X



技術的特異点/シンギュラリティ 【総合】 204
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー (ワッチョイ 0f67-bnYQ)
垢版 |
2021/10/28(木) 12:54:03.10ID:3L4A5gcC0
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

※特異点に伴う社会・経済・政治の変化やベーシックインカムなどに関する話題は【社会・経済】へ

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★技術情報『米国における汎用人工知能(AGI)研究 最新動向』

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ203【AGI・脳】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1631585037/
0369オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/15(月) 20:27:18.65ID:Fr2VpkwP
日本が、ファイブアイズに入った瞬間に、中国から総攻撃されるっていうのは
ないかな?
0370オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/15(月) 20:27:38.14ID:AswsfxGT
シンギュラリティ前に一回世界大戦あるよね
日本人(もちろんあなたも含む)を殺すAI兵器が中国で作られてる事実
0371オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/15(月) 20:33:18.39ID:Fr2VpkwP
殺したい人間が例えば、自動運転車に乗ってれば、
殺す側は、その車をハッキングして意図的に事故を起こそうとするだろう

ネットに繋がってなければ、ハッキングされることはないけどな
0373オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/15(月) 22:39:46.28ID:Fr2VpkwP
>「アメリカと同盟国の子どもたちに未来はない」
米国防総省 元ソフトウェア責任者

すまんw
そこまで言い切るか...?
0376オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/15(月) 23:25:49.31ID:LrncLMeG
さまざまな計算を何ステップでも実行できる万能な光量子プロセッサーを開発 〜日本発「究極の大規模光量子コンピューター」実現に道
https://research-er.jp/articles/view/104904

「今回、開発した独自の光量子プロセッサが、従来の計算回路にはない汎用性と拡張性を兼ね備えた万能な動作ができることが実証されました」

『これにより、光の特徴である室温・大気中動作、通信可能、高速処理というメリットを併せ持つ大規模・汎用量子コンピュータの実現へつながり、材料・医薬品の開発、最適化、人工知能など様々な用途への応用が期待されます。
また、本成果は、光を用いた様々な量子技術への波及効果が見込めます。』

『光の量子技術は応用分野が幅広く、光の量子性を用いて安全性や通信性能を高める量子通信や、従来の物理的限界を超えた光計測を可能とする量子センシング・量子イメージングなどがその例です』

『開発した光量子プロセッサは応用性も高く、このような様々な光量子技術に組み込んで利用可能であるため、その実現を加速させると期待されます』

『今後、さらに技術開発を進めて、多数の光パルスに無制限に何ステップでも計算が実行できる「究極の大規模光量子コンピュータ」方式の完成を目指す』
0378オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/16(火) 03:06:22.62ID:4bJ5QI6g
今のオープンなAI研究界のままAGIが完成したら誰でもオープンソースのツールキットとデータセット使ってAGIを作れるようになるんだろうか
理想の性格で無条件に愛してくれる彼女AI作りたいわ
0379オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/16(火) 08:33:36.85ID:eaIc1aWK
誰でもビール作れるけど作ったら脱税
人工知能税が作られて無断でAIを作ると違法みたいな感じになるかも
0380オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/16(火) 13:25:20.28ID:nKtPKeJB
GPUはCPUとの差が近づきつつある。
ムーアの法則は維持できているとしている。

20年代でGPUも性能が伸び悩むかもな

今後、メタバースで現実を再現するのはどうなるのか?

