X



技術的特異点/シンギュラリティ203【AGI・脳】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/09/14(火) 11:03:57.92ID:Tl2+3ZdF
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

※特異点に伴う社会・経済・政治の変化やベーシックインカムなどに関する話題は【社会・経済】へ

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★技術情報『米国における汎用人工知能(AGI)研究 最新動向』

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ202【AGI・脳】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1628247789/
※202は荒らしが立てたスレなので本来はカウントしたくない

技術的特異点/シンギュラリティ201【AGI・脳】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1620263233/
0765オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/14(木) 18:43:00.79ID:mSlXVk2e
>>764
交通事故の発生を高精度で防ぐ方法の予測は?
0767オーバーテクナナシー (ワッチョイ 4367-fbbM)
垢版 |
2021/10/15(金) 01:28:11.15ID:k9t6GpKq0
>>765
全ての車が自動運転になれば解決
0768オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/15(金) 01:42:33.72ID:VOfRAkLO
>>767
逆だぞ
0769オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/15(金) 01:44:21.43ID:QkFicBpl
自動運転になっても外部因子で事故が発生する確率は0%にならない
>>764の研究はその原因を事前に予測する効果がありそう
マイノリティリポートの世界だな
0770オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/15(金) 01:48:23.23ID:QkFicBpl
>>766
>脳科学とソフトウェア開発の両方に精通した人材が少なく、育成も困難であるという課題が判明。
>また、膨大な神経科学知見を必要とする脳全体の機能を統合したソフトウェアを個人の認知力に頼って開発することは無理があること、
>脳の認知機能をソフトウェアに反映させるためには参照する脳の記述粒度を適切に選択する必要がある、という課題が明らかになっていた。

金井良太さんみたいな人か?
そんな逸材そうそうおらんやろ
0771オーバーテクナナシー (ワッチョイ 4367-fbbM)
垢版 |
2021/10/15(金) 02:02:09.61ID:k9t6GpKq0
少なくとも飯塚幸三みたいな事故は排除できるな
人間以上の応答速度があるんだから
0772オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/15(金) 02:12:47.77ID:VOfRAkLO
>>769
ドッカーン☆★
ほらピッタリ当たった
0774オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/15(金) 02:18:48.75ID:VOfRAkLO
>>771
予測を信じないのも予測しないと当たらない
0775オーバーテクナナシー (ワッチョイ 4367-fbbM)
垢版 |
2021/10/15(金) 11:13:48.68ID:k9t6GpKq0
>>773
そうなるとやはりすべての車に自動運転機能を搭載するべきだな
飯塚幸三みたいなボケかけた老人が危険運転し始めたら
それを乗っ取って安全運転するぐらいのAIがあれば交通事故や渋滞はかなり減るはず
0777オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/15(金) 12:45:17.86ID:zaJPy9bu
ドライブレコーダー搭載の義務化の方が遙かに効果がありそうですね。
0778オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/15(金) 12:47:30.76ID:TEWeGwKh
経済効果考えたら自動運転導入した方が遥かにいい
0779オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/15(金) 14:19:12.37ID:QLpy2Ajs
キリストは紀元前4年生まれ説が濃厚らしいが
そうなると没年は29年。キリストの昇天からちょうど2000年で汎用人工知能が生まれそう。
0781オーバーテクナナシー (ワッチョイ 4367-fbbM)
垢版 |
2021/10/15(金) 17:35:50.51ID:k9t6GpKq0
>>776
普段Android端末やWindows10を使っていて
個人レベルで甚大な被害を受けたことがあるかどうかって意味で考えたらどうか?
ほぼないだろうしそんな初歩的なセキュリティ問題を放置して販売するわけがないだろう
セキュリティソフトを導入してないなら自業自得と言われる時代でもある

とはいえセキュリティホールは何かしらあると思うけど迅速対応がキモになるだろう
テスラ車などはオンラインアップデートもできるし他社製品もそうなるだろうし
セキュリティホールをすべて事前に潰すのは難しいが侵入された場合の対策などは日常的に行われる
特に自動運転車のクラッキング等で人を殺したらクラッカーは法律でも重罪になると思うけどね
0782オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/15(金) 17:46:20.53ID:QLpy2Ajs
犬猫から見た人間は、人間から見たスーパーインテリジェンスと同じだろう。
人間は何時間も箱に向かっているが、何をしているかはわからない。
時々走るより早い箱に乗るが、その箱が何かはよくわからない。
毎日袋からご飯を出すが、その袋がどこからくるのかよくわからない。

