X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ164

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/04(木) 20:47:25.85ID:grz/JZBa
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
http://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
http://goo☆.gl/RqNDAU

※URL部分をコピーし、☆を消してペースト※

※前スレ

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ163
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1561486677/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ162
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1560587901/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ161
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1559851720/
0003オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/04(木) 20:51:35.99ID:grz/JZBa
◇ プログラム板関連 【AI開発ガチ勢スレ】
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1561796557/

【統計分析】機械学習・データマイニング25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1561568018/

□ フィンテック関連
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 49
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1562180953/

□ 次世代移動通信関連
【次世代通信規格】LTE -A and 5G 総合スレ 01
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1401854535/

□ 自動運転関連
【自動運転】運転支援システム レベル3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558103401/

◇ ニュース記事はこちらへ
シンギュラ関連ニュース保管庫
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1530437658/
0004オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/04(木) 21:12:07.12ID:G0359sdb
ちなみにこのスレって164までいっているけど、
いつぐらいから始まったの?
0006YAMAGUTIseisei
垢版 |
2019/07/04(木) 21:20:30.80ID:rS60wicC
前スレ >27-37

> >295 ー 190516 2220 aGclXwDr
>> 「広いAI」の研究に挑むIBMとMIT
>>ttp://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1184824.html##
>>
>>日本アイ・ビー・エム株 は16日、「MIT-IBM Watson AIラボ」の研究内容 記者会見 、 。より少数データでさまざまな領域 できる「広いAI」の開発に注力
>
> >152 ー 190525 0224 BB5EPlOn
>>AIが次のフェイズへ━━IBMが10年2億4000万ドル MITと進める研究
>>ttp://forbesjapan.com/articles/detail/27369/3/1/1##
>>
>>AIが普及期に入る中で、IBMとMITが進めるのはこれまでとは異なる“広いAI
>
> >、99%の精度を持つ顔認識システムがカラフルなメガネをかけた男性を女優の と誤認識したり、 交通標識 を少し変えただけで、茶色のテディベアと誤認識
0007オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/04(木) 21:20:35.83ID:G0359sdb
>>5
もう10年やっているんだね。
なかなかシンギュラリティが来ないね。
0009yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:21:58.06ID:rS60wicC
ttp://google.jp/search?q=2ch+future+furou+cyouju+OR+tokuiten
0010オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/04(木) 21:22:34.69ID:G0359sdb
カーツワイルによれば2029年には、
プレシンギュラリティが来ると言っているけど、
思っていたより遅れているね。
0011yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:22:35.70ID:rS60wicC
| 49 yamaguti 190607 1102 4Z3mBigD \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \| : \>25 名前:yamaguti E-mail:1528603775sages15 投稿日:2018/07/08(日) 17:23:26.78 ID:Yyb7M1g2?2BP(0)
|||n0| :
||||||n0>757 ー 0407 0932 rKfLk+YQ
|||||n0| :
||||||n0>AIを知るための4つの類型 「特化型」と「汎用型」、「強い」と「弱い」
||||||n0>ttp://innovation.mufg.jp/detail/id=123
|||||n0|
||||||n0|「汎用型のAI」
||||||n0|、特定の作業やタスクに限定せず 汎化能力
||||||n0|
||||||n0|「強いAI」
||||||n0|、人間のような意識
||||n0| :
||||f0| :
|||a0| :
|||||f0>55 yamaguti 180911 0904 GkbIB6hZ \ \| : \>21 名前:yamaguti E-mail:1528603775sages15 投稿日:2018/07/08(日) 17:13:21.86 ID:Yyb7M1g2?2BP(0)
|||7| :
|||||||n0>17 YAMAGUTIseisei E-mail:sage/future/1526967415/62 投稿日:2018/06/09(土) 20:26:37.60 ID:h5bUiie10?2BP(0)
||||||n0| :
|||||||| AI/AL/ALife 論を DL ( ML ) 限定論に掏り替えようとする狼●者
|||||||>完成済汎用 AI/AL を半信半疑どころか存在しないかの様に扱う狼藉● ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1481407726/205#-## KanseiZumi HannyouAI/AL
||||||||
|||||||>AI 語るに : ALife 歯牙にも掛けず し●り顔
|||||||>汎用 AI/AL 語るに : 哲学を 齧る真似事 それすらも 怠りし上 し●り顔哉
|||||||>AI/AL 語るに : し●り顔 シリコンマイクロ プロセッサ 嗜む事も 怠け怠り
0012yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:23:20.70ID:rS60wicC
> 22 yamaguti 190607 0950 4Z3mBigD
> >581 ー 190519 2246 kr2lGsT6
>>AI( ) 人間のような●の感覚を自ら発達さ(ドイツ研究
>>ttp://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52274399/?p=4##
>
> >523 ー 190519 0451 HW6bjAq0
>>●の感覚を自ら発達さ(
>> ttp://karapaia.com/archives/52274399.html
>
> >155 ー 190515 0546 hZvL0Hpx
>>ニューラルネッ は人間が持つ「量感覚」 を理解できるかも
>>ttp://ai-scholar.tech/treatise/math-ai-145/
>>「 研究 、物体を認識 訓練 だけのニューラルネッ 、量感覚 ーロンが自発的に発達 示
>
> >教えてないのにAIが突然「●の●●」に目覚 [
>>ttp://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1557836992/##
>>■AIが教えられることもなく、●の●●を●● 発表
>>■数は抽象的な概念で、数えるなどの行為を経ずに瞬時 判断 高度な思考活動
>>■ 、AIは視覚情報用いた学習中に、ネッ 内の数に関するユニットが突然反応し「●」の●●を●●
> :
:
0013オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/04(木) 21:24:34.94ID:G0359sdb
まあ2009年時点ではこれほど、スマホや
タブレットが普及するとは予測されてい
なかったからそれが大きな変化かな。
0014yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:24:46.59ID:rS60wicC
| 23 yamaguti 190607 0950 4Z3mBigD \>206 205 190516 2258 aLnc2HDn \>205 \| 27 yamaguti 0514 1314 2vGaUUWM \>49 yamaguti 190419 0256 CVBD0yuO
||||>130 ー 190405 1357 +TcvRYcO
|||||】「ドワンゴ人工知能研究所」が閉鎖
||||>ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1554121214/240-248#(247)#299-303#(299,303)#345-364#(363)##
|||||
||||>に汎用人工知能に詳し
||||
||||>240 名刺は切 190405 1541 CocGLBI2
| :
||||>お宅が汎用AI 理解してないだけ
||||>大森秀樹氏の幾何学への新 視点(不確定性と非可換
||||>では数学は 脳が作っ
||||>自然数さえも脳の直観に基づくと
|||||
||||>ようするに数学には普遍性はない
||||>脳から離れては数学は実在しない
|||||
||||>以前 は \>人間とは離れて数学 実在 って考え
|||||
||||| 放送大学の線形代数入門に
||||>数学は20世紀末からヒルベルトの形式主義から急速に脱出しつ \>と 記述
|||||
||||>これはヒルベルトの抽象化 形式 に \>普遍性が無い事を言ってる
|||||
||||>ようするに点集合の上部構造としての \>公理的集合論に普遍性はない
|||||
||||>放送大学の教科書だけでなく \>大森 氏も著書で指摘
||||
|||| ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1541837624/59-60#1489922543/286#1523134522776# RyousiRon
0015yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:25:33.60ID:rS60wicC
>311 ー 190620 1232 Hy9v6n0q
> 量子重力理論 対称性がすべて破れる 証明 東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 [
>ttp://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1560998716/

>314 ー 190620 1237 HmitNMsn
>ttp://mobile.twitter.com/KavliIPMU/status/1141211169991974914##
>
>大栗博司機構長らは、重力と量子力学を統一する理論では対称性がすべて破れ を、
>ホログラフィー原理を用いて証明
>
> 量子重力には対称性はない ― 大栗機構長らが証明
>ttp://www.ipmu.jp/ja/20190619-symmetry

>550 ー 190622 1028 6veANj6c
>】シュレーディンガーの猫、救われる
>ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561151585/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0016yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:26:32.54ID:rS60wicC
| 24 yamaguti 190607 0951 4Z3mBigD \ \>48 yamaguti 190419 0255 CVBD0yuO \| 8 yamaguti 181027 1525 AJ0Ulonr?
||||>454 ー 181021 0453 WKNnVBDC
||||>ttp://mobile.twitter.com/bengoertzel/status/1053688112000299008### (ベンゲーツェル) \> :
||||| 訳:DeepMindがOpenCogのアーキテクチャに向かっ
||||
||||>467 ー 181021 1127 fKBi1bkw
||||| >453
||||| DeepMind et al Paper Trumpets Graph Networks SyncedReview Medium  
||||>ttp://medium.com/syncedreview/deepmind-et-al-paper-trumpets-graph-networks-9c74a271b903# \>
||||| 'グラフネットワークの概念は、AI研究だけでなく、コンピュータや認知科学からの
|||| :
||||
||||>477 ー 181021 1501 vYvFS4xL
||||>ttp://www.slideshare.net/mobile/DeepLearningJP2016/dlrelational-inductive-biases-deep-learning-and-graph-networks-104442091
||||>AIが人間同様 、構造表現と深層学習の柔軟性を組み合 \> CNNやRNNより多様な関係性帰納バイアスを反映できるグラフネッ \>り一般的な枠組 統合
||||
||||>53 yamaguti 180911 0903 GkbIB6hZ \>36 yamaguti 180823 0824 lVZLyw3E? \: \>183 名前:yamaguti E-mail:1427220599/490sage492 投稿日:2018/06/25(月) 02:58:02.57 ID:wuqwxjPG?2BP(0)
|||| :
|||7>ttp://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1107802.html##
|a0>UCバ Yan「 、明示的な物理的/数学的な方法はない」
|a0| それらの2つの異なる世界を“つなげる”ために、ニューラルネッ
|||| :
||7>77 yamaguti 180630 1109 IyAko4jV?
|7| :
|||7>ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1504872499/134#120#100##138#146##1489922543/174## >150 >128 >112-116 # HiSuuri # Kazu=Maborosi , Tetugaku # TendouSetu
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0017yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:27:49.91ID:rS60wicC
| 25 yamaguti 190607 0951 4Z3mBigD \ \>68 yamaguti 190501 1932 q5mPIwuH \>44 yamaguti 190419 0252 CVBD0yuO
|||||>909 ー 190417 1359 MA2fvPeQ >579 ー 190411 0657 WPKyHS65
||||| :
|||||>深層学習の限界突破へ、MITなどが「ハイブリッドAI」を開発
|||||>ttp://m.newspicks.com/news/3827917##
|||| :
||||>579 ー 190411 0657 WPKyHS65
||||| 深層学習の限界突破へ、MITなどが「ハイブリッドAI」を開発  
||||>ttp://www.technologyreview.jp/s/135091/two-rival-ai-approaches-combine-to-let-machines-learn-about-the-world-like-a-child/
|||| :
|||||>44 yamaguti 190404 1907 CS6nD8sb? \ \> 45 名前:yamaguti E-mail:この国だけに配慮致します立場でないので申上げますsage 投稿日:2019/03/08(金) 14:06:39.82 ID:lgKqio1I?2BP(0) \ \> YAMAGUTIseisei wrote:
|||7| HPKY 型汎用 AI/AL ( NN ベース辞書ベース例 )
|7| :
|a0>774 yamaguti~貸 171020 1534 0nNF/MoU?
|||||||| :
|a0>NN ベース AI というよりもいわば設計ベース AI ( AL ) + NN
|a0|
|a0>従来予想 : 超強力弱い AI (
||||| :
|||||
||||| Smalltalkの背後にある設計原則
||||>ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1554363939/71-85#-88#+OR+plan9+OR+elis-tao+OR+simpos-esp+OR+model1sega+OR+tronchip+OR+hpky-universaltransformer
||||| ttp://google.jp/search?q=alan+kay+curtis+OR+dainabukku+OR+ruby+OR+rubinius/squeak
||||| ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1552014941/34-45# 45,35 : HPKY # 40 : MetaAL , DSL Suityoku
||||| ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/173-183#1529408476/159# KenRon # DSL Suityoku
||||| ttp://google.jp/search?q=hamada-hozumi-urr+OR+futamura-syaei+OR+subleq+OR+k-gyaku-konpaira
||||| p://google.jp/?q=hasabisu+ai+haiburiddo
0018yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:28:35.99ID:rS60wicC
| 61 yamaguti 190607 1118 4Z3mBigD \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \>23 名前:yamaguti E-mail:1528603775sages15 投稿日:2018/07/08(日) 17:21:05.79 ID:Yyb7M1g2?2BP(0)
||||||||f0| :
|||n0| Google 翻訳
|||n0|
||||n0>794 ー 180609 1717 V5PTtlo8 \>795 ー 0609 1717 V5PTtlo8
||||n0>ttp://wba-meetup.connpass.com/event/88335/
||||n0|
||||n0>22回 全脳アーキテクチャ勉強会 \>22nd whole brain architecture study meeting
||||n0>ry と汎用性 \>ry and versatility
||||n0>概要:ry ブームにおける「 (AI) 」は、
||||n0>道具としての「知的 IT 技術」 ry 、
||||n0>知的 IT 技術を AI に進化
||||n0>Summary: ' (AI)' in the ry boom is
||||n0>ry 'intelligent IT technology' as a tool,
||||n0>evolution of intellectual IT technology to AI
|n0| :
||||n0>生物 ry 「生き
||||n0>organisms ry 'livi
|||a0| :
||||||||f0|
|||n0|: 全脳アーキテクチャ・ \>:株 ドワンゴ
||n0| :
||||a0| :
||n0| ttp://techplay.jp/event/678252
|||n0>18:10 挨拶 山川 宏(全脳ア
|||n0>18:15 導入 栗原 聡(慶應義塾大学理工
|||n0>18:25 創発インタラクションの意義:機能分化に対する変分原理と数理モ :津田 一郎(中部大学創発学術院
|n0| :
|||n0>19:15 デザインされた行動から 発達的な行 :インテリジェンスダイナミ :藤田 雅博(ソニー
0019yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:29:12.14ID:rS60wicC
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1508026331/993#1504872499/60#1508569617/2# Hoken
0020yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:29:58.52ID:rS60wicC
>63 yamaguti 190607 1119 4Z3mBigD
> >319 ー 190528 1524 RFhx2IxS
:
>> ポストAIとしてのALife研究、電気羊の夢を見る日は来るか? 〜AI/SUM Report 13
>>ttp://lovetech-media.com/eventreport/aisum13_20190526/
> :
>
> >日本経済新聞社が主催 、 イベント「AI/SUM(アイサム)」。「AIと人・産業の共進化」 テーマ 、4月22日24日の3日間 ・丸の内 、 カンファ
>>
>>、「AI からALife へ : 生命原理のロボ 」 セッション お伝え
> :
>>ALife研究の第一人者である、東京大 院総合文化研究科教授 複雑系研究者 池上高志( )氏 講演 お伝え
> :
>> * ALife研究4つの流れ
:
>>* ブルックスの
:
>> * まだ見ぬ心の内部状態を求めて
:
> :
>>池上氏 、30年 、複雑系と人工生命 研究を続け 。 、アートとサイエンス つなぐ ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1556813165/54-57# Geijutu/Goosuto AI<->AL/ALife
>>
>>講演 “Offloaded Agency” 、Agencyとは「意図を持っ 、動機を持っ 」 、 内部的に作れるのか、 外からやってくる(offloadされる)のか、 テーマ
> :
>>「 ”自律的な機械” 、 に AIは おそらく使えない
0021yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:30:54.45ID:rS60wicC
>72 yamaguti 190501 2008 q5mPIwuH
|| 43 yamaguti 190404 1906 CS6nD8sb? \ \ \ \ \ \>280 >>272-276 180916 2139 m2szPimC? >114 yamaguti~貸 170903 1716 1kfCdgZH \>574 yamaguti~貸 161201 2341 7xq7MG9h
|||||||| :
||7>577 yamaguti~kasi 161114 1549 NnxIikfK
|||7| = 物理空間融合レンダ = 仮想空間融合レンダ = 意味空間融合レンダ = 人格システム
||7| 意味粒度概念空間
||||||| :
|||||||
|||||||>30 yamaguti 190111 1515 c91waTfv?
||||||| :
|||||>老子 : 萬物抱陰而負陽 陰陽二氣交互作用而生成和諧 ( 南部陽一郎先生:自発的対称性の破れ オノ・ヨーコ氏:YES/傾き モネ:印象日の出右 )
||||||>ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1427220599/655## ImiRyuudo Gainen Kuukan
|||||||
||||||| YAMAGUTIseisei wrote:
|7| 自律性 : エミュ
||||||||>自律性 : RT 性 ( HPKY )
||||||| :
:
0022yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:32:11.41ID:rS60wicC
| 64 yamaguti 190607 1120 4Z3mBigD
|>493 ー 190530 0305 G4Yk/0cu
||「生きてます 」  自発的に代謝・生成するロボ 開発
|>ttp://nazology.net/archives/36666
|
|
| >52 yamaguti 190514 1336 2vGaUUWM \ \ \ \> 61 yamaguti 190224 2130 WFxvUogS? \>37 yamaguti 0205 1236 X9C1Zb0H? \>38 yamaguti 190111 1523 c91waTfv? \ \ \ \ \ \ \>
|||f0>594 ー 180310 0049 +SNX0j3O
|||f0|。ALife研究者・池上高志が語る「過剰性と生命
|||f0| ttp://boundbaw.com/inter-scope/articles/16
||f0|
||f0| ttp://youtube.com/channel/UC5P3j8TbxGTUsWcs3cA_3MQ
|||f0>24 yamaguti 180823 0808 lVZLyw3E?
|||f0>人工知能』ではなく『人工生命』とは ? 東大池上教授
|||f0>ttp://m.youtube.com/watch?v=yHO3pAxLCgA
||||||「人工生命」講座
|||||| ttp://m.youtube.com/watch?v=O46tCx34fPs
|||||| :
||f0|
|||f0>@takayaarita 2016年10月6
|||f0>日曜 昼.BSフジ『ガリレオX』第134 “人工生命”研究 〜生命はどこから生命 ?〜 9日(日) 11:30 再放 ttp://bsfuji.tv/pub/galileox/##
|||f0|
|||f0>@takayaarita 2016年9月26
|||f0>テレビ番組で人工生命特集 ,果ては廊下を意味なく歩 シーンまで撮ら
|f0| :
|7|
||||||||>ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1449403261/131## GoosutoYou VM
||||||||>ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1519839202/4# AL TeiReiya Rei
0023yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:36:15.16ID:rS60wicC
>127 ー 190617 2341 SLpNuQ8N
> DNA用の「プログラミング言語」をMITが開発。望みの機能をコーディング〜コンパイルし、細胞へインストール
>ttp://japanese.engadget.com/2016/04/05/dna-mit/
>
> ヒトの細胞がプログラミング可能に:米研究チームが109通りの「論理回路」の作製に成功
>ttp://wired.jp/2017/06/24/biologists-made-logic-gates/
>
> DNAに書き込まれた悪意あるコードがそれを読み込んだコンピューターに感染した
>ttp://jp.techcrunch.com/2017/08/12/20170809malicious-code-written-into-dna-infects-the-computer-that-reads-it/
:

ttp://google.jp/search?q=mit+dna-puroguramingu+2018
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1544693435/365# Hachimoji

>966 ー 190626 1041 iVQflcf4
>瀧口範子】「AIの最前線」は5年 どう変貌
>p://m.newspicks.com/news/4001904##
>
>「AIウイスキー」「AI俳句」 、 “発想と開発”を劇的に変
>p://sbbit.jp/##
>
>これからのロボ は「液体」! プログラムで動く液体金属
>「T-1000」実現の日
>ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/64772
:
>イギリスのサセックス大学とスウォンジー大 「プログラミングできる液体金属の研究」
:
>研究チームのLiu氏によると、 、「 、環境を監視したり、パイプや血管の中を通って物質を運ん
>
>、サセックス大 Interact Laboの所長 ・スブラマニアン教授によれば、

