X



正直科学技術ってもう頭打ちだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/21(火) 18:39:46.98ID:8vFEwqg1
革新とか望むべくもねーわ
もうここ何十年も最適化とか材料のわずかな進化ぐらいしか出来てない件
0110オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/02/24(水) 10:50:15.52ID:clamywvi
スマホが無くても空中に出て来るようにする。
0113オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/11(木) 05:03:18.52ID:07lA9mmF
>>92
100年先もいまと変わらない生活だよ
朝起きて飯食って電車でiphone50さわりながら会社到着
パソコン(windows)で仕事して電車で帰って飯(人工ミートとか?w)くって
iphone50触って寝る
いまと違うのは東京大坂間が1時間で移動できるのと医療が少し発展してるくらいだな
0114オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/11(木) 07:17:08.53ID:LZeT6oJz
>>113
それ科学が進歩しないからじゃなく、技術が進歩しない←目標が進歩しない←人間のやりたい事が進歩しないだけ。
0115オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/11(木) 08:08:46.18ID:07lA9mmF
>>115
人工知能(笑)とやらで仕事を奪って欲しいんだよw
そしたら会社行かなくていいし
出勤するにしても自動運転とやらで、電車ではなく車で寝たまま出勤したいんだよ
あるいは空飛んで短時間で出勤したいのよ
でも人工知能(笑)や自動運転があのザマだからならないでしょ 車は飛ばないし
やりたい事を実現できないのよ
2010年にスマホに替えてから一ミリも生活スタイル変わってないぞ
0116オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/11(木) 08:41:34.83ID:ZPmE3JYj
>>115
出勤しないで全部リモートで仕事すると、直にAIに入力できて学習データにできる
とすると、AIが自動でどんどん開発できるかもしれない。
自動運転とか車飛ばすのは当分禁止してリモートでしか仕事できないようにした方がいい。
0117オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/11(木) 09:15:23.84ID:VazR25FL
昭和の高度成長からライフスタイルはほとんど変わってないわな
自動車、テレビ、冷蔵庫並の革新がない
上3つの存在しない生活(社会)はありえないけど、スマホがなくたって大して困らない
戦前に戻りたいまで言う人はほぼいないけど、バブル時代を懐古する中高年は未だにいるわけよ
スマホの性能が10倍になったって衣食住はちっとも楽になってないんだわ
0118オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/11(木) 09:48:14.30ID:ZPmE3JYj
>>117
使った事無いけどUber eatsは? 5chみたいなのは昭和にできなかったんじゃないかな?
0119オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/11(木) 11:32:55.57ID:07lA9mmF
>>116
ああ、そういえばリモートは確かに浸透したな 生活変わったわw
技術的には昔からあったけどコロナでそれが浸透したな
俺がやってるのは会社のパソコンにリモートログインしてwindowsパソコンで作業するだけだがなw
人工知能(笑)は俺の仕事には一ミリも貢献してくれないがなw
0120オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/11(木) 11:51:33.33ID:ELPPhOA4
AIが役立ってる仕事が今のところ一部だというのは確かだけど導入してるもしくはしようとしてる企業は多くなってきてるよ
これが人間の仕事を奪うかどうかはまだ分からないけど少なくとも頭打ちではない
0121オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/11(木) 12:10:12.36ID:2hdIuVfE
>>117
地デジが導入されてから乗り換えるのが面倒で
それからずっとウチに映るテレビは無いなぁ。
各世代でテレビ離れも進んでるし、案外数十年後はテレビは消えてるかも。
あと自動車、テレビ、冷蔵庫に加えて、エアコンは世界が変わったと思う。

最近の家電系なら、ルンバはちょっと革新を感じた。掃除嫌いの自分にぴったり。
でもここから先は、AI搭載のヒューマノイドロボットとかが出てこないと
革新にならないかなぁ。
0122オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/11(木) 12:40:03.34ID:VazR25FL
>>117のテレビってのは、ようするに映像伝送の意味ね
その次元で捉えるとスマホはテレビから進歩していない
スマホがあればテレビはいらないけど、スマホがなければテレビでもいい

俺が革新だと感じるのは、
手紙・新聞(文字)→ラジオ・カセット(音声)→テレビ・スマホ(映像)
のように情報量の次元が根本的に変わること
0123オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/11(木) 12:51:14.17ID:2hdIuVfE
>>122
なるほど。
「映像」より情報量の次元が上の存在となると、
映画マトリックスや攻殻機動隊みたいに
「電脳化+インストールで学習完了」 とかかなぁ。

