X



技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 211
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/29(日) 10:03:12.25ID:hv8QHdqO
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

※特異点に伴う社会・経済・政治の変化やベーシックインカムなどに関する話題は【社会・経済】へ

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★技術情報『米国における汎用人工知能(AGI)研究 最新動向』

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 210
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1651850587/
0851オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/09(木) 16:53:49.81ID:8d3piLLo
パン屋やケーキ屋以外にも花屋とか本屋とか
昔のアニメや映画に出てくる女子が好きなファンシーな商売はどれも経営きつそうだわ
儲かるのはIT系の人売りSESとか夢も欠片もないような仕事の方が多いからな
0852オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/09(木) 17:11:37.15ID:P9uxo5H1
ファンシーだったりかっこよかったりな商売は目指す人も多いから競争も激しいんだよね
0854オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/09(木) 17:25:03.27ID:wumGQTDN
プログラムも、好きなものを作れるコーディング作業ならまだいいが
ほとんどは企業のメインフレームの維持管理や、法人向けのシステム開発なので、面白くない 夢も希望もない
0855オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/09(木) 17:43:25.72ID:8d3piLLo
AI開発企業まあ平たく言えばGoogleなら面白そうだけど入社ハードルが高すぎるからな
0856オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/09(木) 17:48:06.22ID:xyR48S+i
本屋はブックオフとかアマゾンに食われるし、花屋とか飲食とか原材料が日持ちしないのは売れ残る可能性があるけど、ある程度仕入れておかないと商売できないからその分コストがかさんでしんどいだろうね
0857オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/09(木) 17:51:29.19ID:wumGQTDN
>>855
AIといっても、ほとんどの作業は統計に基づくデータの分類、予測、提案
こういうのをDXとして企業に納入する
0858オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/09(木) 18:59:14.30ID:P9uxo5H1
絵や文章もAIができるとなるともうなんにも残らない気がするな
AIつくるエンジニアは大丈夫かと思ったけどAIが人レベルに賢くなったらAIつくるのもAIがやるよな…
0859オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/09(木) 19:19:20.69ID:8d3piLLo
>>858
GPT-3が簡単なプログラムぐらい作れるからな
人間の知能に近づいたら当然だが人間ができる程度のプログラミングもAIが爆速でやってしまう
そのうち人智を超えるからAIが自分自身のアップデートも行う
0861オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/09(木) 19:25:28.76ID:8d3piLLo
AIが人智を超えたら人類の発展に必要な高度で面倒で緻密な仕事や複雑な研究はAIにやらせておいて
寝てる間など知らん間にロボットが煩わしい作業とか全部やってくれるから好きな事だけできるようになる
人間は庭弄りやDIYや料理みたいなアホでもできる18~20世紀レベルの仕事を趣味としてやって楽しんでればいいだろう
そういう意味だと庭弄りやDIYや料理みたいな物は文化として残るだろうな
0862オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/09(木) 19:27:54.19ID:8d3piLLo
そしてそういう教室やYouTube動画みたいなものも残るだろう
AIやロボットが「ワイらがやっといてやるで」と言ってくれるだろうけど
人間は「いやワイは好きでやりたいんや」って感じで趣味でやることになるだろう

人間様が作った居心地のいい家で飼われる猫が
勝手に寝起きして外で他の猫とじゃれあってまた家に戻ってきて
人間様が用意した飯を食って寝起きするような感じだな
0863オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/09(木) 20:01:40.83ID:3WkFPg2Y
>>851
本屋はやっていくのがもう大変で今は雑貨とか食料品売るコーナーができてるらしいね
0865オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/09(木) 20:31:30.68ID:eAZIMrbL
>>845
あるまじろう先生が円周率の解説をしてたけど、
円周率を計算した桁数によって文明レベルを数値化出来るという話に妙に納得させられたな。
他の惑星文明も円周率は確実に計算しているから、この円周率の計算桁数の差を比較することによって一目で文明のレベル差が分かるということだな。
円周率がここまで重要なものだとは今まで気づかなかった。
能力値を数値化して比較することが可能という事は転生ファンタジーなろう系まんまじゃないか。
やっぱりこの世はシミュレーションの世界に違いない
0866オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/09(木) 20:44:00.01ID:wumGQTDN
円周率のような無理数だけじゃなく、完全数や素数をどこまで求めることができるかっていう争いは今でも続いている
0867オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/09(木) 20:45:15.78ID:wumGQTDN
>>860
俺はAGIは自己改良に限界がある派なので、結局人間がASIを作るということになる と予想
0869オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/09(木) 21:16:27.46ID:Biud0rIn
>>868
競技プログラミングで既に平均的な人間のプログラマーと肩を並べてるよ

