X



左派加速主義・計算政治哲学・不幸削減主義 part 3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/12/25(金) 23:00:04.17ID:MVXXDZj0
左派加速主義・負の功利主義・計算政治哲学・現実的反出生主義・不幸削減主義(既存の術語ではなく新語・仮名である)について議論をするスレッドです

※他者の人格を否定する煽りは基本的に禁止する。反論の態度も節度が求められる。同意しなくとも他者の意見を尊重すること
※理論的・行動的・政策的な考察も歓迎する
※ID・ワッチョイ導入がなされない場合、コテハンは歓迎

「不幸削減主義」とは当スレにおける新語で、「何等かの人生・実存における不幸全般を定義・分析し、科学技術を援用して文字通り削減すること」
を好ましいと考える「負の功利主義」を個別実存理論的に一般化した思想とする
「現実的反出生主義」とは、人間社会システムのレベルでは苦しみ・不幸は十分に削減できないと考える反出生主義に理解を示しつつも、非反出生主義・未来主義との
和解を模索する思想である
「計算政治哲学」とは計算論的な概念整理・最適化と共に政治哲学表現を志向する方法論を指す

関連キーワード:計算論政治哲学、左派加速主義、構造主義、反出生主義、負の功利主義、シンギュラリティ、複雑系科学

前スレ
現実的反出生主義・不幸削減主義 part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1603026449/l50
0972オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/26(火) 19:53:06.24ID:9UL2+Whk
倫理を抽象化することで考える、というのは直観的にピンとこない人のほうが多いかもしれない
典型的には遺伝子工学だけでは生命科学が解明しきれないのに似ている
実際、「進化」や「自己複製」といった「大域的」な現象は生命現象を統制しているものだが、
遺伝子レベルの分子システム生物学だけではこれを原理的に説明できない
分子生物学や機械学習だけで複雑系が解明されたと誤解している人は少なくないが
0973オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/26(火) 19:56:16.95ID:jJuUOZF6
例えば、

理想的な社会モデルが設計されたとして、
それが、
理想的に社会に浸透した場合、

それが、
永続的に持続されるのか?と言うと、

それは、
人間の精神性によると思われるんだけども、

要は、
人間が欲求を自制できるのか?と言う話になるはずで、

これは、
歴史的に見た範囲では、

できてはいないと思われる。

理想的なシステムであろうと、
制度疲労を起こさせて、
腐敗させるのも人間の特性だと思われる。

要は、
人間の外側をイジって、
この問題に対応できるのだろうか?と言う、
疑問がある訳だけども、

真に理想的な物ができあがれば、
それは維持される物になるのだろうか?
0974オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/26(火) 20:00:50.86ID:9UL2+Whk
スレも完走に近いので何故抽象化が常に本質的なのか、最適化(個別の幸福+社会秩序=政治哲学)と
何の関係があるのかを直観的に説明すると
抽象化というのは「最大共通部分」を抽出する事を意味して、ある意味で特徴抽出を最大化したパターンに
なっているということ。従ってそのレベルからの再編成によりシステムをより柔軟な最適化に変形しやすくなる、
ということは何となくわかっていただけるのではないかと思う
0975オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/26(火) 20:18:00.74ID:jJuUOZF6
>>971
>倫理を抽象化することで考える、というのは直観的にピンとこない人のほうが多いかもしれない

単純化したモデルで表現したいって事?

非常に雑な定義をするなら、
倫理を人が善悪の判断を決める関数やフィルターとした場合、

入力→【倫理】→出力

暴力→【倫理】→悪
慈善活動→【倫理】→善
etc

ここから、
逆に倫理がどう言うものなのかを、

定義を含めて、
考察し直すみたいな事をしたいってこと?

>>974
個別の幸福+社会秩序=政治哲学

個人の自由と社会による規制の基準を倫理として、
それの最適な線引ラインを策定したいみたいな流れ?
0976オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/26(火) 21:23:47.99ID:g+JvKVmj
>>967
人格攻撃を加えて
いるのは
あなたですがなにか?

言葉狩りをして
言いがかりをつける

蔑称を用いて
相手を侮辱する

すべてあなたが
やったことですけど?

老人性痴呆症を
患ってるのか知らないが
自分の罪を
他人になすりつける
というのは
かなり悪質だね

いい大人なら
最低限の
常識くらいは
身につけなさい。
0977オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/26(火) 21:26:55.12ID:g+JvKVmj
>>975
これが学問と言えるような
代物ですかねぇ?

なにか言ってるようで
なにも言ってない

典型的な
子供の戯言ですな
0978オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/26(火) 21:28:39.52ID:jJuUOZF6
>>976
えぇ?
その方向で、
まだ頑張るの?

