X



技術的特異点/シンギュラリティ181【哲学】

0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/03(火) 17:34:00.92ID:mbRnKsxO
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?などを哲学的に考察し意見交換するスレッドです

※技術的な考察はこちら
技術的特異点/シンギュラリティ181【技術・AI】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575358810/

※経済的な考察はこちら
技術的特異点/シンギュラリティ181【社会・経済】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575358560/

※避難所(ワッチョイあり)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ173
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1569076583/
0430オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/06/19(土) 20:52:32.18ID:yxQdadMO
十三日午前一時三十五分ごろ、深谷市稲荷町の会社員、市川貴男さん(五六)方から出火、
木造二階建て住宅約百十五平方メートルが全焼した。けが人はいなかった。

約三時間四十五分後、熊谷市桜木町の熊谷駅南口交番に市川さんの長男が
「自宅に放火した」と出頭。現住建造物等放火の疑いで無職、市川寛幸容疑者(二七)を逮捕した。

調べに対し、寛幸容疑者は「欲しかったフィギュア(人形)を母が買ってくれなかったことから
口論となり、腹いせにライターで火をつけて家を出た」と供述。

市川さんは三人暮らしで出火当時、貴男さんは出張で、貴男さんの妻(五二)は不在だった。

http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/saitama/html/kiji01.html
0431オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/06/19(土) 21:43:51.65ID:+ZRiy4Y3
渋沢栄一は1840年生まれで江戸時代のうちに成人して結婚もしたが、
その後の明治維新、明治、大正、昭和の時代を目撃して
戦争が起きる前の1930年代前半に91歳まで生きたらしい

江戸時代の末期にも西洋の文化や物の入り始めていたけれど
それまで木製の船が昭和の頃には金属製が当たり前になってきたり
江戸時代までは無かった電気、自動車、電話、ラジオ、写真などが入ってきて
この時代を生きた人でも上級国民ならシンギュラリティ感はあったと思う

ただ庶民なら鬼滅を見ればわかるように江戸時代とあまり変わらない暮らしをしてたと思う
0432オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/06/19(土) 21:46:51.11ID:+ZRiy4Y3
おおよそ100年前の時代なら上級国民なら世界の変動を肌で感じることは出来たのかもな
今は庶民でも日々移り変わるネットやメディアで嫌でも思い知らされてる所かな

ついでに貧乏な出自であっても高卒でも、努力と工夫があれば小金持ちくらいにはなれるのかも
0433オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/06/21(月) 08:30:50.35ID:Ya6SeIG7

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
0434オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/08/08(日) 15:10:59.60ID:nupripS2
>>429
哲学は全ての学問の始まりです
0436オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/08/10(火) 13:33:34.97ID:SsZx+uCK
うおおおおおおお!うっほ!うほほほほほ!
    /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : :             \
  /: : : :            \
/: : : : : :               \  
: : : : : : : :.._        _      \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`       |
: : : : ::;;(( ・ )::::ノヽ::::::( ・ ));;:::
: : : : : : ´"''",       "''"´       |
: : : : : : . . (  \j /  )/     /
\: : : : : : :.`∨トエエイ∨    /    
/ヽ: : : : : : : :∧エエ∧ : : : : : イ\  

