X



技術的特異点/シンギュラリティ194【技術・AI】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/15(木) 11:29:39.63ID:reNp0AKk
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)(技术奇异点)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

※特異点に伴う社会・経済・政治の変化やベーシックインカムなどに関する話題は【社会・経済】へ

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★技術情報『米国における汎用人工知能(AGI)研究 最新動向』
goo.gl/eVzS7M

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ193【技術・AI】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1601145490/
0791オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/02(月) 21:50:34.10ID:AzgZfTDj
>>788
記録が残るみたいに書いてあるけどな

上級国民”池袋暴走事故の裁判で「車のせい」にされたトヨタ「記録が残る」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf26fe844ddae3b8bf417d438871ecf8016e86fb

一般的に車には電子信号を記録する装置が備わり、それを解析すれば運転時の様子がわかる。被告の車は衝突で大きく損傷していたものの、“動かぬ証拠”が残っているはずだという。
0797オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/02(月) 22:52:26.24ID:gV//JUPS
テスラって車としての完成度が中国車以下だしw
ヨーロッパではVW ID.4やルノー ゾエのほうが売れてるんだよなぁ

テスラの電気自動車で走行中にルーフが吹っ飛ぶ事態が発生、被害者はイーロン・マスクに「なぜコンバーチブルだって言わなかったの?」とジョーク
https://gigazine.net/amp/20201006-tesla-model-y-roof-flies-off

テスラモデルXのドアが開かなくなった
https://blog.evsmart.net/tesla/model-x/front-door-latch-issue/
0799オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/02(月) 23:25:44.58ID:ok9jnbiR
>>790
中国人もいらない
0800オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/02(月) 23:29:05.65ID:r1PHIVg8
>>798
日本は水素水だぞ
0801オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/02(月) 23:29:06.05ID:AqxhNV/I
パランティア(Palantir)、米情報機関と深い関わり 「異色」のデジタル企業
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020103100384

>米データ解析大手パランティア・テクノロジーズは2003年の設立以来、
>米国防総省・政府情報機関と深く関わってきたことで知られる。

>組織内に散らばる膨大なデータを短期間に統合・解析するデータマイニングシステムを展開する

パランティア社は、去年日本の富士通や、損保ホールディングスといった企業と提携した
0802オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/02(月) 23:34:54.30ID:AzgZfTDj
>>800
水素水って一時期よく飲んでたけど、大して効果がわからないからやめた
なんか効果あるのかな?
0806オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 00:03:04.31ID:FC8hEYSF
1兆6000億円「超巨額上場」で激震、ヤバすぎる国際諜報企業の正体
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76330

「デジタル庁」発足で、いよいよ日本にくる「黒船」のヤバすぎる実力
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76173

>日本の民間企業が次々にパランティアと契約する中、政府のDXが進むにつれ、
>こうした解析技術は日本の官公庁でも採用されるようになるかもしれない

>国民健康保険中央会や厚労省のマイナポータルの基幹システムに集約される医療データ、
>国税庁や年金機構に集約されている納税および年金記録のデータ、

>警察庁に集約されているはずの運転免許や交通履歴などのビッグデータが、
パランティア社のソフトを使って解析される日が来る
0807オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 00:21:47.12ID:zjgM3Q8F
ダイムラーとウェイモ提携 自動運転トラック、日本勢周回遅れに?
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00109/110200054/

独ダイムラーのトラック・バス事業会社のダイムラー・トラックと米アルファベット子会社の米ウェイモは10月27日、自動運転トラックの開発で提携すると発表した。
ダイムラー・トラックのマーティン・ダウム社長は「自動運転のリーダーであるウェイモとの提携により、(完全自動運転車を走らせるという)目標に向けて重要な一歩を踏み出した」という。
0808オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 00:27:32.13ID:i4q6mzvk
>>805
目の動きと瞬きの速度が自然にできてるけど頭の動きがわざとらしくて不自然。
皮膚はやればできるらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=F1PI1FOYJoM&;feature=emb_rel_end
このリンカーンはしゃべる口の動きがすごく自然にできてると思う。
頭の動きはやっぱりわざとらしくて不自然。
0810オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 03:02:37.58ID:CEOUMUk2
自分に難解すぎることを追求するな。
自分の手に負えないことを詮索するな。