AIプログラマーの実現に近づいたDeepMindのAlphaCode。新たなリスクも増大か?
https://morikatron.ai/2022/02/alphacode/

AlphaCodeのコード生成性能を調べるために、DeepMindは競技プログラミングを運営するCodeforcesの協力を得て、実際に競技プログラミングで出題される問題を同AIに挑戦させました。
その結果、上位54%にランキングされました。人間のトッププログラマーには程遠いものも、平均的な競技プログラマー程度の能力を証明できたと言えます。

ちなみに、Codeforcesはテック系企業が採用試験時にコーディング能力を評価するツールとして採用するような定評のあるものです。
0870オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/09(木) 21:39:30.88ID:nH1XIIfr
プログラミングは1年やったけど、ifとcaseしか分からんかったわ
タイピングソフト作ったけど、全部それで処理した
あんなもん人間がやる仕事ちゃうねん

早くホームページぐらいは言葉で作れるサービスにして欲しいな
無料のツールとか使いづらいにも程がある
0871オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/09(木) 22:23:53.13ID:8d3piLLo
>>870
変数、配列、四則演算、条件分岐、繰り返し、関数ぐらいは何も考えず使えるぐらい学ぶのが良い
あとノーコードというものがある
0872オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/09(木) 22:52:55.39ID:5H90qs/X
>>870
HPならwordpressでいいじゃん
素人が下手に言葉で指示するよりよっぽどキレイなテンプレートが揃ってるぞ
0873オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/09(木) 22:58:13.68ID:pJ0n5IJm
>>862
所ジョージの世田谷ベースみたいな日常が誰でも当たり前になるのか
0874オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/09(木) 23:59:02.71ID:RKtruAN0
>>840
そりゃそういうストーリーに対して小銭を出してるだけでしょ
問題は俺たちがそういう物語代というか人間がやってる代にいくら払うのかなわけよ
0875オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 00:08:46.63ID:LuL5XgyO
適当に牛丼で例えると、全部AIとロボットでやってる店が一杯200円で食えるとするじゃん?
別の店ではおばちゃんが手作りでやってるとするじゃん
簡単のために味は同じとして、後者の店にいくら上乗せで払うのかっていう

こういうのが牛丼だけでなく全部の産業で起こっていくわけよ
人間がやってますの価値で何人が食えるくらい金を払ってもらえるのかね
0876オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 00:46:04.39ID:JxKLFXh1
医学の進歩も大きいらしいけど若返りとかは流石に当面は無理そうなのかな
AIが賢くなって人間以上に医学のことを研究できるようになったらいけるかも?
0877オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 00:46:07.85ID:ecB0nO7R
欧米はチップがあるからそこそこうまくやってきたけど、そろそろそれも終わりかね
スパチャってものも流行ってるけど、どうも全体的に予想外の方向に進んでいる気がする
0878オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 00:47:38.24ID:ecB0nO7R
>>876
表面的なもので言えば若返りはとっくに実現している
50年前の50才なんて余裕でお年寄りだったけど、今はまだまだ余裕でいける年齢になっている
0879オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 00:49:28.48ID:JxKLFXh1
>>878
内面のほうもちゃんと若返れるようになるのを期待してるわ
もしそうなりゃ少子高齢化なんぞまったく怖くなくなるんだけどな~
0881オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 00:53:40.75ID:ecB0nO7R
少子高齢化は世界中で起きてる
おそらく人類の進化の道中なのだろう

