X



技術的特異点/シンギュラリティ 【総合】 205

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/12/15(水) 18:05:17.71ID:wHDD/3vf
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

※特異点に伴う社会・経済・政治の変化やベーシックインカムなどに関する話題は【社会・経済】へ

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★技術情報『米国における汎用人工知能(AGI)研究 最新動向』

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ 【総合】 204
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1635393243/
0550オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/01(土) 21:08:43.29ID:+++Vhz5E
>>547
まだ「物質には最小単位があって組み合わせにより性質が変わるらしい・・・」程度の理解なのね
0551オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/01(土) 21:27:29.75ID:ET9h+Wq4
プレシンギュラリティって何が起きるの?
労働からの解放?
0553オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/01(土) 21:39:42.65ID:ET9h+Wq4
プレシンをネットで調べたけどあんまり詳しくないけど2025年でこういうところまでいけそうなのかな?
いってくれたら滅茶苦茶うれしいけど

プレシンギュラリティ
・貨幣が無くなる。生活必需品は無料
・エネルギーフリー
・衣食住無料
・戦争や紛争問題解決
・人間の体内にナノボット入れて記憶や思考、健康維持
・バーチャルリアリティでの生活が大半に
・不老が実現
・働く必要が無くなる
0556オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/01(土) 22:26:25.09ID:930B5May
>>553
・バーチャルリアリティでの生活が大半に

松田先生、これを「幸せな寝たきり生活」と表現していたw
0559オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/01(土) 23:14:34.64ID:930B5May
>>558
マインドアップローディング
0560オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/01(土) 23:32:55.94ID:3MVPllk0
マインドアップロード実現までの過渡期はどうすんの?多分その前段階にフルダイブVRがあって、フルダイブVRの寝たきり筋力衰え問題はあるだろう?
0563オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/02(日) 01:15:13.33ID:hxHrDImm
脳は、神経マップを作成しただけじゃ解明したとは言えないよな
各細胞が担う神経伝達のパターンと処理、その処理がどんな情報を持っているか特定する必要がある

モジュールごとに構造と動作原理を突き止めれば、あとはそれが脳全体でどう接続(組み合わせ)されてるかを調べればいい
0565オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/02(日) 01:22:16.09ID:4oaRZIE2
>>564
逆にそんなマイナーアニメの極みみたいなの引っ張ってくるのが不思議でたまらないわ
観ろや
0572オーバーテクナナシー (ワッチョイ 4367-bMx9)
垢版 |
2022/01/02(日) 10:03:07.64ID:GButKb+H0
>>546
今のところ可能性としてはセーラー服おじさんか?
はたまたネットでたまに名前を見かけるスクエニの三宅陽一郎か?

>>549
暴走して電人HALにならんと良いのだが

>>556
SAOのナーヴギアだな!w
0578オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/02(日) 21:49:22.96ID:tEDqwKF5
知能がなんだかわからないのにAGIなんかできるわけねーだろ
0583オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/02(日) 22:13:16.14ID:BmiimSvi
ショート動画全盛期に入ってるみたいだが、これだとクリエイターもみんな死ぬな
娯楽の世界はどうなるんだろう

スマホのショート動画と、VRによるコンテンツ
どのように交差するん?全く別物のように感じるけど、どう考えてもスマホのショート動画より、没入感MAXのVRの方が面白いしみんな流れるよね

なんか繋がりを感じないというかさ
いきなり人類は別文化に切り替わるの?
0584オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/02(日) 22:16:36.27ID:BmiimSvi
2022年は、全人類にスマホとネットが行き渡り、ショート動画を楽しむ年になる
そしてスマホはこれ以上の進化はあり得ない

同時にVRが、明らかにリアルを超えて楽しくなり始める
5秒の娯楽に慣れた人間は、VR空間でどう活動する?
ショートVR、みたいな感じ?
VRの短い体験を生み出すクリエイターの時代?

