X



技術的特異点/シンギュラリティ187【技術・AI】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/07(木) 09:42:47.80ID:uZZkQABg
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

※社会・経済・政治の変化やベーシックインカムなどに関する話題は【社会・経済】へ

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★避難所(ワッチョイ付)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1569076583/

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ186【技術・AI】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1586071044/

技術的特異点/シンギュラリティ185【技術・AI】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1583435188/
0200オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/09(土) 22:35:17.75ID:xjCsNVIt
>>198
収集したデータから女優の特徴を抽出できれば
売れるビデオが作れるのかもしれませんね
そういうのももうやってるのかな
0201オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/09(土) 22:43:27.54ID:o1tbeMxP
美空ひばりや男はつらいよの新作ビデオ?を涙を流して見る人はいるらしい。
0202オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/09(土) 22:54:14.77ID:iRA6NUF9
>>198
一回AVの購入履歴が漏れた事があったな
近所だったんでその人を見に行った事がある
至って普通の人だった。巨乳好きらしい。
0203オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/09(土) 23:01:24.35ID:8K5uOMsd
思っただけではどうにもならない、現実なのになんで自分が30−40代の
おじさんだと気がつけない?まだ若いとか?そんなのありえない。

おまえらは もう老けた おじさんなんだよ。そんな妄想ですごしていれば
すぐに50歳になれる。
0204オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/09(土) 23:10:12.76ID:IEveri6x
持つ者と持たざる者の差が激しく一目瞭然、それがアメリカ社会である。
高級住宅地には、プールやテニスコートを備えた大豪邸が立ち並び、
マセラティやポルシェといった高級車が当たり前のように行き交う。
しかし、そこをちょっと離れるだけで、
全財産をリュックや自転車に積んだホームレスたちが街をさまよう光景が広がる。
画期的指導法やテクノロジーをふんだんに取り入れて世界最高峰の義務教育を行う学校がある一方、
貧困家庭やギャング抗争で授業どころではない学校が存在する。
最先端医療を求めて世界中から患者が集まる一方、10%以上の大人が健康保険に未加入で、
たとえ加入していても高額な治療費で破産に追い込まれる人が後を絶たない。
所得による住み分けも明確である。
ビクターバレーという地域は、住民の半分以上が生活保護を受けていて、
メイン通りは食事配給を待つ人々のたまり場と化していた。
それに対して、アーバイン市は、優れた公立学校で知られているため、
世界中から裕福な家族が集まり、1〜2億円する新築の家が飛ぶように売れる。
住宅街は道路から景観まで常に完璧に整備されている。
二つの地域のデータを比べると、
所得、教育水準、人種構成、職種、健康、医療などあらゆる面で対照的だ。
新型コロナはそんな格差をより浮き彫りにすると同時に悪化させている。
誰でも感染する可能性はあるが、その広がり方は極めて不平等なのだ。
ロサンゼルス郡の分析によると、住民の30%以上が貧困層の地域では、
貧困層の割合が10%以下の地域に比べて感染率が約2倍。死亡率は3倍だという。
0205オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 00:09:56.75ID:V/nkc+wL
作家の百田尚樹氏(64)が9日、自身のツイッターを更新。
日本が観光客誘致について優先順位を高くつけていることに疑問を投げかけた。
「その国が観光に力を入れ出した途端、国力が落ちていくような気がする。
イタリアやギリシャがそうであるように。
また発展途上国で、観光に力を入れている国は、
それ以外の発展を放棄した気がする」と持論を展開した。
0206オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 01:37:07.13ID:5cN0+IQg
ある情報から意味を見出だせる脳。その仕組みを解明して一から設計するか、コピーしないとAGIは作れないという認識でいいのかな?
0207オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 01:51:16.11ID:5cN0+IQg
コロナが話題で、人間の免疫システムについて素人レベルで知ることができたんだけど。
その中でも、ウイルスから抗体を作れる部分に注目した。
B細胞は細胞表面にあるB細胞抗原受容体と呼ばれる部分で病原体を認識し、抗体を産生するとあった。