君の領分と定められたこと、それについてのみ思索せよ。
隠された存在は、君のような者に用はない。

──旧約聖書 外典 ”ベン・シラの知恵”の一説
(ベン・シラ 3.21,3.22, BTハギガ 13a)
0811オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 03:11:25.61ID:FC8hEYSF
岩手県に建設が予定されている国際リニアコライダー加速器では、
ヒッグス機構の詳細解明や、新粒子の探索等を行います。

また、弦理論における「ひも」の観測や、
カラビヤウ多様体といった余剰次元の観測を行います。
0812オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 03:45:57.72ID:RPSimM7a
>>779
トヨタは、これからの時代過剰品質はいらないとか言い出してる
過剰な安全もいらないかもしれない。
0813オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 03:49:57.18ID:RPSimM7a
電気も「無線」時代へ スマホ・EV充電切れナシ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65568520Y0A021C2TJN000?n_cid=SNSTW005&;s=5
ソフト開発に税優遇検討 クラウド活用を支援
https://https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65691760Q0A031C2X11000?n_cid=SNSTW001&s=5
オムロン、キーエンスいいとこ取り改革 コロナばねに
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65691760Q0A031C2X11000?n_cid=SNSTW001&;s=5
>主力事業の工場の自動化(FA)は感染症対策という新たな需要を創出
0815オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 07:37:30.15ID:RTnR28sK
半年くらいいろいろな資料を見て、まとめたもの。まあ、予想にすぎない


2025-
AR 成長期
2030-
VR 成長期 
2030-35
ルーティンタスクの全自動化
2035-
ロボティクス 成長期 自動運転lv.4
AI AM ノイジー量子コンピューター成長期
2040-
ノイジーではない量子コンピューター
AGI、自動運転lv.5
2045-
たんぱく質プリンター、仕事の全自動化
2050-
BCI
2055-
ナノテクノロジー開花
2095-
フォグレット
semi-conscious AGI
2100-
電磁力以外の通信手段、エネルギー搾取実現
0817オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 07:52:46.97ID:RTnR28sK
二十一世紀後半以降も過半数以上は遊び感覚で働きつづける。
仕事の様態は、人と接したり、人間の感覚でつくった価値がおかれる創作物など。
0818オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 07:55:46.82ID:RTnR28sK
また、動乱の時代。いろいろなものの価値がパラダイムシフトする。下手したら国とか。
つまり、技術的には未成熟なシンギュラリティ。
しかも、平べったく、指数関数的成長とかはない。

最初の表以外は、個人の印象w
0819オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 08:00:58.75ID:RTnR28sK
AGIが実現しなければ、予想も後ろにずれ込む。

10年以内に完全な自動運転車が実現しないのは驚かない。しかし、30年以内に実現しないのは逆に驚く。全ての想定される交通を取り囲む環境を人間より的確判断する自動車はまさにAGIしかできないことだ。

というのをアメリカの自動運転の評論家が言ってた。
0820オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 08:02:43.57ID:RTnR28sK
それと同時にAGIの誕生はASIの誕生ということも意味する。限定的でも何かしらどんな人間より優れた特性を持つのはほぼ確定だからな。
0821オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 08:07:29.76ID:RTnR28sK
AGIの必要な素養として、自然言語処理のマスターにつきる。
これがなければ始まらない。

今のGPT-3を単純に拡張すれば言葉の意味まで人間と同様に汲み取ることができると主張する派の意見を取り入れれば大体の実現予想時期は出せる。

しかし、本当のことは誰にも分かっていないから
この予想に反論するのも意味をなさなくなる。
あくまで、参考だな笑
0822オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 08:10:58.07ID:RTnR28sK
新たな手法(脳の模倣など)はBrain Initiativeやその他の機械学習の研究がどうなるかによるから、
時期は確定できない。

