X



不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ロック・ザ・スーパーマン
垢版 |
2021/10/15(金) 18:08:35.44ID:XINSXUHv
老化と寿命に縛られない生き方を目指して、
情報交換をするスレッド

方法として
バイオテクノロジー
ナノテクノロジー、
ロボティクスなどを扱う

※前スレ
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part55
0750オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/11(火) 07:47:14.41ID:osfyUYbN
AIだの脳科学だのは研究されて日々成果が世界中で出てるけど、不老長寿に関しては未だに全くと言って良いほど成果が無い
人間にとって一番難しい問題なんだろうな
0751オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/11(火) 11:40:18.87ID:5oQqeqqH
自己点滴くらいは自分でできるようになりたけど難しいのかな
やってる人いなさそうだし
0752オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/11(火) 12:20:35.04ID:dGGilec3
遺伝子操作したブタの心臓を移植
世界初、米の57歳男性に

【ワシントン共同】米メリーランド大は10日、重い心臓病の57歳男性に、免疫拒絶が起きないよう遺伝子操作したブタの心臓を移植したと発表した。世界で初めてとしている。
https://nordot.app/853424451149594624?c=39546741839462401

もう豚使って臓器移植できる時代になったか
0753オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/11(火) 12:48:55.22ID:cjdAEH8k
人とブタは似てるらしいし豚腎臓肝臓もすぐできるだろうな
テセウスの豚人間…
0754オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/11(火) 13:34:14.83ID:cp/trg8g
これ一般的な治療になれば癌だの糖尿病だのも完治させられるんだな
0755オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/11(火) 14:08:05.06ID:d1M5VCMt
癌は無理だろう
0757オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/11(火) 23:01:05.86ID:NpC4lnOz
老化して癌を生み出しやすい組織を若いのと入れ替えたり
胸腺など免疫組織を移植して免疫力を高めてやれば抗癌にはなるんでは?
0758オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/12(水) 02:01:06.03ID:2k163Qhz
>>749
文系はとりあえずサプリ情報集めるくらいしかできないか・・orz

今んとここのスレで頻出なのはNMN、5アラ、メトホルミン、イベルメクチン、レスベラトロール、アルギニン(シトルリン)、ケルセチン、ビタミンD、あたりだろうか?
0765オーバーテクナナシー (ワッチョイ d367-ZfdE)
垢版 |
2022/01/12(水) 23:17:17.48ID:U+B/0lnU0
>>753
豚ホルモンが高騰して高級食材になって一般人は食えなくなりそうだな
0766オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/13(木) 07:36:20.60ID:U/+8ED11
イベルメクチンは安い。
0768オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/13(木) 16:47:25.57ID:k5vpRtnA
今ある抗老化薬複数をベストな量飲み続けたら本来の寿命よりどのくらい延長できるんだろな?10年は行って欲しい
0773オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/13(木) 23:48:47.56ID:1J7oVQba
慢性骨髄性白血病の薬なんて恐ろしい。例えマウスの寿命が大幅に伸びたとしてもね。
0774オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/14(金) 06:17:34.53ID:E19Ki5kn
地球以外の生態系の星は見つからないのに
隕石にたびたび脅され、うんと遠くで超新星爆発した星もあった
ナメック星の末期みたいな中で何十年やってるんだよ
0776オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/14(金) 11:13:46.60ID:ZP5aFL6h
>>775
分からない。単に効果が同じもの複数飲んでも変わらんとか…
なにしろヒトの寿命延伸効果を認めた研究・実験は現在まで一つもない(シンクレア教授談)だからな
研究進めば複数使うとどうなるかも分かるんだろうけど、ヒトの寿命伸びたか測るのって実験期間の長さと他の要因との兼ね合いで難しいからな
0777オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/14(金) 16:30:49.00ID:QrmkSctG
シンギュラリティサロンの松田先生は、健康長寿について沢山発信してるが言ってる事は全て信憑性が高いし、このスレの基本とも合ってるから見といた方が良い

https://youtu.be/2p5ghCQ6kUA

イヌリンが良いと言ってるが、このスレで話題に出た事ないな
0778オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/14(金) 16:37:19.49ID:0hAsrWTD
年相応のおじいやないかww
0780オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/14(金) 19:24:00.71ID:ceedNaZi
遺伝子治療とかそのへんの技術って今どうなってるの?
0781オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/14(金) 23:50:02.89ID:ZP5aFL6h
ウイルス使って遺伝子変えて病気治すのは実用化されてますよ
抗老化系はまだ人にはやってないみたい
0782オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/15(土) 03:28:45.80ID:04WoPGou
>>779
意味がわかんない
栄養が不足すると健康を害するただそれだけ蛋白もクソもない
しかし健康だからといって長寿とは限らない
0783オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/15(土) 09:25:55.10ID:JYA8MIpz
>>781
病気治療の研究の方が優先だから仕方がない
抗老化は娯楽の域だろうからね

>>782
専門外の思い込みや使い古しの論の焼直し、当たり前の事をセンセーショナルに騒ぎたいだけの目立ちたがり
これらを自分で裏とって情報の取捨選択できない情弱だろ

たんぱく質は老化を促進するってだけのレスから得られる情報はぼったくりサプリ買い続けるアホ老人くらいの知能なんだな としか
0784オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/15(土) 13:02:43.67ID:x2M4Hap3
言ってたな 研究者が
抗老化でリウマチアルツハイマー等病気そのものへの対抗力を付けるって考え方はまだ広まってないって
0785オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/15(土) 13:06:11.62ID:x2M4Hap3
まぁ老人が延命で治療しまくってくれた方が美味しいからなぁ
どのぐらいで実用化されるのかは謎
0787オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/15(土) 15:51:27.56ID:EKEOUQWx
>>784
本職の医者とか研究者すら、それを夢物語と信じていてチャレンジすらしようとしないのが現状と言ってたね
老化自体止めれば加齢性疾患もそりゃ減るだろうに
0789ウルトラスーパーハイパーエターナルガオガモンバーストモードGX×9
垢版 |
2022/01/16(日) 16:34:33.64ID:uwmMafn6
拙者だったら一般販売を再評価するよ。
拙者だったら一般販売を再吟味するよ。
拙者だったら一般販売を再検討するよ。
拙者だったら一般販売を再検査するよ。
拙者だったら一般販売を再審するよ。
拙者だったら一般販売を再調するよ。
拙者だったら一般販売を見直すよ。
拙者だったら一般販売を調べ直すよ。
我に於いては掲示板が好きだよ。
我に於いては掲示板が大好きだよ。
我に於いては掲示板が御好みだよ。
我に於いては掲示板を愛好するよ。
我に於いては掲示板を嗜好するよ。
我に於いては掲示板を友好するよ。
勿論ブギーモンは楽しいよ。
無論ブギーモンは面白いよ。
当然ブギーモンは愉快痛快だよ。
一応ブギーモンは心嬉しいよ。
多分ブギーモンは喜べるよ。
必ずブギーモンは斬新奇抜だよ。
絶対にブギーモンは新機軸だよ。
確実にブギーモンは個性的だよ。
十割ブギーモンは画期的だよ。
100%ブギーモンは独創的だよ。
寧ろ逆にブギーモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にブギーモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもブギーモンはクリエイティブだよ。
特にブギーモンはエキサイティングだよ。
もしもブギーモンはドラマチックだよ。
0791オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/17(月) 13:41:38.46ID:b15J4nVN
>>787
老化は止められないって結論出てるからな
時間が止められないのと同じ
0793オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/17(月) 14:26:08.28ID:TWXC5Euh
それから時間は突然止まっても止められる側の自分たちには分からない。
0794オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/17(月) 15:58:00.99ID:C6trR0mA
去年と今年の大物バッタバタを見て「間に合わなかった」と思った
ベルセルクに至っては寿命ですらない
0797オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/17(月) 17:25:31.06ID:KJHkjJm2
その「結果が明らか」というのは科学的に明らかなわけではなく、「俺は明らかだと思う」ってレベルだから全く意見として価値がない
0798オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/17(月) 17:46:09.25ID:P2IMBCps
それ
生きてるという状態はなにによって維持されてるのか?
代謝を続けることでそのなにかはなぜ減るのか、補填できないのか?
その「なにか」の特定が出来ればゴールしたも同然だが、いまのところ全く雲をつかむような話でしかない
0799オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/17(月) 18:26:52.66ID:n4AfIEUc
「老化を止めるのは技術的に不可能である」としたちゃんとしたとこの論文あるならソース貼ってほしい、読むから
俺の知る限りないけど
0800オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/17(月) 18:39:37.33ID:O/ueUDrW
>>799
悪魔の証明
不可能であることを証明するのではなく、可能であることを先に証明しなさい
0801オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/17(月) 19:19:48.54ID:nPCjb3yz
別に老化阻止は不可能と信じるのはてめえの勝手だよ
限りある人生をアンチ活動で無駄にしないようにどっかよそへ逝けw
0802オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/17(月) 19:38:28.53ID:KJHkjJm2
極端な話「別の体を用意して脳だけ入れ替える」レベルまで想定することは可能なんだから、物理的現象の範囲内で実現可能なのは自明

