X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ176
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/20(日) 21:18:17.12ID:DwxJj9eO
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
goo.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
goo.gl/RqNDAU

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ175
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1570575707/

強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ174
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ173
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569081742/
0212オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/22(火) 17:41:40.36ID:u+e8bIeG
>>207
YouTuberでもええやんか?
0213オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/22(火) 17:45:10.86ID:pChGnGw8
OpenAIがルービックキューブをマジックハンド上で4分程度で完成させたが
あれだけの手の器用さと試行錯誤+効率的な戦略選択の学習能力があれば
他の単純作業を教え込ませるのはもう開発者次第、って所まで来てる

だが、AI技術者そのものが足りてないのも問題だな

中途半端に学問を修めた人なら、身にならない所で働くよりプログラミングと機械学習と深層学習と、
あと電子工作と組込みとFPGAとそれらを総合的に制御するサーバー管理の勉強でも
3~5年させた方が日本のためになるな
この20年くらい先での産業需要を考えると

大学の理工系の研究室で高専出身者歓迎なんて言い出してるなあ
要するに、既存の教育体系では今の時代の最先端研究に必要な人材育てられませんと
匙投げたようなもんだ
0214オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/22(火) 17:51:04.82ID:u+e8bIeG
>>209
台風19号の影響でキャベツの日本の半分の生産量を生産する群馬県嬬恋村が被害にあってたな。
話はかわるが、入浴・排泄・調理・食事補助・洗濯など汎用介護ロボットはいつ頃できますかね?
0215オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/22(火) 17:55:29.90ID:u+e8bIeG
>>213
工学部だけ3年編入を増やしたら。
0216オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/22(火) 17:57:13.60ID:u+e8bIeG
>>210 >>209
北神雄太に作ってもらおう。
0220オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/22(火) 18:09:47.73ID:7N19cL8O
>>196
最終的には文明がAIに譲渡されるのにあれがAIあれが人間と細かい事を言ってもねえ
0221オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/22(火) 18:12:22.76ID:Kbo+JNTL
>>213
それ違うと思う。
例えば旅客機の設計技術とか工事現場の技術でもいいけど、
それをうまくできるベテランの技術をちゃんと理解してからでないと
AI にそれを仕込んで実用化なんかできないから
なかなか普及しないと言うのが大きいんじゃないだろうか。
AI しか知らない技術者にやらせていたらどうしても
そういうなかなかできないことになるので、
例えば旅客機の設計の専門家や工事の技術の専門家が、
AI の技術なんか勉強しなくてもAI に直接技術を仕込む事が
できるようなシステムが開発されるべき。
0222オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/22(火) 18:26:08.16ID:QgsCAw3L
スペイン国立癌研究センター(CNIO)の科学者は、体細胞のすべてに超長テロメアを持つ最初のマウスを作成しました。
動物を用いた研究では、通常の長さのテロメアを持つマウスと比較して、超長テロメア動物は平均でほぼ13%長く生存し、
脂肪組織が少なくてleanせており、代謝の健康が良好であることが示されました。
研究者たちは、染色体の末端をキャッピングする超長テロメア反復を運ぶ胚性幹(ES)細胞からマウスを生成しました。
科学者にとって最も関連性のある成果は、遺伝子組み換えなしで初めて寿命が大幅に延長されたことです。
「この発見は、寿命の決定に関しては、遺伝子だけが考慮すべきものではないという考えを裏付けています」
と研究主任のマリア・ブラスコ博士はコメントしました。
CNIOテロメアおよびテロメラーゼグループの責任者。
「遺伝子を変えることなく寿命を延ばす余地があります。」
0226オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/22(火) 18:41:00.14ID:KQ+xEABS
第4次産業革命で1,820万人が失業の恐れ、米コンサル会社が試算
(フィリピン)
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/10/fd70a146cde20472.html

米国経営コンサルティング大手マッキンゼー・アンド・カンパニーは10月2日、フィリピンでロボットやデータ分析、人工知能(AI)などの導入によって第4次産業革命が進んだ場合、1,820万人の雇用に影響が出るという試算を発表した。
0228オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/22(火) 18:52:21.15ID:Kbo+JNTL
AI やIT の天才には、早く誰でもわざを仕込めるAI を開発して欲しい。
0229オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/22(火) 18:52:21.56ID:Kbo+JNTL
AI やIT の天才には、早く誰でもわざを仕込めるAI を開発して欲しい。
0233オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/22(火) 20:24:59.91ID:5HUTcLPT
セブンイレブンは人手不足を理由に24時間営業を見直すと言う。

親会社の7iホールディングスは人材過剰で3000人をリストラすると言う。

まず、その矛盾を直して欲しい。
0234オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/22(火) 20:25:01.10ID:3ORtFufw
>>165
仮にそんな技術が出来たとして、一般の人がその措置を抵抗なく受け入れるまでに何十年の月日が必要だろうな?

今の80過ぎのお年寄り、特にお婆さんの多くはネットは騙されるから使いたくないってのが多い。
爺さんの方はエロ画像、エロ動画目的でパソコンかスマホ渡せば教えなくても自分で覚えるしなw
0235オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/22(火) 20:39:02.42ID:pChGnGw8
暇なエロ爺にDeep Fakeでも使わせて
ついでにもうちょっと面倒な画像生成技術でも
keras使ってできるようにさせるかw
0236オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/22(火) 20:45:08.31ID:3ORtFufw
>>204
日本は北海道はともかく他は農地が狭すぎるからスマート農業やっても経費だけが増えるってなりかねないからな。
0237オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/22(火) 21:18:16.62ID:3ORtFufw
俺のお爺さんは、紗倉まなが地上波で普通にテレビ出てて俺が「AVにも出てるよ」と教えたことがきっかけで昭和末期からAV鑑賞止めてたのが、最新のAV女優たちの画像や動画集めるようになったしなw
0238オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/22(火) 21:38:16.87ID:fd32UmLm
グーグルの量子コンピューターはエラー訂正のできないパチモノ
53量子ビットでは意味のある計算はできないし、人類に必要とされてる
複雑な計算をするには100万量子ビットが必要
これはコンピューターではなく半分ぶっ壊れた実験器具
0239オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/22(火) 21:53:44.76ID:ZPaNiwf8
最初からいきなり実用的なものには中々できんからな
そういうのを足掛かりにより大規模にしていけばそれでええやろ
0240オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/22(火) 22:00:06.40ID:p8rPfyKg
>>233
結局人間はキツイ仕事には就きたくないんだよ
でも機械は楽な美味しい仕事から奪っていくと
0241オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/22(火) 22:14:19.02ID:pChGnGw8
>>240
事務系も事務系なりに面倒な作業が多かったんだけどねえ
だからこそそれを省力化するためにRPAができた

次は第一次産業が省力化されるが、
次に解決すべきなのが介護にしろ飲食小売にしろ、要するにサービス業の現場作業だな

コンビニは全自動化が実験されたが時間が掛かるとか色々文句を言われてるなあ
0242オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/22(火) 22:41:58.72ID:p8rPfyKg
遂に”念のため”の運転手もナシに Google系自動運転タクシー、真の無人化へ https://jidounten-lab.com/x_waymo-autonomou-taxi-no-person

