X



技術的特異点/シンギュラリティ185【技術・AI】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/06(金) 04:06:28.92ID:6mncDRTW
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換するスレッド

※社会・経済・政治の変化やベーシックインカムなどに関する話題は別スレへ

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★避難所スレ(ワッチョイ付)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1569076583/

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ183【技術・AI】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1579134861/
技術的特異点/シンギュラリティ184【技術・AI】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1581466149/

技術的特異点/シンギュラリティ182【技術・AI】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1576844032/

技術的特異点/シンギュラリティ181【技術・AI】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575358810/
0654オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/26(木) 23:42:54.04ID:eNSydcyV
分散コンピューティングって元気玉だから、速攻バトルみたいのは不向きなんだよな
0656オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/27(金) 00:17:48.04ID:KU3ayVYU
>>655
そんなことないよ
World Community GridとFolding@homeの下地になったし、量子コンピュータのD-Waveも初期の回路設計に使ってた
0657オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/27(金) 07:37:25.49ID:T6/ZB+tk
そうそう、色々な物の下地にはなったと言われているけど、
特効薬開発ーー!!
・・・みたいなのは残念ながら無かった
0658オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/27(金) 08:24:12.11ID:q2OMN427
今、分散コンピューティングプロジェクトってないのかな?今のスパコンやエクサスケールスパコン、更には量子コンピューターで分散コンピューティングが出来たら可能性が広がると思う。
0659オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/27(金) 09:02:04.23ID:DToWuYy6
BOINCとかあるだろ
宇宙人からのメッセージを解読するプロジェクトとかが有名
0661オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/27(金) 10:43:12.36ID:v3fz3pfs
>>660

粘着くんはスマホとパソコン両方で書き込んでるのかな?
こっちは短い文章だからスマホでしょ
スマホだと長文書くのめんどくさいよね
おじさんはパソコンから書き込んでる
専ブラで粘着くん以外全員NGにしたよ
おじさん粘着くんにしか興味ないからさ
0662オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/27(金) 10:45:00.29ID:v3fz3pfs
今日もパチスロで遊んでくるね
なかなか時間が合わなくて残念だよ
0664オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/27(金) 12:36:25.72ID:KU3ayVYU
>>657
Help! Fight Childhood Cancerで神経芽細胞腫の医薬候補同定に成功したって記事を読んだことあるな
どちらにしても、分子標的薬用の分子やタンパク質候補見つけるとこまでだから、薬になるには長い長い道程が必要だわな
0665安楽士 ◆H8Z5AAMBMw
垢版 |
2020/03/27(金) 12:55:31.25ID:xCuWxmlS
AIによって命が選別されるユートピアはまだですか?
0666オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/27(金) 15:16:32.90ID:O7WwAE44
なんだかおもしろくなってきたよ

【新型コロナ】元イギリス首相、医療・経済危機に対応するため「世界政府」設立を提案 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585284549/
0669オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/27(金) 17:23:50.75ID:DToWuYy6
人類はまだやりたいことをやっていない
その前に絶滅するわけにはいかない
0671オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/27(金) 19:31:40.09ID:9YR/rGHR
https://youtu.be/gAyrTdnFF94

よりによって新井おばさんを取り上げるのか
0672オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/27(金) 19:38:29.72ID:r8S1BxlA
>>666
国連にWHOに世界政府
結局日本が金を貢ぐ先が増えるだけではないか。
0673オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/27(金) 19:49:57.53ID:XDNs1wez
それこそAIに世界政府の政策や戦略の政策を任せればいいのにな。どこの国だろうが、所詮サピエンスなんぞに平等かつ公平な政策立案なんか無理なんだから。何も全部AIに任せず、各国で決める政策とAIで決める政策を折衝すればいい。
しかし世界政府とか見ると収穫加速は技術だけに当て嵌める事ではないと実感するな。国際政治や国際経済も特異点に向かっている。
0674オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/27(金) 19:55:12.02ID:VC01iqfK
>>363
単純に私文の入試を数学、国語か英語(選択)、日本史か世界史(選択)の3科目に強制すればいいんじゃね?