ということで、これが予想できるものだな。
0823オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 08:14:06.12ID:RTnR28sK
まあ、生きているうちにAGIやUBIが実現するのは楽しみだろ。
それ(楽しみ)を糧に生きていくのは悪くない。
0824オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 08:18:38.84ID:RTnR28sK
仕事の全自動化は、
あくまで可能であるだけで、経済的にとか、
人道的に導入できないというものは考えてない。
だから、そう失業ではないかな。

ではそろそろ別の板に帰る(^^)
0825オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 08:36:39.21ID:RTnR28sK
おっと、

補足として、
GPT-3の後継が人間と同じパラメーターなる、かつ、トレーニング経費が数億という現実的な範囲に収まるのはカーツワイルのAGI、ASI予想時期と大体かさなる。
興味深い。

そうすると10年後なんだけど、まあ、30年のシナリオもあるから、中央値をとって2040としている。

欧米でカーツワイルの予想が10年後ろ倒しになっているという意見も反映されて都合がいい。
0826オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 08:39:38.57ID:RTnR28sK
しかも、ネタとしても20年後ならまあまあという風にそうとう悲観的なやつ以外は期待も抱ける。

ということで、これも>>741と合わせてテンプレだな。(冗談w)
0827オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 09:10:34.17ID:RTnR28sK
宇宙開拓について

これまで圧倒的なニーズや逼迫した理由がないため、人による月面着陸はアポロ以降は半世紀以上放置されてきた。
それに放射能や簡単に死ねる環境に行くのは、人間でなくロボットの方が向いている。
大規模なロボットを送り出すなら、商業的に辻褄の合う資源搾取くらいだろう。
あとは、月面中継基地とか。
行くなら、観光などの短期に限られる。
惑星が地球化できれば別問題だが、圧倒的ニーズや逼迫した理由がない。
物やサービスが再現なく手にはいる時代の話だろうな。
0828オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 09:12:55.13ID:RTnR28sK
空飛ぶ車について

空飛ぶ車なんて、車でさえ人間の運動能力を越えた乗り物で、車以上の運動能力がある乗り物を人間が操作するのは危ない。
本来なら、免許でさえ不十分だ。
自動運転のみなら、まだしも、ボケたおじいちゃんが1000キロの鉄の塊で自由に空飛んでたら怖いわ笑
国境や軍事基地、いろいろな施設へ制限なく通過、テロも想定される。
ドローンでさえ法律的な障害があるのに、大丈夫なのという感じ。
みんながスマホみたいに代替えがない代物で圧倒的に必要ならありかもしれないが、、、
0829オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 09:50:33.20ID:RTnR28sK
これらについても、パラダイムシフトがあれば十分変わる可能性がある。

圧倒的ニーズや逼迫した理由から、
俺が欲しいから実現という風に変わる可能性もある。

今、手堅い未来技術は
カーツワイルのGenetics, Nanotechnology, and Robotics
という三本のピラーにそったものを期待していれば概ねがっかりはしないだろう。
0830オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 09:56:33.40ID:RTnR28sK
各種製造業からデザインデータと3Dプリンターという、これまでのサプライ構造の変化の可能性も意識すべき。

いつとは言えないが、
万能な3Dプリンターは下手したら、スマホ並みに個人に必要不可欠なものになる。
万能なプリンターは万能な材料も必要だから、
相当先の話だろう。
GNR(AI除く)のニーズはこれが万能な製造機があれば何でもできる。

素材の制限で、限定的に万能な3Dプリンターでも
必要不可欠になる可能性がある。
0831オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 10:00:16.57ID:RTnR28sK
そのあたりはAM(addictive manufacturing)として2035年あたりに組み込んだ。
0832オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 10:07:29.84ID:RTnR28sK
で、万能プリンターが限りなくコンパクトかつ、そのものが様々な形態に変化し得る技術の完成形がフォグレット