現代人は人生の少なくない時間を勉強に費やすけれど、
質の高い学習を均一かつ短時間で行えるようになれば、人類はさらに先に進めると思う。

ただ、脳みその構造を考えると、「インストールで学習完了」 は難しそうなんだよなぁ。
いっそ補助AIチップを頭に仕込んでいろいろサポートしてもらった方が行けるかもしれん。
0124オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/11(木) 13:56:56.49ID:07lA9mmF
>>123
それができたらどれだけいいか マトリックスの主人公だな
だけど無理でしょ

全然未来にワクワクしない
欲しいものが無い
不景気(お金が回らない)の根源はテクノロジーの枯渇だとずっと前から思ってる
地デジ移行やETCみたいに、官主導で経済まわさんとだめなのよ
0125オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/11(木) 13:58:05.62ID:Egtj2WBW
>>120
AI(という名のRPA)の導入って、技術革新といえるのか?
ただの効率化と人件費削減じゃないか
0126オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/11(木) 14:13:13.23ID:Egtj2WBW
超弦理論が正しいかどうかを確かめるためには
加速器で「超対称性粒子」という素粒子を発見しなければならない

がしかし、2012年のヒッグス粒子発見以降、新しい素粒子は見つかっていない
「余剰次元」も見つかっていない
0127オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/11(木) 21:10:21.90ID:ckZlR9E5
ロシア・チェルノブイリ担当者「日本の『ヘリで降水』はマジで笑った。墜落したらどうすんだよ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301126584/

1 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/03/26(土) 17:03:04.19 ID:Bhpl/L6L0● ?2BP(1)

かつて、チェルノブイリ原子力発電所での救助作業に当たったメンバーらが記者会見をひらき、
日本の福島原発で救助に当たっている職員らに同情と連帯の意を表明した。

今回の記者会見の始めには、日本での犠牲者に対する1分間の黙祷が行われた。

チェルノブイリ原発事故での作業を率いたニコライ・タラカノフ氏は、「深い同情の意を表明する。
もしも私にまだ力があって、健康であったならば、すぐにメンバーを集めて現地に赴いたことだろう。
日本の人々も英雄的だ。」と述べたうえで、「福島第一原発は1974年に建てられた古いものだ。」と付け加えた。

またウラジーミル・ロボフ元ソ連軍参謀総長は、「日本国民および全世界にとっての巨大な悲劇だ。
世界の科学時術は行き詰っている。世界の発展、技術の進歩を停止させるときがきた。なにが正しく、
なにが正しくないのかをもう一度、立ち止まって考える時期だ。」と述べている。

ニコライ・アノシキン大将は、「日本では対策が遅れ、チャンスを逃してしまった。
チェルノブイリでは8日間で原子炉を閉鎖した。」との考えを示した上で、「日本人はチェルノブイリの教訓を十分に活かさなかった。
原子炉は、電力および水の供給ラインが幾重にも設けられている必要がある。チェルノブイリでは電力供給施設の上を
ヘリコプターが飛行することは厳しく禁止した。というのも、万が一墜落した場合に、電力供給がストップしてしまうからだ。
日本はそのような教訓を十分に活かさなかった。」との考えを示している。
0128オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/12(金) 06:36:41.83ID:+ZfGLghQ
>>127
とっくに全電源喪失していた。
だから屋上の使用済み燃料のプールに水をいれらなくなったからヘリコプターでプールに水を入れようとした。
https://www.afpbb.com/articles/-/2790934
0129オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/12(金) 18:43:54.61ID:tlyb86Pw
311から10年経ったけど当時からスマホもSNSもそれなりに普及してたし
この10年で劇的に変わったことってガチでないな
レジ袋有料化とセルフレジで手間が増えただけ
0130オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/12(金) 18:50:53.52ID:39DHPt/D
当時のスマホはまだアーリーアダプターの段階じゃないかと思ったが普及率14%だったらしいから微妙なところか
0131オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/13(土) 16:34:48.16ID:FgUhcngg
>>127
屋上の使用済み核燃料プールに水を入れるにはヘリコプターではらちあかないし、
消防のはしご車は全然届かないのでわざわざ中国から大キリンというコンクリートポンプ車を送ってもらってやっと注水できた。
http://j.people.com.cn/94475/7857288.html
0132オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/13(土) 18:38:47.10ID:+x1qWPHM
熱アシストHDD、MRAM、CrystalLED、光CPU、全固体電池、潮汐発電、虫歯の根本的な治療薬

↑商品化されない新技術の魅力
0133オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/13(土) 21:17:34.40ID:+x1qWPHM
まさかグラボ一つもまともに生産出来ないとは
災害が起きなくて無尽蔵に水が使えて地盤が強固で高速が近くにある所に工場建てて
機械置いてRTX30XXのライセンス生産するだけで途轍もなく儲かるのに
0134オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/13(土) 22:57:48.64ID:jh1/mj18
テレビ、ネット、ゲーム、映画、
これに続く娯楽が出てきたら俺は満足だわ

それ以上は望まない
0135オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/14(日) 09:57:24.32ID:dJv5L0dp
脳を直接刺激して望む興奮状態を作り出せたらもう人間おしまいだろうね
0136オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/14(日) 10:18:58.70ID:fCukrjV5
>>135なんで?
当人が必要性を感じなければ望みを達成するための途中の過程に意味はない
0138オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/14(日) 12:29:33.27ID:1NAH+kjE
個人の自由。
0139オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/20(土) 19:27:12.05ID:e1I+TMWx
鉄→錆びます、重いです
配管体系→止水は接着剤とパッキン頼みです+破損するとジョイントかませないと元通りになりません
半導体→熱で性能が落ちます、歩留まり悪いです、生産するのに数千億円かかります

↑こいつらが天下取れた理由
0140オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/20(土) 22:19:05.05ID:IEB4rLYj
>>189
取れない理由。
0141オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/21(日) 03:55:45.86ID:xqPMarDG
シンギュラリティは?
0143オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/21(日) 15:49:08.64ID:UG78qqjd
>>141
宗教、ノストラダムスのたぐいのお話
0145オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/21(日) 22:17:11.64ID:UG78qqjd
技術革新が無い ⇒ 欲しいものがない
だから消費が冷え込むわけで
不景気の正体は技術革新の頭打ちなんだよ
地デジやETCみたいに政府主導で景気を引っ張らないとダメ
5G強制加入とか、光回線強制加入とか、スマホは強制的に購入とか、車はPHEV以外禁止とか
0146オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/21(日) 22:56:02.85ID:V/U8OnVR
配布なら分かるが強制購入ってなんだよNHKかよ
0147オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/22(月) 00:36:17.68ID:WSstsa3K
86とかランエボとかR32も買えんかったら峠でダウンヒルでけんがな。
0148安楽士 ◆H8Z5AAMBMw
垢版 |
2021/03/22(月) 07:46:06.76ID:SsyamFVt
劣等種どもが足を引っ張ってますからね

だから社会は進化しない

平和がもたらした弊害と言えよう
0149オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/22(月) 18:02:18.59ID:VTArc4qD
欲しい物無い方がエコでいいんじゃねーの?
0151オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/23(火) 02:18:02.17ID:QjramP6d
平和と真逆で、科学技術の進歩の引き金になる要素といえば・・・戦争だな!
特に、科学技術が進んだ大国と大国の全面戦争が無いとね。
中東やアフリカで小競り合いさせても、科学技術面で大した進歩ないし。

ちょうど米中がいい感じに対立してるので、このまま世界を二分して
第三次世界大戦いきましょう、大惨事世界大戦!



