不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/10/01(火) 10:31:17.39ID:5NZRTfjU
老化と寿命に縛られない生き方を目指して、
情報交換をするスレッド
方法としてバイオテクノロジー、ナノテクノロジー、
ロボティクスなどを扱う

関連スレ
不老不死が実現した社会について
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1459947791/

過去スレ
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1527937900/
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part40
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1536405549/
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part41
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1542369701/
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part42
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1545318616/
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part43
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1549604054/
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part44
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1552749705/
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part45
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1558348847/

※前スレ
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part46 ・
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1565757675/
0714オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/09(月) 17:23:07.71ID:xIh7No40
初めは富裕層から、徐々に安くなり
いずれ庶民も恩恵を受ける…
となるのではないか
0717オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/09(月) 18:20:00.38ID:SU4k/i8b
>>710
衰え始まりがその年でも影響として現れるのは、いわゆる東洋でいう厄年とか7の倍数の年みたいだね
寿命や健康のヤマが厄と言われるが、対策するならその前からやらなきゃなんないって事ね

まあ納得だね
0719オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/09(月) 18:48:01.86ID:br6OTSur
35じゃなくて34なのか
34の時何やってたかな…
現実では20代後半〜30前後なのに夢の中では35歳になってる夢ならよく見た
今は逆で、夢で高校か大学か分からない学校を留年して「もう24歳」とか言ってて病んでて、現実はもっと行ってて、夢より現実のほうが若々しい不思議
0723オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/10(火) 02:13:34.55ID:3rV1Y/+f
人口爆発とか昔の予測やろ
0724オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/10(火) 03:43:05.50ID:/dNSrfFy
今のスマートフォンの性能は30年前の最速のスパコンと同等。
2050年のスマートフォンが今の富岳と同等かな。
0726安楽士 ◆H8Z5AAMBMw
垢版 |
2019/12/11(水) 02:46:41.76ID:xkP47gTt
それは障害者ですか?
0727オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/11(水) 04:51:10.28ID:n6g9EGIg
39になるんだが色々あって、死が近いような気がする
自分もそうだが、両親もいい歳だし
今までは何となくしか想像付かなかったが、本格的に近づいてる感じになると恐ろしい
みんな当たり前に世の中が動いてるのに自分だけ止まる感覚
本気で死にたくないし、家族の死も見たくない
希望がないよ人間には
0728オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/11(水) 13:47:23.21ID:BQi16u+e
だから人間やりたいことをやって死ぬ人生が一番だって
いつの時代も老人どもが言ってるじゃん
遠慮してもなんの得もないよ
人生は一度きり
ぶちかませ!
0731オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/11(水) 17:06:02.66ID:n6g9EGIg
数年以上お務めする事になりそうで辛い
道徳的に悪い事したわけじゃないんだけどね
今はメタボだから、むしろ健康になって戻ってきて、その頃には不老不死に王手かかってると嬉しいな‥
0732オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/11(水) 19:47:03.03ID:92/PCBdp
道徳的に悪でない違法行為なんてないよ普通は
犯罪者は自らの罪を認められない典型
0733オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/11(水) 19:58:39.13ID:zsn/njnY
>>731
前にも書き込んでた人だよね?何をしたの?
オレオレ詐欺の受け子とかかな?
0734オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/11(水) 23:40:31.61ID:ftnNKoV9
不老不死技術は一般化されることは無い
0735オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/12(木) 01:58:02.97ID:JFsqnn6a
不老、若返りや難病の治療法も実現間近なんて記事はちょくちょく見るけど、実際はどうなんだろ。

まだ全然って感じかねぇ…
0736オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/12(木) 05:40:17.29ID:7w99NVBY
カーツワイル氏の不老不死に関する何度も何度も外れた予言

カーツワイル氏は、20年後には人類の平均寿命は100歳を超え、30年後には120歳を超えると主張しています。
ただし、これは1999年の『スピリチュアル・マシーン』の中の予測です。つまり、ここで言われている「20年後」は2019年、
「30年後」とは2029年を意味しています。2018年現在の平均寿命を確認してみれば、
先進国に限っても83歳程度に留まっており、近い将来において平均寿命が10年単位で伸びる合理的な理由を想像することはできません。
そして、カーツワイル氏は、更に大胆に「10年以内に、人間の余命は1年ごとに1年以上延長され、
死は遠ざかっていくと信じている。」と発言しています。