わからないで埋め尽くされる。
0784オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/15(金) 17:48:54.18ID:QLpy2Ajs
忘れちゃいけないのが日本で端末操作による犯行予告→逮捕が多発したこと
これこそ「個人レベルの甚大な被害」
0788オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/15(金) 23:25:49.92ID:hlEGuRqb
このスレとスレ違い、って怒られそうだが
京都大学霊長類研究所が組織改革を受けているな
そこだけの独立性が大幅に減る

霊長類学はwikiによると
>霊長類学の研究者は動物行動学、生態学、遺伝学、心理学、文化研究、社会学などと方法論を一致し、研究手法について
とくに決まったやり方があるわけではない。人間を理解するための外群として人類学のサブカテゴリーなのか、
生物学という総体の中におけるサブカテゴリーとして霊長類学が人類学を内包するのかについては、
研究者のスタンスに依存する。

>また霊長類学は必ずしも自然科学に限定されるわけではない。自然人類学や古人類学とも混交している。この分野の研究は
薬理的、外科的実験を伴う解剖学的研究、野生状態での行動や生態に及ぶ。また比較心理学、比較認知科学、
動物心理学や言語の起源の研究でも中心的な役割を果たしている。
これらの研究は現生人類や人類の進化の理解に大きく貢献している。
___

人類と他の霊長類にはこんな違いがある(キリッ なんて研究が多かったなあ
このスレは脳科学を極めてそれをコンピュータ上で実現してこそAIが完成する!
って言ってる奴がAGI・脳って付けたわけだし
関心ある人もいるのかな

もちろん動物行動学その他からのアプローチは大事なのだが、人工知能を使って脳にも文化・社会にも一気に迫ってしまえ!
って手もあるだろうし、折衷案もある
https://langint.pri.kyoto-u.ac.jp/ai/ja/publication/DanielSchofield/Schofield2019-SA.html
チンパンジーの個体群研究に画像解析技術を使ったか

当面は世知辛い世の中になって自然関連の予算なんて減るだろうなあ
0789オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/16(土) 00:10:08.91ID:MGPXgQ5l
脳を模倣せずに汎用人工知能を作る方法があったら、それでいいんだけど

それを思い付けないから、脳を参考にするしかない

ちなみに金井良太先生は、英UCL時代の同僚がデミス・ハサビスだったらしい
0790オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/16(土) 00:15:37.11ID:MGPXgQ5l
ヒト全脳エミュレータを作って、それを実行するという荒技もあるが、
通常の状態を実行するだけでかなりの計算負荷がかかり、学習や高度な推論までやろうとする余裕がない。

あとコネクトーム地図の詳細な解析を待つ必要がある。

あとこれをやると、知能の仕組みを理解できずに、ただヒト脳のコピーができるだけになってしまう。
0791オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/16(土) 00:26:19.91ID:MWC8iy03
だからこそ、脳の部位それぞれの機能をシステム的に理解し、
それをソフトウェア工学の力で少しずつ再現していくことで、脳のシステムを解明しながらAGIを開発していく手法が有利。

部位ごとに再現できたソフトモジュール(部品)を最後に組み合わせて、脳っぽい振る舞いをする人工知能を作る。

脳の完全なコピーではないため、あとからその内部をイジって拡張することもできる。

自分で知能を改良できるようになるまでは、人間が改良を重ねていく。
0793オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/16(土) 00:53:26.82ID:Rq51gcUr
情報理論の研究グループには数学に強いガチの人も参加しているようだ
0794オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/16(土) 04:00:17.66ID:wQ6EHkCx
>>785
JAXAがサイバー攻撃受けたばかりだけど。
>>786
端末操作って、トロイの木馬を仕込んで他人のPCを遠隔操作することよ?冤罪で摘発された多くの人が「私がやりました」と自白に追い込まれた。
0795オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/16(土) 07:39:54.68ID:LKgApFDm
モレキュールレベルで脳をコピーする発想が必要。
0799オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/16(土) 17:57:26.41ID:WdYd4e4q
181 世界@名無史さん 2021/10/12(火) 13:39:14.67 0
アメリカの人口は、30年前は2億5000万人だったが、今は3億3000万人。
じつに約33%、3分の1の増加。主に中南米、とくにメキシコからの移民だ

