X



技術的特異点/シンギュラリティ187【社会・経済】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/07(木) 16:50:42.30ID:z/lw1U6L
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを考察し意見交換するスレッド

シンギュラリティを実現する技術や科学技術の発展などに関する話題は【技術・AI】のスレでお願いします

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/

★姉妹スレ
技術的特異点/シンギュラリティ181【哲学】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ186【社会・経済】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1586581610/
0051オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/09(土) 20:40:05.25ID:k/ruFjcQ
レムデシビルは、
どうなんだ?

圧力で買わなければならないなら、
購入を進めればいいだけだが、

投薬に関しては、
するべきではないと思うが、

現場の医者はどう思ってるんだろうな。
0052オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/09(土) 20:50:24.42ID:o1tbeMxP
今の所無償で配るらしいし肝臓や腎臓が悪い患者じゃなかったら点滴するんじゃないだろうか。
あるのに何で使わなかったんだとか家族から文句が出るだろうし。
0053オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/09(土) 21:09:15.78ID:S2CXdyou
>>42
アメリカだけじゃなくて欧州も緩和し始めているからな
これからコロナとうまく付き合っていこうというのが世界のトレンドだ
経済をほとんどストップさせているこの異常事態を一刻も早く脱却しなければいけない
失業者の手に職を取り戻し、所得を安定させる必要がある

以前のような完全雇用状態に至るには時間がかかるかもしれないが、いずれV字回復するだろう
辛い境遇に置かれている人も、あと1、2ヶ月すれば改善するはずだ
諦めたり自暴自棄になったりせず、頑張って耐えていってほしい
今は暗いトンネルの先に光が見えている状況だ
コロナ禍が落ち着いた暁には、共に経済復興へ頑張っていきましょう!
0055オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/09(土) 21:18:29.30ID:o1tbeMxP
北海道と韓国は緩和したらまた爆発しそうなんですけど。
0056オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/09(土) 21:30:24.20ID:S2CXdyou
>>54
今、コロナで仕事がない労働者は大勢いる
君には安定した職があるかもしれないが、彼らは食うに困って、窮乏の中、未来が見えない生活を強いられているんだ
そういう人達を少しでも応援して励ましてやりたいんだよ
0057オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/09(土) 21:35:41.00ID:o1tbeMxP
失業保険。
0060オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/09(土) 21:40:45.76ID:k6rY/t7w
勤労爺じゃね?
0061オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/09(土) 22:22:01.21ID:IEveri6x
【投資家】桐谷さん、人生の期限を悟る「結婚も猫も飼わないうちに70歳」
0062オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/09(土) 22:29:42.06ID:o1tbeMxP
>>61
猫くらい何歳でも飼えるんじゃないかな?
0063オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/09(土) 23:41:18.61ID:k/ruFjcQ
東京の検査件数の修正があったようなので、
3月以降の陽性率

3/1-3/7 検査件数 762件 陽性患者 27人 陽性率 3.54%(大阪 7.64%)

3/8-3/14 検査件数 706件 陽性患者 23人 陽性率 3.26%(大阪 7.74%)

3/15-3/21 検査件数 685件 陽性患者 49人 陽性率 7.15%(大阪 3.63%)

3/22-3/28 検査件数 1339件 陽性患者 226人 陽性率 16.88% (大阪 7.75%)

3/29-4/4 検査件数 3454件 陽性患者 527人 陽性率 15.26%(大阪 12.42%)

4/5-4/11 検査件数 5970件 陽性患者 1011人 陽性率 16.93%(大阪 16.16%)

4/12-4/18 検査件数 7334件 陽性患者 1073人 陽性率 14.63%(大阪 13.02%)

4/19-4/15 検査件数 9002件 陽性患者 862人 陽性率 9.58%(大阪 8.80%)

4/26-5/2 検査件数 7654件 陽性患者 639人 陽性率 8.35%(大阪 5.08%)

5/3-5/8(6日分) 検査件数 5293件 陽性患者 336人 陽性率 6.35%(大阪 2.09%)

大阪より陽性率が若干高いが、
気温の影響か?