Summarizing CPU and GPU Design Trends with Product Data - arXiv
0382オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/16(火) 14:17:38.58ID:PYwJT3Xj
>>381
仮想現実を作ろうとしているのに何でそういう疑問になるんだ?
0383オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/16(火) 14:29:01.76ID:yUQcTFd1
いやいや最もでしょ
仮想なんだから例えば現実では違法になる事とか、人間社会では有り得ないことが常識になってても良いはず
他プレイヤーとのマナー一つとっても、動物みたいにお尻の匂い嗅いで終わりとかでも良いじゃないか
0384オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/16(火) 14:42:53.60ID:PYwJT3Xj
だからそういうのも仮想現実の一つだってだけだよね?
0386オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/16(火) 15:03:06.09ID:t5C1UT0X
そんな落語か有ったな!
現実の重労働が終わって
寝ると夢で重労働が始まって
やっと重労働が終わって夢で寝ると目が覚めて
また現実の重労働が始まるっていうさ
w
0387オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/16(火) 15:07:36.14ID:PYwJT3Xj
楽しくて良かったね。
0388オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/16(火) 17:25:15.75ID:ptQcJC5Z
AlphaFold2オープンソース化の衝撃
https://www.axion.zone/alphafold/

>Centre for Enzyme Innovation (CEI)では、使い捨てプラスチックをリサイクルするための酵素のエンジニアリングにAlphaFoldを利用

プラ分解酵素は、大阪堺市で発見された「イデオネラサカイエンシス」が既に持っている
0390オーバーテクナナシー (ワッチョイ 2b67-Teg1)
垢版 |
2021/11/16(火) 19:31:24.82ID:4n4+/Q6d0
メタバースって二種類考えてるんじゃないの?

Oculusみたいなデカい重いゴーグルつけて密閉空間で特殊な映像体験するVRタイプと
眼鏡みたいな軽い奴にスマホで表示するようなアシスト情報を常に投影するAR/MRタイプと
仮想云々は全社で現実云々は後者じゃね?っていう

ていうかOculusはデカい重いで常用すると首が痛くなるから軽い奴を頼むよ
0392オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/16(火) 21:10:27.07ID:vQdScnF7
XR技術こそメタバースの要諦でしょ
でなきゃセカンドライフの轍を踏む
0394オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/16(火) 21:37:34.67ID:mBjw+iDk
>>392
セカンドライフじゃ無くて、プレイ人口1億3千万弱いるフォートナイトの方が近いんだと思ってたわ

引き合いに出されるのもこれ多いし
セカンドライフは何がしたいのかわからなかったけど、ある程度目的がはっきりしていれば別に引きこもり型でも人は集まることは集まる
0395オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/16(火) 21:51:11.42ID:mBjw+iDk
まあ拡張現実は含まないって言い切るのは語弊があったわ
VRのより延長線をメインに据えてメタバースと言ってるのかと

ウェブ会議みたいなのとかもそうだし
0400オーバーテクナナシー (ワッチョイ 2b67-Teg1)
垢版 |
2021/11/17(水) 00:54:16.83ID:pSvn3Yob0
>>393
なんか変態チックだな
0404オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/17(水) 11:26:07.74ID:P8yQSZdw
Pimaxの12kが来年出るが、もししょぼかったら困るな
30万円するしパソコンも必要

Oculusが3万円でこの性能を実現するには、最低6年はかかるだろうから、2028年を先取りしたようなものだ
0406オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/17(水) 12:20:13.10ID:gb9q89v/
自然言語処理ソフトごときでシンギュラリティが来るわけないだろ
プログラムの自動化支援ができるぐらいだ
0414オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/17(水) 17:36:53.53ID:7wi8bynp
細胞外で複製し進化する人工ゲノムDNAを開発
〜自律的に増殖し進化する人工細胞の構築に期待〜
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211116/index.html

ポイント

生物はゲノムDNAに書かれている情報を使ってDNAを複製し進化することができるが、この能力を持つ人工物はいまだ作られていない。

本研究では、人工ゲノムDNAと無細胞転写翻訳系を用いることで、細胞外で遺伝子を発現させながら複製するDNAを世界で初めて進化させることに成功した。

この人工ゲノムDNAに遺伝子を追加することにより、将来的には自律的に増殖可能な人工細胞の構築が可能となり、効率的な有用物質生産に貢献すると期待される。
0416オーバーテクナナシー (ワッチョイ 4b67-Gl8O)
垢版 |
2021/11/18(木) 00:24:31.65ID:FvDpZet30
1000量子ビットはかなり楽しみ
量子超越性の証明はIBMもそろそろできるか?