日本でいえば、30年前に1億2300万人だった人口が、1億6400万人くらいになったのに相当する計算

昔から、「アメリカで起きたことは、タイムラグを置いて日本でも起きる」とよく言われる

世の中のほとんどの人が、「日本の人口はこれから急速に減少する」と予想し、ほとんど既成事実みたいに語られてるが、逆に急増する可能性も考えておいたほうが良いと思う



あたおか
0800オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/16(土) 18:05:58.53ID:HbZ5uBk6
>>799
興味あるネタだが自治厨に叱られてややこしいから社会の方に行こう
0803オーバーテクナナシー (ワッチョイ 4367-fbbM)
垢版 |
2021/10/17(日) 06:40:32.95ID:USjk/S6o0
>>802
そういった話をするとオカルトだって因縁つけてくる奴もいるんだよね
国際的な一流大学の学者が真面目に調べていることなんだから
自分は誰だかわからん名無しより学者の意見を支持するよ
0804オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/17(日) 07:53:44.80ID:R6aU7/JU
>>803
肩書だけで意見を鵜呑みにするのも危険かと。

AI脅威論が異分野の権威者によって的外れに語られているように、権威による語りかけには常に注意するべきです。

「もと〇〇社のエンジニアが語る」など、肩書とは便利で厄介なものです。
0806オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/17(日) 11:28:21.78ID:603Jek8+
ポストデジタルはキム・カスコーン (Kim Cascone) により提唱されジョージオ・アガンベン (Giorgio Agamben)、松本良多 (Ryota Matsumoto) により美術論、アートの手法として定義された。 ポストデジタル・アートは視覚、触覚、聴覚、および運動感覚のメディア体験、仮想と拡張現実の間、オリジンとグローバリゼーションの間、インディビジュアルとコミュニティの対話との関係、およびウェブ対応のメディアにおいてアーティストの役割が再定義された参加、交流、コラボレーションを通じてつくられた美術である。

ja.wikibooks.org/wiki/ポストデジタル
0808オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/17(日) 14:52:20.57ID:V7LkY7WT
天才は理解されない。
精神病扱いだ。
辛いよ。
0811オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/17(日) 16:05:51.17ID:iFrQ3dzx
>>808
こんなこと書いてる奴のことか?

919 オーバーテクナナシー 2021/10/17(日) 14:41:17.49 ID:V7LkY7WT
知性⊇理性⊇悟性⊇感性 これらもそれぞれ、個の意識の周波数帯のコヒーレントとアトラクトと多次元化が
関係している。 
さらに言えば、八つの想念と理性⊇プルチックの輪と相殺感情の輪 
これは自我が、八つの想念あるいは阿呆船に登場する愚者の性質
超自我がカント的理性構造と相殺感情の輪
イドがプルチックの感情の輪
に相当することを理解したいところだ。
0812オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/17(日) 16:08:21.90ID:iFrQ3dzx
天才だったら日々研究や社会活動に勤しんでいて、こんな場末の掲示板に来るわけ無いだろ
彼らは何より結果を出すのが全て

こんな便所の落書きに来て、聞きかじった程度の知識でテキトーな術語を並べてマウントとりたがる奴は、バカなんだとしか思われないよ
そんなもんは自己満足と承認欲求が目的の社会に相手にされない人間のオナニーにすぎない
0814オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/17(日) 16:27:04.79ID:UXOWvbof
>>812
天才どころか一般人すら来ねーよw
5chなんて頭のおかしなこどおじこどおばばっかだろ
それをおちょくるのが面白いんだけどさw
0816 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2021/10/17(日) 16:43:31.98ID:UXOWvbof
/::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ 
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
0818 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2021/10/17(日) 16:43:55.27ID:UXOWvbof
/::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ 
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
0819オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/17(日) 16:44:32.85ID:UXOWvbof
俺と六尺 投稿者:六尺親爺 (7月7日(土)19時24分34秒)