・・・・・・202X年、世界は核の炎に包まれた!      
                           人類滅亡END
0152オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/23(火) 10:42:17.84ID:5nNW5gCz
どっちにしろ日本は早くオーストラリアに疎開した方がいいんじゃないかな?
南極大陸をなんとか開発して住めるようにするか。
それともイーロンマスクに投資して早く火星に逃げられるようにする。
とりあえずスペースコロニーでもいい。
0153オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/24(水) 06:53:56.14ID:FFTUJ1xV
寧ろ逆に日常編は楽しいよ。 他に別に日常編は面白いよ。 例え仮に其れでも日常編は愉快痛快だよ。 特に日常編は心嬉しいよ。 もしも日常編は喜べるよ。
必ず日常編は愉快痛快だよ。 絶対に日常編は新機軸だよ。 確実に日常編は独創的だよ。 十割日常編は個性的だよ。 100%日本編は画期的だよ。
勿論日常編はワクワクドキドキするよ。 無論日常編はハラハラドキドキするよ。 当然日常編はクリエイティブだよ。 一応日常編はエキサイティングだよ。 多分日常編はドラマチックだよ。
0155オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/30(火) 18:55:31.57ID:QO09f9RG
2000年ごろはワクワクしてたよ未来に。
しかしテクノロジーの限界、人知、世の真理、女体も知り尽くしてしまった今、
ワクワクが無いのだ。
唯一ワクワクするのは毎週末の風俗で初対面の女性と遊ぶ時(=新たな尻との出会い)だけなのだ。
0156オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/31(水) 15:42:45.42ID:5gTL0NN4
培養肉には大注目してる
0158オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/04(日) 21:09:16.94ID:e+MhEihc
>>157
言わなくても停滞してる
家電分野ではやることが無くなったかったから
マイナスイオン笑とかコピー機につけようとした
せめて操作性が優れてるとかデザインくらいはカッコイイ路線でやってほしかった
ソフト牛耳ってるアメリカは強いで
0159オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/04(日) 21:26:02.52ID:2Kx6fiYm
人型ロボットを家電にする。
0160オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/05(月) 00:56:55.88ID:B52FXgIJ
家電って極論モーターかヒーターだもんね。もう新しいもの出る余地がない。
0161オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/05(月) 20:09:49.84ID:yrfuV0qb
医療:癌になったら基本助かりません
材料:何十年も前からあるエアロゲル商品化できてません
人口知能:黒人とゴリラを見分けられません、演繹法実装できてません

うむ
0162オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/05(月) 21:07:57.53ID:tV0CoHse
>>154
テック企業がワクチン作ってくれないとか書いてあるけど、 技術が進歩したからこそわずか一年でワクチンを作れるようになったんだよ。
0165オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/08(木) 22:23:30.44ID:owW0Vnh1
>>161
・人工知能(笑)
会話を聞き取れません、会話が成立しません、
信号と天一の記号を見分けられません、
決まったルーチンでしか動けません(ただのプログラムやんww)
将棋と囲碁は人類最強に勝った!(俺は20年前のスーファミソフトに勝てないけどw)
患者の症状から考えられる病名を抽出(データベースやんww)
ペッパー君(ゴミwww)
・材料:元素全部見つかってしまいましたwあとは最適化のみw
・医療:ちょっと伸びしろは残ってるけどipsは実現できませんw
・自動運転:どこが自動なんwイーロンマスク毎年嘘ついてるww
・iphone:カメラがすごくなりましたwwiphone50も多分いまと同じ機能と外観www

うむ やっぱ伸びしろが無いわ ハードで勝負してきた日本の凋落は必然だな ドル買っとけ
0167オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/09(金) 12:05:00.32ID:dfLQ9CMD
アイフォーンすら発明できなかったジャップがほざいてらw
0168オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/10(土) 02:29:43.77ID:4+P7jj+v
一昔前は IT という言葉が魔法の言葉だったな。
まぁ全部紙と電話とマンパワーでやってた昭和の時代よりは
効率的になった気はする。

さて、ここからどうするかだなぁ。
0169オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/10(土) 13:56:52.10ID:kOIIFsDR
>>168
さっさと国民背番号つけて一元管理 ド低能な公務員の仕事をスリム化
あと不景気の根幹はテクノロジーの伸びしろの枯渇
政府主導で地デジやったみたいに
各分野で強制的にお金を消費させないとますます不景気になる
つーかもう民主主義やめようぜ まだ中国のほうがマシやんけ
一人一票なんて馬鹿に刃物だわ
0173オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/11(日) 09:35:24.25ID:oDj/g/sH
車なんて紀元前からあるじゃん
車輪がついて人の手や馬に牽引させる形式の車
エンジン式なのはここ100年ほどだけど