無理じゃない?
よく自分の文章を見直してみよう。

他の方向性で、
頑張ろう。
0979オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/26(火) 21:31:32.17ID:jJuUOZF6
>>975
ああ、アンカミスってるね。

>>971
ではなく、

>>974
>倫理を抽象化することで考える、というのは直観的にピンとこない人のほうが多いかもしれない

単純化したモデルで表現したいって事?
0980オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/26(火) 21:32:05.06ID:EorFGPjM
私はまだ懐疑的だが、量子計算の開拓者であるDavid Deutschは、オメガポイントに関連して
死者すらデータとして復活するというTiplerの説を肯定している
例えば以下のようなシチュエーションを救済するにはそれしかないんだよね
もし量子情報理論が最深の理論ならばそういうことも可能になる。それも抽象化と工学の関係性の問題である
抽象化によって操作の自由度は飛躍的に高まる

0203 優しい名無しさん 2021/01/26 20:23:01
子供頃の曲を聴くとあれからもう30年経つのか、
30年前だと歌ってる人や声優、クリエーターは30代40代?
俺はその人達の様に何者にもなれないままこんな歳になってしまったよ
って鬱になるんだ
そして60代70代になってもずっと現役で活躍し続ける人達を見ると
何も出来ずただ引きこもってるだけで延々時間自分がいかに無能でいかに無駄な時間を失って来たかを思い知るから鬱になる
ノスタルジックを誘うもの全てが、懐かしいって気持ちよりも、取り返しのつかない時間と棒に振った人生、挽回出来ない絶望感と自己嫌悪の材料になる
普通の人にとってプラスに働く物事もマイナスに働く非常に厄介な底なし沼にいる
0981オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/26(火) 21:34:14.88ID:jJuUOZF6
>>979
これはスマン

>>974じゃなく、
>>972だね
再掲しよう

>倫理を抽象化することで考える、というのは直観的にピンとこない人のほうが多いかもしれない

単純化したモデルで表現したいって事?

非常に雑な定義をするなら、
倫理を人が善悪の判断を決める関数やフィルターとした場合、

入力→【倫理】→出力

暴力→【倫理】→悪
慈善活動→【倫理】→善
etc

ここから、
逆に倫理がどう言うものなのかを、

定義を含めて、
考察し直すみたいな事をしたいってこと?
0982オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/26(火) 21:36:15.94ID:g+JvKVmj
>>978
オウム返ししないように

それは全部、
あんたの
方向性でしょう
すり替えない
ようにな

自分のやった
ことくらい
責任を持つべきだな
みっともない

月刊『ムー』を
情報源とした
高卒レベルの
コメントこそ
見直すべきだよ
見ているほうが
恥ずかしいから
0983オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/26(火) 21:37:03.43ID:g+JvKVmj
>>981
>入力→【倫理】→出力

はい高卒
0984オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/26(火) 21:39:44.66ID:g+JvKVmj
鼻だしマスク真理教信徒による
ヒッピー文化と
チャールズ・マンソン
について
ドラッグを広めよう
ドラッグは良いものだ
を語るスレに

タイトルを変更しては
どうだろうか
0985オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/26(火) 21:44:38.23ID:jJuUOZF6
情報オメガポイントって、
科学と哲学が統一されるみたいな話だっけ?

哲学の範囲がかなり広いと思うんだけども、

>>980
>死者すらデータとして復活する

要は増大していくエントロピーも、
分子の位置やらエネルギーを逆算していけるのであれば、
死者の情報も復帰できるかも?みたいな話?

その場合、
仮にデータとして蘇った人は、
本人だと証明することができるのだろうか?

まあ結局、
自己の同一性と連続性は、
究極的には主観的によってしか判断できないから、

データとして蘇った本人が納得してりゃあ、
そんで良いのかな?
0986オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/26(火) 21:50:40.68ID:jJuUOZF6
>>982-984
論理構造的には、
同じことしか繰り返してないから、

同じ様なレスでも良いんじゃない?

もうちょっと、
別の方向性で頑張った方が良いんじゃない?
0988オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/26(火) 22:04:49.69ID:g+JvKVmj
>>986
論理構造(笑)(笑)(笑)

なんでそうやって
新しい言葉を
憶えたての
幼稚園児
みたいに滑稽な
ワードを使いたがる
んだい?

ちっとも賢そうに
みえないし
みっともないよ
ハッキリ言って

だから幼稚だと
言われて
他所でも
笑われてるんだよ
0989オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/26(火) 22:09:10.54ID:g+JvKVmj
鼻だしマスクが
だんだん湯沸かし器のポットのように
なって憤死しそうな
勢いなので
今日は、この辺で

もう少しあなたは
落ち着きをもった
ほうが良いぞ

この程度の書き込みに
ムキになって
遊び心というものが
なさすぎる

瞑想の修行が
足りないんじゃないかい

では!
0990オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/26(火) 22:13:15.38ID:jJuUOZF6
>>988
えーと、
どうして欲しいのかは
よく分からんのだけども、

こんな方向性の、
論理構築を続けても、
何の意味も効果も無いというのも分からない程なのかい?

