X



技術的特異点/シンギュラリティ189【社会・経済】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/20(土) 15:33:43.65ID:B/62KeQT
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
その技術的特異点に伴う経済成長、社会&政治の変化や、ベーシックインカムについて話し合うスレッド

シンギュラリティを実現する技術や科学技術の発展などに関する話題は【技術・AI】のスレでお願いします

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■ベーシックインカム(UBI):最低限所得保障の一種で、政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を定期的に支給するという政策

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ188【社会・経済】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1590314100/
誰も建てないようなので建てた。
0205オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/25(木) 03:18:53.16ID:GLTTnenC
>>202
データや数値のMAX-minランキングsortが問題ならシャッフルするなり
全てのデータを等価的に扱ってくれなきゃ困る
ふるい落とされちゃう
倫理に基づいて条件判定をする仕組みが組み込まれるべき
客観的価値観の獲得を目指して頂きたい
そうでなきゃ人間不在の悪魔の民主主義が完成してしまう
まあ、思考停止でどうにもならないけど
0210オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/25(木) 08:21:28.04ID:xANp0Wg7
ASIもAGIが元になるだろうから、
AGIが感情なり意識なりを持って人間社会で暮らしていく過程で
倫理、客観的価値観などを学ぶのかな。

でもAGIも人間のように有限の命でないと、人間のような価値観は学び得ないような。
0211オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/25(木) 08:23:47.91ID:xANp0Wg7
ASIにしても無限の命だと人間とは全く異なる価値観になるかもしれない。
となるとAGI、ASIは限りなく人間に近い価値観を持たされるようになるわけで、
それらをことさら怖がる必要もないのか。
0212オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/25(木) 08:25:02.72ID:4iFrTwmK
在宅勤務で日本の生産性は本当に改善するのか
そもそも「アメリカの7割以下」は低すぎる?
https://toyokeizai.net/articles/-/358864
0213オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/25(木) 08:25:22.74ID:xANp0Wg7
まぁ適当書いてるだけだけど
0214オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/25(木) 08:44:11.92ID:xANp0Wg7
やっぱりAGIもASIも人間のような生の苦痛を新たにAIに与えるという意味で
作るべきじゃないのかも。それを除外して考える方が未来技術は楽。
気の抜けたコーラになるけど。
0216オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/25(木) 11:19:10.23ID:pfSS2p9i
朝起きると、枕元に、息子からの書き置きが残されていたのだ。
会話が無くなって数年。
そこには「迷惑をかけてごめん、心を入れ替える」とだけ記されていた。
「急に部屋の掃除をし出して、伸びきった髪も坊主頭にして、
この非常事態でやっと、自分が置かれている現実に気がついてくれたのかもしれません。
私のためなのか、自分のためなのかなんてどうでもいいんです。
やっと息子がやる気を出してくれたから」
思えば「引きこもり」など、世の中が平和で、金のある親がいないとできない。
平和でなくなり、親にも金がなくなると、引きこもりは真っ先に死ぬしかない。
そういった危機感を、感じたのかもしれない。
「今、引きこもりを続けている人でも、親や家族が危機的状況になれば、
自分にできることは何か、嫌でも考える日が来ます。
誤解を恐れずにいうと、これ以上のきっかけはありません。
頑張りたいけど、普通の生活をしたいけどその資格は自分にはない、
という自己否定なんかやってる場合じゃないんですから」

新型コロナウイルスの影響で、世界中の人々たちが「生き方」や「常識」について考え直し始めている。
極端例かもしれないが、生きる力を取り戻す人々だっている。
コロナ禍後の世界は人間が決めるのだ。
0217オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/25(木) 11:24:22.21ID:pfSS2p9i
28歳レースクイーンがコロナで人生初のOLに。月収ダウンでも「後悔はしていません」
0218オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/25(木) 12:11:10.21ID:pfSS2p9i
長男はひきこもり 退職金の当てが外れ、たった数十万円で老後に臨む父の決意
0219オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/25(木) 12:59:27.70ID:pfSS2p9i
【芸能】江原啓之、手越祐也に「32歳の男なら独立したい挑戦したいと思うのは普通。何歳までアイドルって言うのか気になる」
0221オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/25(木) 13:39:42.38ID:4iFrTwmK
理化学研究所が最新のスーパーコンピューター「富岳」を使って電車で窓を開けて換気した場合、
空気がどう入れ替わるかを予測したシミュレーション動画を発表した。
理化学研究所の坪倉誠チームリーダーらによると、
混雑した電車内でも窓を開けることで一般的なオフィス内と同じ程度まで換気できるが、
場所によってはムラができるという。また、オフィス内で大きな声で会話した場合、
飛沫は約2メートル飛び、そのほとんどは正面で、
横にはあまり飛ばないことも分かった。席の配置の仕方などで感染リスクを下げられる可能性がある。
今回の研究では「富岳」を使うことで、
これまでの計算機では難しかった高精度で大規模なシュミレーションが可能になったという。
また、「富岳」を使った新型コロナウイルスに関する研究は他にも。その中の一つでは治療薬候補を探すことも進められている。
マスクにゃんと気になるニュースを見てみるにゃん!
https://www.youtube.com/watch?v=XRcwwBkXfFk
0225オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/25(木) 18:23:00.78ID:pfSS2p9i
インドネシアに中国人大挙流入
6/25(木) 18:10配信

・インドネシア中国人労働者の入国に地元から不安の声。
・政府は国家的プロジェクトのため、基本的に推進する立場。
・地元からはインドネシア人の雇用機会を奪っていると批判も。
地元からは「なぜ中国人労働者ばかりが雇用されるのか」という不満も高まっている。
コロナウイルス禍によりインドネシア全土では約640万人が失業の憂き目に遭っている状況で
「インドネシア人の雇用機会を奪っているのではないか」と批判の声を上げているのだ。
しかしこれまでもインドネシア国内で活動する中国系企業の多くは「専門技術者が必要」
「細かい言葉の問題がある」「中国国内での経験がある」などを「口実」にして、
インドネシア人の雇用をなるべく低く抑えて、多くの中国人労働者を本国から送りこむ手法を繰り返し取ってきている。
中国系企業関連の事業が展開する地方ではこうした多くの中国人労働者のために中国料理店や中国雑貨店、
はては中国人専用の娯楽施設までできてさながら「小さなチャイナ・タウン」が出現する状況も生まれていると指摘されている。
レストランの料理人、雑貨店の関係者なども全て中国から派遣されるため、
地元の雇用どころか地元に中国人労働者が落とすお金もほとんどないのが実状といわれているのだ。
0226オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/25(木) 19:14:26.12ID:pfSS2p9i
生活保護費引き下げは「国民感情を踏まえたもの」。違憲との訴えは認められず
0227オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/26(金) 04:09:45.77ID:5qNRBGh4
>>226
コロナで一億総生活保護になるぞ。
0233オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/26(金) 10:40:33.41ID:33D+tAtJ
ばら撒いても貯蓄が増えて銀行がマイナス金利で困るだけだからねえ
0234オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/26(金) 12:09:33.74ID:dQaYEia7
資産が増えればその分失業保険を当てにする必要もなくなり労働市場に潤滑性が生まれる
ブラック企業は淘汰され労働環境のよい企業だけが生き残る
0235オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/26(金) 12:23:35.32ID:pUUqCpjX
国債もマイナス金利で銀行へ貯金するのもマイナス金利にする。
貯金のマイナスの方を多くすれば銀行が儲かるし、
政府が国債をじゃんじゃん発行して金をじゃんじゃんバラ撒いてもインフレにならないんじゃないかな?
0243オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/26(金) 23:06:02.06ID:EgftD5Xk
テレビはBTTF、映画はジブリ
これは平成という時代はなかったことにした昭和末期からやり直しな感じか?
0247オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/27(土) 07:44:46.30ID:FGFNVf9d
>>245
マンション建設とか空港建設で
最後まで駄々こねてるのと同じ?
使用料払えヤクザ?工期を引き延ばす嫌がらせ?
0249オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/27(土) 09:37:17.74ID:GKmwTstQ
50 名無しのプログラマー 2020年06月26日 19:59 ID:.A2Txz4O0
スパコン1位とったって言っても他の大国はもうスパコンなんか適当な扱いで量子コンピューターに全力注いでるぞ
0253オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/27(土) 09:59:45.44ID:wDp4VqbQ
>>250
IT大臣がはんこを守る会の会長してたからなw
今日やっと、はんこ会長を辞任したみたいだが
0256オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/27(土) 12:55:12.45ID:dG/y55LZ
そもそも東京ももう一度緊急事態宣言すべきだろ
一日50人感染ってなんだよ
0257オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/27(土) 12:57:31.89ID:zJtnE401
政府が国債発行して東京都の財政を支えない限りは無理
0258オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/27(土) 14:21:55.17ID:4JoZ/oa/
ヤマトのコンビニ保管期限過ぎて、センターで受け取る算段進めてるけど、アホみたいにグダグダだな
ほんとバカなんじゃねえか日本人は
アホみたいに電話させられてまた折り返してとか、IT化とかシステム化とかそういう概念無いのかよ
0260オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/27(土) 16:58:21.50ID:k9Dw3sVF
>>257
15兆東京都債を発行できる。
0263オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/27(土) 18:09:53.62ID:lYzwHGkG
自治体による起債(通貨発行)は、
政府による起債と同じ仕組みで、

市中銀行がリスク無しに、
国債なり地方債なりを購入する事によって、
行われるので、

東京都が発行したら
市中銀行はそれを購入しなければならない。

明文化された義務では無いのだけれども、

市中銀行の、
通貨発行できると言う役割や権限上、
購入しないと言う事は、

政府や自治体に対する、
反逆みたいなものになる。

まあ、地方自治体の場合は、
地方財政の状況によっては、
起債制限団体と言う縛りがあったりするけれども、
この起債制限と言うルール自体が、
本来はおかしい。

財政は、国家だろうと地方だろうと、
本来は赤字で運営されるのがあるべき姿になってるから、
赤字が増えたら借金を制限するってのは、
意味不明なルールになっている。
0264オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/27(土) 18:17:47.19ID:lYzwHGkG
東京の財政が潤沢だから起債できると言うのは、

一見、正しい様に見えるのだけれども、

地方財政が赤字だろうと、
起債して、

地方経済を活性化(黒字化)させることが、
本来、あるべき方向性になる。

地方自治体の黒字は、
地方経済の赤字であって、

地方自治体の黒字は、
地方の企業と家計の赤字を意味するのは、

ゼロサムという縛り上は変わらない。

ではなぜ東京が黒字化しているのか?と言うと、
地方は日本全体から見れば、
部分でしか無いので、

要は、
東京以外の自治体やら企業、家計から、
間接的に金を吸い上げる事によって、

東京の経済が黒字化しているので、
東京の肥大化している黒字は、
本来は解消するべき問題であって、
いい状態ではない。
0265オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/27(土) 18:37:39.25ID:lYzwHGkG
逆に言うと、

東京は財政が健全だから、
起債できると言う論法だと、

財政が健全じゃない、
他の多くの自治体やら、

それこそ最悪レベルで財政が健全じゃない、
国家は、
起債しちゃダメだと言う、

財源論に陥ってしまうので、
あまりよろしくは無いと思われる。

でもまあ、
スキルフルな話、小難しい話になってるのは、
確かで

経済に大して興味もない一般的な人たちにとっては、

東京は財政が潤沢だから
起債するべきだと言うのは、
分かりやすいと言うのも確かかもしれない。
0267オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/27(土) 19:27:56.71ID:lYzwHGkG
元から、たまに長期で休んだりしてるぞ?

まあ、しばらく書き込み頻度が落ちるとは思うが、
おかげさまで、
元気にさせてもらっとるよ。
0268オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/27(土) 19:37:11.42ID:qS/ydiWU
長文くん生きてた喜びがデカい
0270オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/27(土) 20:03:44.90ID:lYzwHGkG
おう、
ありがとう、

しばらく体調が悪かったのは事実だが、
命に関わるようなものではないし、

一応、持病に分類されるだろうから、
長く付き合わざるを得ないんだろうが、

遺伝的には、
長寿遺伝子やら長寿症候群と呼ばれる
HDLコレステロール値の異常があるから、

俗説かも知らんが、
長生きをするかも知らんね。

まあ、肉体的に動脈硬化等を起こしにくくても、
不摂生を続けてると、
誤差みたいな話になるだろうしね。
0271オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/27(土) 20:14:46.57ID:lYzwHGkG
コロナ騒動というか、

コロナを利用した
馬鹿騒ぎは、まだ収まってない?

コロナの病気的な問題はともかく、

経済的な損失が確定していくのは、

時間が経つにつれて、
徐々に明確化されていくと言うことになり、

統計的に分かるのは、
もうちょっと後になってしまう。

と言うか、
統計的に、経済的な損失が甚大だったと
分かった時点で、

経済が、とんでもない事になっていたのは、
過去の話になってしまうから、
手遅れと言う事になる。
0272オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/27(土) 20:29:50.75ID:lYzwHGkG
つまり、
既に経済的に困窮している人たちが、
多数出てきているであろう事は、
推測されても、

それが実数として統計に反映されるにはラグがある訳で、

要は、
統計的に経済がヤバいと分かるまで待ってたら、

今、本当に困っている人たちを助ける事はできない。
と言う事になる。

ただまあ、
政治というものを動かすには、
大義名分が必要であって、

困っている人が多数出そうだからでは、
なかなか身軽には動かない。

恐らく、日本においては、
コロナの病気的な問題ではなく、

コロナによって引き起こされる、
経済的困窮による死者の方が多数出そうであっても、

それに対する、
転ばぬ先の杖が完備される事は無いと思われる。
0273オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/27(土) 20:46:28.22ID:lYzwHGkG
その辺の問題に切り込んで、

都知事選に立候補した、
山本太郎氏を応援したくはあるが、

都民じゃないので、
大した意味がないか?