世界各地で現在実施されている自動運転の実証実験では基本的には、安全のためにドライバーが同乗して走行中は常にハンドルに手を添えている。
そんな状況の中、完全無人の商用サービスを開始すれば、ウェイモの存在感が自動運転業界でより一層際立つ可能性がありそうだ。
0243オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/22(火) 22:54:05.84ID:p8rPfyKg
完全自動運転タクシーなど後30年はかかるんじゃね?とこのスレですらつい最近まで言ってたもんなw
0244オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/22(火) 23:18:09.49ID:16p3kjkR
技術は注目され投資が増えると急激に進歩するからな
戦中、急速に技術進歩するのはそういう事だろ?
0245オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/22(火) 23:29:35.53ID:7P5yMrfX
>>241
現時点で現場作業が優秀なのはロボットよりも人間なんだから
人工知能よりも“人”に投資すりゃ良いだろ
0246オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/22(火) 23:46:49.72ID:pChGnGw8
>>242
これで個人で車を持つ人が激減しちゃうよ
みんなで無人ハイエースか無人アルファードに乗って出勤だ
スマホで予約してちょっとしたら目の前に車が止まって乗る、みたいな感じになる
降りる時も知らない会社の前でどうもどうも、みたいな感じ
0247オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/22(火) 23:51:49.38ID:p8rPfyKg
CASEでケイレツが崩壊するから日本の自動車業界は最後まで徹底的に抗うんだろうな
ケイレツで勤める人も多いから今更介護の仕事しろとも言えんし、深刻な社会問題だよな
0248オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 00:02:18.26ID:o/BVe6/U
本来ならこういったことも見越して議論を早めにしとくべきなのに、完全自動運転など後30年はできないから考えても無駄という楽観的な思考停止で日本の場合は議論すらできないんだよな
技術の進歩によって仕事を奪われたり、社会が大きく変革する危機に対しての正常性バイアスをなんとかできないもんだろうか
0249オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 00:08:29.14ID:o/BVe6/U
日常生活の延長線上に未来はあるから備えなくても大丈夫だと思ってるんだよな

>自然災害や火事、事故、事件などといった自分にとって何らかの被害が予想される状況下にあっても、それを正常な日常生活の延長上の出来事として捉えてしまい、都合の悪い情報を無視したり、
「自分は大丈夫」「今回は大丈夫」「まだ大丈夫」などと過小評価するなどして、逃げ遅れの原因となる。「正常化の偏見」、「恒常性バイアス」とも言う。
0250オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 00:20:55.92ID:tZyP9xsr
自動運転やその他自動化の技術が進歩しても日本に導入される未来が見えない
年金はずっと安全だの90歳まで働けだの言ってるぐらいだしなぁ
0251オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 00:32:27.12ID:Q78q26af
10ヶ月やってて安全だったのか
ネタみたいだったがこりゃマジで自動運転の時代来てるんだな
0252オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 00:33:09.87ID:56Tbb/Lm
>>246
自動運転技術はトレーニングされた街の天候、道路状況、道の幅、他運転手の習慣に大きく依存するから、ほかの地域で使えるようにするには再び学習し直さないといけない
0254オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 00:42:00.17ID:yr0TaB0b
自動運転は一つが学習モデルができたら、それが10万台に使える。

一方人間は一から学習。
免許取ってから数年経って、性格が落ち着くまでは、常に事故のリスクが
付きまとう。歳を取って鈍れば、これまたリスクが上昇。

どっちがコストが低いかは自明。
0255オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 00:57:56.57ID:o/BVe6/U
10万台から集めたデータを統合できるしね
学習のスピードが違いすぎる
機械の恐ろしさをまだ人間は気付いていないだけ
0256オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 00:59:32.40ID:v2XR17VH
右ハンドル仕様や国際免許にも対応するんだろうか・・・
0257オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 01:11:36.11ID:UP59ZKl7
一つの技についていちいち何か月も何年も機械学習させるより
人間のプロがその人のスキルのレベルまではさっさと教えられるようにするべき。
AI化したいことなんかいくらでもあるはずなのに、自動運転だけでも何年も機械学習させて
やっと人間レベルかなとかやってたら埒明かないんじゃないかな。
0258オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 01:23:38.28ID:C/nAxkrz
>>245 >>241 >>240 >>233
清水建設は2025年までにAI・ロボット化で8割の人員削減をすると言っているぞ。
0259オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 01:25:16.84ID:o/BVe6/U
>>257
知能が6歳以下だからそのあたりは仕方ないと言うかAGIで成人並みになったら知識量が半端ないから人間では制御不可能になってしまうかもしれない
0260オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 01:29:22.43ID:o/BVe6/U
囲碁でも棋譜無しで機械学習だけでトッププロ超えしたんだから、いずれ他の分野でもAGIを待たずしてガンガンプロ超えしてくる可能性は高いと思う
0261オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 01:32:10.49ID:UP59ZKl7
>>258
それ早くやらんと日本は災害の復興工事が人手不足で間に合わないから10年後に住める場所がなくなったりするぞ。
0262オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 01:42:37.39ID:XGftcbHF
>>258
ビルの建設には、ざっくり考えても、
土地取得、環境アセスメント、収益予測、
認可申請、材料調達、施工者選定、重機レンタル、杭打ちやセメント、鉄骨のリベットやら、天候予測、不測の事態でスケジュール調整
その他もろもろ多種多様多岐に渡る、