IBMが100量子ビット超え量子コンピュータ 1000量子ビット向け次世代システムも23年に予定
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/17/news157.html

米IBMが、127量子ビットの量子コンピューティングプロセッサ「Eagle」を発表し、実用的な大規模量子コンピュータの開発に向けてロードマップ通りの量子ビット数を達成した。さらなる大規模化に向けた次世代システム「IBM Quantum System Two」の計画も明かした。
0418オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/18(木) 00:30:03.69ID:NRk8G8k9
現代物理学を支えていた「超対称性理論」に崩壊の危機が迫る!CERNが検証
https://nazology.net/archives/79627

>最先端を研究する物理学者たちは、超対称性の基本となる「素粒子に裏の顔がある」とする単純なモデルを、
答えから除外するようになっています。

>そしてそれは、物理学者たちが50年以上にわたり努力を傾けてきた、
>「超対称性」を土台とした数々の理論(数千本の科学論文)が葬られる瞬間でもあります。

超弦理論も間違っていたということか.....
また0からやり直しだな
0420オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/18(木) 11:25:27.94ID:NRk8G8k9
【予測最前線】線状降水帯 カギは“水蒸気” 2時間前に降水帯の発生を診断へ
www.youtube.com/watch?v=8UnovsW6OP4

線状降水帯の予測精度向上に向けた取組み状況と課題 気象庁 重点課題
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/shingikai/kondankai/senjoukousuitai_WG/part1/part1-shiryo3.pdf
【開発課題】
@海上からの水蒸気の流入、量を正確に捉える
ALFMやMSM等の予測モデルに改良を加える
(対流パラメータ、物理過程記述式、高解像度化)

BAIを利用した発生確率、統合ガイダンスの開発
C九州に最先端の気象観測網を整備
(MP気象レーダー、MP-PAWR、水蒸気RIDER、地デジ網)
Dアメダスに湿度計を導入
0422オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/18(木) 14:05:05.02ID:NRk8G8k9
>不具合を確認した持ち主たちがGoogleアシスタントの履歴を確認したところ、
>自分が起動していない音声コマンドが確認されたことからGoogleアシスタントの不具合が原因
0429オーバーテクナナシー (ワッチョイ 4f15-Gl8O)
垢版 |
2021/11/18(木) 18:38:42.42ID:Z+sJIH+l0
ウォルマートが無人トラック コスト高、自動運転後押し https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN16ELR0W1A111C2000000

Nommiがフードボウルを作るキッチンロボットを展開、「料理の鉄人」森本氏と提携も
https://jp.techcrunch.com/2021/11/17/2021-11-16-nommi-announces-plans-for-rollout-of-its-food-bowl-making-kitchen-robot/

日本発の「宇宙向け汎用ロボット」が、国際宇宙ステーションでの実証実験に成功したことの大きな意味
https://wired.jp/2021/11/16/gitai-iss-experiment-2021/
0437オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/19(金) 00:34:10.13ID:W1+Bao3O
>>432
ファイブアイズの面汚し
0439オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/19(金) 04:03:54.62ID:yw+a9/sx
お前らって朝起きてテレビで情報番組とか見る?

