X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ164

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/04(木) 20:47:25.85ID:grz/JZBa
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
http://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
http://goo☆.gl/RqNDAU

※URL部分をコピーし、☆を消してペースト※

※前スレ

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ163
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1561486677/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ162
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1560587901/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ161
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1559851720/
0636オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 15:43:25.58ID:Hsj/ann8
【悲報】漫画村の管理人さん、フィリピンで逮捕
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55556872.html

韓国への半導体材料の輸出規制強化、6割近くが「妥当」
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55551474.html

JASRAC、職員に「主婦」と名乗らせヤマハ音楽教室で潜入捜査
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55549907.html

孫正義氏すら投資しない日本市場。日本からイノベーティブな企業が出てこないのはなぜ?
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55549045.html

大学生の就職内定率が85%で過去最高更新。7割が既に就活終了
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55548322.html

大阪市とNTTデータとOracle DBのバグ問題、オラクルはバグ把握しながらも開示せずか
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55545813.html

国内IT、首位の富士通がNTTデータに抜かれそう
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55545616.html
0637オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 15:48:26.37ID:H4Tox0L0
>>635
お客にできたもの取りに来させたり片付けさせたり
サービス悪くなっただけで店の人減って無い感じだけど。
0638オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 15:50:11.36ID:iEBroHCD
>>637
もともと一人二人しか居ないじゃん
0639オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 15:54:48.34ID:FYF10zRK
>>637
サービス的には下がってるけど、対人だと無駄にイライラする人間も多いし、機械に人間が合わせるという方針は
シンギュラリティの土台になって良いと思う

人型ロボが人間のやり方に合わせるのは無駄が多いからね
0642オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 16:45:42.01ID:WaKD47CQ
>>640
宇宙人と殺人教団に救いを求める君と半導体に救いを求める俺、勝つのはどっちかな?
0645オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 19:54:21.41ID:KXcwFx36
>大学生の就職内定率が85%で過去最高更新。7割が既に就活終了
来年から通年採用で買い手市場に戻る。
0646オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 20:00:40.10ID:Vehakutf
■実験により地下で生活する彼らを待つ運命とは!?映画『400デイズ』予告編
781,965 回視聴
0648オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 21:21:14.54ID:/aBzbNxw
>>642
昔から
天は自ら助くる者を助く
って言うぜ?

仏教思想の他力本願ではなく、人口に膾炙してる他力本願だろお前らどっちも
どうしようもないと思うぞ、二人とも
自ら行動しろよ
0649オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 21:32:04.93ID:91ma1/of
「07/09」

GoogleとBaiduで活躍した先駆者が語る、AI開発の正しい進め方
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1907/09/news06.html

AI関連特許の出願、26年ぶりの高水準 特許庁調査
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1907/05/news125.html

NTTドコモ×NTTデータが開発する「AI電話」の正体
https://newswitch.jp/p/18313

FacebookダウンでAIが写真に付けたタグが一時的に見える状態に
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1907/04/news058.html

AI特許の国内出願、第3次ブームを迎え2017年は3065件--特許庁の調査
http://japan.cnet.com/article/35139491/
0651オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 21:39:29.94ID:91ma1/of
A

記事を要約するAI、富士通が試験公開 言葉の表現を変えて54文字以内に
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1907/08/news122.html

E956形「ALFA-X」,新形パンタグラフを搭載して試運転
https://railf.jp/news/2019/07/09/110000.html

Instagram、ネットいじめ対策に新機能。AIでコメントの再考を促す
https://japanese.engadget.com/2019/07/08/instagram-ai/

東大本郷発のAIを世界へ、AIスタートアップを支援する「HONGO AI 2019」が始動
https://jp.techcrunch.com/2019/07/04/hongo-ai-2019/

機械学習を用いてレタスの成長具合を的確に見分けて適切な時期に収穫するロボットが開発される
https://gigazine.net/news/20190709-machine-learning-robot-harvest-lettuce/
0652オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 21:43:53.70ID:vs52nz2v
アングロ・ゲルマン人種に中国人が勝てるのだろうか?
0653オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 22:10:11.81ID:PzmjmTKZ
実際は中国は技術窃盗してきただけで、
独自に開発した技術なんて全くない。
0654オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 22:13:24.28ID:91ma1/of
Google社内でAI部門を立ち上げたのはアンドリュー・エン。
ガチガチの中国人だよ
0658オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 22:56:25.34ID:FHAk7RQt
>>657
このまんま順調に進めば、本当に韓国致命傷だからな
サムスンはじめとした半導体は終わりだし、フッ化水素ほんとうに横流ししてたら、テロ支援国家指定だって当然されちゃうだろうし
そうなりゃ、南北仲良くならず者国家だからな
0660オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 23:12:55.01ID:91ma1/of
https://twitter.com/yagi_fx/status/1148592989301874688?s=19

