X



不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part49

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/11(水) 10:48:19.63ID:S7KPxpZh
老化と寿命に縛られない生き方を目指して、
情報交換をするスレッド
方法としてバイオテクノロジー、ナノテクノロジー、
ロボティクスなどを扱う

関連スレ
不老不死が実現した社会について
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1459947791/

過去スレ
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1527937900/
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part40
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1536405549/
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part41
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1542369701/
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part42
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1545318616/
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part43
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1549604054/
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part44
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1552749705/
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part45
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1558348847/
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part46 ・
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1565757675/
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part47
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569893477/

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1578301472/
0872オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/04(木) 17:59:39.51ID:fEf0FYrZ
ワーク・ライフバランスという言葉がある
「健康・楽しみバランス」というものもあっていいのでは
0873オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/04(木) 18:13:03.92ID:fEf0FYrZ
>>861
今井真一郎教授によると

「(BMIが少し高めだと)余分な脂肪がある分eNAMPTの分泌量が増える」
これも小太り健康説の根拠かもね

「年をとっても脂肪をあまり減らしすぎないようにすることが老化を遅らせるのに大事」
なのだそうだ
0874オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/04(木) 20:27:22.38ID:qMPoVV0B
加齢と共に臓器の機能も弱まるから
若い頃の感覚で食事をしても実際は吸収力にロスが生じて
栄養不足になっている可能性もある
それを踏まえて多少多めにとっておいて仮にそれが余剰分で脂肪になっても
適量ならOKということか
それか高齢者の多少の脂肪分は栄養貯蔵タンクの役割をするとか
そういうのがあるのかも
0875オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/04(木) 20:43:42.07ID:VJs3p2Ju
結局、期待されたメトホルミンは副作用で死ぬし、NMNはただの無意味サプリだった
このままじゃ不老不死どころか長生きもままならんな
0876オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/04(木) 21:20:28.17ID:jI9a11Mj
寒い地域での小食は内蔵の温度を保つために脂肪がエネルギーとして消費されてしまって細胞の更新のためのリソース不足のリスクが上がりそう
また小太りでもストレスが足りなさすぎるような環境だとちょっとした上がらない血圧、弱い血流のせいで脂肪をはじめ色々な物質が血管などで沈着、滞留しそう
気候だけでなく体質として代謝能力の違いで体温も個人差があるし
個人の体質によっても痩せが良い場合と小太りが良い場合がありそうだ
免疫も体温が高いほど強くなるというが、代謝が高いと細胞の更新数が増えてテロメアの消耗が進みそうだし
低代謝低体温ですべての活動がスローになれば細胞の活きが温存されても感染など外部の脅威に弱いのもコロナ直後だと物足りなく感じてしまう