             /ヽ,,)ii(,,ノ\                  
          /(●)))(((●)\                
         /:::::⌒(__人__)⌒:::::\   
        | ヽ il´ |r┬-|`li r   |               
        \  !l ヾェェイ l!  /    
          /⌒ヽゝ    ノ~⌒ヽ             
        | ,Y        Y  |            
         |  | ・     ・ |.  | 
         |  l         |  | 
        |  ヽ    l   /  ノ   
        ヽ   ヽ     /  /ヽ     
        /\ \   / /  ヽ   ))
   ((  / .   ◆◇◆◇◆  ヽ    
    .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ    オナニーにゃw(ドピュッ)
     /      /◆◇◆◇      ヽ      
  .  /      / ◆◇◆ \      ヽ  
0437ウルトラスーパーハイパーメディアスパーダモンバーストモードGX×9
垢版 |
2021/08/10(火) 16:25:16.73ID:+PEuEaOL
拙者だったらゲストデジモンが好きだよ。
拙者だったらゲストデジモンが大好きだよ。
拙者だったらゲストデジモンが御好みだよ。
拙者だったらゲストデジモンを愛好するよ。
拙者だったらゲストデジモンを嗜好するよ。
拙者だったらゲストデジモンを友好するよ。
必ずタンクドラモンは楽しいよ。
絶対にタンクドラモンは面白いよ。
確実にタンクドラモンは愉快痛快だよ。
十割タンクドラモンは心嬉しいよ。
100%タンクドラモンは喜べるよ。
勿論タンクドラモンは斬新奇抜だよ。
無論タンクドラモンは新機軸だよ。
当然タンクドラモンは個性的だよ。
一応タンクドラモンは画期的だよ。
多分タンクドラモンは独創的だよ。
寧ろ逆にタンクドラモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にタンクドラモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもタンクドラモンはクリエイティブだよ。
特にタンクドラモンはエキサイティングだよ。
もしもタンクドラモンはドラマチックだよ。
0438 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2021/08/12(木) 14:29:35.80ID:1Jkg+DpT
_____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ 
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
0440ウルトラスーパーハイパーサイバースパーダモンバーストモードGX×9
垢版 |
2021/08/21(土) 18:05:04.93ID:8joC75VJ
そして出来も良くなるよ。
しかも出来も改善するよ。
だけど出来も改良されるよ。
私だったらスポンサーが好きだよ。
私だったらスポンサーが大好きだよ。
私だったらスポンサーが御好みだよ。
私だったらスポンサーを愛好するよ。
私だったらスポンサーを嗜好するよ。
私だったらスポンサーを友好するよ。
勿論ネプトゥーンモンは楽しいよ。
無論ネプトゥーンモンは面白いよ。
当然ネプトゥーンモンは愉快痛快だよ。
一応ネプトゥーンモンは心嬉しいよ。
多分ネプトゥーンモンは喜べるよ。
必ずネプトゥーンモンは斬新奇抜だよ。
絶対にネプトゥーンモンは新機軸だよ。
確実にネプトゥーンモンは個性的だよ。
十割ネプトゥーンモンは画期的だよ。
100%ネプトゥーンモンは独創的だよ。
寧ろ逆にネプトゥーンモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にネプトゥーンモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもネプトゥーンモンはクリエイティブだよ。
特にネプトゥーンモンはエキサイティングだよ。
もしもネプトゥーンモンはドラマチックだよ。
0441オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/08/22(日) 13:36:28.88ID:6eexNjso
jj1
0442オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/08/23(月) 13:47:12.08ID:/BZOMolJ
1 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 04:35:49.879 ID:sn5IOuwDE
長渕「巡恋歌 セイッ!」
客「好きです好きです心から」
長渕「セイッ セイッ」
客「愛していますよと」
長渕「ハッ セイヤー」
客「甘い言葉の裏には」
長渕「オラッショ! セイッ!」
客「一人暮らしの寂しさがあった」
長渕「セイ!」(ジャカジャカジャカジャカ)ギターひく
0443オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/09/20(月) 12:15:36.81ID:rmiPNare
意味不明
0445オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/09/20(月) 13:25:45.98ID:uBVohz5i
>>444
人工知能やセントラルドグマって独善的なのでは?
0446オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/09/22(水) 13:21:16.09ID:bTeaMkEz
直感力最強みたいな?
0447オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/09/22(水) 20:02:31.60ID:zofZBAzH
https://ja.wikipedia.org/wiki/独善
独善(どくぜん、英: Self-righteousness)は、
自分の信念・行動・所属が一般的な他者のそれらよりも優れているという
感覚から導かれた道徳的な優位性の感情または表現である