カーツワイル氏に対する辛辣な批判者であるダグラス・ホフスタッター氏は、2008年に自身の新刊に関するインタビューの中で以下のように述べています。

レイ・カーツワイルは、自分が死ぬ運命にあるのを恐れており、死を避けたくてたまらないのだろう。彼の生命への執着は私も理解するし、
執念の強烈さにはいくらか心を動かされるけれども、それが彼のものの見方を歪めてしまっているのだと思う。
私が考えるに、カーツワイルの絶望的な望みは、彼の科学的客観性を深刻に曇らせてしまっている。

医療と寿命に関する「予測」においては、「願望」と「目標」と「予測」が著しく混同されているように見えます。
永遠に生きたいという願望を持つことそれ自体は、否定できるものではないでしょう。
そして、実現できないかもしれない高い目標を掲げ、そこへ向かって努力すること自体も、悪いことであるとは思いません。
けれども、自分の願望や目標を未来の「予測」として提示することは、誤りというだけではなく、極めて不誠実な行為であると考えています。
0737オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/12(木) 10:34:58.70ID:pOnJ8koF
> レイ・カーツワイルは、自分が死ぬ運命にあるのを恐れており
これ批判されることなのかな
賢者の石を求める衝動の根源はここにしかありえないと思うんだが
0738オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/12(木) 10:36:50.89ID:VtekaLbq
【訃報】梅宮辰夫さん死去
0739オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/12(木) 15:03:22.41ID:/cCyTyZk
梅宮辰夫は若い頃から喫煙飲酒+暴飲暴食+女性関係の限りを尽くしたが
その結果何度もガンにかかり生死をさまよいながらもそれでもこの年齢まで生きた
これはある意味不老不死に類似する細胞の持ち主といっても過言ではない
彼をゲノム解剖して細胞構成を調べることが不老不死の解明に繋がるはず
0740オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/12(木) 16:34:23.09ID:VMw6N/HN
石原裕次郎は若い時からの暴飲暴食がたたり40代で動脈瘤破裂
で九死に一生を得たが52で肝細胞癌で死ぬ
0741オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/12(木) 16:35:50.77ID:VMw6N/HN
>>740煙草も忘れてた
0742オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/12(木) 16:49:34.53ID:ruqFfAQn
スレ住民としてはあんなに強健な体に生まれて
なぜそれを大事にしないのかわからんなぁ
何で自己虐待をするのか…
0743オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/12(木) 18:56:51.24ID:jdrOT4Yq
もっと、フッ素生活、定期健診、甘いもの酸っぱいものは歯を溶かすからそういうのを食べたらすぐ歯を磨きましょう=当たり前
って風潮を早く流行らせて欲しかったな

昔は、歯を磨くのは口が臭いって苛められない為、デートでキスをする為(外見目的)
健康ブーム=スイーツ(笑)とか言って叩かれてたんだもんな
0745オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/12(木) 22:02:33.25ID:r5uvlOlJ
アインシュタインが生きていたとしても
今年まだ140歳
0746オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/13(金) 09:40:11.15ID:LUg9biBk
第二次世界大戦ってそんなに昔じゃなかったんだな

ダンボとか、今見ても面白い
0748オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/13(金) 11:12:55.48ID:YlNW+zcl
>>737
「死を恐れる」ことを批判しているわけではなく、「死を恐れた」結果、科学的客観性が曇っていることが問題だと書いてあるだろ。
ちゃんと嫁。
0750オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/13(金) 15:21:29.74ID:2NchcQK0
>>748
科学的客観性が曇っているってのはどういうことだろう?
旗振り役が超強気の予測を提示するのは当然だと思うけど。
0751オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/13(金) 16:37:25.70ID:RMwwZShw
>>749
こういうのはいっつも未来の話だからなあ
今年こんなに治りましたって話を聞きたいよ
0752オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/13(金) 23:37:53.85ID:7+khS6sQ
梅宮は火葬された後の松方の骨を見て人間死んだらお終いですねえと涙流していた
魂なんかあるわけない
0754オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/14(土) 16:15:19.46ID:fGecJKHz
梅宮辰夫は、このスレ推奨のNMNやメトホルミンを飲んでなかったのかな?
0756安楽士 ◆H8Z5AAMBMw
垢版 |
2019/12/15(日) 01:37:10.71ID:vOz7f89t
梅宮さんはさぞ苦しかったでしょうに

