X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ167

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/25(木) 17:50:23.88ID:SmWGS3kZ
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
http://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
http://goo☆.gl/RqNDAU

※URL部分をコピーし、☆を消してペースト※

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ166
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1563402811/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ165
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1562869232/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ164
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1562240845/
0580オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/30(火) 20:40:47.71ID:aJKaBXuc
>>520
10年間ほったらかし。まーよく動いてたもんだ
会社は阿鼻叫喚だわ
今日修理に出したけど3日ぐらい戻らんらしいワロタ
0581オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/30(火) 20:44:44.14ID:p48vpVPb
>>574
役に立つ物やサービスを消費してあまり要らないものを作るだけの人をほっておくと
必要な物が足りなくなる人が大勢できる場合は、大規模破綻になる前に少しずつ破綻させるべき。

金融のプロに融資の事は任せるべきというのはそうだろうとは思うけど、そういう事を書いたかは覚えてない。

大規模破綻が起きたら金融のプロのミスだと思う。ちゃんと役に立つ稼げる仕事をするかどうか
見切れずに融資したから。

ミスの責任をかぶらないようにアコギなことをするなら取り締まるべき。
0585オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/30(火) 20:55:58.64ID:o2kbKQcu
>>579
人手不足だと言ってるが、

2012-13年頃よりも、
既に、
就業者人口は増えている。

今で、
人が足りないなら、
2012年頃はどんな状況なんだよ?

実際は、
2012年頃は就活で、
圧迫面接も普通に行われて、
人余りだとか言われてたんだがな。

しかも、
その当時の有効求人倍率は0.8とかだぞ?

2012年 就業者数 6,279万人 有効求人倍率 0.8倍
2018年 就業者数 6,664万人 有効求人倍率 1.61倍
0586オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/30(火) 20:56:53.49ID:toxDZvFH
>>576

だから今、本当に人手不足なのか、企業が低賃金奴隷だけではないかどうか問いただした訳でな。長期的に人手不足なら技術的失業とマッチする、低賃金奴隷をわざわざ作り出す必要はなくなるだろう。
0587オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/30(火) 20:58:41.42ID:DZjmDxqS
妄想未来技術は間もなく開示される!
シンギュラリティ来る!来ない!
憧れのディストピア!

お前らはこれがお似合いやぞw
0588オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/30(火) 20:59:33.27ID:xgZBFyXL
>>579
とりあえずそこらのアルバイトが必要な仕事なんて殆どなくなるだろ
コンビニ、飲食店、配送業は自動化の目途が立ってる
これだけでも相当の失業者が出るはずなんだが
0589オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/30(火) 20:59:37.08ID:J5u58ygZ
今日COBOLが動く環境が新しくリリースされたニュースがやってたからな
AIがどうしたとか言う話題と比較すると目眩がする
一度作ったシステムは、なかなかリプレース出来ないもんなんだなと思う
0591オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/30(火) 21:01:48.56ID:o2kbKQcu
6年間で、
385万人
6%以上の就業者が増えてるのに、

まだ人手が足りないとか、

どんな好景気な国なんだよ?

と言ったら、
実際は、
景気低迷の経済状況で、

低賃金労働に人が集まらないから、

有効地求人倍率だけは、
上昇し続けると言う、
いびつな統計が出てしまう。
0592オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/30(火) 21:03:19.94ID:J5u58ygZ
>>588
数年なんてスパンで?
平場で運転手いらずと言う意味での自動運転すら数年でできる目標なんか政府すら立ててないよ
毎年見直してるけど
0593オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/30(火) 21:08:02.92ID:xgZBFyXL
>>592
流石に10年後もこれらが自動化されてないってのはないんじゃないか?
個人的には5年がボーダーラインだと思ってるが
0594オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/30(火) 21:16:38.48ID:J5u58ygZ
>>593
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/kettei/pdf/20190607/siryou9.pdf
長いけど最後にロードマップあるから
読んでみたらいい
どこの道路でも自動運転の車が走ってる未来は政府は想定してないよ。2030の時点ですら。
配送だと車が動くだけじゃ自動化できないからロボット的なものも、遥かに高度化できないと話にならないね
0595オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/30(火) 21:17:44.48ID:o2kbKQcu
>>581
>ちゃんと役に立つ稼げる仕事をするかどうか
>見切れずに融資したから。

それなら、
普通の破綻も銀行のミスでしかないのだが?

それなのに、
>大規模破綻になる前に少しずつ破綻させるべき。
なのか?


>必要な物が足りなくなる人が大勢できる場合は、
>大規模破綻になる前に少しずつ破綻させるべき。

まず根本的な勘違いは、
物が足りなくなるから大規模破綻をするわけではない。

大規模破綻の結果、
物の分配が上手く機能しなくなる場合があるだけで、

それが原因ではない、
因果関係が逆転している。

原因は、
資金のショートによって引き起こされている。
0597オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/30(火) 21:37:30.45ID:J5u58ygZ
>>596
コンビニ、飲食店、配送業が話題として上がったんだから妥当だろう
コンビニや飲食店の無人化で配送以外の要素が全部自動化される見込みについて、君が資料出して優位な会話できるならそうするよ
0599オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/30(火) 21:59:37.54ID:p48vpVPb
>>595
バブルの時は土地の買い占めで安い土地が足りなくなった他は足りなくなった物が原因で破綻になったというのはあんまり無かったのかもしれないけれど、
土地を買うための融資をやりすぎたり、バブルつぶしの政策の影響で貸しはがしをやりすぎたとすると、
バブルが起こったりつぶれたりの破綻は銀行のミスも大きいんじゃないだろうか。
0600オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/30(火) 22:12:40.16ID:o2kbKQcu
>>599
大規模破綻は、
大企業の破綻による場合もあるが、
小さな破綻の連鎖等によっても引き起こされる訳だが、

バブルの対象に融資したときだけ、
銀行が悪いのか?


融資の判断してるのは、
ドコなんだ?


後まあ、
世界大恐慌の時にアメリカは、
生産物が足りなかった訳じゃないぞ?

生産物が大量に余って、
大量に廃棄している。

無論、サブプライム、ドバイショック、
これらも物が足りないから引き起こされてるんじゃない。
0601オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/30(火) 22:21:43.75ID:p48vpVPb
>>600
仕事の必要が足りなくなった?
0602オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/30(火) 22:25:13.12ID:o2kbKQcu
>>601
>仕事の必要が足りなくなった?

意味が分からんが、


資金がショートするから、
倒産する訳で、

物が余ってようが
そんなもの関係ない。
0605オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/30(火) 22:29:43.63ID:xgZBFyXL
>>597
俺はある程度技術的に可能で、実用段階に入ってるから当たり付けて喋ってるだけよ
氷河期のアルバイターでも無いし、俺自身はその適当な当たりで困らないように生活してるからな

提示してくれた資料も2025年辺りで過渡期に入るし、そんなに大きく感覚がズレてないんだなと思ったが
0606オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/30(火) 22:35:23.62ID:p48vpVPb
>>602
あまり役に立たない物やサービスを作るだけであまり稼ぎにならない仕事に融資が多くなりすぎて、銀行が焦って競争で貸しはがしした。
0607オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/30(火) 22:44:58.58ID:o2kbKQcu
>>606
仮に、
その通りだったとして、

銀行がやらかした
と言う話にしかならないぞ?


ただまあ、
物が余ってようが、

そんなものは何の関係もない。

物が余ってようが、
経済弱者が生まれるし、
大規模破綻が起きる。

これらは、
物ではなく、
通貨が不足することによって、

引き起こされている。
0608オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/30(火) 22:50:51.55ID:p48vpVPb
>>607
弱者なので弱者には通貨が不足する。
稼ぐ力が弱いので弱者。
0610オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/30(火) 23:03:57.38ID:J5u58ygZ
>>605
別に感覚的に思ってること書いてるだけならそれはそれで良いよ

ほんの数年なんてスパンでコンビニや飲食店で働く人が居なくなるとこまで進む事をロードマップ作れるようなレベルで見通しを語ってくれてる人は知らない
0613オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/30(火) 23:07:20.70ID:J5u58ygZ
また根拠付けた会話ができない妄想馬鹿の登場か
誹謗しか出来ない語彙の乏しい奴だし
直接触ると汚れるから触れたくないし、困ったもんだね
0615オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/30(火) 23:11:06.21ID:xgZBFyXL
>>611
氷河期アルバイターも余裕ある内に職探せよって話してただけなのに、
車でこんなに絡まれるとは思わなかったよ
0616オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/30(火) 23:12:56.72ID:r5ylBYSu
5Gもない今の段階で自動運転よく走らせられるなと思う
データも集まってないしGPUも足りてないだろう
自動運転は向こう数年で恐ろしく進化、成熟するんだろうな
0617オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/30(火) 23:13:16.60ID:o2kbKQcu
>>606
つまり、
弱者を切り捨てろと言う話か?

