>>194
太陽光道路が通常の発電インフラより有利なのは、圧倒的な広さだな
年間発電量で日本で消費されるよりも多い総量が発電できてしまう
曇りの日でも十分で、晴れの日に余る電気を雨の日や夜に使うためにどうしようって量になるのが太陽光道路発電

兼用車両にするのではなく、非接触充電EVは勝手に兼用車両になってるって話
海外向けEVのバッテリーを減らして低価格化したEVを国内では使える
国際規格は日本でだけ使うために作られてる訳では無い