X



技術的特異点/シンギュラリティ192【技術・AI】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/05(土) 00:40:17.54ID:VmaDdIz3
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)(技术奇异点)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

※特異点に伴う社会・経済・政治の変化やベーシックインカムなどに関する話題は【社会・経済】へ

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★技術情報『米国におけるAGI研究 最新動向』
goo.gl/eVzS7M

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ191【技術・AI】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1597066673/
0853オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 11:22:37.84ID:286dnjOb
>>850
だからこのスレで人間は地球環境に特化した知性でありAGIではないと問われたばかり。
0854オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 11:29:45.40ID:3mgGv5G7
>>852
行き着く果てが宇宙船サーバーなら
全世界の情報を持ってしても生命活動や結婚や出産が出来るわけじゃ無いって事かな
0855オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 12:13:17.99ID:9ucN0bTs
>>850
知能の機能を物理的に拡張できる
0857オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 12:30:05.40ID:9ucN0bTs
それがわかってたら開発されてるよね
0858オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 13:02:25.42ID:KzF/Lkpt
人間は脳の体積増やしながら進化してきたから
好きなだけ脳をでかくできるようになったらどうなるんだろ
0864オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 16:29:01.32ID:hPzcSLo9
下らないアナロジーだが、
プレイステーションの歴代グラフィックのフレームレートやポリゴン数は、一定のペースで向上しているはずなんだけど、PS1のそれらがあまりに酷いからPS2で感動しちゃって、それ以降は誤差の「見た目」なんだよな。

この「見た目」は人間の印象なんだけど、
このプレイステーションの歴代グラフィックを、他の機器や発明品などの進化に置き換えると、
やはり同じく、最初はびっくりするけど、あとは誤差の「見た目」程度にしか思わなくなるかもな。

つまり、AGIは90年代のチェスの最強プログラムに人間の印象という意味において見劣りし、気づいたら

もうこれは汎用人口知能で良くね?

という具合かもしれない。
0865オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 16:29:31.53ID:286dnjOb
信徒A:神よ、何があっても壊れない盾を下さい!
神が盾を差し出す。
信徒A:次に、その盾を粉々にして下さい!
0869オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 16:32:39.96ID:hPzcSLo9
妥当なペースで進化しているはずなのに、
俺らハイプサイクルのような期待とこの人間の持つ印象(バイアス?)で、

世の中なんも変わらんやん

というがっかりの時もあるのだろう。
つまり、世の中のイノベーションはそれとは違う次元でコンスタントに起きている。
ただし投資は人間が絡むものだから、まったく違う次元とまでは行かないが、、、
0870オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 16:42:24.31ID:hPzcSLo9
>>867
PS2からPS5なら、PS1からPS2の進化と同じくらい衝撃をうけるけど、

1度目の衝撃 PS1--->PS2 6年の歳月
2度目の衝撃 PS2--->PS5 20年の歳月

という具合に人間に1度目と同じような2度目の衝撃を与えるため3倍もかかっている。

人間を常に一定の感覚でびっくりさせ続けるには指数関数的なイノベーションが必要だが、
今のところがっかりするということはその兆候はまだ見られないと同じことだと思う。
0871オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 17:08:09.91ID:3zPh4OSB
マドモアゼル愛必死w
0872オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 17:28:20.04ID:gtNMoV67
シリコンバレーに住んでいるビリオネアの中で、
シンギュラリティという概念を信じている人間は、ラリーペイジとピーターティールぐらいしか居ない。
これはどういうことか?

ジェフベゾスも、ザッカーバーグも、ティムクックも、
シンギュラリティに興味を示していない
0873オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 18:18:13.75ID:kDkchnKM
>>795-796
国というけれど、その実態は100%国民の税金だぞ
で、その国民だけど年収800万円以下は福祉サービス等でもらっている方が大きいと言われてる
1日でも長く働くとか意味不明
例えば年収2000万と100万、本当に1900万円の差があるか?
おそらく他の要因が大きいわけで、政治の力で是正が必要でしょうね
0875オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 19:54:10.59ID:aZv5+G/X
>>865
自分には壊せない盾を作り、それを壊せないまま壊すことができると同時にできなければいい訳だね
0876オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 20:13:48.33ID:m2RMkfFi
【元TOKIO】山口達也容疑者が明かした酒浸り≠フ日々「一人暮らし、無職です」 リュックには親族へのプレゼント
0877オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 20:19:39.42ID:m2RMkfFi
クレジットカード会社はどんな条件で信用度合を図っているのか。
各社の細かな審査基準は企業秘密とされておりますが、一般的な基準としては以下の通りです。