ご冥福をお祈りします

人類を苦しみから解放するために安楽死の合法化を
0757オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/15(日) 03:16:27.33ID:FH679DFH
不老不死は安楽死とセットで初めて達成できると思ってる
施術失敗して植物人間になったりしたとき永遠に死ねないのでは困るw
0758オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/15(日) 07:01:56.41ID:mO5+O21P
人間の寿命は短期間で倍になったので身体の対応が追い付いていない。
関節がすり減ったり体のあちこちでガタが来る。
細胞の修復限界があるのだろう。ゲノム改良が必要だ。

しかし、人間の寿命はまだまだ短かすぎる。最も近い星まで4.3光年だったか。
光の半分の速さまで加速できたとして調査に往復20年ほどかかるのだ。
大航海時代の感覚でとらえると宇宙航海時代が訪れるには
寿命が今の5倍、400年くらいにならないといけない。

そうなると社会も大きく変わるだろう。すべての人間が資産の金利で食っていけるようになる。
前半で資産を築き後半で労働ではなく自由に生きることができる。
0759オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/15(日) 07:58:40.09ID:X2wUrESk
遺伝子治療をすれば、
貧乳に悩む女性の胸を自然に巨乳に発育させるくらいのことはできるのだろうか?

これすら出来ないなら、臓器再生なんか出来るはずがない。

富裕層の梅宮辰夫でさえ亡くなってしまった。
0761オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/15(日) 09:07:22.31ID:098h6J9a
>>757
不老長寿だろ。不死なんて不可能だから。交通事故とかチャカで頭弾いたら普通に死ぬだろ。
0763オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/15(日) 14:34:53.82ID:098h6J9a
不老長寿というのは全ての病気を克服できて実現できるものです。
アルツハイマー病もな。22世紀だね。
0768オーバーテクナナシー(東京都)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:02:09.73ID:Fi2EiK2v
”もう支援はしない” 揺れたiPS細胞研究

山中教授が開発した「iPS細胞」は、ヒトの体のさまざまな臓器や組織の細胞に変化させることができるため、
失われた体の機能を取り戻す「再生医療」が実現できると期待され、翌2013年から10年間で1100億円を投じるという大規模な国家プロジェクトが立ち上がりました。

ところが、このプロジェクトのうち、山中 教授が“再生医療を実用化する基盤”と位置づける事業について、
10年計画の途中の来年度から予算を削減するという動きが、この夏以降、浮上したのです。

この動きをどう受け止めたのか、そして、iPS 細胞研究の未来像をどう描いているのか、山 中教授にインタビューしました。
(インタビューは11月29日に実施)

https://www.nhk.or.jp/d-navi/sci_cul/2019/12/story/story_191216/

は????
0769オーバーテクナナシー(東京都)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:15:37.08ID:Fi2EiK2v
この国は科学技術立国みたいな事を謳ってるのに科学を軽視してるのは何でなの?
iPS細胞だけじゃない、他の科学技術もそうだけどアメリカや中国がかなり投入してるのに対して日本は数十億〜数百億とか素人でも「これ絶対少ないだろ」ってわかるぐらいしょぼい予算とかな
もしアメリカで再生医療がいち早く実用化して使うとなると、特許料とかでかなり高額になるはずだ
そしたら日本で使ったらオプジーボみたいな高額になってしまう
だから山中先生は日本で実用化して欲しくて日本であえて研究してたのに
0770オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/16(月) 22:18:33.83ID:JHGGrFNI
科学に予算割いても、誰も儲からないし再就職先にもならない
国民は科学に興味ないどころかなんなら嫌ってるぐらいでバッシングも受けないし実に合理的な判断

全ては国民のせいよ
0771オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/16(月) 22:48:46.15ID:0B0oYW4J
オプジーボの開発国は日本だろ
当初アメリカの薬価は日本の半分以下だったし例えがおかしい
0773オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/16(月) 23:34:48.12ID:10qZsqKP
山中教授はゲノム編集を真っ向から否定しているからもう話にならないんだよ

これでよくまあノーベル賞を取れたと思う
0774オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/17(火) 00:51:56.65ID:mk2J0f6w
2035年不老不死の技術が登場!? もう15年健康でいれば永遠に生きられる

Ray Kurzweilは2045年にSingularityに到達し、AIが人間の知能を追い越すと予測する。
また、Kurzweilは2035年までに人類は不老不死の技術を手に入れると予測している。
これは「Longevity Escape Velocity」という考え方で、我々が一つ歳を取るうちに、技術進化で寿命が一年以上伸びることを意味する。
つまり、我々は老いるより早く若返ることを意味し、あと15年元気であればこのポイントに到達する。
0775オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/17(火) 01:04:12.14ID:qcrhrWyb
カーツワイルの寿命が頑張ってもそのぐらいだから15年って言ってるだけなんだろうなぁと
0776オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/17(火) 01:07:51.34ID:a+sA7zUX
死にたくないのは山々だが、暇で暇で仕方ない
これから冬だからますますやる事が無い
0777オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/17(火) 07:06:47.52ID:E0/IKM++
IPS支援の打ち切りは、
@学会での派閥争い
A出資したい企業からの圧力
だよ。