そもそも、
今のこのシステムでは、

各人の生産力が100倍になろうが、
1000倍になろうが、

経済弱者は、
必ず発生するようになっている。

個人の能力が足りないとか、
そう言う話ではない。

つまり、制度上かならず、
生み出される経済弱者と言う役割を、

誰かに押し付けなければ、
この仕組は維持できない。

物が余ろうが、
貧困は無くならないし、
経済弱者が生み出される。

元から、
弱者切り捨ての仕組みになってるのが、
今の資本主義だよ。

生産力がどんだけ過剰になろうが、
そこには変化がない。
0619オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/30(火) 23:17:32.02ID:o2kbKQcu
ただし、
こんなバカな事を続ける意味はないと言うか、

生産力が過剰になればなるほど、
経済弱者に転落するリスクが増大していくと言う、

意味不明な構造も持っているため、

早めに、
この馬鹿な経済システムを修正しないと、
本気で、
どうしようもない状況になると言うか、

既に、
どうしようもない状況なんだろうけどな。
0620オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/30(火) 23:19:24.61ID:p48vpVPb
>>617
稼ぐ力が弱かったらしょうがないので、だからそのうち強くなるのを期待してBIを導入する。
0622オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/30(火) 23:33:05.16ID:o2kbKQcu
>>620
銀行が民間や財政に対して、

経済攻撃を仕掛けられるような、
状態で、
BIをやった所で、

銀行の思惑次第で、
どうとでもイチャモンを付けられてしまう。

今の財政赤字とかと同じだな。

BIをやるなら、
MMTでも不十分で、

根本から、
今の経済システムを修正する必要がある。
0627オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/31(水) 00:12:50.79ID:yX3whaPP
>>624
グーグルアシスタントのスマートディスプレイはレノボ(中国メーカー)も既に発売してんだけど、ファーウェイだけ狙い撃ちされてて気の毒

Googleは中国と仲良すぎなのでFBIは捜査するべきってピーターティールなんかは言ってるが今後どうなるんだろ
0628オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/31(水) 00:16:17.03ID:yX3whaPP
ちなみにティールは大統領選からのトランプ支持者で政権に影響力がある
0632オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/31(水) 00:26:16.63ID:yX3whaPP
>>630
レノボは中国企業じゃないと自称してるらしいが、どう見てもチャイナなんだよね
0634オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/31(水) 00:55:48.04ID:LN8+SbHE
技術的失業が進んでも、トップのスポーツ選手と(本当に真似できない域の芸を持った)芸能人は
生き残るだろうね、人が演じることに意味があるわけだから

一芸すらない美人はAVへ、ブスは清掃業務へ、使えない男は雑用へ
それすらも時代がさらに下れば仕事そのものが徐々に減る可能性はあるが
0636オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/31(水) 01:12:30.86ID:mqKyYbMk
俺は高圧洗浄機が大好きで、街中歩くとコンクリとかが汚れてるのが気になって気になって仕方ないんだ

それが綺麗なだけで、公園や商業施設など、蘇るものは多い
だけど一般的にそうする社会になってない
ボランティアでも掃除したいぐらい

自走式の高圧洗浄機ロボが街中を掃除してくれる社会は来るのだろうか
0638オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/31(水) 01:37:07.38ID:LN8+SbHE
あまり掃除しすぎると塗料がはげることもあるからな
人が触りまくるだけで銅像も変形するからな

適切な頻度と時期に、ほどよい力で掃除しないと
0640オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/31(水) 02:00:04.28ID:95HeLkbb
「第三の開国」が日本を変える―新経済連盟が目指す、新しい日本【新経済連盟NEST TOKYO2019イベントレポート】
https://bizhint.jp/report/318695
0644オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/31(水) 02:42:01.14ID:rcokvHFa
なんで赤の他人を煽ろうとするんだろうな
この辺のヒトの思考がわからん
0646オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/31(水) 02:59:12.92ID:onxDOJ81
>>645
なんで日本が...というより、
なぜアメリカ以外でGAFAが生まれなかったか考えたほうが早いと思う。