・氏名、住所、生年月日
・年収
・勤務先、勤務年数
・家族構成
・持ち家、賃貸、実家暮らし
・過去の信用情報
3C
・Capasity(資金力)…わかりやすく言うと年収です。
・Character(性格)  …お金に対する姿勢。過去の支払い実績など。
・Capital(資産)   …不動産、車、貯蓄など、その人の所有財産状況。

これらを包括的に分析し、審査を行うこととなります。
例えば、年収は低いよりも高い方が有利と言えますが、
継続的にその収入を得続けられるかどうかを判断するために、
職業や勤務年数は大事な要素と言えるでしょう。
勤続1年以上を基準としている会社もあれば、3年以上としている会社もあるようです。
家族構成においては、独身より、結婚をして子供もいる人の方が社会的信用力が高いと判断する会社もあれば、
独身の方が自身で使えるお金が多いから有利と判断をされる場合もあるようです。
0878オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 20:20:22.33ID:m2RMkfFi
全てのクレジットカード会社は「信用情報機関(CIC・JICC・JBA)」に加盟をしています。
信用情報機関では、それぞれ異なる会社間での個人情報を共有し、申し込み審査の際の判断材料にしています。
登録されている内容は以下の通りです。

●個人を特定するための情報
 ・氏名、生年月日、住所、電話番号
 ・勤務先
 ・運転免許証番号や、身分証明書類の記号・番号
●個人の属性情報
 ・契約内容についての情報 契約したクレジットやローンの会社名、契約日、金額、返済回数など
 ・返済状況についての情報 遅延の有無 など
 ・割賦情報 年間支払見込み額、割賦部分の支払い状況 など
 ・金融情報 キャッシング残高情報 など

以上が、クレジットカード入会時に審査される項目と言われています。
0879オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 20:29:13.79ID:hPzcSLo9
ふと、思ったのは
デジタル庁が仕事して、
免許証、保険証、キャッシュカード、クレカ、電子マネー、図書カード、個人番号カードをひとつのカードにまとめてもらって。
個人のスマホとリンクさせることもできたら、
財布もろもろいらなくなるんだがな。
0880オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 20:35:29.52ID:hPzcSLo9
医療カルテの情報やお薬手帳、年金、公共料金、税金もろもろの支払いとかすべて、↑にまとめてもらいたい。
とにかく、カード1つかリンクさせたスマホ1つですべてできるようにしてほしいわ。
税金の支払いも紐付けしたら、ある程度控除とかで優遇して正直者がバカを見ないようにね、、、
0881オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 20:45:19.53ID:NO01GzWK
とうとうとんちスレになったのか
こういうの見るともう技術革新は無いんだなって悲しくなるね
0882オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 21:19:54.73ID:hPzcSLo9
この話も大事だと思うが、、、
お金が発明される前は、物々交換で頑張ってた訳で、持ち歩くのが大変らしいじゃないか。
ホモサピエンスの歴史を読んだ。

お金ができてからは、身軽で借金もできるようになったし、債券も発行できるようになって経済を効率よく回すことができるようになった。そのお陰で、コーランか何かで人の命にも階級ごとに値段がついたけど、、、

今は、将来的にだけどお金やたくさんの種類の電子マネー、税金などのやり取り、もろもろの証明書や、個人情報すべてを集約させようという雰囲気がある。すぐに上手くいくのは難しいと思うが、、、

これも社会的な恩恵は絶対にあるはず。

そのうち、マスホ、財布の中身、VRの世界が来たらアバター情報やそれらのメタデータを身体に埋め込むチップ、もしくは、それも不要というようなものが出てくると思う。

つまり、なければ生きていけない財産的なデータ群がこれから個人にアタッチされる。
0883オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 21:27:03.63ID:hPzcSLo9
なぜ、アタッチされるかというとそれはこの世界が本質的にはマテリアリズムということだから。
ちょうど、今の人類が服を着たり、食べたり、住んだり、何かと生命維持や子孫を残す上で、物質に頼ざる得ないからだ。

