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/05(月) 21:40:32.57ID:iheXucZb
さあ垂れ流せ
0004ホーキンス ◆8x8z91r9YM
垢版 |
2011/12/05(月) 22:05:44.90ID:8ilpDJ05
>>1
ありがとう
俺のお家出来たどー
0005ホーキンス ◆8x8z91r9YM
垢版 |
2011/12/05(月) 22:23:11.69ID:8ilpDJ05
ホーキンスお家の決まり事
1宇宙の話しならなんでも(可)
2なるべく分かりやすい説明をする事(小学生にもわかる宇宙論)
3妄想可、自論可、あまりにトンデモ(不可)
4神様、幽霊(不可)100%居ませんそんな野郎は
5喧嘩(不可)、僕のお家では仲良く
6ホーキンスへの難しい質問(不可)
7誤字脱字(可)
目的、話しあいながらアイデアや妄想を膨らまし理論に出来るようにして
宇宙を俺らのやり方で解明する事
0006ホーキンス ◆8x8z91r9YM
垢版 |
2011/12/05(月) 23:08:35.81ID:8ilpDJ05
>>5
追加
コテ歓迎☆
煽りに反応しない
人類が宇宙に行けるように卑しさ、卑屈、悪い心を捨てる事
アゲ推奨☆
宇宙の面白い画像動画歓迎教えて下さい
他惑星にはどんな生物がいるのか
どんな体をしてどんな文明を築いているのか
この世の大小の基準は何なのか、この世には必ず同じ物、似たような物があるが
宇宙は一つしかない、比べる宇宙がない
そこが問題なんだよね
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/05(月) 23:42:42.02ID:8trdnAsZ
少女にイタズラしたい。
0009ホーキンス ◆8x8z91r9YM
垢版 |
2011/12/05(月) 23:55:56.26ID:8ilpDJ05
>>7
あまりのトンデモはパラダイスになるからね
あまりのトンデモの価値観が違うかも知れないけど
自分的にあまりにトンデモは漫画の世界だね、フリーザみたいのがいて太陽を爆発させるとか、魔法だとか、SF映画にしても非現実的な映画は嫌いだし
なるべく現実的な方向で妄想して貰わないと何でもありな宇宙になっちゃってつまらないでしょ
それなりの理論があって言うのならまだしも
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 01:21:54.61ID:zZ81P867
非現実以上の現実が宇宙にはあるかもだぞ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 04:30:01.50ID:78XJZRSF
巣ができたか。
良かったな!
一生このスレからでてこなくていいよ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 05:51:05.42ID:eTao1lB+
向こうで通常あぼーんに設定してたんだが、こっちを覗いてみたらあぼーんが並んでるんでワロタwww
0016ホーキンス ◆8x8z91r9YM
垢版 |
2011/12/06(火) 15:43:23.70ID:IVgNYTEe
僕たち私たちが生きてる時に他惑星の生物がいると分かっただけでも素晴らしい時代に産まれたと言えよう
仮に他惑星に生物がいる事が分かった場合
NASAを筆頭に宇宙開発のピッチが速まり、その惑星の探査機を作り上げるだろう
その時は私も寄付しよう
戦争なんてやってる場合じゃないと、国がどうとか言ってる場合じゃないと、地球を上げて全勢力で開発するだろう
その時世界は地球は一つになります
0019ホーキンス ◆8x8z91r9YM
垢版 |
2011/12/06(火) 16:30:11.81ID:IVgNYTEe
例えば見つからない目標で同じ文明になるまで100年かかっても
見つかった目標なら50年で同じ文明になります
やる気と言うのは見つからないと始まらないのです
見つける為の目標より、見つけた時の目標ではピッチが上がります
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 16:35:29.49ID:/C4yX9Su
16
そぉ かな?