まあ、とりあえずは、
減少傾向にあるのは変わらなそう。
0064オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 05:06:06.72ID:X4WmeJ3o
>>63
4/19-4/15→4/19-4/25
4/26-5/2 5/3-5/8はGW中と言う事を考慮する必要が。
0065オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 05:16:35.36ID:X4WmeJ3o
The End of Starsky Robotics
In 2016, we became the first street-legal vehicle to be paid to do real work without a person behind the wheel.
In 2018, we became the first street-legal truck to do a fully unmanned run, albeit on a closed road.
In 2019, our truck became the first fully-unmanned truck to drive on a live highway.
And in 2020, we’re shutting down.
https://medium.com/starsky-robotics-blog/the-end-of-starsky-robotics-acb8a6a8a5f5
0066オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 05:42:55.62ID:ZaOLg3UI
>>65
Starsky Roboticsの終わり
2016年には、人が運転することなく実際に仕事をするために支払われた最初の路上輸送用車両になりました。
2018年、私たちは閉鎖された道路であるにもかかわらず、完全に無人の走行をする最初のストリートリーガルトラックになりました。
2019年、私たちのトラックは、高速道路を走行する最初の完全無人トラックになりました。
そして2020年には、サービスを終了します。
0067オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 07:00:33.44ID:0mwVfS9p
自律運転の実用化には、あと20年はかかるよ
乗り越えなきゃいけない課題が多すぎる
0068オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 07:31:50.49ID:X4WmeJ3o
>>67
それまでに人類滅亡しないか?
0069オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 07:40:59.49ID:0mwVfS9p
サピエンスの歴史は20万年あるんだ
たかが20年で滅亡なんて起りゃしないさ
馬鹿馬鹿しい
0070オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 08:02:25.24ID:SJea3XPH
google と百度は自動運転タクシーのサービスを始めてるが?
google は完全無人だし
LiDARの価格の関係で一般には売りづらいだけだろ
LiDAR無しのテスラは一般道でもほぼ自動になってきてるぞ
シンギュラスレなんだから古い情報ばっか貼らんともう少し最新情報を追おうぜ
0072オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 08:47:24.64ID:X4WmeJ3o
>>69
ヒトラーの大予言が当たっとりしていたりしてな。
0074オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 08:53:41.87ID:X4WmeJ3o
富士通、年功から職責に 新人事制度 専門人材を厚遇
(AI)など高度な専門人材を採用するため、年収が2500万〜3500万円の人事制度も導入する。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58915330Z00C20A5EA5000/
0076オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 10:22:32.38ID:gn7nRl2q
このスレはいち早くAIに目を付けていたのは先見の明があるよな
未来予測に相応しいスレだわ
0079オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 10:35:46.86ID:gn7nRl2q
2013年の記事だが、完全に死語と化していたらしい

“AI”は死語!? 検索すると、歌手がずらり…….
https://eetimes.jp/ee/spv/1308/01/news011.html

ちなみに、システム会社の30代のエンジニアに「AIって知ってるか?」と聞いたところ、「Action Itemでしょ!」という返事が返ってきた。「しまった、彼はPM(プロマネ)屋だった」。
だんだん頭が痛くなってきた筆者だが、40代後半から50代のベテランエンジニアに同じ質問をして、ようやく「人工知能に決まってるじゃん」という答えが返ってきて安心したのである。
……と同時に、今の若手や30代の中堅エンジニアはAIって言葉が通じないのかという疑問が湧いてきた。
0080オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 10:38:13.49ID:Pi0CNtP/
シンギュラスレは2009年からあるが、
当時はAIっていうより人体の冷凍保存とか、人間の強化について話されてた
0082オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 11:00:37.14ID:YorJ0ppf
コロナがもう終息しちゃってるし社会構造の変化までは行かなそうで残念だ
防護服がないと外を歩けないぐらいなら、宇宙に出る予行演習にもなるし
シンギュラリティも加速しただろうに
0083オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 11:11:11.69ID:X4WmeJ3o
>>82
コロナは変異するから終息しない。
0084オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 11:14:05.56ID:CQq4Q34U
コロナ危機で迫るヘリマネの羽音
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58799440X00C20A5I00000/
カギになるのは「景気後退保険債券(リセッション・インシュアランス・ボンド)」。議会が発行を決め、各家計向けに
作られたデジタル口座に割り振る。政策金利がゼロに達したあと、FRBがさらなる金融緩和が必要と判断した場合は、
同債券を家計から買い取って代わりに資金を供給する仕組みだ。
0086オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 11:18:08.74ID:ssVdMcvZ
もう社会構造は一部戻れないとこまで変わってしまっただろ
飛行機なんて数年はまともに飛ばない
オンライン化が飛躍、大不況の中で要らないものはドンドン斬られる
たとえ新コロがインフル程度のモノだったとしても犠牲にしてしまったものを
人間はムダにすることはできない 自家中毒w
0087オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 11:21:12.26ID:gn7nRl2q
経営者は今後も強くリスク管理を求められるだろうし、もう引き帰れないよ
0088オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 11:57:02.92ID:33gmHO2N
日本人はバカばっかりだから、コロナのことなぞ三日で忘れるよ・・・
0089オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 11:57:35.29ID:33gmHO2N
>>86
>飛行機なんて数年はまともに飛ばない
なわけないでしょ?
0090オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 12:01:29.46ID:h/MpDlzJ
>>89
航空会社がつぶれたりつぶれそうになっているらしい。
0093オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 12:40:16.14ID:X4WmeJ3o
>>91
欧米だって蔓延継続。
0094オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 12:56:01.42ID:h4lBK67e
リーマンも原発も、その後は社会が完全に変わると抜かしてた奴沢山居たけど、何一つ変わってないよ
世の中そんなもん
特にコロナは次世代の若い層は関係ないし
0097オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 13:13:42.24ID:gn7nRl2q
リーマンの後は金融再編が進んだし、原発は自然エネルギーが台頭してきたから結構大きな変化だったけど、人間って過ぎ去ったら正常性バイアスがかかって当たり前と思ってしまうだけなんだろうな
0098オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 13:16:17.02ID:Czf2htCn
>>64
ありがとう
>4/19-4/15
たしかに、
4/19-4/25だね。

>GW中と言う事を考慮する必要が。
どういう事?

検査の件数が少なくなるって事?

陽性率に関しては、
件数の増減では変化はさほど起きないよ?

一応、
東京も大阪も週間では3000件は超えてるから、

それなりの精度は出てるはずだよ。

それともGW中だから、
集計が遅れたって事?
0101オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 14:44:54.33ID:gUTwxSCR
アマゾン、7万5000人を追加採用へ−新型コロナ受けた需要増に対応
0102オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 14:59:04.66ID:Czf2htCn
>>99
タイトル
思いっきり嘘じゃねーか、
朝日かひでー記事だな。

死亡者
4/28 108人
4/29 117人
5/1  141人
5/6  155人
5/8  160人(11:00)

魚拓は飛び飛びだけども残ってるぞ、

5/8日に死亡者が急激に増えたなんて話は無いな。
0104オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 15:14:49.50ID:Ob0YFsj8
>>103
7万5000人を追加採用する必要があるのは合理化できないから?
0105オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 15:30:45.13ID:gn7nRl2q
>>104
今までひとつの商品を売るのにも問屋や仲買や小売を含めてたくさんの人間やコストがかかってたじゃん
それをアマゾンがやればメーカーダイレクト販売になる
極端な話10万人の雇用が奪われて1万人のアマゾンの雇用になってるだけ
要するに社会全体が合理化されて行ってるって話
0107ウルトラスーパーハイパーワゴンスパーダモンバーストモードGX×99
垢版 |
2020/05/10(日) 15:43:53.28ID:Kk2HMGFb
デジモンクロスウォーズは名作だよ
デジモンクロスウォーズは秀作だよ
デジモンクロスウォーズは傑作だよ
デジモンクロスウォーズは上作だよ
デジモンクロスウォーズは良作だよ
デジモンクロスウォーズは佳作だよ
デジモンクロスウォーズは意欲作だよ
デジモンクロスウォーズは話題作だよ
デジモンクロスウォーズは超大作だよ
デジモンクロスウォーズはネ申アニメだよ
デジモンクロスウォーズは神アニメだよ
デジモンアクセルは大人気だよ
デジモンアクセルは大流行だよ
デジモンアクセルは大行列だよ
デジモンアクセルは大成功だよ
デジモンアクセルは大評判だよ
デジモンアクセルは大盛況だよ
デジモンアクセルは大好評だよ
デジモンアクセルは大絶賛だよ
デジモンアクセルは大活躍だよ
デジモンアクセルは大健闘だよ
デジモンアクセルは大奮闘だよ
デジモンアクセルは大接戦だよ
デジモンアクセルは高品質だよ
デジモンアクセルは高評価だよ
デジモンアクセルは高性能だよ
デジモンアクセルは高得点だよ
0109オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 15:52:36.02ID:Nca6ZrUr
>>108
マジで聞きたいんだけど、お前みたいな低脳ってのは毎日何を思って生きてんの?
日本では富裕層だろうが何だろうがこんな対応出来ないが
ほんとこの国の庶民はアホばっか
0110オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 16:34:12.58ID:Czf2htCn
>>99
>>102