もはやAIは誰でも扱えるようになってきてる。

やっぱり自分のサポーター的に使っていくような未来が見える。
普段の会話とかスマホ越しに聞かれてて
「否定的な返事をする傾向にあります、それでは他社人は不快におもうでしょう」とか指摘してきたり、、
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0661オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 23:15:15.36ID:PzmjmTKZ
また中国賛美が現れた。
中国賛美は東アジア板辺りでやってくれ!
0662オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 23:17:18.50ID:PzmjmTKZ
今の状況で韓国とか中国を賛美する奴は
頭がおかしいんだろうな。

ソ連も崩壊直前まですごいすごいと言って
いる奴がいた。
0663オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 23:33:20.59ID:FHAk7RQt
>>659
できないよ
もし横流しなんかしてたら
0664オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 23:36:02.45ID:xU468LOk
>>661
良いものを良いと肯定する、それの何がダメなの?
むしろそこを論理的に否定していただきたい
ユーザーとしては、大体ざっくりと1万円以上の物かな。価値が付くものに関してはアリババの方が上だよ

>>663
横流しの証拠はないよ、証拠は無いんだ。どこかへ消えたというだけ
そう思っていたら北朝鮮がクレーム付けて本当に僕はびっくりしたよ
0666オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 00:27:14.33ID:i1nX/jQt
>>664
>横流しの証拠はないよ、証拠は無いんだ。どこかへ消えたというだけ

証拠も韓国が提示して証明しなけりゃいけない
どこかへ消えた時点でコンプラ違反確定だよね
そんなズサンな管理してはいけない最たるものなんだから
劇物や放射線源の取り扱い以上に面倒くさいもん

消えたというだけなんて、生易しいもんじゃないだろに?
0667オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 00:27:41.17ID:CbGy1xsc
>>661
中国を讃えたり賛美してる奴は一人もいないぞ

中国企業、深センを讃えてるんだぞ
0668オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 00:28:47.68ID:i1nX/jQt
>>665
コンピュータは間違えてないだろ
使う人の設定ミスって記事にも書いてあるじゃん
0669オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 00:42:56.44ID:2q1Ia0MB
あんな人がいくらでも余ってる国の真似なんか全部やってられるわけない。
0670オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 00:44:34.36ID:J9T53eTD
>>667
監視社会そのものを讃えてる奴がいるだろ
信号無視した奴をモニターで晒すのを絶賛してた奴がいたな
信号無視した奴の顔見て何が楽しいんだと思ったよ
0671オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 00:56:02.40ID:2q1Ia0MB
手品はいくら監視しても科学者でも騙せるから、監視社会はそういうのが発達してのさばる。
0673オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 00:59:53.59ID:CbGy1xsc
>>670
楽しいか楽しくないかじゃなくて、見せしめだろ
信号無視した奴は当然信用スコアも下がる。

社会、治安を良くする方法の一つとして讃えたって話だろ
0676オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 01:09:18.23ID:OWfHaPPJ
実際、監視社会になれば犯罪なんか激減するよ
日本人が治安が良いのは衆人環視のおかげだし。
逆に見られてもお咎めない犯罪は多い
傘盗むとかスピード違反とかポイ捨てとかね
分かりやすい
0677オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 01:12:02.83ID:2q1Ia0MB
何でも激減して不景気になる気がする。
0678オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 01:12:19.43ID:wOdZBjTm
公序良俗の為に見せしめを正当化する
さすがは公開処刑が最近まで行われていた国だ
0679オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 01:13:04.85ID:6X3fHg4k
マフィアみたいな国が監視して信用スコアとかお笑いかよ
国そのものが信用ないのにw
0680オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 01:14:57.29ID:2q1Ia0MB
>>678
犯罪は見せしめが普通だよね?
0681オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 01:19:58.89ID:wOdZBjTm
>>676
故事いわく「小人閑居して不善をなす」と言う
反対に「君子独りを慎む」とも

誰もが君子になれるわけないし、
統計上、防犯カメラ普及で犯罪が減ってるのも事実
こればかりはやむを得ない
0685オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 02:09:42.98ID:2q1Ia0MB
犯罪をうまくやるにも防犯カメラが使えれば便利かもしれない。
手品を使って誤認逮捕させている間に逃げるのもできそう。
0688オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 02:34:40.01ID:ZvU/SkIP
昔の番組で霊能力者に行方不明になった人はどこにいるのか透視する番組があったけど
こういうスピリチュアル系全部いらないから、どうせインチキやらせだろうし
もうエシュロンとか表に出てきてもらって、関係しそうな携帯の通話や通信全部調べて
いけば解決しそうな問題ってかなりありそうだよな