ここでいう「不可能」は現在の技術でそれを行うことができるか、という意味なのでそれを「不可能」だと断定する場合、
論理的に証明をする必要があるのは「不可能」だと断言している方

科学的に誠実な立場をとるなら、この問題への一般的な回答は「現在の技術で実現可能か不可能かはわからない」ということ。
今のところ「不可能」と断言するのはただの思い込み
0806オーバーテクナナシー (ワッチョイ 7767-R6Mz)
垢版 |
2022/01/17(月) 22:09:43.53ID:3nWCtfqU0
>>791
時間が止められないはまた別の話
0807オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/18(火) 03:19:18.85ID:fxla6sfg
現在の技術って言ったら現在だれもやれてなかったら不可能。
0809オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/18(火) 05:07:32.03ID:UTKwzmwc
1970年大阪万博では50年後の未来予想として癌の撲滅・外科手術の消滅と書かれていたそうな
悲しいね
0810オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/18(火) 08:32:07.63ID:dZ7jfGr4
>>802
これが一番論理的かつ中立だな。こういう意見の言い方できるようになりたいもんだ
0811オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/18(火) 09:58:26.60ID:lA6cImBV
>>808
人類の誰もコンビニで働いた事無いなら不可能だろうな
お前そんな低知能で良く生きてられるな
0812オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/18(火) 10:21:41.72ID:bbVeKzQZ
人類の代表者かなんかが一人コンビニで働いてみたら可能だったりするかもしれない。
0813オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/18(火) 10:25:04.89ID:53Ff6Gtd
犬の品種改良みたいにご長寿の子孫をかけ合わせていけば120はすぐいけると思うw
0814オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/18(火) 10:37:30.80ID:jUUnqVzR
>>813
言われてみれば品種改良や遺伝子組み換えが一番現実的な手段ですね。

しかし不老不死の欲求とは個体にとっての欲求であり、種(子孫)の欲求でないという矛盾もあります。

つまりは手術や投薬により後天的に不老不死になる事は望まれるが、遺伝子レベルで子々孫々の形質として受け継がれ彼らの選択権を奪うことはことは憚られる。

そして何より希求したはずの実現者自身は不老不死になれないというのは皮肉で面白い話です。
0815オーバーテクナナシー (ワッチョイ 7767-R6Mz)
垢版 |
2022/01/18(火) 11:10:58.12ID:IhJy8bew0
>>813
もしノアとモーセの遺伝子をかけあわせたら…
0816オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/18(火) 14:40:50.19ID:cL7fpzfy
>802
脳だけ入れ替えたら別の人間になるかも。
男の脳を女の体に入れたら、生理が始まったときに発狂したりして。
考えを決めているのは脳単体ではないという話。
0818オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/18(火) 17:34:22.33ID:wnN9fJp4
若返りするベニクラゲが実際にいるので人間を若返りさせられる可能性がある。
0819オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/18(火) 17:44:12.94ID:cL7fpzfy
>817
例えば、記憶がどこに蓄えられているかの問いに、遺伝子だと仮定すると、肉体を離れた精神に記憶がないことになる。
生まれたばかりの子供が、乳を吸うだとか誰にも教わらないのにする行為は遺伝子に記憶されていると考えられる。
0820オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/18(火) 18:20:21.97ID:wnN9fJp4
>>819
肉体を離れて何かのメディアに記録されているだけの状態だったらその記録自体が記憶だよね?
記憶装置と言うし。
0822オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/18(火) 19:28:54.15ID:WUBLyjVJ
>>821
どのくらい育ってから新しく記憶した事が遺伝してるの?
0824オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/18(火) 19:45:28.40ID:WUBLyjVJ
元々桜の花が怖い性質を持ってはいなかったかは確かめてあったんだろうか。
0825オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/18(火) 19:53:32.97ID:7ubLt4sU
祖父の世代の飢餓の体験が遺伝子を通して孫世代の肥満に影響した、みたいな話をどこかで読んだ記憶があるんだが思い出せない。
0826オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/18(火) 20:53:54.38ID:53Ff6Gtd
親がサイコー/悲惨な目に遭った前後で子供の性格が変わるのかなw
0827オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/18(火) 22:23:12.98ID:cL7fpzfy
>820
精神とその記憶装置の関係は?
精神からアクセスできないと意味ないし。

>821
仕組みが分からないと(仮説でもいいけど)オカルトだよね。
0828オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/18(火) 22:59:42.82ID:yPxUmE+l
>>805
ないことの証明だろ?不老不死は可能だ。可能ではないという証拠を出せというのを悪魔の証明というんだよ。
0829オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/18(火) 23:07:37.23ID:tZa1ed9F
>>828
前提から間違ってる
中立的な科学的見解は「可能か不可能かは分からないから研究する」であって「可能だ」と断言してはいない

逆に「分からない」という中立な認識から外れて「不可能」だと断言するのなら、それを主張する側がその根拠を提示する必要があるし、
根拠もなく言ってるなら思い込みでしかない

さらにその立証責任を転嫁するのは単なる詭弁
0830オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/18(火) 23:28:55.29ID:/AxXgdU3
中立的な科学的見解は、
不老不死の存在は観測されてないから可能であるという証拠は存在しない
それが存在するなら実例を出して論を証明する必要があるのは、可能だと言う側

存在しないから不可能というのは確かに間違いでわからないと言うのが正しい
わからないんだから、可能だというならその証拠を出す必要がある
もちろん不可能というならその証拠も出す必要がある
0834オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/19(水) 16:38:57.60ID:5CnwRd0o
科学に若返りの知識がまだないなら技術で実現して若返りの知識を作ればいい。
その後なら科学者でも若返りの知識が勉強できる。
0836オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/19(水) 16:42:43.39ID:ZsagP25Y
@老化を遅らせる事
A時計の針を逆に回転させる事

これらは全く別物
全く意味が違う

ごっちゃにしてる人多いね
0838オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/19(水) 20:11:27.35ID:MTtVzuWL
焼けた肉を元に戻せるか?
老化とは、そういうこと
0839オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/19(水) 20:16:26.08ID:k36PZeyI
山中4因子(今は3因子だっけ)で体細胞を万能細胞に戻せるんだから
細胞を若返らす方法はありそうだけどな
0841オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/19(水) 20:43:27.12ID:MTtVzuWL
じゃあもっといい例え言うてみ
0842オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/19(水) 20:50:33.61ID:gKqpyL7H
不可能だと論証ができないからって的外れな例え持ち出しても何の根拠にもならん
0843オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/19(水) 21:55:40.88ID:TXSxWaA6
焼けた肉は構造自体が破壊されてるから燃やされた絵画のようなもの
老化は絵の表面が薄汚れたり劣化してひびが入った絵画のようなもの 壊れる前に修復すれば綺麗に戻せる
0844オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/19(水) 22:09:29.70ID:aw2VYW7p
まあ、何歳まで生きられるか、わからないが、癌にならなけりゃ、ある程度はいけると思うよ。ということは免疫力をつけることだろう。となると、具体的に最たる有効は「霊芝」と言うことになると思うが。
0845オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/19(水) 22:23:16.94ID:VrXh+y0R
100年後とかには不老長寿可能だと思うんだよね。
臓器全て人工臓器にして、脳も電脳化して全身サイボーグになって。
ミサイルとか食らったら死ぬと思うけど。
0847オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/19(水) 22:49:42.60ID:D9LBq7a1
>>845
百年前から人間は変化してないようにも思いますしどうなんでしょうね。

50年前の人々は現在に夢を思い描いていたでしょうけど、蓋を開けてみればこの程度ですし。
0848オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/19(水) 23:06:13.35ID:gKqpyL7H
AI、スマホ、インターネット、ネット通販、動画共有サービス
仮想通貨、テレワーク、自動運転、極超音速ミサイル

その他何でもいいけど既に世に出てるアイデアを見て、
後付けで「自分にも出現する前に予想できたはず」と思ってるのなら自分自身を客観視する能力がない
0849オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/19(水) 23:13:44.09ID:gKqpyL7H
てかこのスレ、1週間くらい見てるけど他のスレと比べて全く具体的、実用的な話が無いのな
0850オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/19(水) 23:30:25.73ID:TXSxWaA6
ここ以外でまともに動いてるスレってシンギュラ総合とか自動運転とかだろ?
すでに社会実装されそうなレベルのやつとまだ基礎研究段階の不老ネタじゃそりゃね
俺も最近きたけどじきにここ見なくなるだろなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています