X



技術的特異点/シンギュラリティ189【社会・経済】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/20(土) 15:33:43.65ID:B/62KeQT
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
その技術的特異点に伴う経済成長、社会&政治の変化や、ベーシックインカムについて話し合うスレッド

シンギュラリティを実現する技術や科学技術の発展などに関する話題は【技術・AI】のスレでお願いします

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■ベーシックインカム(UBI):最低限所得保障の一種で、政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を定期的に支給するという政策

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ188【社会・経済】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1590314100/
誰も建てないようなので建てた。
0697オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/06(月) 23:56:45.39ID:dpAmQk7z
>>685
>当たり前のことじゃないか

当たり前か、
なぜ当たり前なのかを、
説明できるかい?


>仕事を貰えているということは、君がちゃんと社会に必要とされているということだ

逆説的に言えば、
コロナで仕事を失った人間は
社会から不必要と判断されたから、

仕事を失う訳だね。

後の文章とつながってないんでない?

コロナで仕事を失った人は、
どのタイミングや、
どう言う理由で社会から不要と判断されたのだろう?

>今回のコロナわざでそれを失ってしまった人はあまりにも多い
>そういう立場になれば、「仕事なんかいらない」などと死んでも言えんだろう

そうか?
不要不急の仕事が無くなった所で、
元労働者が生活に困らない社会に変革をする方が正しい方向性だと思うけどね。

現時点では、働かないと生活を維持できないから、
仕事が必要な訳だが、
ぶっちゃけBIが生活可能水準になるなら問題ないとも言える。
0698オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/06(月) 23:57:12.70ID:FkUm0ajs
非言語領域のコミュニケーションが現業系では大きなウェイトを占める
シチュエーションや手順の進み方から今すべきことを推測する能力だな

農家おっさん勤労爺はその辺を感覚でのみ分かってるから「とにかく動け」って発想になってしまう
0701オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 00:03:11.64ID:Pi9Xdggz
これからの時代は特に、他人を喜ばせる事こそが仕事なんだ
嫌々やってる事はAIやロボに代替されるんだ
つまり勤労ジジイに明日を生きる資格はない
0702オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 00:09:15.20ID:y8eEqBGr
>>689
食料も輸入した方が安い物を輸入しすぎてるんじゃないだろうか。
輸入しないとその分日本の中で作る必要があってその分人が雇える。
0703オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 00:10:05.70ID:c7vFin14
自分が楽しいことと他人を喜ばせることを混同しているし、
他人が気持ちよいことだけになったら変化がなくなる。
0704オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 00:10:49.06ID:r1uUJo29
海外から安い労働力を得られたから農業がこの30年くらい保たれて来た

一方で、農家の現場はともかく農研機構でとりあえず
数十品目の作物について播種から収穫までの完全自動化に
成功はしている

今はその移行期間でもあるんだよな
0705オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 00:12:13.94ID:Pi9Xdggz
>>703
意味が分からん
他人を楽しませる事と自分が楽しい事がリンクした奴だけが金を得る世界だよ
今はそれがチグハグだから、勤労ジジイみたいなのが生まれてしまうんだ
0706オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 00:13:23.30ID:MXQRS4DM
災害と言う短期的な需要の急増には
現代社会は事前には高レベルで対応しようとしてない訳で、

技術的な問題じゃない、

短期的、金銭的利益が必要だから、
備蓄を全人口が養えるレベルで数年単位はストックしない。

技術的には別にできる。

住宅も、アホほど余ってる。

世界はー!
いや、日本や先進国をみれば余ってるのに、
奪い合ってるだろ?

逆を言えば、
途上国が発展した所で、
同じ問題が発生する。

これは技術の問題じゃない。

ちなみに食料不足は年間1-2億人くらいだが、
先進国の人間が、
月に数度、朝飯を抜いて融通したら普通に足りる程度の話だぞ?

この問題も、技術ではなく、
社会の治安や政治情勢にあるわけで、
生産力にあるわけじゃない。
0707オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 00:18:10.30ID:y8eEqBGr
やる事を強制されてばっかりでそれに慣れてしまうと、自分のやりたい事は考えなくなって出て来なくなる。
だれでもできるだけやりたい事ができるようになる社会にするべき。
やりたい事をやろうとするとそれができるようにするための未来技術が色々できる。
そのためにはできるだけやらなければならない事が無くて暇な人を増やせた方がいいかもしれない。
0708オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 00:21:10.69ID:c7vFin14
>>705
芸術は、自分が楽しくないが無性に作りたいから作る、相手が喜んでくれるとは限らない。
むしろ相手の心に傷をつける。人によってはそれに金を出す。

こういうことも起こるんだが。
0709オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 00:24:06.27ID:Pi9Xdggz
>>708
人に受け入れられないならそもそも金や何かを得られないでしょ
だからそのミスマッチを、AIとかつまり科学が代替する事で万能になるんだよ

例えば人を銃でぶっ殺したい奴が多いけど無理だから、ゲームによって解決する

歪みや嫌な事は全部科学がなんとかしてくれるんだ
0710オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 00:24:45.44ID:c7vFin14
技術的特異点近辺の人類がもし芸術活動を続けるとすれば、
自分も他人も同時に喜ぶことだけで金を稼げるは思えない。今でもそうなのに
それが実現すると思ってるのはユートピア願望が強い人だな
興奮させ続ける水槽脳の管理人が一番金を稼げるのを良しとするタイプ
0711オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 00:28:32.45ID:y8eEqBGr
>>710
部活と同じで実績上げると予算=BIのオプションが増える。
0712オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 00:29:44.23ID:c7vFin14
>>709
自分が楽しい、楽しませることだけが金を得られる云々を
受け入れられるかどうかにすり替えるなよ。
つまり自分が楽しくなくても、他人が楽しくなくても
金になることがあるってのは認めるんだな?

科学万能論って考えてるように見えて何も考えてないからな。
考えてる人は非合理的で不完全な人間と技術的特異点をどう接合するかまで行ってる。
0715オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 00:34:11.29ID:1JqJqF3/
ユーチューバーの96.5%が平均的なアメリカの貧困ラインを下回る収入しか得られない。
再生回数が上位3%の人気ユーチューバーは一ヶ月の再生回数が140万回を超えるが、
それでも平均年収は16,800ドルであり、アメリカの貧困ライン収入12,140ドルをかろうじて上回る程度。
加えて、上位1%にあたる最高レベルのユーチューバーは一ヶ月の再生回数が220万回から4210万回以上であるが、
彼らはYouTubeからの広告収入以外にスポンサー契約などの副収入があり、単にYouTubeからの収入だけではない。
このため上位3%のユーチューバーと1%のユーチューバーでは収入に雲泥の差がある。
また、2006年には上位3%の人気ユーチューバーが全再生回数の63%を占めていたものが、
2016年には90%に増加しており、2016年以降に活動を始めた新人ユーチューバーの85%は
一ヶ月の再生回数が最大485回程度しかなく、市場は人気ユーチューバーの寡占化がさらに進行している。
0716オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 00:34:47.58ID:Pi9Xdggz
点でしか見れず近視眼な奴とはそもそも会話にならんな
社会の前提が変わる話をしてんのに、前提の話をされてしまうから
0717オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 00:35:48.10ID:7Um525k3
科学や技術が進歩するなら、社会や経済もそれに合わせて変わるしかないわな
勤労爺みたいに過去も未来も変わらないということはそもそも不可能だわ
0718オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 00:36:11.79ID:1JqJqF3/
お金の無い社会を希望する多くの人は、お金の余裕が無い人達だ。
そりゃ、最初からお金の無い人ならば、お金の無い社会の方が都合いいと思い込んで当然だ。
しかし、お金の無い社会でも労働が無くなるわけではない。
物々交換が主体になるとして、何も提供できない人だっているはずだ。
まさか芋掘りの手伝いをさせられて、労働の対価として芋を得て、他の物品と交換するのだろうか? 
そんなもんは、今でもできる事ではないか。
それすらする努力や気力がないのに、どうしてそんな人が「お金の無い社会」を希望するのやら。
ある人が絵や音楽を作るのが好きで、下手だけと魚と交換してくれという話ならばまだしも、
芸術的な意欲もゼロで、技術(テクノロジーからコミュニケーションまで多彩)も知識も無い。
そんな人こそお金の無い社会で一番困るのだ。
お金が無い世界だと、今より楽だと思っているのではないか? 
お金のある今の世の中で、うだつの上がらない人が、
お金のない世界で急に才能を発揮するとはとても思えない。
問題があるとすれば、お金ではなく個人となる。
0719オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 00:39:26.56ID:c7vFin14
>>716
社会が変わっても芸術が人の心を傷つけるってことは変わらないだろ
変わらないことを話してるのに、自分も他人も楽しいことが金になると
お花畑の話をするから通じない。
0720オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 00:39:51.83ID:Pi9Xdggz
実際、科学は恐ろしく万能なのになんでみんな気がつかないんだろうな
朝起きて寝るまで、人間に降りかかるありとあらゆる問題を解決してるのは科学だけだ
種の進化とかで解決するには何万年もかかる
0721オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 00:43:29.89ID:Pi9Xdggz
>>719
俺が書いたことすら読めないのか?
人を銃でぶっ放して頭が吹き飛ぶ芸術も、ゲームによって誰も悲しまないように解決されたよ
若い女をガチレ◯プしてもて遊ぶ芸術も、科学によって解決してんだが

仕事も同じ
流石に誰も喜ばない糞尿のろ過とか、既に科学がやってんのよ
これがどんどん進むと、人間はやりたい事の部分だけ残る
必ずそうなる
もう既にそうなってるんだが、人間がわがままで閾値が変わってるだけ
0722オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 00:46:08.89ID:y8eEqBGr
>>718
機械やAIが人間の生活を全部見てくれるようになったら人間が労働してお金をもらうというシステムが成り立たなくなるからどうしたらいいだろうか。
0723オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 00:46:27.17ID:c7vFin14
>>721
自分と他人の両方を楽しませるやつだけが金を得る世界というから、
そうでない事例を提示して間違ってると言ってる。

暇になった人間は芸術かそれに近い仕事をやるしかないから、
結局、人の心を傷つける芸術か、そのような仕事はやっぱり残る。
不快な絵やホラーに近い絵画で気分悪くなっても人はお金を払う。
0724オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 00:47:23.73ID:c7vFin14
エンタメのような仕事しか残らないという人に対して、
いやアートも残るだろ、と言ってるだけ。単純なこと
0725オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 00:50:06.89ID:c7vFin14
サイエンスもエンタメもAIに持っていかれたら、人間はアートやるしかないぞマジで
アートで人間が感じてることをAIに読み取って貰って異議申し立てする
そういうことが人間の仕事になる
0726オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 00:51:08.73ID:7Um525k3
>>722
ビル・ゲイツはAIに課税して人間に配ったらいいと言ってたな
ヨーロッパは法律でAIを規制しろと言ってた
勤労で思考停止してる日本と違って世界は議論がどんどん進んでるわ
0728オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 00:55:22.97ID:y8eEqBGr
お金払ってやりたい仕事をするようになる。
0729オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 00:59:42.81ID:SiGxJvUQ
aiが称賛してくれるのか
0730オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 01:00:58.01ID:Pi9Xdggz
>>727
科学ってのはイコール、あくなき探究と改善
って事だから思考停止なんていう言葉から最も遠い
ほんとアホやなお前は
0731オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 01:01:01.70ID:7Um525k3
勤労爺みたいな社会も経済も変わらないから今までどおりってのは少なくとも板やスレの趣旨から離れるからやめようや
0732オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 01:02:20.15ID:c7vFin14
>>730
科学万能ならアメリカで何であんなに福音派が増えたり
オピオイド中毒で死んだりするアメリカ人がいるんだ?
0733オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 01:07:02.75ID:y8eEqBGr
>>731
社会も経済も変わらなくて技術が進歩する可能性もあるんじゃないだろうか。
0734オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 01:07:42.55ID:Pi9Xdggz
>>732
アホなのは良いけど、レス付けた書き込みすら読んでないのかよ

今の科学が問題解決にまだ及んでないだけ
別に全ての事象について改善が進んだわけじゃないし取り組んでるわけじゃない
0735オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 01:09:18.64ID:Pi9Xdggz
心霊写真とか霊能者とか霊感とか、子供の頃からクソ下らないと思ってた
本気で言ってる奴が許せなかった

お陰様で、ネットやスマホの台頭によって20年で消え失せたろ
科学は万能だ
0736オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 01:10:16.92ID:y8eEqBGr
問題を解決するのは技術。
科学は起こってる事を理解して計算できるようになるだけ。
0737オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 01:10:51.87ID:7Um525k3
ふと思ったんだけど、延々と進歩しない世界ってどんなだろうな?
黒船が来なかったら日本は今も江戸時代やってたんだろうか?
精神的には楽だろうな
勤労爺はそんな世界を夢見てるんだろうな
まっそれはそれで興味は湧くな
0738オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 01:12:10.24ID:c7vFin14
>>734
つまりこの宇宙、あるいは外部まで科学の光が届くまで、科学万能論は成立しないということだ
現段階で科学万能を叫ぶことは思考停止
0739オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 01:12:20.33ID:Pi9Xdggz
ほんと、私霊感強くて〜とか抜かすバカ女がいつの間にかゼロになったな
勤労は不滅ですって言う奴も間違いなくいつの間にか消えるだろう
0740オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 01:13:40.22ID:Pi9Xdggz
>>738
お前の目先の勤労問題にフォーカスしてるだけであって
今の科学で宇宙の全てを解決するとは言ってねえよw
0742オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 01:19:56.18ID:c7vFin14
>>740
目先の勤労問題だけ語ってるつもりはなかったが。
結局、科学だけじゃ人間はまだ説明しきれていない
脳も心も無意識もまだ未解明
未だに説明出来ない何かを必要とする
科学万能論は思考停止>>720
0743オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 01:21:49.85ID:7Um525k3
>>741
今回のコロナで思ったけど、なんかいらない仕事や無駄な仕事が実は多いんだろうな
0744オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 01:23:18.98ID:c7vFin14
>>743
不要不急で人間は出来てる
コロナの環境変化に適応出来なかっただけで要らない仕事、無駄な仕事とは限らない
0745オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 01:25:41.47ID:7Um525k3
自動化しなくても効率化するだけでかなりの仕事はいらなくなるんだろうな
そうなった時に雇用を下手に守ろうとすると賃金がさらに下がる気がするな
0746オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 01:29:42.49ID:7Um525k3
>>744
移動しないと自動車や公共交通機関、不動産、都心部のサービス、飲食業、電力はだいぶ減らせるよ
0751オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 01:40:42.59ID:c7vFin14
>>750
国に支持されたら皆動くだろうって、日本人って感じ
マスクすら拒否してるアメリカ人を見習え
あれぞ自由の精神
未来技術礼賛してるのにそういうところは真似しないのな
0755オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 01:47:15.69ID:c7vFin14
止められなかろうが、正しいとは限らない
その流れに掉さす意見も大事
0756オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 01:50:35.97ID:7Um525k3
まっそれはそうだと思うよ
俺もテレワークなんか人間の本来の仕事の形じゃないとは思ってるよ
0757オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 01:53:42.14ID:7Um525k3
自動化、効率化によって人間が人間としての仕事をどんどん奪われていくからこそ、真剣に考えなくちゃいけないことだと思ってる
0758オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 01:53:49.86ID:c7vFin14
社畜は非人間的な働き方だと思うから、それが改善されるなら別に良いんだが
俺が気になるのは地域コミュニティを維持する支えになってる商店街とか
中小個人商店だよ
0759オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 01:59:22.31ID:7Um525k3
人間的な仕事が奪われていくからこそ、そういったことに反対してもいいんだけど、人間のあり方、社会のあり方を再認識していく必要があると思うんだよな
0761オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 02:09:13.92ID:7Um525k3
人間としての働き方がどんどん奪われて行ってるのに、昔に戻れるならいざ知らず、勤労のスローガンだけではとても立ち向かえない
だからこそ社会の再構築まで切り込む必要があると思う
0762オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 02:28:21.55ID:c7vFin14
ピーター・ティールがAIは社会主義という理由だな
AI至上主義者は、結局社会主義者みたいになる
0763オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 02:31:23.10ID:Pi9Xdggz
最近、狩野英孝のゲーム実況ばかり見てる
俺は好きな芸能人とか居ないけど、有名人と長い時間を共有出来るってのは、人によっては最高の体験だと思う
これが好みの女とかならもう半分結婚してるようなもんでしょ
リアルの友達も結婚も要らんでしょこれ
動画やテレビは、対面してる体験だけど、実況は横に居るような感じになる