シンギュラリティというのは、自分たちが住んでいるそのマテリアリスティクな世界を豹変させる大革命。
とうてい今の人類が想像できないものと定義されているけど、結局、ポスト・シンギュラリティの社会の全体像は掴めないかもしれないけど、
個人に焦点を当てたら、物質に縛られない。
いわゆる今の人類の想像力の範囲に納めると、魂の世界というか、天国のような世界なんだろうな。
0884オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 21:32:23.72ID:hPzcSLo9
物には縛られないけど、絆には主体的に自分を縛る。さすがに、家族や友人と会えなくなるのは不便だろうから、絆というか、何らかの形でお互いに繋がってるだろうな。

シンギュラリティ、または今の世代の人間から見たシンギュラリティのような未来はいつ来るかは不明だけど、来たときはどうだろうなと想像というか議論するのも楽しいけど、このスレの住人は飽きてるから相手にしてくれない笑
0885オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 21:32:39.37ID:m2RMkfFi
2020年08月10日
前回の記事から、何年もたってしまった。
これじゃ生きてるかどうかも定かでないので、とりあえず更新します。
2017年01月09日
2017年になりました。早いもので、「2012年のアセンション」ブームから、4〜5年がすぎさろうとしている。
見たところ、まだ地球人類はアセンションしていないようだ(笑)。
2016年01月14日
最近は、「シンギュラリティ」という言葉をメディアで見ることが増えてきた。
「アセンション」のブームが去って久しい今、最大の注目株だろう。
2014年03月04日
2014年も、時間の流れがますます速い。気がつけば、また1ヶ月ほどブログを留守にしていた。
2013年01月15日
早いもので、2013年ももう半月がすぎた。こんな調子で時間が飛ぶように過ぎていったら、
また2014年もアッという間に来るのだろう。「アセンション・イヤー」だった2012年を過ぎても、
時間の加速感はまだ続いている。
2012年01月15日
時間がたつのが、本当に早い。もう、2012年も半月が過ぎてしまった。
気がつけば、またしばらくブログの更新が止まってた。
それにしても、地球で生きるのは、本当に大変だ。なかなか、楽にはならない。
まったく、なんとかならないものか・・・?
0886オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 21:33:07.55ID:m2RMkfFi
2011年02月25日
気がつけば、もう2011年も2月の終わりが近づいた。早いものだ。
かつては、2012年がだいぶ先のことに思えたものだったが、
今となっては、すぐそこにある。人類の意識の変容は近い。
2010年 2010年01月01日
いよいよ、今日から2010年。いつかは来ると分かっていましたが、
本当に2010年代に突入するとは、特に感慨深いものがあります。
「時間がたつのが、だんだん早くなる」というのは、多くの人の実感ですが、
これは「年をとると、時間がたつのが早く感じられる」という、年齢による心理的効果なのか、
それとも、世界全体の時間の流れが変わってきているのでしょうか・・・。
2009年01月10日
2009年になった。「地球が激変する」というウワサで持ちきりの「2012年」
まで、あと3年を切った。かつては遠い未来に思えたのだが、もうすぐそこまで来ている。
0887オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 21:39:32.33ID:hPzcSLo9
ネタがなければスレは腐るからな。
ちょうど、滞留している水のように。
結局、腐らないためには自分がスレを移動しないとダメなんだけど、惰性でそんなことができない。
結局、未来技術板を代替えできるような場がないんだよな。

社会スレのコピペする人が、こっちに現れるからますます終末を思わせる。
0889オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 22:07:24.70ID:hPzcSLo9
さっき言及した物質に縛られない世界のことなんだけど、ありきたりな2パターンあるような気はする。

1つ目は、魂の成長というか、自分を磨く余地が残された世界。しかし、これはかなり見込みはない。なぜなら、物質(エネルギー)をほぼ再現なく潤沢にリザーブできる文明は、性格や知能も成長の余地がないくらい発達している可能性が高い。

なので、2つ目はあえてまたこの時代などをシミュレートするというシナリオに落ち着く。

ということで、一番面白い時代はきっと今の時代か、もう少し世の中が適度に便利になった時代なんだろう。

今の時代を楽しめない人は自分にも原因があって、その原因は便利な世の中になっても自分を蝕む可能性は高い。自分の性格のパラメーターを操作できる高度文明以外に生まれればそうなる。