このまま行くと世界は黒人だらけになるが、
おそらく防ぐ術はない
0882オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 01:01:07.08ID:JxKLFXh1
>>880
キモくても子供いなくなってジジババまみれになって衰退するよか全然いいでしょ
0883オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 01:06:48.33ID:ecB0nO7R
>>882
問題点が大分違う
根本的には「年寄りが多い」事が問題ではなく「子供をうまない」ことが問題なのだ
短期的・経済的には逆なんだけどね
0884オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 01:16:56.77ID:JxKLFXh1
>>883
子供がいない=新しい労働力となる若者がいないってことだろう?
ジジババが若者並の体力に戻って労働力になれれば子供そんなにいなくてもいいんじゃないの?
0885オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 01:50:49.22ID:xuKhEj5O
2030年、ワクチン後遺症により世界中が病人だらけ、まともに動ける労働者が激減
そこにAGIが登場しテスラボットも大量生産される訳で丁度よい展開だわね
0886オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 01:52:54.14ID:ecB0nO7R
>>884
年寄りが若返るってのは、相対的に若返ってるだけ
30才の労働力が人生の絶頂期で、100点とすると
40で70点
50で50点
60で40点
ぐらい

今、年寄が若返るって言われてるのは70才が50才ぐらい、60才が45才ぐらい、大体10年若返る程度
ないよりは全然いいけど、先が見えている程度の若返り方
子供が生まれる事に比べればカスとしかいいようがない
0887オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 01:53:53.50ID:ecB0nO7R
ちょい訂正
今、年寄が若返るって言われてるのは70才が20年前の50才ぐらい、60才が20年前の45才ぐらい
0889オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 02:19:34.21ID:ecB0nO7R
>>888
それが開発されると永遠に若返り続けて、永遠に人口が増え続ける
いずれ破綻する

その生物はあっという間に絶滅するか、原理的に存在しない
0890オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 03:36:55.50ID:7p5qAdeb
>>873
今ちゃんと頑張っておけばなるだろう
家も持ってないとか貯金もないとかだとBIだけでは生活できないかもしれない
ホームレスじゃ無理だ
0891オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 06:23:25.24ID:FH4Cmy36
>>875
例えば、そのAIロボットの初期投資回収の為に
毎月いくらの計上が必要なんでしょうね
0892オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 07:12:37.50ID:GHz1d6t+
経済学には限界効用理論とそれによって否定された労働価値説という古い価値論があるのだが、価格調整メカニズムを理解するにはこの2つを抑えておく必要がある
労働価値説とは、商品の価値は労働者が働いた量によって決まるという理論で、古典派経済学の考え方
限界効用理論とは商品の価格は需要と供給で決まるという理論で、現代まで続く近代経済学の考え方
詳しい説明は省くが、ここで皆が暗黙に前提としている理論は後者になる
つまりAIによる生産性革命で供給及び品質が高まり、需給曲線のプロットが左寄りになることで、価格が極限まで安くなっていくということ
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRf-IiAfzCTrRbbpNCCwEG7kEychjba1mxdkg&usqp=CAU

そこで>>810の言うように人の労働の対価を大きく見積もるとしたら、労働価値説を復権させる必要がある
これは現在の市場経済とは違う社会的価値をベースにした経済システムで実現可能
SDGsの中にフェアトレードと呼ばれる仕組みがあって、この概念を援用し規制することで労働に対する対価を上げることが出来る
0894オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 08:19:49.91ID:LuL5XgyO
>>891
そういうのも含めて機械化した方が人間を使うよりコスパが良くなるって話をしてるんだけど
0895オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 08:28:23.69ID:LuL5XgyO
>>892
そんなことする必要ないじゃん