新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年5月8日版)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11222.html

なるほど、
【厚生労働省のホームページの集計】がおかしいと言う
話なのか。

確かに、
東京都の死亡者数が19人になってる。

逆に
171人に修正されたデータの方が

見つからなかったな。

東京都が公表している数字に合わせてない
と言う話になってるのか。

ほぼ毎日、厚労省は集計データを上げてるんだが、

意味ないな。

悪意があるんじゃなくて、
単純に事務処理能力が足りてないって、

それはそれで、
どうなんだ?
0111オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 16:48:32.99ID:Czf2htCn
ああでも、

朝日の記事からすると、

厚労省側は、
数字のズレには気づいていたが、

報告がされないから、
修正してなかったと言うスタンスなのか?

各都道府県のHP見たら良いんじゃないですかね?
とは思うが、

下が働かないから、
上は仕事ができないというスタンスを貫いてたと言う
印象操作と状況証拠を作りたいって話か。

いやもう、
毎日の公表やめたら良いんじゃないですかね?

多分誰も見てないから、
今までツッコミが入ってなかったんだろうし、、、。
0112オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 17:02:02.01ID:gUTwxSCR
世界の関心が新型コロナウイルスに集まる中であまり注目されていないが、
ブラジルのアマゾン(Amazon)熱帯雨林の森林破壊は今年も加速しており、
昨年の記録的な森林破壊が繰り返されるか、それ以上に深刻な状況となる恐れがある。
今年1〜4月のアマゾンの森林破壊面積は計1202平方キロ。
前年同期比55%増となり、2015年8月に月例調査を開始して以来、
この時期としては過去最高を記録した。
1202平方キロは、米ニューヨーク市マンハッタン(Manhattan)の面積の20倍超に相当する。
0113オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 17:02:09.14ID:C9U51Vhx
>>105
65万の雇用が減るというわけだろう。
0115オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 18:07:36.27ID:gUTwxSCR
客室係の外国人を収穫作業に 休業ホテル、農家に打診
5/10(日) 12:40配信

全国有数の高原野菜の産地、長野県佐久地域の農家が人手不足に悩んでいる。
新型コロナウイルスの感染拡大による入国制限で、
農作業を担う外国人技能実習生の多くが入国できないためだ。
そこで地元農協などが仲介役となり、
休業で収入を断たれた観光業などの人材を雇う試みが始まった。
地元の農協には、全国で約130のホテルを運営するホテルグループから
こんな相談が寄せられているという。
「客室係として雇用する100人以上の出稼ぎの外国人を、
休業期間中に農家で働かせてもらえないか」
0116オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 18:21:20.06ID:SJea3XPH
入国できないのはわかるが出国もできないはずだからコロナで人不足ってのはよくわからんな
0117オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 21:26:09.46ID:WPpOXGot
テレワークが進んでいったらそれをもっと効率化するシステムとかが出来て無人化が促進されると思うからコロナにはずっと暴れててもらいたいな
0118オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 22:10:04.92ID:gUTwxSCR
非難囂々、「外国人船員は死んだら水葬」の中国漁船 過酷労働、飲み水は海水で死亡のインドネシア人を「海洋投棄」
0119オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 22:40:40.98ID:33gmHO2N
蟹工船かよ
0120オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 23:51:23.51ID:R05fzpx7
生産力が無尽蔵に増えてモノ余りの時代になる。需要と供給のバランスでハイパーデフレ。
0124オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 02:35:01.93ID:2aDEg6zm
アメリカの家計へのCOVID給付金の消費への影響がもう分析されてる。
SaverLifeという非営利団体のアプリからのデータを利用。
給付直後から食品、家庭用品を中心に消費が増えている。
耐用品の消費が増えていないのが特徴的。
銀行預金の多い家計はほとんど反応していない。
https://nber.org/papers/w27097
0125オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 02:44:19.29ID:2aDEg6zm
「現金をどんどん配れ!」異端の経済理論・MMTがコロナ不況を救う…?
気鋭の経済学者と会計士がガチンコ対談
前田 順一郎, 井上 智洋
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72451
0126オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 02:46:03.33ID:B9muYwh5
食糧危機も来るかなと思って備蓄しちゃったけど、逆だな
物流が効率化されていくからむしろ先進国は食余り

やはりモノはタダになる運命だわ
見栄という付加情報だけが先鋭化されインフレするだけ
俺は興味ないからタダのモノで良いや
0128オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 02:50:46.25ID:B9muYwh5
10万円がBIの代わりになって行ったとした場合、BIの範囲で買えるモノは
ガンガン売れるので供給量が増えてデフレ化するな
逆にそうでないモノは、希少だとか適当な理由付けられて高騰する二極化

インフレだのデフレだのの議論は片手落ち
庶民生活はどんどんデフレ化していくな
0130オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 02:54:04.44ID:B9muYwh5
手に入れるのにコストがかかる代名詞である、女もデフレしまくってる
AV女優は増える一方だ
デジタル上での試し食いならタダだしな
VRが進化したらリアルより楽しいだろうし

ゲノム編集だの医療もこれからタダだろ?
これからのコロナ世代は羨ましい
働かず全てを得られる
0131オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 02:54:40.86ID:fwWkR9SU
毎日ポストの中チラシでいっぱいだし、あれは物とサービスが溢れかえってる証拠だよ
0132オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 02:56:42.58ID:B9muYwh5
>>122
すげーな
原油の裏で、電気も0円だったのか
日本人はこれから毎年50-70万人死んでいくし、需要は減る一方、効率は上がる一方だな
下らん規制さえ無けりゃ、個人電力はとっくに無料でやれるんだろうな
0133オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 02:58:06.78ID:fwWkR9SU
昔の映画とか見てみろよ
ホント家に物がなくてシンプルな暮らしだぞ
それに比べて今は物に埋まって生きてる感じがする
0134オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 02:58:46.59ID:B9muYwh5
国は何故個人の電気代を無料にしないのか
金儲けしたい企業とかからだけ取るのが筋だな
BIとかより、インフラを一定額までタダにした方がみんな喜びそうなもんだがな
0135オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 03:06:12.72ID:fwWkR9SU
水道局の人に聞いたら、節水機能もあるけど人口減と高齢化でどんどん水道水の需要も減ってるって言ってたわ
0138オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 08:41:35.92ID:2aDEg6zm
米財務長官「失業率さらに悪化」 追加対策、慎重に見極め:時事ドットコム https://jiji.com/jc/article?k=2
0140オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 08:47:06.16ID:KcetstYA
メディアアート×土着の奇祭。市原えつこが挑む「仮想通貨奉納祭」の野望とは
http://boundbaw.com/world-topics/articles/88

こういうのすこ
0141オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 09:43:01.78ID:C5CiqtlI
コロナで仕事も自粛だから物が作れなくなっているのになんでデフレになるんだ?
0142オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 09:52:37.80ID:2aDEg6zm
>>141
今まで余程超過供給だったんか?
0144オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 10:06:21.83ID:C5CiqtlI
>>142
スマホもマスクも食料も外国に作らせていた。
全部じゃないけど。
鎖国で人は来ないけれど物は来ていいんだろうか?
0147オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 14:28:19.50ID:L2ctOlAe
【コロナ】堀江貴文、緊急宣言の延長に「一生このまま家から出ない様にしますか。それとも、ウイルスと共存する道を歩みますか」
0149オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 14:41:40.06ID:g47E5rKr
>>147
感染率が70%くらいになると集団免疫ができて感染が少なくなるらしい。
それまでは病院で面倒見れるくらい少しずつ感染するように自粛にしていると思う。
0150オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 14:53:15.45ID:g47E5rKr
>>148
この日までは使えて次の日からは価値が0みたいなお金にするのは反対。
期限切れになりそうで爆買いして期限切れでばったり売れなくなるとかくだらない。
インフレでだんだんお金の価値が無くなるようにした方がいい。
そもそもコロナ前までだったら人手不足で景気なんか良くする必要無かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況