このようにテクノロジーによって、生活のあらゆる部分が切り崩されて作り替えられていく
シンギュラリティとは言わんが、まさに社会が再構成され始めてるよ
0764オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 02:34:31.59ID:c7vFin14
>>763
それが進むとレディプレイヤーワンみたいに
トレーラーハウスを組み合わせたスラムみたいな都市が現れる
皆仮想現実だけに夢中になる
映画の中ではレジスタンスの拠点の屋上には緑が配置されていた
俺はこっちのほうに人類の可能性を感じるかな
0765オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 02:37:50.76ID:Gl1I/K01
爺さんの好きなハイエクは社会主義は
統制と隷属における平等なのだから
人間の能力を重視して尊重して自由と人権
を社会の発展のために格差を甘んじてきた
動機がなくなる。それがAI信奉だからw
資本主義を信奉する爺さんには耐えられない
趨勢だな"
0766オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 02:39:18.30ID:Pi9Xdggz
芸能人やVtuberやアニメキャラ、そしてAIキャラがあれば、全ての人は夕食後の話し相手として満足するんじゃないか
既に1日16時間のうち3時間が、画面の向こうの人格に抑えられてしまった
これは恐ろしい事だ

最近はサンド伊達が飯食ってるだけの動画も大人気
一緒にゲームじゃ飽き足らず、飯も一緒に食う感覚になってる
夕食実況が流行るのは目前だろう

これは恐ろしい事だよ
0767オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 02:40:08.85ID:c7vFin14
資本主義だけを礼賛すると選民、というか金持ちの一部だけがホモ・デウスになる
それはそれで問題があるな
0768オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 02:42:27.03ID:c7vFin14
>>766
そのうち飯食ってる芸能人の電脳と意識を共有して味までわかるようになるよ
でもそんなことはどうでもいい
0771オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 11:09:04.72ID:E57dit6a
世界の科学者239人が、新型コロナウイルスに関する共同意見書を発表。WHOなどの当局に対し、同ウイルスが2mをはるかに超える距離で空気感染する可能性があることを認識し、感染防止策を見直すよう訴えた。
yahoo.jp/a3wWIl
0773オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 11:38:01.38ID:aAUUsTiH
>>771
吸い込むウィルスが少ないほど感染しにくい。
ウィルスを出す方も吸い込む方もマスクで少なくできる。
唾液には鼻水の5倍もコロナウィルスがいる事があるらしいので、
マスクで唾液を掛け合うのを防げる。
だから二人以上でマスクをはずしてやらないとできない仕事で話しながらやらないとできない仕事を自粛してもらってそこだけ政府が保証すればいい。
マスクしないで話しするに決まってる飲み会や宴会やパーティーを禁止する。
それで商売できなくなった分だけ政府が保証する。
先ずこれ早くやって欲しい。
0775オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 11:46:32.29ID:E57dit6a
>>773
政府は金出したくない。
0776オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 11:52:42.77ID:aAUUsTiH
>>775
だから、保障する仕事を絞れると、保証のお金も少なくできる。
二人以上でマスクをはずして話しながらやったりやらせたりしないとできない仕事だけ自粛にして保障する。
マスクをしたままできる仕事はどんどんできる。
0778オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 16:15:07.15ID:Pi9Xdggz
熊本の避難所が、想像を超えた野宿で笑った
コロナもあんのに微塵も対策されない
途上国でももっとマシ
国が定めた避難所の予算て、一人あたり330円らしい
もう何もかもが頭おかしい
これで2020年てのがもうね
0779オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 16:31:50.48ID:vBiY219V
【つらい】元大企業社員が語る「大企業を辞めて失ったもの・得たもの」が生々しすぎる・・・ 絶対に考えなしの転職はやめろ!