後5年じゃ到底できないでしょ?
高層ビルを3Dプリンターで建てる気かよ。
0263オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 01:43:33.30ID:UP59ZKl7
>>260
囲碁や将棋だってAI研究者が何年も機械学習させては機械学習のやりかたを改良して
と言うのを何年も(何十年も?)繰り返してやっと自力の機械学習だけでプロ越えというのができてる。
こんなことやってて日本沈没までに間に合うんか?
人間のプロがさっさと技を教え込めるAIシステムってなんとかできないのか?
0264オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 01:59:43.09ID:XGftcbHF
>>263
ロボットのteachingは既にあるし、
事務仕事なり、現場作業なりをパターン化出来れば、
RPAで理論的には組合わせで可能になるだろうけど。
パターンに無いものや繊細さや柔軟な対応力と笑いを期待してはいけない。
0266オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 02:04:21.99ID:o/BVe6/U
いきなりプロレベルから始まってすぐにトッププロ超えするとか悪夢だよ
0267オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 02:09:18.51ID:XGftcbHF
>>265
産業革命で自動車産業も工場生産も既にやってるじゃん
無人化システムは稼働中

伝統工芸の木を削って漆塗りとかなんて技術は既に不用
100均のプラスチックのお椀で十分なのですよ?
0268オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 02:21:04.70ID:o/BVe6/U
産業革命は人間がぎりぎり追いつけたスピードだったと思うな
あまり速すぎると人間や社会が追いつけなくなる
0269オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 02:25:47.06ID:o/BVe6/U
産業革命もいろいろ社会の歪が出て、それが世界的な戦争に繋がったと俺は思う
人間という動物には速すぎるんだろうな
0271オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 02:41:50.62ID:XGftcbHF
水浸しで解った事。家電製品は軒並みゴミ。
食器やプラスチックケースは洗えば使える。
0272オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 02:48:09.47ID:UP59ZKl7
>>267
自動車の技術者じゃない人?が自動車工場の無人化システムを何年もかかって開発するというやりかたが
産業革命から全然進歩していないから、
いまだにAI技術者だけで自動運転用のAIの開発を何年もかかってやっと実用化とかやってるんじゃないのか?
ようするにAI開発するときに、AIの素体作るAI技術者と教えたい技を持ってるプロに
うまく分担させて開発の能率を上げるみたいな事ができないのか?
AIを教習所に通わせたら一月後に自動タクシー、
ナントカ組の工事現場で見習いさせてプロが教えたらそれのコピーが全国で復旧工事、
そういうのなんとかできんのか?
0274オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 03:00:45.63ID:4QZl4+oH
>>269
シムアースという地球を神様の視点でいじるゲームでは科学が発達するほど戦争が増え芸術が発達するほど戦争は減るという設定だった。
0275オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 03:01:29.99ID:kwySA6SF
そういえばマジックリープって以前裸眼でAR実現してたけど、
いまトップページ見るとめっちゃダサい眼鏡になってるんだけど
以前の話はどこにいったの
https://www.magicleap.com/
0278ウルトラスーパーハイパースパイラルスパーダモンバーストモードX
垢版 |
2019/10/23(水) 03:41:11.05ID:yIitdyCQ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送してね
必ずAIシステムは楽しいよ
絶対にAIシステムは面白いよ
確実にAIシステムは愉快痛快だよ
十割AIシステムは心嬉しいよ
100%AIシステムは喜べるよ
勿論AIシステムは斬新奇抜だよ
無論AIシステムは新機軸だよ
当然AIシステムは個性的だよ
一応AIシステムは画期的だよ
多分AIシステムは独創的だよ
シャウトモンの勝ち
シャウトモンの勝利
シャウトモンの大勝利
シャウトモンの完全勝利
シャウトモンの圧勝
シャウトモンの楽勝
シャウトモンの戦勝
シャウトモンの制勝
シャウトモンの連勝
シャウトモンの優勝
シャウトモンの奇勝
シャウトモンの全勝
シャウトモンの完勝
シャウトモンの必勝
0281オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 07:19:08.44ID:DvwP/uIK
>>273
なるほど。
日本はIT、英語、金融の教育が後進国だと。