若さと活力ある状態で劣化しない細胞の更新、テロメアの維持が待ち遠しい
0877オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/05(金) 06:20:56.04ID:2c72k0yf
>>816
ホリエモンは出所後、人格が変わっちゃったな
やたら人に噛みつくし、いつも怒ってる感じ
あれじゃ老化が早く進むよ 幸福&抗老化ホルモンのオキシトシンも出にくいだろうし
0884オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/05(金) 14:30:52.29ID:rss68Ch2
嘘つけ
メトホルミンの異物混入問題は外国の一部の製剤会社の奴だけだし
その発がん性も何十年飲み続けても大して問題ないレベルだし
0886オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/05(金) 14:50:22.04ID:LimXkYeC
過去347例しかない超珍しい副作用の乳酸アシドーシスがこのスレで起きたと聞いて
0887オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/05(金) 17:09:30.85ID:Z9cgympf
乳酸アシドーシスにはなってない。
血液検査で乳酸アシドーシスの兆候が見られたから中止したが正解です。
0888オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/05(金) 20:23:24.04ID:3WbiQkwv
マイナンバー作って改めて顔写真見たら、おっさんで絶望したわ
昔は童顔ジャニーズ系だったのにさ
0893オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/06(土) 08:33:16.37ID:IizvsmiP
>>892
若干若くは見えるが、まぁ年相応っぽくもあるけどな
髪とかは染めてるだろうし、フサすぎるのでズラかもしれんし
0895オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/06(土) 09:30:31.56ID:TDHR8sCJ
髪染めず白髪だとどうしようもなくおじいちゃんになるパタアンだろw
0896オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/06(土) 10:46:54.74ID:fKMcrKSm
藤岡弘が74歳に見えないのは
普段から鍛えてるからだと思う
あと前にテレビでお宅訪問みたいのがあって
その時に肉も野菜ももりもり食べてた
その後に食後の腹ごなしとかいってまたダンベル上げてたし
「役者は体が資本ですから」って決めゼリフ吐いてたけど
彼ぐらい健康に気遣ってはじめて100歳の壁が見えてくると思う
0897オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/06(土) 11:31:07.10ID:bOsEzEhM
親も104歳まで生きる家系で、昔から10種類以上の食事が基本
ってのは相当なアドバンテージでしょう
コーヒーも体に良いし、水にこだわって筋トレもする
このスレで言われる健康法を完璧にやってると言える
0898オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/06(土) 12:03:17.40ID:etf5M2br
だから藤岡弘がやってることは長寿のために全て良いことばかりだし、間違ってないことを証明してるよな しかも遺伝的に優位性があるようだしな
周り誰一人として56歳から4人の子供を作るようなやつなんていないわ 常識を本当に覆してるわ
0900オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/06(土) 15:14:45.23ID:TDHR8sCJ
長寿の人はおおむね小食だしあんまり運動しないのが通説だよ
長身やスポオツマンはだいたい早く死ぬw
0901オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/06(土) 16:05:30.96ID:EpQxa9Pi
ストレスを感じつつ摂生or好きなだけ食べる・飲む・吸う

これの長期の比較実験ってないのかなあ
0905オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/06(土) 18:24:13.04ID:kQcB7HIP
多分最初はNADブースターとかのプロダクティブエイジング用の薬になるだろうけど
次はエピジェネティクスの再プログラム、生物学的年齢のリセットに移行するだろう
0906オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/06(土) 20:23:09.74ID:904JS7EF
テロメア伸ばすんだろ
テロメア長は測定できるし
0907オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/06(土) 21:33:10.14ID:UCV+YZRq
A型ハゲは注意しろ

新型コロナ、重症化しやすい人は「血液型A型で薄毛男性」説
https://smart-flash.jp/sociopolitics/104175

【研究】新型コロナ、重症化しやすい人は「血液型A型で薄毛男性」説 FLASH ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591436461/
「A型で薄毛の男」はコロナで重症化しやすいと判明
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1591445085/
0911オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/07(日) 12:29:03.69ID:XznAg0s7
この人はどうして若いのだろう? ホリエモンよりも若い


ジョジョ作者・荒木飛呂彦氏が還暦、ファン驚きの声「不老不死説」

大人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の作者・荒木飛呂彦氏が7日、60歳の誕生日を迎えた。
年を重ねるごとに若々しくなっているように見えることから、
作品内容にちなみファンの間で「不老不死説」「波紋使い説」「吸血鬼説」と言われているが、
きょう還暦を迎えてネット上では
「60歳ってまじかよ…、ビビった。若く見えるよなー」
「まじでこの人は波紋使いだと思う」
「私達とは歳の取り方が違うんだよ」
「60には到底見えない…」
「もはや究極生命体」
「先生自体が奇妙…。還暦は信じないぞ」
など驚きの声があがっている。

https://www.oricon.co.jp/news/2163920/full/
0914オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/07(日) 14:06:24.87ID:ItjxYrN+
【研究】「便の中にブドウ糖を出す」という糖尿病治療薬「メトホルミン」の新しい作用を発見 [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591236990/