自動運転もどうなることやら
0174オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/11(日) 11:13:12.84ID:h5BKd5Dl
戦後に初めてできた機械って、3Dプリンタ、ターニング・マシニングセンタ、タレパンくらいしかない
0175オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/11(日) 12:29:14.52ID:Ms/nkPSi
半導体製造装置は?
0176オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/11(日) 15:07:50.31ID:i5VTMO11
>>174
流石に一般に広まってからがカウント開始だから 三種の神器は戦後カウントにしよう
2000⇒2010でも 光りネットの普及による動画ストリーミング iphoneなどできることは増えた
問題は2010年からの停滞よ
クラウドぐらいなんだよ(つってもデータ保管場所が違うだけでやることは同じで音楽聞くだけだが..)
生活が一ミリも変わってないんだよ(テレワーク除く)
>>175
最適化のレベル そもそも半導体でできることが目に見えて変わるわけではない
見た目でPS1⇒PS2くらいの差があればすごいがPS4⇒PS5なんてほぼ見分けつかない
製造装置は今後徐々に海外勢にシェア取られてくぞ
0177オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/11(日) 15:19:10.47ID:gx0OaSq8
狙って設計して超高速でコロナ用のワクチンの試作品が作れるようになった。
メッセンジャーRNAワクチン、DNAワクチン、ウイルスベクターワクチン
0178オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/11(日) 16:40:47.97ID:PRHDzgwK
それで生活が変わるのか?

DNAワクチンで遺伝子疾患を治せるぐらいしないと革新とは言えない
0179オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/11(日) 16:51:27.58ID:h5BKd5Dl
テレビ:1932年(BBC本放送開始)
洗濯機:1930年代(アメリカで普及)
冷蔵庫:1927年(GEが生産開始)
FTTH:2001年
ドローンやHMDやスマホ:90年代の技術を寄せ集め&徹底的な最適化

ビデオカメラも太平洋戦争の戦闘機のガンカメラが記録として残ってるから戦前カウントな
0180オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/11(日) 17:00:14.50ID:YpM960Gd
>>178
遺伝子疾患も治療出来る時代に入りつつある。
去年あたり話題になったゾルゲンスマとかがそうだよ。
0181オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/11(日) 17:10:55.42ID:i5VTMO11
>>179
いいね年表 テンプレにしたいな
追記していきたいな
多分2030年に振り返ってみても閉口するくらい追加項目は無いだろうな
0182オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/11(日) 20:55:35.99ID:Q0/vyeAL
非接触式タッチパネルが今年から
ようやく実用化されるらしいが
これが普及して銀行のATMでも空中タッチパネルが普通に使われるようになれば昔想像されていた近未来に近くなるんじゃないか。
0183オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/11(日) 21:31:03.02ID:NNYAfj3r
空中タッチスマホ。
0185オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/11(日) 23:13:52.76ID:DVkGVoYa
自分の周りの空中さわるだけで何かできるようになったら
いろいろな事を考え付く人が大勢できないだろうか。
0187オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/12(月) 01:06:40.96ID:/YwTJ7bm
そういえばSFでよくある立体映像ディスプレイは、
開発も普及も一向に進まないの、なんでなん?
0188オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/12(月) 01:46:03.93ID:jznihHY7
やろうと思えばできる
ただ、大掛かりな装置が必要


超音波浮遊装置で、ドライアイスの煙を固定させ、そこに立体投影プロジェクターで映像を映す

ただしドライアイスの煙を付け足す必要がある。

プラズマ化させて発光させる方式もある
0189オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/12(月) 14:26:55.14ID:1gqiwObh
ここの識者ならわかると思うけど
テクノロジーの伸びしろが無いのでソフト産業×な日本の復活はあり得ないよね
とすると、人口減もあいまって日本の通貨の価値もさがるよ

30年スパンでみると円安(おそらくドル円が150円前後)に向かうことになる
このスパンはトヨタ次第(トヨタががんばってるうちは円安にはならない)だけど

ただし短期中期でみると円安と円高を繰り返すので
円高になる⇒ドル買う 円安になる⇒買ったドルを売る を繰り返せばお金たまりますよ
俺はこの手法でコロナショックも生き残り
おくりびとまであと5年というところまで来ました(リーマンショック後に参加)
まあ、本職でそこそこもらってるから、というのもありますが
ここの識者に幸あれ
0190オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/13(火) 17:18:58.64ID:DTMwEfD+
2000年代は革命の10年になる キリッ
2010年代は革命の10年になる キリッ
2020年代は革命の10年になる キリッ
2030年代は革命の・・・・・・・・・
0192オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/17(土) 21:11:31.33ID:0qq0nvfF
手術も遠隔で出来てるのに未だに看護師が生身でコロナ患者を看護するとかいう愚
もう終わりだよこの医療体制
0196オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/25(日) 19:49:01.71ID:cICDqr3K
ブラウン管が液晶に
↑す、すげぇ!