それって要するに人間の労働力代を高く売るためだけに無理矢理市場を操作して
相対的に質の低くて高い商品を買わせるように強制しましょうってことだよ

消費者の利益と真っ向からぶつかるし全世界でそれを足並みを揃えてやれるわけない
そもそもそれをやる意味がない
0897オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 09:10:50.91ID:wi8bKqYS
世界初!“生きた”皮膚で覆われた指型ロボット開発 傷も自力で修復可能(2022年6月10日)
https://www.youtube.com/watch?v=TBeLRSHdpns
0898オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 09:16:49.19ID:L8IALk2o
>>883
バブル世代団塊世代の人口が増えすぎてたのが元に戻ってるだけ
人口分布が偏りすぎてただけ
に反証するならどうするんだ
0899オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 09:18:06.53ID:CE2wd5xi
>>895
政府には雇用の維持というインセンティブが強く働く
国民の側も政治に期待するのは低失業率と賃金の増加にある
事実日本は長年失業率を低く抑えてきて、ワークシェアリングの形がずっと続いている
その政策への信認があり自民党政権も続いてる

EUや日本ではこうした政策が実現する可能性が高い
0901オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 09:56:34.90ID:172wDZL1
>>899
雇用以前に人口減と超高齢化でまず消費が大きく落ち込む
そっちの方が経済では問題なのに消費税上げてどうすんだと思う
国内需要がどんどん下がって行くのに雇用を維持するとか無理ゲーでしょ
0902オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 11:53:36.57ID:qDkUvfJV
https://business.nikkei.com/atcl/plus/00037/060600004/
>世の中の人はたいてい、「特化型はお金になるけれど、汎用型はお金にならない」と言う
>ANIとAGIって馬車と自動車くらい違うと僕は思っているんですよ。
今、人類はANIという馬車を見つけ出して、「歩くよりずっと速いよね! 便利だ!」と言っているような
>でも、自動車が生まれた瞬間のほうが世の中は劇的に変化しました

太陽光の10億倍、ナノレベルで物質を解析 次世代放射光施設を公開
https://www.asahi.com/articles/ASQ667GFSQ66UNHB009.html

>X線で物質の極微細な構造を調べる
>マウスの脳内の神経を自然に近い形で観察すること
0904オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 13:22:20.47ID:7p5qAdeb
シンギュラリティやAIが一文字もないような労働問題や社会問題は続けたいなら他のところでやってくれ
0905オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 13:25:52.29ID:7p5qAdeb
>>902
人々が要求しているのは友達なのか労働力なのかってところだよな
機械学習は間違いなく後者 でも多くの人々は人工知能に前者を望んでいる気がするな

前者はSirやOK Googleが今より賢くなるほど一般人でも
シンギュラリティに近づいているのを感じることができるんじゃないだろうか

後者はExcelのマクロの凄い奴ぐらいのイメージしか一般人には持たれていない気がする
だから前者否定のシンギュラリティ来ない派でも
後者は理解しやすいし否定もせずすんなり受け入れられるんだろう
0906オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 13:52:36.33ID:qDkUvfJV
認知科学者のゲイリー・マーカス、AI研究者のメラニー・ミッチェルらが反論し、イーロン・マスクに対して賭けを提案
賭けの条件として、マーカスは「2029年までに人工知能には実行が不可能」だと予想されるタスクを5つ挙げた

①映画を見て、何が起きているかを正確に説明すること (「理解度チャレンジ」)
②小説を読み、あらすじ、登場人物、葛藤や動機などについての質問に正確に回答すること
③あらゆる厨房で一般的な料理人として働くこと (準備から調理、皿洗いまで)
④1万行以上のバグのないプログラムコードを生成すること (既存のライブラリを組み合わせることは含まない)
⑤自然言語で書かれたあらゆる数学的証明を、形式的検証が可能な形に書き換えること

もしも2029年までに、この5つのうち3つが実現された場合は10万ドル (約1300万円) を払う
0907オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 14:04:25.56ID:a5iSsN3O
>>906
定義次第だが既に全部出来てる定期