身長171cm 体重75kg 年齢52歳、六尺歴30年。
六尺常用の短髪、髭親爺。成人して以来、下着として六尺を締め込む。
尻に食い込むあの感触・前袋の膨らみ・後ろ三の色気が、俺を虜にして来た。
髭をたくわえ20年余り、そして髭野郎は俺の股間を堅くする。
 春は祭。 御輿担ぎも、かれこれ30年の付き合い。普段の白を、粋な浴衣生地の六尺に替え、肩に食い込む御輿の重さを味わう。
 夏は海。 丁字跡を鮮明に残そうと、年甲斐も無くお天道様と張り合う。真っ黒に焼けた躯に、赤褌の後ろ三が映える。浴衣の尻を端折って花火見物。
 秋は七輪。 焼き網で熱くうねり・弾ける松茸の大きな傘を眺めながら、未だ見ぬ六尺野郎の怒張した魔羅に重ね合わせる。
 冬は熱燗。 炭炬燵の熱さが六尺を解かせ、倅の元気を確かめる。迸る雄汁が、極楽へと誘う。
俺から六尺を取ったら 人格の半分が無くなり、髭を取ったら四分の一が、祭を取ったら残りが無い・・・
0820オーバーテクナナシー (ワッチョイ 4367-fbbM)
垢版 |
2021/10/17(日) 16:48:02.25ID:USjk/S6o0
荒らしはNGかスルーでお願いします しつこいなら荒らし対策スレにご報告を

【定期】任意ワッチョイ導入とスレ立てテンプレについて論議中 静観ではなく積極的参加者求む

未来技術板 自治スレッド [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1454376393/

【自治】荒らし対策用スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1630284095/
0821オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/17(日) 16:49:16.85ID:UXOWvbof
1 :水先案名無い人:2006/08/21(月) 01:07:23 ID:3x4pqad50 ?BRZ(1000)
いや、枕営業てのは生保レディだけじゃないよ。もちろん客とのパワーバランスだけどね。
おれの場合は野○證券の営業のコと箱根に一泊旅行。
一橋卒の大人しそうな子だった。あんまり証券会社の営業なんて
向いてないタイプだったけど、けっこうイイ体してたので(w)、おれも下心あって
かなり注文だしてやってたのよ。つうか営業成績の半分くらいは俺の注文だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。だって野○は成績わるいとすぐアレだからね。
旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、うつむいて「はい」と答えたので
とりあえず一緒に風呂に入ることにした。脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。
だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて
なんだか可哀想になったから、交代して今度は俺がフェラしてやった。
そしたらプルプル体を震わせてすぐにイっちゃったよ。マッチョのくせに。すげー勃起した。
0823オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/17(日) 19:08:25.08ID:JW4ipCfW
/   
                  , ==============ニ、/  
                  //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`!I;//
   ∩            (~/、:::(´・_・`):(´・ω・`)::::::ノ/~)/
  (=^ェ^=)⌒ヽ  ・、  /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~  ~ ,/
   `しし'  `';、_人 /              / i.|! !/
        `;, ヽ  >、_______,__,,,,,、   /|iノ 
        ∵';:,) ( \ =====/ //;()い/ f//  
         <  > ̄二二二二二 ̄ ̄ ̄]´ !|´    
          ) (〓 ヾ_,,;;;;;;;;;;;;;;;;'i    〓  /ノ'|     
            ⌒ `ー────────―´ ̄
0824オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/17(日) 19:15:42.31ID:M5NO+Ul4
車はなくせないと思うけど、手動運転はいい加減なくなってほしい
0825オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/17(日) 20:11:18.32ID:R6aU7/JU
この事故の原因は分かりませんが、寝不足やタバコ、食事からスマホを操作しながらの運転なんてゴロゴロいますからね。

車がどんなに高性能になったところで感情や都合を持った人間というモジュールに頼っている間は悲しい事故はなくならないでしょうね。
0826オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/17(日) 20:13:06.91ID:CyO6MeJB
交通事故→車なくせ
ただの基地外
0828オーバーテクナナシー (ワッチョイ 4367-fbbM)
垢版 |
2021/10/17(日) 20:42:09.47ID:USjk/S6o0
仮に自動運転車が普及したとしても
オーナーが適当な奴だとドラレコつけてなかったり
ブレーキパッドとかタイヤとかの消耗品交換をケチって
整備不良車になってそっちで事故が起こる可能性もあるよね
そういうのも違反になるように道交法を変える必要もある
0830オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/17(日) 21:13:34.39ID:QS2e8Ass
>>758
気付かなかった!
0831オーバーテクナナシー (ワッチョイ 4367-fbbM)
垢版 |
2021/10/17(日) 21:13:59.28ID:USjk/S6o0
>>829
バンパー凹んでたりヘッドライト片側ついてないような車も未だに見かけるからなあ
自動運転機能がついてもAIは車両不良個所の修理は自分でできないから
そこはドライバーの性質に委ねられてしまうから整備不良のガイドラインを厳しくした方が良いという話
0832オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/17(日) 21:16:20.61ID:PXy2PNJr
【起源】甘利明「世界を席巻している『スマホ』も『3Dプリンター』も『量子コンピューター』も全部日本の発明です!」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634469052/

