X



【メタバース】次世代インターネット空間の考察
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/17(水) 10:02:43.21ID:h+C64sIU
メタバース、メタヴァース (英: Metaverse) は、SF作家・ニール・スティーヴンスンによる1992年の著作『スノウ・クラッシュ』の作中で登場するインターネット上の仮想世界のこと。転じて、将来におけるインターネット環境が到達するであろうコンセプトモデル[要曖昧さ回避]や、仮想空間サービスの通称としても用いられる。メタ (meta-) とユニバース (universe) の合成語。

メタバースに関連した概念として、仮想空間サービス(アバターチャット)・バーチャルリアリティやサイバースペースがある。

Wikipedia, メタバース引用

インターネットの完成上位互換になるかもしれない。
AR(現実現実)寄りのバーチャルスペースかもしれない。
VR(仮想現実)寄りのバーチャルスペースはそれに付随するものになるかもしれない。
ホームページならぬ、サイバーホームスペースを個人でビルドしてサーバー管理できるインターネットのようなものなのか、または、大手企業や国がすべてを管理するのか。
現実空間の個人情報はどうなるのか。または、リアルのひと・ものと紐付けて、プライバシーや著作権などの問題、メタバース依存中毒、高額な機材・重度の課金が一般人を阻むサビースなど社会的な懸念はあるのか?
ブロックチェーンでのオブジェクト管理、エッジコンピューティングや5Gによる無制限接続と高速通信・処理、または、メタバースでのAI学習のポテンシャルなども検討し、.comバブルに出現したアマゾンやグーグルに似たメタバースバブルにおけるユニコーン企業に注目するスレ
0003オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/17(水) 10:06:51.98ID:AZn3STR3
潜在的なポテンシャルは滅茶苦茶高いと思うけど

通信技術もPCのスペックもその他諸々全然足りないから人工知能ブームと同じように一旦消えたり浮上したりを繰り返しながら、ゆっくり実現しそうなイメージ。

少なくとも今回のブームでは実現しない
0006オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/17(水) 15:32:48.03ID:h+C64sIU
インターネットは一般的な知識を収集できると過程する。
次世代インターネットは特定の情報を展開する空間かもしれない。

シンクロ音楽ライブ、シンクロアート創作ライブなどのエンタメのポテンシャル


習字の師範、プロのミュージシャンなどが拡張現実であなたにお手本を目の前で展示、または、機材があれば遠隔操作で、手を取りガイドしたりとかあるのかも

創造物を安易にコピーできないように、または、創造物のような財産をサイバー空間で管理するブロックチェーンシステム、もしかしたら、ブロックチェーン繋がりで
暗号通貨もサービスとして存在するかも

メタバースに繋げられる機器は、スマホから高価なヘッドセットやそれに付随するセンサーウェアまで様々だろうけど、
スマホや軽量ARメガネが携帯用で、家ではPCとヘッドセットくらいなら大衆として手軽かもしれない。

>>3
ネットと同じ感じなら30年くらいはかかりそう。
ただ、必要な機材の水準が高ければ、今の8kテレビや自動運転車みたいな、一部の利用者しかメタバースでやりとりしないかもな。
0007オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/17(水) 15:37:06.98ID:h+C64sIU
例えば、メガスマートシティなども物の見方によっては、現実寄りだけど、デジタルなシステムが包括するメタバースなんだよな。
部分的にはもう存在していると言っていい。

メタバースという用語の解釈の多様性から、
これらを黎明期のプロトタイプとも捉えられる。
完成形は、やはりレディプレイヤーワンというSFのようなヘビーなVRありき、5Gの人・物がデジタルで調和した社会が理想なんだけどな、個人的に。
0008オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/17(水) 15:48:13.61ID:h+C64sIU
メタバースを昔のアパネットに焼き直しして、
大学の有志が利他的な理念を基に、空間的ネットワークを作るのがいいだろう。

ホームページアドレスならぬ、スペースアドレスとか、
HTMLならぬ、それメタバース空間専用の設計言語が必要か、もう洗練されているゲームエンジンなどの3Dエンジンのプログラムを流用する感じになるのかもしれない。

メタ(元Facebook)などは、独自のサイバー空間でサービスを展開するが、いずれ、↑のネットワークと同じく、今のインターネットに紐付けられるかもしれない。
むしろ、今のインターネットはググるためのインターフェースとして、メタバースに補助アプリとしてAIとともに常駐するのかもしれない。
0009オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/17(水) 15:55:43.17ID:h+C64sIU
もちろん、非現実な日常を体感できるVRはあるけれども、本体のメタバースというものは、今のデジタルな世界のインターネットを発展的に拡張したというよりも、そのインターネットと現実世界が一体化した、総体がそう呼ばれるようになるかもしれない。

要するに、現実の世界に重きを置いた、現実の生活をデジタルに現実で支えるインフラが本体。
そのネットワークに存在する有料も含めた多様なサービスは、その延長線上のものということで、
生活の必需的インフラ部分は国が間接的に介入して、
社会が混乱しないように管理するかもしれない。
その他の部分については、今までのインターネットのようにユーザーの道徳的な判断で運用されるのかなと。
0010オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/17(水) 17:38:30.90ID:AZn3STR3
メタバースは現実世界の移動を減らせれば良いなと思う

メタバースの特徴の一つとしてコミュニケーションを現実世界に近い形で取れる事がある
オフィスや学校を仮想空間にすれば通勤や通学の必要が無くなる。体育の授業をするために週3くらいで短時間通学。

人流減るから現実世界の経済は結構ダメージ受けるだろうな。オフィステナントもヤバそう
0013オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/17(水) 20:23:40.32ID:vs/1PDN0
メタバースってかつてのセカンドライフみたいなもんかな

セカンドライフは現実のサーバー技術とかを無視して早い時期に出してしまった感がある
0014オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/17(水) 22:57:12.76ID:R+pemZzj
>>13
セカンドライフとかはメタバースの中の一つの世界に過ぎないと思う
スマホで例えるならアプリ一つ一つ
よくセカンドライフの二番煎じとか馬鹿にする人がいるけど実際はそれが乗っかるプラットフォーム的なものこそがこれからくるメタバースだとザッカーバーグは言ってる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況