現実的ラインで攻めるとしたら
①あらゆる2時間の映画をオンデマンドで作れるようになる
②権威ある小説の賞を世界中で取る事
③人型ロボットが実際に調理人として採用されはじめる
④プログラマーが存在せず外注もしないソフトハウスが増える
⑤新しい定理を幾つも生み出し自分で証明する

どれも普通に出来そうだけど
0908オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 14:17:37.03ID:a5iSsN3O
DALL-Eとimagenの作品は、人間では思いつかないレベルだから、見てると脳の使われてない部分が刺激される感覚がある
不気味の谷とアハ体験の中間みたいな
これ動画でもそうなっていくんだろう
エンタメにとてつもない衝撃を与えるのではないか
人間がやる事に意味がありそうなエンタメこそ、実は全部駆逐される気がする
0911オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 14:21:09.33ID:qDkUvfJV
DALL-Eとimagenも違法になりそうだな
エロ系とか、それ以外の高度な芸術を表現できるようになってくると、アーティストの雇用を守るために政府が規制しだす
0912オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 14:25:33.14ID:a5iSsN3O
>>910
最高に土人国家だな
何でもありの国との圧倒的な差が付くな
今弁護士とやり取りしてる事があるけど、マジであいつらアホな制度の上に乗ってるポンコツでしかない
マクロ使わないエクセルマンと同じ感覚

本格的に海外に逃げる事を考える時代が来てるなあ
0913オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 14:25:36.16ID:wi8bKqYS
異次元の超高速計算機「量子コンピュータ」の「本当の実力」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/95840?imp=0

>このIBM Qに実装されている量子ビットの数はわずか27個だが、すでにIBMは2021年には127量子ビットの量子プロセッサ「イーグル」の開発に成功している。これに続いて今年は433量子ビットの「オスプレイ」、来年は1121量子ビットの「コンドル」をリリースする予定だ。

さらに今から3年後の2025年には、主に「モジュール方式」と呼ばれる複数プロセッサの連携技術を導入することにより、実質的には4000個以上の量子ビットを備えた量子コンピュータを実現する計画だ。
これによって「(電気自動車用の)車載電池の材料解析」や「検索エンジンの最適化」など、一部の領域で商用化の機会が発生するとIBMのアルヴィンド・クリシュナ会長兼CEO(最高経営責任者)は予想する。

つまり今から3年後には、実社会に貢献する本物の量子コンピュータを提供できる―――そうIBMは主張しているのだ。

ただ、この分野に関わる大学研究者の多くが「量子コンピュータの実用化には最低でも数百万個の量子ビットが必要」と考える中、「4000個程度でも(ある程度までなら)実用化できる」とするIBMの主張には正直無理があるように思える。

そこには「なるべく早く結果を出して、自らの研究の妥当性を世間から認められたい」という同社の焦りが感じられなくもない。

しかし、専門家の多くは「実社会に貢献する『誤り耐性量子コンピュータ』が登場するまでには、今から20〜30年はかかる」と見ている。

が、この点についても米国の巨大IT企業(ビッグテック)は楽観的で、たとえばグーグルは「2029年までに汎用の誤り耐性量子コンピュータを実現できる」と主張している。

つまり、実用的な量子コンピュータが登場する時期について、総じて大学の研究者らは厳しい見方を示しているのに対し、IBMやグーグルなどビッグテックはかなり楽観的な見通しを立てているわけだ。

これは結局、学術的な見識に富むアカデミアの意見が正しいか、それともIT産業の熾烈な開発競争で実践的な技術力を蓄えてきたビッグテックの見方が正しいか、という問題に帰着しそうだ。
0914オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 14:27:56.38ID:VbZRdEMu
>>901
その懸念は成長産業がうまく育たなかったからということに尽きる
成長してれば別に増税しても問題ない
日本にはGAFAMみたいな企業が育たなかった
0915オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 14:28:51.27ID:qDkUvfJV
GAFAみたいな企業が育たなかったのは日本だけじゃないだろ
アメリカだけが異常なんだよ
0916オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 14:29:58.64ID:VbZRdEMu
>>912
士業は税理士や会計士もたいがいやぞ
エストニアは電子政府化して税理士がほとんどいなくなった
0917オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 14:33:58.08ID:VbZRdEMu
>>915
台湾はTSMC、中国にはテンセント、アリババがあるけど
日本は経産省の官僚がことごとく失敗してきたんやと思うで
中小企業偏重主義もかなり響いてる
0920オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 15:33:43.01ID:L7Uiu2dT
一般的な学者の説が正しいとすると世の中の変化が遅くてつまらないことになる
なので革新的な意見の方を支持したくなる
汎用AIあと50年かかるよ、よりあと数年だよの方が楽しい
0921オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 15:39:27.15ID:L7Uiu2dT
>>876
医学はデジタル分野と比べてあんま発展してないイメージあるな
失った手足と同じように動かせる義手義足も、ケガして跡が残った部分を綺麗に元に戻す方法もない
人体再生と改造をクリニックとかで気軽にやれるレベルの発展してないと、若返りって分野の恩恵を一般人が受けられるようにはなれんのじゃないかと
もちろん俺は早くそうなって欲しいと思ってるけど
0922オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 15:42:53.23ID:I3YOLzMm
>>920
完全にプログラマブルな量子超越性を持つ量子コンピュータがすでに出来てるのにそんなにかかるわけ無いだろ

>XanaduはBorealisを使って、量子コンピュータの計算能力が従来のスーパーコンピュータを上回ることを示す「量子超越性」を持つことを実証。「初めての完全にプログラマブルな光量子コンピュータであり、量子超越性を持つマシンがクラウドで一般に公開されたのも初めてだ」と同社は説明している。この成果は、英科学雑誌「Nature」に6月1日付で掲載された。
0923オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 16:25:20.31ID:qDkUvfJV
量子コンピューターはただのハードだ
そこで動かすソフトが重要 AGIの実行カーネルとソフトウェア群のことだ
0926オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 17:12:32.20ID:qDkUvfJV
3カ月かけた計算結果が一瞬で求まる。計算科学の研究者が受けた深層学習技術の衝撃
https://newswitch.jp/p/28982

化学計算(第一原理計算)に機械学習を融合して、汎用原子レベルシミュレータを開発したPFN
これこそ科学の自動化

エネオスだけじゃなく、NIMSやパナソニックにも使ってほしいね
0927オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 17:23:15.06ID:QGeKHm4g
今月の日経サイエンス読んだけど、もうAI物理学者いるんだね

量子もつれ実験の難題を解くAI物理学者 - 日経サイエンス
https://www.nikkei-science.com/202207_074.html

「このプログラムは実験屋3人,理論屋1人からなる我々研究チームが何カ月頭をしぼっても思いつかなかった方法を,たった数時間で見つけ出した」とクレンは言う。「その日は本当に興奮した。信じられない気持ちだった」。
0930オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 17:52:53.56ID:qDkUvfJV
PFNのやつをしっかり使えば、材料探索を短縮できて、
みんなが夢見た全固体電池や、水素を作る触媒、光合成する触媒、タイヤの開発を加速できる