英語も国語も点数配分高いのは読解力を見るんだろうし
0678オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/27(金) 21:23:49.15ID:1HI7HJ10
グーグルが狙う「万能AI」、100万の役割を担えるモデルの驚くべき開発方法
https://active.nikkeibp.co.jp/atcl/act/19/00140/030200005/
AIの雄、ハードに重点 プリファードがソフト開発終了
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO57012400Z10C20A3FFR000/
アマゾンの“無人スーパー”が再び巻き起こす「AIが仕事を奪う論争」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200326-00000003-courrier-sci
0681オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/27(金) 23:28:38.82ID:T6/ZB+tk
VR買いたいけどどれが良い?
予算は5万。本当にいいなら10万ぐらいだそうかと思っている
pcにはSSD1TB、グラボは1060だ
0682オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/27(金) 23:34:24.62ID:jkFqs7db
不謹慎だけどコロナで世界が大きく変革する流れが来つつあって、オラめっちゃワクワクすっぞ!
0683オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/27(金) 23:49:12.76ID:sFgGOk6O
>>681
今は間違いなく買い時じゃない
Oculusの新型が出るまで我慢した方が良い
PC接続型はもう無いだろ流石に
そのグラボじゃ現行なら行けるけど現行じゃ満足出来ないよ
どうしても買いたいならOculus Go一択
0684オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/27(金) 23:55:08.38ID:T6/ZB+tk
>>683
なんか色々進化してるのなw
PCのグラボから有線接続と思ってたけど、今はゴーグルにグラボがあるような感じなのか?
0686オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/28(土) 00:30:38.42ID:AStbl9Bn
言いたくないけどさ。あんたいつまでこんなことしてんの?
朝方寝て、昼過ぎにノコノコ起きて来て
それですることと言えば日がな一日パソコンとアニメ

あんた幾つよ?いつまでアニメなんか見てんの?
いい加減卒業したら?あーゆーの

これからどうすんの?ねえどうすんの?
いつ働くの?いつまでこんな生活してんの?
何考えてるの?あんたにとって親ってなんなの?

言っておくけどね、別に親はあんたの奴隷じゃないのよ
いつまで面倒見させる気なのよ。いい加減にしてよ
いつもこう言う話すると黙りこくって部屋に逃げ込むけど
結局あんた逃げてるだけじゃない
進学?資格?言い訳付けて逃げてるだけじゃない

いい加減現実見つめなさいよ
親だって若くないんだから
働きなさいよ。働こうと思えば仕事なんて幾らでもあるでしょ
言っとくけどもう我慢の限界だからね
バイトなりなんなりしないと
どこかの施設に放り込むからね!
0687オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/28(土) 00:31:48.92ID:AStbl9Bn
   |::|  ;''':' '`っ 
   |::|  ノ / ̄ ,;;;;;;;;;;;;.、
   |::| ||  |  {;;;;;;;;;;;;;:}     
   |::| ||., \  ':;;;;;;;;;;'
   |::| | \  `''"~   ""'ヽ
   |::|__.|_.` i         i )シュッ
   |::|―--  `i  人   :| 'ノ  .ニ二二|:::|    今日もシンギュラリティの
   |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|   実現を想像しながら
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|     オナニーさ
        i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、
0688オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/28(土) 00:38:26.35ID:96H0luuE
快適な5chライフのために専ブラを利用しましょう❗
煽りや荒らしは相手にしないのが一番です。基本スルー対応でお願いします。
スルースキルを身につけましょう❗

[推奨アプリ]
ChMate
JaneStyle

[必須NGワード]
ニート,二一ト,二一卜,ニト

[推奨NGワード] 
妄想,炸裂,統合失調,糖質,無職,精神病院,引きこも,子供部屋,子ども部屋,こどおじ,低学歴,キモヲタ,ヤリマン,デジモン,ノストラダムス,大魔王,シュッ,ノコノコ

しつこい荒らし行為はみんなで通報しましょう❗

通報先はインターネットホットラインセンター
http://www.internethotline.jp/

カテゴリーはその他
詳細情報に荒らしのIDを書く
通報内容は執拗な荒らし行為と住人を侮辱する発言
0689オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/28(土) 00:39:55.50ID:96H0luuE
しつこい荒らし行為はみんなで通報しましょう❗

通報先はインターネットホットラインセンター
http://www.internethotline.jp/

カテゴリーはその他
詳細情報に荒らしのIDを書く
通報内容は執拗な荒らし行為と住人を侮辱する発言
0695オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/28(土) 09:54:47.20ID:/ncVbDws
>>678
>「万能AI」、100万の役割を担えるモデルの驚くべき開発方法

ちゃんと物事を分類、整理してしかもそれを繋ぎ合わせる
まずこのルーティーンを考え付いて、

更にそれを自動化させると

AIっていっても、例えば画像からの物体検出なんて
画像の(例えば)512×512(×3(赤緑青))の配列から
畳み込みによって、分類クラス数1000のどれかに落とし込めるか?
ってだけだよなあ

そして分類クラス名そのものが単語となり、今度は言語解析AIで
その単語を使った文章とかを作り出し、それからまた画像を生成したりする

更にその画像や動画から、必要な作業を行う!なんて事も出来る
https://fabcross.jp/news/2020/20200319_tokyodenkidai_deeplearningdenshikosaku.html
電子工作と深層学習が同時に学べる??東京電機大学出版局、「たのしくできる 深層学習&深層強化学習による電子工作」発刊
2020年3月30日に発売
意識だけ高い空回り系w は買って読んだり、更に実際に作って動かしたりしてみよう

しかしAIのモデルを自動的に作れるようになったら、こういう手間が物凄く楽になってしまうねえ

人類レベルの脳にまで到らなくても、基本的な生産やインフラ維持だけなら
2030年までに出来るようになるかもな
0696オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/28(土) 09:58:18.84ID:/ncVbDws
>>685
ぼーっとしてるようで深く内省してるモードと
周囲の状況に細かく対処できるモードの切り替えか

勤労爺って周囲の状況に細かく対処できるモードだけの人間を増やそうとしてるね
こういう奴って開発系の仕事になるとなーんにも出来ないんだよな
0697オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/28(土) 10:44:01.01ID:d/KvGwxG
AutoML-Zeroを更に一歩進歩させて、機械学習アルゴリズムそのもの「高度な抽象化」と共に理解し使用する能力、具体的な「目標設定」、更にすでに学習したことを他の目的に転用する「転移学習」の機能を付与させることができれば
何千回かのセルフアップデート後にシンギュラリティが起こせるんだけどなぁ
0698オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/28(土) 12:35:00.41ID:d/KvGwxG
国内におけるデマのソースとなりやすいサイト | 訂正information  
https://teisei.info/sitecheck/untrustworthy_japan/

1 スプートニク日本
2 netgeek
3 TOCANA
4 はちま起稿
5 オレ的ゲーム速報@刃
6 その他ニュースサイト・バイラルサイト
7 その他まとめサイト
8 匿名掲示板
9 ほか、注意を要するサイト
9.1 Twitter
9.2 NAVERまとめ・Togetter

https://news.yahoo.co.jp/byline/fujisiro/20180621-00086295/

>マクロンフランス大統領からフェイクニュースの発信源と批判されているロシアメディア「スプートニク」
0700オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/28(土) 15:54:42.83ID:tsGa/J5i
>>651
昔の専門板は偉大だったのですね
いまの専門板は頭のおかしい人ばかり
頭の良い人たちはどこへ行ったのか?

>>661
あなた気持ち悪い
NGにしたいからコテ付けお願いします

>>675
世界は順調に変革しつつありますね
新井さんやここの荒らしはそれを認めたくないのでしょう

>>686
安楽死とa4というコテも追加で

>>692
なにか都合が悪いことでも?
0702オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/28(土) 16:47:31.39ID:qZHk28VZ
まぁ大学卒業しておけば信用スコアも上がるし、行ってて損はしないだろ
0704オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/28(土) 20:07:06.32ID:R4/ElUBE
ついに!という感じのCRISPR/cas9の新手法

CRISPRは標的以外に補助配列(PAM配列)が必要であった。この配列をほぼフリーに、つまり補助配列による標的の制限をほぼなくしたという仕事

CRISPRの幅が広がります!
https://science.sciencemag.org/content/early/2020/03/25/science.aba8853
https://twitter.com/Bio_stations/status/1243548444431650817

グーグルが挑む最先端AI、ゲーム・創薬・医療で始まった「人間超え」とは
https://active.nikkeibp.co.jp/atcl/act/19/00140/030200001/
深層学習分野の著名研究者で米ニューヨーク大学の教授と米フェイスブック(Facebook)のAI研究部門のトップを兼任するヤン・ルカン氏