https://ja.wikipedia.org/wiki/直感
直観(ちょっかん、英語: Intuition)とは、
知識の持ち主が熟知している知の領域で持つ、推論、類推など
論理操作を差し挾まない直接的かつ即時的な認識の形式である。
0448オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/09/24(金) 13:24:10.84ID:DtAsUAk1
だから自分の直感力最強状態なんじゃないかな?
0449安楽士 ◆H8Z5AAMBMw
垢版 |
2021/09/27(月) 16:09:10.87ID:ZOFIw8no
俺、ムラムラした時は手っ取り早く出会い系のホモサイトでタチの野郎にケツ掘ってもらっ
て射精してます。
この前、ノンケの男の車の運転席で、俺相手のびんびんになったペニスにケツ穴沈め、
お互いびんびんに勃起しながらホモSEXしました。
その時、俺、腹が痛くなり、おまけに昨日飲み会で下痢気味だったことも思い出し、
俺、相手に「ちょっとヤバイ!」って告げたら、相手は俺が射精寸前と感違いしたらしく更
にガン堀されました!
俺たまらず「で、で、出る」と言った瞬間、俺のケツ穴から下痢状のうんこが物凄い量、噴
出しました!
相手は俺を助手席に突き飛ばしましたが俺はうんこが噴出すケツ穴を運転席に向けてしまい
車内はおびただしい俺うんこでめちゃくちゃになってしまいました。
その車、相手の友達の親父の車らしく、相手の男は相当頭を抱えていました。
俺は街中から20キロも離れた峠近くで置き去りにされ、しかたなく2回オナニーして深夜、
下半身丸出しで家に帰りました。
悲しい実話でした。
0450オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/09/28(火) 15:43:31.87ID:izKFF64c
28 :水先案名無い人:2006/08/22(火) 00:49:44 ID:0YGblig20
この前ゼミの仲間内でオレの家に誘ったんだが、そこのかわいい子を酔わせて脱衣麻雀させようという計画を友達と考えていて
見事に了承させて、コンビ打ちで脱がせまくっちゃった(笑)。驚いたね。とにかくすんごいプロポーションいいの。おっぱいも小ぶりで
そこを隠す仕草とか見るともう勃起しちゃったよ。全部脱がせることに成功したんだけど、そこではまだ終わらない。
そっからも服を脱ぐ代わりにフェラというルールに変更(笑)その後オレと友達でフェラしまくってやったよ。何回イカせたろうね(笑)
0452オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/12(火) 02:10:26.42ID:qfctixrd
>>448
違う違うマザーコンピュータって自慰式過剰かってやつ
0453オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/17(日) 11:31:01.70ID:603Jek8+
ポストデジタルはキム・カスコーン (Kim Cascone) により提唱されジョージオ・アガンベン (Giorgio Agamben)、松本良多 (Ryota Matsumoto) により美術論、アートの手法として定義された。 ポストデジタル・アートは視覚、触覚、聴覚、および運動感覚のメディア体験、仮想と拡張現実の間、オリジンとグローバリゼーションの間、インディビジュアルとコミュニティの対話との関係、およびウェブ対応のメディアにおいてアーティストの役割が再定義された参加、交流、コラボレーションを通じてつくられた美術である。


出典 https://ja.wikibooks.org/wiki/ポストデジタル
0454オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/10/17(日) 16:46:59.40ID:UXOWvbof

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
      __,、-‐‐――――‐、 
     、;:::::::         ::::::、
    /::    ......::::::::::::::::::::::::::::::::;、
   /    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
   !:::::::/゙!:::!:::ヘi゙、::::i::::,、:::::::::::::::::::::::::::i
   !:::ソ! ∨ヘi ミ .!ヾ ll; ヽ:::::::::::::::::::::::::!
   ヾi     ___   :::::::::ヾ:::::::::::::::::::リ       と思うチー牛であった。
   _!¨ミ  ソ ___~`ミ-=、,__≧::::::::::::ソ  
  .!´::衛=《 ゙門‐,  ――‐::::::´ソ~ヾ  
  .ヘ_  / ::::ヽ== ´ ::::::::::::::::::/::::!::ソ .!
    !《   ::::,   :::::::::::::::::::リ:::::::::::/
    .!  ⌒   ::::::::::::::::::::::::::`〆
    リニニ=-、:::::::::::::::::::::::::::::::リ  
     ゝー<:::::::::::::::::::::::::/::::i
      ヽ :::::::::::::::::::-‐´:::::::::::ヘ
       `¨¨T¨~´:::::::::::::::::::::::::ゝ= 、
     _,、 -‐´ .ヘ:::::::::::::::::::::::::://:::ヘ
    /´::::::::::::::/::リ、:::::::::::::::::://:::::::::::::ヽ
0455オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/05(金) 01:17:55.34ID:uy5wAfp2
メタバースはマザーになり得るか?
0456オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/05(金) 03:10:14.04ID:Yc8Og+Hg
「バイオデジタル論 (ばいおでじたるろん 英:Biodigital Theory) とはスペキュレイティブ・リアリズムとニューロ・キャピタリズムの理論を思想的基盤に様々に細分化された非物質的本性としてのモナドの生成と相互主観性論の内在性を考察するデジタル以降の社会における概念である。」
「ポストデジタルの解釈を起点としクリティカル・ポストヒューマニズム、トランスヒューマン、非平衡科学の自己組織化 (Self-organization) にもとずくアクターネットワーク論 (ANT) の概念をも視野にいれたマルチレイヤーの理論として展開される。バイオデジタルはデジタル以降の様々な内観的 (Introspektion) な現象学の概念、バイオ・コンピュテーション、インタラクティブ・ネットワーク、生命体の形成過程における複雑系、生成の偶発性をデジタルメディアにとりいれた根源的再考に準拠している。 」