ということで、無理やりな結論だがコピペ張る人は問題があると思ってる。
0891オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 22:50:33.71ID:ZPb2p0L7
案外この世界は暇を持て余した超人類が暇潰しに作った世界かもしれないし
俺たちもその超人類が記憶消して遊んでるだけかもしれない
0892オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 23:20:04.82ID:XvAgiedN
藤井二冠みたいなのは?
将棋は物質の環境よりずっと単純な世界のはずだけれどずっと楽しんでいられそうに見える。
0893オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 23:23:13.97ID:gtNMoV67
藤井君、いや藤井棋士様のPC組みたい発言は面白かったね

あれこそ有意義な自作PCだ
AMD信者だし
0894オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 23:30:51.94ID:XvAgiedN
将棋の計算させるならそのうちスパコン自作。
0895オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 23:55:23.37ID:NpHqajgS
このスレが盛り上がっていようといまいと
科学の進歩には関係ないでしょう
0896オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/24(木) 23:59:50.36ID:m2RMkfFi
世界経済や日本経済が堅調であれば、「不要な人」を救う手だてはあるかもしれないが、
中長期的な経済の低迷が予測されるなか、
「いらない人」を抱えているだけの体力が日本企業にはなくなりつつある。
年齢にかかわらず、「役に立つ人間」「価値のある人間」しか生き残っていけない時代に突入したことを、
私たちはもっと自覚しなければならない。
経済やビジネスが縮めば、「新陳代謝」が起きるのは必然で、合理的なことである。
強いものは生き残り、弱いものは淘汰される。
生き残りを賭けた熾烈な戦国時代に、私たちは突入していく。
勝ち組と負け組の差はこれまで以上に大きくなり、格差は拡大するだろう。
0897オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/25(金) 00:01:14.12ID:0sIo+K57
科学の進歩を煽る。
0898オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/25(金) 00:07:38.02ID:0sIo+K57
要らない人にお金をやってGOTOで景気良くする。
0899オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/25(金) 01:04:21.63ID:Ox5c5z+H
スピリチュアル的な側面からシンギュラリティを考察するのはどうかな?
今持っている肉体はアストラル体の入れ物に過ぎないって説もあるし、精神世界の扉を開く為には今と違った視点で世界を観る事が必要だと思う
科学技術だけでは解明出来ない事って沢山あるよ
0900オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/25(金) 01:06:57.71ID:xZaoRhd4
>>899
そうだな
そういえば、今札幌でアレフっていう精神統一グループに入信する人が増えてるから、
君もどう?
シンギュラリティ教には及ばないけど、結構幸せになれるよ

今だけ入会金は0円
0901オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/25(金) 01:09:41.78ID:xZaoRhd4
入会金0円なのは、ほんと今だけだからな
ここだけの話だぞ
いい?繰り返すけどマジな話だからな
0902オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/25(金) 02:42:45.97ID:9hdY3dGP
>>879
というか、中国ってもうそんな漢字じゃね
ついでに車の鍵もスマホのBluetooth登録できれば助かる
0904オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/25(金) 03:25:35.49ID:FmvrUnaG
精神をランクアップさせる事が必要なのかもね
肉体という殻を捨てて霊子世界にマインドアップロードする 
近い将来生命の起源に迫る事ができるのかもしれないね
0907オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/25(金) 05:43:09.47ID:oM4pquRr
【韓国】海外就職イベント 日本から54社参加

海外就職を希望する韓国国内の若者と外国企業が1対1でオンライン採用面接を行う
「オンラインジョブフェア・ウイーク」が、23〜29日に韓国政府主催で開催される。
0908オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/25(金) 05:53:32.92ID:oM4pquRr
2回目の10%への引き上げは消費税の使途を拡大したという意義がある。
これまでは年金、医療、介護、子ども子育ての4経費に充てるということだったが、教育が加わった。
なし崩し的に使途を拡大したことに違和感がないわけではないが、
成長戦略や格差拡大防止でいちばん重要なのは教育だ。
安倍政権は幼児教育を無償化し、低所得世帯の高等教育の授業料免除などを行った。
高齢者中心だった消費税の使途を、教育に広げ全世代型になったことを私は評価している。
政府の規模を拡大しつつ待機児童の解消策などを行うリベラルな政策は、若い世代の安心感につながった。
若者世代が安倍政権を支持した1つの要因だと思う。
働き方改革も、これまでの日本企業がしがみついてきた日本型雇用を破壊する起爆剤になる政策だ。
同一労働同一賃金もリベラルな政策で、安倍政権は保守と言いながら、
日本型雇用という岩盤に手を突っ込んで変えるようなインパクトを持った政策を実施した。
0909オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/25(金) 05:55:39.98ID:Wgf8LUsU
>>879
日本だとそういうのを導入しようとする度にあっさりとセキュリティーが破られるけど
何が悪いんだろうね?
0911オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/25(金) 06:29:35.17ID:z5DPPdnm
数理モデルをつかって大学での流行を抑える作戦を練ったけれどうまくいかなったアメリカの研究者「陽性となり、それを知らされた学生がまさか飲み会に参加するとは思わなかった。その可能性をモデルに組み入れなかったのが敗因」
https://www.nature.com/articles/d41586-020-02611-y
0913オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/25(金) 09:19:55.80ID:GKPK3eGL
智慧が行動を支配しない、というのをどこかで見た。
0915オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/25(金) 11:54:41.45ID:BcQHJxqT
アメリカの研究だと「モデルが〜を考慮してなかった」って報道もちゃんと出るのかな