うーん
スマホの原型はi-modeというよりもPDAだろう
3Dプリンタは光造形法なら日本人が発明したと言える

量子演算器に関しては、量子アニーリングの理論は日本人が考案したが、
量子ゲートは日本人じゃない
0833オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/17(日) 21:17:37.52ID:R6aU7/JU
>>828
おそらく一部の趣味人やお金持ちを除いて個人が車を所有する時代は終わるんじゃないですかね。

自動運転タクシーみたいな形で一定数の車を社会でシェアする未来が来るのかなと。

駐車場などの維持費から未使用時の機会損失など、現在カーシェアが取り組んでいる課題を解決できると思います。

何より安くて楽というのは環境を変える大きな力になるでしょうね。
0835オーバーテクナナシー (ワッチョイ 4367-fbbM)
垢版 |
2021/10/17(日) 21:20:33.16ID:USjk/S6o0
>>833
フェラーリやポルシェ等のような超高級路線の資産に変わる可能性はあるね
0837オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/17(日) 21:29:43.19ID:iFrQ3dzx
>>833
去年まではそう思っていたのだけど、やはりコロナで誰が使ったのか分からないクルマに乗るのに抵抗を覚えるようになった
うちも次は完全自動運転のマイカーが欲しいのでお金貯めてる
0838オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/17(日) 21:36:28.56ID:0uRplfnM
>>831
そこはもうシンギュラスレっぽく
出力に対しての加速率でタイヤ交換の判断
コネクションチェックでライト修理の判断
車検さぼってる場合は必要がある間は動かないようにするとか

「何もしてないのに動かなくなった」車Verになるかw
0839オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/17(日) 22:20:24.69ID:M5NO+Ul4
>>836
贔屓目に見て、割と合ってる
ただ、スマホは自動車電話のことを言ってると思うんだけど、さすがにスマホからは遠いような気がするなぁ

自動車電話自体は本当に日本が世界最初。
※狭い国土と整備されたインフラがバッチリ噛み合った瞬間
0840オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/17(日) 22:23:17.37ID:Gn5WNznC
>>836
まさかまさかのウリナラマンセーって・・・
しかも甘利お前は無駄口たたく前に説明責任をキチンと果たせよ
0841オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/17(日) 22:25:06.39ID:Gn5WNznC
>>839
そんなアクロバティックなフォローせんでも
0842オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/17(日) 22:38:13.47ID:OaxalPtp
今どきの若者は「携帯電話」を略して「ケータイ」って理解できないと思う。
電話は携帯するのが当たり前だから。
家電は「カデン」であって、「イエデン」と読める高校生は少数だろう。

甘利が言ってるのが電話機能のことだとしたら日本が最初かもわからんけど。
少なくともスマホが日本起源というのは有り得んだろ。
スマホの電話機能は数あるアプリの一つに過ぎないのだから。
0843オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/17(日) 23:07:33.56ID:GbDx0sUS
今のスマホは、電話というより
”電話もできる”小型コンピュータだからな
0844オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/17(日) 23:12:52.24ID:Gn5WNznC
堀北真希が主役だったケータイ刑事なんてドラマあったな
0845オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/18(月) 00:12:16.80ID:fMNR9TrQ
純度高い水素取り出す大規模実験に成功「光触媒」の働き活用
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211017/k10013310361000.html

太陽の光を当てることで水を水素と酸素に分解する「光触媒」の働きを活用し、100平方メートルの規模で純度の高い水素を安全に取り出す実験に、東京大学などの研究チームが成功しました。広範囲での実験は過去に例がないということで、次世代のエネルギーとして注目される水素を大量かつ低コストで作る技術につながる成果として期待されます。
0846オーバーテクナナシー (ワッチョイ 4367-fbbM)
垢版 |
2021/10/18(月) 07:08:29.57ID:nM0JWWen0
>>838
AIが故障個所判断を厳密に行い忠告をする
その忠告を数回無視したら警告になりそれも無視したら車が動かなくなる
動かなくなったら警察に申請してロック解除してもらう必要がある
とすれば整備不良車を防ぐことができるか
0847オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/18(月) 07:36:14.80ID:e7KO6gm6
>>846
事故や災害時など緊急時に動かなくなるのが怖いところですね。