エシュロンとかが本当に存在してて、リアルタイムで世界中の携帯の通話や通信のやりとりを
監視出来るなら未然に防げる事件ってかなりあるだろ
まだやりとりさえ監視出来れば防げそうな事件が出てるってことは
まだ性能が足りてないんだろうな
0689オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 02:36:17.79ID:wkQ/rLX3
反出生主義の自分が安心して子供を作れて、自分自身も幸せに永遠に暮らせる仮想世界が欲しい。
自分の遺伝子は絶対に残したくない。
自分が子のスペックを自由に決めて、子供が望まなかったら後で自由にスペックを変えられる世界。

意識が実装できるなら意識も実装してほしい。
快楽だけを感じられる神経構造にして、不快中枢は無くす。
0691オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 03:27:55.41ID:JpnXQed4
監視社会の問題は、トップが清廉潔白な人でない限り必ず悪用されてしまうという点なんだよな。
そして清廉潔白な人がトップになる事は99%無い。

たとえここの住人や個人個人が後ろ暗いとこはなかったとしても政治家や大企業の幹部やマスコミは
やはりそれなりに後ろ暗いところがある。
そいつらが監視している権力者に弱みを握られ、言いなりにならざる得ない状況になっているのが今の日本は中国の現状だよ。
日本の場合は財務省がマスコミや政治家の財務状況をすべて把握し、いざとなれば税務調査をすると脅して彼らを言いなりにさせてるのが問題なんだよな。
後ろ暗いところが全くないマスコミや政治家なんてあんまりいないからな。
仮に後ろ暗いところがなかったとしても税務調査が入られていろいろ難癖付けられるだけで世間的に大きなマイナスイメージとなる。
実際、財務省を批判してそういう目にあった事件がいくつもあるからな。

どうしても監視する奴の権力が大きくなりすぎて腐敗を招く原因になるのが問題なんだよな。
0692オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 03:38:13.71ID:ebkyZeXn
監視が個人情報と紐づくかどうかの問題
中国がやってることは個人情報に直結するのでNO
監視する側の権力が大きくなりすぎてウンタラカンタラ、中国のことだな
0694オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 03:50:04.09ID:wkQ/rLX3
>>691
そこでブロックチェーンとP2Pが出てくる。
Googleみたいに中央集権方式で管理するんじゃなく、個人同士がスコアを分散協調方式で取引する。
それぞれ個人端末のAIで、エッジ風に処理する。
0695オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 03:58:02.73ID:1unDlatr
日本男児たるもの敵に塩を送るや
敵ながらアッパレをモットーにするもの
バイアスで何でも否定するのは日本人の民度を
下げようと工作する売国奴だな
0696オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 04:02:53.96ID:wkQ/rLX3
そんなことより問題は教育だ。
まず小学校で全員を100点にする。
そこから中学、高校、大学にかけて減点方式で人間を評価していく。

小学校で100点を取れなかった人間は、残念だがそこでドロップアウトしてもらう必要がある。
問題は中高大で、失敗する度に点数を減らされる。
こんな国からイノベーションは起こらない。
シンギュラリティなんてもっての外。
0697オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 04:05:10.21ID:ebkyZeXn
ブロックチェーンも先行者利益ばかりじゃな
後から参加する者がいなけりゃ普及しない
0699オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 04:16:47.67ID:JpnXQed4
>>694
庶民の情報を権力者が把握するのではなく
庶民が権力者の情報を把握できるようになる制度であれば
俺も賛成だけどな。
例えば取り調べの可視化とかは俺も賛成だし。

ただその制度を作っているのがその権力者である以上
そいつが自分に都合よく作るからなかなか難しい。
香港のデモ並みに庶民が口を出すようになればさすがに権力者も
自分に都合よい制度は作れなくなるだろうね。
0700オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 04:23:01.17ID:JpnXQed4
>>696
>そこから中学、高校、大学にかけて減点方式で人間を評価していく。
>小学校で100点を取れなかった人間は、残念だがそこでドロップアウトしてもらう必要がある。
>問題は中高大で、失敗する度に点数を減らされる。
>こんな国からイノベーションは起こらない。