言われてみればその3つは悲劇的にダメだな。
0282オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 07:26:18.86ID:C/nAxkrz
>>281 >>273
AIも後進国。
0283オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 07:35:02.47ID:XGftcbHF
>>272
いずれ到達するのかもいまだに分からないのに、
AIを擬人化する妄想は時期尚早なので捨てて下さい。
今もってしても繰り返しが得意な計算機にしか過ぎないのです。
0284オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 10:06:42.98ID:wHFDaKiu
>>283
人工知能作ってるのに?
人間の持ってる知能を機械に持たせるんでしょ?
だったら機械でも人みたいな事ができる事をめざしてるんじゃないの?
それくらいに見えた方が役に立つ機械なわけで。
0285オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 10:32:00.92ID:/c8HvoaG
漫画のルサンチマンでアメリカが「ITは日本に遅れをとった我が国…」みたいなセリフ言ってて悲しいわ
現実は逆
0287オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 10:34:21.00ID:kym8qGjx
>>283
>繰り返しが得意な計算機

世の中には繰り返ししかできない人間が山ほどいるけどな
0290オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 12:42:09.70ID:kym8qGjx
>>289
>この金属サンプルが特定の周波数の電磁放射にさらされると浮揚特性を示す
マジ?
0292オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 13:57:51.31ID:bgV/PNFD
>>272
第二次AIブームのときのエキスパートシステムがそれかな
あの時は専門知識の定式化が無理だったけど
ディープラーニングで概念獲得できるようになったし
もう少しで可能になるんじゃない?

>>275
裸眼ARはニューラリンクの方が早そう
0294オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 14:04:27.08ID:gvgMO+N4
技術的失業で労働者総失業はわからんが労働者多数失業はありそう。
0295オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 14:11:51.79ID:bgV/PNFD
>>293
脳から擬似的に映像を反映させるのを考えてるみたいよ
まぁARと言われると違うけどさ
0297オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 14:31:31.91ID:XPxKcIki
>>292
エキスパートシステムでも、技を持ってるプロが直接AIに人間の弟子に教えるみたいに教えたんじゃなく、
AI技術者がプロから技を教えてもらって規則を書いていたんじゃないだろうか。
または技のプロに書き方を教えて規則を書いてもらったとか。
そうすると、AI技術者はなかなかプロの技をちゃんと理解できないし、技のプロの方も
AIに入れる規則をどう書くかが今一理解できないでいいかげんになって手間も時間もかかるわりに
なかなか思ったように動くAIを作れなかった。
0298オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 14:56:02.46ID:XGftcbHF
>>284
人間なら3千円と買い物リスト渡して、
お使いをお願いしたら買ってこれるけど。
現実のロボットはそんなことは不可能。

お金の概念を教えたり、財布と言う入れ物の概念やその形、
財布の開き方やお金の出し入れ方法、鞄やバッグの持ち方、ふすまや玄関ドアの開け方
バスや電車の乗り方、交通費と買い物リストの両方を三千円以内に納めることを考えたり
スーパーマーケットの入り口を見つけることや
食材の見極め方、パッケージの確認方法
レジでの支払い方法、お釣りの確認、買い物袋への崩れたり潰れたりしない入れ方
丁寧に持ち帰る歩き方、椅子に座るときの買い物袋の持ち方
などなど、考えられるだけでもとんでもなく実現困難です。