「自己教師あり学習こそが機械学習の本命だ」

胸部X線画像で新型コロナ診断へ、AI企業らがニューラルネット公開
https://www.technologyreview.jp/s/194634/a-neural-network-can-help-spot-covid-19-in-chest-x-rays/
「COVIDネットは、細菌感染症、新型コロナウイルス以外のウイルスによる感染症、新型コロナウイルス感染症など、さまざまな肺疾患を抱える患者2839人の胸部X線画像5941枚を使い、訓練された」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0705オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/28(土) 20:07:33.48ID:R4/ElUBE
グーグルのチャットボットが先端AIで進化、人間相手にボケとツッコミを見せた
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00692/022000022/
チャットボットがいよいよ、会話の流れや一般常識を踏まえて発言できるようになった。
米グーグル(Google)が2020年1月末に論文発表した「Meena(ミーナ)」だ。
文章の内容が理解できるとして話題になった自然言語処理AI(人工知能)BERTでも使う「Transformer」という技術が進化の原動力となった。

人間「牛は賢いんだよ」
Meena「牛は大学に行くらしいね」
人間「牛が大学へ行くの?」
Meena「ハーバード大学に行ったらしいよ」
人間「(牛は大学で)何を研究したの?」
Meena「牛科学」
0706オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/28(土) 20:17:06.40ID:d/KvGwxG
>>705
>チャットボットの会話の「人間らしさ」を計測するベンチマークとして「Sensibleness and Specificity Average(SSA)」
>現実の人間のスコアである86%に迫る水準なのだという。
0709a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2020/03/28(土) 20:49:30.85ID:ceEFHFTW
>>705
牛津大学吗?
0710オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/28(土) 21:44:42.54ID:/ncVbDws
>>707
関連教員

江間 有沙 / 特任講師 / 未来ビジョン研究センター
佐久間 一郎 / 教授 / 大学院工学系研究科
城山 英明 / 教授 / 大学院公共政策学連携研究部
染谷 隆夫 / 教授 / 大学院工学系研究科
原田 香奈子 / 准教授 / 大学院工学系研究科
藤本 隆宏 / 教授 / 大学院経済学研究科
光石 衛 / 教授 / 大学院工学系研究科
米村 滋人 / 教授 / 大学院法学政治学研究科

女性研究者がAIやプログラミング
男性研究者が医療系に近いロボティクス
後は法学と経済学で文系が頭を抑える東大的構造w
0712オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 04:54:25.69ID:3Wnm66Qs
コロナ疫禍を契機に
社会は無人化や省人化が促進されるだろう

被害は大きいが、それを乗り越えた先は明るい
コロナとそれに伴う大不況を生き延びた奴こそ勝ち組
0713オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 05:20:10.30ID:3Wnm66Qs
マンパワーに依拠した20世紀型社会を強制終了させるイベントになる
後世振り返ると、こういう評価になるだろうな
0714オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 08:34:39.11ID:3Wnm66Qs
>原子力災害対策特別措置法に基づいて、
>福島第一原発から半径20km圏内(海域も含む)を「警戒区域」に設定します。
>平成23年4月22日午前0時以降、この区域への立ち入りは制限されます。

やろうと思えば外出禁止や都市封鎖を強制できるってことだよな?
0715オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 09:55:16.76ID:UWXctAr6
何が恐ろしいって数年後、十年後、十数年後に今の新型コロナウイルス以上の疫病が生まれる事が想像に難くない所なんだよな。
今の騒動で積極経済政策が解放された様に今後の疫病がきっかけでゲノム編集やips細胞治療等が全面的に解放されるかもしれない。それは神人類ホモデウスの雛型が誕生する同義だろう。
0716オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 10:18:08.22ID:T4nWbsNY
新型コロナウイルス以上の疫病ってあまり思いつかない
致死率が低く、潜伏期間が長く、感染しやすく、症状も出たり出なかったりする
今回で人類にも耐性ついたし、なんとかなるだろう
0718オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 10:48:38.06ID:qM3OtuI6
俺は、ニートの兄を絶対に養わねーぞ!
マジふざけんなっていう話だよね。
散々楽しといて、親がいなくなったから、兄弟だし、養って何ていわれたら
ありえないね。
このような場合、いくら俺自身が兄と連絡取らなくても、
市役所とか行くと、俺の住所ばれちゃうんだよな?
兄のせいで、転勤繰り返すしかないのか?
俺が家族もちだった場合、どーなるんだ?
その前に、結婚する時に、相手先には何て言えばいいんだ?
相手側の父「お兄さんの職業は?」
俺「ニートです。親に暴力振るってます。人間のクズです」
って言えばいいのか?
兄のせいで破談もありえるよな。
奴は自分ひとりが苦しい思いをしていると勘違いをしている。
てめーのせいで回りは何倍も苦労して、振り回されいているんだ!!!
0719オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 11:59:42.21ID:Bf1jThjB
社会性なんてものは、もう寿命が尽きている。歴史における役目を終えている。それは人間が知性を持ちはじめた時期には必要不可欠なものだったが、いまとなっては単なる過去の遺物であって、邪魔になるだけでなんの役にも立たない。
0720オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 13:52:33.12ID:O+A032Ya
だったら日本組いらんよね?
0721オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 13:52:33.74ID:O+A032Ya
だったら日本組いらんよね?
0723オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 15:04:19.76ID:LgJSDV5+
>>722
GeForce NOW
Powered by SoftBankとは?