ナノテクノロジーの開花の年はカーツワイル(2006)は2025年としているが、N(nanotechnology)はB(Biotechnology)とともに遅れていると数年前に本人は明言した。
0836オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 12:14:43.84ID:FC8hEYSF
>>835
俺の地元には、
産総研の水素研究の拠点がある

水素は怖いが、
扱い方のノウハウを今のうちに溜めておけば、

核融合に使う水素のほうにも応用できる
0837オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 12:31:35.37ID:zjgM3Q8F
宇宙開発にも使えるから技術のコストが下がることは非常に素晴らしいんだが、売れるかどうか....
補助金入れるとかなりお安くなるみたいなので、日本の未来のため、欧米や中国に負けたくない方はぜひぜひお買い求めください
0838オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 12:32:07.20ID:T+hRqav8
水素を常温常圧で液体にできればいいと思う。→電気自動車
溶けて広がったりしない丈夫な個体にできれば、トリチウムを個体にして埋めて処理できるかもしれない。→福島の汚染水の跡始末。
0839オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 13:04:46.51ID:RPSimM7a
ウィキペディアにトヨタは電気自動車で出遅れているって書いたら速攻で消された
大企業にはゲートキーパーみたいな見回りがいるのかね
0841オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 13:25:33.02ID:T+hRqav8
燃料電池車は電気自動車。
0843オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 13:32:11.32ID:T+hRqav8
電気で動くのは同じなので電気自動車。
0845オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 13:51:57.46ID:T+hRqav8
ガソリン車はガソリンエンジンで車輪を回して動くからガソリン車。
電気自動車は電気でモーターを回して車輪を回して動くから電気自動車。
0848オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 14:01:03.51ID:T+hRqav8
日産のe-power車は発電所方式の電気自動車。
エンジンを最高の効率の所で回し続けられるので燃費を良くできるらしい。
0853オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 16:47:20.08ID:CiXcU6HP
シンギュラリティやら収穫加速の法則やらを真剣に信じている人は詐欺に気を付けたほうがいいと思いますよ。前者は各分野から異論・反論が相次いでますし、後者は東洋史を完全に無視した代物でしかない。
0854オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 16:47:40.65ID:CiXcU6HP
ちょっとだけ収穫加速の法則の何処がおかしいかを幾つか例を挙げて指摘しますね。例えば印刷の年代。グーテンベルクのそれの年代になっているんですが、東洋で行われていたそれ以前の事例は完全に無視しています。
0855オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 16:47:53.73ID:CiXcU6HP
他にも紙、火薬や羅針盤の発明も文明に極めて大きな影響をもたらしましたが、これらも全部無視。そもそも印刷を入れておきながら紙を入れていないことを当人は疑問に思わなかったのでしょうか?
0856オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 16:48:07.57ID:CiXcU6HP
また、都市国家の発生の年代もおかしい。2500年前というおそらくは共和制ローマの成立に合わせた年代になっていますが、それよりはるか以前にメソポタミアに多数の都市国家があったことは無視。その代表例であるウルクは6000年前なんですけどね。
0857オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 16:48:38.08ID:CiXcU6HP
また産業革命もそれが起きた1760年代を起点にしていますが、産業革命は長期間にわたってゆっくりと進行したものです。「革命」という言葉のイメージとはそういった意味ではかけ離れています。

要は、歴史における幾つもの重要な発明を無視していたり、解釈がおかしかったりするわけです。これ、「法則」なんて言える代物じゃないですよ。
0858オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 16:50:50.04ID:CiXcU6HP
まぁ、「収穫加速の法則」を真面目に信じている技術者もいたりしますから、特に驚く話じゃないんですけどね。理系に強い人でも専門外の分野でのトンデモにはあっさり騙されること。
0859オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 16:51:19.46ID:T+hRqav8
なんでそれが収穫加速を信じられない理由になるんだ?
0862オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 16:58:34.33ID:T+hRqav8
>>860
なんで埼玉?
0863オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 17:05:28.30ID:FC8hEYSF
線状降水帯予測、10年計画で挑む 気象庁、困難克服なるか
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64686520W0A001C2CC1000?s=4