ウイルスを解析してそれにぴったり結合できる抗体を作れる機能があることと、ある情報を解析して認識できるAGIを実現することと比較するのは強引だけど。
要はAGIは、B細胞の中身を解析するかコピーしないと実現できないということは確定でないけど近道というのは分かる。でも、脳を解析しないでできたら奇跡だと思う。よほど遠回りという認識になるだけど、どう?
0208オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 02:53:02.49ID:5cN0+IQg
まだ、身体に常駐させて生身の身体の健康を維持するナノロボットの実現の方が難易度的には早いような気もする。メカニズムはある程度分かっているだけに。

まあ、話題になればと思ったけどどうせもう過去に議論されつくしてるか。
0209オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 02:58:18.03ID:wLjD5xFf
情報から意味を見出す脳が凄いのではなくて、

あまりにも情報量が多すぎる現実世界から必要な情報だけをきれいに抜き出し、それをあまつさえジェネラライズして他のドメインにも適用できる脳が凄い。

「意味を見出す」と「情報を抜き出す」では使い道は後者の方がずっと大きい
意味なんか見いだせないものは沢山ある
0210オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 03:22:16.36ID:5cN0+IQg
B細胞の受容体が、教えられてもないのに身体に流れるたくさんの分子から目的のウイルスのたんぱく質を捕まえるみたいな感じですかね笑
0211オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 03:23:26.85ID:5cN0+IQg
比喩はおかしいけれど、化学反応より高次元でそのような作用があること自体すごいと思った
0212オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 03:25:44.18ID:5cN0+IQg
それだけにAIGの実現難易度は、いろいろな予想はあるけれどほとんど懐疑的にみてしまうんだよな。まあ、初心者が何考えても一緒だが
0213オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 03:30:45.18ID:SJea3XPH
ラマヌジャンの話を聞いてたら人間の脳ってどうなってんだ?思ってしまう
霊的なオカルトにさえ思えてしまうわ
0214オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 03:35:58.05ID:SJea3XPH
>>206
iPS細胞から脳を作ちゃって、それを人工知能にする方が手っ取り早いような気がしてきた
脳の研究も大幅に進むだろうし
0216オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 04:13:38.12ID:5cN0+IQg
ラマジャンヌの映画見ましたよ。
なんでこうなるの?とハーディーが訪ねるが、
本人は分からないと答える。
その証明をするのに、世界中の有志がその後、何十年かけてやったらしいですね。
たしか、もう、全部終わってたような?

数学を例にとると、いろいろな定理などが数千年の歴史で積み上げられてきました。
フェルマーの最終定理は、シンプルな問題で誰でもその道の人なら簡単だと思うらしいですが、それこそ今までの知恵(百人くらいの手法)を借りて証明したとか。

収穫加速の法則を適用すれば、人間が簡単に成し遂げるようなAGIのアルゴリズムも数千年とは言いませんが、少なくとも新たな脳解析の分野が登場して、そこからいろいろな新しいアルゴリズムを膨大に積み上げることがあってもおかしくないかと。
0217オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 04:25:14.74ID:5cN0+IQg
そういう観点からも、近道はやはり↑という気になるんだよな。多数の天才が登場してNHKドキュメンタリーにw
0218オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 04:45:01.23ID:SJea3XPH
ラマヌジャンの話聞いてると、脳っていきなり答えを出せる量子コンピュータみたいなものかよって思ってしまうんだよな
0219オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 04:58:31.24ID:CQq4Q34U
ところでネーヴンの法則によると量子コンピュータが1億qbitに到達するのはいつなんだ?
誰か計算してくれ
0220オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 06:42:05.48ID:7zP/BBxB
>>214

脳オルガノイド搭載でもいいな。今ある技術を取り敢えず結集して擬似AGIを一旦作ってみるのも良いかもしれない。
0226オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 13:38:34.55ID:yrDKQ+8n
>>188
おおYolo v3がすいすい動くのか
羨ましいなあ

SSD使いの原始人と嘲ってくれwwwww orz
0227オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 13:39:34.92ID:yrDKQ+8n
>>197
地上の基地、あるいは人工衛星から
レーザーでエネルギーを送信しようなんて話だったかな
0228オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 13:43:17.81ID:yrDKQ+8n
シンガポールも公共施設の監視などで使い始めたからなあ

ところでボストンダイナミクスが蹴っ飛ばして試験してるからって
あれを蹴っ飛ばしたら、公共施設・機材損壊罪とかで逮捕だよな
0229オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 14:36:25.50ID:gn7nRl2q
>>227
プラズマで飛行するってのが凄いな
大きな翼はいらなくなるのかな?
ひょっとして自動車も飛べる?
0230オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 14:41:49.51ID:8SCao9LN
ビルゲイツ「人工知能は人類史上最高の発明」
↑うーん...

