ARシステム株式会社
(本社:東京都新宿区、代表取締役:雜賀 瑞之耀)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000043215.html

より引用
------------------------
■AIdol(アイドル)の社会的意義

@忙しい現代人の問題を解決。
家の電化製品を制御し快適な暮らしを実現することにより、セキュリティも含めた社会的課題を解決します。
Aコミュニケーションが苦手な人の問題を解決。
コミュニケーションや人付き合いが苦手な人の社会的課題を解決します。
B未婚者が増大している問題を解決。
会話のシミュレーションができることにより、晩婚化が進んでいる社会的課題を解決します。
C進行する認知症の問題を解決。
高齢者の話し相手になり、認知症の進行を遅らせることで社会的課題を解決します。
Dもう一人自分がいてくれたらという問題を解決。
自分自身の「分身」に握手会や講演会などをさせることにより、社会的課題を解決します。
------------------------
以下、個人的「主観」解決しますって「実績」ないのでは?
@ どういうセキュリティでしょうか
A AIdolとしか会話できなくなり、コミュ能力は悪化すると思う
B 意味不明
C 本当に会話が成立するなら…
D 本物と握手したいんですけど…
導入事例の紹介、実際の会話をしている動画紹介などはHPにありませんでした。
詳しい人だれか教えてください。信用ができません。