ソフトバンクが提供する〜

文頭に一番萎える言葉を打ち込むなよと言いたいw
0724オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 15:15:54.53ID:T4nWbsNY
>>723
ほんとに、ねぇ・・・
まぁ登録の手が止まったからありがたいっちゃありがたいんだが、なんだかねぇ
0725オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 16:19:05.90ID:s8GFdSK2
>>712-713
T型フォードに代表されるマンパワーに依拠した大量消費大量生産の20世紀型社会が立ち上がった1920年代
AI・ロボット等の活用によるマンパワーに依拠しない純粋機械化経済の21世紀型社会が立ち上がりそうな2020年代
思えばスペイン風邪が大流行したのはほぼ100年前の事だ

「歴史は繰り返す」と言う訳ではないだろうが1世紀の時を経て何か呼応してるのかもと考えると興味深い
0726オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 16:31:38.26ID:dwboES/M
>>718
ナマパーよりもニートの方が遥かにマシ。
精神科に魂売る位なら餓死した方がマシ。
0728オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 16:38:54.70ID:yrl6L0IT
統合失調症患者はシンギュラリティなどという妄想を信じています。
統合失調症罹患者はその病質から自力での治療は困難です。
またご家族の負担も計り知れません。
行政も率先して取り組もうとはしません。

彼らは人知れず苦しんでいるのです。

ならば地域で協力し合い、正常な生活に戻れるよう協力してあげましょう。
古き良き日本のようにご近所同士お互い助け合うのが人道というものじゃありませんか?
困ったときはお互い様です!
0729オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 17:13:49.65ID:LgJSDV5+
>>727
風俗のアバターロボットも出てくるな
実は男が操作してましたってなりそうだけど
0731オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 18:06:17.42ID:86a46ACo
   ニーチェとニートの違いは、

「神は死んだ」と悲観的なのがニーチェ

「親は死なない」と楽観的なのがニート
0732オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 20:57:36.80ID:AR1lqm/D
働かなくてもいい時代が来るという思想
多分しばらくないだろうと思っている
数百年前の時代から劇的に技術は進んできたけど、仕事ってなくなった?
人工知能によるシンギュラリティが来る!って人いるけど、今の人類が生きてる間には来ないよ…
0733オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 20:59:00.48ID:AR1lqm/D
シンギュラリティは来ない。が、バカみたいな余暇をよりよく/楽しく/etc過ごす方法は巨大な問題になります、という話が現実的な落としどころだな。
0734オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 21:04:31.22ID:XeYy5zZK
新井紀子氏の『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』を読みました。
東ロボくんプロジェクトの失敗を経て、機械学習の限界をロジカルに解説。数学的な観点も踏まえ「シンギュラリティは来ない」と断言。ワイも目を覚まして現実を見ようと思いました…。
将来後悔したくないなら、夢見るのやめよう……。。。
0735オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 21:05:47.64ID:XeYy5zZK
「AIはロマンではない。AIは、電子レンジがそうであるのと同じように、技術である。すべての技術には可能性と限界がある。重要なのはその可能性と限界を知ることだ。」……by新井紀子
0738オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 21:13:25.55ID:3Wnm66Qs
>>734
この本が出たあとにBERTやT5が登場してんだよな
当然、新井は赤っ恥
0740オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 21:21:06.12ID:jsosoRHt
哲学的なところで少し気になるのは、AIが自己修復や進化をしだしたとしたら、それは果たして技術なんだろうか?
0741オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 21:25:29.06ID:97hqCKRG
東ロボくんプロジェクトは
高校生を超えているので失敗というわけではない
0742オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 21:25:54.38ID:jsosoRHt
後もう一つは、技術って本当に限界があるんだろうか?
近年の量子力学の飛躍的な発展を見ると無限にも思えてしまう。
限界があったとしても人類のはるか先にあるとしか思えない。
それを今の人類があるかないかを言うのは全く無意味だと思うな。
0743オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 21:27:00.43ID:/6e+hSZ+
ところで深層学習ってこの層ではニューロンをm1×n1、この層ではm2×n2って部分は
人間の設計者が未だに作ってる
(そして層間の各ニューロンの係数だけは自動的に決まる)
ような状態だけど、