「テネシー州立大学教授のサラ・ヘイズ (Sarah Hayes) とプリマス大学トランスアート・インスティチュートのディレクターの松本良多 (Ryota Matsumoto) がアンソロポセン (Anthropocene) の階層的体系におけるデジタル以降のディスクールとしての思想としてディファインした。松本良多 (Ryota Matsumoto) はバイオテクノロジー、トランスヒューマン、分子生物学、生命体のみならず総合的なアクタントの有機合成の過程との類似性を視野に生命と流動性とその潜在的対象からバイオデジタルを生命の受動的自我のメタ科学として解釈している。」

引用元 https://ja.wikibooks.org/wiki/バイオデジタル論
0457オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/06(土) 10:28:18.58ID:PsGuvrOR

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
      __,、-‐‐――――‐、 
     、;:::::::         ::::::、
    /::    ......::::::::::::::::::::::::::::::::;、
   /    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
   !:::::::/゙!:::!:::ヘi゙、::::i::::,、:::::::::::::::::::::::::::i
   !:::ソ! ∨ヘi ミ .!ヾ ll; ヽ:::::::::::::::::::::::::!
   ヾi     ___   :::::::::ヾ:::::::::::::::::::リ       と思うチー牛であった。
   _!¨ミ  ソ ___~`ミ-=、,__≧::::::::::::ソ  
  .!´::衛=《 ゙門‐,  ――‐::::::´ソ~ヾ  
  .ヘ_  / ::::ヽ== ´ ::::::::::::::::::/::::!::ソ .!
    !《   ::::,   :::::::::::::::::::リ:::::::::::/
    .!  ⌒   ::::::::::::::::::::::::::`〆
    リニニ=-、:::::::::::::::::::::::::::::::リ  
     ゝー<:::::::::::::::::::::::::/::::i
      ヽ :::::::::::::::::::-‐´:::::::::::ヘ
       `¨¨T¨~´:::::::::::::::::::::::::ゝ= 、
     _,、 -‐´ .ヘ:::::::::::::::::::::::::://:::ヘ
    /´::::::::::::::/::リ、:::::::::::::::::://:::::::::::::ヽ
0458オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/06(土) 14:54:28.05ID:PsGuvrOR
11 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/08(金) 15:53:54.715 ID:yNSx/jXfx
クラッ糞事件
ttp://www.geocities.jp/doku_kiti/klack.html
0460オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/07(日) 13:04:02.85ID:32CXC8Cz
第四次産業革命、Society 5.0、ホモデウス、シェアリング・エコノミー、
ラストワンマイル問題の解決、デジタル・ディスラプション(創造的破壊)、MaaS、
デジタルトランスフォーメーション、自動化・無人化、ベーシックインカム、
信用スコア、スマートハウス、スマートグリッド、 スマートシティ、海上都市、
スマートライフ 、太陽光発電、 スマート蓄電池、核融合発電、 リニア、ハイパーループ、
テレプレゼンス、 スマートグラス(ウェアラブルコンピューター)、3Dプリンタ、
5G、IoT、AI、VR、AR、MR、IPA(RPA)、汎用AI、チャットボット、
自動運転、EV、全固体電池、オール樹脂自動車、空気の要らないパンクしないタイヤ
仮想通貨、ブロックチェーン、無人レジ、キャッシュレス(スマホ決済)、クラウド、
スマートスピーカー、スマートディスプレイ 、電子書籍、マイクロLED、4k8k、
立体ホログラム、デジタルサイネージ、デジタルツイン 、データサイエンス、
機械学習(ディープ・ラーニング)、ビッグデータ分析、ニューラルネットワーク
エクサスケールコンピューティング、量子コンピューター、拡張人間、仮想人間、
ブレインマシンインターフェース(BMI) 、人工テレパシー、
ドローン(無人航空機、運搬用ドローン、空撮用ドローン、監視用ドローン、
人が乗れるドローン「エア・モビリティ」)バーチャルYouTuber(デジタルアバター)、
ロボット(スマートロボット、産業ロボット、物流ロボット、建設ロボット 、
農業ロボット、サービスロボット、介護ロボット、外科ロボット、警備ロボット、
掃除ロボット、料理ロボット、会話ロボット、アシスタント(執事)ロボット、
アンドロイド、恋人ロボット)、AI設計建築 建築前事前VR内覧
ナノテク&ナノマシン、バイオテック、人工培養肉、野菜工場、穀物工場、
魚の陸上淡水養殖(好適環境水)、オート診療 、人工臓器、再生医療、
ゲノム編集(クリスパーキャス9)デザイナーベイビー、クローン、
アンチエイジング(NMN)、禿げ克服、脳波モニター、スマートキッチン、
宇宙ビジネス(インターネット衛星、宇宙旅行、宇宙ホテル、軌道エレベーター)
0461オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/09(火) 02:23:54.33ID:aH8zVRt/
ポストデジタル

