X



技術的特異点/シンギュラリティ203【AGI・脳】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/09/14(火) 11:03:57.92ID:Tl2+3ZdF
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

※特異点に伴う社会・経済・政治の変化やベーシックインカムなどに関する話題は【社会・経済】へ

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★技術情報『米国における汎用人工知能(AGI)研究 最新動向』

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ202【AGI・脳】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1628247789/
※202は荒らしが立てたスレなので本来はカウントしたくない

技術的特異点/シンギュラリティ201【AGI・脳】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1620263233/
0505オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/01(金) 11:23:32.08ID:c2M2FxsL
> 当面の目標は電子メールを使うこと
経理部だけ出社のCM思い出した昭和かよ
0507オーバーテクナナシー (ワッチョイ e367-Bb69)
垢版 |
2021/10/01(金) 12:17:31.94ID:juWoNZoF0
>>502
逆2000年問題だなこれは
2000年をまだ通過できていない世界線だ
0510オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/01(金) 12:44:42.44ID:5iQUDJEP
いちいちキーボードやマウスでガタガタやらないと使えないようなパソコンでやらそうとするから昭和のままなんじゃないかな。
いいかげんパソコンこそ使用禁止にしろよ。
0514オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/01(金) 15:14:31.44ID:5iQUDJEP
>>513
FAX⇒スマホに決まり。
いつまでもなんでFAXがアメリカでも無くならないかは
文字でも絵でもドンドン書き込めて
あとFAXさんお願いねとできるから。
パソコンなんかよりずっと進化形だよね。
だったらいまさらパソコン使えとか昭和にもどってないで
だれでもすぐ使えるスマホかタブレットでVFAXアプリみたいのがあったらそれで終了なんじゃないかな?
0515オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/01(金) 15:56:42.51ID:Lr1+uNID
自動運転タクシー、現時点で世界で「617台」 米企業調査
Waymoや中国勢がすでに商用展開
https://jidounten-lab.com/u_2021-617/

「商用サービスは、Googleの自動運転事業を担うウェイモが2018年12月に米アリゾナ州フェニックスで世界で初めてスタート」
「2021年8月からは米サンフランスシスコでもサービスを開始」

「すでにセーフティドライバーを乗せない形でのサービスも一部で展開するWaymoだが、最近ではこの分野で中国勢の勢いも顕著になってきた」

「2022年からイスラエルのテルアビブとドイツのミュンヘンで無人の自動運転タクシーサービスを開始するようだ。」

「調査レポートでは、2020年から続くコロナ禍が自動運転タクシー普及の追い風になったと分析している。」
0519ウルトラスーパーハイパータブレットガオガモンバーストモードGX×9
垢版 |
2021/10/01(金) 18:46:59.90ID:O11Ifp2m
拙者だったらフォームチェンジを再評価するよ。
拙者だったらフォームチェンジを再吟味するよ。
拙者だったらフォームチェンジを再検討するよ。
拙者だったらフォームチェンジを再検査するよ。
拙者だったらフォームチェンジを再審するよ。
拙者だったらフォームチェンジを再調するよ。
拙者だったらフォームチェンジを見直すよ。
拙者だったらフォームチェンジを調べ直すよ。
私に於いては沢城みゆきドラマ出演が好きだよ。
私に於いては沢城みゆきドラマ出演が大好きだよ。
私に於いては沢城みゆきドラマ出演が御好みだよ。
私に於いては沢城みゆきドラマ出演を愛好するよ。
私に於いては沢城みゆきドラマ出演を嗜好するよ。
私に於いては沢城みゆきドラマ出演を友好するよ。
勿論ジュレイモンは楽しいよ。
無論ジュレイモンは面白いよ。
当然ジュレイモンは愉快痛快だよ。
一応ジュレイモンは心嬉しいよ。
多分ジュレイモンは喜べるよ。
必ずジュレイモンは斬新奇抜だよ。
絶対にジュレイモンは新機軸だよ。
確実にジュレイモンは個性的だよ。
十割ジュレイモンは画期的だよ。
100%ジュレイモンは独創的だよ。
寧ろ逆にジュレイモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にジュレイモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもジュレイモンはクリエイティブだよ。
特にジュレイモンはエキサイティングだよ。
もしもジュレイモンはドラマチックだよ。
0522オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/01(金) 20:52:42.35ID:oIPImEOl
脳は未来予測と現実の誤差を最小化することで危険を回避する、理研が確認
https://news.mynavi.jp/article/20210930-1986863/

コンピューターに物事を学習させる「デイープラーニング」はどのように実行されるのか?
https://gigazine.net/news/20211001-deep-learning/

Pixel 6の新たなティザー動画『Comming Soon篇』をGoogle Japanが公開
https://japanese.engadget.com/pixel6-google-045515151.html
0523オーバーテクナナシー (ワッチョイ e367-Bb69)
垢版 |
2021/10/01(金) 23:15:58.53ID:juWoNZoF0
>>516-518
スレチ 荒らし認定します
0524オーバーテクナナシー (ワッチョイ e367-Bb69)
垢版 |
2021/10/01(金) 23:16:54.03ID:juWoNZoF0
>>520
これもスレチ 何のスレだかわかってますかね?芸スポでやってください
0528オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/02(土) 03:11:09.95ID:Rcg2U/ld
確かに日本人って意外とAI嫌いだったりする
欧米人だけかと思ってたけど
0530オーバーテクナナシー (ワッチョイ e367-Bb69)
垢版 |
2021/10/02(土) 06:32:05.54ID:yLgZwMpc0
>>528
そういった人々は自分で考えたり調べたりもせず
AIに仕事を奪われるという言葉だけに過剰反応しているからね
芸能人が何か言ったりニュース(ワイドショー)でそう言ってたから!
というだけでそういったソースだけを信じこむ層はまだ多い

あとは床掃除なんかクイックルワイパー一発でいいのに
腰かがめて雑巾がけを美徳とするような古い感覚にも近いかな
だったら掃除機も洗濯機も捨てて全部手でやればいいしそれは個人の自由

ポジティブん考えれば現実的には要らん労働が最適化されて人類全体が楽になり
開いた時間で更に人類は新しい違うことに挑戦できるというメリットにもなるのだけど
AIに代行される程度の仕事にしがみつくぐらいなら賢くなって思考を切り替えていくべき
0533オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/02(土) 11:14:01.97ID:Uu3h059B
自動化別にどんどんすればいいと思うけど、それシンギュラリティと関係なくね?
0537オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/02(土) 12:06:59.13ID:Uu3h059B
大型機械やパッケージングの作業を遠隔作業でやるのは、自動化と言えるか?
それだったら失業者が出るのを抑えられる
0538オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/02(土) 12:18:36.81ID:m/Cj/spG
>>534
そこってたしか自動化の自動化はAIだからスレチになるらしい。
0539オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/02(土) 12:26:15.13ID:m/Cj/spG
>>537
派遣の自動化かな?
0541オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/02(土) 13:05:03.50ID:5mJQZOlo
AI自身の自動化を含めて、自動化をAIの側面から考えるなら強ちこのスレでもスレチでないと思う
0542オーバーテクナナシー (ワッチョイ e367-Bb69)
垢版 |
2021/10/02(土) 13:45:17.25ID:yLgZwMpc0
労働ネタ続けるとアイツが来るからほどほどにお願い
0544オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/02(土) 16:18:10.29ID:m/Cj/spG
>>543
腕2本以上付けろと言いたい
絶対その方が便利
0547オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/02(土) 16:51:52.85ID:m/Cj/spG
>>546
火星用なので当分人間が操作できないから
AIが操作するんでないの?
0548オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/02(土) 16:54:47.59ID:m/Cj/spG
>>545
ほら親の介護に人型ロボット派遣
0550オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/02(土) 18:34:17.10ID:3VGF/sH0
人間が操作する場合人間型に近い方が直感的なんだろうが本来人間型にこだわる必要なんてないんだよな
元から手が四つの状態で学習させたAIはそれに合わせた身体性を身につけるだろうし
0551オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/02(土) 18:52:34.50ID:Uu3h059B
>>549
こういうのは、特化型AIが特定の分野で人知を超えた能力を発揮する一例

DeepMindはそろそろAGIの開発に取り掛かってくれないか
0552オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/02(土) 19:07:09.20ID:SgOYREkk
コンビニにロボット店員が導入されたら自宅まで商品運べっていうやつが続出するんだろうなあ
0553オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/02(土) 19:50:11.94ID:ebkHgh4a
【弱者】「家も仕事もなくなり人生が嫌になった」路上に集められたゴミに放火したとして、住所不定・無職の容疑者(53)を逮捕
0554オーバーテクナナシー (ワッチョイ e367-Bb69)
垢版 |
2021/10/02(土) 20:20:25.91ID:yLgZwMpc0
>>545,548,553
労働コピペと反応はスレチ 荒らし認定
0555オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/02(土) 20:48:56.64ID:JJpLVvl1
>>554
原則スルーってテンプレ作っておいてスルーしてないやんけ
削除依頼した時に構ってる人がいると削除されないからお前もスルーしとけ
0556オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/02(土) 23:18:36.15ID:Rcg2U/ld
2ch (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) スレッド 関連書籍・リンク・テンプレ集
これ作った人はもうここから脱出済みかな
どこかで会えることを願って自分も去るとしよう
これ以上ここにいても時間と労力の無駄でしかない
0558オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/03(日) 00:02:47.29ID:Ae30Lfjp
グーグルが開発、強化学習を1000倍高速にする技術
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/rob/18/012600001/00084/

「ロボットの深層強化学習を1000倍以上に高速化する驚異的な技術を開発」
「数時間を要していた学習を、わずか10秒ほどに短縮」
「強化学習のすべての分野に影響が及ぶ、よりベーシックなレイヤーで革新を起こした」
0559オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/03(日) 00:13:00.59ID:/nXK46Rj
さすがGoogle
0561ウルトラスーパーハイパーテンプレスパーダモンバーストモードGX×9
垢版 |
2021/10/03(日) 01:45:04.45ID:9cNDX+yM
* 拙者だったらシリーズ構成を再評価するよ。
* 拙者だったらシリーズ構成を再吟味するよ。
* 拙者だったらシリーズ構成を再検査するよ。
* 拙者だったらシリーズ構成を再検討するよ。
* 拙者だったらシリーズ構成を再審するよ。
* 拙者だったらシリーズ構成を再調するよ。
* 拙者だったらシリーズ構成を見直すよ。
* 拙者だったらシリーズ構成を調べ直すよ。
* 私に於いては冒険物が好きだよ。
* 私に於いては冒険物が大好きだよ。
* 私に於いては冒険物が御好みだよ。
* 私に於いては冒険物を愛好するよ。
* 私に於いては冒険物を嗜好するよ。
* 私に於いては冒険物を友好するよ。
* 勿論ガンマモンは楽しいよ。
* 無論ガンマモンは面白いよ。
* 当然ガンマモンは愉快痛快だよ。
* 一応ガンマモンは心嬉しいよ。
* 多分ガンマモンは喜べるよ。
* 必ずガンマモンは斬新奇抜だよ。
* 絶対にガンマモンは新機軸だよ。
* 確実にガンマモンは個性的だよ。
* 十割ガンマモンは画期的だよ。
* 100%ガンマモンは独創的だよ。
* 寧ろ逆にガンマモンはワクワクドキドキするよ。
* 他に別にガンマモンはハラハラドキドキするよ。
* 例え仮に其れでもガンマモンはクリエイティブだよ。
* 特にガンマモンはエキサイティングだよ。
* もしもガンマモンはドラマチックだよ。
0563オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/03(日) 02:03:36.76ID:DI4BUfz8
>>557
日本だと他人の悪口言ってるだけで腐ってるのが大半だが
アメリカだと実際に行動しちゃってメチャクチャになるんだな
0565オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/03(日) 03:59:49.66ID:LaLMSVAK
持ったボールを誇示するなんてチンパンジーでも出来ることだ
神性は感じない

犯罪発生の予知のほうがよほど神性を感じる
0569オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/03(日) 08:08:56.98ID:lzNn0eUp
>>568
攻殻機動隊でタチコマのAIを作った技術者が産業スパイとして亡命しようとして捕まる話があるけど
日本もそのくらいやらないとな

日本学術会議は左寄りの団体で日本政府の資金提供に厳しい反面中国には甘いという
中露は着々とAI兵器の開発を進めてるのにな
0570オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/03(日) 12:40:27.13ID:cQXYMbmQ
AGIなんて別に神でもなんでもないしな
自らを改良できるAIといっても概念的にはヒトが自らの遺伝子操作できるようになった状態と変わらないわけだし
SFであるようなシンギュラリティからの次元超越なんてほんとにありゃすごいけどさすがにありそうもない
0571オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/03(日) 14:04:10.60ID:D1tOVRHb
Facebook AI 研究所所長
「AGIという概念がまず間違っている。人間に汎用知能はない。非常に特化されている。」
0572オーバーテクナナシー (ワッチョイ e367-Bb69)
垢版 |
2021/10/03(日) 14:14:51.57ID:lQipaVps0
>>555
>>3
>・NG機能では対処できないレベルの荒らし行為については毅然とした態度で指摘や申請等を行ってください
に基づいた指摘だよ
続きがあるようなら荒らし対策スレにでも
0575オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/03(日) 18:11:55.91ID:C8SU16RN
>>571
人間用の知能にきまってる。
何が気に入らないんだ?
0576オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/03(日) 18:44:12.18ID:C8SU16RN
>>574
汎用人型ロボットを農家や教習所で修行させる。
0577オーバーテクナナシー (ワッチョイ e367-Bb69)
垢版 |
2021/10/04(月) 03:08:39.35ID:WNDdXR/C0
>>576
荒らしにレスしないようにしてください
0579オーバーテクナナシー (ワッチョイ e367-Bb69)
垢版 |
2021/10/04(月) 15:03:03.09ID:WNDdXR/C0
スレチ
0580オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/04(月) 15:20:03.43ID:AxI382w8
こういうこと続くと中国のAI研究も減速するのかもな
監視系だけは強化されそうだけど
0581オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/04(月) 15:23:15.09ID:wVW6U3n9
監視系は子やペットの見守りに転用できそう
性善説になってしまうけどな
0582オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/04(月) 15:24:43.51ID:tYNjrFwJ
習近平「習近平思想リアルゲームこそ至高」
0583オーバーテクナナシー (ワッチョイ e367-Bb69)
垢版 |
2021/10/04(月) 15:41:14.51ID:WNDdXR/C0
>>509で言われているけどGDP0%扱いは相当だな
習近平中共政権は巨大な北朝鮮と化してしまったから
AIやロボットその他最新鋭の技術の研究開発をしているIT業界全般としても未来の展望は絶望的だろうな

世界中からの期待を背負っていた中国IT企業の株価も軒並み暴落して不景気化するだろうし
そうなれば最悪は天安門事件レベルのクーデターが国内で起こっても仕方ない
文革プーさんはいずれ政権から引き摺り下ろされるか暗殺されると思うけどその時に中国がどういう国に変わるのか次第
グローバルスタンダードの名の元に欧米寄りの資本主義&民主主義国家になれば再建の可能性は見えるかも

スレチ失礼
0585オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/04(月) 16:54:13.03ID:QOA5ArNo
中国の軍事・社会統制に特化したAI世界は見てみたくもあるしある意味興味深い
ドローンの自動制御や、顔認識や姿勢認識、スラングも含めた固有表現抽出なんかは公表されてる以上に中国は技術持ってるのでは?
0588オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/04(月) 18:49:51.38ID:GZkzGhF2
「ハサミを箱に入れる」「布を折る」など言葉で指示した多様なタスクをロボットアームで遂行するAIが登場
https://gigazine.net/news/20211004-cliport-language-conditioned-policy-robotic-manipulation/

AMDの発表で見えてきたFrontierのノード構成 スーパーコンピューターの系譜
https://ascii.jp/elem/000/004/070/4070987/

プログラミングの自動化を支援するAIツールには、「人間のバグも学ぶ」という欠点が潜んでいる
https://wired.jp/2021/10/04/ai-write-code-like-humans-bugs/

米核融合施設、「核融合点火」に向けて大きく前進したと発表
https://engineer.fabcross.jp/archeive/2101004_national-ignition-facility.html

MUMとGoogleレンズを連携した革新的な検索機能をGoogleが導入予定
https://www.suzukikenichi.com/blog/innovative-search-feature-that-ingegrate-google-lens-with-mum/
0591オーバーテクナナシー (ワッチョイ e367-Bb69)
垢版 |
2021/10/04(月) 20:14:09.73ID:WNDdXR/C0
労働関連の話題はスレチなのでレスしないか適切な別のスレでお願いします
0594オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/05(火) 00:03:46.97ID:uXRXO1QN
>アステラス製薬が行っていた遺伝子治療の治験で、希少疾患である神経筋疾患を抱える幼い男子が死亡。
>また規制当局はバイオマリンファーマシューティカルが行っていた遺伝子治療のマウス実験でガンが見つかったとして研究を中断させた。

>アステラスでは、これまでに同じ遺伝子治療を受けていた男子3人が死亡し、治験が一時中断していた。今回、再開が認められた治験で再び死者が出た。
0595オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/05(火) 04:07:08.20ID:mcj93e8G
>>590
余計な事はわからなくてよろしい
0596オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/05(火) 06:52:45.75ID:dftuLQ9l
GPTシリーズとりわけGPT-3の登場により新井紀子の主張がすっかり霞んでしまった

斯界では既に過去の人
0597オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/05(火) 07:46:23.18ID:sXYwOfEI
新井さんの存在事態忘れてたわ
0599オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/05(火) 08:49:08.58ID:dftuLQ9l
5つ星のうち1.0 もはや歴史的に古くなった本
2019年1月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
事実として、最近、読解力においても機械は人間に勝つようになりました。
したがって、この本はかなり多くの部分を書き直さないと、嘘だらけとなるでしょう。
このままでは、啓蒙どころか、誤解を広めることとなります。
著者はさすがにその点については把握されているとは思っています。
0600オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/05(火) 08:53:30.01ID:dftuLQ9l
AI vs. 教科書が読めない子どもたち
2018/2/2

わずか3年半で新井紀子が思い描いた世界線が崩れたね

>著者のRSTを普及させるための宣伝書というのはよくわかりました。

新井さんのサイドビジネス、うまくいったのかね?
0601オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/05(火) 08:55:17.24ID:dftuLQ9l
第2章 桜散る――シンギュラリティはSF

読解力と常識の壁――詰め込み教育の失敗

意味が理解しないAI
Siri(シリ)は賢者か?
奇妙なピアノ曲
機械翻訳
シンギュラリティは到来しない
0602オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/05(火) 08:59:32.26ID:dftuLQ9l
>意味が理解しないAI

なんか日本語が変だ

意味「を」理解しないAI、
または
意味が理解「できない」AI でしょ?

>3人に1人が、簡単な文章が読めない

こんなお粗末な日本語を使っておいて、
筆者はよくもまあこんな批判をできたもんだな
0603オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/05(火) 09:01:10.67ID:dftuLQ9l
お粗末な日本語を使っておいて、
筆者はよくもまあこんな批判をできたもんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況