>今後気象庁は、観測船を使って東シナ海での洋上観測を強化し、
>全国に設置されているアメダスへの湿度計導入を順次進める。


線状降水帯を予測するには、大気中の水蒸気量の把握が最重要。
いくらスパコンの性能が上がっても、初期値の質と精度が低ければ、意味がない。

九州に入ってくる水蒸気の供給源は、東シナ海だ。
東シナ海、つまり海なので、そもそもの観測データ(アメダス)が少ない。
気象レーダーも無い。

そして、水蒸気を高精度に観測する技術がない。

人工衛星で調べられれば手っ取り早いが...
0864オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 17:06:54.27ID:FC8hEYSF
あとは、雲の物理過程を記述する計算式にも問題がある。
気象数値モデルの格子解像度もまだ粗い。
0866オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 17:14:46.78ID:T+hRqav8
>>865
水分は他から来るんだから埼玉だけ観測しても予報できないんじゃないかな?
0868オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 17:19:16.31ID:RTnR28sK
>>858
つまり、収穫加速の根拠となるイノベーションの選定時期を誤ってるということ?
それらが過去にずれ込んでもさほど変わらない気がするけど、たしかに、東洋の重要な発明を無視してるのは東洋人としてはちょっとなぁとは思う。

あー、10月中旬に新刊でなかったなw
0869オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 17:26:10.38ID:RTnR28sK
東洋の無視された重要な発明を加えるとそれだけ収穫の加速もより緩やかになるということね。

今のシンギュラリティへの収穫加速のグラフはシャープなカーブから形成されるけど、過去の発明の頻度が多ければ、それだけ全体としてのグラフの変化も緩やかになり絶壁は遥か未来になる。
0870オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 18:02:08.23ID:FC8hEYSF
収穫加速の法則は俺もあまり信用していない

重要なパラダイムシフトは、過去の人類史でいくつもあったが、
カーツワイルは個人の独断と偏見で恣意的に選んでいる。

今後、技術革新が停滞するようであれば、
グラフは指数関数ではなく、シグモイド関数となる。
0871オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 18:39:16.88ID:RPSimM7a
カーツワイルを擁護すると東洋と西洋はあまり連絡がとれなかったので発明と発明の相互作用が起きにくく収穫加速が発生しない
0873オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 18:59:34.53ID:jrQJSXAi
国民年金、QR決済可能に 納付率アップへ厚労省検討
0875オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 19:51:08.78ID:EO7pGANa
>>874
LFPバッテリーの事も入っていたけれど、パナソニックのバッテリーは全然技術が付いていけなくなってる感じだよね。
0876オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 19:51:46.85ID:WrAQdrcw
200万年前あたりに原人が出てきて
20万年前あたりにホモサピエンスが出てきて
1万年前あたりから農業始まって文明が発生しだして
2000年前あたりから巨大国家が出だして
200年前あたりから工業化始まって
20年前あたりからインターネットが普及して
ここ数年でスマホが一気に普及

何十万年も原始時代やってたのに
ここ数百年で急激に進歩したのが収穫加速じゃなかったら何なんだ
0877オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 19:52:35.23ID:P/XRp2uL
>>872
ムーアの法則は見事に崩壊したがな
0878オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 20:00:21.30ID:P/XRp2uL
収穫加速自体を否定してる訳じゃなく、それを都合良く解釈して楽観的な予測を吹聴するのは違うだろって話だ
カーツワイルは自分が死ぬのを極度に怖がっていて客観的な視点を持てなくなっている
そんな男が語る予想に信頼する価値は無い
0879オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 20:05:35.70ID:Zv2LGbWz
>>877
ムーアの法則は死なず、トランジスタ数は今も2年で2倍の増加ペースを維持
https://news.mynavi.jp/article/20200324-1001886/

人工知能はムーアの法則の何十倍も早いペースで成長している
https://gigazine.net/news/20200707-ai-training-cost-moores-law/