日本だとそういう続報が出る場合もあるが、普通はあまり聞かない
0916オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/25(金) 12:02:57.81ID:zb2ONyMi
統計じゃなくて論理モデルなのか
0917オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/25(金) 12:06:39.02ID:g4EtJeUm
社会スレでやれ
0918オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/25(金) 13:17:30.66ID:ru8XEZkJ
ファジーモデルは統計の計算で動く論理モデルだよね?
0919オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/25(金) 13:55:36.66ID:dlE5TL+p
社会科学の実験はできないは真理だ。
0921オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/25(金) 16:33:30.51ID:qVuUuMx3
魂はあるのか否か
科学が進めばいつか解明されるのだろうか
0922オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/25(金) 16:43:13.72ID:pdx7ECFU
Science 9月24日 新型コロナウイルス 感染症からの回復において、非常に重要な働きをしているI型インターフェロン(IFN)の説明記事。同じ号に掲載された2つの論文を引用し説明しています。
1.IFNに対する自己抗体
2.IFNとその関連遺伝子の発現に影響がでる遺伝的変異
https://www.sciencemag.org/news/2020/09/hidden-immune-weakness-found-14-gravely-ill-covid-19-patients
0923オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/25(金) 16:43:47.11ID:xZaoRhd4
神は6日間でこの世界を作った

これから作る神は、6時間で世界を作り直す
0924オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/25(金) 20:07:12.21ID:pdx7ECFU
1つ目、I型インターフェロンに対する抗体を有している人が、新型コロナウイルス感染症の重症患者に多いという論文。
男性と高齢者で抗体保有者の頻度高い。
この論文の著者の多さにびっくりです。
この抗体はインターフェロンの機能を阻害、結果抗ウイルス作用の低下。
https://science.sciencemag.org/content/early/2020/09/23/science.abd4585
0925オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/25(金) 20:16:43.02ID:xZaoRhd4
オウム真理教の残りカス団体、通称「アーレフ(Aleph)」のトップは、上祐史浩(だった)

上祐史浩は、1985年に早稲田大学理工学部電子通信学科を卒業し、
その後、早稲田大学大学院理工学研究科に進学、そこでは人工知能学を専攻した。
この学歴を生かして、宇宙開発事業団(今でいうJAXA)に就職した。

その後すぐ退職し、オウムに入信。
第39回衆議院議員総選挙で、真理党として東京5区で立候補したこともあった。
がしかし、落選。

その後、オウム本部で「風船細菌爆弾」の開発を指揮した。
風船細菌爆弾はテロとして効率が悪く、すぐに開発を中止した。
なので、サリンプラントの開発に移行した。

そして日本国を揺るがす某大事件を起こし、
1995年10月7日、 逮捕される 国土法違反などで懲役3年の実刑をくらう

出所後、2002年にアーレフの代表に就任するが、
麻原回帰派の反発により教団運営から隔離され、無職になる。

そこで、新団体「ひかりの輪」を設立し、代表に就任する。
万物が一体であり、オウムのように社会を善悪の二元に分けることを否定する、「一元思想」を提唱し始める。
0926オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/25(金) 20:20:32.89ID:xZaoRhd4
万物が一体で、全てが二元性ではなく、一元である という思想は、
マックステグマークが主張した「数学的宇宙仮説」に似ている。
0927オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/25(金) 20:25:58.45ID:xZaoRhd4
某大事件の最終目的としては、
サリンやウイルスを撒いて、その後核戦争を引き起こさせた後、
自分たちだけで地下シェルターに避難し、戦争が終わったらオウムの時代を始める
という計画だった
0928オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/25(金) 20:38:55.50ID:xZaoRhd4
教祖、麻原彰晃(松本死刑囚)は、盲学校時代に「ロボット帝国をつくりたい」 と語ったり、
1985年には「アビラケツノミコト(神軍を率いる光の命)になれ」と啓示を受けたと話したり、
かねてから武力への傾倒があった。