減点方式の批判に関しては俺も賛成なんだけどさ、>>694でいうスコアっていうのは
結局減点方式なんじゃないか?
借金したりツイッターで変な発言したりアマゾンでトラブル起こしたら
減点されるっていうスコアだろう?
結局可もなく不可もない人間しか評価されなくなるというのは一緒じゃないか?
0701オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 04:27:56.19ID:ZvU/SkIP
>>699
世の中、お互いに心臓握り合っていたほうが上手くいく可能性はある
国家間規模の話では核をお互いに持つことで、絶対に核を打てない状況があったし
個人間でもお互いの全ての情報が筒抜けなら、誰に見られても問題ない生活を目指す
0702オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 04:34:56.72ID:1unDlatr
>>698
意味不明
0703オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 04:35:05.16ID:ZvU/SkIP
果たして中国の信用スコアは中国マフィアや汚職政治家や汚職官僚を壊滅に追いやるのかな
一番出してほしい結果はそこ「世界一犯罪の出来ない国それが中国」と成れるかどうか
0704オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 05:19:47.70ID:1unDlatr
>>701
昔の人はプライバシーがほぼない家だけど
現在は子供に部屋はあるのは珍しくないから
世代でプライバシーに関して考えが異なるのかね
0705オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 05:29:12.60ID:iUR7kHYS
だからシンギュラリティの話をしろよ
0706オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 05:37:36.21ID:1unDlatr
シンギュラリティでAIによる監視社会の到来を
仮定した場合、個人のプライバシーの人権が公共の
福祉の観点からどの程度に制約され、また国民の世代による
プライバシーの関する乖離を知るのは駄目か?w
0708オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 07:33:21.26ID:C+FL77mF
ネットのハックを防ぐために結局秘密を無くすのは不可能。
0709オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 07:37:01.80ID:ikuw3VtX
信用スコアってずっと金融機関がやってきたことだよね
AIがやるようになって、銀行から精査専門のエリートが解雇されて一般人もスマホアプリで利用できるようになったと
0711オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 07:46:35.65ID:C+FL77mF
>>710
スコアマイナス100
0714オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 07:54:47.75ID:jA7GkED1
>>709
>銀行から精査専門のエリート
こんな奴おらんよw
営業も事務も信用情報機関に丸投げしてるだけ
0715オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 07:55:50.98ID:4USAKO44
>>709
S&Pなどのような格付機関も。
0716オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 07:57:13.47ID:4USAKO44
>>714
信用情報機関も全てAIに。
0717オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 08:09:24.10ID:YoKGJ6iZ
>>716
AIが何考えてるかは理解できなくなるので、ハックされてバグってるのと区別できなくなって
信用情報機関が信用できなくなる。
0719オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 08:50:43.50ID:eEkdDNvC
>>717
AIが何考えてんのかわかんないのにハックできるという奴はどうやってそんなことするんだ?
たった一行なんだから、少しは脳みそ使え
0720オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 08:51:52.49ID:MJe6cwW1
1950年代の予測を基にすると1960年代には汎用人工知能が出来ててシンギュラリティが到来しているはずなんだよなぁ
0723オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 09:02:27.77ID:o7DqoMKD
独裁国家はどうかと思うがシンギュラリティの様な超革新思想、超極左思想を語るスレにも国家主義者、他国嫌悪者が大勢いるのは興味深い。
国家とか国境とか宗教などホモサピエンスの作り上げた概念全てを遥か彼方に吹き飛ばすのが技術的特異点だろうに。
0724オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 09:13:50.63ID:d418aMIc
>>717
信用情報機関って帝国データバンクとかのこと?
0725オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 09:14:25.14ID:+Dcpzo4R
また篠原か、いいかげんにしろよ
0726オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 09:50:21.84ID:N4lKKvZT
>>662
>ソ連も崩壊直前まですごいすごいと言っている奴がいた。
日本のこと?
0727オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 11:11:15.68ID:1unDlatr
>>723
シンギュラリティは左翼思想ではない。
現在の資本主義を加速してその他多くの人の犠牲で
成就しようと考える。現在の貧困は無視され功利主義で
資本主義によるさらなる貧困も正当化するロジック。
シンギュラリティで共産化できるかわからない中で
現在から更に悪く格差の助長を2045年ならそれまで
耐えなくてはならない。到底左翼からしたらシンギュラリティ
による資本主義の加速は看過できない。
0728オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 11:43:38.13ID:fctsqCxR
>>719
AIハック特化型AI使うに決まってるじゃん。
0729オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 11:50:08.08ID:fctsqCxR
技術革新したら格差ができても格下は今より豊かになるだけ。
技術革新してかえって餓死者が増えるとか起きるとしたらAIのバグ。
0730オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 11:55:39.50ID:fctsqCxR
>>729の続き
ってか人類がバグ起こしてる。
0732オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 12:02:24.04ID:Ws1Sk2MZ
>>728
どうやりゃそんなもん作れるんだよ
神様がなんとかしてくれるというのと変わらないだろ、そんな主張
馬鹿も休み休み言え
0733オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 12:05:11.73ID:1unDlatr
>>729
改行くんではないが生産性なんて上がってるけど
構造的な問題で貧困はなくならないし
てか中流は吹き飛ぶでみんな一致してなかった?
0734オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 12:05:15.56ID:fctsqCxR
自動でバグが取れ過ぎたのが認知症かも。
0735オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 12:05:46.69ID:ihv1MU6q
何でもかんでも特化型AIを作れば解決できるという考えは、結構笑える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況