5秒で、バンジー出来たりエロダンス踊ってくれたり、を目の前で繰り広げられるサービスになるのか?
誰が教えてくれ
0589オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/03(月) 02:09:15.75ID:p73XHOQS
NASAの沿革(1958-2100)
https://youtu.be/2qaDEt7PCMI

2022〜2100
火星で人による探索
月に通信衛星を配備
月に人を送る
宇宙ステーションの更新
月に中継基地を建設
火星に基地を建設
太陽系のその他の惑星に通信衛星と基地を設置
太陽系内の移動網、ロジスティックスを確立

22世紀
遺伝子操作で長期探索に適合した新人類を作り、太陽系外の探索開始
0590オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/03(月) 02:51:18.17ID:svAeVtmB
これもおもろい

James Webの観測計画
https://youtu.be/4Pl749Dgx0A

1500以上の観測計画から優先の266を厳選し、
稼働の第一フェーズとして5000時間のウィンドウを儲けて、
常時稼働させる

最優先
初期銀河の精密観測
近所の恒星を公転する惑星の大気などの観測


太陽系の精密観測
天河銀河中心のスーパーブラックホールの観測

その次
その他いろいろ
極端な現象や物体の観測

James Webの後継機
https://youtu.be/YH_w5StGoEY

2030年代中盤に打ち上げ
2040年〜観測開始
0591オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/03(月) 03:06:02.49ID:svAeVtmB
過去〜現在までの未来予測の傾向
https://youtu.be/UOtb5jUogXw

1910〜 飛行機が登場したことが背景に、個人の自家飛行機

1940〜 核分裂のエネルギー利用を背景に、エネルギーが超低コスト社会

1960〜 宇宙進出を背景に、宇宙開拓

1990〜 パソコン、インターネットを背景に、デジタルなユートピア系

当時、ブームになったものを人は未来に反映する傾向がある
0592オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/03(月) 03:19:46.52ID:svAeVtmB
個人的な印象

自動運動、AI→冬
メタバース→今後、冬に突入(蓋を開けたら中身がない)
宇宙再進出→予定(人体が宇宙環境に適していない、色々な面で利益としてペイしない)

今後の候補

バイオ系
RNAワクチンなどを発展させたナノロボット

ロボティクス系
今までは不可能だったインハウスの肉体的タスクを担うロボット
0593オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/03(月) 04:09:46.39ID:eS+qLT62
個人的にはメタバース一択時代だと思ってる
コンテンツは普通に多いと思うし、そもそもかけてるだけで面白い(HMDは重くて不快だが)
十分に依存性があると思う
機械が追いつけば十分
0597オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/03(月) 07:24:44.35ID:mpluSTf2
テレパシーは超能力じゃなく技術的には実現できてるんだよね
対人間じゃなく機械への大まかな指示だけど
脳波を細かく入出力できれば脳内会話もできそう
0599オーバーテクナナシー (ワッチョイ 4367-bMx9)
垢版 |
2022/01/03(月) 09:38:30.10ID:v/Jm/w+j0
>>583
ソシャゲとニンテンドースイッチやPS5のゲームみたいに住み分けされるんじゃない?
0600オーバーテクナナシー (ワッチョイ 4367-bMx9)
垢版 |
2022/01/03(月) 09:43:58.99ID:v/Jm/w+j0
>>584
私の地元って昭和の頃から5秒のTVCMがあるのだけど
静止画1枚出して地元局アナがキャッチフレーズと社名を読みあげるだけの短く簡素なものだった
15秒スポットに3本もねじこめるし製作費もおそらくすごく安いから企業に重宝されていたのだと思う

しかしもしも今のYouTubeの4秒CMやshortの先駆けだとしたら
考え方が余りにも未来に行きすぎていたのでは?と思う 制作局に未来人でもいたのか?と
むしろYouTubeCMは4秒以上はダラダラ長くて見る気がしないから全部4秒にしてほしいな
0603オーバーテクナナシー (ワッチョイ 4367-bMx9)
垢版 |
2022/01/03(月) 11:42:10.58ID:v/Jm/w+j0
飛行機もロケットも車もだいたいの場合は空気力学とジェット推進システムがあればなんとかなる
でもなあジェット推進以外のシステムが来ないと未来技術感がなくてなあ
反重力とか開発されたら面白いんだけど今の我々の文明ではリニアみたいな反磁力止まりかな

核分裂炉を作っても実際は高温でヤカン沸かしてタービン回してるだけみたいなアナログな感じが勿体ない
今の我々の文明では核融合炉を作れてもヤカン沸かしてそうだ
0604オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/03(月) 12:46:40.54ID:iNqbuigb
ロスなく直接電気に変えることが出来てるの太陽光発電か風力発電くらいのもんだろう(発電の仕組み自体にロスがあるというツッコミは無視💦)
0607オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/03(月) 15:57:00.68ID:Hd5VKxUy
https://www.youtube.com/watch?v=PeyHKdmBpqY

2022年以内に、ショウジョウバエの脳神経は完全マッピングされる(Google,HHMI)
このデータを利用して、東大は富岳を使ったシミュレーションも実施予定

ショウジョウバエは、障害物回避の知性を持っているだけでなく、匂いや食べ物を見つけると、特攻していくプログラムになっている。
これを米軍は、AI兵器やドローンに応用しようとしている
0613オーバーテクナナシー (ワッチョイ 4367-bMx9)
垢版 |
2022/01/03(月) 17:41:26.71ID:v/Jm/w+j0
せめて犬猫の人工知能を作ってくれればアイボなどに搭載できるのにな
ショウジョウバエとか言われてもなあ
0614オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/03(月) 17:51:30.71ID:iNqbuigb
ショウジョウバエが一番モデル動物として研究の材料になってきたんだっけ

キイロショウジョウバエはヒトとは全く見た目が違う小さな昆虫(図1)ですが、ヒトと同じ染色体やDNAをもち、胚発生に共通部分の仕組みを持ち、自然免疫もあり、体内時計も持っています。キイロショウジョウバエは、世界各地で広く見られ、日本でも家の台所などにいることがあります。そしてバルサミコ酢が好きで寄っていきます。2-3mmの大きさで2週間ほどの生活環サイクルをもち、安価に簡単に大量の個体を飼育できる点で、研究試料として使いやすく、100年以上前からモデル動物として現在も活躍をしております。

新潟大学脳研究所
https://www.bri.niigata-u.ac.jp/research/column/001335.html
0615オーバーテクナナシー (ワッチョイ 4367-bMx9)
垢版 |
2022/01/03(月) 18:28:00.62ID:v/Jm/w+j0
犬猫のAIが完成したとして仮にアイボなどのロボットペットに搭載したら
いつか自分が他の動物と違いロボットだと気づいたときにショックを受けたりするのだろうか?