大企業を辞めて失ったもの
・結果を出さなくても貰える給料
・仕事できなくてもOKな雰囲気
・勉強時間も酒飲む時間も確保できる定時帰りの日々
・大企業の名前があったから仲良くしてくれた人達

大企業を辞めて得たもの
・将来に対するぼんやりとした不安
0780オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 17:31:16.50ID:0vMmK2im

新型コロナ感染後の抗体が短期間で減少

集団免疫が獲得できない可能性

「抗体は一時的なものにすぎず、不十分な可能性がある」


まずいな。
0781オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 17:57:19.75ID:GD3APa60
インフルエンザの予防注射もそんなもんらしい。
インフルもコロナもかからなければ問題無し。
0782オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 19:41:07.41ID:aQshlTOt
コロナか、
まだ馬鹿騒ぎをしている人たちが一定数いるのも事実なんだな。

一般的に人間は同じ刺激(情報の入力)に対して
耐性を得てしまうと言う説と、

それに反して、
PTSDなどの様に、
同じ刺激に対して過度なストレス反応を示すようになるという、

まるっきり逆の性質を獲得してしまうと言う事が知られている。

この辺りは、
両方とも事実ではあるだろうから、

もっと調べていけば、

脳内麻薬の分泌に対して、
耐性を得てしまうことに対する、
回避策として、有効な手段となるかも知れない。
0783オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 19:53:30.04ID:aQshlTOt
さて、
コロナ騒動の内幕というか、
問題点に関して、

いくつか挙げていっているが、

新型コロナウィルス、
そのものに関する問題点が存在している。

これは某大学の名誉教授さんが、
説明していた事の要約になるけれども、

そもそも、
新型コロナウィルスに端を発している、
今回の騒動なんだけども、

新型コロナウィルスの遺伝子情報の登録自体に問題があると言う話になっている。

まあ、手続き的には問題は無いのだけども、
いわゆる、遺伝子情報の登録の仕組みの脆弱性をついた登録をしていて、

通常であれば、こんな登録をした所で意味がないから、
誰もそんな悪用をしないだろうという、
善意の推定でセキュリティホールをほったらかしにしてたら、

まんまとクラッキングされて、
遺伝子情報の登録をされてしまったと言う経緯になっている。
0784オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 20:03:26.95ID:aQshlTOt
では、
何が問題であったのか?と言うと、

新型コロナウィルスの採取の仕方に問題があった事もあるが、

新型コロナウィルスとされる遺伝子の型の特定から
登録までの期間が短すぎて、

新型コロナウィルスの毒性検査や、
新型コロナウィルスの感染検査ができる訳がなく、

新型コロナウィルスの遺伝子として登録されているものは、
毒性があるのか、

もしくは毒性があったとして人間に感染するのか?
等が良く分かってないと言う話になっている。

更に言えば、
1月の末に日本の感染研が、
新型コロナウィルスとされる物の単独分離に成功したという論文を発表しているが、

この論文は取り下げられている。

論文に問題があった場合は、
通常は、修正すればいいのだが、
取り下げが、まず異常な話で、

分離した結果、毒性がなかったとか、
違うウィルスでしたとかなら
それはそれで意味のある物になるから、
取り下げたままというのは、ちょっとおかしいと言う話になる。
0785オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 20:09:11.20ID:aQshlTOt
まあ、
単純に言うと、

新型コロナウィルスとして登録されているものは、

毒性があるのか?
人間に感染するのか?