「ムーアの法則」は、もう超えた――爆速で量子コンピュータ開発を進めるIBMの野望
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2007/10/news046.html
0880オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 20:22:23.75ID:EO7pGANa
本質が実存を引っ張るので加速するのだw
0881オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 20:30:14.68ID:nTTSS0o0
>>875
パナソニックはテスラの4680開発に全集中中

パナソニック、2020年度第2四半期決算説明会 テスラ向け車載電池事業の通期黒字化を強調
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1286247.html

パナソニックは10月29日、2020年度上期(2020年4月〜9月)の連結業績を発表。そのなかで、テスラが発表している新たな車載電池である「4680」の開発を、パナソニックも開始したことを明らかにした。
0882オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 20:33:54.51ID:RTnR28sK
>>879
IntelのMPU(青、水色)が2017年から反映されてないのが気がかり。
CPUはフェードアウトするのでは?
ムーアの法則での注目のチップだったのに、
シフトしつつあるのではない?
0884オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 20:35:48.60ID:RTnR28sK
>Intelは2017年にトランジスタ搭載数の詳細な公開を行わなくなった。
0885オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 20:44:03.88ID:FC8hEYSF
>>876
急激な進歩をしたように見えるのは、1969年まで。
先進諸国で高速道路の建設や、アポロ計画が米国で遂行されていた。

今のインターネットとスマホが革新だとは思わない。
スマホの処理能力はアポロ計画時代のスパコンよりはるか上だが、
やってることはアポロ計画以下。

ただし ”コンピュータ” 自体の発明は革新だと思う。
0886オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 20:47:19.00ID:FC8hEYSF
収穫加速の法則が適用される技術の例

DRAMの最小の加工寸法(5.4年で0.5倍)
DRAMの一平方ミリあたりのコスト(の低下)
DRAMの1ドルあたりのビット数(1.5年で2倍)
トランジスタの平均価格(1.6年で0.5倍)
トランジスタの製造コスト削減
マイクロプロセッサのクロックスピード(3年で2倍)
マイクロプロセッサのトランジスタの周波数あたりのコスト(1.1年で0.5倍)
マイクロプロセッサ1個あたりのトランジスタ数(Intelの場合)(2年で2倍)
MIPSで測ったプロセッサの性能(1.8年で2倍)
出荷されたビット数の合計(1.1年ごとに2倍)
ビットあたりのコスト(1.5年で2倍)
スーパーコンピュータの能力の成長(1.2年で2倍)
磁気データ記憶装置の1ドルあたりのビット数
インターネットのホスト数
インターネットデータのトラフィック(1年で2倍)
インターネット基幹通信回線の帯域幅


このコピペは結構昔のやつなので、
今もこの倍々ゲームが維持されているかどうかは不明
0887オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/03(火) 20:50:28.37ID:FC8hEYSF
現在までの年数 次のパラダイムまでの年数 起こった事象

3,700,000,000 2,400,000,000 生命の誕生
1,300,000,000 750,000,000 真核細胞、多細胞生物
550,000,000 220,000,000 カンブリア紀の大爆発(身体設計の多様化)
330,000,000 135,000,000 爬虫類
195,000,000 113,500,000 哺乳類
81,500,000 49,000,000 霊長類
32,500,000 25,500,000 ヒト上科
7,000,000 3,100,000 ヒト科
3,900,000 2,100,000 ヒトの先祖が二足歩行
1,800,000 800,000 ヒト属、ホモ・エレクトス、特化された石器
1,000,000 700,000 話し言葉
300,000 200,000 ホモ・サピエンス
100,000 75,000 ホモ・サピエンス・サピエンス
25,000 15,000 絵画、初期の都市
10,000 5,000 農業
5,000 2,490 文字・車輪
2,510 1,960 都市国家
550 325 印刷・実験的手法
225 95 産業革命
130 65 電話・電気・ラジオ
65 38 コンピュータ
27 14 パーソナル・コンピュータ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況