各層を何層にしてそれぞれのニューロン数をどんなテンソルあるいは配列にするかも
本来は自動化出来るはずだよなあ
計算量が激増しちゃうけど
0744オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 21:29:58.31ID:AR1lqm/D
メディアの誤った報道のせいで大袈裟に捉え過ぎてるんだよな AIなんて初戦は計算機の延長線上にしか居ない
どれだけ複雑な確率計算ができても「太郎は花子が好き」っていうたった一文が理解できない そこがAIの限界
0745オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 21:34:08.48ID:/6e+hSZ+
>>744
>太郎は花子が好き

よっしゃ

名前
とか
太郎 花子
とか
好き

とかの教師データのセットでも作るかー、って考えてみて、

途中から「これはちょっとアレなデータセットじゃねえか?www」と思ってしまったw
0746オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 21:43:14.63ID:XeYy5zZK
新井氏「シンギュラリティが来るかもしれないというのは『土星に生命がいるかもしれない』というのと同じ。土星に生命がいないことが証明されていない、シンギュラリティが来ないことを今証明できるわけではない。」
どこまで行っても悪魔の証明だからねぇ。都市伝説や怪談の類といっしょ…。。。
0749オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 21:51:48.90ID:/6e+hSZ+
新井氏の知見は日本の東ロボくんのそれも2016年までのものだ

その後で東ロボくんの参加者が独自にBARTを使って
センター試験の英語で185点を取る学習器を作ってしまった
しかもこれはfine-tuningしていない状態だったと
(実は全ての層で係数をめちゃめちゃに動かす訳ではなく
この層とこの層だけ動かすんだよ、というのが決まっている
その決まりを、ある程度は変えることができる
これがfine-tuningだ)

今ならもっと精度が上がりそうだなあ
会話で人間越えしてるのではないかという例も出つつある
0750オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 22:01:08.00ID:7vEJc/w3
教師データが会話コーパスのデータセット
なら自然なのも当前というのもあるけどね。
意味がわかってるのではなくて確率だから・・
0752オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/29(日) 22:57:44.99ID:UW6EH/c4
最近、科学者たちの間では、もしかしたら実現できるかもしれないワープ航法理論が話題となっているようだ。

■相対性の法則を破ることなく光速を超える「アルクビエレ・ドライブ」

 アルクビエレ・ドライブは、宇宙船の後方に小型のビッグバンを起こして時空を膨張させつつ、前方には小型のビッグクランチを起こし、時空を収縮させることで、時空の波を作り、機体を押し流すという航法だ。

 理論的には、この波の中の「ワープバブル」に乗ることで、宇宙船は光速を超えることができる。

 宇宙船は時空を通過するわけではなく、時空自体が移動し、それに乗るのだから、従来の相対論的効果は当てはまらない。こうして、相対性の法則を破らずに光よりも速い移動が可能になる。

 2011年のシンポジウムで、ホワイト博士は、「ワープ・フィールド・メカニクス101」と題されたプレゼンの中で、
アルクビエレ・ドライブに関する最新の研究を発表。同博士は、アルクビエレ・ドライブ理論について、
いくつか本格的な検証とさらなる理論の進展が必要であるものの、理にかなっていると評した。
 これ以来、この超光速航法は、一部の科学者たちから再び注目を集めるようになったのだ。

続きはソースで

http://karapaia.com/archives/52288562.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況