地球儀見せ普及させたほうが、どんな人にも
わかりやすいよ

日本の民間放送が映し出すのは、日本人ばかりだからな!
東方神起とかヨン様とかべッキーとかウエンツ英冶とか
滝川クリステルとかボビーとか
ほんとに、日本人ばかり
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 16:38:20.92ID:/C4yX9Su
早く、地球儀思考で考えることができれば
世界の気持ちが一つに向くのにな
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 16:38:48.72ID:/C4yX9Su
同じ考えの方向ってことで、。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 16:40:09.64ID:/C4yX9Su
久々のジュリアンだ  !
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 16:43:07.48ID:/C4yX9Su
あれま、自宅軟禁状態
キツぅ
牢屋と変わらないってことか、
地球儀ウロウロできないのか?
0027ホーキンス ◆8x8z91r9YM
垢版 |
2011/12/06(火) 16:46:08.32ID:IVgNYTEe
刑務所じゃないよシェルター
地球儀思考って何ですか?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 16:48:43.17ID:b7AERiFJ
ホーキンスお家の決まり事
2なるべく分かりやすい説明をする事(小学生にもわかる宇宙論)

これにもっと重点をおいてくれ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 16:50:22.19ID:/C4yX9Su
24
キーボード打つときね

創設者はワールドな発想力だね。
宇宙人を引き込むぐらいの人気枠だからね。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 16:54:02.32ID:/C4yX9Su
28
ストレス
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 16:56:03.56ID:/C4yX9Su
27
マイケルジャクソンに聞けば、。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 16:58:14.07ID:/C4yX9Su
地球の外から目線だと広くて伝わりにくいと思って
地球儀1つにしたんだけど、。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 16:58:35.54ID:2c0fMdkZ
ここ二十年ほどで、こと地球外生命に関する常識は大きく変わった。
まず、惑星そのものがレアだという常識がひっくり返った。
次にハビタブルゾーンに惑星がある確率は極めて低い、という常識もひっくり返りつつある。
要は地球型生命の発生に最低限必要だと考えられている、地球型惑星の母数が従来考えられていたよりも遙かに多そうだというのが明らかになりつつある。
ただ、系外惑星はあまりにも遠いのでここから先がどうなるかだな。
0034ホーキンス ◆8x8z91r9YM
垢版 |
2011/12/06(火) 16:58:40.42ID:IVgNYTEe
不思議な人材が降臨しましたね
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 17:00:54.08ID:/C4yX9Su
天文学になるけど、全体、1つに説明する?
知りたい人いるのかな?
0036ホーキンス ◆8x8z91r9YM
垢版 |
2011/12/06(火) 17:01:00.79ID:IVgNYTEe
>>33
このスレ初めてまともな事を言ってくれた貴方を参謀にします
0037ホーキンス ◆8x8z91r9YM
垢版 |
2011/12/06(火) 17:02:39.47ID:IVgNYTEe
>>35
どうぞ勉強させて下さい
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 17:10:32.23ID:2c0fMdkZ
★「地球型惑星」か 水が存在可能 気温22度、地球の2・4倍 

・米航空宇宙局(NASA)は5日、生命に欠かせない水が液体で存在し得る惑星を、
 ケプラー宇宙望遠鏡による観測で確認したと発表した。米メディアによると、惑星の
 地表付近の平均気温は推定セ氏22度。組成は不明だが、NASAは「地球型惑星の
 発見に一歩近づいた」としている。

 惑星は、地球から600光年離れており、大きさは地球の2・4倍。「ケプラー22b」と
 名付けられた。太陽よりもやや小さく温度の低い恒星から適度に離れた軌道を、
 約290日周期で公転している。

 ケプラー宇宙望遠鏡は、太陽系の外側にある惑星とみられる天体をこれまでに
 2326個発見。このうち48個は、恒星との距離などから水が液体で存在する
 可能性があるが、実際に惑星であることが確認されたのはケプラー22bが初めて。

 http://sankei.jp.msn.com/science/news/111206/scn11120611170002-n1.htm

//----ここまで引用----//
この記事でポイントなのは、実は
「2326個発見。このうち48個は、恒星との距離などから水が液体で存在する可能性があるが、」
というところ。
なんと、今のところ発見された2326個の惑星のうち実に48個もハビタブルゾーンに位置しているという驚愕の事実。
これが数億年にわたって水が存在出来る、安定したハビタブルゾーンかどうかという問題はあるが、それにしてもこの数は尋常ではない。
一つの星系の惑星数の平均が仮に10だとすると、232の星系に48もの精密探査候補があることになる。
光世紀エリアに限定しても、探査機を飛ばして結果が得られるには最低でも数百年から千年単位の時間が必要になるだろうが、それでもやる価値のあるプロジェクトではある。

0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 17:22:15.08ID:/C4yX9Su
37
マジ
進めるのか?
ここだけじゃ、すまない話になりそぉだな
だめだめ、虹を出すわけにはコワ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 17:24:36.78ID:/C4yX9Su
デンジャラスに絡んでくるなよな。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 17:32:09.21ID:/C4yX9Su
子供達は無防備で
大人が防御しないと
育たない


0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 17:36:06.90ID:/C4yX9Su
胃腸が回復途中で疲れたわ
休もう

猫膝から下りる気なさそ
ひどく怒る
離れないって
ぴったりな、暖かいこの時間を変えるなってか?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 17:38:05.52ID:2c0fMdkZ
で、どんな探査計画が効率がいいのかという話になってくる。
今の宇宙探査計画は、何しろ打ち上げコストがバカ高いので一つの探査機の成功率を徹底的にあげるというのが主流になっている。
が、系外惑星探査とかになると、そもそも無事にたどり着く可能性がとんでもなく低い。
継続してのミッションコントロールも難しい。おまけに無事にたどり着いてもスカという可能性が非常に高い。

こうなると、必要最低限の機能にだけ絞ったミニマムな探査機をやたらめったらばらまいて、数万個の探査機のうち上手くいくのが一つぐらいでいいや。
ぐらいじゃないと、ちょっと成果を期待出来そうにない。
探査機のコストそのものは量産効果やら機能のシェイプアップでなんとかなるとしても、打ち上げコストはそうはいかない。
必然的に低重力のどこかに工場基地でも作って、そこから大量にばらまき続けるということぐらいしか手が無くなる。

そうなると、月か小惑星あるいは地球近傍をたまに通りすがる微少惑星を捕まえて材料兼基地にするかという話になる。
こんなプロジェクトは一カ国では到底むりぽなお話なので、どうしたって国際協力をしなくてはならない。

そこまでの価値を見いだすには、やはり生命発見ぐらいのインパクトが欲しいだろうなあ。
太陽系内に生命の痕跡があるだけでもいい。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 17:39:10.14ID:/C4yX9Su
うっうっうっ
腰が
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 17:44:30.63ID:/C4yX9Su
えっ、
ナスカに猫の足跡?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 18:28:09.05ID:LZwqb61A
皆キモいお
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 18:36:16.11ID:5H6Ue7c5
1.宇宙にアミノ酸と水がたくさんあるから、生命もたくさんいるはず。
2.生命がたくさんいるなら、知的生命体もたくさんいるはず。

1と2って同じ考え方が根っこにあるよね。
そこで、
3.宇宙にアミノ酸と水はたくさんあっても、生命はほとんどいない。
4.生命がいたとしても、知的生命体まで進化するのは他の動物でもその習性や姿まで似ている生き物がどんどん現れてもいいくらいあり得なさそう。
  つまり知的生命体を特別扱いしなければ、500万年前に逆戻りして再スタートしても地球上の至る所で同じような進化の歴史が現れるとかありえないでしょーって感じ。