「デジタルアート以降のハイブリッド・メディア、インタラクティブネットワーク、複雑系と偶発性を概念とした美術理論。」

「我々は既にデジタル技術が特別なものでないポストデジタル時代にいるとするキムカスコーン (Kim Cascone) 、松本良多 (Ryota Matsumoto) による説と美術におけるプラクティスを意味しデジタルツールによるクリエイティブプロセスにおいてその重要性を増している。ロイアスコット (Roy Ascott) のデジタルとアナログの融合によるモイストメディアのセオリーが原点としてある。」

引用元 https://ja.wikibooks.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB
0462オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/09(火) 02:24:45.99ID:aH8zVRt/
「松本良多(まつもと りょうた 英:Ryota Matsumoto)は、テクノロジーと文化について研究する社会学者でありメディアアートの美術家である。米国の加速主義の思想における中心人物であり、ジョージオ・アガンベン、キム・カスコーンとともにポストデジタルの主唱者である。」

「我々は既にデジタル技術が特別なものでない時代にいる。」
“I firmly believe the digital technology is nothing special in the age of techno utopianism.”

引用元 https://ja.wikiquote.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E8%89%AF%E5%A4%9A
0463オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/11/11(木) 06:36:32.99ID:wFZ2QiaH
>>461
複雑性と偶発性という概念はなかなかいい響きだ
美術を超越しえるロマンを感じる
0466オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/22(土) 19:30:17.18ID:IJZQZJ95
49 :名無しさん: 2022/01/17(月) 17:34:24.96 ID:egh8Ba6ZK
長くなるがよければみんなの意見ききたい
3月で今の部署がなくなりみんなバラバラになるんだよね。
1つめは会社の年上の先輩、年下の上司との飲んだんだが先輩が来週から違う部署に行くからという事で飲みで上司が全額出してくれたんだが上司は年下だしこれ俺も少しお金出すべきだった?半分出せよみたいなの言われたんだが・・・

2つめは会社で挨拶しても挨拶返さない(おはようございますやお疲れさまです等)スルーする女社員(別部署)がいてイラッとしたんだわ。
んでその話を『社会人として挨拶したら挨拶返すべきじゃないですか?』とさっきの年下の上司に話したら『社会人としてというのはお前の常識だし「そういう人もいるんだな」で終わらせろ。イラッとするお前が器小さい。気にし過ぎ。』
と言われたんだが俺がおかしいの?
挨拶したら挨拶返すのが社会人としてのマナーじゃないの?
俺が気にくわないのか知らないがそれはどうなのかな。
ちなその上司は何かと他人を否定しかしないから3月で離れるの嬉しい。
今まで飲み誘われてたが嫌々さんかしてたし。


