X



【1999 JU3】小惑星探査機「はやぶさ2」-01【ISAS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/14(土) 01:42:15.67ID:trG/ZATT
打ち上げは2014年、目指すは「1999 JU3」。
到着するのは2018年半ば、1年半ほど小惑星に滞在して、観測・サンプル採取。
2019年末頃に小惑星から出発、2020年末頃に地球に帰還する予定。

JAXA > プロジェクト > 人工衛星・探査機 > 小惑星探査機「はやぶさ2」
http://www.jaxa.jp/projects/sat/hayabusa2/index_j.html
「はやぶさ2」プロジェクトページ
http://b612.jspec.jaxa.jp/mission/hayabusa2.html
「はやぶさ2」(月・惑星探査プログラムグループ)
http://www.jspec.jaxa.jp/activity/hayabusa2.html
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/03(木) 19:28:46.94ID:F1LUOYXw
すいんぐばいは、成功しましたか
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/03(木) 22:29:44.62ID:2ZSY9orK
 


兄貴の
位牌~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


JAXAッ。


 
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 07:13:31.10ID:iTqILaAo
はやぶさの映画を家族で観ようと思うのだけど
おすすめはどれでしょう

・複数見る時間的余裕が無い
・小2の息子と小4の娘に理系的興味を持ってもらうのと
 基礎的な知識を理解してもらうことを第一義とする
 親の嗜好についてはどーでもいい
・息子も娘も特別優秀でも馬鹿でもない、普通の学力
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 01:41:45.48ID:YWa+qDbD
FOX版がいいと思う

松竹は子供向けの要素もあるけど
のぞみの事でぐちぐち悩むお父さんの話ばかりで萎える
東映も悪くないけどどちらかと言うと技術者・工学の人たちの話だからなあ
0309307
垢版 |
2016/11/19(土) 13:24:11.99ID:SsjRjXsL
>>308
ありがとうございます
早速レンタル屋行ってきます
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/21(月) 10:02:37.72ID:pfYLIi63
松竹は嫌な予感しかしなかったから見てない
東映はプロX狙いだったんだろうが演出が爺むさかった
飛不動周辺でかりんとう探しちまったじゃねえかw
FOXは主要人物の完コピぶりでまずニヤニヤさせられ
主人公を映画の説明役に持って行く流れのご都合主義や
その主人公自身のストーリーの取って付けた感もあまり気にさせない
何よりあの主人公の地味眼鏡理系ヲタぶりがタマラン!
シンゴジ尾頭の如く立て板に水で喋り素人をポカーンとさせるあたりがツボ

結局最も余計なことをせず
チームワークや裏事情も含めて端的にさり気なく表現してるところが
FOX版の真っ直ぐな魅力だと思う
他は「はやぶさ」ありきで企画を立てるも
いかにも陳腐な「映画の約束事」を被せてしまった感がある
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/22(火) 17:49:09.98ID:yy8qp3q9
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20161122/
イオンエンジン第2期連続運転開始

2016年11月22日 17:00(日本時間)より、イオンエンジンの連続運転を開始しました。
今回の連続運転は、地球スイングバイ後では2回目になります。
今回の総運転時間は約2800時間の予定で、秒速約440mの加速を行います。
イオンエンジンはA・C・Dの3台を用います。
噴射方向は軌道進行方向に加速するような向き--つまり、進行方向と逆方向に噴射することになります。
終了の予定は2017年5月初旬ですが、ときどき精密軌道決定のためにイオンエンジンの運転を休止することがあるので、
連続運転の終了日は現時点では未定です。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 20:52:15.86ID:2ivRJOsF
>>313
だいだい、そうだろ。
知らせがないのは無事な知らせ。
0316 ◆HAYABUSA.2
垢版 |
2017/01/19(木) 22:18:41.88ID:xiWzVxcE
ゆいちゃんまじゆいちゃん
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 03:20:12.17ID:g9pLgyKG
初代の方が通信途絶で彷徨っていた時に駒場で講演会があった。
先生が講演会の終わりの方で近々良いニュースを発表できそうです。と何やら意味深な事を言っていた。
その後、しばらくしてから通信が回復したというニュースが発表された。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 23:09:36.82ID:q0dp8Qlt
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 19:19:53.92ID:S+uLlrUx
はやぶさ2 あと半年で小惑星
リュウグウに到着予定
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 03:57:53.84ID:yd2pq+OG
いろいろと役に立つPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JUT75
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 09:11:44.19ID:V1WTVUZY
842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/04/14(土) 07:59:19.17 ID:cznbDg4d
欧州・JAXA・カナダ、月面サンプルリターン計画を協議中
http://www.planetary.org/blogs/guest-blogs/2018/20180329-lunar-sample-return.html