ラリーペイジ「人工知能は人類史上最高の発明」
↑納得
0231オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 14:45:17.76ID:Ob0YFsj8
>>229
レーザーでエネルギーを送るとずれたら危険。
0233オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 15:03:10.28ID:Ob0YFsj8
>>232
窓から見ていたら目が危ない。
0237オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 15:42:47.48ID:hK84EMQ/
>>235
これ昔からずっと知りたかったやつだ
サンクス
0238オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 15:54:31.71ID:8SCao9LN
日本ゲーム「PS4のグラ実写だよー」
日本テレビ「有機EL4Kだよー」
日本カメラ「月の表面まで見えるよー」
日本鉄道「リニアモーターカーだよー」
日本自動車「ハイブリッドだよ。水素自動車だよー」
日本スマホ「・・・」
0240オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 16:25:02.13ID:2EMhVOYZ
PS5

Here are some truly next-generation photorealistic environments, created in Unreal Engine 4 - DSOGaming
https://www.dsogaming.com/screenshot-news/here-are-some-truly-next-generation-photorealistic-environments-created-in-unreal-engine-4/

https://www.dsogaming.com/wp-content/uploads/2020/05/dekogon-studios-4.jpg
https://www.dsogaming.com/wp-content/uploads/2020/05/dekogon-studios-highresscreenshot00002.jpg
https://www.dsogaming.com/wp-content/uploads/2020/05/dekogon-studios-19.jpg
https://www.dsogaming.com/wp-content/uploads/2020/05/dekogon-studios-highresscreenshot00014-1.jpg

https://www.dsogaming.com/wp-content/uploads/2020/05/dekogon-studios-7.jpg
https://www.dsogaming.com/wp-content/uploads/2020/05/dekogon-studios-10.jpg
https://www.dsogaming.com/wp-content/uploads/2020/05/dekogon-studios-highresscreenshot00007-1.jpg

これをCSゲームで動かす未来がもうすぐそこまで来てるとかやっぱゲームというコンテンツは最強だわ
いずれVRでもっと凄いものが体験できる未来が来るかと思うと寝る間も惜しんで精進しなきゃと思ってしまうよね
0246オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 17:56:42.51ID:EK3L3vsL
SAOや攻殻の世界がもうすぐそこまで来てるんだな
ゲームは最先端テクノロジーを取り入れるのが一番早い業界とはよく言ったものだ
0249オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 18:25:59.86ID:gUTwxSCR
インド政府は2017年に2030年までに販売される自動車のすべてを
BEV(純電気自動車)にすると発表した。
しかし、喧騒に包まれた街なかを見渡すと、
BEVの充電にまわすほど電力供給に余裕があるとは到底思えない風景が広がっている。
事情通は「インドのエリート官僚は、上流階級のひとが多いでしょうから、
大国意識がかなり強いといえます。
それだけに一般大衆レベルまでにいたる、自国についての現状認識ができず、
ミスマッチのようなことが起きているのではないか」と語ってくれた。
BEVといえば、世界的にもその普及率が著しく高い中国。
しかし、昨年秋に補助金交付額が引き締められると、急激にBEVの販売が頭打ちとなった。
事情通によると、「中央政府の若手エリート官僚は、
『所詮補助金ありきでBEVを普及させること自体無理があった』
と内々に語ってくれました」と話してくれた。
中国でも、一般大衆レベルと支配階級の間では、思い描く地図は大きく異なるようである。
政治家やお役人などと一般大衆の感覚にずれがあるのは、何も日本に限った話ではない。
0250オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 18:34:41.94ID:87Ow/YFF
フルダイブが出来るのは何年頃になるんかなー
0251オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 18:42:44.42ID:Q4QWS9qx
フルダイブ(半精神転送)に必要なもの
・高精細な物理演算表現のグラフィック
・ブレインマシンインターフェース
・依存しない心の強さ
0252オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 18:45:17.71ID:SJea3XPH
>>249
中国では補助金の対象の額が引き下げられたら、テスラが即反応して補助金内に価格を下げてテスラの一人勝ちの様相らしいぞw
0255オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 19:02:24.01ID:SJea3XPH
中国政府とテスラの関係ってちょっと怪しい気がする
補助金の価格引き下げもテスラのモデル3に近い価格だし、テスラの対応も速すぎ
前もって密談してただろって感じ
テスラは恐らくEVの技術も自動運転の技術も将来的には既存のメーカーに対抗するために中国に全部くれてやるつもりでいるんじゃないかと俺は睨んでる
0259オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 19:25:51.80ID:gUTwxSCR
【ファーウェイ】ソフトバンク・孫正義、医療支援の裏で日本に中国からの送電網を引く構築を画策 インフラテロの懸念[5/10]
0261オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 20:24:04.82ID:CQq4Q34U
東京でコロナ収束しちゃったか
劇的な社会変化はなく不況倒産失業だけが押し寄せるパターン。
0263オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 20:38:21.25ID:EK3L3vsL
VR×ブロックチェーンで本当に遊びながら経済活動できる日が来るのかもしれないな
レディプレイヤー1みたいな世界観がさ
0265オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/10(日) 22:16:49.33ID:33gmHO2N
>>261
>不況倒産失業だけが押し寄せる
「パンデミックが起きたらこうなる」って言うのは、かなり前から警告されていたこと。
警告を無視して(311の原発の時と同じく)何も準備してこなかった政府が悪い。