ほうほう
メトホルミンにスレ的に期待される効果は高血糖によるの血管損傷を(糖の吸収を抑制して?)止める(修復を待つ)感じかな
カロリー(糖)コントロールできている人には低血糖になるんじゃね?乳酸アシドーシスもこれが原因なのかも
それなりに代謝が高いもしくは活動によるカロリー消費がある人には危険だったのかも 代謝の低い老人ならゴロゴロしてれば影響が少ないからプラス面が目立ったのかも

ウーロン茶は脂質の吸収抑えるがこれの糖バージョンかな まあリスクは医薬品だけにだいぶ高いようで
0915914
垢版 |
2020/06/07(日) 14:13:14.85ID:ItjxYrN+
サプリ板長寿スレより
0916オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/07(日) 15:36:08.39ID:m96XNb7m
>>911
荒木先生はアンチエイジングの具現者だよね
見た目が若い人は体内もそうだろう
あやかりたい
0917オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/07(日) 17:37:43.87ID:8kIg4iex
荒木飛呂彦が若々しいのは
彼自身が食事運動休息の三原則を若い頃から実施してるから
食事は野菜中心で若い頃から水泳をやってるし
彼の漫画の中でキャラが実践している寝る前のストレッチやストレスを溜めない生活、
朝起きると必須のヨガ/呼吸法などはすべて本人が実践してることばかり
週刊連載の激務でも週休二日を厳守して徹夜はしない睡眠はしっかり取る等
当たり前の健康法を長年続けている上に漫画家だからあまり紫外線を浴びないのもあって
内外ともにいつまでも若々しさを保っている
0918オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/07(日) 18:26:54.49ID:m96XNb7m
>>917
おぉサンクス
そんなにストイックなのか〜
基本的な健康法はやっぱり効果あるんやね
これは希望がもてるな
0919オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/07(日) 18:51:32.50ID:qwQRpz3l
外見というか肌の老いは九割は紫外線のせいだよ
荒木は別格だけど漫画家って職業は外に出ないから
0920オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/07(日) 19:04:37.31ID:tOuzpP27
20代の容姿に戻れるかはまだわからんけど、少なくともに100歳まで寿命が伸びるのは確定になってきた気がする
0921オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/07(日) 19:07:13.79ID:OzGUyrT+
結局、100年前から言われてる健康的な生活を送るしか希望がないってのは悲しいな
不測の病死を、医学の進歩で潰すだけで、寿命そのものは全く伸びてないし伸ばす方法も分かってない
0923オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/07(日) 19:52:15.08ID:qwQRpz3l
肉は必然的に脂身も多く食べるし酒も飲む
カロリー過剰とアルコールで太りオッサン肌になる
酒飲んだ翌朝すごい老けて見えるアレw
0925オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/07(日) 20:14:58.58ID:OzGUyrT+
そもそも、”若々しい”事はあっても、実際に”若い”ってのはあり得ないからな
同じ見た目でも姿勢や身なりをシャキッとすれば若々しくなる
見る側の脳の勘違いでしかない
0926オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/07(日) 20:58:12.40ID:GAvHgVu8
長澤まさみと深田恭子は年齢不相応に若いと思うが、10代処女の血を飲んでいるのかな?
0927オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/07(日) 22:53:07.25ID:m96XNb7m
>>921
>不測の病死を、医学の進歩で潰すだけで

これだけでもスゴイことだと思う
ありがたいよ
0928オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/07(日) 23:00:40.34ID:m96XNb7m
それから栄養の影響も大きいな
アラ還の俺が子供の頃は60代の人はまさに”老人”だった
今の60代は若々しくてアクティブだ
これは栄養が良くなったからに違いない
ありがたい
0929オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/08(月) 00:46:24.72ID:Gc3qci9P
>>922
このスレの希望の星wホリエモンがこんな劣化してるんじゃ
好きなことして生きるノンストレス人生ってのはあんまり美容健康に
繋がらないのかね
それとも肉食旺盛/過食が原因で細胞劣化のトリガーを引いたとか