中国のBATはGAFAのパクリだから違う。
0648オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/31(水) 04:02:09.89ID:kZ6Ys9ae
英語圏、戦勝国、世界一の軍事力、太平洋支配
広大で肥沃な土地、最初から移民だけの国家
新興国、多民族国家、多人種国家
0649オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/31(水) 04:10:14.64ID:RdyaLgSp
>>634
それを見る人がいなくなるから失業する。
0650オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/31(水) 04:13:28.15ID:kZ6Ys9ae
AIが自動生成したスキャンダルを起こさない歳をとらないアイドルにみんな夢中になる
0651オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/31(水) 05:19:23.38ID:ntrbEecT
>>647 >>646 >>645
中国もパクるのに慣れたからな。
0652オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/31(水) 05:56:21.15ID:ugnbtEA5
テルアビブの研究者が作った世界初3Dプリント心臓。
サイズはウサギの心臓大で、実際の人間の細胞で作られており、
内部の血管も再現されている。
(よく分からないが)脂肪組織細胞から幹細胞を作り、
そこから異なる心臓細胞を作っている。ドナー不要の時代が来る。科学は偉大だ。
https://twitter.com/Campaign_Otaku/status/1155824234720923648
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0653オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/31(水) 07:11:38.67ID:yUaqA/1m
>>652
脳も作れないかな?
0654オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/31(水) 07:40:07.97ID:IjMpXtue
>>653
3Dプリンタで作るなら脳の構造の3Dデータファイルが必要でしょ。
シナプスの状態まで表したデータでないと脳の動きにならない。
0659オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/31(水) 07:57:50.79ID:IjMpXtue
>>656
わからないように脳を改竄されてるかも。
0660オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/31(水) 07:59:56.71ID:IjMpXtue
脳がICチップのやつはアホが超高速なので嫌われる。
0663オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/31(水) 09:11:59.58ID:nRIJZPGa
株下がり出したら何日も売買停止とか平気でやる奴らだからな
外貨いただきマンモスw
0668オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/31(水) 09:57:20.90ID:ugnbtEA5
ムーンショットは実現すれば確実に動物生産に革命を起こせる
『人工子宮の開発』にしたほうが良かったですね。
すでにヤギである程度の基礎研究も進んでいるし、
まだまだとてつもないgapはあるけど、だからこそムーンショットたりえたのに
https://twitter.com/jyouhou_syusyu/status/1156345762092949504

女性は産む機械発言の記憶が蘇って炎上しそう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0670オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/31(水) 10:05:17.04ID:RrhAjXEB
間違ってもベーシックインカムはやらないで欲しい
仕事奪われて生活できなくなった人たちのために社会は安楽死制度を整備しないといけない
0671オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/31(水) 10:09:34.65ID:mqKyYbMk
臓器提供カードと同じノリで、安楽死登録はあるべきだわな
大火傷と強烈な放射能を受けた際には、絶対に即座に死にたいわ
死人に口なしだから議論すらされないが、死ぬとか分かってるのに麻酔なしで延命されるのはこの世の地獄だ
0673オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/31(水) 10:13:27.68ID:HKYpvYYW
Twitterでシンギュラリタリアンで検索すると
さかいっちの糖質発言が大量に引っかかる
ちゃんと病院行って欲しい
0674オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/31(水) 10:17:52.14ID:Lvz3M4k9
安楽死導入はいいけど本人が選択するとは限らないから解決策にはならないだろうなぁ
このまま予想通り失業率が上昇していけば生活保護かBIは避けられないんじゃね
0676オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/31(水) 10:36:46.49ID:zXctgEWh
RPAHDの株価凄く下がってるな
好景気でも不景気でも需要があるのにイナゴ共は何してんだ?
0677オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/31(水) 10:42:22.67ID:rAH4OPqk
>>675
まずはお前が最初に死ねよボケ
0678オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/31(水) 10:43:13.93ID:5tbtziEt
おっ!

渡邉正峰先生インタビュー
「意識をアップロードする」
人 工 知 能 34巻4号(2019年7月)
https://t.co/HcpfPoXDs7

「今回は,東京大学大学院工学系研究科准教授で脳神経科学が専門の渡邉正峰先生にお話を伺った」

渡邉先生「20年後の意識のアップロードを目指して研究を進めています」
https://twitter.com/jaguring1/status/1147138577886662656 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています