X



不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ロック・ザ・スーパーマン
垢版 |
2021/10/15(金) 18:08:35.44ID:XINSXUHv
老化と寿命に縛られない生き方を目指して、
情報交換をするスレッド

方法として
バイオテクノロジー
ナノテクノロジー、
ロボティクスなどを扱う

※前スレ
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part55
0589オーバーテクナナシー (ワッチョイ c767-GBHW)
垢版 |
2021/12/27(月) 21:45:32.07ID:ZkbdiA7z0
>>587
冷水は美味いけど冬場に飲むと胃腸の動きは悪くなるだろうからなあ
白湯が良いとされるのはそういうことかも
0590オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/12/27(月) 23:57:17.43ID:+iNHHgnA
長寿になるための薬とか生活実践してていちばん説得力あるのはシンクレア教授じゃないかな
50代なのに30代に見える若々しさ(目尻に皺とかはあるけど)
堀江貴文も多少は効果出てんじゃない、顔は不健康そうだけど
0591オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/12/28(火) 00:12:07.64ID:5JotvjoN
>>585
そんなことない
皮膚がん怖いし、テレビで紫外線を怖がってるゲストは男性ばかりだし
0592オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/12/28(火) 00:19:03.11ID:5JotvjoN
>>589
いいからビタミンDサプリメント飲みながら
ホットミルク飲んで牛乳の在庫減らしなさい
カフェインと砂糖入ってないホット飲料少ないな
0593オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/12/28(火) 00:35:57.28ID:VOvRkmq/
>>592
甘酒は甘いけど砂糖じゃないよね?
0595オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/12/28(火) 01:24:02.90ID:DmP9JLRD
>>592
ほっとレモン
生姜湯
梅昆布茶
ぬる燗
ラーメン
0596オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/12/28(火) 01:28:00.12ID:VOvRkmq/
>>594
毒なのはブドウ糖じゃなく果糖らしいから甘酒はいいんじゃないのかな?

https://diamond.jp/articles/-/179248
砂糖の主成分「果糖」の毒性は
アルコールとほとんど同じ
 しかし、シンポジウムの準備のために糖分に関する文献を読み漁るうちに、果糖が人体に対して、アルコールのように働くことに気づきました。砂糖の主成分はショ糖で、ショ糖はブドウ糖と果糖からなります。ブドウ糖は体内のあらゆる細胞で代謝されますが、果糖は(アルコールと同じように)主に肝臓で代謝され、その一部は「新生脂質合成」と呼ばれるプロセスによって脂質に変えられます。
 そのため、多量に摂取すると血液中の脂質が増加するだけでなく、アルコールと同じように脂肪肝をもたらすのです。そして脂肪肝は、インスリン抵抗性とインスリン分泌の増大を招き、インスリン抵抗性はメタボリック症候群、ひいては2型糖尿病、心臓病、がんを引き起こすと考えられています。こうしてラスティグ医師は、常習的に多量摂取する糖分は「毒」であるという結論に達したのでした。
0597オーバーテクナナシー (ワッチョイ c767-GBHW)
垢版 |
2021/12/28(火) 08:21:41.17ID:Va9SRo0t0
>>592
マルチビタミンと牛乳(低脂肪)は毎日飲んでいるな
>>595
ほっとレモン好きだから濃縮ボトルタイプも常備してるわ
0598オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/12/28(火) 11:42:07.15ID:+1qr6791
そうそう、ブドウ糖は体に悪くない(血糖値さえ気をつければ)という人がいるね
だから甘味料として砂糖ではなくブドウ糖を使え、と
0599オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/12/28(火) 15:43:49.22ID:dm+xxM9m
>587
走っている人と胃ろうの人と比べれば、見かけの若さと長寿に関係がありそうだと分かりそうなものだけどね。
0600オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/12/28(火) 18:05:35.27ID:j53KQVft
京都大学の山中伸弥教授がiPS細胞研究所(CiRA)所長を2022年3月末で退任する。ノーベル生理学・医学賞を受賞する2年前の10年に発足して以来、先頭に立ってiPS細胞の臨床応用をめざしてきた。すべてが軌道に乗り何の憂いもなく後任にバトンを渡すと言いたいところだが、現実は厳しい。再生医療研究の「スター」が所長を辞することで、世界の優れた頭脳をひきつける力が弱まる可能性もある。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78740700U1A221C2TJN000/

日本はなんでこれ軽視するの?
0601オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/12/29(水) 04:16:32.82ID:pLem2IgQ
>>600
山中先生がお金集め忙しくて研究できなかったから自分で研究できるようになるのでいいんじゃないかな?
いくらノーベル賞もらった人でもお金集めに忙しくてろくに教えてもらえなかったり
あんまりいっしょに研究してる暇の無い人の所に世界から人が集まるわけないし。
0603オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/12/29(水) 06:57:11.14ID:iUdMxOga
>>600
日本は研究に投資する気なさすぎて続けてもどうにもならんの界隈の人らは皆んなわかってるからじゃない
資金力のある海外の大学なり研究所なりが進めるでしょう
0604オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/12/29(水) 08:02:00.26ID:93xSt5BP
iPSなんてぶっちゃけはじめからインチキだからな
これからはスピリチュアルの時代
0606オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/12/29(水) 10:29:27.43ID:7/Y9rUCC
>>604
iPSは成果出してるし信用できるだろ
スピ系はインチキばかり
しかしこれからは精神的な時代に入るのは同意
0611オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/12/29(水) 19:23:25.75ID:UIbsf/h/
ipsの開発遅すぎだよな世界見ても
せっかく多くの病気や欠損の問題解決できるツールなのになんで足踏みしてるんだろう
0613オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/12/29(水) 23:28:28.76ID:0h8/RE+y
なんとなく人口へらしたり経済成長はしないのが賢いみたいな考えをはやらせようとしているのが原因の気がする。
0614オーバーテクナナシー (ワッチョイ c767-GBHW)
垢版 |
2021/12/30(木) 09:05:31.81ID:p5CIU80b0
>>606
病は気からとは言うがガンが気合や民間療法で治るわけもないしな
スティーブジョブズも禅や東洋医学にハマって結局はガンで死んじゃったし
0615オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/12/30(木) 10:52:35.00ID:ybFBJKkW
ジョブズは膵臓じゃなかった?まともなやり方しても死んだんじゃないの
0616オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/12/30(木) 12:23:55.06ID:IxWa0hmd
ホメオパシーは脳内お花畑、マスコミに流される奴の虐待を想像する
0617オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/12/30(木) 14:02:34.85ID:6PWVgAjn
ジョブズのはおそらく膵臓癌
自覚症状がないような初期に発見されて治る可能性が高かったにもかかわらず手術を拒んだため手遅れに
本人は自分は特別で東洋医学や禅などで克服できると思っていたのかも
0618オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/12/30(木) 14:21:34.80ID:Xap6oidU

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `
0620オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/12/30(木) 21:55:06.76ID:6PWVgAjn

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `
0621オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/12/30(木) 23:29:26.96ID:jJSCdenE
興味はあるけど日本人1000万人くらい不老不死になったら自分もなってみたい。
0622オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/12/30(木) 23:48:22.74ID:t2JQ0SF/

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=●> (|ー| ,●)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `
0624オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/12/31(金) 07:08:52.28ID:CQbF9zm1
不老不死になれたとしても地球と宇宙はいつか死ぬからどうしようもないんですけどね
0625オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/12/31(金) 13:39:34.40ID:CQpdRCp5
不死って言っても想定してるのは精々1000年くらいでしょ?
それ以上は頭がおかしくなりそう。
0627オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/12/31(金) 21:03:36.81ID:AL59k756
そういえば不老不死に近い種は居ますが、そうでない種を不老不死化させることに成功したという話は聞きませんね。

実現するとしたら人間よりも先にそういった種に近い種で、既存の不老不死を再現するところから始めると思うのですが。

そう考えると人間での不老不死の実現はまだまだ先かもしれませんね。
0628オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/01(土) 00:17:49.68ID:El++fZvh
寿命が1000年ぐらいで
100〜150年勉強で
全ての分野で博士号を取るぐらいになるのかな?
0629オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/01(土) 04:06:37.29ID:G9BCTxu3
若返りたいけど2、3世代若返らせても修復できないぐらい
少子高齢化、地球温暖化が進んでるんだろうな
0630オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/01(土) 04:51:57.30ID:TEBze9hT
100年ごとに失った海馬と大脳辺縁系をIPS細胞で充填するけど
そのたびだいぶ記憶を失ってちょっとずつ別人になっていくとかありそう
0631オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/01(土) 06:07:50.84ID:Ndps4v2s
>>630
ちょっとずつ別人になるの今でも普通にそうなんじゃないかな?
0632オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/01(土) 08:56:03.38ID:Eu75v72G
身体の各細胞の入れ替わる期間に関しての記事ですが中々読み応えがあって面白いです。

https://logmi.jp/business/articles/162597

脳の一部や性細胞は生涯入れ替わらないそうなので、人為的に更新する場合は記憶の移植や再学習など外部的な措置が必要になるかもしれませんね。
0635オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/02(日) 00:02:33.11ID:l1uIollZ
不老は今世紀中には無理でも
遅老ぐらいならあと10年ぐらいで筋道が見えそうだね
まずは遅漏もとい遅老!
0636オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/02(日) 01:41:43.19ID:8WZyClii
不老不死になれる技術を開発したら100億円やるとか前澤さんが言えば来年くらいにできるかもしれない。
0638オーバーテクナナシー (ワッチョイ 4367-bMx9)
垢版 |
2022/01/02(日) 10:08:51.63ID:GButKb+H0
下品な話で申し訳ないが最近朝勃ちしづらくなくなってきたのだが
こういうのも若返りすれば回復するのかねえ
0640オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/02(日) 11:19:05.36ID:qV+XwPSO
シトルリンとアルギニン、どっちがいいの?
0641オーバーテクナナシー (ワッチョイ 4367-bMx9)
垢版 |
2022/01/02(日) 11:30:42.55ID:GButKb+H0
>>639
体への影響が少ないなら試してみるかな
0642オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/02(日) 16:31:35.15ID:+lJ6SocL
タダラフィル常用でいいんじゃね?
アンチエイジ効果もあるし。
血管はかなり若返るみたいだよ
0644オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/02(日) 16:53:31.34ID:95rbYHu6
>>597
低脂肪乳って体に悪いらしいけど大丈夫なの?
牛乳ってメリットとデメリットがあってメリットのほとんどが脂肪分の中に含まれてるってよくみるけど。
0645オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/02(日) 18:17:17.36ID:RdGFIS1e
>>640
両方とるのが正解
アルギニンは使い道が多いので各所に取られてしまうので精力目的で摂取しても中抜きされてしまう(摂取しすぎるとアルカリ性だし吸収限界量がありで消化器に良くない)
前駆体であるシトルリンは吸収は別計量なので更に追加摂取できる、しかも中和してくれるから吸収にもよさげ
よく聞くのはアルギニン2:シトルリン1の割合の摂取

まあヤリすぎても長寿には良くないと思う
0646オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/02(日) 18:58:28.80ID:bVHuWV5O
喫煙者は70歳58%、80歳26%、90歳ではわずか4%しか生存bオていません。
そして、喫煙者の死亡リスクは75歳位までは非喫煙者の約2倍であり、
平均寿命は10年短いことが示されています(英国医学誌2004)。
この研究報告をもとにすると、タバコ1本で「寿命が10分短くなる」ことになります。

別に吸いたい人は一人で副流煙をまき散らさずに吸えばいいと思う。それなら自由だし。
喫煙者たちは自分が、将来ガンや肺気腫になって苦しむのは分かっているはず。
0647オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/02(日) 21:12:15.66ID:pGJzn3AG
不老不死ほどの医療技術に達したら煙草ごときでは健康を害せなくなりどこでも吸えるようになるんですかね。
0649オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/02(日) 21:34:37.71ID:3VJ1poiX
一日生きると寿命が確実に24時間も縮む
生きるのは健康に悪いから止めよう
0650オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/02(日) 22:09:52.11ID:K4xipif1
>>645
アルギニン
シトルリン
オルニチン