3と4も同じ考え方が根っこにあるよね。
1と2は必然を主張していて、3と4は偶然を主張してる。
一切は必然だというのは宗教がよく主張してるけど、俺は一切は偶然だと思う。
神さまもあの世もないし、自由意志もないし、明確な自分もない。
意識は宇宙と区別できないし、宇宙は自分と区別できない。
なにが自分を動かしていて、なにが宇宙を動かしてるかも解明できない。
宇宙に星はたくさんあるけど同じものがほとんどない。
太陽とまったく同じ星を作ろうとしても驚くほど多くの偶然がないとできない。
生命もいくらアミノ酸や核酸があっても驚くほど多くの偶然がないとできない。
この宇宙が現在の姿をしているのは何か仕組みがあるはずだと思って探求しても、得られるのは自分が思い描いた宇宙にすぎないから何かを知ったというわけでもない。
0050ホーキンス ◆8x8z91r9YM
垢版 |
2011/12/06(火) 18:52:44.78ID:IVgNYTEe
他惑星に生命がいる事は間違いと思うが確証が欲しいところだね
地球の隣の惑星、火星に知的生命が居てくれたら、こんなに苦労しなかったかも知れない
他惑星に知的生命が居たとすると、彼等の惑星の近くに他の知的生命が居たとしたら、彼等は楽なのかな?
地球人は一生懸命他惑星の生命を発見しようと、自らの力で探査機を作り上げてるけど
近くに居ないから、どんどん科学が発展してるとも考えられるし
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 19:08:28.82ID:5H6Ue7c5
今まで散々と天文学者たちの期待を裏切ってきた宇宙
ここへきてまた裏切られるのか、女神はいつ微笑んでくれるのかー
0053ホーキンス ◆8x8z91r9YM
垢版 |
2011/12/06(火) 19:09:01.43ID:IVgNYTEe
大小を決める場合でも基準ってものがいる
地球が大きいのかという質問があるとしたら
他の惑星と比べれば良い
また他の惑星を知らない時でも、地球上にある海や島、生物などと比べれば地球は広いとなる
しかし、他惑星に生物すら見つかっていないと、他惑星に生物がいるのか?の問いには比べる惑星を持たない
地球という1つの惑星しかないわけだ
そんな基準を掴むためにも他惑星に生物が居るのか、居ないのかは重要なんだよね
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 19:15:26.09ID:5H6Ue7c5
もし他惑星で生物が見つかったら、、、、、

この宇宙にはわんさかいることになるね

夢がひろがりんぐ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 19:18:55.43ID:5H6Ue7c5
それとも、、、、、

あなたとわたし

この広い宇宙で2人っきり、とか、、、 (/−\*) イヤン・・
0056ホーキンス ◆8x8z91r9YM
垢版 |
2011/12/06(火) 19:33:32.30ID:IVgNYTEe
他惑星を知らない時
地球はデカイ広いとされた
しかし他惑星がごまんと見つかり、地球はそうでもねーよ?ってなった
宇宙は広すぎるとなっているが、果たして広すぎるのか
比べる宇宙がない
他宇宙があったとしたら、超小さい宇宙かも知れない
何が言いたいかと言うと、宇宙の広さと惑星の大きさは関係してるんじゃないかと言う事
惑星の大きさから宇宙の広さを測る事が可能なんじゃねーの?って事
0057ホーキンス ◆8x8z91r9YM
垢版 |
2011/12/06(火) 19:49:34.85ID:IVgNYTEe
地球には決まり事がある
土に種を植えたら葉っぱが生える
1つの町を多い尽くすほどの一本の樹木は存在しない
せいぜいが、1つの家を多い尽くすほどの一本の樹木であろう
宇宙にも決まり事があるかも知れない
太陽より1000倍大きな恒星はないだとか、あったとしても100倍程度だとか
何故ないのか、それはやっぱり宇宙の大きさが関係している
水がないとやはり生命は進化出来ないとかね
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 20:14:15.50ID:LZwqb61A
宇宙の話なんかしてないでボクシングの亀田家の八百長について語れ
0064ホーキンス ◆8x8z91r9YM
垢版 |
2011/12/06(火) 20:43:05.73ID:IVgNYTEe
>>59>>61
超新星爆発の事をすっかり忘れてた
普通の恒星や惑星ではないですよね?
うーむ…やっぱり宇宙には大小の決まり事はないのかなぁ
0065ホーキンス ◆8x8z91r9YM
垢版 |
2011/12/06(火) 20:56:38.60ID:IVgNYTEe
では仮に地球の1000倍の惑星があったとします
その惑星の樹木は地球と同じ大きさの樹木なのか、それとも地球の樹木の1000倍の大きさなのか
やはり重力が関係してるだけで、惑星が大きいからと言って樹木の大きさは変わらないのか。
これ分かる方居ますか?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 21:09:27.54ID:tatKtUfh
何の1000倍だよ。直径なのかそれとも質量なのか。
樹木の高さに関してはどういう物質で構成されてるのかは置いとくとしても
その惑星から恒星までの距離とか恒星の大きさとか大気濃度なんかも関わってくるだろ。
簡単に考えすぎなんだよお前さんは。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 21:13:43.89ID:GxUB57CN
何が地球の1000倍なのか知らんが、仮に重力が1000倍なら地球の樹木はまともに育たないだろうな。
細胞壁が自重を支えることが出来ないので、すぐに死滅する。
仮にそういった環境で進化してきた未知の植物だとすると、どういう体組成なのかわからないので答えようがない。
ただ、大きな重力場では大きくなりづらいということは予測がつくのでむしろ小さくなる可能性の方が大きいだろう。
これは地球でもより引力の影響の受けにくい海中の動物の方が巨大化しやすいことからも類推出来る。
0068ホーキンス ◆8x8z91r9YM
垢版 |
2011/12/06(火) 21:34:11.97ID:IVgNYTEe
>>66>>67
なるほど
地球の1000倍と言ったら全部です直径も質量も
太陽の2000倍の恒星と聞いて何が2000倍と聞きますか?
いじめないで
0069ホーキンス ◆8x8z91r9YM
垢版 |
2011/12/06(火) 21:37:28.38ID:IVgNYTEe
宇宙番組ですら地球の2倍の惑星が見つかりました程度なのに、ホーキンスには厳しすぎるよ君たち私たち
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 21:41:05.30ID:V0UJsSBL
大きさの話なんだから直径に決まってんだろ
上の二人は馬鹿
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 21:42:32.70ID:V0UJsSBL
>>68
大きさの話じゃないんかい?
お前は規格外の馬鹿だな
0072ホーキンス ◆8x8z91r9YM
垢版 |
2011/12/06(火) 21:44:29.42ID:IVgNYTEe
それと単純に考えた場合、惑星の大小関係なく自然の大きさは変わらないのかなぁと言う質問でした
光合成や重力とかもあろうけど
単純な質問でしたプンスカ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 21:51:08.18ID:LZwqb61A
要するに亀田1号と3号は弱い奴としかやらない。
2号はそれなりに強い奴とやるけどグローブやバンテージに細工ありって事だよな?
0076ホーキンス ◆8x8z91r9YM
垢版 |
2011/12/06(火) 21:53:49.10ID:IVgNYTEe
>>74
大きさが1000倍なら直径も質量も1000倍になると思ってました
馬鹿なのは100も承知なので馬鹿だと言う事を分かって答えてもらえたら楽です
>>5
ホーキンスへの難しい質問(不可)と言うのは分からないからです
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 22:20:02.54ID:5H6Ue7c5
大きさが1000倍で質量も1000倍だと重力は1000分の1になるお
ここから宇宙の大きさを考えるお!
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 22:47:33.60ID:tatKtUfh
>>68
>太陽の2000倍の恒星と聞いて何が2000倍と聞きますか?
ある程度宇宙について知ってる人なら直径を指す場合はちゃんと直径の何倍って言うから
あらためて聞くような状況にはならない。
教科書とかでも〜倍と書いてたらだいたい質量のことか直径のことか書いてるぞ。

>>70
ホーキンスが相手なんだから確認の意味でも指摘すべき。
案の定だったろうが。
0082ホーキンス ◆8x8z91r9YM
垢版 |
2011/12/06(火) 23:44:49.26ID:IVgNYTEe
身の程をわきまえてないと、人に作って貰った題名のスレでウハウハ出来ないだろ
本当はこんな題名嫌なんだけど、自分では立てれないし我慢してウハウハしてるんだよ
まぁニワカとかアホとか言ったのは、人間だもの、あんまりアホバカ言われまくったからイ゛ーってなったの

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/07(水) 01:49:13.92ID:GBdpNHuZ
>>82
知識は無いけど宇宙の話題が好きなんですね?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/07(水) 10:17:20.37ID:zJ1UA7ZE
>>82
何であっちで叩かれたか分かってるか?
質問スレなんだから知識がないだけでバカにされたりしねーわ

お前がボロクソに言われたのはお前の態度が悪かったから
どこがダメなのかは自分で考えろ
0086ホーキンス ◆8x8z91r9YM
垢版 |
2011/12/07(水) 11:06:33.45ID:ZPWkJ+nP
>>84
イエス
>>85
はいはい、どーも
すみませんでした

`/⌒ヽ⌒ヽ
(⌒) 人 i\___
ヽ \   / ー ー\
|\ \ / (●) (●)
| \ |   (_人_)|
| | 厂\   `⌒′/
| ) )  \___/
| ||
| ||
(_人_つ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/07(水) 15:34:56.42ID:GBdpNHuZ
>>86
わかりました。
今のホーキンスさんとなら宇宙について色々話したいです
0090ホーキンス ◆8x8z91r9YM
垢版 |
2011/12/07(水) 16:03:29.14ID:ZPWkJ+nP
ニコニコの宇宙動画もあんまりないしYouTubeなんかで面白い宇宙動画ないですかね?
UFO動画や、宇宙人動画とかは結構見たんだけど
想像力を掻き立てるようなの無いかなぁ
0092ホーキンス ◆8x8z91r9YM
垢版 |
2011/12/07(水) 16:30:09.69ID:ZPWkJ+nP
動画見る→専門知識で分からない事ある→調べる
が普通なんだけど
ホーキンスの場合→動画見る→専門知識で分からない事あっても、調べないで→次の動画見る
だからねぇ
見てるうちに専門知識は沢山出てくるしねと言う楽な考えなんだよね
良いとも悪いとも言うけどね
これが自己流なわけ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/07(水) 16:39:33.30ID:fTk4ja+q
専門知識とか何とか言う前に、直径が1000倍になったら体積は1000倍ですむわけないだろとか。
そんなので質量1000倍だったら、密度がスカスカになりすぎだろとか。
速攻でわかるような算数レベルを何とかしろと。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/07(水) 17:01:41.10ID:B6l0P6L9
YouTubeに宇宙関連の動画は見飽きるほどある。
ただし語学力が乏しいと、検索も視聴も厳しいだろうね。
0095ホーキンス ◆8x8z91r9YM
垢版 |
2011/12/07(水) 17:09:40.43ID:ZPWkJ+nP
ホーキンスは天の邪鬼だから、人に言われた事と逆な事をしたくなるわけ
こうやって見てると捨て台詞的な悪意を感じるレスばかりだから尚更だ
>>94
これなんか特に捨て台詞の代表作みたいな文章だ
ホーキンスを怒らせて遊びたいんだろうけど
こういう卑しい感情があるうちは人類は宇宙に飛び出せないであろう
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/07(水) 17:20:47.64ID:zJ1UA7ZE
>>95
そりゃ隔離スレなんて立つ時点でお前に好意持ってる奴なんかいるわけないだろ
質問スレであんな態度とってりゃ嫌われて当たり前

つーか疑問点が出てきても調べないで次の動画見る、これが自己流(キリッ ってバカですか?
こんなスタンス悪い点だらけで良い点なんかねーわw

そんなだからどっかで仕入れた間違った知識に凝り固まっちまってフルボッコされるんだよ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/07(水) 17:23:52.15ID:B6l0P6L9
心根が卑しいのはどちらだろう。
普通の情報提供をそう曲解するのはなぜだろうか。
私の書いた但し書きは不特定多数向けなのだが。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/07(水) 17:26:48.92ID:fTk4ja+q
自分にとって心地の良い、都合の良いドリームで盛り上がろうぜってことなんだろう。
実際にどうなのかは、ホーキンス某にとってはどうでも良いわけだ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/07(水) 17:38:04.75ID:GBdpNHuZ
そんな事より火星では生身の体だと1分も生きてられないって書いてあるけど誰も試してないよな?
簡単に実験出来る事すら実験せずに理論や定理などで定説にしてる時点で宇宙の常識=仮説、又は予想、さらに妄想だな。
0100ホーキンス ◆8x8z91r9YM
垢版 |
2011/12/07(水) 19:13:04.33ID:ZPWkJ+nP
みなさんホーキンスは2年越しのニート生活が解放されます…12月20日から仕事をする事になりました…(紹介で)
あまり嬉しさはないです、先を思うと今までみたいな生活が出来なくなるからです。勿論2ちゃんも同時に卒業、あるいはたまにしかカキコ出来なくなります…
それまでにホーキンスの後釜が出てくる事を祈ります
   /\__/ヽ
  /     ::\
 | _ノヽ_  ::|
 | ー=・  ー=・ ::|
 | ノ(_)ヽ ::|
  \ rニ=、 ::/
   >`⌒´ー<
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況