SF映画などにもよくある実は自分はロボットだったとかクローンだったと知った時のあの感情のことね
その場合ロボットペットのAIカウンセラーなど新しい商売が生まれてくるかもしれない
0617オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/03(月) 18:58:36.63ID:iNqbuigb
>>615
犬猫程度の知能ではそれはないと思うよ。他の動物と育てたらその動物と同じと自分が勘違いするくらいだし
0618オーバーテクナナシー (ワッチョイ 4367-bMx9)
垢版 |
2022/01/03(月) 18:59:21.85ID:v/Jm/w+j0
今の5ちゃんは40〜50代が中心世代だから仕方ない
匿名を良いことに2ちゃんで住人が血気盛んに悪さ自慢や煽り合いをしていた頃って
西暦2000年前後ぐらいで今から実に20年も前だし
その頃20〜30代だった世代が今も5ちゃんに入り浸って高齢化しているわけだ
0619オーバーテクナナシー (ワッチョイ 4367-bMx9)
垢版 |
2022/01/03(月) 19:01:05.48ID:v/Jm/w+j0
>>617
犬って子犬の頃から人間が育てると自分が人間だと思い込むらしいからな
しかも家族の中でナンバー2の存在だと思い込む有様だしロボペット犬もそうなるのかねえ
個人的には会話機能を搭載してほしい どんなことを言うのか楽しみでもあり怖くもある
0620オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/03(月) 19:21:47.89ID:lbDat2Wk
>>598
私は宮台氏のファンなので貼ってくれて感謝します
マスク氏についても触れてますね
0621オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/03(月) 20:10:44.65ID:iNqbuigb
はやく家庭内ロボットサーヴァント、バトラー、メイドが欲しい。ついでにエッチなこともしたい。
0624オーバーテクナナシー (ワッチョイ 4367-bMx9)
垢版 |
2022/01/03(月) 20:30:19.47ID:v/Jm/w+j0
>>621-623
なろう漫画の読みすぎw
0625オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/03(月) 20:30:30.08ID:iNqbuigb
犬、馬、牛、豚とセックスしてる動画は観たことあるけど猫とセックスしてる動画は観たこと無いんだよなぁ。やっぱり猫は調教が難しいってことか?
0627オーバーテクナナシー (ワッチョイ 4367-bMx9)
垢版 |
2022/01/03(月) 20:33:01.13ID:v/Jm/w+j0
>>625
猫って気分屋そのものだからな
ライオンや虎などの大型猫類とセックスしようものならその気分屋気質全開で
ムツゴロウや松島トモ子みたいに逆に人間はオモチャにされて嬲り殺されてしまうだろうな
0628オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/03(月) 20:40:46.75ID:iNqbuigb
その気になれば手足縛ればいいもんな
やっぱり穴が小さ過ぎるんだろう
0629オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/03(月) 21:16:52.55ID:Sx/zKlPE
はじめはハエみたいに小さくても、ちゃんと進化するならその先に犬猫や人間だってあるはず
0630オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/03(月) 23:46:47.70ID:XNm7d/64
>>553
不老でバーチャルリアリティの世界が大半になるなら
塚本先生はサイボーグになる必要あるの?
0631オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/04(火) 00:24:11.71ID:1oLhzVtY
獣姦など鬼畜の所業
ペドフィリア同様に気持ち悪い
0634オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/04(火) 02:42:34.07ID:5/Jnqmgp
UFO説、もう笑えない 安全保障脅かす恐れ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD195240Z10C21A7000000/
2004年以降、主に米軍が目撃した144件を分析したものだ。ほとんどが、この2年間の事例である。

報告書はもう一つの推測として、「米政府、米産業界」が開発中の物体である可能性も示している。これが事実なら、米情報機関や国防総省の首脳陣も知らないところで、極秘プロジェクトが進められていることになる。
0635オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/04(火) 03:17:14.14ID:8J2ZeyCV
UFOを未だに解明できないとか不思議だな
0636オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/04(火) 04:00:03.82ID:XVl1BP0j
UFOは異星人説以外にも未来人が発明したタイムマシン説もある
俺が支持するのは、我々の世界が実は仮想現実マトリックスの中で、UFOはアノマリーだったという説
0638オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/04(火) 08:59:31.44ID:uciAy1qj
>633
犬猫は脳のスケールを示したかっただけだから
やるなら必要な進化の経路を辿ればいいんじゃね
0640オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/04(火) 11:19:49.48ID:uciAy1qj
シンギュラリティへの道筋が見えてきたようだな
0642オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/04(火) 12:03:06.06ID:pyLHu1RY
UFOに関しては、シンギュラリティを達成した地球外文明の技術である可能性が高いな
情報生命体とか、物体じゃないエネルギー体なら、ありえない速さで移動するのも納得がいく

あと、シミュ仮説が正しいなら、マウスカーソル説もあり得る
0643オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/04(火) 12:08:10.23ID:pZgTdRri
マウスカーソル説なんてあったんだな
ダブルクリックされてみたいわw
何が起こるのか
0644オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/04(火) 12:45:00.86ID:pyLHu1RY
ITER用ジャイロトロン、日本担当の8機が完成。4機は検査を通過し出荷待ちに
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20210528-1896012/

「JT-60SA」統合試験運転中断の調査結果と今後の改修について
https://www.qst.go.jp/site/press/20210709.html

SuperKEKB 世界最高ルミノシティを今期も更新
3.81×10^34 cm^-2s^-1を達成
https://www2.kek.jp/accl/topics/topics211224.html
0649オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/04(火) 13:57:00.79ID:bdL21Qph
>>647
血抜かれて干物になるっチャ
裸に清潔な白くて長い布か包帯ぐるぐる巻きにすると
次の世界に喜ばれるにゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況