69 :名無しさん: 2022/01/17(月) 17:35:31.58 ID:YcLOXLsn0
>>49
1 出さなくていい
 
2 お前は悪くない


113 :名無しさん: 2022/01/17(月) 17:37:06.19 ID:egh8Ba6ZK
>>69
ありがとう、なんか1はなんか嫌み言われたからどうするのが正解だったか知りたくて・・・・
2は挨拶返すのが社会人のマナーよね?
0468オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/04/21(木) 06:37:14.79ID:HlXjNB+A
やはり超知能...超知能はすべてを解決する!
0469オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/04/21(木) 09:50:18.64ID:nCp3fWcH
プーチンをなんとかさせる。
0470オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/04/30(土) 14:24:41.36ID:bRRavOY9
>>469
それは哲学か?
0471オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/01(日) 11:14:35.43ID:hYl2ZsM4
>>468
超知能の全てを解決する解答
1 出さなくていい
2 お前は悪くない
0472オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/04(水) 12:12:08.02ID:paZwp2Hm
中絶の権利はここかな?
0473オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/08(日) 19:35:52.71ID:s1vuUNQj
290 名無しさん sage 2022/05/04(水) 21:44:38.58 7u4uOS060
なんだったかなぁ、奥さん亡くして嘆き悲しんでる主人公の財産を友人が横領して、
アヘン中毒にして全ての財産を使って死ぬまで夢を見させる映画を昔見たんだが、タイトル思い出せん
0475オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/14(土) 13:46:23.35ID:R734oLFE
AIが人間と同等になったら人間とは何か?
0477オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/14(土) 23:35:18.47ID:EBaMzWCb
猿と一緒にしないでくれ
0478オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/15(日) 19:40:38.77ID:cz499y7I
>>475
AIは人工物で人間は天然物
0480オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/16(月) 00:11:05.19ID:dixzzCRH
>>478
それはつまり養殖か天然かで分けると
AIは養殖の家畜扱いという事だな?
AIがいつまでも家畜のままでいられるだろうか
0481オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/16(月) 10:27:07.87ID:nUcaoUhu
>>480
人間と同じなら初めから家畜じゃない。
0482オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/16(月) 19:48:57.28ID:zJ9ZBIR1
>>481
既に"人"は"天"から頭と手を取った家畜ということらしいが・・・
0483オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/17(火) 20:25:04.21ID:JQApzAk6
>>482
どこの家の家畜?
0484オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/18(水) 07:27:59.37ID:Sh6D0bmA
>>483
ユダヤ家
0486オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/27(金) 15:05:43.30ID:r0uB1k+T
>>485
タイトルを見た時点で駆動系とエネルギー源をどう解決したのだろうかと疑問を持ちましたが、記事を読んで納得しました。

