X



技術的特異点/シンギュラリティ188【技術・AI】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/26(火) 22:52:13.91ID:2cJtp3pr
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

※特異点に伴う社会・経済・政治の変化やベーシックインカムなどに関する話題は【社会・経済】へ

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★技術情報『米国におけるAGI研究 最新動向』
goo.gl/eVzS7M

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ187【技術・AI】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1588812167/

技術的特異点/シンギュラリティ186【技術・AI】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1586071044/
0782オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/20(土) 20:42:19.99ID:tB98xRNK
むしろARの方がそれに当たるだろ
ポケモンgoは世界的に一般人に衝撃を与えてた
0783オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/20(土) 21:12:38.72ID:tLVCmQmd
インパクトあっても世間に総スカン状態ではファミコンとは月とスッポンかな
0785オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/20(土) 21:16:41.30ID:i4HHsE9i
ファミコンだって発売当初は全然売れてないけど良さが伝わってから爆発的に普及
Win3.1も当初は微妙だが95で爆発的に売れた
今のVRってその場所じゃないって話?
0786オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/20(土) 21:30:48.39ID:tB98xRNK
>>784
仮想空間に入れる先駆けって言うのは言い過ぎじゃないかと思うけどね
視覚と聴覚だけじゃただディスプレイが目の前に来ただけの話だからな
VRは脳に直接影響与えれる様になるまでグダグダしてると思う

現実に動いてる感覚のあるARの方が普及は先だと思うよ

VRは触覚がまともに導入されてからがスタートでしょ
0787オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/20(土) 21:34:59.66ID:tB98xRNK
触覚が導入されれば鑑賞には耐えれる
ゲーム的なモノで没入感を得たいならそれでも結局ランニングマシンみたいなモノの上で走る必要がある。

家庭では難しいから、ゲーセンになるけどゲーセンが今更復権するかなー
やっぱり脳内で走ったり動いたりする感覚を擬似的に得れるようになってからだと思うな
0788オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/20(土) 22:47:06.98ID:0HviqTUJ
任天堂も確か昔にバーチャルなんとかってやつ出してなかった?
赤い画面のやつ
0789オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/20(土) 22:53:05.25ID:u6u8MnnB
日本にいると何もかもがパッとしないけど、中国は凄いな
ビリビリ動画とかかつてのアリババのように急拡大してる
人工衛星も飛ばすらしいしやる事が面白い
日本で盛り上がってるサービスとか会社とか無いもんな
0790オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/20(土) 23:09:39.12ID:tB98xRNK
それ経済の話でしょ
アリババもビリビリも技術的には完全な二番煎じ
中国が技術的に強いのは倫理観の無い事が有利に進むバイオか、監視社会に必要な技術関連でしょ
5Gは良かったけどアメリカに潰されそうだし、他にもアメリカ産の技術を中国企業は使えなくされたからキツイんじゃないかな

任天堂の赤いやつはバーチャルボーイだね確か
0791オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/20(土) 23:49:59.72ID:u6u8MnnB
Oculus Goが出てからもう2年だよ
それなのに未だにそれを超えるものとか競合になりうる商品が出ないのはどういう事なのか
0793オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 00:18:26.61ID:m8I4zpTx
人工光合成しか期待してない
0794オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 00:20:56.63ID:xk7Tou1h
ニコニコはひろゆきがずっと取締役で主導し続ければよかったんだけどな
0795オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 00:21:37.61ID:Ihnciz/j
Oculus goは当然な気がするけどね
あれって持ち運べる「大きな」ディスプレイしかもゴツい以上の意味を提供出来ないでしょ
スマホでディスプレイはすでにみんな持ってるわけで、荷物を増やしてまで大画面のディスプレイが欲しいかって言われると大半の人はノーだよ

アレは無線のイヤホンの価値すら持ててない
0796オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 00:29:31.54ID:8MdOlo98
>>786
触覚はぶつかって来た時、手への刺激程度しかないから本当に残念
しかし、仮想空間の中を自由に動き回れるというのが確実にパラダイムを進めてると思うほど画期的
体験してみると分かるとしか言いようがないけど、3Dは過去何度もコンテンツとしてでてるが仮想空間に入れたというほどの没入感を得られるものはなかったと思う

例えば過去よくある3Dゲームや映画について、寝ている時に夢に出てきたとしてもそれは画面越しだったり映画の風景だよね?
しかし、VRの場合仮想空間の中で動いている経験があり、夢の中でもその空間の中で何かやっているような夢を見る
人の脳が仮想空間を実体のあるリアルな空間(Virtualの英語の意味)として認識してる、こういう体験をすると仮想空間に入れる先駆けという意味が理解できるかと
次のフェイズでは触覚や嗅覚などへ発展して、遠い未来では脳への直結だろうけど、仮想空間に入るというコンセプトとしては確実に一歩前に進んでいると思うんだけどなぁー
0797オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 02:19:22.99ID:ALnQuSYo
ドローンに腕付けてBMIで操作するの無理かな?
複数のアームドローンで自分が動かなくてもリモコン取れたりするの
軍事用に応用出来る気もするのが難だけど
シールドとか、銃を持たせたり
0798オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 02:26:20.46ID:W6OSl+TH
VRはまだ、肉眼レベルの高精細で広い視野角のHMDを体験した事ないし、どれ程の没入感が得られるのか分からない
意外としょぼくてダメだこりゃってパターンもあり得る
ソフトやソース、通信の問題もあるしな
期待はしてるけど、裸眼8k大画面テレビを上回れるかねえ
0799オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 02:39:37.86ID:ALnQuSYo
ドローンに“腕”後付け、荷物をつかんでも重心ずれず
広島大が機構開発。2年内に技術移転先の企業探し
https://newswitch.jp/p/934

皆考えることは一緒だな
0801オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 02:41:06.75ID:ALnQuSYo
歩兵用の銃を持たせた、あるいは装備させたドローンの群れは
歩兵の役割すら変える可能性あるのかもしれない
いやな話だ
0803オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 05:38:52.61ID:M3/9Q1bY
俺が仕事から帰ってきたら俺の事を一途に愛してくれる18歳の美巨乳美少女が
俺の部屋で待ってるVRをはやく作ってくれ
0805オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 07:04:36.20ID:JGudxfL0
>>804
あんた乳児専門?
0806オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 07:30:05.05ID:mmgWrSv3
巨乳では俊敏なけり技を出すのにじゃま
0807オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 07:50:38.21ID:DB63ElC9
【宮台真司×青木理】字幕あり:マスメディアが機能しない日本
https://www.youtube.com/watch?v=y-K_dlVESG0

【宮台真司×青木理】字幕あり:コ〇ナ安心厨と安〇政権
https://www.youtube.com/watch?v=Kn1D6Qs868g

【宮台真司×青木理】字幕あり:コ〇ナ対応からわかる日本の行く末
https://www.youtube.com/watch?v=6WpDySAPhIs
宮台教授は加速主義者だったのか
コロナとの戦いは数十年続くかもしれない
そして日本人の未来は絶望的
0809オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 10:44:58.12ID:FLNzbXtH
イージス艦のレーダーは見張りで甲板上にいると電子レンジ並みに強くて、精子がおかしくなって子供ができないか、女の子しか生まれない弊害が出ているらしいけど、電波は指向性かは分からないけどどのみち危ないのでは?
0811オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 11:07:33.83ID:5pdGyT3D
レーダーは生態系を破壊する
地雷や化学兵器同様禁止すべきものだ
0812オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 11:09:04.00ID:2Sdhjpb9
女の子しか生まれないのはむしろ利点では?
0813オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 11:28:04.82ID:Y/XrNua4
AppleのAR VRデバイスが2022年なんで、これがどれだけ売れるかだろうねー、とりあえず眼鏡無しで付けても視力に関係なく綺麗に見えるのは確定っぽいけど。
0814オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 11:31:06.34ID:mPE2Q5X7
>>809
今のところ「科学的に」分かっている電波の影響って水分子に対する熱作用くらいしかないけど
ようは電子レンジのようにものを温める効果
もちろんそれによって生殖機能に影響が出たり脳に(主に脳関門等)影響が出たりしてもおかしくはないはずだが、放射線のような被害を想定してるならそれは間違いと言える

総務省 電波利用ホームページ|電波環境|生体電磁環境研究及び電波の安全性に関する評価技術研究  
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/ele/seitai/protect/index.htm
https://www.tele.soumu.go.jp/resource/j/ele/body/report/pdf/01.pdf
0815オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 12:41:28.97ID:FLNzbXtH
>>814
そのホームページの超高周波数帯の眼部暴露というやつ見たんだけど、強い刺激を受けた時に現れる角膜浮腫は確認されているみたいね。
生殖機能もこのように長時間、定期的に暴露されたら何らかの支障をきたしたりしないのかね。
まあ、俺には関係ないしどうでもいいけどねw
0816オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 13:00:53.98ID:1gYZeiiw
ARはポケモンで一時とはいえ爆発的な熱狂を世界中で湧き起こしたからな
今でも老害を中心に世界中に根強いファンのハートをがっしり掴んでる
それに引き換えVRは数年経っても未だに鳴かず飛ばずの状態なのが悲しいな
0817オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 13:05:25.57ID:xk7Tou1h
ARは誰でも持ってるスマホで実現できたからブームになった。しかも無料、しかもポケモン
俺ですらやったわ

VRはゴッツイゴーグルにグラボが必須とか敷居が高すぎる
一応擁護すると、PCスキなおっさんとの変な相性の良さでVRのエロは変な人気を博している
0819オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 13:07:36.80ID:xk7Tou1h
あとポケモンgoが流行ったのは女の子とも会話できるってのが合ったと思う

俺「居酒屋でコダック手に入れたわ(コダックって強かったっけ?全然印象にない・・・」
女「かわいい!」
俺「は?」
0820オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 13:11:43.82ID:FLNzbXtH
>>816
VRなんて代替えという感じで普通のモニターで疑似体験できてるんだし、テレビ番組も視聴者が置かれている現実環境とは異なるものである種のVR。その衝撃には勝てない。

ARに関して、ポケモンGOはプレイヤーの置かれている現実環境を利用している点で衝撃なのは同意。

MRやXRも同じように衝撃的なものがくるのでは、、、
0821オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 13:17:14.04ID:FLNzbXtH
SRというのもあるんだな。過去の現実世界に行ってやりたいことできたら面白ないなw
完全没入型SR or XRなら
ビットコインにオール・インして、隠居生活でもするわ
0822オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 13:19:00.71ID:W6OSl+TH
AR言うけど、ポケモンをARとして楽しんでる奴なんか居ないでしょ
普通のソシャゲでしか無い
AR周りが手始めから一つも進化してない事から明らかだよ
ただのジャイロで動くアニメーションでしか無い
0823オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 13:21:25.14ID:W6OSl+TH
ARはやっぱり、メガネ型にならないとどうしようもないだろな
普通のメガネと同じなら、一気に世界が変わるだろうけどさ
看板広告とかARになって、街中の派手な色の看板を一つ残らず排除も出来るだろうね
0824オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 13:21:29.05ID:xk7Tou1h
>>818
単語自体が流行らなかった
業者からすればポケモンのARかゴーグルのVRであればよく、MRというのが突然出てこられても困るといった感じだろう
実際にMRと謳っても、「それならvrでよくね?」が返ってくると思う
0825オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 13:22:46.00ID:Ihnciz/j
xrって新しいジャンルじゃ無くて
ar、vrで実現されるものをxrって言うだけで、新技術って訳じゃないから
別枠で表現するものじゃないよ

MRもARの正当進化をそう読んでる微妙な言葉だしな、ファミコンはゲーム機だけどそれを発展させたプレステはガーム機と呼ぼう的な
0826オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 13:24:52.15ID:FLNzbXtH
>>822
現実の世界の公園に行く、同じポケモンGO仲間と会話できる機会もあり、そのような行為が楽しいと思えるようにディベロッパーも作り込んでる。
特定の時間、場所にレアモンスターが出現するというイベントはARという機能を十分に引き出していると思うけどな。
0827オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 13:25:21.23ID:xk7Tou1h
>>822
すまん、女の子との会話はARが最強。
灰皿から生えてきたコダックは意味わからんぐらい受けた
カイリュー取りに海岸言ったけどそれは男友達にしか言ってない「ひまなん?」って返ってきた
ポケモンgoはかなり良い意味でハイブリッドで成功してる
陰キャ陽キャ、陰陽全てを取り込んでいる
0828オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 13:27:13.81ID:HsluCEcv
少なくとも俺はフルダイブVR以外偽物という認識だから飛び込む気になれんわ
0829オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 13:32:01.11ID:Ihnciz/j
現実の位置情報のみで遊ぶIngressも立派なARだから、カメラ機能をオフにして遊ぶポケモgoも普通にARだよ

拡張現実って別に視覚的情報に縛られた概念じゃ無いから
0830オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 13:34:18.96ID:FLNzbXtH
>>825
狭義か広義かによるのと、これから狭義ではますます定義されるとは思うよ。
まだ、技術が完熟してないのに定義しろと言われても誰もできない。

極端な話、150年前の人が電話、携帯、スマホ、パソコン、インターネットを区別できないみたいな感じ。

フォグレットしか実現できない理想のMRなんて21世紀までに出るかも不明だからな。
0831オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 13:52:01.00ID:Ihnciz/j
>>824
当然と言えば当然なんだよな
MRってまんま三次元の情報を扱えるようになったARだからな、そのまんま将来のAR像として紹介されていたものだし

拡張現実って言葉の中におさまってしまう技術にワザワザ新しく名前をつけ直す意味がわからないからな
0832オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 13:56:58.18ID:Ihnciz/j
拡張現実って三次元情報を扱えない技術までの事だからって急に言われても
なに言葉の定義を勝手に矮小化させてんのってなるだけ

企業としては全く新しい技術で有るって言うイメージ作りたかったんだろうけど、まあ無理があるよねっていう話
0833オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 14:01:23.64ID:FLNzbXtH
>>831
例えば、遠隔操作でロボットを操作するというのはどのくくりになるか難しくないか?
やっぱりそこはMRと呼ぶべきだと思う。

参考:
The�reality-virtuality continuum

Mixed reality refers to a continuum that encompasses both�virtual reality(VR) and�augmented reality(AR):

Virtual reality immerses users in a fully artificial digital environment.

Augmented reality overlays virtual objects on the real-world environment with spatial registration that enables geometric persistence concerning placement and orientation within the real world. Prior technologies that overlaid data or images not spatially registered to real-world geometries are referred to as�heads-up display�technologies.
0834オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 14:05:54.32ID:FLNzbXtH
これ忘れてた(^^)

Published studies showed that by introducing virtual objects into the real world, significant performance increases could be achieved by human operators.
0835オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 14:09:11.11ID:xk7Tou1h
>>832
そうそう
VRに限らず、突然既存の技術が制約受けるは意味不明過ぎる
MRが「3D特化」で、「3DVR」みたいなもんならもうちょっとマシだったと思う
0836オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 14:09:52.90ID:xk7Tou1h
違った、3DARか
三次元の物体をQRコードとして読み取れるとかそんな漢字
0837オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 14:17:56.32ID:HOJYKS6e
VRの普及は完成形のフルダイブを目指すとまだ技術的に難しいけど、近い未来でもMMORPGの登場が一つの契機になると思う。
あるいはAIによってマップや奇麗な景色の自動生成やNPCとの自然な会話を実現したプレイヤーを飽きさせないオープンワールドとかね。
最新のAI技術はGANやBERTなどによってそれに近付いているから技術的には近い将来可能になるだろう。

まあその前に今のVRの問題点を挙げるとすれば、VR酔いが普及の妨げになる面は大きい。
いくら魅力的なコンテンツが出て来ても画面がちょっと激しく動くたびにゲロゲロじゃおちおち楽しめない。
海外の研究では酔いを抑える装置が開発されていたみたいだけど、いずれにしろ簡単にVR酔いを抑えられるようにならないとな。
0838オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 14:21:02.77ID:GNvMmpLK
>>819
ザコだけどコダックのがかわいいからゴルダックに進化しないモン
名探偵ピカチュウはかわいくない
0840オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 14:27:16.51ID:5pdGyT3D
自動運転と一緒で、VRもレベルで議論すべきだが、
あいにく自動運転みたいに潤沢な資金で参入する企業もないし、
レベルで議論したら遠い未来のように見えてしまうので怖くてできない感じ
例えば
Level 1:トラッキング
Level 2:セミダイブ、疑似嗅覚、五感の表層的再現
Level 3:セミダイブ、物理法則の表層的再現
Level 4:フルダイブ、嗅覚、五感の再現
Level 5:フルダイブ、物理法則の完全再現
0841オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 14:31:58.51ID:Ihnciz/j
>>833
普通に遠隔操作技術じゃん
今もカメラを通してみんなドローン操作してるぞ

MRって三次元情報を扱えるようになった拡張現実に現実世界のものを投影するって語られる、つまり写真を拡張現実として表示したり、3Dスキャンしたデータを「拡張現実上」に投影させるような。手術ロボットの遠隔操作もこの3Dスキャンの下りで語られる
これ全部結局「拡張現実上」の話でしかないんだよ
普通にARを利用した遠隔操作技術だよ
0842オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 14:37:46.45ID:W6OSl+TH
視覚と聴覚は現実と変わらんレベルにはすぐなるだろう
Varjoとかもうその域に近付いてる
0843オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 14:38:43.71ID:8MdOlo98
>>798
VRの解像度はまだまだ。しかし、リアルでもメガネを掛けなくては行けないレベルでも実際にはメガネを掛けないで過ごしたりしてる
解像度は高いに越したことはないけどそこまで重要な要素ではないと思う
家のディスプレイは4KだったりNHKホールで8K見たけど画面に描写される映像はどこまで行ってもリアルには見えない
リアルに見える要素は自分が動いた時にそれに追従して像が変化することが重要だと思う
そうするとそこに確実に何かが存在すると認識できる気がする
例えば目の前に車が走っていていれば間違いなく立体物として認識できる
しかし、それでも肉眼で見る夜空の月はリアルでも立体物として知覚認識できる人はいないかと思う
0844オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 14:39:53.20ID:FLNzbXtH
>>841
そういうのも分かるけど、
Wikiの記事にあるように
One to one : SMS
One to many : メール
Many to many : チャットルーム
のように、インターネットが流行りだしたら定義が細かくなったから、
VR/ARももっとはっきりさせる必要が必ず出てくるという主旨なわけです。
0845オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 14:42:42.84ID:Ihnciz/j
>>836
いや「MRと言い張りたい」技術はそれより少し先に行ってて
QRコードを必要としないんだよ

縦横高さの座標にオブジェクトを固定化して共有できる技術
ポケモンで語るなら、位置情報で適当にスマホごとにポケモンがいる訳じゃなくて。
グラスでもスマホでも良いけどそれらを通してみると、誰がどの端末を通してみても同じベンチの上にピカチュウが同じ方向向いて動いてる。と言う技術
拡張現実をみんなではっきり共有出来るんだな
0846オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 14:46:07.24ID:8MdOlo98
>>817
今では税金申告もネットでできるようになったけどインターネットはオタクとエロメインだったなw
0847オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 14:52:47.57ID:TSWvDG8g
>>844
AR/VRはその例えだとインターネットに当たる概念で
インターネットのいち機能としてメールやチャットがある
要は構造的にインターネットの下位に当たる概念なわけで
MRがやりたいのは、インターネットにチャットができるようになったから、コレからはインターネットじゃ無くてイタラネッツと呼ぼうみたいな話
下位の概念は細分化するけど、包括的な概念は基本的に妙な別れ方はしないことが多いし、無駄
0848オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 14:54:03.41ID:FLNzbXtH
>>840
面白いけど、表層的再現と再現と完全再現の区別が良く分からないや笑

関係ないけど、
食べる、S○XするなどはARで再現した方が安全。
逆に過去や別世界へのダイブはVRしかオプションがないと思う。
0849オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 14:55:05.74ID:xk7Tou1h
>>845
まぁ、分かるけどね。多分もう数年早ければMRという単語は伸びたと思う
しかし、アメリカの定期券もスマホをかざすと路線図が浮かび上がるんだけど、あれは「AR」と言われている
「MR」という名称は残念ながらARに飲み込まれるんだ
0850オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 14:58:54.80ID:FLNzbXtH
>>847
インターネットなんて
Online か Offline だけで十分という考えがあったが時代の流れには逆らえないと思った。

しかし、包括的な概念が妙な別れ方をしない方が多いというのは、どんなことか例を教えてほしい!かなり気になる。
0851オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 15:01:05.89ID:xk7Tou1h
ネット
└メッセージ(メールやらlneやら)
└データ(gドライブやらofficeonlineやら)

この二大概念意外は今の所ないんだよね
0852オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 15:06:20.71ID:FLNzbXtH
>>851
せっかく説明してもらったが
良く分からないんだけど、、、

俺はこの文の視点から、細分化すると考えているんだが、あなたの観点が違うのかな?
The virtuality continuum has grown and progressed past labels such as�computer science�and�new media. As the concept has much to do with the way in which humans continue to change how they communicate; the way in which identities form and the way in which they interact to and within the world; it is more accurately described as a subject within�anthropology.
0853オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 15:10:41.27ID:FLNzbXtH
今はMR、SR、XRとか完全没入型とかはっきりした定義がなされていないけど、
狭義で『この使われ方はMR』という名称がつくのは必須だよ。まあ、それが今はない言葉で定義される可能性もあるけどね
0854オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 15:12:18.76ID:TSWvDG8g
>>850
別れるって表現がちょっと不味かったかな、アップデートされない
その例で言うと、「オフラインのインターネット」と「オンラインのインターネット」、これらに新しいそれぞれ区別される言葉がついたかという話。
インターネットはインターネット何も細分化してない訳

多分君には構造的な感覚が薄いんだろうね
0855オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 15:12:59.15ID:FLNzbXtH
MRという言葉は90年代にはあったそうだから、当時の最先端を走っていた研究者が定義した名称だから廃れるというのもどうかなと。
少なくともアカデミックレベルでは生き残るだろうし
0856オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 15:22:20.31ID:FLNzbXtH
>>854
良く分からないから降参しますわ、、、
まあ、未来の確かなことは誰にも分からないからどうでもいいしな

まあ、ぼちぼちスレを盛り上げて
今日はこの辺で(^^)
0857オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 15:26:13.54ID:xk7Tou1h
>>852
みんなが自由に概念を発表するのは自由だと思うよ
俺の持論にしても、AIが自我をもったら破綻する。みんあんが色々な意見をモテば良い
0858オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 15:32:12.06ID:TSWvDG8g
>>856
うーん
もっと簡単に言うと機能が新しく追加された程度じゃ
名前が変わらないって話
メールに絵文字が使えるようになってもメールはメールでしょ
ARに新しい機能「三次元情報」が追加されてもARはARだって事だよ

メールに絵文字機能がついたから、コレはメールじゃ無いって言われてもエッてなるでしょ。MRは全く同じ事をやろうとしてる言葉ってこと

まあ今日は楽しかったよありがとう
0859オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 15:40:34.29ID:FL1R48C9
スマホは例外的にMRぽいやり方で成功したね
コレは携帯電話じゃ無いスマートフォンなんだ
コレは理屈で分化したわけじゃなくて、「コレ」は新しもの最先端のモノなんだっていうイメージ戦略として新しい言葉を作って定着した。
0861オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 16:13:16.87ID:8MdOlo98
>>859
昔風に言えばユビキタスかな
イメージと言うか便利だから爆発的な普及をしただけって気がする
WWWを活用できる端末とかではなく、LINE(キラーコンテンツ)で友達とやり取りができるとか何ができるか
普及にはそれが重要って気がする
ただ走りはいつの時代もエロだなぁーと思う
0863オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 16:21:45.13ID:FL1R48C9
>>862
いやちょっと理解がズレてるかな
通常こう言うのって携帯電話として普及するんだよ
要は「多機能付の携帯電話」ってだけで、実際日本では多機能携帯電話はあったけど新しい言葉にならなかった

「スマートフォン」って分類上で妙な概念を普及させたのはジョブズじゃないと出来なかっただろうと言う話
0866オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 16:32:52.25ID:FL1R48C9
>>861
その前にあったiPodからの流れが良かったのもあるけど
この手のイメージ戦略はかなり重要だったと思うけどね、特に女がここまでファッション的にガジェットを扱い始めたのは完全にジョブズのおかげ

その手の便利機能は日本が率先して搭載して売ってたのに結局普及しなかったしね
0867オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 16:33:09.60ID:leC2Ir8b
いまや電話機能はスマホの一部だからな
アプリとしての存在に過ぎない
0868オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 16:33:09.69ID:kFKRQ9do
ハハハハハ
サイバースペース電脳空間と言うのだよ君たち
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
0871オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 20:15:52.14ID:8MdOlo98
>>866
ファッション関係はそういった論調あるけど、
実際にはジョブズがいなくても同じようにデザインも重要だと気付いた
他のどこかの経営者がやったと思うけどなぁー
0872オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 20:43:59.40ID:W6OSl+TH
ジョブズ以外にデザインにフォーカスしてた奴って全く想像付かないよ
そのぐらいズバ抜けてた
ジョブズによって、あらゆるソフトのデザインも全部変わったからな
ホームページとか広告とか全てね
良かったのかどうかは知らん

個人的には、カスタム出来ない事とバーターぢから好きではないけどさ
iTunesが黒く出来るまで15年以上かかったからな
0874オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 21:59:12.47ID:XzIcSibO
>>873
英国は数多の科学者を排出してきた反面、オカルト好きの国民性があるのが昔から不思議でならなかった
まあそういう懐の深さは嫌いではないが、頭のおかしい戯言が跋扈する昨今にはうんざりだ
5G陰謀説は去年から聞いていたが、コロナによる中欧切り崩し、デカップリングにも呼応しているようで胡散臭い
0875オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 22:04:58.11ID:8MdOlo98
>>872
彼がいなくてもデザインが重要だと思ってる人はいくらでもいるわけで二番手、三番手がでてきてるだろうな
もしかしたら、ジョブズではなくファッション界の人間や全く別の分野のデザイナーを雇いコラボしたかもしれない
実際、それ以前にも工業デザインやエルゴノミクスなどその重要さは叫ばれていたわけだしね
あと、仮にだが便利でも本当にダサければ、アクセサリーなどサードパーティの企業が今以上に盛況となったり、
3Dプリンターなどがもっと早く普及したかもしれない
0876オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/21(日) 22:31:10.40ID:bucVgzNP
>>873>128MBのUSBメモリを約4万円
は?ワープロが20万円みたいなもんか?
0878オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/22(月) 00:22:47.96ID:Jv985KBv
>>877
そうかどっちにしてもいらないな
こうゆう詐欺グループがいなくならないひでー世の中だ
こんなに技術が発達してるはずなのに詐欺がなくならないのなんでだろー
0879オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/22(月) 00:26:30.49ID:nNUuCr8z
BioShieldによるとこのデバイスは、ノートパソコンのバランス、調整、最適化を行う同社独自の技術をベースにしているという。
携帯電話やスマートフォン、Wi-Fiルーターなどの機器から発せられる電磁波です。

この技術には興味深い名前が付いています。
BioShieldは「フルスペクトル量子ナノスフィアシールド技術」と呼んでいます。
高度な専門用語が一堂に会した作り話のように感じます。
0880オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/22(月) 00:29:38.24ID:QntCoSsh
>>878
技術が幾ら発達しようが人々が無知で愚鈍なのは変わらないからな
まずそこから何とかしないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況