君は、
もう少ししっかりと、
自分の頭で考察を深めることができるタイプではないかい?

最初の方から言ってるように、
この方向性は無理なんじゃない?
0991オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/26(火) 22:18:38.62ID:jJuUOZF6
>>989
いや別に、
怒ってはないんだが、

飽きて来てるのは確かだな。
パターンが全部同じやん?

もうちょっと別の切り口を考えてみよう。
0992オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/26(火) 22:22:02.48ID:EorFGPjM
>>985
オメガポイントは宇宙や精神が統一性を獲得すること
私は情報オメガポイントというのは情報や意味と物理の統一性が理論的技術的に一定のレベルに到達した
場合を想定して指しており、元々のオメガポイント仮説とは違う

哲学は単なる無限再帰的な言語ダイナミクスだし、それに終わりがないという根拠もないね

次スレ
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/future/1611665804
0993オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/26(火) 22:49:46.32ID:jJuUOZF6
人間は人間が認識できるもの全てを、
記述できるのか?と言うと、

単純に概念として、
存在してるであろう物を、
概念として記述はできるけれども、

その物を記述しきる事はできないと言う問題があって、

例えば、
無意識なんてものも典型的な例だけど、

感情やら、
なんなら思考、
オレがここに記述している文章も、
思考を文章に変換した時点で、
思考その物を記述できてる訳でもなく、
情報の劣化が起きてしまっている。

つまり、
正確性やら同一性の担保が難しいはずなんだけども、

まあ一応、ひょっとすれば、
思考が及ぶ範囲であれば、
記述しきれる可能性が無いことも無いのかも知れない。

ただまあ、
仮に、情報や意味と物理が統一されたとして、
そこからどうやって、不幸の削減につながるのかも、
申し訳ないが、
あんまり良く分かってない。
0994オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/26(火) 22:52:32.69ID:/9qgc4yS
ここで「百科辞書的な倫理の意味と今日の位置づけ」について整理しておきたい

個人のレベルでは良きエートス(性格・あり方)、社会的レベルでは人間関係・共存における規範原理の
探究を扱うものである
また並行して実存主義、仏教などがある
他方で倫理学とは別に進化理論や進化心理学は大まかな生物や人類の価値論的な選好パターンを明らかにする
それは分解するといわゆる計算論的神経科学になる

今日の視点からすると、実存主義的な自由意志の尊重などはITによって回収できると見なせるだろう
自由意志はデータやウェブ空間に反映され、それにより通信・最適化加工が成され
情報システムの在り方も変わる
ここで再考すべきは「社会的全体性」という観念が本当に悪なのかどうかだろう。「自由を必要以上に制限
する全体主義社会」とは区別されるべきである
あらゆる振る舞いがデータになり計算対象になり、それは一定の自由や幸福工学とも矛盾しない

「無際限の自由」は元々幻想である。社会には法律もあるし、または「自己責任論」が悪用されうるからだ
見通しのよい情報化された社会的全体性を確保しつつ幸福工学を実現するべきではないだろうか
また、主観的な幸福感の言語分析を欠いてきた「古典倫理学」は「欠陥品」ではないだろうか?
かつてこの主観的な幸福感の言語分析の役割は「近代文学」が担っていたとも言える

様々な主観的存在が同時に存在するとはどういうことなのか?格差・共同体からのずれ・選好性・類似性
というわけで以降のスレでは焦らず「倫理性の再定義」にも言及したいと思う
0995オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/27(水) 09:14:52.76ID:BQWddCzf
>>993
単純に「〜が…だったらいいのに」が少なくとも現在誰かができることなら誰でもできるようになるから

最後に一回実存主義の失敗について今日中に触れたいと思う
0996オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/27(水) 11:33:59.68ID:ifzRthml
最適化された倫理をアウトプットして、それを外部から人間にインプットするみたい話しですかね。
0997オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/27(水) 12:34:56.46ID:BHgrZLoF
どう最適化されたかわからないのに人間にインプットしてしまうとすると
やっぱり妖しい。
0998オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/27(水) 12:43:55.47ID:ifzRthml
全体性にディストピア的なバイアスがかかっているという事も影響していると思います。
本当の意味で最適化された倫理であれば全体性であっても問題はない筈。
インプットをどうするのかが気になるところですが、教育に組み込むとかすればいけるかもしれません。
0999オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/01/27(水) 12:50:42.59ID:6p5FdhZK
>>997
その怪しむ芸風みたいなw
「科学技術で最適化されてれば信用できるだろう」という自分の以前の主張は?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 13時間 52分 52秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況