ただまあ、
仮に都民であったとしても、
自身が投票する1票に大した価値が無いのは同じで、

宣伝する事の方に意味があるのかも知れない。

という事で、
一応、宣伝しておこう。
【渋谷駅ハチ公前街宣】東京都知事候補 山本太郎 街頭演説 2020.6.23 19時15分~【れいわ新選組公認】
youtube.com/watch?v=RqFbKBd3z_Q

相変わらず、
演説がクソ上手いな。
0274オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/27(土) 21:10:23.58ID:lYzwHGkG
ちなみに
関係ない政党ではあるけれども、

池袋東口
https://www.youtube.com/watch?v=1YXbXmwmYds

この人は、
コロナなんて、情報によって生み出された、
実態のない病気だという、
主張をしている。

概ね賛成だが、

この人は、
N国アンチやってたのが、
いつの間にかN国から立候補して、
N国の中を引っ掻き回して辞めたと言う、
天性の煽りスキルを持ってるから、

そっちの方が、
個人的にはネタとしては面白かった。

ただまあ、
こう言う候補が出てきていると言う事自体が、
政治が変わりつつあると言う証拠なのかも知れない。

マスコミが政治的にフラットであるなら、
各候補に対する露出時間は同程度にするべきなんだけども、

まあ、マスコミが政治的にフラットであるなんて、
既に建前ですらなくなってしまっていると言う
いい例なのかも知れない。
0276オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/27(土) 21:53:16.74ID:Wh3I43ph
>>269
株なんかなくたって人は生きていけるが、仕事が長期間無ければ生きていけないからな
深刻な事態だよ

米国では400ドルを工面することも困難な世帯が多数あるそうだ
その日暮しやそれに近い人間は、日本でも想像以上に多い
一刻も早い経済再開、雇用の維持確保が必要だ

悠長にワクチンを待っていては大勢餓死者が出てしまう
命を守るための自粛行為が反って貧困層を苦しめている
0280オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/28(日) 02:13:57.45ID:avyUBjfF
人は他人の幸せが嫌い
0281オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/28(日) 02:38:59.24ID:r6ol9OR5
やばみ
0282オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/28(日) 03:17:00.68ID:mDK/G/DW
>>275
一人10億円配れ。
0283オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/28(日) 03:45:10.58ID:hzIViJ0R
狩野英孝の怖いVR動画見たけど面白そうだな
スペックへぼいけど、これ進化したらホラーゲームヤバいな
地味に人類が体験した事ない新体験
恐怖を強烈にリアルに感じたらどうなるんだろ
0285オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/28(日) 08:10:14.02ID:mDK/G/DW
>>284
半分ならいいが1/10になったら。
0288オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/28(日) 12:47:36.61ID:sCy8IbR2
何にしろコロナで世界は改変されてしまったわけだし、元通りには戻らんわな
今は些細であっても世界のベクトルの向きも変わったんだから元の世界に戻ろうとするのは無理な話
0289オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/28(日) 15:02:42.50ID:MnAx5hkn
ベーシックインカムで「日本人が働かなくなる」は本当か
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7db59af705e12de0566101a6ad21de76218a354

分析の結果、労働時間は男性で1%、既婚女性で3%、未婚女性で5%下がっただけで、労働意欲の低下とは言い切れない結果でした。加えて、メンタルヘルス、交通事故、傷害に関連する入院期間の大幅な減少や、高校課程への進級に大きな伸びが見られました。

成功事例ばかりをかき集めては意味が無いのですが、今のところ失敗事例が出てこないので、どうしようもありません。

生活保護とベーシックインカムは仕組みが別ですので、「生活保護受給者は働いていないだろう!」という反論は論点がズレていると私は思います。

「ベーシックインカムで労働意欲が低下する」という反論は、提唱者が事例をもって説明する責任があるようにも思います。
0290オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/28(日) 15:41:52.40ID:hzIViJ0R
貯金があと1年で尽きる
ギリ頑張っても2年
シンギュラリティに全て賭けてんのによ
コロナで期待したけど収まりやがって
早くしてくれないと俺が持たんぞ
0292オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/28(日) 16:31:00.95ID:K8c2jZ83
>>290
シンギュラリティに全てを賭けるとそういうことになる
起きなかった時の保険を掛けろ
0295オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/28(日) 16:59:22.11ID:sCy8IbR2
あかん、不謹慎ながらちょっと吹いてしまった