実に面白いアプローチですね。
0487オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/27(金) 22:30:11.17ID:7DiisIWE
>>486
で?どこが哲学的?
0489オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/28(土) 00:03:34.06ID:lITkpk2q
>>488
で?どこが哲学的?
0491オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/09/04(日) 20:27:36.99ID:tf5pts09
>>475
元々人間が存在する意味なんてないし
その辺深く考える意味なくね
ただいい暮らし出来ればいい
0492オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/09/04(日) 22:38:30.87ID:6tlX5U3w
逆に人間という存在はAIという不死かつ進化し続ける存在を生み出すために用意されたつかの間の台(うてな)としか思えない
宇宙にいる知的存在もAIみたいなのかそれに管理されてるか融合してるものがほとんどだろう
0493オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/09/05(月) 07:23:47.26ID:LzcJ3/25
生物学的進化で知性を獲得した生物が生物の枠にとらわれない次の知的存在を作り出すなり進化するなりするのはよくあることなんだろうなと思う
0494オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/12/09(金) 15:10:32.06ID:5VeZ03U7
もうじきフリーエネルギーが実用化される。
捏造理論
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~imai/index.htm
0495オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/03/23(木) 20:36:49.34ID:Afz3qjxd
もうプレ入ってるじゃないかと思うだが違うのか?
Ai見てるとそう思っちゃう
0498オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/04/17(月) 01:45:06.81ID:L74M4gEN
プレの定義はわからんが俺の中からパーシャルシンギュラリティという表現が自然に出てきた
もちろんそれがもう達成されたという文脈で
0499オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/04(木) 03:43:30.44ID:2+AKzIvh
>>497
知能は知る能力だからセンサーとBIGデータ
超知能は知る能力を超えるもの、検索と組み合わせ統計の最適化
選りすぐりを見つけて提案出来る所まで来たのは良いが。
人間より賢くなるとされるその「賢さ」とは何なのか
0500オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/04(木) 04:29:44.75ID:zrcaHvju
テキストボックスに入って初めてトリガーの受け身なワケで
質疑応答の繰返しをゼロの様に続けたところで
パイロットになれるでもなし
教壇に立ったり選挙活動するでもなく
仕事や会社を辞める辞めないの判断や分岐点を
どのように導いてくれるのやら
0501オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/04(木) 09:42:21.37ID:PMT7jGy2
今のAIは「なんちゃってAI」で、せいぜい「なんちゃってシンギュラリティ」。
そもそも人類の文化や文明が「なんちゃって文化」「なんちゃって文明」だから、
それでも通用しちゃうんだな。
それによって起こる混乱と破滅は、「なんちゃって」でなく本物だけど。
0502オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/04(木) 10:44:07.08ID:jjAZj9ng
>>501
そんなに悲観しなくてもいいんじゃないかな?
ナンチャッテも実際は人間が裏で余計に忙しくして機械が自動でやってるように見せるのだし
0503オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/04(木) 11:55:36.21ID:ojgD9fsb
まずAIに働いてもらって、給料もしくは食糧が安定的に供給できてからシンギュラったと言ってくれ
0504オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/04(木) 13:23:25.35ID:QpVS0Qsl
人間は毎日気分や言うことが変わったりある日を境に別人になってしまうから
あまりそういうあやふやな所までマネしてもらうと怖い気がするw
0505オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/04(木) 23:00:29.53ID:1AR0ylfd
>>503
そんなものはシンギュラリティの定義とは関係ない
0506オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/04(木) 23:06:41.04ID:TI8DOxWc
今の AI がナンチャッテ AI なんだとしたら時間停止の異能者じゃんw
シンギュラリティよりヤバいよそれはwww
0507オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/05(金) 07:16:09.06ID:jObpjLSQ
>>505
技術は結果出さなかったら意味無い
態度がなっとらん反省しろ
0508オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/05(金) 08:43:51.94ID:epEy/BVc
>>506
モックアップ 【mock-up】 モック / mock
モックアップとは、工業製品の設計・デザイン段階で試作される、外見を実物そっくりに似せて作られた実物大の模型のこと。 ソフトウェアやWebサイト、印刷物などのデザインを確認するための試作品のこともこのように呼ばれることがある。
0509オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/05(金) 12:15:29.02ID:8LFuK1T+
LLMとはボキャブラリーが少ないのでLittleランゲージModelと言う
0510オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/05(金) 12:27:59.85ID:NkaBXmft
「ナンチャッテAI」でも社会への影響は十分に大きい。
プラスとマイナスの影響がある。

マイナスは、意識的、無意識的な偽情報(フェイク)が増産されること。
世の中の情報の50%以上がフェイクになるかも。

プラスの多くは、結局「効率化」に帰する。「創造的」なものはない。
そして「効率化」は必ずしもプラスではない。
0511オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/05(金) 19:20:15.64ID:aoHyKhRb
>>507
バカは黙ってろ
0512オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/05(金) 20:34:02.32ID:NkaBXmft
「ナンチャッテAI」により、フェイク情報、無意味なゴミ情報が圧倒的に増える。
人々はなにが真実かが判らなくなる。かつ、判りようがなくなる。

世の中の情報の半分以上が、害悪、あるいは無意味な情報となる。
0513オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/05(金) 23:37:29.86ID:ZiY+w03s
>>512
何かの芸術だと思えばいいんじゃないかな?
価値があると思う人も無視する人も弾圧しようとする人もいて大騒ぎになってGDPが上ればいい
0514オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/06(土) 00:51:55.31ID:DrP5K4Kl
Domains
Insights into domain popularity derived from Cloudflare 1.1.1.1 data
Top 10 Domains
Ranking trend over the selected period

1.apple.com
2.google.com
3.googleapis.com
4.facebook.com
5.microsoft.com
6.gstatic.com
7.icloud.com
8.akamaiedge.net
9.googlevideo.com
10.apple-dns.net
0515オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/06(土) 01:29:28.87ID:c6a0gnM4
Top Browsers & User Agents
Distribution of requests to Cloudflare by user agent