まず深層学習モデルが仮説を生成、その後スパコンと実験で検証、データを集めてまた学習
このサイクルのどちらにも、光量子コンピューターを活用できる
0931オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 18:29:57.25ID:7p5qAdeb
>>906
125は7年後なら実現しそうだな GPT-3がその兆しを見せている
4も可能だろうけど今どきライブラリも使わず開発する奴いるのか?って点で疑問
3はロボットが必要だからAIのみでは無理じゃね?
0933オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 18:32:30.23ID:7p5qAdeb
>>920
学者は自分の意見が否定されるのを恐れているから発言に保険かけてると思う
学会って少しでもおかしなことを言うとバカにされて以後ずっとつまはじきにされる世界だからな
0934オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 18:53:36.94ID:aj03i7GA
ビヨンド5Gや6Gはもう遅い、最先端技術は7G通信へ【異世代の通信規格7Gとは】
https://m.youtube.com/watch?v=xVndCM9t6hI
0935オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 19:11:57.10ID:7p5qAdeb
おれの実家まだ4Gだわ
インフラが良い日本とはいえ田舎はシンギュラリティが遠いのか?
0936オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 19:35:03.31ID:kUttNrZ2
産業革命~2022現在までの発明
電気、電話、内燃機関、自動車、飛行機、鉄道、内燃機関、コンピューター、インターネット、スマートフォン、人工衛星、テレビ、ラジオ、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、電子レンジ、エアコン、化学薬品、抗生物質、ワクチン、上下水道、核兵器、カメラ、マイクロフォン、水洗トイレ、ハーバーボッシュ法、人工知能、大量生産方式

こう見ると産業革命以降の技術の進歩凄すぎるな
シンギュラリティは既に起こってるという見方もできる
0937オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 19:47:47.18ID:qDkUvfJV
俺は1970年に第一次シンギュラリティが来たと主張する世界でも数少ない論者だ。
誰も賛成しないけど
0938オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 20:01:20.33ID:a5iSsN3O
人類のくくりで考えたら、何百万年もウホウホ言ってるだけだったからまあ
でもそんなのはどうでも良くて、俺が生きてる時だけシンギュラって欲しい
もうそろそろ限界だ
時代は俺のスピードに早く追いついてくれ
0939オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 20:02:31.18ID:ecB0nO7R
生物で見ると40億年ずっと食い合ってただけだからな
この数百年の進歩はびびる
0940オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 20:05:21.61ID:a5iSsN3O
無理やり議論すれば、全く変わらないように見える長期文明では、
草木が伸びたり風が吹いたり大地の形が変わる事が、プレシン来たーとか、この世界の進化凄すぎ!
とか盛り上がってた可能性は高い
1万年後の人類から見たら今の俺らの生活なんか、退屈そのものだろうな
0941オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 20:07:20.56ID:L7Uiu2dT
そのへんの鳥とかネコとか見てると、あと何万年経っても文字発明したり集団で家作って農耕始めたりしそうには見えない
人類はよくただの猿から自分の上位種を作り出せるかどうかってとこまで来れたものだ
0943オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 20:12:21.14ID:N4krz2Q7
そのへん中国とかには結構期待してる
あそこは人権だの倫理だの何にも考えずにどんな研究もできてしまいそうだからね
0949オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/10(金) 21:24:58.53ID:wi8bKqYS
「ナスコンバレー」で循環生活の実証実験
https://www.alterna.co.jp/49411/

>「ナスコンバレー」は、イノベーションを社会実装するための場です。ここでは、様々な団体と連携して、ドローンでの配達や次世代モビリティやモバイルハウスでの暮らし、
遠隔医療や遠隔教育などの実証実験を繰り返していきます。先進技術を那須地域で実証して、将来的にはその成果を国内外でも展開することを目指しています。現在、IT企業など36社が参画しています。

今はテクノロジーの力によって、お金や時間、場所の制約を受けずに自由に暮らすことができる時代になったと考えています。AIやロボットなどを駆使することで、「限界費用ゼロ社会」をつくれます

ウェルビーイングに目を付けたのは、医療技術の発展が背景にあります。30年以内にはIPS細胞で脳細胞以外は再生できるようにもなるといわれています。脳細胞に関しても、ウェアラブルデバイスを装着すれば脳内の思考回路がデータ化できます。
つまり、人工脳を使えば、歳をとっても20代の脳のままで暮らすことができるようになるのです。肉体もIPS細胞で若返るので、実質「不老不死」が実現できるかもしれません。

さらに、染色体の「テロメア」をもとに人の寿命がわかる研究も進んでいます。命の長さが可視化できると、暮らし方が変わります。このような社会では、人は「幸せ」とは何か追い求め出すと思います。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況