まだ「オウム神仙の会」であった1986年には、
すでに武力と超能力を使って国家を転覆させることも計画していた。
最終的に「フリーメイソン、ビルダーバーグと戦うことになるだろう」などとも語っていたという。
0930オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/25(金) 23:55:56.97ID:x931mK4W
もしシンギュラリティが来てAIが意思を持ったら宗教家はどうなるんだろう
魂はAIに宿るんだろうか
0931オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/26(土) 00:33:02.27ID:5PeLZDWY
今ちょっと動画作ってるから待ってろ
地元のラーメンチェーン店にロボットが導入されてたから、撮ってきた
手が映ってるけどまぁいいよね
0933オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/26(土) 00:37:58.72ID:S/TOSIpE
>>930
宗教家がAIを買って来て宗教を仕込んで布教させる。
0936オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/26(土) 01:30:51.16ID:uKJ2iBM7
うんちぶりぶり
0937オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/26(土) 01:31:10.82ID:uKJ2iBM7
ミス
0938オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/26(土) 01:31:37.42ID:uKJ2iBM7
マインドアップロードって要するにおしゃべり出来る仏壇だろう?

昔の人は亡くなった後も墓に名前を刻んだ。
原始的な大昔なら名前すら存在しない時代もあっただろうけど。
そして写真が一般化して何十年か前から仏壇に写真が付くようになった。
最近ではカラー写真の遺影もある。

何十年かすればAIが入っていておしゃべり出来る仏壇も出来る。
それがマインドアップロードなんじゃないかな?
0941オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/26(土) 03:59:34.66ID:jqp0GYLS
人間は死ぬって概念が無くなるかもね
死んだ後は自分の思考パターンを学習したAIが仏壇にインストールされて会話ができるようになる
生物としては変わらず死ぬけど概念としては生き続ける
0942オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/26(土) 04:21:31.96ID:UZEhVLms
それ今と何が違うんだろう?
今の人間だって出版すれば言葉が残って概念として生き続けるよね?
0946オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/26(土) 07:24:32.92ID:E2fjof80
誰かクレイトロニクスのスレ立ててくれないかな?
粘土にコンピュータを組み込んで自在に実体を形成させるみたいな超技術らしい
0949オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/26(土) 10:30:20.18ID:B2YqX9mK
>>942
霊魂。
0951オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/26(土) 10:59:36.88ID:bq2/M3nV
精神世界やニューエイジに関心がある人たちの中にも、
ちゃんと職業に就いて経済的にも社会的にも自立している人もいる
というよりもそういう状態をちゃんと確立している人じゃないと、
バシャールだろうが他のどんな情報だろうが活用はできないね
なぜなら人が肉体を使って生きている以上、
「実際に行動しなければ何も変わらない」からだ

面白いのは、20××年になれば世の中が一気に変化して
現在の為政者たちはみな失脚し、この温室プールのような日本で
ぬくぬくとニート生活三昧を送っている自分たちが
突然世の中の中心となって活躍できる、と主張しているところだが、
ここでも他力本願的に20××年になれば、何かが、あるいは誰かが、
勝手に動いてくれて全部自分たちに都合のいいようにお膳立てをしてくれる、
と夢想しているんだね
ちょうど今現在、都合の悪いことはぜんぶ親におんぶにだっこ状態、
厭なことはすべて親に肩代わりさせておいて、
自分は何も動かずに一日中ネットに入り浸って妄想を膨らませ、
いつか見ていろ僕だって、私だって、ともうそういう生活をかれこれ
十数年、あるいは数十年送ってきているのと同様に、
そして十数年、数十年経過したって、実際人生なんにも変わらなかったように、
20××年になっても今となんにも変わらない、というねw
いや、親御さんはいつか亡くなってしまう、その時が本当に変わる時かな?
しかしそれが現実になってしまった日には、発狂死してしまうのかもなぁ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況