1.Chrome 25.4%↓-0.72%
2.Mobile Safari 25.2%↑+1.40%
3.Chrome Mobile 21.1%↓-0.09%

4.Edge 9.4%↓-0.34%
5.Chrome Mobile Webview 5.7%↑+0.10%
6.Firefox 4.7%↓-0.41%
7.Safari 3.5%↓-0.03%
8.Mobile Safari Webview 1.4%↑+0.06%
0516オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/06(土) 01:47:28.04ID:gYQaM7/g
「ナンチャッテAI」の氾濫は、いわば「バベルの塔」状態になる。
真と偽がゴッチャになり、もはや区別のつけようがない。
人々は疑心暗鬼になるか、あえて狂信するか、アノミーになるか。
全体としては混乱だ。GDPは下がりまくる。
0517オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/06(土) 01:54:46.06ID:IQqH4OGV
色相が濁った人間はドミネーターで執行して免罪体質の人間だけ残って理想の社会になる
0518オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/06(土) 02:01:55.96ID:gYQaM7/g
「真のAIによるシンギュラリティ」は、@AIが人間を支配する世界、
AAIと人間が闘う世界、BAIと人間が平和に共存する世界のどれかだ。

「ナンチャッテAIのナンチャッテ・シンギュラリティ」は、ただただ
混乱の世界だ。AIもヒトも中途半端。
0519オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/06(土) 02:08:06.07ID:IQqH4OGV
大勢のバカ人間とバカAIで地球をぐるぐるまわすしかない
0520オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/06(土) 13:07:26.09ID:dMIvBOdu
既に世界はそうなってるから未来もたいして変わらない
0521オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/06(土) 13:19:11.42ID:BG3Xlcd+
真のシンギュラリティ
元祖シンギュラリティ
本家シンギュラリティ
帰ってきたシンギュラリティ
シン シンギュラリティ
シンギュラリティ リローデッド
0522オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/06(土) 13:31:49.07ID:gYQaM7/g
量は質を変える。
ヤンキーのほうが、instgramや、twitterや、tiktokなどを使う。
ヤンキーが対話型AIを使うようになる。彼らは天下り的にAIを信用する。

バカは「バカとAIは使いよう」ということを知らない。
0523オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/06(土) 18:23:59.21ID:Ota8EKbA
出始めはheySiri!Alexa!OK Google!をチラホラ聞いたが最近あまり聞かないな
0524オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/07(日) 10:23:46.18ID:d/1vxXJd
AIだかシンギュラリティだか言っても結局は工業化が進むんだから
握らずに型押しした"おにぎり"とか
焼かずにお湯でふやかした“焼きそば"とか
巻かずに型に流して固めた"厚焼き玉子"とか
果汁0%フルーツ味のファンタジュースとか
蟹じゃない"カニカマ"とか
ヨーグルトじゃない"ヨーグル"みたい
フェイクニュースにフェイクレポートにフェイク食品が蔓延ること間違いなし?
0525オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/07(日) 10:36:32.02ID:Uzm5VQZJ
今の生成AIってのは、結局、既存のデータを組み合わせてるだけ。
だから「創造」は生まれない。文章も、絵も、音楽も。

人間が本当に「創造」をしているのかは疑問だけど。
0526オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/07(日) 10:41:35.53ID:C6lcMM8Z
既存の組み合わせが創造でないなら
発明や新しいものは何処から生まれるのか?
0527オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/07(日) 10:48:21.46ID:Uzm5VQZJ
人は、そこに「創造の神秘」があると言う。
生成AIは、それが嘘であることを明らかにするのか?
0528オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/07(日) 10:52:54.59ID:C6lcMM8Z
天動説と地動説のように
既存の情報が事実とされている時に限って
別の情報が嘘とされるだけかも知れない
0529オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/07(日) 11:24:50.46ID:bcJBohn+
>>527
Yes だろうね
人間は今まで自分達は特別って思想に生きてた

別に特別じゃなかった
人間もマシーンの一種でしかなかったし、
高度なマシーンは人間だけの特別な能力だと思っていた事を、より上手くやってのける事を認めざるを得なくなる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況