俺はラジオ感覚でも一応聴いとかないと不安症になるから見てる
0440オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/19(金) 04:15:19.59ID:zBUOxymI
家にテレビ無い、もう20年くらい自分の意思では見てない
何一つ困らないというか、見る理由がない
寂しさに関しては5ちゃん見るだけで埋まってしまう
0442オーバーテクナナシー (ワッチョイ b767-mt5W)
垢版 |
2021/11/19(金) 06:30:51.63ID:UUf1gypl0
>>439
TVやラジオではないけど未来技術とか宇宙とかを扱ってるYouTubeは見ている
0443オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/19(金) 09:32:25.75ID:OPWnxLiQ
ネットしかみていないと情報が遅くなる。テレビは速い。
0446オーバーテクナナシー (ワッチョイ b767-mt5W)
垢版 |
2021/11/19(金) 11:38:24.43ID:UUf1gypl0
可能であればネットとTVの両方チェックでいいのかもしれない
でも最近YouTubeにもTVのニュースがそのまま配信されているので
自分の好きなタイミングでニュースを拾えることを最大限利用するほうが手軽かも
未来はMRグラスにニュース映像が流れてくるようになるのかな
0447オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/19(金) 12:15:05.31ID:yw+a9/sx
>>443
それを言うなら、「情報を受け取るタイミングにズレが生じる」だろ
あとはネットだけだと情報が偏ってしまうかも知れない
0448オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/19(金) 12:30:34.64ID:j4t1gwrW
>>444 >>445
UFJのATMが使えなくなったのは今ネットだと一時間前にニュースが出てるけど、
(ひどいのは今から32分前)
テレビ見ていたので今から3時間前には知っていたぞ。
ネットは遅いのだ。たぶんテレビ見てページ作ってる。
0449オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/19(金) 12:38:08.60ID:jJVleYZz
>>447
「事がある」としか言ってないのにズレた突っ込みされても困る
それにTVだけだと情報が偏ってしまうとも言える

>>448
内容とページによるとしか
0450オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/19(金) 12:51:41.75ID:j4t1gwrW
>>449
そうそう、速く知る必要のある内容の場合にテレビが速い。
0451オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/19(金) 12:56:58.76ID:j4t1gwrW
三菱UFJのATM今復活したらしい。
0452オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/19(金) 13:46:39.01ID:Me3Iw55H
>>450
速報的なものはともかく基本的にはネットの方が早い
テレビのニュースって新聞ベースにしてるものも多いから新聞発行→テレビで朝刊の内容って流れが多い。

そんな訳で午後以降のニュースは一日遅れになる事が割とある
0453オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/19(金) 14:07:46.46ID:j4t1gwrW
テレビは字幕で出るニュースが速くてニュース番組のニュースは遅い。
0454オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/19(金) 14:44:20.63ID:yw+a9/sx
一番早いのはアナログ放送
デジタルだと2秒ぐらい緊急地震速報が遅れる
0455オーバーテクナナシー (ワッチョイ b767-mt5W)
垢版 |
2021/11/19(金) 15:00:21.61ID:UUf1gypl0
そろそろ未来技術の話をお願いします
0456オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/19(金) 15:06:13.17ID:yw+a9/sx
昔、光コンピューターという概念があった。
しかし光コンピューターは誤り訂正が難しい、不可能という問題があって、結局は電子を使ったデジタルコンピューターが普及した。

デジタルテレビの映像が奇麗なのは、情報にノイズが発生しても、誤り訂正で元の情報を復元することが可能だからである。
0457オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/19(金) 15:15:22.78ID:t3+Hz3NT
>>456
銀英伝のオーベルシュタインは光コンピュータの義眼を使ってるけど、ノイズがあっても二つ使えばノイズキャンセルできたのではなかろうか。
0460オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/19(金) 20:02:16.65ID:yw+a9/sx
自動運転に関する技術も人材もいないAppleに自動運転車なんて作れるわけない

Googleでさえ手こずってるのに
0461オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/19(金) 20:10:45.91ID:o8/JQA4h
>>458
ええな
これでもっと使えるサービス増えるし、GPT-4が開発進んでいるという事だな
0462オーバーテクナナシー (ワッチョイ b767-mt5W)
垢版 |
2021/11/19(金) 20:10:50.34ID:UUf1gypl0
決めつけは良くない
新興企業を買い取って金渡してこっそり作らせていたのを
遂に発表できるタイミングになったのかもしれない
0463オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/19(金) 20:15:06.86ID:o8/JQA4h
インテルADMを凌駕するチップを自前で作れてるAppleなんだから、自動運転でいきなりトップになっても不思議はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況