ttp://google.jp/?q=alife+raibu-metaru+OR+kobura-zero+OR+asutoro-gangaa
0024yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:37:02.16ID:rS60wicC
| 65 yamaguti 190607 1120 4Z3mBigD \ \ \ \ \> 62 yamaguti 190224 2131 WFxvUogS? \>38 yamaguti 190205 1237 X9C1Zb0H? \>39 yamaguti 190111 1524 c91waTfv?
||||||||>938 ー 190111 0233 AVe1zmKO
||||||||>AIの到達点 生命体
||||||||>慶應義塾大学理工学部管理工学科教授・電気通信大学人工知能先端研究センター特任教授 栗原聡【
||||||||>ttp://emira-t.jp/ace/7191/
||||||| :
||||||||
||||||||>44 yamaguti 181229 0119 H3CnzmfF? \ \ \ \ \ \| \| : \>22 名前:yamaguti E-mail:1528603775sages15 投稿日:2018/07/08(日) 17:14:29.78 ID:Yyb7M1g2?2BP(0) \| :
||n0>255 ー 180622 0537 mli0Xgxh \>727 ー 180617 1515 s2r2ARS1 \>733 ー 0617 1623 s2r2ARS1
|n0| :
||n0>三宅陽一郎 オートマトン・フィロソフィア――人工知能が「生命」になるとき 第五章 人工知能とオー (自動化
||n0>ttp://note.mu/wakusei2nd/n/n916483239dc5
||n0|” 二つの流 。世界に深く根付 流れと、
||n0|。前者は存在的で哲学 。後者は世の中を加速 、自動化の流れ、無人化の 、効率化の流
|||||a0| :
|||||||f0| :
|||n0|――人工知能が「生命」になるとき 第四章 人工知能が人間を理解する(1)【
|||n0>ttp://note.mu/wakusei2nd/n/n378172bf6240
||f0| :
|||n0>人間と人工知能は理解し合えるのか。 、人間と人工知能がそれぞれに抱える虚無の深淵と、
|||||a0| :
|||||||f0| :
||n0>人工知能 生命 三章 オープンワールドと汎用人工知能(2)【
||n0>ttp://note.mu/wakusei2nd/n/n3c6b5aae273e
||n0>人工知能は「問題に立脚して」作ら 問題に立脚しない、汎用人工知能に人類の「他者」となる可能性
||n0| :
|a0| :
||n0>ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1449403261/131## GoosutoYou VM
||||||||f0>ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1519839202/4# AL TeiReiya Rei
0025yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:37:44.43ID:rS60wicC
| 60 yamaguti 190607 1118 4Z3mBigD \ \ \>84 yamaguti 190224 2212 WFxvUogS? \>34 yamaguti 181121 1012 sfyGuXNf?
|||||>930 ー 181120 1709 7O1b9kNK
||||| :
|||||>山川先生のソース
|||| :
|||||>ドワンゴ人工知能研究所の所長の山川宏とのインタビュ
|||||>ttp://futureoflife.org/2017/10/12/%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%B4%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80%E3%81%AE%E6%89%80%E9%95%B7%E3%81%AE%E5%B1%B1%E5%B7%9D%E5%AE%8F%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3/
||||||
|||||>世界規模の惨事はないと仮定して、 年ごろのhuman-level AGI(人間の知能レベ )完成の可能性 ?
||||||
|||||>全脳ア (WBAI)では2030 目標 。カーツワイル氏が「2029 人間レベル 」 はよく知られ 、大体それと同
||||| :
||||||・ボストローム氏らが2011年から12年 アンケー 私個人としては2023
||||| :
|||||
||||| >931 ー 181120 1709 7O1b9kNK
||||| :
|||||>人間の知能レベルに達したAGI 、それ自身が開発を行い人間の知能を超えた知能を作るのにどのくらい時間 ?
|| :
|||||>は2029年に人間一人分の知能に到達し、
||||||、数日から数ヶ月
||||| :
|||||
||||| >47 yamaguti 181027 1609 AJ0Ulonr?
||||| :
|a0| ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1531018600/467-483# Risuku YamakawaSensei
|a0| ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1504872499/59-73# Risuku YamakawaTakedaRyouSensei Puutin NaikakuFu
|||||
||||| ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1537288223/77# Nokosu YamakawaSensei
0026yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:38:24.56ID:rS60wicC
ユーチューバー 消滅 生き抜くには? 1 「
ttp://blog.livedoor.jp/okada_toshio/archives/51553878.html
Youtuberは? アイドルは? 2028 〜10年後の
ttp://m.youtube.com/watch?v=FpXQgnjHFWc#aFoVDnqbTJE
0027yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:38:45.38ID:rS60wicC
>873 ー 190614 1129 O6GcR0Qt
:
> 若者の斜視に医師の多くがスマホなどの影響を指摘、長期調査実施へ
> ttp://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55439805.html
0028yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:39:22.95ID:rS60wicC
>67 yamaguti 190607 1121 4Z3mBigD \ \ \>51 yamaguti 190419 0258 CVBD0yuO
>>> ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1427220599/691-744#(691,697,744)# AAP ## CM-1
>>> ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/184-272#267#1481407726/105-154# E2EDGE
> ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1552014941/49-51##1534904728/14-20# YuukiKa # TRONCHIP 68 32bitARM ## E2EDGE
> ttp://google.jp/?q=hamada-hozumi-urr+OR+futamura-syaei+OR+k-gyaku-konpaira
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1552014941/34-45# 45,35 : HPKY # 40 : MetaAL , DSL Suityoku
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/173-183#1529408476/159# KenRon # DSL Suityoku
>>> ttp://google.jp/search?q=hannya-singyou+tetugaku
>>> :
>>>>Google 翻訳 ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:mazonka.com/st/lcss.pdf#iT0urchwkbIJ
>>> :
>>> :
>>>> Subleq ベースのシンプルなマルチプロセッサコンピュータ
>>>>
>>>>
>>>> Oleg MazonkaとAlex Kolodin
>>>> mazonkaATgmail alex.kolodinATgmail
>>>>
>>>> 2011年5月(改訂3、草案8)
>>> :
>>>
>>>前回 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1555604755/50-66#48-71
>> 前回 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1556696545/98-106#-109
> 前回 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1556813165/61-84#-90
前回 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1559851720/66-81
訂正
>この関数は最適ではありません。
>値が0より小さい、等しい、またはより大きい場合の簡潔なチェックは次の通りで :
:
>>> Smalltalkの背後にある設計原則
>>>ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1554363939/71-85#-88#+OR+plan9+OR+elis-tao+OR+simpos-esp+OR+model1sega+OR+tronchip+OR+hpky-universaltransformer
:
0029yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:40:27.02ID:rS60wicC
| 22 yamaguti 190501 1856 q5mPIwuH \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \>10 yamaguti 1121 0904 sfyGuXNf?
|a0| :
|||a0| ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1511446164/36-89#-#819-#831-837#868##823-826# HTM Ronbun
||||a0|
|||a0| :
|f0| 階層的時間的記憶理論 ( HTM )
|f0| ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:numenta.com/assets/pdf/whitepapers/hierarchical-temporal-memory-cortical-learning-algorithm-0.2.1-jp.pdf#nyuumenta
|f0| 短縮版
|f0>ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1427220599/539-676##
|f0| ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489740110/22-30
|f0>ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1481407726/6-82
|7| :
||7>ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1427220599/478-509#742# DensiZunou SekkeiGaiyou
||||||||>ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1481407726/205#-## KanseiZumi HannyouAI/AL
|||||||| :
||||||||
|||||||>世界の構造を学習する事を新皮質内カラムが如何にして可能たらしめるかの理論
|||||||>ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1547171604/43-67# 投影 : 投射
||||||||
||||||||>423 ー 190116 1128 3ISQmIwx
||||||||>Numentaがブレイクスノ
|7|
|7| Numenta publishes breakthrough theory for intelligence and cortical computation
||||||||>ttp://eurekalert.org/pub_releases/2019-01/kta-np011119.php
||||
|||| ハイデルベルクニューロモルフィックコンピューティングプラットフォームへのHTMモデルの移植
|||>ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1548169952/26-37#-52# ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1552014941/69-81#67-89#
||||
|||| ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1427220599/691-744#(691,697,744)# AAP
|||| ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/255#358##379# IjinguSupakon
0030yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:41:13.16ID:rS60wicC
6.結論

? 安価なCyclone ry 使用して、並列 ry デバイスを構築 。
高価でない Cyclone III FPGAを使用し我々は、並列に動作するプロセッサを備えたOISCマルチプロセッサ・デバイス構築に成功
? Each processor has its own memory limited to 2 Kb.
? ry 、2 Kb ry 。
各プロセッサには、 2 KBに制限された独自のメモリがあります。
この制限のために、例えばビットコピー [2] の様な更に単純な個別プロセッサ命令セットを持つマルチプロセッサボードを構築 できませんでした。 何故ならこの場合、実際に有用な計算タスクを実行するために必要最小限のメモリは1プロセッサあたり~ 1Mbのメモリ
? ry 限られていても、他 ry 使用するなど、より高度なプログラムを実行することはできませんでした。 ry 。 すべての計算コードが各プロセッサに割り当てられたメモリ内に収 ry 。
のデバイスで利用可能なメモリが限 だけでなく、他のプロセッサのエミュ やより複雑な計算アルゴリズムを使用 といった、より高度なプログラムの実行の余地も与えられませ 。 各 ッサに割り当てられたメモリの中に計算コードその全てが収まる必要があるから 。


Page 19

?20?
0031yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:42:06.83ID:rS60wicC
? ry 、より高価なFPGAであるにもかかわらず、より高速で高速なものを選択することで、各 ry 。
Stratix Vなど、より高価であれどより大規模でより高速な FPGA を選択する事により、各プロセッサで使用できるメモリのサイズを増 できます
? その後、より ry CPUを実装 ry 。
すると、より速い処理クロックとより多くの CPU とを上手く実装 できます。
CPUステートマシンのVHDLコードを最適化して計算速度を向上させることもできます。
十分なメモリがあれば、他のプロセッサアーキテクチャをエミュ し、他のCPU用に書かれたアルゴリズムを使用するか、オペレーティングシステムを実行することが可能
? 記憶の制約とは別に、この最小限のアプローチ ry はスピードの低下であった。
メモリの制約とは別に、この最小限主義者アプローチのもう一つの欠点は低速度 。
私たちのボードは、CPUクロックの速度がかなり遅い(150MHz)。
前述 、より高価なFPGAははるかに高速なクロッ

一方、設計の簡素化により、スタンドアローン型の小型マルチプロセッサー・コンピューターとして実装できるため、物理的サイズとエネルギー消費の両方が削 。
適切なハードウェアを使用すると、安価な電卓で使用されるものと同様の低電力太陽電池 可
? ry 実装は拡張性があります - ホストの電源に大きな負荷をかけることなく追加のボードを接続することにより、プロセッサの数を増やすことは容易です。
私たちの実装はスケーラブル - 追加ボードの接続により、ホストの電源の負荷の大きな影響なくのプロセッサ数増は容易

ホストPCは、コードをロードして結果を読み取るために高速 必要はありません。
我々の実装はFPGAベースであるため、FPGAを再プログラミングすることによって、特定のタスクに合わせてカスタマイズされた他のタイプの実行時再ロード可能なCPUを作成 可

結論として、我々はOISCコンセプトの実現可能性を実証し、それをOISCマルチプロセッサシステムの機能プロトタイプ構築に適用 。
我々の結果は、適切なハードウェアおよびソフトウェア実装では、非常に単純なOISCマルチプロセッサ設計ですでに相当な計算能力を達成できる 示 。


Page 21

?21?
0032yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:43:12.67ID:rS60wicC
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1541837624/8-9#3-11# SakamuraSensei MaruyamaSensei ,,,
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1508026331/384#993##358###1493891216/50#1504999631/73## RihaKigen 2018 Teisei
0033yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:43:36.72ID:rS60wicC
7.付録

? ry コードを示します。
このセクションでは、モジュラー二階乗を計算するコード片を示します。

? 乗算付きの7.1C
7.1 乗算付の C

? ry 、組み込みの ry 。
次のCプログラムは、ビルトインの組み込みの乗算と除算を使用してモジュラー二階乗を計算します。

1   int printf();
2   int main()
3   {
4     int a=5029;
5     int b=1;
6     int m=5039;
7     int x=1;
8     int i,j;
9
10     for( i=a; i>b; i-- )
11     for( j=1; j<=i; j++ )
12     x = (j*x)%m;
13
14     printf("%d",x);
15   }

? ry の複素ループです。
10行目から12行目は、bからモジュロmまでの倍数の二重ループです。
0034yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:44:33.91ID:rS60wicC
7.2 乗法なしのC

? ry が、乗算と除算の組み込み操作はありません。
このCプログラムは、7.1のプログラムと同じ計算を行いますが、ビルトインな乗除算はありません。
乗算と除算の関数は明示的に記述されます。

1   int DivMod(int a, int b, int *m)
2   {
3     int b1, i1, bp, ip;
4     int z = 0;
5
6   start:        6スタート:
7     if( a<b ){ *m=a; return z; }  zを返します。
8
9     b1=b; i1=1;
10
11   next:
12     bp = b1; ip = i1;
13     b1 += b1; i1 += i1;
14
15     if( b1 > a )
16     {
17       a = a-bp;
18       z += ip;
19       goto start;
20     }
21
22     if( b1 < 0 ) return z;    (b1 <0)がzを返す。
23
24     goto next;
25   }
26
0035yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:46:08.05ID:rS60wicC
27   int Mult(int a, int b)
28   {
29     int dmm, r=0;
30
31     while(1)
32     {
33       if( !a ) return r;
34       a=DivMod(a,2,&dmm);
35       if( dmm ) r += b;
36       b += b;
37     }
38   }
39
40   int printf();
41
42  int a=5029, b=1, m=5039;
43   int k=0, x=1, t;
44
45   int main()
46   {
47   start: k=a;
48   loop: t=Mult(k,x);      ループ:t = Mult(k、x);
49     DivMod(t,m,&x);
50
51     if( --k ) goto loop;    gotoループ。
52     if( --a > b ) goto start;
53
54     printf("%d",x);
55   }

行1-25は、4.5で説明した分割アルゴリズムを実装していますが、再帰呼び出しを削除することで最適化され 。 >>34
乗算(27?38行目)は、4.5に示す式の直接的な実装です。 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1559851720/71
0036yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:47:06.19ID:rS60wicC
Page 21

?22?


? ry 7.3でSubleqの実装 ry 。
Cループは、次のサブセクション7.3 での Subleq 実装と同様のプロセスフローを作るためにgoto文に置き換えられています。

? 7.3 サブコード
7.3 Subleq コード

CからのコンパイルされたSubleqがメモリに収まらなかったため、Subleqコードのモジュラー二階乗計算は手動で書かれています。
? 以下のコードは83の命令を持っています。これは32ビットワードの1Kbにも適合します。
83 の命令を持つ、 32 ビットワードの 1KB に適合するコードを以下に。 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1559851720/71

1   0 0 Start        スタート
2
3   . A:5029 B:1 MOD:5039
4   . Z:0 K:0 X:1
5
6   Start:        開始:
7   A Z; Z K; Z
8
9   Loop:        ループ:
10   mu_a; K mu_a
11   mu_b; X mu_b
12
13
0037yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:48:15.34ID:rS60wicC
>>36
14   Mult:        マルチ:
15   mu_r
16
17   mu_begin:
18   t2; mu_a t2 mu_return:N2
19
20   dm_a; mu_a dm_a
21   dm_b; C2 dm_b
22   dm_return; N3L dm_return
23   t2 t2 DivMod
24
25   N3:
26   dm_m t2 ?+3
27
28   mu_b mu_r
29
30   mu_a; dm_z mu_a
31   mu_b Z; Z mu_b; Z Z mu_begin
32
33   . mu_a:0 mu_b:0 mu_r:0
34
35   #Mult        ? #教室    # 乗算
36
37
38   N2:
39   dm_a; mu_r Z; Z dm_a; Z
40   dm_b; MOD dm_b
41
42   dm_return; N1L dm_return
43   Z Z DivMod
44
0038yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:49:26.21ID:rS60wicC
>>36 >>37 >>36-37
45   N1:
46   X; dm_m X
47
48   C1 K ?+3
49   Z Z Loop        ループ
50
51   C1 A
52   B A END
53   B Z; Z A; Z
54   K K Start        スタート
55
56   END:        終了:
57   X (-1)
58   Z Z (-1)
59
60   DivMod:
61
62   dm_z
63   dm_m
64
65   dm_start:
66   t1; dm_b t1
67   dm_a t1 ?+6
68   dm_a dm_m; Z Z dm_return:0
69
70   dm_b1; dm_b Z; Z dm_b1; Z
71   dm_i1; C1 dm_i1
72
73  dm_next:
74   dm_bp; dm_b1 dm_bp
75   dm_ip; dm_i1 dm_ip
0039yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:52:36.43ID:rS60wicC
76
77   dm_b1 Z; Z dm_b1; Z
78   dm_i1 Z; Z dm_i1; Z
79   t1; dm_b1 t1
80   dm_a t1 dm_next
81
82   dm_bp dm_a
83   dm_ip Z; Z dm_z; Z Z dm_start
84
85   . dm_a:0 dm_b:0 dm_z:0
86   . dm_m:0 dm_b1:0 dm_ip:0
87   . dm_i1:0 dm_bp:0 t1:0
88
89   #divMod
90
91   . N1L:-N1 N3L:-N3 t2:0
92   . C1:1 C2:2 0

3行目と4行目は、上記のCの例で変数を定義する方法と同様の変数を定義 。 >>36 >>37 >>38 >>36-38
Aは二重階乗が計算される数を定義 。 Bは開始番号です - 私たちの場合は1ですが、一般的には任意の数にすることができます。
タスクが並列プロセッサ間で分散されると、範囲BからAはより小さな範囲に分割され、独立してプロセッサに提出される。
完了すると、結果は収集され、さらに処理されます。
MODはアルゴリズムのモジュラスです。
ZはSubleqゼロレジスタです。
KはAから1までの中間値
? X ry 。
そして Xは累積された結果

7行目がKを初期化 。 >>36-37
10行目と11行目は、14行目と35行目の間に書かれた乗算アルゴリズムの仮引数を準備 。
乗算アルゴリズムのこのコードは、前のサブセクションで記述された関数Multにほぼ1対1に相当 。
0040yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:58:54.15ID:rS60wicC
Page 22

?23?


? ry 関数が関数であり、 ry 。
唯一の複合体は、ここで編成されたDivMod機能が関数であり、そのコードが23行目と43行目から再利用されているということです。 >>37 >>37-38
? ry 、関数の正式な引数と戻りアドレスを初期 ry 。
これを可能にするには、関数の仮引数をリターンアドレスに初期化 要 。
リターンアドレスは、間接ラベルN1LおよびN3Lを介してコピーされます

? ry 、除算の結果 ry 。
39行と40行は、乗算の結果を受け取り、除算の引数を初期化します。 >>37 >>37-38
42行と43行はリターンアドレスを初期化し、DivModを呼び出します。
46行目は結果をXに抽出します。

? ry 小さいかどうかを ry 。
48行と49行はKを減分し、1より小さいかをチェックします。
そうでなければ、反復全体が、Kを1だけ小さくして繰り返される。
Kがゼロに達した場合は、進みます。

行51-54はAを減分し、AがBに達したかどうかをチェックする。
? はいの場合は、ENDとラベル付けします。
もし yes ならば、ラベル END へ飛びます。
? そうでない場合は、7行目に戻り、もう一度プロセス全体を繰り返しますが、AをA、新しい値をAとします。
もしそうでないならば、 7 行目へ飛びそしてプロセス全体を再び繰返しますが今度は、小さくなった A とそして当然 A の新しい値な K と共に始まります。

? 57行目は、結果を印刷することです。
57 行目は帰結として結果表示します。 >>38
この命令は、Subleqをエミュレートするときに便利です。
しかし、FPGAボード上での計算では、ボードに入出力処理の概念がないため、この命令は存在しません。
次のライン58は有効なSubleq停止コマンドである。
0041yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 21:59:49.23ID:rS60wicC
>>39 >>36-40
60?89行目は、上記のサブセクションのCで提示された関数DivModの対応するSubleqコードです。 >>38

? ry 、DivMod、一時的なt2、2つの定数1と2の呼び出しの戻りアドレスを定義します。
最後に、91行目と92行目は、DivMod 呼出しのリターンアドレスと、テンポラリ t2 と、2 つの定数 1 と 2 とを定義します。 >>39
? ry 4.5からの乗算式の除 ry 。
後者は、4.5 にある乗算式内の除算に必要です。 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1559851720/71

参考文献

1。
ジョーンズ、ダグラスW.
(1988年6月)。
"究極のRISC"。
ACM SIGARCH Computer Architecture News(ニューヨーク:ACM)16(3):48?55。
2。
Oleg Mazonka、 "ビットコピー:究極の計算の単純さ"、
Complex Systems Journal 2011、Vol 19、N3、pp.263-285
3。
ttp://esolangs.org/wiki/TOGA_computer
4。
ttp://esolangs.org/wiki/ByteByteJump
5。
? ttp://esolangs.org/wiki/ Subleqの参照セクションの派生言語
ttp://esolangs.org/wiki/Subleq# の参照セクション内の派生言語
6。
? ; Mavaddat、F。 Parhami、B.
Mavaddat, F.; Parhami、B.
(1988年10月)。
"URISC:究極の縮小命令セットコンピュータ"。
国際J.電気工学教育 (マンチェスター大学出版)25(4): 327?334
0042yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:00:32.88ID:rS60wicC
7。
ttp://esolangs.org/wiki/Subleq
8。
ttp://da.vidr.cc/projects/subleq/
9。
ttp://www.sccs.swarthmore.edu/users/06/adem/engin/e25/finale/


Page 23

?24?


10。
ttp://techtinkering.com/articles/?id=22
11。
ttp://esolangs.org/wiki/Higher_Subleq
0043yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:01:03.48ID:rS60wicC
| 59 yamaguti 190607 1118 4Z3mBigD \ \>12 yamaguti 190501 1849 q5mPIwuH
||| ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/117-143
|| :
|||>143 名前:yamaguti~貸 E-mail:sage放о性金属臭極微/喉微妙 投稿日:2017/10/01(日) 22:37:58.75 ID:ULelwDzT?2BP(0)
|||| >100 >117-120 Cell
|||| ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1427220599/706
||| :
|||||| PLAYSTATION3 ( Cell ) 系 = 生命線
|||||| ( Pо4 系 = 絶望的 次々世代融合系ダイブ系 VR )
|| :
|
| ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1556696545/11-12#10-12# PLAYSTATION3/Cell NamerakaNettowaaku
0044yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:01:26.40ID:rS60wicC
>112 ー 190617 1022 T64aFN1H
>人間は 「分散型AIネットワーク」の一部に :ベン・ゲーツェル×石井敦 (中
>ttp://wired.jp/2019/06/16/ben-goertzel-atsushi-ishii-2/

>539 ー 190622 0030 Qxo8Zc58
>6月26 水 Eテレ 後10時50分〜 11時20
>
>超AI入門特別編 脳と宇宙が繋 ?AIと人間を分かつ意識 ?
>ttp://www4.nhk.or.jp/aibeginner/x/2019-06-26/31/32273/2225691/
>
>、人間は、社会はどう変 ? 大転換 ビジョンは?異能の知性が語るAI以後の世界 ?五週連続 壮大な教養エンタメ
>
>AIの進化が 人間のあり方まで変えようとしている。知能、意識など、さまざまな概念が 再構築を迫られる時代の到来だ。
>全五夜にわたって新 リアルを追究 異色インタビュー・ドキュメント。初回はマックス・テグマーク。
>宇宙物理学者がAIという新 存在も解析、 人類は生き残 ?SF 越えた、今そこにある未来
>
>出演】宇宙物理学者… ・テグマーク,【声】堀川仁,【語り】松村正代

>310 ー 190620 1229 HmitNMsn
>沖縄科技大、 日本一 質の高い論文の割合で
>ttp://www.asahi.com/articles/ASM6L64L3M6LULBJ01L.html
>
>OISTはポスト京実行用の脳神経シミュ ソフトを開発
:

> 169 ー 190619 1015 J66Uo2qf
> 「人間の脳のようにざっくり考える」次世代チップ、英グラフコアの挑戦
>ttp://m.newspicks.com/news/3983734##
0045yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:02:20.35ID:rS60wicC
>948 ー 190626 0239 ZjpC8Fl4
>後藤弘茂 】AMDがZen 2で採用した現在最強の分岐予測「TAGE」 - PC Watch  
> ttp://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1192296.html##

>946 ー 190615 0739 Cq0WtbUq > 100 ー 0617 0612 TURk5KKg
> 柔軟な思考をAIで 脳に近づけ実現
> 情報通信研究機構や東芝
>tp://r.nikkei.com/article/DGXMZO46108170U9A610C1TJM000

>166 ー 190619 0959 KE8wc23N
> 『
>
>村田製作所、全固体電池 量産 ウエアラブル向け
:
>水素と蓄電池で動くハイブリッド鉄道 、JR東日本が実証走行へ
:
>東芝、脳の空間認知機能を再現 、小型の脳型AIハードウェアを開発
>ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1906/18/news051.html

>831 ー 190625 0205 X0226hhg
>MITはロボ に人間的な感覚 システムを開発 ttp://jp.techcrunch.com/2019/06/24/2019-06-17-mit-develops-a-system-to-give-robots-more-human-senses/

>69 ー 190616 1549 atZpZyO1
>ttp://i.imgur.com/eoY0sHN.png
>
>imecが1.4nmまで構想
>5nmが限界ではな
0046yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:03:07.53ID:rS60wicC
>805 ー 190613 1123 b2EjIVhN
>オープンソースの脳のモデル
>ブラウザベースで利用可 、ニューロンやネットワークの可視化はもちろん 、 シミュ まで可
:
>ttp://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0896627319304441
>ttp://mobile.twitter.com/Daichi__Konno/status/1138950609787244545##
:

>469 ー 190611 1219 H7ywbyDf
:
>脳活動は本質的に個人間で異なるものの、「Hyperalignment」という手法 同一の次元で扱 、という内容
:
>ttp://www.cell.com/neuron/fulltext/S0896-6273(11)00781-1
>ttp://mobile.twitter.com/Daichi__Konno/status/1138210886772912128##

>808 ー 190613 1503 b2EjIVhN
>人が見ている夢の内容が解読
> ttp://ainow.ai/2019/06/10/171640/
>金井さん「パーキンソン病の治療で脳に電極をいれて、電気刺激 治療 世界で13万人以上 。 そこまでレアじゃな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0047yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:03:33.39ID:rS60wicC
>868 ー 190614 1019 uhVGzgtL
>人工的に誘導 「延長SWR (prolonged Sharp Wave Ripples)」 記憶力 、 Buzsaki先生らの新論文。
> optogeneticsで誘導
>
> ネズミの研究 、
>ttp://science.sciencemag.org/content/364/6445/1082
>ttp://mobile.twitter.com/Daichi__Konno/status/1139315416411430912##

>648 ー 190623 0917 EZnidcyR
>共同作業中の2匹のマウスの脳活動が自然にシンクロ 、という論文
>驚きは、シンクロした脳活動により将来の行動を予測
>
>この論文は「物理的に繋がっていない脳」だが、脳と脳を直接繋いだら 調べたい。
>脳-脳結合の可能性
>ttp://www.cell.com/cell/fulltext/S0092-8674(19)30550-1
>ttp://mobile.twitter.com/Daichi__Konno/status/1142575124840714240##

>649 ー 190623 0938 EZnidcyR
>】脳のある部分に電気ショックを与えると記憶力がブーストされることが判明[06/22]
>ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1561227860/##
>
>ttp://gigazine.net/news/20190622-brain-zapping-recall-more-memories/
>「頭皮の上から電気的刺激を与えるだけで記憶力をブースト できる部位が発見
>「左側の前頭前皮質が記憶の想起に強く関与 証拠をつか
:
>】自閉症、こだわりの強さと感覚症状が神経基盤共有 理化学研 [
>ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1561069582/##
:
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0048yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:04:16.73ID:rS60wicC
>139 ー 190618 0949 /8LqZC7h
> 経頭蓋磁気刺激法 (TMS)による脳細胞への効果は1細胞レベルで生じ、実際にサルの行動変化を引き起こ 示した論文
>
>TMSは非侵襲的 人間 応用も可 、既に精神疾患の治療にも用い
>NeuroTech, BrainTechという形での応用も期待
>ttp://www.nature.com/articles/s41467-019-10638-7
>ttp://mobile.twitter.com/Daichi__Konno/status/1140745601996357632##
:
> 「エネルギーがゼロ」の束縛状態を観測
>マヨラナ粒子による次世代量子計算への第一歩
> ttp://www.riken.jp/pr/press/2019/20190618_1/
>「マ 粒子は電荷を持たず、エネルギーが厳密にゼロの奇妙な粒子で、トポロジカル超伝導体の端部や超伝導電流の渦である量子渦に局在 考えられ:

>366 ー 190609 2341 v2XeCato > 374 ー 0610 0217 MZwkOYvK
>ーロンをひとつずつ切りながらAIに人間の顔をイメージングさせると?
>ttp://gizmodo.jp/2019/06/what-i-saw-before-the-darkness.html##
>
> AIを痴呆症の状態にす
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0049yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:04:52.62ID:rS60wicC
> 720 ー 190624 0739 Oi9boj4W
> HPE、メモリドリブンコンピュータのプロトタイプを含む開発キットの販売開始。HPE Discover 2019 Las Vegas Publickey  
>ttp://www.publickey1.jp/blog/19/hpehpe_discovery_2019_las_vegas.html

>715 ー 190624 0300 nRgTgmmA >698 ー 0624 0205 aKYgFMdK
:
> Googleの量子プロセッサ、あと数ヶ月で量子超越性を達成か
>ttp://interestingengineering.com/googles-quantum-processor-may-achieve-quantum-supremacy-in-months
:
> 量子コンピューターはAIにも有効、IBM副社長が実験結果を披露
>ttp://ascii.jp/elem/000/001/655/1655263/

> 588 ー 190622 1533 7FdT18tC
> NTT、新型計算機が「量子」上回る 複雑な組み合わせ最適化問題の正答率
>ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO45516320R30C19A5MY1000/

> 214 ー 190619 1947 FFxfRroR
> NTT、光通信で培った技術を応用 「光インターコネクト技術」で分散 の高速化に成功
> ttp://www.ntt.co.jp/news2019/1906/190618a.html

> 146 ー 190618 1502 qozTr3uM
> ラズパイでの機械学習を高速化するGoogle製アクセラレータがKSYから発売
> ttp://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1190923.html##

>989 ー 190615 1929 9sktmndW
> Androidより60%高速なファーウェイ独自の「HongMeng OS」にテンセントやXiaomiら参加、オール中国で普及に追い風か
>ttp://www.excite.co.jp/news/article/Buzzap_57129/
:
0050yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:08:55.49ID:rS60wicC
日本 ついに「1人あたり」で韓国に抜かれる
ttp://toyokeizai.net/articles/-/149624
0051yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:10:21.42ID:rS60wicC
>63 yamaguti 181229 0141 H3CnzmfF? \ \>26 名前:yamag E-mail:技術本位制sage 投稿日:2018/10/27(土) 15:50 ID:AJ0Ulonr? \
|||| >32
||||>914 ー 181008 2009 Tk7ZJNk3
|||| :
||||>人工知能と経済 2030 雇用大崩壊 (
||||>ttp://data-max.co.jp/article/25318
||||
||||>18年10月08 \>駒澤大学経済 准教 井上 智洋 氏
||||>汎用人工知能が現実になっ
:
||||>の発想を重視 仕事 まだ人間でなければ難し 絶対にAIが進出してこな とは言い切
|||| :
|||||、ファナックというロボ 会社 、ほぼ無人の工場 ロボ がロボ つくっ SF的な光景
|||| :
||||>にもかかわらず日本は、10代の子ども パソコン普及率が主要国で断然低い 。スマホ もっていますが パソコ
||||| これから「頭脳資本主義」 到来 。これは神戸大 松田卓也先生のつくった用語
||||>頭数ではなくて頭脳 が 売上や一国のGDPを 。実際 、世界で頭脳の奪い合
||||>日本はこの 奪い合 参加できていな 頭脳が流出 、世界から頭脳を買っ 、日本がもたな
||||| 最後に、これからは文系 も プログラミ
||||>これはアルゴリズム(計算方法、 手順) 思考 、技術者と対等にコミュ 、AIに何ができて何ができな 判断
|||| :
|||||:宇野 秀史
|||| :
||||>井上 智洋( ・ともひろ
||||>慶應 卒 早稲田 博士課程 。専門はマ 、貨幣経済理論、成長理論。人工知能と経済学の関係を研究 パイオニア 。AI社会論研究会
|||||、『人工知能と経済の未来』(文春新書)、『ヘリコプターマネー』(日本経済新聞 )、『新しいJavaの教科書』(ソフトバンクク ry )、
||||>『人工超知能』(秀和シ )、共 『 ィングス 政治経済学への数理的アプロー 』(勁草書房)、『人工知能は資本主義を終焉さ 』(PHP
|||
||| ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1521732239/28# TitekiRoudou # PasokonRyoku # Indhiizu
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1559851720/27-34# HomoDeusu
0052yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:10:59.82ID:rS60wicC
| 58 yamaguti 190514 1342 2vGaUUWM \ \>15 YAMAGUTIseisei 180520 0804 aEtbFiLs?
||| >13 >テクノロジー失業 勝間和代氏 /
|||
||| リンク先のリンク先
|||
|||
|||>26 yamaguti 180301 2310 Py+M3v4j?
|||| ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1518883298/560-564#479#
||||>479 ー 180301 1414 6GuR1FdF
|||| :
||||>8億人が失業 AI時代 「危険な職種」 勝間和代
|||| ttp://news.careerconnection.jp/?p=50818&page=2
|||| :
||||
|||||「パイロット タクシーの運転手 くらい簡単 にな
||||>年収もその方たち 程度に落 」 「 運転 、ボタンを押 アルバイ 無人 」
||||>税理士も、定型的な仕事は チェックする人しか残 。「節税プログラム 」
|||| :
|||||「教師も、優秀な のビデオ んどん代替 」
|||||「AIじゃ不良は抑え ?」 、「一部 しか残ら 。一般的な大人しい生徒だったら 」
|||| :
||||>ャバ嬢 「2次元との争い 」「アニメ 優し 安い 」
||||>生き残る職業 「AI、WEB技術者」 ただ、「100人に1人 でいい」
|||| :
|||||「精神 ケア ry ニーズ 爆発的に増 」
|||| :
||||>まとめとして、「テクノロジー失業 ・危険」 「2030年よりもっと手前
||||>5年 自分の仕事が無 、いかに テクノロジーと仲良くして 仕事にしがみつ
|||
|||
|||>ttp://google.jp/?q=katuma+kazuyo+OR+barairo
0053yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:15:44.66ID:rS60wicC
>670 ー 190612 1801 q7TX39BM
> >651
>」 、ニコ生で「消費増税」 理解求め
>ttp://news.livedoor.com/article/detail/6395148/
:
> 「デフレ時代は資産の無い若い人には絶対にチャンスだ。
>安くものが買えるなど悪いことばかりではない」と持論
:

>652 ー 190612 1702 2SMcXJDg
> 給料が減らなければね
>実際 リストラされて給料が0になる中年が続出

>873 ー 190614 1129 O6GcR0Qt
:
>】老後2000万必要事件、終わりが見えな
> ttp://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55443073.html
:

>131 ー 190618 0116 h/kiWrA+
:
>】老後2000万円必要な日本、還暦の25%が貯蓄額百万円未満の衝撃。恐ろしい未来
> ttp://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55459673.html
>
> Amazon、ゲーム開発部門で従業員を大量解雇
:

>183 ー 190619 1403 6RH557Od
:
>】金融庁「 老後3000万円必要だけど 2000万円にした
> ttp://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55463762.html
:
0054yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:16:14.40ID:rS60wicC
>846 ー 190625 0925 i96akRdu
:
> 6/24 損保ジャパン 4000人
> 6/12 JDI 1200人
> 6/5 MUFG  10000人
> 6/4 みずほ  19000人
> 5/26 富士通  2850人
> 5/22 三井住友FG 5000人
> 5/14 日産  4800人
> 4/19 パイオニア 3000人
> 2/3 ルネサス  1000人
> 11/7 東芝  7000人
>
> 計約6万人
>ttp://mobile.twitter.com/gold_kanao/status/1143151805758447616##

> 600 ー 190622 1944 llmTMlYL
>『ホモ・デウス』は現代人に生の意味を与える「 」かも
>ttp://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190621-00065329-gendaibiz-int

> 956 ー 190615 1032 y7RoVpCg
:
>→行動して形に
>→行動したが形にならなかっ
:
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0055yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:19:32.27ID:rS60wicC
>991 ー 190626 1304 23DzR7nh
>AIの未来はアフリカに ttp://www.technologyreview.jp/s/148844/the-future-of-ai-is-in-africa/
>
>アフリカ地域でいま、機械学習コミュニティが発展 。
IBMやグーグルなどが相次いで研究所を開設したほか、機械学習を教える大学課程や他の教育プログラムも急増中
:
0056yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:20:16.24ID:rS60wicC
>30 yamaguti 190607 0955 4Z3mBigD
> >134 ー 190524 2315 5QC7ohWN
>>5月27日発売 】 #AI の普及 #純粋機械化経済 。 劇的な変化を目撃する――。歴史・技術・思想など多角的な視点 未来を問う
>> 『純粋機械化経済 頭脳資本主義と日本の没落』
>> 井上智洋 著
>>ttp://www.nikkeibook.com/item-detail/35818
>>ttp://mobile.twitter.com/nikkeipub/status/1130453142611611650##
:
> >454 ー 190518 0902 uILOAgnT
> :
>> そこまで行き着けるまでの
>>筆舌に尽くしがたい苦難の道のり
> :

> 30 yamaguti 181027 1555 AJ0Ulonr? \ \> >277 >>8 0325 2119 2X3/qaTT? \> >32 yamaguti 180315 0143 +tQ5jDEm?
>>>>齊藤先生メソッド頓挫 ≒ 飢餓 ( 非 BI ルート )
>> :
>>>>>>>ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/111-139##(111,138-139)# SaitouSenseiMesoddo NanoKeizai
>>
>>
>> >658 ー 180318 1307 zDRWHHme
>>>今後20年のパラダイムシフトが怖くて行動 多い ? 約束の地は見えてるけど目の前に大きな谷 分かってるから
:
>> >766 yamaguti 180415 1610 wvD8+scT?
>> :
>>> >762
>>> >13 yamaguti 180226 0002 BYErlMIm?
>>>> ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/138-139# HyoukaKeizai MahouRyoku
>> :
>>>>> 贅沢品等 → 稀少 ( 次から次に魔法が発明されるが存在すら秘匿される ← 格差 )
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0057yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:22:00.73ID:rS60wicC
| 87 yamaguti 190501 2019 q5mPIwuH \ \ \ \ \ \>54 名前:yamaguti E-mail:sageO1wLkDUPaEQ 投稿日:2019/01/23(水) 15:37:33.52 ID:mAoFHgII?2BP(0)
||||||>ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1545999080/57-76# HomoDeusu
||||| ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1539667923/19-26# HomoDeusu
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1556696545/87-98# HomoDeusu
|||| ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1540612972/29-34# OkizariRuuto MetubouRuuto
||||| ttp://m.youtube.com/watch?v=CQTP0p6vSGw
||||| ttp://google.jp/search?q=ai+jinrui+%91O%96%ECtakasi
|||||
||||| :
|||||||>7 yamaguti 181229 0016 H3CnzmfF? >552 ー 190106 1226 hAQfLpid
||||||||>863 ー 1227 1829 0dkLhQmQ
||||||||>元旦 『 全史』『ホモ・デウス』徹底解 ハラリ氏も出演
||||||||>BS1スペシャ 人類の未来〜サピ 全史/ ・デウス  NHK 「幸福とは 」衝撃的ベストセラー徹底解 生き抜くヒント
|7| ttp://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-01-01/11/32063/3115510/
||||||||>ttp://mobile.twitter.com/Kawade_shobo/status/1075584090517061632##
||| :
|||>754 ー 181129 1931 AYRZD25p
|||>【キャッシュレス】 や識者が憤り「 、低所得や低知能で や口座持てない人 隔離政策」
||| :
|||
||>108 yamaguti 190316 1843 oq9O0c4s? \>62 名前:yamaguti E-mail:sageu9PqhfITA4I 投稿日:2019/03/08(金) 14:21:53.48 ID:lgKqio1I?2BP(0) \ \ \ \ \ \ \ \
|a0>306 ー 1019 1618 Sdh+fRqT
|a0>人間は神になる!?『ホモ・デウス NHK おはよう日本
|a0>ttp://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2018/10/1018.html
|||7| :
| :
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0058yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:22:39.91ID:rS60wicC
>59 yamaguti 190514 1343 2vGaUUWM \> 51 yamaguti 180823 0848 lVZLyw3E? \>39 yamaguti 180816 1223 1f4q6DrW?
:
>>>>>>>> 職を奪わずともお賃金低下
>>>>>> :
>>>>>>> >270 ー 180702 0107 bowcHuhp
>>>>>>>>何度でも言うけど、職が無くなるかどうかの問題じゃない
>>>>>>>>寝てた方がマシの賃金しかもらえな
>>>>>>> :
>>>>>>>>、実際の未来は職は全然なくならないけど超低賃金な
>>>>>> :
>>>>> :
>>>>>> >537 山口青星 180603 2019 NWrDDaEE?
>>>>>> :
>>>>>>>>齊藤先生メソッド頓挫 ≒ 飢餓 ( 非 BI ルート )
>>>>>>>>ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/111-139##(111,138-139)# SaitouSenseiMesoddo NanoKeizai
>>>>>> :
>>>>>>>>なぜこうなる前に国は PEZY への積極投資をしなかった ( 失礼ながら怠った ) のか
>>>>> :
:

ひろゆきが「生活保 」 真意
週刊女性2019年6月18日号
ttp://jprime.jp/articles/-/15292
>「日本の若者は、 時給100円の高齢者と仕事を奪い合うようになる

>371 ー 190610 0037 qOT8e3gh
>ひろゆき「生活保 。怒っているのは、お金が稼げなくて苦しい人
> ttp://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55423136.html

>843 ー 190614 0004 UP+Jl/TB
>ロボ は「時給102円」 人間にはかなわない驚異の実力
>ttp://dot.asahi.com/aera/2019061200008.html
0059yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:23:33.87ID:rS60wicC
>139 ー 190618 0949 /8LqZC7h
:
>特集は近未来 。AIが浸透 世の中はどのように変わ 、 どう対応 考え 。ゲストは駒澤大学経済学部准教 井上智洋さん #NHKジャーナル
>ttp://www4.nhk.or.jp/nhkjournal/
>ttp://mobile.twitter.com/nhk_radio_news/status/1140592446490853376##
>
> NHKジャーナル
>19年6月17 月)放
>24 後11:05配信終
>AI時代にどう備 ・井上
> ttp://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html##


>876 ー 190625 1509 XxxkaPz0
> 今治の 工場、 を●隷 扱い大炎
:
>損保ジャ 20年度 4000人削
:
>】退職金無し 民年金の さん、 に必要な貯蓄額が
>tp://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55493246.html
>ソニーが高度人材 新卒に 万円 新 制度、 障壁 社員の反発
:
>NASAの機密 がサイバー攻撃で流出
:
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0060yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:23:58.77ID:rS60wicC
「消●税の増
ttp://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55410752.html
>458 名無 190606 2332 Z40elhXW0
> 若者の車離れ \>一体なぜ
0061yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:24:46.01ID:rS60wicC
>78 yamaguti 190224 2148 WFxvUogS? \ \ \ \ \ \ \ \ \>935 ー 181008 2223 eegohy6H \>938 ー 1008 2243 3N6IGU0I
||7>BIに何を夢見てるんだ?全員加入になっただけの生活保 \>
||7|>854で画像まで用意してあげたのに、何で理解できな ttp://i.imgur.com/UcZb4sf.jpg
||||||| :
|||||||
|||||||>25 yamaguti 1016 1832 QC06Ry5J? \ \>102 yamaguti 180620 1348 wJ9Zlv0W?
||||||||> \>= 五十歩百歩 : 野良犬に噛まれてタヒぬ事故に遇わなくなる
||||||| :
|7| 板東英二選手 プロ入団当時振返り
|7| `` 一生ここにいようと思った ( 食べ放題 : 白いご飯 ( + お味噌汁 + 茹卵 ? ) ) '' tp://google.jp/?q=bandou-eijji+koukou-kiroku
|||||||
||||| ttp://google.jp/search?q=hadaka+ryousi+wara
||||>ttp://google.jp/search?q=hadaka+amasan+%8Eu%96%80+OR+fuyu-no-umi##
|||>ttp://google.jp/search?q=sanka-moji+syouwa##urasiru%2Dmasuta-do+gan#sawada-kenji+seifuku%2Dkoujou%2Diinkai#5g+mukudori#nikukoppun+purion#jidou+bure-ki#arerugi+otya+sekken#
||||||| ttp://google.jp/?q=sekine-tutomu+OR+takada-junji+ke-ki+hajimete+amarino-oisisa+nakinagara-tabeta
|||||||
||||||| :
||||||||>384 名前:yamaguti E-mail:対策sage 投稿日:2018/06/23(土) 12:47:21.03 ID:HnUksDyo?2BP(0) \>383 ー 0623 1155 LDghbEG0
|7| ハードも進歩はする ( PEZY + 莫大資金 ) が、技術進歩と階級移動 ( + 滅亡回避 ) では流石に差があるよ。特に底辺階級は脱出が難しいから、現実逃避 VR 空間 ( 安物 ) を無理矢理楽しむ●獄 ( + 滅亡 ) への到達を早めるようなもの。
||||||| :
:
|||||||>241 YAMAGUTIseisei 180920 0606 EmLF0I+9? \>63 yamaguti 180911 0910 GkbIB6hZ
|||||| :
||||||||>遊んで暮らす : 数年 で打止め ( ※ ry ) \> ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1482030012/857# tanki
||||||| :
0062yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:25:41.67ID:rS60wicC
| 57 yamaguti 190607 1112 4Z3mBigD \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \: \>24 名前:yamaguti E-mail:1528603775sages15 投稿日:2018/07/08(日) 17:22:33.29 ID:Yyb7M1g2?2BP(0)
|n0| :
|v0>ミウラ mruby 式電子頭脳 VM ( 強い AI ( AL ) 反乱抑制設計 )
||||f0| :
||v0| 強い AI ( AL ) の最重要基盤ソフトウェアを持ちながら資金調達に今回失敗し
||v0| 義理はないにせよ全人類を滅亡又置去りより救う道に暗雲の自らの体たらく
||v0| は詫びて詫び切れるものでないとは重々承知乍ら本当に申訳なく思います
|||f0| :
|||a0| :
|||||f0>32 yamaguti 180911 0846 GkbIB6hZ
|||||||| :
||||||||>人造人間
|||||||| :
||||||||>人類の喫緊の命運を左右
|||||||| :
||||||f0>* 実現への道筋 ( 別添証拠
||||f0| :
||||||f0>RT 有機分散超細粒度並列化
||7| :
|||7>TRONCHIP CellBE AAP-2/3 SH-4 ARM32 68k PowerX
||7| :
||||||f0| 2   LOADI   38900c1
||||||f0| 1       LOADSELF   -   -
||||||f0| :
||||||f0| 3   SEND   0a00001
||||||f0| :
||||||f0| 2       LOADI   41   3
||||||f0| 0   ENTER   6200002
||7|
||7>ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1508026331/384#993##358###1493891216/50#1504999631/73## RihaKigen 2018 Teisei
0063yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:26:24.31ID:rS60wicC
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1504872499/90# Yuugou <-> TagguTiimu
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1503993813/411## Kokoro Kakikae
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1504872499/133# Kioku TukuriKae
0064yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:27:16.76ID:rS60wicC
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1559851720/86# 2D3D

>135 ー 190618 0738 /8LqZC7h
>現実世界で役立つAIをバーチャルな世界のシミュ で育てる
>ttp://m.newspicks.com/news/3980384##

>139 ー 190618 0949 /8LqZC7h
:
>Facebookなど、現実的な3D環境でエージェントを高速訓練できるプラットフォーム「Habitat」と写実的屋内3Dデータセット「Replica」を公開
>ttp://shiropen.com/seamless/habitat-replica
:

>140 ー 190618 0953 /8LqZC7h
>Facebookがロボ を学習させるための本物そっくりな仮想の家を提供
>ttp://jp.techcrunch.com/2019/06/18/2019-06-14-facebook-is-creating-photorealistic-homes-for-ais-to-work-and-learn-in/
:

>964 ー 190615 1210 y7RoVpCg
> 米国で先端研究を加速 ファナック 「10年先」のロボ 制御・
>ttp://newswitch.jp/p/18049

>142 ー 190618 1005 qozTr3uM
>特徴抽出」による50年来のブレークスノ
:

> 節目は汎用人工知能が登場する2030年
> ttp://ja.catalyst.red/articles/talk-ai-tomohiro-inoue-1/
>
> >東京大学の松尾豊先生は、2030年よりも前「2025年」に節目が来ると言っています。
> >人工知能が人が話すことの意味を理解し、異なる言語であってもそれを翻訳できるようになるタイミングです。
0065yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:27:41.32ID:rS60wicC
齊藤先生メソッド頓挫 ≒ 飢餓 ( 非 BI ルート )
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/111-139##(111,138-139)# SaitouSenseiMesoddo NanoKeizai
0066yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:28:00.81ID:rS60wicC
>981 ー 190626 1214 23DzR7nh > 985 ー 0626 1230 emcEb6m0 >983 ー 0626 1225 23DzR7nh
>人工知能の発達はどのように科学的研究を変 ? ttp://gigazine.net/news/20190626-how-artificial-intelligence-changing-science

>>AIが科学的研究に与える影響 増大 、フェルミ国立加速器研究所の宇宙物理学者でAIを使った研究 ・ノード氏は、人間の科学者が行っている作業 AIで自動化できないものはない と疑っ
> 「これは寒気のする考えです」と、ノード氏

> 951 ー 190615 0854 EbmZBxCM
> AI開発、二酸化炭素排出量は車の5倍
>ttp://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2019/06/ai5-1.php?page=1

>952 ー 190615 0856 EbmZBxCM
>AIなんて大嫌い!AI(人工知能)のデメリッ
>ttp://aizine.ai/ai-demerit-0502/

>613 ー 190622 2221 Qxo8Zc58
>「 年問題」 コンピュータと人類の主従関係が逆転
>tp://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190619-00010001-php_s-bus_all
>
>「宗教は非科学的」では予測できな “次世代のコンピュ
>tp://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190621-00010000-php_s-bus_all

>653 ー 190623 1114 3oc7XKPo
> MIT「ブレークスルー・テクノロジー10選」の変遷から未来を見通す
>ttp://m.newspicks.com/news/3994034##
0067yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:28:28.25ID:rS60wicC
>134 ー 190618 0720 /8LqZC7h
>】131億光年先の銀河合体を観測
:

>110 ー 190617 1002 IJBL0Wr0
> 核融合発電所
>ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/atom/1310010719/

>141 ー 190618 1001 VcwR9uDJ
>世界最強の磁石が20年ぶりに更新。 9万倍軽い小型版
:

>136 ー 190618 0915 /YRd7m7r
> GIZMODO JAPAN: 今すぐブラウザで試して遊べる「AI」5選.
:

>111 ー 190617 1012 T64aFN1H
>2040年 ほとんどが植物性の“フェイク肉
>ttp://courrier.jp/news/archives/164294/
>
> 「フェイク音声」時代到来か、FB研究員が作ったゲイツそっくりさん
:
0069yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:29:05.56ID:rS60wicC
> 309 ー 190620 1229 amXZKPZk
> 人類にとって脅威 か 「強いAI」について考える (
>ttp://www.itmedia.co.jp/news/spv/1906/19/news030.html

>323 ー 190620 1345 Hy9v6n0q
> 電波ログテキストマイニング
>?超AI入門 「働く」を変えるAI・おつかいロボ が活躍?AIと 働く未来 すぐそこ
>(NGで貼れな URL 検索
:
>松尾:これから 、多数パラメーターの科学 ができるんじゃないか 、要するにここの変数の数がすごく多い。 こっちもすごく多い。この間が非常に複雑な関係をモデル化できるようになる
:
>筒井: 、それでもう人間には分かんな
:
>原田:でも 怖 ?だってそのAIがジャッジした認識みたいなものと人間が見てるっていうその実感込みの認識が違
>
>松尾: 、どう考えても人が理解できるっていうのは少数のパラメーターで記述された系だけ 。 。 人間が分かるっていうことの限界を我々人間がもっと分かる必要

>116 ー 190617 1316 T64aFN1H
:
>心理学の実験 、機械学習技術 前提 増 。自分の実験も 。 GAN とか、BERTみたいな を 課題を作るし、解析
:
>ttp://mobile.twitter.com/hir_kurashige/status/1140439458875002881##
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0070yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:29:47.96ID:rS60wicC
>220 ー 190619 2155 vbrpantL
> 河野太郎のニコ生
>・ロボ が人を殺す、 議論
>・ドローンに太陽光パネル+毒針だと
:

>330 ー 190620 1437 2WPfCX0U
:
>自動運転車への煽り 、銃突きつけ…米国で相次ぐ拒否反
>ttp://gizmodo.jp/2019/01/waymos-autonomous-vehicles-are-reportedly-facing.html##
:

>681 ー 190612 1817 7udn3kgc
:
>CES Asia 2019】日産、 コネクテッドカー技術「Invisible-to-Visible(I2V)」を披露
>ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1189897.html
>
> B2Vは、ドライバーが運転操作をする直前に脳の行動準備電位を検出し、
>ドライバーが操作を始める前からシステムが操作を開始 、
> ドライバーの反応の遅れをカバーし、
>思い通りの運転 サポ 技術。
>脳波からドライバーの違和感を検出し、
>ドライバーが違和感を持たない自然な制御の 運転にカスタマイズ 可能に

>941 ー 190626 0129 YqIX5CHZ
>マスク氏 人類の 問題を
>p://jp.sputniknews.com/science/201906256396665/##
0071yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:30:29.22ID:rS60wicC
>356 ー 190620 1659 AZPw2owQ
> XLNetが自然言語処理のスコアでBERT 超え
>ttp://mobile.twitter.com/quocleix/status/1141511813709717504##

> 866 ー 190625 1329 W5/t3zP1
> Google BrainのXLNetが BERTを突破
>ttp://venturebeat.com/2019/06/21/google-brains-xlnet-bests-bert-at-20-nlp-tasks/

ttp://google.jp/search?q=bert+2018+dokkai-ryoku+yorimo+sukoa#+OR+aribaba-stanfo-do

>194 ー 190608 0927 4UKwBX6V
>SQuAD1.1で 人間に勝ったのが2018年の1月
>問 難 、SQuAD2.0 今年の3月 人間越えを達成
>今回GLUE( )で人間のスコアを越えた 、マイクロソフトの 'MT-DNN'
:
>ttp://mobile.twitter.com/jaguring1/status/1136791668982669312##
>ttp://mobile.twitter.com/gijigae/status/1137133965393874944##
>
>、難 、SuperGLUEを5月2日に発表( ttp://arxiv.org/abs/1905.00537##)。
>SuperGLUE 、人間と の差はまだ19ポイント
>、来年 この差もだいぶ埋ま
:
>ttp://super.gluebenchmark.com/leaderboard
>ttp://i.imgur.com/iQFExRq.jpg
>ttp://mobile.twitter.com/gijigae/status/1137150460618366976##
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0072yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:31:08.59ID:rS60wicC
| 48 yamaguti 190607 1101 4Z3mBigD \ \ \ \ \ \ \ \ \>9 名前:YAMAGUTIseisei E-mail:一昨日より放●性金属臭極微sage 投稿日:2019/01/23(水) 14:08:40.55 ID:mAoFHgII?2BP(0) \ \ \ \ \ \ \ \ \ \
||f0| :
|||||f0>16 ー 180807 1016 BuCAPVSc
|||||f0>WBAIに寄
|| :
|a0|
||a0>21 yamaguti 181214 0708 QfhBU4VJ \>683 YAMAGUTIseisei 0912 0745 4AweHSe/? >874 ー 1029 0015 vlJKz/ze \: \>93 YAMAGUTIseisei 0806 0144 FnAR0u04o?
||| :
||7>ゴーストで 人類存亡 危機回避 口八丁の ●●ー技術者
||7|
|||7>その怠惰 忌々しきは 理系共 パソコン操作で 仕事のつもり tp://google.jp/?q=yakuzaisi+gyoumu+OR+byouin&tbm=vid
|||7| :
||a0| 理系共 さっさとしろや あくしろや 女房子供は 質入れ当然
||a0>理系共 研究作業も いいけれど 完成品を 持って来やがれ
||a0| 理系共 完成品だけ 持って来い 女房子供は 質に入れたか
||a0| 理系共 女房は質に 入れたのか 何なら俺が 買ってやろうか
|||||||>気の触れて 飛び●りぬこそ コーダ稼業 働け設計 働け実装 tp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379606794/80
||||||| 978 名前:yamaguti~kasi E-mail:783raito+kyoudai+tuma+ryouhou 投稿日:2017/06/06(火) 04:28:13.14 ID:It+Kh0Jy
||||||||>635 名前:YAMAG E-mail:407sage頭から煙出るまで読んだのか 投稿日:2018/09/06(木) 01:39:00 ID:z3yFunv3? tp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1481497226/463# mailto:sage://google.jp/?q=siriai+boroboro+sonohito+hannin+kanousei
0073yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:32:08.78ID:rS60wicC
| 82 yamaguti 190607 1141 4Z3mBigD \ \ \ \>18 名前:yamaguti E-mail:1552702538sage260 投稿日:2019/03/27(水) 08:33:26.99 ID:qWdbt0oO?2BP(0) \>398 YAMAGUTIseisei 190319 2203 C2unjT04 >408 YAMAGUTIseisei 190322 1849 32z/aaff
||||||>397 リンク先
||||||>531 yamaguti~kasi 170101 0042 +IXXK/lr
|||||| :
||||||>食物遺伝子編集 先送り ttp://google.jp/search?q=toriputofan+jiken
||||||
|||||>tp://google.jp/?q=seifu-tantou-sya+zenin+tatari+jimei+OR+izure
|||||
|||||
||||>17 名前:yamaguti E-mail:sage22-24日鼻血傾向極微 投稿日:2019/03/27(水) 08:31:41.27 ID:qWdbt0oO?2BP(0) \>42 yamaguti 181214 0740 QfhBU4VJ \>842 YAMAGUTIseisei 181014 2012 6JUQzgf8?
|||| :
|||||||>540 ー 181012 2235 2cVtIguu
|||| :
||||||||)遺伝子組み換え規制 ゲノム編集の議論尽くせ 石井哲也
|||||||>ttp://www.asahi.com/sp/articles/DA3S13717590.html
||||||||
|||||||>ゲノム編集で大量生産「 」は遺伝子組み換え食品 か
|||||||| 米国の政府当局は意外な判定
|||||||>ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/57915
|||||||
|||||||>279 YAMAGUTIseisei 181001 1025 clFG90EB? \| : \>79 yamaguti 0920 1057 EmLF0I+9? \>761 ー 180917 0858 upDKgDBg
||||||| :
||7| 「夢のトマト」に遺伝子組み換えの呪縛
||7| ゲノム編集、期待と不安
||7>ttp://r.nikkei.com/article/DGXMZO35368830U8A910C1TJM000
||||||| :
||7>29 yamaguti 180911 0841 GkbIB6hZ
||||||| :
||a0|>ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1481515915/531# T Jiken
|7| :
|| tp://google.jp/?q=baio+haza-do
0074yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:33:04.30ID:rS60wicC
>955 ー 190514 0546 doFrV5Di
>】 景気 指数 「
> ttp://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55297696.html
:

ttp://mobile.twitter.com/morry888/status/1123555351909896193
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0075yamaguti
垢版 |
2019/07/04(木) 22:33:39.55ID:rS60wicC
> 37 yamaguti 190607 1003 4Z3mBigD \ \ \ \ \ \>16 yamaguti 190308 1335 lgKqio1I?
>>>>>> >623 ー 190131 1437 b4DAWZ+R
>>>>>>> :
>>>>>>>>基幹統計捏造発覚の中、「 」の数値を誇る、 演説
>>>>>>>>ttp://hbol.jp/184606
>>>>>>>>
>>>>>>>>の土台揺るがす厚労省「勤労統計不正
>>>>>>>>ttp://diamond.jp/articles/-/192488
>>>>>
>>>>>
>>>>>日本 ついに「1人あたり」で韓国に抜かれる
>>>>> ttp://toyokeizai.net/articles/-/149624
>>>>>
>>>>>
>>>>> >560 ー 181022 1800 M7baU3Db
>>>>>>【社会】「食料買えない」3割経験=中学生いる低所得世帯、
>>>>>
>>>>> ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/111-139##(111,138-139)# SaitouSenseiMesoddo NanoKeizai
>>>>> ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1545999080/57-76# HomoDeusu
>>>>> ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1539667923/19-26# HomoDeusu
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1556696545/87-98# HomoDeusu
>>>> :
>>>>> >530 ー 190222 1550 Sf1FPEkF
>>>>>>【 健康保険】 「闇金で借りてでも払え」「自宅を競売にかけろ」自治体が違法な催促や差し押 ★4
>>>>>
>>>>> tp://blog-imgs-67-origin.fc2.com/m/a/b/maboroshinosakura/20140219183754ebd.jpg
>>>>
>>>> >243 YAMAGUTIseisei 180920 0609 EmLF0I+9? \>67 yamaguti 180911 0914 GkbIB6hZ?
>>>>>> >95 ー 180902 1959 vMXKtAZP
>>>>>>>】“無保険” で病院に行けない、 埼玉で5人死亡 ★4
>>>> :
0076オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 00:51:44.18ID:Us6PV+Hw
[推奨NGワード] 
ニート,二一ト,妄想,炸裂,宗教,糖質,未婚,無職,引きこも,
子供部屋,320847,こどおじ,短編集,500円,出演

[推奨NGName]
yama

※山口先生は一過性のスクリプトです
0077オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 00:57:41.60ID:Us6PV+Hw
ビルダーバーグ会議 2019 {5/30〜6/2}

■主な出席者

・ピーター ティール (Thiel Capital委員長、Facebook取締役)
・エリック シュミット (Alphabet技術顧問、MITインテリジェンスクエスト所長)
・サティア ナデラ (Microsoft CEO)
・ムスタファ スレイマン (DeepMind共同創業者)
・ニック ボストロム (トランスヒューマニズム協会代表、オックスフォード大学人類未来研究所所長)
・アレックス カープ (Palantir Technologies CEO)

世界はシンギュラリティと知能拡張に動いてる。
人間中心主義に間もなく終止符が打たれる。
0078オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 01:20:36.75ID:RexJOnb0
快適な5chライフのために専ブラを利用しましょう❗

[推奨アプリ]
ChMate
JaneStyle

[推奨NGワード] 
ニート,二一ト,妄想,炸裂,宗教,糖質,未婚,無職,引きこも,
子供部屋,320847,こどおじ,短編集,500円

[推奨NGName]
yama

※山口先生は一過性のスクリプトです
0079オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 01:41:09.71ID:YhQTwbT0
>>77
>世界はシンギュラリティと知能拡張に動いてる。
>人間中心主義に間もなく終止符が打たれる。

人間中心主義するためにシンギュラリティや知能拡張するんでしょ?
終止符打ったらしょうもないじゃん。
0082オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 02:36:33.76ID:4bKxBRlP
それよりこのスレって10年前からある
そうだけど、変化はあったの?
0083オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 02:38:00.74ID:4bKxBRlP
カーツワイルによれば、プレシンギュラリティは
2029年に起きるそうだけど、さすがに10年じゃ
無理そうな気がする。
0084オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 02:45:47.03ID:YnOxMjLF
昔のスレで言ってる事は実現して来てるな
予想以上に、予想通り進化してるとしか見えない
0085オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 02:57:56.72ID:2gKN6YBw
ジェフリー・ヒントン御大ですら、NLPの進捗状況に驚いているからな
0086オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 03:14:26.13ID:4bKxBRlP
>>84
へーえ、そうなんだ。
0088オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 03:46:52.27ID:xYB+Aw5A
>>79
それはカーツワイルのシンギュラリティ
ヴァーナー・ヴィンジのシンギュラリティが本来のシンギュラリティ

・超人間的知性を持ったAIの開発
・巨大コンピュータネットワークの「目覚め」による超人間的知性の獲得
・ブレイン・マシン・インタフェースによる人間の強化
・バイオテクノロジーによる人間の生物的知性の増強

人工的な人間的知性とテクノロジーによる人間強化は対立するものではない両立可能である
ヴィンジの定義に立ち返れ
0089オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 04:10:54.23ID:rw4/bnzK
やはり孫正義は祖国の事を忘れていないか
これだからSB株は買いたくないんだ
0092オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 06:10:27.71ID:t92ISVrQ
AIの不安、第一人者の答え
──ジェフリー・ヒントン教授 トロント大学
https://r.nikkei.com/article/DGXKZO46915090T00C19A7TCS000?unlock=1&;s=1


Q.今のAIのレベルをどう見ていますか

ヒントン「想像以上のことが起きている。10年前、コンピューターを使った機械翻訳ができるとは思わなかった。
ニューラルネットの可能性を信じていた私自身も含めてだ」

ヒントン「2009年の私に『19年には機械が複数の言語を翻訳できるようになっていると思うか』と問えば『ノー』と答えたろう。
AIがすべてのことをこなすには時間がかかるが、現時点で翻訳力は非常に驚くべきレベルだ。」

――AI研究は1950年代と80年代に2度大きなブームを迎え、それぞれ直後に「冬の時代」と呼ばれる停滞期に入りました。

ヒントン「もはや厳しい冬の季節が急激に訪れることはないだろう。今のAI研究は大量のデータを集めることが可能になり、高速なコンピューターを使える。状況は良くなっている。」

――これからのAIはどうなりますか。

ヒントン「自然言語の理解に加え、画像の認識のレベルも急速に上がっていく」


DNNの父と言われてるヒントン教授ですらこう言ってる。
0093オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 06:18:16.17ID:t92ISVrQ
定型文で、お互い会話しているかのように見えるなんJ民

vs

多種多様な文章構造&文脈、圧倒的な語彙を巧みに操り、相手の感情を読みながら会話する汎用超知能

どっちに意識が宿ってる(かのように見える)かは明白だよねw
圧倒的な知性は、意識の価値を上回る。
0094オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 06:37:49.48ID:Blf3RsMk
>>88
だから両方とも人間中心主義のためにできてるから両立するんだよね?
https://ja.wikipedia.org/wiki/人間中心主義
0095オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 06:56:39.55ID:Blf3RsMk
>>93
両方とも意識があって、意識レベルが違うだけと考えた方がAIの技術に役に立つ気がする。
0096オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 07:05:05.64ID:YnOxMjLF
PepperやAIBOみたいなのが進化しないのは気になる所
結局、情報入力と改善のアクションはまだまだ人間しかやってないんだよな
0097オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 07:39:47.74ID:T0tX8/T6
pepperやaiboみたいなのが進化するには第二第三の深層学習並みの技術のクオンタム・リープが必要
0098オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 07:59:20.32ID:Blf3RsMk
どういう風に進化「させたい」のか開発者がはっきりしないからなんじゃないだろうか?
人の顔を覚える前と覚えた後では覚えただけ自力で進化しているとすると、
「人の顔を覚える進化をさせたい」とはっきりしてる進化力は作れているので。
0100オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 08:22:14.04ID:YnOxMjLF
開発者の脳みそがまだまだプログラマー思考だからな
スコアが上がるとかもはやどうでもいい
それよりも社会との接点の部分のAI、インターフェースが重要
Pepperもそこが絶望的に欠けてる

その点では例えば、数千円のスマートウォッチは1時間も座ってると
立ち上がって運動しろよと通知してくる
人が動かすのではなく、人を動かす事に成功してるからよっぽど優秀
人間が触らんと動かないAIはAIじゃない
0101オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 09:27:25.33ID:3MOmPVdk
倫理的に難しいのかもしれないけど、脳オルガノイドやゲノム編集、xlnet、ips細胞等を組み合わせれば疑似的な超人類が誕生しそうな気もする。失敗したらしたで貴重な情報が得られるし。失敗もいいから最新技術を融合して欲しい。
0102オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 09:28:00.87ID:RxigMmv8
>>100
そういうAIがあってもいいかも。
起こさないとごはん食べない人間もいる。
0103オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 09:48:00.65ID:sREcxDrd
倫理的に難しいのかもしれないけど、ラーメンやカレー、カツ丼、餃子等を組み合わせれば超上手い料理が誕生しそうな気もする。失敗したらしたで貴重な情報が得られるし。食べ物を粗末にしてもいいから料理を融合して欲しい。
0104オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 09:54:14.56ID:YnOxMjLF
人間洗濯機とか未だに実現しないのが許せない
https://youtu.be/dlwU68mV2N4

技術的には出来るわけで。
介護の現場やズボラに売れるのに
0106オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 10:09:48.62ID:M9d4DWXM
>>104
サンテルバン999ってやつがある。
1000万円以上するけど
0109オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 10:28:18.57ID:Dg7q/1Gy
>>107
中国の言う事はいつも出まかせだから。
0110オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 10:49:59.54ID:QfyYX0az
完全に中国に負けるじゃん
このままでは二度と追い付けなくなる😢
0111オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 11:04:01.21ID:BAhPSo+G
中国はGDPも捏造してるからな
本当は日本がGDPランキングでも二位なんだよ
0112オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 11:04:31.00ID:ShUUniV3
2019年6月で世界1位が148ペタフロップスとか
お先真っ暗だな
0113オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 11:10:43.81ID:ShUUniV3
来年中にエクサとか不可能だろこれ
0115オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 12:13:00.16ID:ix7U4875
「この虫の名は?」すぐ解決 20万匹の害虫画像を学習した、駆除を支える「クラウド×AI」がスゴい
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1907/05/news055_0.html
「分類の精度(95%)は職人の手作業の精度(85%)を上回っており、1ミリ程度の虫でも正確に識別できる」
「分類に要する時間は、手作業の10分の1程度」

渋滞中はスマホ操作もOK ホンダ、自動運転で「レベル3」対応方針
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1907/05/news066.html
ホンダは2020年に確立するとしてきた高速道路での自動運転技術で、渋滞時には運転者がスマートフォンの操作などができる「レベル3」に対応する方針を示した。電気自動車では、電池のパックを床面に敷き詰めた基本構造を世界で共通化してコストを低減する。

“アイデア出しまくるAI”を開発、博報堂が考える「創造力の限界突破」 (1/5)
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1907/05/news023_5.html
AIは「創造力」を持っているのか。人間のクリエイティブな領域を支援する“ブレストAI”の開発担当者に聞いた。