液晶が有機ELに
↑お、確かに綺麗...なのか?

有機ELがminiLEDに
↑???
0197オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/25(日) 20:44:00.08ID:igDl1rgq
有機ELがminiLEDに
これには意味があるぞ ELの焼き付きが起こらないので
0200オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/26(月) 12:27:05.37ID:0YpkLI6w
コロナは本当に遠隔医療になって欲しい
そうじゃないと医者や看護師が感染する危険がある
0201オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/26(月) 12:40:15.46ID:v9/2tUhY
だからさっさと汎用人$B7?7l@rJ<4o:n$l$C$F8@$C$F$k$@$m$&$,%P!<%m!<(B
0202オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/26(月) 15:51:10.92ID:bjhLc4kz
>>201
山口?
0203オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/28(水) 09:28:31.01ID:p/HI4Esa
____ 
               /     \ 
             /        \ 
            /           \ 
            |  ⌒       ⌒ | 
            | (●) (__人__)(●)  |  gldkgjylふぉljlkrkdjhけおgdslbうぃくwwwwwwww 
            \    |r┬-|    / 
     / ̄ ̄ ̄ ̄´\    `ー'´   / 
    ノ         ノ   ____/ 
  /´              | 
 |    l           \ 
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、-一'''''''ー-、.     
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) _(⌒)⌒)⌒)) 


                  ____ 
                /     \ 
               /        \ 
             /           \ 
 ミ ミ ミ          |  ⌒       ⌒ |    ミ ミ ミ 
/⌒)⌒)⌒)         | (●) (__人__)(●)  |   /⌒)⌒)⌒) 
| / / /        \    |r┬-|    /(⌒)/ / / /    だlsrwrわわえあうあーgdflgこ;wjkwwwwwwwwww 
| ::::::::::(⌒)/ ̄ ̄ ̄ ̄´\   `ー'´   /  ゝ  ::::::::::::/ 
|     ノ          ノ   ___/    /  )  / 
ヽ    /              |        /    /       バ 
 |   |   l||l 从人 l||l            l||l 从人 l||l     バ     ン 
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、    ―――――一'''''''ー-、    ン 
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )          (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0204オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/29(木) 04:55:43.83ID:jpCiZE7v
>>194
102 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2021/04/21(水) 22:37:29.13 ID:2p68bLcU0
とあるエロゲ会社のトップが言ってたセリフだけど思いつく限りの構想をすべて出し尽くしてしまったからネタが切れてしまったみたいな事言ってたな
良いものを作ってもその後にそれを超えるものなんてそうそう出せねえんだよ
0205ウルトラスーパーハイパーウィークスパーダモンバーストモードGX×9
垢版 |
2021/04/29(木) 13:02:37.21ID:QM11Lxvt
寧ろ逆にエンシェントイリスモンは楽しいよ。
他に別にエンシェントイリスモンは面白いよ。
例え仮に其れでもエンシェントイリスモンは愉快痛快だよ。
特にエンシェントイリスモンは心嬉しいよ。
もしもエンシェントイリスモンは喜べるよ。
必ずエンシェントイリスモンは斬新奇抜だよ。
絶対にエンシェントイリスモンは新機軸だよ。
確実にエンシェントイリスモンは個性的だよ。
十割エンシェントイリスモンは画期的だよ。
100%エンシェントイリスモンは独創的だよ。
勿論エンシェントイリスモンはワクワクドキドキするよ。
無論エンシェントイリスモンはハラハラドキドキするよ。
当然エンシェントイリスモンはクリエイティブだよ。
一応エンシェントイリスモンはエキサイティングだよ。
多分エンシェントイリスモンはドラマチックだよ。
0206オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/29(木) 13:16:31.80ID:un5qeWqg
量産する見込みが無い研究室止まりの技術を発表して税金チューチューするだけの簡単なお仕事
0207オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/29(木) 13:45:07.19ID:k9X825z7
税金使うのは数打って当てるお仕事だからでしょ。
0208オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/04/29(木) 19:31:54.25ID:CZuXp21+
>>206
これな
大学なんて企業の手足で動くようにすればいい
量産品の三歩先くらいのものに関して企業と共同して基礎研をやらせりゃいい
じゃっぷがんばれよ トヨタが倒れると円は終わりだぜ
おれもじゃっぷだけどwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況