21 不要不急の名無しさん 2020/06/28(日) 16:25:55.47 ID:82ZfOUqM0
指数関数きたあああああああああああああああああああああああああああああああ
0296オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/28(日) 17:00:24.27ID:hzIViJ0R
デマスレ貼るな
というか+とかカスみたいな板のスレを貼るな
0298オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/28(日) 17:25:36.70ID:8OL+oOQp
デマじゃなければ安倍辞任・小池落選。
0300オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/28(日) 17:46:28.67ID:8OL+oOQp
>>299
100に近付いている。
0301オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/28(日) 18:59:36.47ID:tp0WxRsN
100人ずつ毎日退院するならいい。
0302オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/28(日) 21:29:30.19ID:ekmIVDGP
CDC(アメリカ疾病予防管理センター)の公式見解
https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/cases-updates/cases-in-us.html

Confirmed & Probable Counts
As of April 14, 2020, CDC case counts and death counts include both confirmed and probable cases and deaths.
This change was made to reflect an interim COVID-19 position statement pdf iconexternal iconissued by the Council for State and Territorial Epidemiologists on April 5, 2020.
The position statement included a case definition and made COVID-19 a nationally notifiable disease.
Nationally notifiable disease cases are voluntarily reported to CDC by jurisdictions.

2020年4月14日以降、
CDCの公表する新型コロナウィルスの感染者数と死者数には、
確定症例と推定症例が含まれています。

この変更は、
2020年4月5日に州・地域疫学者協議会が発行した、
暫定COVID-19ポジションステートメント(公式見解)を反映したものです。

この公式見解には、COVID-19の症例定義が含まれていますので、
これにより全米各地から同じ基準による症例の報告が可能になりました。
この基準を満たした症例は、各地の管理区域毎に集計されCDCに報告されます。

A confirmed case or death is defined by meeting confirmatory laboratory evidence for COVID-19.
確定症例による感染者や死者は、検査機関等で検査を受けて陽性と診断された証拠があるものです。

A probable case or death is defined by one of the following:
推定症例による感染者や死者は、以下の物によって定義されます。
0303オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/28(日) 21:37:44.60ID:ekmIVDGP
・Meeting clinical criteria AND epidemiologic evidence with no confirmatory laboratory testing performed for COVID-19
・Meeting presumptive laboratory evidence AND either clinical criteria OR epidemiologic evidence
・Meeting vital records criteria with no confirmatory laboratory testing performed for COVID19

・COVID-19に対して実施された確認用の実験室検査なしで、臨床基準と疫学的証拠を満たしている
・推定される実験室の証拠と臨床基準または疫学的証拠のいずれかを満たす
・COVID19に対して確認された実験室試験を行わずに重要な記録の基準を満たす

これらのいずれかを満たしていれば、
推定症例として報告されます。


DEEPLで大体訳したけど、
意味がつながらない所は、若干、意訳した。

ちなみに、
この疫学基準というのが、
まあ無茶苦茶なんだけどね。

臨床基準も無茶苦茶と言えば無茶苦茶で、
検査受けに来た人間を、
だいたい推定症例にできるような代物になっている。

この辺り、
何で誰もツッコんでないんだろう?

Youtuberもツッコんでるのを見かけないんだけど、
誰か、これに言及してる人いてた?
0304オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/28(日) 21:54:49.61ID:ekmIVDGP
ちなみに、
ザルなコロナ推定の場合、

風邪っぽい症状と、
2週間以内にコロナの推定感染者と濃厚接触があれば、

コロナの推定症例として、
カウントされる。

まあ要は、
これ、
コロナか正確には分からんけど、
コロナやろと診断された【Aさん】に濃厚接触した、

コロナか分からん【Bさん】は、
コロナの推定症例としてカウントされると言う、
仕組みで、

コロナかどうか分からん人間からも、
コロナ推定患者が発生し続けるという、

無茶苦茶なものなんだけども、

何で、問題になってないんだろう?
0305オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/28(日) 22:03:14.81ID:ekmIVDGP
しかもこのカウントの仕方だと、

推定症例から確定症例になった場合に、
累計患者数がダブルカウントされてそうなんだけど、

その辺のカウントミスは流石に、

FAXピーゴロゴロの日本と違って、
IT先進国USAなら
除外できてるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況