詳しくないけど同種らしいね?
それぞれ何が違うのか説明できる人いたら教えてほしいです


> まあヤリすぎても長寿には良くないと思う

そうそう
これ系、成長ホルモン出す事は長寿にはマイナスなんだよね
0651オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/02(日) 22:29:13.83ID:5+EP8e0Y
「老化とがんは関係しているのか」東大教授の最新研究で分かってきた"老いの正体"
”不老”が実現するかもしれない
https://president.jp/articles/-/53198

「早く老人になろうとしているのと同じ」熱心にジムへ通う人ほど老化が進みやすいワケ
"痩せやすい身体"は老けやすい
https://president.jp/articles/-/53199

GLS-1阻害薬が一般的に使われるようになれば、「不死」は無理でも「不老」はいずれ実現できるかもしれません。

激しく運動しすぎないこと。ストレスを溜めすぎないこと。食べすぎないこと。どれもこれも当たり前のようですが、細胞老化を早めない、酸素を余計に消費するような体質にしないための、日常の生活習慣はとても大切だと思います。
0653オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/02(日) 23:11:42.80ID:pGJzn3AG
>>651
不老が実現したとき社会はどう対応するんでしょうね?

最終的に禁止されるところに落ち着く気もします。
0654オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/02(日) 23:13:58.18ID:BmiimSvi
寿命の長さに対して、衣食住を確保するのがハード過ぎるんだが?

不老長寿になりたいけど、そっちの方が先に寿命が来そうだよほんと
衣食住に心から心配しない人生を歩んでみたいね
0655オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/03(月) 01:51:55.28ID:FZ57mT6Q
田中カネさん、かなり前に膵臓がんになったのに生還してるのがすごい。それに結構美人。
もしカルマンが娘と入れ替わってたなら、サラナウス越えれば歴代一位になれる。
0656オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/03(月) 03:06:45.16ID:SZEVKM4E
>>652
1923て関東大震災があった年だな
そして震災と大空襲も生き延びた 運もあったな

実力も運のうち! byマイケル・サンデル
0657オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/03(月) 03:11:00.27ID:SZEVKM4E
>>650
一酸化窒素で血管若返りってやつね
それでもアルギニンをガキに与え(すぎ)ると巨人症を発病するリスクがあるってマジ?
都市伝説なきがするが
0659オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/03(月) 06:06:15.51ID:wwJot0Uv
昭和生まれなら記憶に残るメトセラリアンと言えばやっぱ泉シゲティヲだよな
かなり動きがゾンビっぽかったがw
0660オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/03(月) 07:45:01.16ID:mpluSTf2
泉サン、少し前のギネスブックには載ってたんだが公的書類が疑わしいとかで取り消されちゃったんだよな
そうだとしても105歳で超高齢
0661オーバーテクナナシー (ワッチョイ 4367-bMx9)
垢版 |
2022/01/03(月) 09:55:06.77ID:v/Jm/w+j0
マインドアップロードしてサイボーグボディになるほうが不老不死へのコスパが安い気がしてならない
調子悪いところはパーツ交換だけでいいし燃料も太陽電池と充電池でなんとかなりそうだし
0663オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/03(月) 15:02:35.80ID:LOGHWz99
田中カ子さんと同じような人いたw

99歳まで生きた米女優『長生きの秘訣は野菜を食べないでジャンクフードを食べること!』
blog.livedoor.jp/zzcj/archives/52018992.html
0664オーバーテクナナシー (ワッチョイ 4367-bMx9)
垢版 |
2022/01/03(月) 17:47:21.89ID:v/Jm/w+j0
>>663
故・水木しげる先生も80過ぎてマクドナルドのバーガーを食うほど元気だったのになあ
ゲゲゲの鬼太郎のテーマにも「お化けは死なない病気もなんにもない」とあったのに残念だ
ちなみに水木先生は睡眠を大事にされていた
https://pbs.twimg.com/media/DZ6dmZGW0AA-T1Y.jpg
0665オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/03(月) 18:15:24.83ID:NNAG74vJ
睡眠は大事よな
寝不足の日って明らかに身体が機能してない感があるもんな
0668オーバーテクナナシー (ワッチョイ 4367-bMx9)
垢版 |
2022/01/03(月) 18:35:04.81ID:v/Jm/w+j0
>>665
ナポレオンが1日3時間睡眠だったのは尾ひれがついた嘘だったらしい
でも1日3時間でショートスリーパーとして活動している人は確かにいる
1日7時間寝ている普通の人と比べて1日当たり4時間も活動が長いのは若いからできることだろうし
高齢になってから健康度合に違いが出て寿命にも影響する可能性はあるかもしれない
0670オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/03(月) 19:18:55.24ID:NNAG74vJ
>>669
因果が逆
寝すぎると短命になるんじゃなくて何かしら病気をしている人は睡眠時間が長くなるだけ
0673オーバーテクナナシー (ワッチョイ 4367-bMx9)
垢版 |
2022/01/03(月) 20:35:46.26ID:v/Jm/w+j0
脳を酷使する人は疲労やストレス解消のためにロングスリーパーになるのはまあ当然だよな
でもインテリ層にもショートスリーパーは一定数居るんだよな

そのインテリ層のショートスリーパー達って常人以上に脳や精神の負担が凄そうだし
本人らはそれを加味した上で太く短い人生を生きることになるのかもしれない
0674オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/03(月) 21:33:48.80ID:jwBfq1A3
睡眠時間の個人差はよく語られますが、結局人生で起きてる時間の合計は同じか短くなるくらいの差しかなかったりするんですかね。
0675オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/03(月) 21:35:19.05ID:I21tsAr7
イチローや松坂大輔を見てると、どんな恵まれた体の持ち主も最後は怪我と老化でボロボロになっていくんだとわかって悲しい。
大谷も10年後にはああなるんだろう。
0676オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/04(火) 01:55:43.63ID:Jt/C8lXV
松坂はトレーニングさぼりすぎて堕落しただけでそ
大リーグ行ってから相撲取りみたいな顔してたしw
0677オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/04(火) 03:22:55.62ID:5/Jnqmgp
犬の脳はたかだか十数年でボケるのにヒトの脳が数十年もつのは何故だろう?
細胞には定められたタイマーがあるのかな?
0678オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/04(火) 05:53:09.80ID:ChADguHX
>>677
単に肉体寿命の短さでは?

体の器官はだいたい同時にガタが出始めますが、一部の器官だけいつまでも新品に保ってもコストの無駄なので進化の中で収束したとする説があります。
0679オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/04(火) 06:15:04.76ID:Q65giArO
筋力は老人でも鍛えられるけど、スポーツ選手が衰えるとは結局どんな現象なんやろな
0680オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/04(火) 08:45:04.89ID:4FRlevHG
反射神経等の老化はどうしようもないよ
反応能力の劣化は、プロレベルではどうしようもない
0681オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/04(火) 08:52:42.56ID:4FRlevHG
松坂は惜しい
長く現役で働いた例としては
山本昌投手 50歳の例がある
調べてみると、注目点の一つとして
初動負荷トレーニングを行っていた

イチローもそれ専用の器具を持ち込んでいた
だから怪我せずにあそこまで出来ている
0682オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/04(火) 09:00:25.23ID:4FRlevHG
清原選手が筋肉トレーニングをしていたが
どうもまずいなと思っていたが
案の定故障に悩まされていた
0683オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/04(火) 09:03:32.26ID:4FRlevHG
一般のひとが必要とすべき運動は
歩くことなど細かく動く動作
ラジオ体操なども悪くない
体幹を中心としたトレーニングが
重要と思っている
腰痛、ひざ痛などと関連があるから
0685オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/04(火) 10:04:17.25ID:ChADguHX
>>684
体格は犬種の差が大きいので、むしろ遺伝的疾患や無理なサイズからくる負担が寿命に大きく影響してそうですね。

犬種自体は分類学上の亜種にすら及ばない差異ですし。
0686オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/04(火) 10:31:11.02ID:u5rT6RMj
猫もそうだと思うよ
猫は犬ほど体格差がないから目立たないだけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況