月の裏側から、土壌や氷などを回収する計画を協議中だ。
そこで開発された技術は、将来の有人月面ミッションにも応用される。
ESA・JAXA・CSAが協力して行う「ヘラクレス計画」(かつてHLEPP計画と呼ばれていたもの)だ。
ランダー(着陸機)、そこから発進する探査車(ローバー)、ランダーの上部に搭載された上昇段(アセントステージ)、
月周回軌道に投入される回収カプセル、の4つのコンポーネントから構成される。
カプセルはLOP-G(月軌道ステーション)を目指し、オリオン宇宙船で地球へ持ち帰るというものだ。

現在はまだ構想段階で、何れの国も議会の承認は経ていない。
費用はESAが半分、残りをJAXAとCSAが折半する。
2026年にアリアン6ロケットで打ち上げるという構想だ。
月で2番目に新しいクレーターであるシュレーディンガークレーターが有力候補だ。
埋蔵資源や氷の存在が有望とされる。

ローバーは30kmほど活動し、15kgのサンプルを持って戻ってくる。
上昇段に移し替え、サンプル入の23kgのカプセルと共に打ち上げられる。
当初は傾斜路で載せ替える計画だったが、コンテナをウインチで巻き上げる方式に変更されそうだ。
パッシブ式の保温装置で揮発性の試料(氷など)を回収できるよう構想している。
その後ローバーは300〜500kmほど旅を続け、南極近くのアムンゼンクレーターに向かい、
将来の有人構想に向けた調査を実施する構想だ。

数多くの技術的チャレンジがあり、極寒の月の夜を耐え抜く技術の開発もその一つだ。
ラジオアイソトープによる機器の保温も選択肢の一つとしてESAから提案があった。
ローバーの制御は、月面での長旅を考えると、自動よりも人間がコントロールした方がいい。
基本は地上からになるが、場所は月の裏側であり、中継機が必要だ。
LOP-Gの乗員が操縦することも検討する。

分担についても協議が続いている。
JAXAは着陸用エンジンの提供に向けて開発を行っている。
これは30kNのメタン/液酸エンジンで、将来はこれを3〜4機クラスタして有人着陸船に使うという。
カナダは500kgのローバーその他のロボティック技術を開発し、これも将来の有人探査に向けたものだ。
米ロは現在オブザーバーの立場で参加しているが、新たな参加国への窓はまだ開かれている。
今後数ヶ月でさらに計画が煮詰められて行くだろう。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 10:06:07.16ID:rQUAPoZB
はやぶさ2、今年6月にも小惑星到着 1年半かけ探査
https://www.asahi.com/articles/ASL454HNZL45ULBJ006.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180413003525_comm.jpg

2014年末に打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ2」が、今年6月にも小惑星「リュウグウ」に到着する。
数々のトラブルに遭いながら、別の小惑星から世界で初めて試料を持ち帰った「はやぶさ」の後継機。
探査はいよいよ本格化する。

はやぶさ2は、リュウグウに約1年半滞在し、採取した表土の試料などを持ち帰る。
分析から、太陽系の起源に迫る情報が得られると期待される。
ただ、リュウグウの実態は謎が多い。
前回はやぶさが到達した小惑星「イトカワ」のように、自転の向きや形などが事前に正確にわかっているわけではない。
探査機が接近して最初に取りかかるのは、小惑星の姿を明らかにしていくことだ。
高度を変えながら数キロまで接近してカメラで撮影。立体地図を作り、重力や自転の方向を割り出していく。
その上で探査ロボットを投入し、表面の詳細な観測データに基づいて表土の採取に適した地点を決める。

観測に十分な時間を割くのは、はやぶさの教訓からだ。
はやぶさは「イトカワ」に2回着地したが、どちらも予定通りではなかった。
1回目は、不時着。2回目は成功したが、試料採取のために打ち込むはずの弾丸が不発だった。
運用チームの武井悠人さん(29)は「岩にぶつかってこけたり、斜面で滑ったりする心配がある。
条件に合うところを見つけないと、失敗しかねない」という。

探査の最大の山場は、順調に行けば19年3月ごろ迎える。
本体から分離した特殊な装置から爆薬で金属板を打ち出して、リュウグウの表面に新たなクレーターを作る。
爆発の影響でむき出しになった内部の土などは、宇宙空間での風化を受けていない貴重な試料となる。
爆発の影響を避けるため、はやぶさ2は離れた位置に移動してやり過ごし、再び戻ってクレーターの試料を集める。
一連の流れは、本体から直前に放つカメラで観察する。世界初の試みだ。
うまく行けば、20年末ごろ試料を地球に持ち帰る。
名古屋大の渡辺誠一郎教授(地球惑星科学)は
「小惑星は、太陽系ができたときのいろいろな情報を保持し続けている」と話している
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 00:34:30.41ID:bkwjIPvY
古いスレだな〜ようやく念願の小惑星の御尊顔が見える
それもあと1か月くらいで毎日毎日高解像度に
ドーンがベスタケレスを撮影した時の興奮が蘇る
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 18:28:11.93ID:kYGIYFy5
67 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/05/03(木) 16:01:54.75 ID:4+ZD25gJ
IoT分野で6割以上の市場占有率を誇るのが、日本で生まれたOS「トロン」。このトロンが、米国電気電子学会の標準規格として認定される手続きが進んでいます。なぜデファクト・スタンダードとなったのか
http://www.yomiuri.co.jp/feature/quarterly/20180426-OYT8T50034.html
x
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 18:17:20.66ID:pYtUm6+a
リュウグウまであと少しだ。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 22:18:36.58ID:SWNXQSkp
6月21日~7月3日って言うか、もう13000キロというと
地球の直径の2倍くらいのところ
もう到着していると言っていい
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 04:41:02.82ID:EnOgrAD0
リュウグウの直径は地球の1/10000弱。
1万キロまで近づいても、地球を1億キロから見てるのと同じか。
まだ点にしか見えない。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 12:57:50.25ID:tNOAf4nr
相対速度が0.02km/sまで落ちている
国道並の速さだ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 19:53:37.20ID:/km+8J+7
はやくリュウグウを見せてくれ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 00:36:38.33ID:ynLftcl/
2000kmって日本列島くらいよ
いよいよかあ
またお祭り騒ぎだな
ちょっと難航して大感動の帰還でいい
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 11:02:02.28ID:Bpvp9hJk
てかそれだと1週間から2週間で到着かあ
もう鼻血出そう
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 07:43:36.25ID:VUoIeAHf
いやあ楽しみだね 
今度は土どっさり持ち帰れるよな
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 15:27:03.64ID:Uzu7NKzG
はやぶさ2の方式で持ち帰れるサンプルの量なんて、予定三回の採取が全て上手くいったとしてもせいぜい数百mgだしな。
正直 くしゃみ一つで全て吹き飛ぶ埃と変わらないレベル。
一方米のオシリス・レックスは一回のサンプル採取でkg以上をめざす。
これくらい持ち帰れれば眼でしっかり確認できるほどの固形物もあるだろうし、土どっさり持ち帰れると言えるだろう。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 15:41:33.73ID:Q0p6eb2O
中卒で町工場のおっさんとかが
もっと知恵持ってそう
実際原発や新幹線に衛星の部品とか
図面通りだと上手く働かないらしい
遊びや精度の頃合が絶妙らしい

匙で掬うとか非常に簡単な装置で
どっさり持ち帰れそう
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 20:40:59.73ID:ueXstvkg
>245 名無しSUN sage 2018/06/02(土) 19:04:35.84 ID:t3Ez8AxK
>>>240
>>>241
>リュウグウ探査が本格化してニュースに取り上げられるようになると
>何も調べずに「僕の考えた最強の小惑星探査」を講義してくださる方が増えるよね
>初代はやぶさのときもそうだったし
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 01:40:30.69ID:ewX1JpQM
>>373は俄
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 10:05:08.59ID:qPAF0pO4
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、モザイクキャンセラーはないのかっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | リュウグウを映せっ! リュウグウの恥ずかしい姿をっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 16:49:24.60ID:WacUOzhN
920kmの距離の画像、まだモザイク状態だな
ちょっとラミエルぽいか?
>ここでお見せしました写真を撮影した日は6月13日ですが、
>6月13日というと8年前に「はやぶさ」が地球に戻ってきた日です。
>ちょうど8年後に、「はやぶさ2」がリュウグウに1000kmまで接近しました。
ちなみに今現在の距離は約720q
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 00:27:44.69ID:G+MDoYxk
2018
1月10日 第3期イオンエンジン運転開始 済み
6月3日 イオンエンジン運転終了 済み
6月3日 小惑星接近誘導開始(距離3100km) 済み
6月27日前後 小惑星到着(高度20km) 予定
7月末 中高度観測1(高度5km) 予定
8月 重力計測降下(高度1km) 予定
9月〜10月 タッチダウン運用スロット1 予定
9月〜10月 ローバ投下運用スロット1 予定
11月〜12月 合運用(通信不可の期間) 予定
2019
1月 中高度観測2(高度5km) 予定
2月 タッチダウン運用スロット2 予定
3月〜4月 クレーター生成運用 予定
4月〜5月 タッチダウン運用スロット3 予定
7月 ローバ投下運用スロット2 予定
8月〜11月 小惑星近傍滞在 予定
11月〜12月 小惑星出発 予定

http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/mission_schedule/
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 10:09:28.02ID:ZgOE56Rs
NHK 暮らし解説 で
はやぶさ2やってる
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 00:06:26.94ID:M78I7TMW
水野は青森に赴任だったが正直
都落ち状態だったが腐らず核関連を猛勉強
NHKで一番詳しくなって
折しも核関連の事故だの案件が続き
とどめがあの311だった
最近はてか元々科学系につおいらしい
核関連から今は外れている模様
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 21:24:46.77ID:szxDBgdG
リュウグウ
起伏のある地形のようで
面白そうだね
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 22:13:29.17ID:ep9pxF6F
有料の番組見てる方へ! こんなに方法があったんだと思えるすごい機器がありますよ!
見てみる価値ありだと思います!

satch.tv/?mref=445
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況