いずれにしても彼はもう希望の星ではなく大気圏で燃え尽きる流星扱いでいいと思う
0930オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/08(月) 01:47:50.86ID:Jbg18lGN
>>919
でも、漫画家って基本短命な人が多いような気がするな
30−50代で病死とか普通にあるし 
ストレスや座りっぱなし≒極端な運動不足の影響もあるのかね?
0931オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/08(月) 01:52:14.47ID:Jbg18lGN
>>926
深キョンは美容整形めちゃくちゃやってる
ほうれい線がまったくないとかありえんw
0932オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/08(月) 04:22:30.84ID:94JCnyc9
座りっぱなしで動かないというのはものすごく体に悪い事というのが分かってきてる
生活習慣病やエコノミー症候群血栓とかも手伝ってるのかもしれないが
そういう仕事してる人の寿命は有意に短いそうだ
荒木は太ってはいないから内臓はキレイかもしれんが案外ポックリ逝くかもw
0933オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/08(月) 05:08:32.49ID:l16Z77vU
水木しげるという長命もいる
御大も良く寝て良く食ってストレスフリーを心掛けていたそうだから
体調の自己管理ができないタイプが短命になると思われる
荒木飛呂彦はその辺も踏まえているようなんで遺伝的に爆弾でもない限り長命だろう
写真見る限り遺伝的にも素質がありながらも健康への意識もしっかりしてるという

まあ経済的にしろ、性格的にしろ必死になったりのめり込むタイプが多そうなんでどうしても不健康に陥りがちな職業ではあると思える
0934オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/08(月) 08:55:07.51ID:d25vRDph
座り過ぎると死ぬのは間違いない
真似はできんがメンタリストDaiGoが本を読む時にずっとステッパー踏む、というのは理想だろうね
スタンディングデスクだって、じっとしてたら座ってるのと同じで体に悪い
0935オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/08(月) 09:04:00.11ID:9yTGE74f
エコノミークラス症候群。
0936オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/08(月) 09:15:32.14ID:Hg93gqaO
逆に、デスクワークで座りっぱなしに近くても、意識的に貧乏揺すりするのはかなりいいらしいな
嫌われたっていいからやるべし!?w
0937オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/08(月) 09:19:57.93ID:nGMseLUC
立ってるだけでバランスを取るのに何十もの筋肉をつこうてるらしいぞ
0939オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/08(月) 09:29:55.70ID:Jbg18lGN
>>936
人から嫌われるのも良くない
鬱病にならなくてもストレス、交感神経に悪影響
酒タバコ、過食や拒食につながるかもしれんし
0940オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/08(月) 09:48:47.45ID:y7IWqgHS
吉本のワッキーさんが50代で中咽頭がん
タバコはしていないらしいが 調べてみると
感染症が原因かとも思う点がある
おもったより感染症は癌の原因になる
有名なところでは胃のピロリ菌
除菌すれば、ほぼ胃がんの確率は激減するとか

中咽頭癌の原因はタバコと酒が多いが
実は
HPV(ヒトパピローマウイルスは子宮頸、陰茎、肛門、中咽頭の癌の原因として知られており、
逆説的に「HPVに感染していなければ当該箇所での癌化はほぼ無い」とする学者も多い。
0941オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/08(月) 12:11:33.82ID:ljq61cs8
一般に座ってる場合と立っている場合はエネルギー消費が違います。
作業により実際どれぐらいエネルギーを消費するかは探せばでてくるのですが、面白いでデータがあるのではっときます。

e-ヘルスネット - 身体活動とエネルギー代謝
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-02-003.html