映画のカーアクションの描写も変わりそうです。
0848オーバーテクナナシー (ワッチョイ a367-fbbM)
垢版 |
2021/10/18(月) 07:55:34.80ID:aCyY7+hT0
>>847
故障の仕方とか故障放置から何分経過したか等の条件を元にすると良いかも
そして緊急時に強制解除する場合はハザードが点灯したり定期的に警報音声が発生するようにすれば
整備不良を誤魔化して強制解除で運転することも防げると思う
0850オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/18(月) 12:33:56.63ID:bQyZs4nB
自動運転車に犯罪者が乗車した時点でクルマは停止
内部から開けられなくなる
そのまま警察へ
0851オーバーテクナナシー (ワッチョイ a367-fbbM)
垢版 |
2021/10/18(月) 12:41:01.30ID:aCyY7+hT0
>>849
確かに

>>850
ナイスアイディア まるでハリウッドSF映画みたいだ
0853オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/18(月) 13:49:50.20ID:Tdp/28qd
>>850
クルマ「シートベルトをお締め下さい」
締めるまで出発しない
この場合シートベルトの解除も警察にしかできない
最高だな
0854オーバーテクナナシー (ワッチョイ a367-fbbM)
垢版 |
2021/10/18(月) 17:16:29.94ID:aCyY7+hT0
>>852
ロボコップにいきなり銃で撃たれるよりはマシじゃない?
整備不良車で運転して事故起こすような奴がいるのが悪いってことで
0855オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/18(月) 17:52:43.99ID:d2++U05g
犯罪者がそんな車をわざわざ利用するとしたら個人情報くらい偽装するんじゃね?
0856オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/18(月) 18:25:38.30ID:CIuCWnIT
豪雪で立ち往生したらバッテリー切れでどうにもならなくなりそう
一台ずつ充電するか?
0858オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/18(月) 19:03:30.63ID:BPBVazSF
>>856
モバイルバッテリーか単一乾電池を出して繋げられるようにする
0859オーバーテクナナシー (ワッチョイ a367-fbbM)
垢版 |
2021/10/18(月) 19:39:45.00ID:aCyY7+hT0
ドアロックやハンドルやエンジン動作は指紋認証や顔認証になるだろうな
一致してないのに無理やり動かそうとしたら車泥棒扱いでロックかかっちゃうとか

犯罪者はそういうのを全部壊してAIもハッキングした状態で利用するだろうけど
車両情報などからすぐに違反がバレて通報されると思う
それこそロボコップの出番だよ
0860オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/18(月) 19:54:50.01ID:e7KO6gm6
>>859
精度や環境の影響からくる認識失敗によるストレス、製造コストなどを考えると、結局リモコンキーに落ち着く可能性もありますね。

センサ認証は逆に認証をごまかす手段が出てきかねませんし、それを防ごうと対策するほど手間もコストも増えて不便になるという。
0861オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/18(月) 20:17:27.94ID:1dfw+CnG
>>856
去年だっけ?豪雪の立ち往生だと内燃機関最強だよな
やっぱり電動化率100%は無謀すぎる
雪国の事情一切考慮してない

>>858
君おもちゃのクルマ乗ってるのかな?
トイザらスで売ってるやつw
0862オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/18(月) 20:28:32.85ID:X8KuiRG0
モデル3で蓄電量54kWh
10kWhで標準世帯1日分
立ち往生くらいなら一週間は十分賄える
どんだけ豪雪地帯なんだよw
0863オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/18(月) 20:28:56.53ID:y6iBZNSF
>>861
実際のってそうで草
0864オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/18(月) 20:35:35.91ID:e7KO6gm6
豪雪で立ち往生した場合、電気と燃料どちらのほうが供給しやすいんでしょうね?

幹線道路ならば設備を整えれば緊急用の仮設給電設備なども実現できそうですが。
0865オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/18(月) 20:37:00.57ID:X8KuiRG0
だから、豪雪で1台でもEVが立ち往生したのかよ?
フェイクをマジで信じるなよw
ホントアホだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況