もしも家に人形を持ってるならそれを使って
手を使わずに、3Dモデルを動かせるならそれでも良いけど、
おままごとの動画を撮影するイメージで考えてみればわかるよ
漫画やアニメや映画やゲームで見慣れすぎて造る苦労が理解されてない。
クレイアニメでも相当大変だから。

結果的にそんなロボット開発よりも
キャッシュレス決済や自動タクシー使うとか
宅配のほうが早いってなる。
0299オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 15:06:38.99ID:JtllP6zB
五年後も大して変わらんだろ
十年後は変わってるだろうね
今よりさらに格差が広がり金持ちに怨む貧乏人が激増してることだろう
0300オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 15:09:21.29ID:kym8qGjx
まぁ格差が広がるのは確実だろう
ヒトラーやハラリが言うように、二極化が進む。
0301オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 15:12:13.65ID:XPxKcIki
>>298
そういう風に教えるのはたいへんだから、人間でもこどもを直接作った親だけじゃなく
ほとんど学校に通って教えてもらってる。
直接AIの機械を作る人と、教える人を分担でできるようにした方がいいんじゃないかと言いたいだけ。
コンピューターでも、ハードを作る人とOSを作る人と、実際の仕事をするアプリを作る人とで分担している。
例えばOSを作る人が、色々な仕事の内容を勉強してそのためのアプリまで作っていたら
いつまでたっても世の中の色々な所で使えるようにならなかったんじゃないだろうか。
AIという仕掛けだったら、AIの事なんか知らない仕事の方のプロが普通にAIに仕事を
教えられるように作れるんじゃないだろうか。
そうすれば、AIを作る人がいちいちプロの仕事の内容まで勉強する必要がなくなって
役に立つAIが早くできるんじゃないかという事。
0302オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 15:17:44.66ID:XGftcbHF
>>301
それをやったのがエキスパートシステムだっつぅーの。
0303オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 15:25:47.25ID:XPxKcIki
>>302
だから、
>>297
仕事のプロの側の人は普通の弟子には普通に教えられるけれど、
AIにはAIの技術者に理解してもらってからとか、AIへの入れ方をわざわざ勉強してからじゃないと
AIに教えられなかった。
だから手間がかかるし教える内容がバグだらけみたいになりやすかったんじゃないだろうか。
0305オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 15:56:46.63ID:QgahlNPF
>>303
だからシステムの事を知らない素人でもデータベースに入力可能なようにしたんだよ。
アルバイトやパートでも出来るようにね。
年金記録問題なんて、“中国語の部屋”じゃ無くて
“日本語の部屋”の中身が中国人だったんだよ。
0306オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 16:01:31.81ID:XPxKcIki
>>305
それって只の知識で、技じゃないんじゃないかな?
例えば入れた技でロボにバク宙とかさせられないでしょ?
0307オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 16:06:19.98ID:QgahlNPF
>>306
システムとプログラムを混同してるし、
技術と技能も別モノ
0308オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 16:07:53.68ID:bgV/PNFD
>>306
なんでプロの技の話で突然バク宙が出てくるんだよw

プロの技にも幅広いし何を想定して言ってるの?
エキスパートシステムが可能なのもあれば
そうじゃないプロの技があると思うけど
ひとくくりにプロの技をAIが取得するのは無理ってのはそれこそ無理があると思う
0309オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 16:20:24.39ID:QgahlNPF
>>306
デスクトップミュージックにMIDIシステムがあって
ファイルを入力すればシーケンサーが
プロのごとくに楽器を演奏出来ますよ。
0310オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 16:41:10.44ID:dtup9z/D
>>300
ヒトラーの発言、ソースを見たことがないんだけどw
0311オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/23(水) 16:46:15.57ID:XPxKcIki
始めは全然素人でも、尾畠さんが教えると、森丸へ行って復旧工事ができるようになるようなAIロボをめざそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況