このドキュメントの図: 総エネルギー消費量の構成および非肥満者と肥満者におけるその違い

肥満者と非肥満者を比べると、肥満者は歩行なども含めた立位による活動時間が、平均で1日約150分も少なかったと報告しました【図】。
0942オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/08(月) 12:25:11.33ID:Gc3qci9P
座るというかずっと同じ体勢でいるから血流が悪くなる
血流が悪いと栄養から酸素から必要なものが体に行き渡らなくなるんだから
そりゃ体にいいわけがない
だから1時間ごとにストレッチしたり毎日散歩でいいからウォーキングしたりして
血流を良くする
ただし食生活が悪いと栄養よりも病気の元や毒素を体に行き渡らせることになるから
食生活ともセットで考えないと
0944オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/08(月) 12:49:40.18ID:Jbg18lGN
だから俺もクンニは絶対やらないように心掛けている   やりたいけどw
0947オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/08(月) 18:32:30.11ID:d9hb2icQ
若い血の輸血が一番効果ある
東南アジアから若い血輸入しろ
0949オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/08(月) 23:46:10.56ID:lSNSgufL
>>948
今日本は鎖国中だよね?
0952オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/09(火) 15:16:52.84ID:rVR6IGWc
ウイルス性の癌だろ
風俗女と遊びまくってペロペーロしてるとつ●くみたいに声を失う
肝炎ウイルスから肝癌になったり
タスマニアデビルとかも喧嘩する時うつる癌で顔が花咲き癌になってムチャクチャになり絶滅が加速してる
ピロリ菌から胃癌も感染性と言えるかな
0953オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/09(火) 16:55:28.25ID:nGmKrJnV
>>952
ピロリ菌は抗生物質で除菌すればいいだろ。

C型肝炎ウイルスは薬で排除できる。

B型肝炎ウイルスはキャリアになると排除できないけど、感染する前だったらワクチンがある。
ゴム付けないで多くの人とセックスする奴とか、
ピアスしまくり、入れ墨入れまくりとか、
シャブの回し打ちする奴はB型肝炎のワクチン打っておけ。
0954オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/09(火) 17:32:19.27ID:GibnqehJ
垂直感染以外でB型でキャリアになる率ってどのくらいあるんだろ?
0955オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/09(火) 17:34:37.00ID:GibnqehJ
それにしてもアビガンとかレムデシベル(こっちは副作用きつすぎるか)とか選択的RNAポリメラーゼ阻害剤で
その辺はどの程度阻止できるんだろうな世界中で作り始めているから
コロナ騒ぎ一段落したら容易に入手できるようになるだろうが
0956オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/09(火) 18:33:21.99ID:eN/jXiLe
「睡眠不足で死に至るメカニズム」が解明される、死を避けるために必要なものとは?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1591627966/

睡眠と腸内細菌の関係が浮上してきた
0958オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/10(水) 05:59:35.80ID:u7kpaTLw
>>954
日本のは10%といわれていたが、最近キャリアになり易いB型肝炎が海外から日本に入ってきている。
ワクチンを念のため打って抗体を受けた方がいい。どこで感染するか分からんから。
C型肝炎の10倍、HIVの100倍の感染力だそうだ。
0959オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/10(水) 09:46:12.75ID:2CwT5OpT
>>952
タスマニアデビルの癌はホント悪魔的だな
人間では同じようなことにはならないの??
0965オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/12(金) 11:58:53.57ID:hqFSpYaT
エレファントマンは体が変形していくプロテウス症候群ていう遺伝子疾患だったらしい
人間で流行するウイルス性腫瘍が流行するとしたら空気感染する天然痘みたいに
すさまじい感染力を持つか武漢肺炎みたいにやたら長く潜伏して広がっていくかどっちかなんだろうな
0966オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/12(金) 21:22:31.90ID:YyP0U0Pn
肉は糖質ないし若さ維持にはいいのかと思ってたけどそうでもないのかね
0968オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/12(金) 22:13:43.91ID:5EM7I/AI
糖質制限ヤバス

「いきなり!ステーキ」不振の陰で
糖質制限にのめり込んだ上級“肉マイラー”が急逝していた
0969オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/12(金) 22:16:46.96ID:jx+0Vcrf
糖質制限をやっても カロリーをちゃんと制限しないと意味がないんだよ

間違った糖質制限をやって死んだって糖質制限が悪いことにはならない

糖分の摂りすぎの方がよっぽど多くの人間が死んでいる
0970オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/12(金) 22:51:14.82ID:fT8/e44j
ステーキばっか食って突然死とか日頃の行いとしか
糖質制限云々の話じゃないだろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況