よく分かってないし、

新型コロナウィルスとされる遺伝子情報を持つ
ウィルスも分離できていないと言う話になる。

いやでも、
PCR検査で新型コロナウィルスが検出されてるから、
新型コロナウィルスはありまぁす!

と言う、話もあるのだが、

そもそも、この状態で検出してる物って何なの?
と言う話になってくる訳で、

いや、ほんとに何をやってるの?
0786オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 20:37:26.04ID:aQshlTOt
つまり、

毒性があるのか、
感染力があるのかもよく分からない上に、

分離もできていないものを、

特定して検出する検査薬って何なの?

タンザニアの大統領が、
検査薬を勝手に持ち出して、

独自検査したら、
パパイアとウズラ、ヤギから陽性反応が出たと言うことで、

何やねんコレ?とブチギレしてたのは、
ネットでも若干有名にはなってたが、

ほんとに何を検出してるの?

まあコロナは人畜感染するから、
ウズラやヤギは陽性反応が出る可能性が0ではないのか?

ただ新型が本当に新しい型であるなら、
ほぼ0だと思うけどね。
0787オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 21:45:32.65ID:vBiY219V
元米大リーガーの野茂英雄さん(51)に対し、
テレビ出演しないように脅す手紙を送り付けたとして、兵庫県警豊岡北署は7日、
強要未遂の疑いで、静岡県御前崎市の無職の男(47)を逮捕した。
0788オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/07(火) 23:03:15.11ID:eE52rC+f
またクソくだらない陰謀説かよ いい加減にしろ
次スレ建てなくていいから
0789オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/08(水) 00:16:53.87ID:7/Ph7ODo
こいつが他所に来ると困るから建ててくれよ
ここ隔離スレなんだし
0790オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/08(水) 00:30:14.64ID:hUTR+yEb
ブラジル大統領、新型コロナ感染
0791オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/08(水) 02:27:16.50ID:hUTR+yEb
路線バスが湖に突っ込む…21人死亡 中国
0792オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/08(水) 03:04:32.81ID:hUTR+yEb
【東京五輪】政府、五輪目的の入国緩和を検討。選手ら対象、競技実施へ準備

新型コロナウイルスの影響で来夏に延期された東京五輪・パラリンピックに向け、日本政府が外国から訪れる選手や大会関係者らを対象にした入国制限緩和の検討に着手することが7日、分かった。
世界的にウイルス感染が収束せず日本への入国がままならない国や地域が残る状況も想定し、早期に対応を進めて競技を実施できるよう準備を整える狙いがある。

複数の関係者が明らかにした。外交・安全保障政策の総合調整を担う国家安全保障局(NSS)経済班を中心に検討を進める。
国、大会組織委員会、東京都などで9月に設置するウイルス対策の会議でも協議するとみられる。
0793オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/08(水) 03:57:54.33ID:7eVwciep
テスラ時価総額、トヨタとホンダの合計上回る
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL07HSP_X00C20A7000000/

7日の米株式市場で電気自動車(EV)のテスラが前日比4.2%高の1429.50ドルまで上昇し、時価総額が一時2650億ドル(28兆5000億円)と同日終値のトヨタとホンダの合計(27兆1036億円)を上回った。
1日に時価総額でトヨタを初めて抜いたばかりだったが、それからわずか3営業日でホンダを超える金額を積み上げたことになる。
0794オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/08(水) 04:39:58.39ID:ZRB0i1qu
>>793
凄すぎるな
イーロンマスクの事だから更に金借りて突っ込むんだろうな
資金を得たイーロンマスクが何をやるのかほんと楽しみ
何気にAmazonとかの株価も狂ったように上げてるし、宇宙開発の幕開けだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況