まだ「地獄の一丁目」の、さわり位?本番はこれから。
0267オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 04:43:33.56ID:0WwObn/4
>>240
コンピューターゲームという市場が本格的に立ち上ったのが1970年代(Atari2600)
そこから2Dゲームが成熟して3Dゲームの時代に至るまで約20年(PS,SS,64)
3Dゲームが成熟して現実と遜色ないグラに達するまで約20年(PS4〜PS5)

この先のゲームの進化の方向性は
・現実の人間と違わないキャラの挙動・コミュニケーション(人工知能)
・現実世界と寸分違わない物理現象
・現実世界と寸分違わない没入感(VR世界)
に多分舵を切るはず
ゲームの次の20年は現実と遜色ない世界に完全没入するための時代になるはず
0268オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 05:00:34.37ID:0WwObn/4
先ほど述べたゲームの進化の方向性だが
高度なゲームAIを搭載したとニュースになったFF15だったり、Nvidiaのレイトレーシングだったり、PS4のPSVRだったり、
その萌芽は一応現世代で既に生まれている

だが到達点が現実世界と遜色ないレベルなのでそこからすれば今は黎明期だろう
ゲームAIも物理現象もまだまだお粗末
ファミコン以前の2Dゲームや初代PS時代の3Dゲームと同じだな
0269オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 05:14:48.63ID:0WwObn/4
The most advanced destruction physics I've ever seen in a game
https://youtu.be/aAgVSTrqNOc
前スレで貼られてて結構感銘を受けたリアルな破壊表現を行っているゲーム
現代のゲームはやはり計算量の問題でこういうリアルな物理演算は厳しいんだとか

PS4世代でグラフィックはかなり成熟の域に達したが人工知能や物理演算はまだまだお粗末
PS5世代でこれがどこまで進化するかという期待は4亀の記事でも言及されてるね
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20200421040/
0271オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 11:03:37.39ID:3eoNpkPd
>>267
2045年には人々の大半が仮想世界で過ごすというカーツワイル尊師の予言通り。
0274オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 12:34:17.08ID:WEI9vPHi
スレ上げまくってるの例のコピペ荒らしだろ
ソイツに粘着する気持ち悪いのまでいるしもう無茶苦茶

snsならよくできた内容のブレインイニシアティブのwikiをつくった有能くん
経済通で話がおもしろい長文さんのようなマトモな人物だけフォローして変なのはブロックできる
コピペ荒らしみたいな悪質なのは運営がちゃんと規制してくれる

やっぱ掲示板はダメだ
そもそもシンギュラリティという未来のお話を掲示板という過去の遺物で語るのは不釣り合い
0276オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 13:59:39.53ID:h0wVhV08
最新作 『バイオハザード8』の噂

・『バイオハザード8』はシリーズ史上最もダークで気味の悪い作品になる

・バイオハザード史上最も衝撃的なデザインの敵が出てくる

・クリスは新しいデザインになる

・本作では『バイオハザード7』のガンプレイを改善。
ワールドはこれまでに比べてよりオープンになる

スレチだけど娯楽のシンギュラリティ情報もちょっとはね
0277オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 15:44:39.13ID:L2ctOlAe
中国自動車工業協会が11日発表した4月の新車販売台数は前年同月比4.4%増の207万台だった。
新型コロナウイルスの影響から急激な回復を見せ、22カ月ぶりに前年実績を上回った。
0278オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 15:54:33.03ID:mevAOlZf
>>274
ここ来るなよ
0279オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 15:56:31.72ID:zvz8JSY1
>>275
お前アスペだろ
0283オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 16:36:32.33ID:Q0ZkT6BH
600年ぶりの大革命が起こる――水口哲也が語る、ゲームと"体験"の未来【CEDEC 2019】
https://www.moguravr.com/cedec2019-tetsuya-mizuguchi/amp/

やっぱ全ての最先端のトップを走るゲームが一番アッツイわ
0284オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 16:36:57.51ID:zvz8JSY1
見てきたけど住人のレベル低すぎて書き込む気失せたわ
しょうもない掲示板の宣伝すんなや
0286オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 16:43:44.72ID:zvz8JSY1
14: 名無しさん@おーぷん:20/05/11(月)15:00:20 ID:AwH ×
その生物を作る技術は間に合うんか?
頭だけよくてもしゃーないのでは

こいつ    ∩_
最高にアホ  |(((ヽ
      〈⊃ )
  ∩___∩ | |
  |ノ   ヽ| |
  / ●  ●|  /
 |  (_●_)ミ/
 彡、 |∪| /
`/ __ヽノ /
(___)  /
0287オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 16:46:19.42ID:h0wVhV08
住人がアホだと思うんだったら、その住人の知的レベルに合わせて会話をするんだぞ
0288オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 16:49:52.12ID:zvz8JSY1
アホはシンギュラリティ知らなくてよし
アホが増えると迷惑
わかったか?わかったなら巣に帰れ乞食
0290オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 17:04:29.96ID:zvz8JSY1
ニュースだけ淡々と貼ってこうや
余計なやり取りするからアホが寄ってくるんだ
0294オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 17:45:43.91ID:h0wVhV08
アホアホ言ってるお前がアホ
もうちょっと建設的なレスとかコメントしたら?
0296オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 18:27:03.31ID:L2ctOlAe
国海警局の船が沖縄県・尖閣諸島周辺の日本領海に侵入して日本漁船を追尾した問題に関し、
中国外務省の趙立堅副報道局長は11日の定例記者会見で、
日本漁船が「中国の領海内で違法な操業をした」と批判した。
趙氏は「釣魚島(尖閣諸島の中国名)は中国固有の領土だ」と強調、
日本側に外交ルートを通じて主権侵害をやめるよう申し入れたと説明した。
その上で「日本がこの問題で新たないざこざを引き起こさないことを望む。
両国は新型コロナウイルスの防疫対策に集中するべきだ」と述べた。
0297オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 18:38:43.08ID:L2ctOlAe
中国の軍事費20兆円。
日本の軍事費5兆円。
中国の人口14億人、兵力203.5万人。
日本の人口1.2億人、兵力23万人。
更に中国は、核兵器や生物兵器、化学兵器を大量に保有している。
日本は、憲法9条で尖閣諸島を守ることができるのだろうか。
0298オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 19:13:52.36ID:nWCEf+UB
>>274
>経済通で話がおもしろい長文さんのようなマトモな人物

せっかく社会経済スレに隔離してるんだから
持ち上げるの止めろよ
0299オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/11(月) 19:53:47.31ID:gFFtFWK0
>>297
憲法改正するする詐欺で票を集めながら売国政策ばかりしてる自民党を見ていると最近は日本の政治家が売国奴ばかりなのは憲法は関係ないと思うようになってきた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況