企業が出資したら莫大な利益追求ビジネスになってしまうので、
山中教授のやりたいことが軌道に乗るまで庶民は応援するしかない。

だが、民間企業が出資しないと、広く普及しないので、
山中教授がいつから民間企業と手を組むかも重要だな。
0779オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/17(火) 08:43:47.34ID:E0/IKM++
ガンでさえ治療できないから、お酒を飲まないのが長寿の条件か


少量の酒でもがんリスク 東大などのチーム発表

2005〜16年に全国33の労災病院に入院したがん患者、約6万3千人と、がんではない患者、約6万3千人の飲酒量や飲酒期間を分析した。
この結果、飲酒しない人ががんになるリスクが最も低く、飲酒量が多いほどがんになりやすいことが分かった。

1日に日本酒1合、ワイン1杯(180ミリリットル)、ビール中瓶1本、ウイスキー1杯(60ミリリットル)のいずれかに相当するアルコールを10年間飲み続けた場合、
食道がんになるリスクが45%、喉頭がんは22%、大腸がんは8%、胃がんは6%上昇。がん全体では5%上がるとしている。

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53431350W9A211C1CR8000/
0780オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/17(火) 08:46:30.22ID:LJDLYLg0
お酒飲まないのが不老長寿の条件です。今の医学では進行ガンは治らない。
0781オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/17(火) 08:46:56.01ID:LJDLYLg0
カーツワイルは1940年代生まれ(つまりカーツワイル自身も)が人類が最初に不老不死を手にする世代になると考えており、
科学者の立場からなるべく消化器に負担をかけず栄養を摂取しようと1日に200錠ものサプリメントを摂取したり、
毎日のように栄養注射を行ったりする等、寿命延長への野心に事欠かない。
0782オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/17(火) 08:47:58.06ID:LJDLYLg0
不当長寿はいつ実現する分からないけど、若くないと無理じゃね?今子供とか。
0784オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/17(火) 16:25:36.66ID:Pgp5ad53
>>781
だからこの人は立場上すごく強気のビジョン出してくるからね?
物事はそこまで速やかには進まないと思っとくべきだと思うよ。
0785オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/17(火) 17:46:22.96ID:TYKy1Zt0
>>779
アルコールは毒そのものだからな

アルコールを飲んでも大丈夫というのは嘘で少量の毒を飲んでも大丈夫ということだけなんだよな

人間の体ってすごい
0786オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/17(火) 17:50:26.78ID:eYq5aauS
酒タバコやらないのは楽勝だけど、夜更かしと運動不足がやめられない
0788オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/18(水) 17:11:48.11ID:bFhIasAX
歩く以外の運動も必要なのでは体中の
リンパ管や毛細血管を刺激するのに
0789オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/18(水) 21:11:19.17ID:LPGEvPkT
感覚的に、やっぱ腹八分目が最強の健康法な感じだな
尚且つ野菜と果物をバランスよく食う
必然的に、ラーメンとかカレーとか品目殆どないものは食えないけど
0792オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/19(木) 07:54:09.77ID:05szPVTV
生物界は死んで初めて完結だから不老不死はナンセンス。
それより脳をデジタルコピーして意識だけ存続させる意識の楽園を作ってくれ。
0794オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/19(木) 16:49:28.67ID:+3Mjor56
>>793
イギリスの未来学者が意識のコンピュータにダウンロードは大真面目で出来ると考えていると言っていた。
意識のコンピュータのダウンロードは2050年に可能だってさ。
莫大なコストがかかるため恩恵を受けれるのは大金持ちだけ。
貧乏人は2080年頃まで待たないといけないだろうだって。
0795オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/19(木) 17:16:48.16ID:tS3D3YnC
不老不死ならラエリアン!
0798オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/19(木) 18:26:13.97ID:z4AcxC7b
>>794
コストが問題なのか?違うんじゃないか?機械の中に自分をコピーしても
それを外から客観視する限り「自分」じゃないわけでそのコピーをとることに意味を感じる奴は
大金持ちでも少ないんじゃないか?このスレで繰り返し論争されてるが
0799オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/19(木) 18:32:18.50ID:n7a4jW36
意識というのは脳の活動自体を言うのでは
それは無形のものだからそっくりコピーすることはできても
外部に意識を移動することは不可能と思う
たとえコピーが活動していても所詮は他人と同じ
自分の肉体が滅べば自分の意識もそれでおしまい
0801オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/19(木) 18:48:17.27ID:n7a4jW36
たとえばPCのデータもコピーや移動ができる…ことになっている
だがこの「移動」は実は移動をしていない
コピーをして元のデータを(形の上で)消去しているに過ぎない
人間の意識も同様ではないかと思う
0802オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/19(木) 18:52:32.01ID:17S9cckS
竹ふみというか足つぼって健康にどれだけ効果あるんかな
冬は血行良くなって良さそうだから、朝踏むようにしてる
0803オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/19(木) 20:11:47.94ID:iPAjEFLb
移動先が
4次元の考え方なら>>799
クラウドサーバーとクライアントパソコン間ではアーキテクチャが違うのでデータとしてコピーできても
互換性がないので移動は不可能、ヴァーチャルマシンのオブジェクトで単なるデータアーカイブになるだけ。

5次元の考え方なら>>801
コピー元もコピー先もどちらも既に同じクラウドサーバー内のヴァーチャルエージェント同士であるのならコピーも移動も可能

どちらにしてもクラウドサーバーの物理的な破壊でお釈迦になり得る。
0805オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/20(金) 00:04:57.63ID:jxoe0Mjs
■トランスプランテーション

メタトロンコンピュータにおける“ダウンロード”

メタトロンコンピュータにはファイルという概念がなく
プログラムとデータの区別もない
それぞれのプロセスを受け持つ「領域」は存在するが
隣接する領域との境界は明確でなく、通常のコンピュータのように
ファイルのかたちでコピーやペーストを行なうことができない
(演算結果をファイルに書き出すことはできる)

特定のプロセス領域を別のマシンに移すには
移殖=トランスプランテーションという手段を使う
移殖元の素粒子構造パターンの指定領域を、移殖先の
構造パターンの中に再構成するのだが、この再構成に必要な
キーコードは移殖元を分解しなくては手に入れることができない
移殖先での再構成には、移殖元の破壊が必要なのである
よって、ファイルの“コピー”というよりは“移動”に近い

再構成された領域が移殖先に定着し、もともとあった他の領域と
連携して動作するようになれば、トランスプランテーションは完了となる
この処理には、メタトロンコンピュータ同士の回路の末端を接触
させる必要があり、相性次第では拒絶反応も起こり得る
0806安楽士 ◆H8Z5AAMBMw
垢版 |
2019/12/20(金) 01:58:48.33ID:+mEPvfCP
安倍政権は長寿重視で死ぬ権利に関しては完全無視

右肩上がり思考の愚か者集団だ
0808オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/21(土) 00:16:33.23ID:H2X4ksgs
がんの未知なる特徴をAIが発見
−がんの画像から、再発に関わる新たな知識を自力で獲得−
https://www.riken.jp/press/2019/20191218_2/

医師の診断情報が付いていない病理画像から、がんに関わる知識をAIが自力で獲得する技術を開発し、がんの再発の診断精度を上げる新たな特徴を見つけることに成功しました。

本研究成果は、手術後の高精度ながんの再発予測法として、個々に合った治療選択に生かせるとともに、画像から新たな知識を獲得するための自動解析手法として役立ちます。
さらに、ブラックボックスといわれているAIの解析根拠をひも解く一歩として、医療において安心して使用できるAIの実現に貢献すると期待できます。 
0809オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/21(土) 01:02:16.66ID:w5OS6ZQ4
すい臓がんは数あるがんの中でも早期発見が難しい上に進行が速く、
5年生存率が非常に低いことでも知られています。
そんなすい臓がんの細胞を、特定の分子を体内に注入するだけで自壊させ、
80〜90%も減少させる方法をイスラエルの研究チームが発見しました。

https://gigazine.net/news/20191220-self-destroys-pancreatic-cancer-cells/
0810オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/21(土) 02:57:45.70ID:tsZwgsk9
あーあ、オナニーマシーンのイノマーも、癌には勝てなかったか 享年五十三
最後は大好きだったオナニーもできないくらい衰弱してたらしい 悲しすぎる
0811オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/21(土) 03:07:12.51ID:HAZxokpG
知らん人だけど余命3年宣告されて1年ちょいで死亡か
癌怖いな
ガンの種類多すぎるけど、全部調べるのって出来るのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況