グーグルが計画中の未来都市「IDEA」は、徹底したデータ収集に基づいてつくられる
https://wired.jp/2019/07/05/alphabets-plan-toronto-depends-huge-amounts-data/
グーグルの親会社であるアルファベット傘下のSidewalk Labsが、カナダのトロントで進めているスマートシティプロジェクトの名称が「IDEA」に決まった。
公開された1,524ページに上るマスタープランには野心的かつ派手な未来の姿が描かれており、あらゆるデータを収集・解析するというアルファベットの基本哲学が根幹を支えている。
一方、データの利用や管理を巡る地元の懸念は解消されておらず、計画の実現までに解決すべき課題は少なくない。
0117オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 12:15:01.57ID:YnOxMjLF
モチベーション格差が叫ばれる時代だけど、まさにモチベーションがゼロに等しく困ってる
なんか方法無いんかな
今のAIやらITやら、能動的になんかしないと一切役に立たないのが困る
多動力の前に能動力だね
0118オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 12:17:23.80ID:T0tX8/T6
>>117
人間の脳の構造上、まず手を動かしてその後にモチベーションが付いてくる、というのが真実だよ
だからとにかく嫌でも行動するしかない。
0120オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 12:29:47.30ID:YnOxMjLF
>>118
その論、何を調べてもそう言われるけど明らかにおかしいと思うわ
思考停止しすぎというか
その最初の一歩がまず難しいし、一歩踏み出してもすぐ面倒になる時点で。
研究してる人は無気力じゃないから真面目に研究されてない気もする
0121オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 12:34:53.53ID:T0tX8/T6
>>119
URLの綴りがガバガバなんだが大丈夫なんか?
○storage
>>120
ごちゃごちゃうるせーんだよ
いいからやれ ってことなんだろう
0122オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 12:36:13.72ID:01Ynbcyh
>>117
おまえ定期的に現れるけど何がしたいの?
モチベーションがゼロと言う割には、モチベーションを上げたいというモチベーションは強い力よね?
それはなぜ?個人的には、おまえみたいにやる気無い奴はやる気ないままで良いと思うけど。

もしかして、おまえが求めているのはモチベーションではなく生きる楽しみではないか?
0124オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 12:46:07.26ID:YnOxMjLF
>>122
俺は世間より先に行ってるからな
今までの人類は、渇望する事を原動力としてきた
だけどこれからは渇きが無くなりみんなが満たされる事になる
そうなると途端に進化が止まる

日本が弱くなったのも同じ理由だから。
無視してはいけない社会問題であり、テクノロジーで乗り越えるべき課題
老人が増えるとますます顕著だし
0125オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 12:47:03.80ID:b74lJIbv
>>122
生活のために働かなきゃいけないとかそういう話ではないんたよな
この人は
やりたいことについてモチベーション保てないって事なんだろうけど、そらならその程度の物なんだと普通は思うけどな
ハイキングならいけるけど本格的な登山までできないみたいな話のように思える
0126オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 12:52:43.71ID:YnOxMjLF
どうにも、特にビジネス界隈で社会を語る時に、完全に50歳以上の大多数が無視されてんだよね
一番のボリュームゾーンであり、そのくせ全員、消費も創造もせず何もやる気ない層。
この層こそが日本そのものなのに。
俺は若くしてジジイ状態なので、このギャップの酷さがよく分かる

日本を語るなら、ここの層を語らないと意味がないよ
0127オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 12:56:43.72ID:j8h3Pvrh
>>124
働く人が減ってるのにGDPがわずかにでも大きくなってるんだから、
日本が弱くなってるとか無いと思う。
0128オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 13:00:06.83ID:YnOxMjLF
シンギュラリティを実現するにあたって、やる気のない穀潰しを活性化させられるのかは大きな課題だよ
パソコン触らない人間とAIを繋ぐインターフェースの重要さなんだよ詰まる所
ラストワンマイルの部分こそ一番重
0129オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 13:04:33.28ID:j8h3Pvrh
>>128
人を元気にするのがお互いに楽しいならいいけど。
お互いに嫌ならやめた方がいいんじゃないだろうか。
0130オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 13:07:49.72ID:emD3vPhQ
>>126
なるほど。無気力な年寄りには生産性がないから、
そういう人達をうまく活用する社会を作るべきと言ってるんだな。
確かに生命力低い連中は不憫だから、テクノロジーが解決してくれたら良いなと思う。

>>127
なるほど。思う君ね。
0133オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 13:29:07.28ID:YnOxMjLF
モチベを上げる技術が解明されたら、世の穀潰しをコントロール出来るわけで、最大の宝の山よ
かつてはそれが、貨幣(経済)や宗教が担ってたわけだ

これからは、経済も宗教も古い
ここをAIで解決する事こそ、新時代の革命になるのに、誰もそこを考えてない

まあ時間の問題とは思うけどさ
AGIにいつのまにか操られてるという形で
0134オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 13:44:11.72ID:lFg9Gota
モチベーションと言うか、
人間の行動は、脳内の神経伝達物質の分泌に左右されている。

つまり、
自己啓発とか、能力開発系のセミナーとかで言われる
やる気とか、そう言ったものは、

自分のやりたい物にしか、
発揮されない。

そこで、
自己啓発やセミナーでは、

自分のやりたい事を書き換える方法を教える。

ただしこれは、
洗脳であって、
しかもごく初歩的な洗脳でしか無いから、

大体の人に効果がない。

人口比率的に言えば、
非暗示性の高い10%位の人にしか効果が見込めないし、

その中で成功する人間となると、
さらに少なくなってしまう。
0135オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 13:49:09.79ID:lFg9Gota
つまり、

ダイエットしたいとか、
お金を稼ぎたいとか、

理性では考えていても、

脳内の神経伝達物質のトリガーが、

食べ物を食べることや、
お金や時間の浪費につながる習慣に依存していれば、

この依存を書き換えないと、

ダイエットや、
お金を稼ぎたいという目的は達成できない。

つまり理性では、
ダイエットしたいとか、
お金を稼ぎたいとか考えていても、

真逆の事ばかりしたいと言う、
本能と言うか、依存の方が強いと言う事になる。

この依存を書き換えるのは、
洗脳であって、

ギャンブルを辞めさせるのと同様、
個人の力では難しい。
0137オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 13:58:27.18ID:lFg9Gota
ちなみに、
自己啓発で行われる
初歩的な洗脳は、

だいたいは、自分のなりたい自分を想像して、
それがリアリティを持てば持つほど、

より目的の達成に近づくという、
自己暗示になる。

まあ、
そもそも、
自己啓発等では
良く潜在意識を操るとか言ってるが、

何を目的に何をしているかが、
曖昧だから、
ちゃんと教える事ができないと言うか、

何を教えているのかが、
体系的に理解できていないと思われる。
0138オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 14:03:13.95ID:lFg9Gota
ちなみに、

自分が何に依存しているか?なんてものは、
通常は、

脳が勝手に認知的不協和の修正を、
行い続けているので、

大体の場合に、
依存していることをを理解できない。

もしくは依存している事を理解していても、
自分は大丈夫だ問題ないと考えてしまう場合が、
ほとんどになる。
0139オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 14:05:54.26ID:tDQctO+t
俺は世間より先に行ってるからなwwwww
遠い未来を妄想して時間の問題という軽い言葉で片付ける
0140オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 14:23:01.30ID:rrD5UBz5
NHK高校講座、テレビ放送は数学Iしかやってないんだな
数IIは音声のみで難解
数IIIに至ってはノータッチ
いくら対象が対象とてこれじゃ理系は育ちませんわ
0144オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 17:14:37.37ID:ll2Ev5Y1
1以上22以下の自然数の集合をSとする
Sの部分集合Tで、次の条件を満たすものを考える

[条件] Tに属する任意の2つの要素の差は4でも7でもない

Tの要素数の最大値はいくらか

1 5 9 13 17 21
2 6 10 14 18 22
3 7 11 15 19
4 8 12 16 20

Table[2n-b-a+{(n+a)mod4}+4C(0,n-8+a),{a,0,1},{b,0,2},{n,1,10}]

{3, 6, 9, 8, 11, 14, 17, 20, 19, 22}
{2, 5, 8, 7, 10, 13, 16, 19, 18, 21}
{1, 4, 7, 6, 9, 12, 15, 18, 17, 20}

{3, 6, 5, 8, 11, 14, 17, 16, 19, 22}
{2, 5, 4, 7, 10, 13, 16, 15, 18, 21}
{1, 4, 3, 6, 9, 12, 15, 14, 17, 20}
0145オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 19:57:15.62ID:mGOJxFe9
超AI入門 技術の話ではなく、AIの道徳や倫理の話だったけど面白かったな
今人間が議論しないといけないのは正にこれだと思うな
0147オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 20:15:43.48ID:zue6JwtJ
自分で考えるコンピュータが作れる目処がたってからでも遅くないと思うけどな、倫理なんか
ヨチヨチ歩きの男の子を見ながら、この子が老衰した時に胃瘻やってでも生かすかどうか検討してるみたいな感じ
そんなんどうでも良いじゃん
考えられるコンピュータができるかどうかすらわからないんだから
0148オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 20:22:32.44ID:HrqLgsF/
まあもどかしくは思うけど、近代史を見れば
これ行けるやん!ってやった結果、大量に人が死んできたからね
原発とか麻薬とか

ラジウムガールズとか見ると、やっぱ慎重にやらないといけないなと思うよ
https://youtu.be/VY6Zzn8wvCg

幸い、もう技術の進歩は止まらない時代だし
0149オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 20:26:19.55ID:HrqLgsF/
何気に、産業革命からの新技術とかであり得ないほど人死んでるからね
100年単位で見れば歴史上で一番死んでるんじゃないか?
戦争そのものが技術革新の賜物だからね

AI革命が、産業革命よりも凄いというならば、そんぐらい死ぬ可能性は否定出来ないよ
0150オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 20:26:39.72ID:zue6JwtJ
>>126
>どうにも、特にビジネス界隈で社会を語る時に、完全に50歳以上の大多数が無視されてんだよね
>一番のボリュームゾーンであり、そのくせ全員、消費も創造もせず何もやる気ない層。

50超えて欲望バリバリあるなんてのは、確かに少数派かも知れないな

会社員なら会社員生活も先が見えて、やりたかったこととできることに差があることはとっくに理解してるだろうし
子供は多分一番金掛かる年頃、親が生きてりゃ介護もあるだろうし
その年なら必要なものは持ってるだろうから、欲しいものなんてもはやないだろうし、自分と折り合い付けてるだろうから、身の丈に合わない消費もする必要がないし

自分達の老後の生活もリアルに感じ始めるだろうな

やる気がないって、評価は適切じゃないと思うね
その年で、夢に向かって努力してますなんて人が居たら、相当幸せな人か、頭がおかしい人だと思う
0151オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 21:17:40.34ID:Us6PV+Hw
スレチで悪いけど、俺の地元が国連のSDGs未来都市に選定されててビビったわw

SDGs都市に住んでるだけで信用スコア上がるなら、地元に帰ろうかな
自動運転バスも一気に普及させるらしい
0152オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 21:17:55.94ID:Q5U4ZIKX
50になれば創造するのは選ばれた者の特権と気付くわな
0153オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 21:33:42.59ID:mx7tCnC7
必要のないものは減少し消える。

AIが人間にとって変われば、
人間は減少し消える。

シンプルにそんな流れじゃないかな。
0154オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 21:44:11.01ID:Q5U4ZIKX
ディストピアなんて人間が嫌いか社会変革を煽るかのもの
中途半端な知能ではなくトップの人間には人間をありのまま
受け入れて肯定する度量はあると思う
0156オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 22:19:00.37ID:DeLmskQF
ナスカの地上絵も機械学習で解読してほしいな

ナスカは動物の地上絵ばかりが注目されてるが、ノード(マウント)間を繋ぐ無数の線は幾何学的な美しさを感じる。

滑走路型地上絵も謎が多い。
0158オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/05(金) 23:38:17.68ID:Y6/LiCcq
>>148
そういう面もあるのは間違いないけど、事後的にわかるもんだからな
車なんか良い例だろう
すごく便利でこれ無しでは社会を維持することはできない技術だけど、導入すれば毎年事故で何千人も何万人も死ぬ。怪我人は10万単位で発生し、兆円単位の経済的な被害もあって社会的な負担も多い

事前にわかってたら、車を導入できる国なんてないだろ

ますますコンピュータが相互に結びついて情報の扱いが人生左右しちゃう時代になるんだから、7ペイやビットコインみたいな経済損失みたいな話ばかりじゃなくて、例えば手術とかの人の生き死に直接左右しちゃうようなところでも、トラブルは今後ドンドン発生していくでしょ

それは止められないし、仕方がないことでしょ

そこからさらに進んで、考えることができるコンピュータが生まれて、はじめて倫理なんて影響してくるんだからさ

遥かに先の話だよ
0159オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 00:01:41.48ID:268Ni7Zz
量子コンピュータの進展って最近あんまりないよね
やっぱり無理なんかね
0162オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 01:10:01.61ID:oQmGrPUd
新井紀子ってシンギュラリティ否定派でありながらも、
既に今の人工知能(とされるもの)がMARCH合格レベルに達してる現実を、著書で警鐘してるんだよな

面白いわ
0164オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 03:00:13.89ID:9ceAz4Ry
加藤諦三「不安をなくすには世界を広げることです」
完成されたARVRで遊びまくる未来人には不安なんてないのかもなあ
0166オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 03:59:09.67ID:BN3b3WEt
太陽光で約56キロ走行も 新型の太陽光パネルを搭載したプリウスPHV、公道で走行実証 7月下旬から
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/04/news108.html

凄くね?自動運転車が無限にタダで走る時代が目前だね
タイヤの磨耗や本体代は、ラッピング広告で賄えば完全に無料

という事は、移動は無料の時代になる
移動が無料なら、土地なんてゼロ円になるな
スマートハウスすらも、走る車型があり得ることになる
天候に合わせて移動とか
0167オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 04:10:24.81ID:Z99Gkal5
>>166
1日50キロ走るって、すげえな。
0168オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 04:54:15.72ID:+yiFTW93
>>166
どこでもドアが出来ればどこでも一瞬で移動することができるが?
0170オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 06:05:32.43ID:+yiFTW93
>>162
東大も合格レベルなんでしょう?
0171オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 06:38:21.14ID:tyP+PZXo
>>170
新井氏が作ったシステムだと数学は何とかなったが、国語、英語が全然解けなかった

しかし新井氏は機械学習の仕組みを一切使わなかった
AIと呼ぶにはあまりにも初歩的過ぎた

その後でMicroSoftやアリババやgoogleが自然言語解読法を向上させているが、
それを日本語に適用した例というのがまだ全然無いんだよな
0172オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 06:42:39.28ID:Ne1VE6CH
>>166
>移動が無料なら、土地なんてゼロ円になるな
そうはならんやろ。移動時間という概念があるんだから
0174オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 07:23:48.02ID:tyP+PZXo
世界中でエクサスケールのコンピュータに向けた研究が進みだしたなあ
0175オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 07:26:27.06ID:+yiFTW93
>>171
日本語の特殊性が問題なんかな?
0177オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 08:09:19.78ID:046mV104
>>166
時速かと思ってびびった

>>175
そんなに問題ではない
日本がただAI後進国どころかIT後進国なだけなんや・・・
0178オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 08:14:40.12ID:+yiFTW93
移動が一瞬にしてできるなら利便性より環境のいい土地とか名所などの方が高くなるんじゃないか?
0179オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 08:21:38.01ID:BN3b3WEt
>>178
その通り
土地の利便性(価値)の意味が変わる
駅や都心命の日本は世界的にも珍しいし、世界では観光地とか気候の良い場所がどんどん価値が上がってる
0180オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 08:31:49.61ID:wSrNumQx
移動が一瞬ってスタートレックのワープとか?
技術難易度が高すぎだろう
0182オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 08:57:19.23ID:kICIfEKn
防音、空気清浄、セキュリティ、輸送が強化されるだけでも都市形態が変わりそう
0183オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 09:31:42.20ID:046mV104
「安楽死制度を考える会」

【比例代表】佐野秀光
【選挙区】北海道=中村治▽埼玉=佐藤均▽千葉=門田正則▽東京=横山昌弘
▽神奈川=加藤友行▽愛知=牛田宏幸▽大阪=浜田健▽福岡=本藤昭子▽選挙区未定=鮫島良司

やっと安楽死が来た、長かった
みんな当選してほしい
0186オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 10:55:14.59ID:3jloCl1n
>>185
不老不死ができるくらいなら、若返りもできるんじゃないかな?
祖母の人に再就職してもらって、また小遣いもらえる。
0188オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 11:07:28.99ID:5vse1dNP
"ベーシックインカム"って弱者ほど不利だろ。今まで弱者に重点的に配ってた金を全部均等にするんだぜ? [963243619]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562372436/

嫌儲で久しぶりのベーシックインカムスレ
アホなニートが幼稚な妄想を炸裂させてそれを諭破されまくるといういつもの流れ
0189オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 11:09:46.43ID:0NkMZEmd
これからプレシンに向かってエネルギー革命が起きてあらゆるモノの値段が下がって
いくなら、当然家電とかの値段も安くなるんだろうな?洗濯機や冷蔵庫の次の買い替え
時は間に合わないとしても、その次くらいは、「おっ、安いな」と思えるくらい下がって
いてほしいんだけどな。家族用の冷蔵庫や洗濯機がひとつ一万円とか。本格的な
オーブンが二千円とか、二口で魚焼き付き
のガスコンロが五千円とか、扇風機が五百円とか、電球に至ってはどんな高い物
でも100均で揃うとか。
0190オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 11:21:10.68ID:HVnOEqGv
本格的、の定義は日に日に上がっていく。まあ大抵は付加価値()が付けられただけだが。
一昔前の本格的、でよいなら現時点でも殆どタダだよ
新品でも激安だ

故あってセカンドハウスの賃貸探してるけど、1万円代でゴロゴロあるのな
住むにも申し分ない。今が値段のピークだし、これからはスーツケース一個持って
数ヶ月おきに引っ越しでもしようかな
0191オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 11:43:24.15ID:046mV104
>家族用の冷蔵庫や洗濯機がひとつ一万円とか
ジモティー行けば、この辺無料〜数千円だぞ
白物家電はもう買わなくて良い
0192オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 11:57:09.94ID:f76tOha5
>>189
日本人のデフレ志向は病気
いかにして商品に付加価値を足して高く売るかが大事なのに
そんな儲けの出ない商売続けてたら国全体がどんどん貧乏になっていくぞ
0194オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 12:27:51.96ID:HVnOEqGv
付加価値つけて高く売るなんて、もう昔の話だろw
今の世界のトレンドは、安くて良いものを全世界に売る事。
ユニコーン企業はみんなそうだよ
扱ってる商品やサービス、全部激安だろうに

サービスのデフレ自体は素晴らしいんだよ
日本の問題はそういう事じゃない
0195オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 12:29:11.54ID:IXWzdh1i
最近は飲食も高価格帯の店は厳しい。サブウェイなどの中規模価格帯の店ですら客が少なくなって経営不振に陥ってるという話だからな。外国ならサブウェイなんてかなり安価な店の分類だが。
一方マックなどの低価格の店は大繁盛してる。
マックなんかいつも店外まで行列してるしな。
日本人は確実に貧乏になってきてるなと実感する。
0196オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 12:30:44.31ID:HVnOEqGv
映画や音楽見放題聴き放題で数百円とか、デフレってレベルじゃない
Oculus Goとか、これだけの高性能なものが2万円とか半端じゃ無く安い

それに比べて、ジャップは未だに付加価値とか訳の分からん事を抜かして
ゴミみたいな白物家電とか作ってる
完全に時代遅れですわ
0199オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 12:42:42.61ID:HVnOEqGv
>>197
凄く良い記事だな
世界でまだ強い日本車を例に挙げてるからまだしも、基本日本の製品は
役にも立たないし意味もない、だなw
一生使う事がない機能やボタンがてんこ盛り
無駄に筐体を半年ごと、ラインナップ毎に全部変えてくる
頭がおかしい
0200オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 12:45:44.85ID:T7ko5PTb
>>177
もともとPHVなんだし、時速も出るだろw
56キロも走れたら街乗りは大部分行けそうだね
0201オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 12:47:40.06ID:IXWzdh1i
>>198
店舗数を増やすのは結局は単価を下げるのが目的だからな。
問題なのはその中から激安店しか生き残れてないということ。鳥貴族ですら更なる値下げをしないと厳しくなってきてる。マジで金の余裕がある人が減ってるんだろう。中流家庭というのが絶滅してきて客が金を出す余裕が無くなってきてるからな。
0202オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 12:51:29.60ID:046mV104
>>194
世界はもう、意味の無いことをやめよう、みんなで楽して楽しもうという風潮なのにな
0203オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 12:53:29.87ID:046mV104
>>201
趣味が多様化したおかげで飲食に対する支出が減ったと考えるのが妥当では
俺も酒は好きだったけど、運動始めてからは飲む機会がものすごく減ったよ
代わりに健康に対する投資はかなり増えたが、これも人によりバラバラだろう
0204オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 13:00:53.53ID:HVnOEqGv
日本の外食に関しては高齢化が一番の原因だよ
平均年齢46歳〜だぞw脂っこいものなんか食わん

合わせて健康ブームもあるだろう
金払って健康害すのはアホらしい

実際日本人は金(貯金、資産)は世界一持ってるし、収入に対する外食費も安いから
年金やらの将来不安もあってドケチなだけだな
0206オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 13:02:14.75ID:pGDjXEu3
日本は確実に貧乏になったけど
その分、貧乏人に優しくなったとも言える
バブル期にもドヤ街は存在したし、バブル期に貧乏やってたら今以上に地獄だったと思うな。
0207オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 13:04:56.19ID:IXWzdh1i
>>203
その考えは無理があるだろう。
日本だけ趣味が多様化して飲食の支出が減ったと言うのか。
そもそも他の支出も増えてないしな。
支出の余裕が無くなっただけという事は認めないといけない。
0208オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 13:12:12.14ID:046mV104
>>204
あーそっちかもな
俺自信老化したし、若い頃のように飲み食いできなくなったし、しても楽しいと思わなくなった
もしかすると、客は入ってるけど注文点数が減ってるってのもあるかも知れない

>>207
今回はなんのデータも見てないからな、体感で言ってるだけ
趣味の多様化よりも、>>204の方があたってると思う
単純に市場規模が縮小してるのだろう
0209オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 13:14:00.04ID:HVnOEqGv
>>206
確かに。社会としてはかなり成熟してるな
アメリカなんか酷いもんだし。
俺は今の日本の方が断然好きだ
あとはブラック労働を拒否する労働の流動性があれば、かなり幸せな国とは思うのにな
0211オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 13:21:04.62ID:IXWzdh1i
>>208
健康ブームはたしかに世界的に起こっている。
ただ日本でマックが好調なのは健康ブームとは関係ない。
都内のマックは時間帯により変わるけど大体かなり並んでるんだよ。飯時なんか店外まで並ぶので並ぶ気が起こらなくなるよ。俺もマック行ってるから偉そうな事は言えんが。
0212オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 13:23:19.42ID:046mV104
マックは昔から行かないから良く分からないな
緑肉見た後に更に行けるってのが俺には信じられないわ
0213オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 13:26:49.41ID:HVnOEqGv
インスタ映えもしない高いジャンクのマックが客多いのは確かに謎だな
100円メニューなら安いって事かな
0214オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 13:30:56.14ID:IXWzdh1i
一応ソース貼っておくか
本当に日本人が健康志向になってるならマックよりヘルシーを売りにしてるサブウェイが流行るはずなんだがな。

外国人が驚く日本のサブウェイ大量閉店、デフレ不況で「少し高め」の飲食店が売上不振へ=児島康孝
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.mag2.com/p/money/623824/amp%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAcnv25fZkKGqaQ%253D%253D 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0217オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 13:40:18.08ID:u7nUWQR7
>>208
普通は高級店に行くようになるんだよ
飲み食いばかりの話じゃなくてさ
所得の中間層が分厚かったのになくなったから、そういう文化もなくなったんだろな
0218オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 13:42:58.07ID:pGDjXEu3
>>209
バブル期というかゼロ年代辺りまで貧困は自己責任という考えが幅をきかせてた
今は中間層がいつ巻き込まれるか分からなくなったから表立って自己責任とは
言えなくなったのかも。これが並の富裕層ですら転落の危機になれば更に変わるかも
0219オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 14:00:19.80ID:nzrZ+sWK
>>189
全て100円ショップで揃ったりして。
0220オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 14:08:11.63ID:BN3b3WEt
髭と手足とVIOの脱毛がほぼ終わった。スベスベで最高に気持ちいい。
50万ぐらいかかったけど、これもこの10年の技術革新のおかげ。
20年もすれば当たり前になってて、介護も楽になるだろうな
0225オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 15:51:01.33ID:ArVVrYSy
マクドナルドもさ、人間の歯混入とか、中国の激安肉チキンナゲットとか、普通ならもう誰も見向きもしない不祥事を立て続けに起こしてるのに未だに人気があるってのがおかしい。
日本国民は愚かなのか忘れっぽいのか
0226オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 15:54:09.87ID:BN3b3WEt
原発が絶賛、放射能物質垂れ流しなのに国民総スルーで、税金ぶっ込んで東電は過去最高益叩き出してるのに値上げするとかいう国だし、完全に理解するのは難しい
0228オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 15:55:39.93ID:046mV104
>>225
B層はびっくりするほど流されやすく頭が悪い
おかげで美味しい思いは出来るんだが、嫌な気分になる
0230オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 16:05:05.17ID:CBGFDmaw
>>220
全身脱毛には興味がある
施術には痛みが伴うの?
0232オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 16:07:36.23ID:Dvo3IzLI
>>231
昨日聞いたなあ。
0233オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 16:12:49.38ID:BN3b3WEt
>>230
髭は多少痛いし20回前後かかるからとにかく面倒
手足は全く痛くないし数回で終わる。
VIOは俺は自分で光脱毛なので痛く無い。
いずれにせよ、白髪になる前にやった方がいいよ。白髪は効かないし
0234オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 16:13:52.08ID:CBGFDmaw
>>233
どうも
痛いのか・・・
無痛脱毛はないの?
0235オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 16:17:49.85ID:BN3b3WEt
>>234
言うほど痛くも無いけどね。デコピン程度だし、麻酔も可能
光脱毛なら全く痛くないけどもっと時間かかるし永久ではないと言われてる。光脱毛にするなら家庭用で。ケノンというのがおススメ
0236オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 16:53:33.00ID:uPmFcx+d
サムスン、営業利益56%減と大幅マイナス。アジアの誇りが窮地に
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55541082.html

「光で分解する」などと表示したマスクに根拠なし、アイリスオーヤマなど4社に消費者庁が措置命令
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55539006.html

他人名義の「7pay」を使い電子タバコ20万円分をだまし取ろうとした疑いで中国人2人を逮捕
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55538783.html

孫正義氏、韓国大統領に提言「AIに集中投資を」
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55538670.html

文教堂が私的整理による再生手続き。リアル書店がこの先生きのこるには…
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55537077.html

セブンペイ社長「2段階認証…?」
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55536248.html

東京五輪チケット、8月にも敗者復活の抽選販売へ。1枚も当たらなかった落選者に配慮
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55535055.html
0238オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 17:42:09.08ID:RkDW9e9U
意味?

またえらく、抽象的な概念を引っ張り出してくるな、
要するに自分ではちゃんと言語化が上手くできないってだけだろう。

もしくは同じことを言っても注目されないから、
ちょっとアレンジをしてみましたと言うパターンか?

低性能や低品質の物を、
高く売る。

まあ、そこまででもなくても、
普通の商品を高く売りつけるのに必要なものは、

一般的にはブランド化と呼ばれている。

まあもっと単純に言えば、
宗教化であり、
洗脳なんだな。

ただ、
タバコなんてものは薬物的な洗脳による依存だから、

コモディティ化されてる商品との比較は意味がない。
0239オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 17:55:43.23ID:lyDSZccB
今日はおまえらに、日本社会の仕組みというものを、とくと教えてやるよ。
実はおれたち若手在日エリートが集まって、日本社会には知られていない団体というか、
結社みたいなものを作っている。
おまえらには想像つかんだろうが、おれたちの集まりは凄いぞ。金持ちばかりだ。
毎月一回、若手在日が集まってる。六本木のあるクラブだ。
おれたちが集まるとき、クラブの周りには高級車だらけになる。
メンバーは、おれみたいな会社の役員が中心だ。
パチンコチェーン、金融業、不動産、飲食業、などの若手経営者が多い。
ほかにも芸能プロの社長とか、暴力団の幹部とか組長の息子とか、
宗教団体の幹部とかそんな連中ばっかりだ。
いいか、クソども。おれに嫉妬するんじゃねえ。おれとおまえらどもでは、住む世界が違うんだ。
たとえば、だ。おまえらが、ボロアパートでシコシコやってる対象のグラビアアイドルとか、
女優とか、大半はおれたち在日エリートのお古なんだ。
もう笑っちゃうぜw。日本人の女っていうのは、しょせんおれたちみたいに
金持ちの、権力のあるやつが好きなんだ。
いいか、おれたちが食った女優やモデルの卵や何かが、今テレビに出てるんだよ。
とにかく、おまえら下層ジャップが泣こうが喚こうが、この世の中金をもっているやつが勝ちなんだよ。
これはどうしようもない。支配のシステムは崩せない。新聞もテレビもおれたちの味方だ。
おまえらは知らないだけで、おれたち在日の有力者は金を武器に想像以上に日本社会に
食い込んでいる。これは崩せない。誰にも崩せない。
おまえら失業者か、失業間じかの、ボロアパートでおれたちのお古女を妄想して
シコシコやってる連中には分からない。関係ないことだ。
0240オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 18:04:05.26ID:TBRX+AXe
快適な5chライフのために専ブラを利用しましょう❗

[推奨アプリ]
ChMate
JaneStyle

[推奨NGワード] 
ニート,二一ト,妄想,炸裂,宗教,糖質,未婚,無職,引きこも,
子供部屋,320847,こどおじ,短編集,500円,出演,在日エリート

[推奨NGName]
yama

※山口先生は一過性のスクリプトです
0242オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 18:44:20.35ID:2kcVXBHq
>>225
>>228
財布の余裕がないからもう選択肢がないんだろうな。
重視が質より安さになってるな。

貧困層がバカだというのはその通りなんだがその
貧困層は政治にも口を出さないからますます追いつめられる。
皆驚くほど政治に無関心だ。
今度の参院選だってほとんどのやつが行かないだろ。
このスレも7割くらいのやつは選挙行かないんじゃないか?
0245オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 19:06:47.37ID:046mV104
>>242
選挙に関しては大分マシになったかな
民主党みたいな党が勝つとマジで生活がやばくなると理解できたようだ。代償は大きかったが

ちなみに俺ももう行った。安楽死党。全く勝てる気がせんが、頑張って欲しい
0248オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 19:23:30.59ID:s6r8jGlb
デジタルガバメント言うなら早くネットで投票すませるようにしてほしいわ
0251オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 19:56:37.45ID:046mV104
>>248
IT後進国の日本でそれやると、選挙結果を乗っ取られるという恐ろしい事になりかねないのが怖すぎる
0253オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 20:01:13.80ID:046mV104
IT先進国のアメリカだっけ?あそこでも選挙結果改ざん出来る可能性があるとか何とかあったな
0255オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 20:03:45.14ID:046mV104
多分止めたほうが良い

「投票率243%」というあり得ない数値をたたき出した選挙区域が発生してしまう - GIGAZINE
サイバー攻撃に繋がったエストニアの電子投票システムが持つ脆弱性とは - GIGAZINE
投票前に投票結果が公表されるという異常事態がアゼルバイジャン大統領選で発生 - GIGAZINE
アメリカの電子投票機がDEF CONでハッカーたちにあっという間にハッキングされてしまう - GIGAZINE
選挙システムをハッキングするDEF CONデモの調査報告書公開、大至急システムをアップデートするべきと警告 - GIGAZINE
なんと電子投票機が簡単にハッキングから投票結果の改ざんまで可能だったことが判明 - GIGAZINE
アメリカ大統領選で使う電子投票システムはWindows XPマシンで動いておりハッキングされる可能性が指摘されている - GIGAZINE
0256オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 20:12:55.52ID:qwTNRhcA
コンピュータの専門家やセキュリティの専門家、ハッキングの専門家を雇う金もないのかよ
0258オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 21:11:01.65ID:HR8xl51g
何にも知らん奴らは取り敢えずこれでも見とけ
https://youtu.be/DUUg__r0iwM
0259オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 21:20:23.92ID:RkDW9e9U
日本の集計システムも怪しいと言われ続けてるな。

そもそも手書き文字の
機械による識別率が高く無い頃から、
読み取りやってるっぽいから、

相当怪しいとは思うが、
まだちゃんと調べたことは無いな。

2010年に投票用紙読取分類機「テラックCRS-VA」発売。となってるんだが、
この年はまだディープラーニングは実用的な段階ではない。

それ以前に、
2001年に前身の投票用紙読取分類機「テラックCRS9」発売。
となっている、

この頃は、
手書き文字の認識なんてかなり精度が低かった思うのだが、
どうやってたんだろうな?
0262オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 21:31:32.55ID:046mV104
>>259
日本はOCRの精度だけは昔から高い
郵便局とパナソニックだったかな、本気で作った物がある
仮に判別不能なら人間に読ませれば良いだろう
0263オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 22:35:38.93ID:oQmGrPUd
OCRってガチの論理回路(プログラム)だったらしいから、DNNみたいに判定がブラックボックス化しないってのが利点だった
0264オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/06(土) 23:30:21.66ID:RkDW9e9U
仮名や漢字の、
手書きOCRの精度が高いなんて話は
聞いた覚えが無いが、

それは、いつ頃から?
精度は、どの程度だったの?

数字の読み取りは、
1990年代後半でもある程度できてたと思うが、

手書きを読み取れてたなら、
1998年に郵便番号を7桁にしたりする必要が無いのでは?
0266オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 00:04:18.01ID:FzxUX7/T
パイロットが操縦桿に触れることなく完全自動で飛行機を着陸させることが可能なシステム「C2Land」
https://gigazine.net/news/20190706-plane-land-autonomously-c2land/

ドイツの研究者チームが、小型の飛行機向けのパイロットなしでも自動で着陸可能となる「自動着陸システム」を開発することに成功しました。
「C2Land」と呼ばれるこのシステムは、既存の自動着陸システムで用いられるような「電波を用いた着陸誘導装置」を必要としないため、「自動飛行の新しい時代を切り開くことができるかもしれない」と海外メディアのTechCrunchは記しています。
0267オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 00:12:05.11ID:YzzCaPkl
>>264
この件に関しては全く掘り下げられない。全部伝聞と体験だし、データなんてどれも覚えてないわ
精度は知らんが、崩した文字でも丁寧なら人間よりも読めるってのは見た。俺が読めない文字を読んでいた事は覚えている

しかし、どれだけ手書きを正確に読み取れても、そもそも間違っているという問題がある

本来なら7桁郵便番号+住所なしでも届く場所すらあるのだが、
住所を省略して郵便番号を間違えると届かない+誰が出したか分からないというカスみたいな状況になるおかげで7桁郵便番号+正確な住所と手間だけ増えた
逆に言うと郵便番号は書かなくて良いんじゃねって話にもなってこの話はループする

チェックサムみたいなもんと思うしかない
0268オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 00:56:05.47ID:xHmAAFNQ
オレの記憶と言うか、
昔の仕事の加減では、

2008年〜2009年頃に手書き文字を
まともな精度で読み取れるOCRなんて無かったと思うがな。

PCから打ち出された
活字を読み取れるってだけで、
凄いと言う記憶だが、

大分違いがないか?

一般的なフォントで、角度のズレや文字の大きさによらず、
読み取りがある程度できると言うものならあった。

そして、
そこそこ精度が高いと言われてたが、

それじゃないのか?

実用レベル手書き文字のOCRができるかもって事で、
ディープラーニングを引き合いに出した記憶もあるがな。

ちなみに、
パナソニックの読み取り革命の最新版
https://www.panasonic.com/jp/company/pstc/products/yomikaku/function_6.html
0269オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 01:05:50.18ID:YzzCaPkl
いや、手書きなのは間違いない
それも20年前
これ以上はどうしようもないぞ
0271オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 01:21:56.54ID:xHmAAFNQ
アルファベットも
筆記体の読み取りはできてないと思うぞ


一文字だけなら
99%の精度だが、

単語になると
5%とかの精度になるとかの文章は出てきたが、

これがいつ頃か分からんし、
何の文字についての文章かも分からん。
0273オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 01:24:42.94ID:+jU3nxK9
欧米はタイプ文化で当時は宛名をタイプしていた人が多かったであろうから、
それもあるのかもしれませんねぇ。
0274オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 01:29:06.75ID:xHmAAFNQ
20年以上前に、
手書きの数字の読み取りはできた。

手書きの仮名や漢字の読み取りの精度があがるのは、
ディープラーニング後のはずだがな。

そもそも、
ディープラーニングを使わずに、
手書き文字の読み取り精度を上げようと思ったら、

どうするんだ?と言う話になる。

馬鹿みたいに
膨大なパターンを覚え込ませると言う
途方もない話になるんじゃないか?
0275オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 01:35:41.15ID:xHmAAFNQ
>>272
1984年当時では、

手書き文字の読み取りはできないというのは
確定か、

まあ2000年までには、
16年ほどあるし、
微妙と言えば微妙な期間か?
0277オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 02:02:41.00ID:7oE8TIOn
>>257
CBDオイル?
0278オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 02:02:50.36ID:xHmAAFNQ
これが恐らく
2009年頃のOCRに関する話だが、
https://www.jstage.jst.go.jp/article/iieej/38/4/38_4_512/_pdf

手書きの文字の読み取り精度は
実験レベルで、96.5%

実用レベルで、
85%〜93%になっている。

しかもこれはかなり
ノイズがのった状態における実験っぽいのだが、

こんな高精度の物があったか?

確かにオレは
一般的な民生品のOCRの精度の情報くらいしか必要としていなかったし、
オレ自身がOCRを使う訳でも無かったので、
予備的な知識としてしか仕入れてなかったから
記憶違いをしてるのか?

ただし、
前述の2009年より新しい、
2011年の情報では、
https://www.fujitsu.com/downloads/JP/archive/imgjp/jmag/vol62-5/paper16.pdf

まともなレベルの日本語の手書きOCRは実用化が困難とされている。

オレの記憶的には、
後のPDFの方が正確なはずなんだが、、、。
0279オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 02:53:22.48ID:JUUoIKoQ
インテルがイスラエルの「自動運転」企業を買収する理由
https://www.newsweekjapan.jp/m_tanaka/2017/04/post-3_1.php

>米国の半導体の中核であるインテルは、アジアへの対応のために異常なまでにイスラエル傾斜を強めている。
>軍議技術大国イスラエルのモービルアイに集中投資し、AI、サイバー技術で巻き返しを図ろうとする。
>ここにトランプ政権の動向の鍵がある。
0280オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 02:57:38.66ID:xHmAAFNQ
まあつまり、
2009年と2011年の情報を総合すると
汎用的な文字の読み取りは無理だけど、

情報をある程度限定できるなら、
精度を上げられるよと言う
話なんだろう。

ただしこの場合に問題になってくるのは、
特徴の学習にかかる時間だろう。
住所等の既知の情報なら、
時間がかかっても覚えさせれば良いという話になるが、

人名の場合は、
公示日の加減で、
12〜17日程度しか無いという話になる。

2011年のPDFも、
住所や民族名の既知情報は覚えさせてるが、
人名とかまでは、
覚えさせていない。
まあ、立候補者が
そこまで膨大でないなら、

ある程度、短期間で覚えさせられるのか?
ただ、この範囲になってくると、
直接の専門家じゃないと分からんな。

取り敢えず、
胡散臭いが、
完全に否定できるほどの問題点は、
今の所はないとなるか?
0283オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 06:31:27.36ID:LJQ5t+4D
>>261
牧伸二か堺すすむか?
0284オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 07:42:47.02ID:YzzCaPkl
なんでOCRの話してるんだよw
過去の時系列掘り出しても何の勉強にもならんぞ
0285オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 07:44:05.36ID:YzzCaPkl
>>282
こういう事に関しては本当に中国は素晴らしい国だと思う
日本でも導入して欲しい
0286オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 07:47:58.41ID:luyUTPNO
スカウター社会って結構恐ろしいよ
地位や金や人気を数値化したスコアが出るんだぜ

自信がある奴は当然、自分のスコアを公開モードにしておくだろ
あの人戦闘力10万もある!抱いて!ってなる

んでスコア隠してる匿名野郎は当然悪い扱いをされる
インターネットで起きた事が、リアルで起こる世紀末が来る
0287オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 07:52:36.42ID:YzzCaPkl
>>286
別にいいんじゃないの?
モテるならもっと頑張ろうって気にもなるし、
犯罪が今以上に社会的なデメリットを生むなら犯罪の抑制にもなる
0288オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 07:52:48.38ID:luyUTPNO
スコア社会は恐ろしいけど、それが公開される社会こそがディストピアそのもの
高スコアの奴が歩いてきたら、みんな道を開ける
女どもが群がる
低スコアや匿名スコアが粗相をしようもんなら袋叩き
0289オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 07:54:46.79ID:luyUTPNO
>>287
何という楽観主義
努力なんかでこの世界の差は埋まらないよ
インドの底辺カーストは末代まで底辺だ

元々恵まれた連中が、自分を大きく見せるために努力と名付けているだけなのに

階級の固定化は不幸しか産まないよ
犯罪が起きないも何も、犯罪的扱いを受けたカーストの中で生きるしか無くなる
0290オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 08:10:42.39ID:YzzCaPkl
>>289
すまん、日本の話なんだが・・・
webサイトで一発アテてる俺のこれは、努力じゃなきゃなんなんだw
今は凄い楽に上に行ける時代だよ
0292オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 08:31:48.54ID:luyUTPNO
努力とかいう言葉を使う奴は、こういう板にいて欲しく無いな
多分日本人だけだと思うんだよね
effortと言うとニュアンス変わるかな

あくまでも、持ちうる力の最善を尽くす事が努力であって、
持ってない力も頑張れば得られて全て解決する的なバカマッチョイズムは、何の科学的法則にも乗っ取ってないから
心の中だけで言ってくれ

日本人の努力マウント主義って何なんだろうな?
無能が努力で何かを得た例なんか一つも見たことないわ
0293オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 08:33:03.54ID:MtuzGLxt
今の検索みたいに誰でもAIを使えるようになったら格差が縮まるんじゃないかな?
0294オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 08:42:30.15ID:LJQ5t+4D
>>293
AIエンジンか?
0295オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 08:45:12.59ID:tK/UGR07
>>292
努力してお金貯めれば社長になれますよと
インセンティブであり、無能は努力しても報われない物語を
信じれば、無能が奮起しないし堕落するし奴隷の使役に困る
0296オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 08:54:36.32ID:luyUTPNO
>>295
まあね。でもその洗脳が、やばいレベルで刷り込まれてるんだよな
努力という存在と正しさを疑う人間が居ない
お天道様と完全に同じ扱いになってる
ちと冷静に考えればそんなもの無いのは分かりきってるのに
まあいちいち突っ込む奴がバカなんだとは思うけど
0297オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 08:57:57.78ID:MtuzGLxt
>>295
やりたい事が色々あると努力できるのでそういう人が社長になってお金を動かせばいい。
やりたい事が少ない人はそんなに努力する必要が無いしお金も少なくていいので、
そういう格差なら有った方が平等なんじゃないだろうか。
0299オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 09:22:34.73ID:Guiw/IVS
努力信仰のアンチテーゼ的に無気力ニートを正当化するようなアホがいるのかが問題

しかも語学できない無知カスのくせに努力信仰は日本だけみたいな妄想を炸裂させる
0300オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 09:27:27.67ID:HM1N8R0H
いつもいつもだけど

シンギュラリティの話をしろよ
0301オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 09:39:21.64ID:MtuzGLxt
シンギュラリティが来たら、BIの他にやりたい事がある人にはその分の予算が出るようにして、実績に応じて増額する。
0302オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 10:01:09.29ID:/x1d/mFY
>>291
ゲームの攻略サイトだよ
ユーザーが編集してユーザーが見に来るスパイラル

>>292
商業的に言えば、持ちうる力を使えば大抵のことは出来るようになるよ
俺はwebが絶対に中ると思ったから一から勉強した。元々は事務員でエクセル・ワードぐらいしか使えなかった
最初はhtmlしか編集できなかったけど、今はSEOに配慮したり広告打ったりしてる
今は機械学習で色々作って企業に売り込んでるけど、金にはなってないな。使ってはもらっているけど、成果が微妙だ
これ、努力じゃないのか?
0303オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 10:02:15.13ID:/x1d/mFY
>>301
その方式だと、実績無いと予算が出ないぞ
やる気があればみんなでリソースを分け合うという形が良さそう
0304オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 10:03:19.07ID:/x1d/mFY
>>300
AIがダイソン球になって宇宙シミュレートして終わりやぞ
ビッグクランチか熱的死を乗り越えられるかどうかが争点だけど、多分その時にならないとわからないと思う
0305オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 10:23:03.93ID:tK/UGR07
努力して成果がでればいいけど
努力しても成果がでない、むしろ周りに
迷惑をかけてしまう人もいる。
日本人は才能より努力が好きで
努力で打開できた人は無能にも努力を強いたり
又はできないことを自己責任にするから問題。
0307オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 10:30:03.02ID:/x1d/mFY
>>305
それでいいじゃん、一回キリの人生なんだし好きにやれば良い
デジタルデータを取り扱うサービスなんて、今や誰でも簡単に作れる
+失敗しても環境汚染されるわけでも誰かが死ぬわけでもないし、
みんなで挑戦してみんなで色々な物を作ればもっと便利な世界になると思う
その多様性が特異点を早めるはずだ
0308オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 10:39:17.02ID:xHmAAFNQ
ミクロな範囲と言うか、

個人において、
努力の影響によって結果が変動すると言うのは起こるが、

全体的な範囲において、
全員が努力すれば、

全員が助かる訳じゃないのが現在の経済システムだけど、

まあ努力ではひっくり返せない、
戦略的な差が、
生まれによって生じる事も確かだな。
0309オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 10:40:04.52ID:7P94z18V
ニートってさ、本来は精神病院に入って自分のウンチとかを壁に投げつけたり
するような人間のことだろ。単に入院していないで家に引きこもってるだけ
そんな連中に未来技術がわかるのかね
0310オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 10:41:17.97ID:7P94z18V
>>308
つまり合成の誤謬
0311オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 10:44:41.29ID:7P94z18V
努力すれば報われるというのは、小学生向けの
欺瞞に過ぎない。

それなら人間は幻想に浸っていた方が幸せ。
0312オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 10:45:59.62ID:/x1d/mFY
>>311
努力すれば報われる可能性が上昇するのは間違いないよ
俺だって何もしなければ今頃会社が倒産、バイトで時給1000円で働いてただろう
0313オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 10:47:40.72ID:/x1d/mFY
努力をした上で機会を作り出しまくれば普通に当たると思うんだけどなぁ
今まで100個ぐらいサイト作ったわ。当たったの3つだけど
あと、カバン作ったりもしたな。
0314オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 10:52:08.56ID:0ySPRaeu
>>309
ニートと精神障害者の重病人は全然違うだろ
そもそもニートなんて失業者の増加という失政を覆い隠すために生まれた単語だけどな
0315オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 10:53:57.83ID:Guiw/IVS
ニートは就業意欲のないやるなら軍師のカスだから政治とは関係がないよ
0316オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 10:56:25.99ID:0ySPRaeu
ニートってのは就職氷河期世代で生まれた長期失業者を
失業者とカウントしたくないから生まれた単語だよ
0317オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 11:06:07.26ID:ITwVwqrN
もうくだらねえ話はやめろ
ニュースとか頼む
0319オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 11:28:17.62ID:Guiw/IVS
とりあえずニートが書き込みするときは
僕はニートですって最初に書き加えろ

アホなニートの妄想過ぎる書きこみが多すぎて話にならない
0320オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 11:33:21.09ID:tK/UGR07
今日はNGで見えない奴が多いな
七夕だからか?w
0321オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 11:49:49.38ID:7oE8TIOn
>>292
>持ってない力も頑張れば得られて全て解決する的なバカマッチョイズム

それ明治以降に出来上がった通俗道徳らしい
0322オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 11:52:21.59ID:7oE8TIOn
>日本人の努力マウント主義って何なんだろうな?
>無能が努力で何かを得た例なんか一つも見たことないわ

生きづらい明治社会
不安と競争の時代
https://www.iwanami.co.jp/book/b374925.html
日本が近代化に向けて大きな一歩を踏み出した明治時代は,
実はとても厳しい社会でした.
社会が大きく変化する中,人々は必死に働き,頑張りました.
厳しい競争のなかで結果を出せず敗れた人々…,
そんな人々にとって明治とはどんな社会だったのでしょうか?
不安と競争をキーワードに明治社会を読み解きます.
0323オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 11:52:44.34ID:7oE8TIOn
はじめに

第一章 突然景気が悪くなる──松方デフレと負債農民騒擾
 景気変動/松方デフレ/松方デフレの影響/負債農民騒擾/江戸時代の習慣と明治の制度/須長漣造の怒り/デフレーションという不条理

第二章 その日暮らしの人びと──都市下層社会
 ドヤ街とネットカフェ/貧民窟/貧民窟のルポルタージュ/住居と家族/職業と食事/都市下層社会の特徴

第三章 貧困者への冷たい視線──恤救規則
 生活保護/恤救規則/恤救規則の制定過程/窮民救助法案の挫折

第四章 小さな政府と努力する人びと──通俗道徳
 カネのない明治政府/地租改正と減税/通俗道徳/江戸時代から明治時代へ

第五章 競争する人びと──立身出世
 日清戦争/地租の増税と地方利益誘導の政治/貧民救助論争/逃れられない「わな」/立身出世の時代

第六章 「家」に働かされる──娼妓・女工・農家の女性
 売買される女性・非正規雇用の女性/公娼制度/芸娼妓解放令/「自由意志」という建て前/「家」とは何か/「家」のために働く女性/女性の抑圧のさまざまな形

第七章 暴れる若い男性たち──日露戦争後の都市民衆騒擾
 デモと暴動/日比谷焼き打ち事件/日比谷事件後の都市民衆騒擾/なぜ若い男性は暴動をおこすか/「あえて」もまた「わな」/戦争と平和,暴力と非暴力

おわりに──現代と明治のあいだ

あとがき
0324オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 11:56:41.64ID:7oE8TIOn
>>312
努力して報われるかどうか?
結局それも時の運だな

20年以上もデフレ下にあると
努力しても報われないケースが必然的に多くなる
0325オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 12:05:25.66ID:/x1d/mFY
普通の商売は難しいと思う
今は無料サービスで、何かと何かと繋げるようなサービスが良いだろう
0326オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 12:06:28.67ID:MrOxjONZ
努力してもしなくても個人の自由で後はAIがなんとかしてくれるのがシンギュラリティ。
0327オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 12:11:04.83ID:7P94z18V
>>313
努力しないで生活保護を貰った方が、
使えるお金は少ないが、自由な時間
が手に入る。
0328オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 12:16:28.90ID:7P94z18V
生活保護受給者は不動産所得で食べている、
不労所得者と同じだから、この制度を利用しない
てはない。
0329オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 12:21:56.19ID:SpSb7va4
シンギュラリティ論が度々弱者救済、ニート救済思想として語られているのは違和感を感じているが、プレシンギュラリティ時点でも世界が激変するのは間違いないだろう。前特異点、特異点がニートや弱者に利するかどうかは別として。


今日は七夕、早くプレシンギュラリティが来ます様に
0330オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 12:25:39.90ID:FzxUX7/T
離婚や事故…ネットで民事紛争解決 法改正も視野: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47060740W9A700C1MM8000/

政府は離婚や交通事故といった民事紛争をインターネット上で解決する仕組みづくりに乗り出す。人工知能(AI)を活用した次世代のリーガルサービスの導入を検討する。
欧米では早く低コストで解決する手段として普及するが、日本の司法インフラは紙の手続きが前提で、IT(情報技術)化が遅れている。今夏にも官民の有識者会議を設け、2019年度中に基本方針をまとめる。
0331オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 12:26:17.68ID:/x1d/mFY
>>327
一時生活保護もらってたけど、身も心も不健康になるのが辛かった
あれ耐えれる奴は凄いと思う。
0332オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 12:31:02.70ID:FzxUX7/T
早期退職はや8000人、18年の倍 次見据える中高年: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47058460W9A700C1EA2000/

人手不足が続くにもかかわらず、大企業で定年前の退職を募る早期退職が増えている。
2019年1〜6月には上場企業の17社が合計で約8200人の早期退職者数を発表し、半期で18年を上回った。
製薬など、業績が好調なうちに人員を適正化して事業環境の変化に備える動きも目立つ。
0335オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 12:36:49.94ID:FzxUX7/T
>>332みたいな人たちはある程度貯蓄や資産があるから生活保護とか受けられないんだよね
家族があるのに仕事辞めてどうするんかなって思う
取り敢えずは中小へ行くんだろうけど、いずれ中小でもRPAの波は来るだろうに
0336オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 12:37:31.84ID:7P94z18V
>>331
生活保護受給者はサラリーマンのように
仕事に行く必要が無いから、昼夜逆転とか
生活リズムが難しい。
だから生活保護受給者は自らの体調管理が
サラリーマンより難しいよ。
0337オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 12:38:18.36ID:xHmAAFNQ
まあ、
経済というのは、
複雑系であり不完全情報ゲームだから、

努力すれば必ず報われると言う話ではない。

ただ、
逆を言えば、
持たざる者は、
努力なしには報われる事がないと言うのも事実だな。

シンギュラリティが
ユートピアをもたらすか、
ディストピアをもたらすかは、

人間には予測できない。


ただし、
シンギュラリティが近づくにつれ、
ディストピアに近づくのは間違いない。
0338オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 12:39:21.13ID:7P94z18V
勉強して一流企業に入っても、
リストラのリスクが高い。
こんな時代ならナマポライフを
検討するのもいいよ。
0339オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 12:40:47.82ID:7P94z18V
>>335
生活保護受給するために資産の名義を
家族に変えればいい。
0341オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 12:44:43.02ID:s4omcrjs
シンギュラが訪れて資源に余裕ができても一人一人が王様になるのは不可能
よって体は仮死化され電脳世界に個人の楽園を作るマトリックスのような世界が正解
0342オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 12:44:58.00ID:xHmAAFNQ
現状も、
ガチャを回すために働いたり、
自身の余剰な物的欲求を満たすために働いたりと、

本来、
必要のない物的欲求まで
満たす為に働くことが、
正しいと刷り込まれていて、

幸せになるために、
その幸せを感じられる時間の何倍もの時間を、
ストレスにさらされると言う

非合理性を合理的だと、
勘違いさせられてる訳だから、

現状もディストピアであって、
認識できていない可能性も、
それなりに高い。
0343オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 12:49:01.58ID:ITwVwqrN
コールセンターってかなりの人数いるし、メンタル病む仕事だから
一気にAIに塗り替えられるだろうな
LINEも最近発表してたな

昨年はこのスレでも、AIでは仕事は無くならないよ派の残存兵が居たけど、もう世間でも居ない気がする
0344オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 12:50:34.95ID:xHmAAFNQ
本来は、
生産性が向上していけば、

個人が労働に割く時間は、
短縮され、
かつ要求スキルも低下し、
ストレスも低減されていくのが、

正しい経済発展の方向性のはずなんだが、

実際は、
生産性が向上しようが、
労働時間が低減していくわけでもなく、

かつ、
要求スキルに関しては増大していくと言う、

訳の分からない事になっている。
0345オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 12:51:51.73ID:FzxUX7/T
自動化だけでこれだけ雇用が奪われていってるのに、AIが本格的に社会に導入されたらどうなるんだろうって思ってしまう
AIは仕事を奪わないと言う楽観派は責任取れよと言いたい
0346オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 13:01:20.98ID:ITwVwqrN
無双転生を身につけてる俺から職を奪う事は出来ない
0347オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 13:01:50.34ID:FzxUX7/T
>>344
会社から見れば、自動化などで生産性が上がれば皮肉なことに正社員の高給はコストがかかりすぎって思うんだよ
だからよりコストに見合うようにより働かせようとするか、リストラするか、給与を引き下げようとしてしまう
0348オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 13:04:14.68ID:/x1d/mFY
>>343
このスレにいる連中は慧眼揃い
AIが台頭することを何年も前から完全に見通していた事はもっと誇っていいと思う
0349オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 13:04:18.57ID:/JqqlLTe
>>307
ケツ毛バーガーこと村岡さんのことも思い出してあげて下さい。
デジタル空間でもこのような悲劇はありうるわけで。まあ、物理的に痛いわけでも病気になるわけでもないけど、名誉に傷がずっと残る感じかな。
0350オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 13:05:11.28ID:xHmAAFNQ
AIが人間の雇用環境を破壊していけば、

労働者に必要とされるスキルは、
AIに勝っている必要が出てくる。

結果として、
労働者の必要スキルは向上を続け、

ホワイトカラーの仕事なんて、
ほとんど安心できる物ではなくなってしまう。

しかも、この前、
汎用性の高い、
安価で小型のロボットアームが発表されてたわけだから、

これが更に安価になり汎用性が高くなれば、
工場の単純作業すら奪われていってしまう。
0351オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 13:06:23.52ID:ITwVwqrN
今思ったけど、職が無くなるって事は現役のアーティストとかやばいな
俺もその方面でギリ食っていける自信はあるのだが、それは俺より凄い奴がみんなサラリーマンに甘んじてるからであって。

天才と呼ばれながら消えていった数多の人間が、仕事が出来ないならアーティストに戻ろう、となるわけで。
芸術のレベルは相当上がりそう
0352オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 13:06:53.78ID:/x1d/mFY
ただ「シンギュラリティ」って中二病全開な単語が流行る事は予想できなかった
これだけはマジで予想外だった

>>344
昔いた会社はその正常な流れになったな
俺が仕事を削減しまくって、事務部門から書類も仕事も消滅した
2年ほど仕事中に勉強して、転職したわ
0353オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 13:08:46.29ID:/x1d/mFY
>>349
村岡さんは悪くないだろw
あれはハメ撮りした彼氏が悪い

そういやマトリックスみたいなバーチャル空間が与えられるとして、
恥という概念はどうなるのだろう
みんな見てみぬフリするのか、それともリセットボタンでみんな忘れてくれるのだろうか
0354オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 13:10:50.22ID:FzxUX7/T
事務員のお姉さんがお茶淹れてたような時代が一番良かったんだろうな
女性は自らその仕事を破壊したけどw
0355オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 13:16:27.08ID:/x1d/mFY
>>351
今後アーティスト、芸術は人の魅力に帰属していくようになると思う
奇抜な手法やネタは初音ミクやyoutuberがさんざん発表し尽くした
今後はAIのコンテンツ作成速度が爆発的に向上する上に、個人の趣向に特化したコンテンツが提供されるようになる

人間が出来ることは、魅力的な人が頑張ってる(頑張ってるように見せかける)姿などが歓迎されるようになるんじゃないかな
0356オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 13:19:40.60ID:tK/UGR07
>>344
『消費社会の神話と構造』で生産された財と富の絶対量が
たとえどれだけ増えようとも、社会の構造的な問題で貧困は
無くならないと言ってたの思い出した。
0358オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 14:04:15.68ID:fS9qu06H
>>344
生産でなく長時間労働そのものが美徳とされているから
アレクサンドリア図書館は末期は保存されている学問の研究でなく管理そのものが美徳とされていたらしいがそんな感じ
0360オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 14:19:54.11ID:SFm3iQny
最近知り合いが転職したんだけどただの中小企業への転職なのに無給のインターン期間が付くらしいんだよ。
今ってそんな事になってるのか?
横文字で騙されてるけど単純に給料未払いというだけだよな。日本人は横文字に騙されすぎだろ。こんなの企業で常態化したら労働者はマズイことになるだろ。
以前は研修や試用期間でも給料出るのは当たり前だったろうに。
人手不足は絶対嘘だな。
0362オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 14:28:54.73ID:ITwVwqrN
>>360
常識的に考えて、頭がおかしいのは労働者なんだけどな
そんな条件でも働く奴がいるから実現してるわけで、鶏卵ではなく、労働者ありきだね

てことで、まあ人手不足なんて大ウソだわな
0363オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 14:30:18.12ID:SFm3iQny
そうだよな絶対騙されてるよな。
でもこのインターンって制度は意識高い系を中心に流行りそうな気がするな。
会社にとって都合良すぎるし。
0364オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 14:42:59.50ID:/4OVZ1Va
>>335 >>332 >>334
820000リストラなら大事になるな。
0365オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 15:57:00.49ID:/x1d/mFY
新卒のインターンは分かる。体験入社で合わなければやめれば良いからな。卒業までなら新卒カードが維持される
転職のインターンは意味が分からない。なんか意味あるか?
0366オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 16:10:18.51ID:7P94z18V
オウム真理教の信者が仕事させられているのを
ワークって言われ、宗教行為として無償でさせられた。
東京ディズニーランドの掃除の仕事も、カスタディアン
とか言って低賃金で扱き使っている。
0368オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 16:17:03.27ID:7P94z18V
働かず生活保護を受ける奴が激増すれば、
ろうどうりょくぶそくになったブラック企
業は賃金、待遇を改善しなければならなく
なる。結局、受け入れてしまっている労働
者が悪い。
0369オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 16:21:34.20ID:7P94z18V
俺がある底辺労働者に、
「日本は労働基準法違反を労働基準監督署が
取り締まらなくて腹が立ちますね」と言ったら、
「それだから日本はいいのですよ」と言われたから、
こいつはもう超奴隷根性の持ち主なんだと
哀れになったよ。
0370オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 16:26:04.76ID:/4OVZ1Va
>>362 >>360
社内失業とは、労働者が正社員として企業に在籍しながら、仕事を失っている状態を指します。
2011年の内閣府調査によれば、全国の労働者の8.5%にあたる465万人が該当しました。
0371オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 16:29:14.37ID:SFm3iQny
>>367
会社にしかメリットないよな笑
しかし、転職する本人が意識高い系だから全く疑問に思ってないのでびっくりだよ。
とりあえず横文字使えば大体騙せる。
以前の職場がブラックだったから辞めたはずなのにな。
そういえばブラックって言葉も本来の問題より軽く聞こえるんだよな。ブラック企業を違法労働強制企業と言い直せばもう少し労働者と企業の意識も変わるだろう。
0373オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 16:33:22.53ID:1Y/lWwza
ブラックからまともな人が辞めていく
新しく人が来てもやっぱりまともな人から辞めていく
これを繰り返すことによってまともな人は寄り付きもしない掃き溜めが出来上がる
0375オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 16:40:32.54ID:/4OVZ1Va
>>369
労働基準監督官を今の3000人から100倍の30万に増やせ。
0376オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 16:56:37.07ID:7P94z18V
>>375
労働基準監督官には逮捕権もあるんだよね。
その逮捕権を行使しないんだから。
0377オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 17:00:34.99ID:7P94z18V
労働基準法が一部の一流民間企業と地方公務員
でしか守られていないのが異常。
それでいて底辺労働者は公務員を叩いているから
狂っている。
公務員でも労働基準監督署を叩くならまだ分かるが。
0378オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 17:05:17.41ID:yJhuu26c
>>371
AIやロボットが働くので人間はやりたい事をやってられるようなって
人間の仕事は部活と同じになるとすると、
ブラック企業はハードな部活でそういうのに入りたい人もいるんじゃないだろうか。
0379オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 17:10:23.29ID:7P94z18V
>>378
確かにそういうマゾヒストいるよね。
ただイジメられているだけなのに、
鍛えてもらっていると思い込んでいる奴。
0380オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 17:13:08.57ID:7P94z18V
>>378
そういう奴隷根性の奴は別に他人を巻き込ま
無いでもらいたいよね。
こういう奴隷根性の持ち主が公務員や生活
保護受給者をバッシングしたりする。
0382オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 17:28:06.48ID:/x1d/mFY
仕事ごっこ、昭和ぐらいにまで戻るのかな
そしてやり直してもまた、AIを作ってしまうのだろう
0383オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 17:56:28.67ID:Turovyc2
5年後10年後は失業率上がってくのかなぁ
BIかナマポでも拡大しないとやっていけないんじゃ
0384オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 18:17:28.51ID:geSa5Y6a
1995年にWin95が発表されたあと、それまでの仕事のやり方と変わっちゃって
かなりの人がリストラされた
同時に大不景気も進行してたし

そして就職氷河期のまま派遣法も定まり格差が始まる
そして働いたら負けなんて考える人も出てくる

日本はエクセルで方眼紙のような形式を作りそこにドキュメントを張り付けるのが流行ってしまった
wordの文字ずれを叱るくらいしか出来ない上司、のもとで
そんなものができ、そこにコツコツと入力するのが仕事のパートタイマーも
量産された
そしてそこに入力する文字列は、Webページの特定の位置だったりしたと

そんなもの、確かにスクレイピングで一気に省力化されるよなあ
そしてVBスクリプトやPowershellを使える人なら、そんなものとっくに構想して
それを個人ツールで作ったりしてたが有料で大規模に導入されたから、
企業が大量リストラに踏み切ったわけだ

Windowsとその昨日にサラリーマンが振り回されてるだけなんだよな
0386オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 18:52:42.02ID:FzxUX7/T
日本が時間と人件費を使ってエクセル方眼紙で如何に綺麗に様式を整えるかに精を出していたのは失笑だよな
経営者が無能過ぎるw
0387オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 19:00:26.80ID:JCa55vX2
 ┏┓┏┓┏┓┏┓
 ┏┛┃┃┏┛┃┃
 ┗┛┗┛┗┛┗┛
 謹┃賀┃新┃年┃
 ━┛━┛━┛━┛
0388オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 19:02:49.03ID:7P94z18V
>>386
そう。エクセルで綺麗な書類を作るのが目的に
なってしまって、それに労力ばかりかけている。
0389オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 19:08:50.23ID:br7K9j2j
今日参院選の期日前投票いってきたんだが、
管理の人が入口に2人立ってて、そのうちの1人に投票券を渡すと
その人が座ってる3人目に渡してチェックして
さらに券を横の4人目に渡してその人が機械から地区用投票用紙を出して、
んで投票したら、今度は別の机に5人目と6人目が座ってて
「こちらです」と比例用の投票用紙を渡されて……

もうね。ほんと1人で足りる作業。まして期日前投票だし。
0390オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 19:13:04.45ID:7P94z18V
>>389
多くの人が現場にいるというのは、
選挙の不正を防ぐための牽制になる。
それは無駄とは言えないと思うが。
0392オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 19:14:57.02ID:/x1d/mFY
>>390
それは良い視点だな
選挙なんて超大事な事に関しては、確かに少し無駄があるぐらいでちょうど良いと思う
0393オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 19:20:55.63ID:FzxUX7/T
無駄に多いと一人一人が却って無責任になるけどね
人間と言うのは本当に厄介なものだ
0394オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 19:29:00.56ID:7P94z18V
>>389
選挙って難しいものがあって、
不正は防がなければならないけど、
投票の秘密は守らなければならないという微妙な
ものなんだよね。
例えば、創価学会なんか老人をバスで投票所まで
連れてきて、公明党の候補者に入れろと言われたりする。
だから投票時に周囲から監視していなければならない面がある。
0396オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 19:31:45.38ID:luyUTPNO
投票の重要さって金銭にしたらせいぜい数万円程度だろう
銀行ネット振込だって数千万余裕なのに、IT化を叫ばない政治家なんて全員もれなく利権にたかるゴミだ
一度たりとも政治家の口から聞いた事がない
0397オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 19:40:46.42ID:/x1d/mFY
>投票の重要さって金銭にしたらせいぜい数万円程度だろう
金銭でしか判断できないのはちょっと
0398オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 19:44:35.16ID:mN9mxIj8
>>396
一人当たり数万円だったら大きいよね?
0399オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 19:48:43.67ID:7P94z18V
>>396
あのなあ。
その選挙で選ばれた政治家は国民の生殺与奪を
決める仕事だぞ。
金銭で測れると思っているとしたら、
民主主義に対する侮辱だ。
0400オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 19:56:44.87ID:FzxUX7/T
>>394
観光バスで期日前投票に連れて来てるの見たことあるわ
でも事前に言われてたら止められんだろ
0401オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 20:24:03.16ID:M5i1lmLH
>>384
そんな簡単な仕事、ホントにあんのかよ?
0402オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 20:25:05.89ID:/x1d/mFY
昔は普通にあったよ
今はさすがにほぼない。こないだまで公務員がやってたけど
0403オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 21:18:02.76ID:csXgcgom
MiG-25の武器は当時としては探知距離の長いレーダーと
当時としては射程が長くまた弾頭が巨大で、狙った相手を逃がしにくい
巨大AAMのR-40アクリッドだな
アクリッドは今基準では中射程AAMだが
重くフェニックスと互角
弾頭は、AIM-7が30kgだったのに対して倍以上の70kgもあった

まあそんなデカブツは爆撃機迎撃専用なんだが、
油断していると撃墜されてしまう
F/A-18も湾岸ではそれでやられた

といっても、湾岸のF/A-18は対地任務だったのに攻撃してきた敵機を
AAMで撃墜!その後で爆撃任務もやる!という快挙をやったので
調子に乗っちゃった節もあるなw

MiG-25の3000km/hの最高速度も話題になるが、
F-14にフェニックスを撃たれて全力で逃げたらフェニックスは振り切れたが
燃料切れのため不時着、パイロットは脱出って事もあった

やっぱり、ソビエトの防空思想が生み出した色物だよな
0404オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 21:39:37.16ID:H7mkTC8c
>>401
技術者が普及する初期には、技術が成熟した時期では考えられないようなチョロい仕事が金になったりする。
0405オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/07(日) 22:30:32.38ID:JCa55vX2
キャラクターもののAIチャットボットとか来ないのか?
人工知能オモイカネはどうなった?
0408オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 00:40:11.92ID:AyMqfEgv
2030年
どんな世界になってるかな?
0411オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 07:07:51.68ID:o/RoiUsV
>>378
そしてその部員は結構モテるのだ。
0412オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 07:20:23.65ID:z9pruQJ9
>>408
シンギュラリティ到達。
0413オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 07:47:19.47ID:fKaE9wmK
>>377
総勢3000人じゃ人手が足りない。
0414オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 07:50:27.55ID:recKCD9H
>>409
人間も自然の一部だ、みたいなことと一緒なんじゃないかな?
0415オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 08:29:49.27ID:f0JZxEvb
必ず出てくる中国賛美。
0416オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 08:31:46.88ID:f0JZxEvb
俺の通っているマッサージ屋の中国人は
中国ばかり賛美するんだよね。
しかもその人すでに日本に帰化した人だよ。
日本に帰化した中国人まで中国を賛美するのは
キモいと思ったね。
0417オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 08:35:16.76ID:Rg+AF1Bm
ナショナリズムにこだわる連中が理解できない
争いを生むだけで、メリットあるのかね
社会学者も教育者も、そこを誰も突っ込まないから、やばいレベルに人間に刷り込まれてて、
気にしない俺が超異端キチガイ扱いなんだろうな
アホらし
0418オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 08:38:42.00ID:CA8SIsau
日本に来ても中国賛美しないといけないのは
母国の家族親戚が危険になるからだろう
中国嫁日記の人も嫁さんはWechatとかで香港応援するとか書きたくないと言ってた
0419オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 09:13:00.50ID:f0JZxEvb
シナ工作員の為に弾幕貼っとくか
m 
六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle
大躍進政策 The Great Leap Forward
文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution

人權 Human Rights 民運 Democratization
自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂
暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子
強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗


胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變
激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨
獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略
掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官
K社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私

台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China
西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region
東突厥斯坦 East Turkistan
内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 
南蒙古 South Mongolia

諾貝爾和平獎 Nobel Peace Prize 劉暁波 Liu Xiaobo
0420オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 09:13:23.92ID:3p2VaDWz
>>362
その通りなんだけど、労働者の方が立場が弱いから、企業に対する罰則規定が甘いとも言える。
実際に企業と労働基準法違反で戦い続けると俺みたいに底辺落ちするだけ。
勝つためには労働者側が団結するしかないんだけど、みんな洗脳されてるから無理。
まともな神経してる奴にとって社会の中は敵だらけ。企業も労働者も全員敵。まじシンギュラリティさんたのんますわ。

>>368
それが最も現実的な社会改革方法だと思う。生活保護受給者こそが社会を良くしてる。
ついでに富の再分配をうながしている。

>>378
趣味のない人間にとって労働は最高の暇つぶしらしい。
楽しいことを知らない可愛そうなやつらなんだ。
0421オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 09:57:03.77ID:VjJw6Lq5
日本人は、働かないと死ぬと思い込み過ぎなんだよ
実際稼いだ金は何に使ってるかといえば、下らない見栄が殆ど。

人に良く見られたいという願望の権化
世界広しといえど、真夏に庶民がオシャレする国なんか日本と韓国だけ
世界中どこもやっすいジーパンTシャツだってのに
0422オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 10:01:09.37ID:VjJw6Lq5
見栄を捨てればジモティで殆どタダで手に入る
家も余ってるし激安
国土狭いから自転車で良いし、食い物は世界一捨てて余ってる
そのくせ衛星、治安意識は世界一高いから十分快適

マジで働くなと言いたい
0424オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 10:11:31.18ID:fKaE9wmK
>>422
どこでもドアがあったら尚よし。
0425オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 10:31:27.41ID:VjJw6Lq5
歯医者の根管治療が終わらないし痛い
これが技術革新でどうにかなるもんかね
シンギュラリティは遠い
0426オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 10:41:37.30ID:f0JZxEvb
>>425
歯科技工士が作っている歯の詰め物って
3Dプリンターでつくれないのかな?
0427オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 10:42:00.37ID:1ufk5Krx
>>421
住宅に全力投資らしい
若い人間も見栄と承認欲求全開だな

若くて持ち家、借金膨らむ 20〜30代の残高最高に
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47064420X00C19A7NN1000

若い世帯の借金が膨らんでいる。2018年の20〜30代の負債残高は政府による現行調査が始まった02年以降で最高となった。持ち家志向が強く、住宅ローン残高が増加している。
0428オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 12:25:06.00ID:XIaGUYvE
>>426
詰め物は既存のモノのほうが効率いいだろう
被せ物なら3Dプリンタでも出来るだろうけど
0429オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 12:26:38.17ID:w/Xf9ydV
>>417
わからんね
外国行ってマイノリティとして一度生活すると、少し見聞広くなるけど、帰国して愛国者になる人も居るからなあ
0430オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 12:30:50.78ID:w/Xf9ydV
>>422
これは良くわからないな

>見栄を捨てればジモティで殆どタダで手に入る
>家も余ってるし激安

中古の住宅が捨て値で手に入るのは、かなり田舎だし

>国土狭いから自転車で良いし、食い物は世界一捨てて余ってる

都会なら自転車という選択もありかも知らんけど、捨て値で買えるような不動産がある場所だと、車がないと生活出来ないだろうに?
0431オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 12:33:29.22ID:RWTPFeFZ
中国百度CEO、基調講演中いきなり謎の男に水をかけられる 北京

百度会長の頭に水、謎の男が突然壇上に−北京のAIフォーラムで
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-07-04/PU3I2L6JTSE801

>中国のインターネット検索最大手、百度(バイドゥ)の李彦宏会長は3日、
>同社が北京で開いた人工知能(AI)開発者フォーラムで、いつものように基調演説をしていた。
>すると突然、黒いシャツを着た男がステージに上り、李氏の頭に水をかけた。

>李氏がAIを使った駐車サービスを紹介している時だった。
>壇上で李氏は数秒間、凍り付いた。それから顔の水をぬぐうと、何事もなかったかのようにスピーチを続けた。

李氏は『皆さんがちょうど今見たように、AIへの途上で予期せぬさまざまなことが起きるでしょう』と聴衆に語り掛けた。
0432オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 12:47:08.53ID:9X/63YA/
>>427
凄いな。将来不安という言い訳と見栄の合体かな

>>430
根本的な話になるけど、家を買うとか無駄金使わなければ
そこまでして都心で長時間働く必要がない
近所で働けば良い。となれば必然、無理して車も要らなかったりする
そうなれば会社も地方に行くしテレワーク対応もする

それをしないから会社も人も都心に行く
そして会社も人も、賃料たけーよと嘆く
人、会社、役所、それぞれが高い所に集まってるけど、誰のせいかといえば
文句言わず遠い所まで働きに来る、人だと思うわ

そしてその人を動かす原動力が見栄なんだよね
日本の場合、貧困で死ぬとかほぼ無いから出稼ぎの必要がない
0433オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 12:47:23.98ID:9ICfzAGf
>>427 >>421
売る時には金出さなきゃなんないのに。
0434オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 12:56:50.36ID:nSy9KdkU
日本人の家信仰はほんとおかしい
ワンルームがこれだけある国は世界に無い

言いたくは無いけど、間違いなく日本の女のせい
親と暮らしてる男は恥ずかしいというレッテル貼り
佐野史郎のマザコンドラマのせいだろうか?

だとすると全ての原因はやはりテレビかな
0435オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 12:59:58.13ID:HZPFpJ/N
生活保護の金額は消費支出が下位10%を基準に
作られている。
0436オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 13:00:44.70ID:oSSJJX0+
見栄の話が出てるが、世間体という物差ししか持ち合わせてない奴等が、
空虚を埋める為に必死になってるんだろうな。
俺の周りにも、生身の自身を高めるのではなく、
自分の所有物で自分の価値を測ってる馬鹿が多いよ。可愛そうにな。
0437オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 13:03:14.17ID:HZPFpJ/N
>>434

今は超超低金利なんで金利なんかタダ同然なんだけど、
それでも住宅を買うのはリスクが大きい。
今でも7軒に1軒が空き家。
10年後にはそれが3軒となる。
家あまりが本格化する
0438オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 13:05:04.13ID:HZPFpJ/N
>>436
今はガツガツ働くより、下位10%の消費水準でも
時間があった方が幸せかもしれない。
0439オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 13:12:34.73ID:XuZwajzr
ガツガツ働くのは金と名誉と権力の欲しい能力の
あるエリートで、本来なら下位の人は釣りバカ日誌
みたいに仕事は文句の言われない程度で定時に帰り
ゆったり生きるもん
0440オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 13:15:20.52ID:Rg+AF1Bm
社会のチキンレースから降りて、低収入で自由な生き方にシフトしたけど
平日動けるお陰で何やっても安く済むし快適
スーツも要らんし家も小さくて良い

都心の子連れは、託児所の金を稼ぐために共働きして
土日の割増料金を払うために平日の満員電車に乗る。
その時間みんなでAIの勉強でもしたら
国力も収入も上がるだろうに
0441オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 13:20:22.71ID:oteWTHo2
生活の為に低賃金でも必死で働いてくれる人がいるから快適な社会が維持される
皆がAIの勉強やったら社会が成り立たない
0443オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 13:34:45.49ID:HZPFpJ/N
>>441
低賃金でも甘んじて働く奴がいるから、
労働者の賃金や待遇が改善しない。
生活保護受給者は神。
低賃金労働者は社会のゴミ。
0444オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 13:37:28.54ID:Rg+AF1Bm
>>441
今の世は、電動機織り機が登場したタイミングみたいなもんだから
富岡製紙工場の工員は要らないのだよ。社会に不要になったということ

むしろ全員がAIの勉強した方が、全ての産業と仕事が円滑に回ると思うよ
多分、全部の仕事は代替出来るよ
産業革命で出来た仕事は特に全部かえられるはず
0445オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 13:38:33.84ID:6g5xSbdj
>>441
低賃金で搾取されてる人は金持ちにとって都合が良いだけ。快適な社会とは無関係。
けどそれじゃ奴隷丸出しだから建前が必要。

金持ち「君たちのお陰で快適な社会が維持されている!」
底辺「私達の働きは快適な社会のためになってる!」

こんなこと続けるよりAIの教養を深めた方が良いに決まってるでしょ(笑)
0446オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 13:40:53.00ID:kL1ZPANy
俺は働いてないと不安になったり昔の嫌なことがフラッシュバックするんだよな
暇つぶしと言う意味でも働いていたい
ただブラックは嫌だ
年収400万くらいで残業月10時間以下、年休120日以上の会社がいいな
0448オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 13:49:03.58ID:kL1ZPANy
努力でどうにかなる時代ではないよな
テレビでやってたけど天ぷら揚げるのに10年かかるとかバカらしいこと言ってたな
あんなもの機械学習で1日でマスターしたAIがさらに美味しい揚げ物を大量に提供するだろうに
まぁ人間が揚げることでのプレミアムは残るだろうけど
それでも味が同じならどこに大金を払う価値があるのかな
0449オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 13:51:28.41ID:HZPFpJ/N
>>446
それは趣味を持つ事だ。
それで仕事にしがみつく悪習を止めるべき。
0450オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 14:07:20.23ID:HZPFpJ/N
低賃金で労働しているくらいなら生活保護
を受けて、余った時間を使って、財務省の前で
BIの実施とその為のヘリマネを行えとデモを
行った方が社会のためになる。
0451オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 14:11:38.01ID:Vx+QhxG9
>>447
新しい仕事が生まれる派は、データサイエンティストとか挙げてたけどいきなり失業ですかw
0452オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 14:18:33.54ID:w/Xf9ydV
>>432
>近所で働けば良い。となれば必然、無理して車も要らなかったりする

地方のこと、知ってる?
近所で働けば良いって、そもそも職場あるの?
捨て値で不動産買えるようなところで?
0455オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 15:04:44.08ID:w/Xf9ydV
見栄とかさ、そういうののためにみんな働いてるとはとても思えないけどな
キツイ歩合制の営業マンなんか、離職率高いイメージだけど
誰だってそんな職場は嫌だし、近場でのんびり働いて食べていけるならそうする人が多いと思うけど、そうなってない
見栄を張らないって言うのは、言葉の綾みたいなもので、本当は世捨て人になれば良いのにってことじゃないのかな?
0456オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 15:07:09.94ID:HZPFpJ/N
給与所得300万円の場合 単身者、東京
所得税、住民税、社会保険料68万円
手取り232万円


生活保護受給者 単身者、東京、精神障害者2級
約月15万円×12月=180万+臨時の扶助
NHK受信料、医療費、水道代、一部電車バス代無料
そして何より自由な時間が手に入る。

年収300万の給与所得と生活保護受給者はどっちがお得?
0458オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 15:13:16.99ID:HZPFpJ/N
給与所得300万円の場合 単身者、東京
所得税、住民税、社会保険料68万円
手取り232万円


生活保護受給者 単身者、東京、精神障害者2級の場合
住宅扶助と生活扶助の合計 約月15万円×12月=180万+臨時の扶助
NHK受信料、医療費、水道代、一部電車バス代無料
そして何より自由な時間が手に入る。

年収300万の給与所得と生活保護受給者は実質ほとんど変わらない
どころか自由な時間が手に入る分だけ、生活保護受給者の方がお得。
0459オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 15:22:06.33ID:6g5xSbdj
>>455
論点がずれてる。
そもそもは、生活のためではなく見栄のために働いてる奴多くね?って話。
見栄ってのは世間に対して張るものでしょ?つまり見栄を張る人は世間体を気にしている。
だから生活する上で不要なものまで手に入れたがる。そのために必要以上に働く。

日本人は特にこんな生き方が多い。
奴等は技術的失業後の世界でやっていけるのだろうか?
0460オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 15:25:40.90ID:XuZwajzr
>>455
見栄というか物の価値は物の使用価値ではなく物に
付与された差異化の記号にあるとか。まあブランドみたいなもので
物の機能性のみへの欲求より他者との差別化で個性的でありたい
自己アイデンティティの獲得がメインらしいから消費のための
過重労働の側面は否めない。シンプルに生存に必要な欲求を
満たすために物を作ればという話はなかなか難しいがね。
0461オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 15:36:03.57ID:xnw5f0Kv
PEZYの人とかAIに意識を入れるにはとか研究してる人も見栄かもね。
どのくらい給料もらえてるのか知らんけど。
PEZYって何で儲かってるの? スパコンのレンタル?
0463オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 15:46:23.62ID:Vx+QhxG9
75歳までローンとか見栄以外何物でもないわな
実力以上の買い物するんだから
金利が上がったらどうすんだ?って思ってしまう
0464オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 15:46:34.01ID:WNO2THsZ
バリバリ働かないなら、もう世捨て人になるしか無い
という強烈な二元論が日本人を不幸にしてるんだよ

本来その中間の生き方が99.9%を占めるべきだろw
社長になってバリバリ働くのがほんの僅かでいい
0465オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 15:50:54.50ID:xnw5f0Kv
ハチは働かない働きバチが遊んで暮らしていて、巣が危機に陥ると一斉にバリバリ働きだすらしい。
0466オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 15:53:12.30ID:WNO2THsZ
日本人の見栄や世間体は根深い宗教観だ
おかしくね?と気づくことすら難しい
AIがその価値観を壊すのは間違い無いけどね

働かざるもの食うべからず、が通用しなくなる
働けないから誰も言えなくなる
その日が待ち遠しい
0467オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 15:55:16.06ID:XIaGUYvE
アリの巣にもよく働くアリとときどきサボるアリと働かないアリがいる
どんな集団にもいて、働かないアリを除外しても必ず一定割合で発生する
働かないアリだけを集めてもやがてよく働くアリ、時々サボるアリ、働かないアリに分かれる
0468オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 15:58:21.75ID:IEZJpSiq
>>459
>そもそもは、生活のためではなく見栄のために働いてる奴多くね?って話。

そんな奴いるのかな?
その見栄って言葉の意味がわからないんだ

世間体を気にしてるから働いてる奴なんて、多いのか?

生活する上で不要なものってのが、多分違ってるんだとおもうけどな。飯は病気にならいていどに食べれたらそれで良し、服なんか着れれば良し、住むところは横になれたらそれでよし、娯楽は図書館で借りて読む本とかさ

ミニマリストとか言うんだっけか、そう言う、ある種世捨て人みたいなイメージなんじゃないの?
女房子供に親の介護だのさ、そんなシガラミあったらすぐに破綻する考えだとおもうけどなあ?
0469オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 16:02:55.71ID:Vx+QhxG9
75歳までローン組んで、その仕事40年あるんですか?って言いたくなるわ
0470オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 16:03:51.31ID:IEZJpSiq
>>460
今時、そんなに物欲ギラギラしてるような人、あんまり見かけないけどなあ?
モチロン、俺の周りは金持ちいないからわからんというのはあるけど
生存に必要なものなんてのが条件なら、やっぱり世捨て人になれば、アクセク働かなくて良いよと言ってるのと変わらないきがするけどな
0471オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 16:06:22.29ID:Vx+QhxG9
物欲ギラギラ✨☀??✨だぞ

若くて持ち家、借金膨らむ 20〜30代の残高最高に
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47064420X00C19A7NN1000

若い世帯の借金が膨らんでいる。2018年の20〜30代の負債残高は政府による現行調査が始まった02年以降で最高となった。持ち家志向が強く、住宅ローン残高が増加している。
0472オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 16:25:00.51ID:6g5xSbdj
>>468
なるほど。ミニマリストを世捨て人と捉えるなら、俺の目に映る君は既に毒されてるよ。
将来に対する不安、家族の心配、そういうのって際限がないし、本当は大して意味のないことなんだ。
その意味の無いことを大事にする理由が見栄なんだよ。

家族のために働いてるつもりが、家族と過ごす時間より職場のどうでも良い他人と過ごしてる時間の方が長いんだ。
介護だって予防を頑張らずに事後に金で解決しようとするから、長い生き地獄が待っている。

人として本当に大事な生活感を失って、資本主義経済の歯車にさせられている。
そのための装置として「見栄」が良い仕事をしている。俺にはそう見えるね。
0473オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 16:26:37.42ID:hGfyhvBK
>>471
住むとこ買う事ですら生存に不要だとか言うのだろか?
もしそうなら、やっぱり度を超えた取捨選択する基準を持ってる人なんじゃなかろうかと思う
0475オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 16:35:44.33ID:WNO2THsZ
子ども部屋おじさんを全国民で叩いてるわけで、見栄と世間体の権化だよw
他所の国でそんな事あり得ない
見栄と世間体は、他者へのレッテルとイコールで、そのせいで卑屈になって弱者が壊れる
誰しもが弱者と紙一重なのに自分はレールから落ちないと思い込む
0476オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 16:40:51.20ID:WNO2THsZ
漁師とMBAのコピペがあるけど、今の日本にこそ必要なものだよ
もうモノは溢れてるんだから、適当に働いて、ギター弾いてシエスタして過ごせばいいのに
もうMBA取ってもAIには勝てないしな
0479オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 16:56:04.36ID:hGfyhvBK
>>472
>将来に対する不安、家族の心配、そういうのって際限がないし、本当は大して意味のないことなんだ。

ならまあ、価値観が全く違うという事だね
まったく理解ができないから

田舎に引っ込んで、近場で働いて、女房子供養えるなら、そりゃめでたい。俺もそうしたい
でも、そんなことは相当難しいだろ?
そこが難しくないと言ってるのだろうから、まったくわからないんだ

家族と過ごす時間を犠牲にするのが良くないとか、生活感なくして歯車になってるとか、そういうところは理解できるんだけど
0481オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 16:59:35.71ID:Vx+QhxG9
他人から何千万も借りてでも不動産を所有したいと言う物欲と見栄の塊だと思うがなw
0482オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 17:00:16.66ID:hGfyhvBK
>>478
総額かわるかい?
ローンが無駄だと言うのはわかるけどさ
賃貸物件を作って貸して、利益を上げる大家が居るんだから、自分で建てようが借りようが、総額それほど変わらないような気がするよ
不動産屋のセリフじゃないけどさ
0483オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 17:03:27.53ID:Vx+QhxG9
所有したいという物欲と見栄だよ
年取ったら安い市営住宅でもいいじゃん
0484オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 17:06:55.12ID:hGfyhvBK
>>481
あんまり同意はできないな
隣よりも良い家にしようとか、そう言うのがあれば見栄で、物欲だと思うけどさ

普通のおっさん達は、投資だと思って家を建てたり購入するんじゃないのか?
昔と違って安全牌じゃなくなったけとさ
0485オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 17:12:45.06ID:WNO2THsZ
5chにいるような奴自体が、老人を除けば最も見栄や世間体を気にしない奴らだから
世間は想像を超えて見栄っ張りだよ
マッチングアプリで、年収100万円ですが生活には困っていません、服はユニクロで自転車しかありません、
と言って募集してみりゃいいw
0486オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 17:13:51.60ID:Vx+QhxG9
家なんか30年たったら0円だぞ
駅前のマンションなら投資するに値するかもしれんが
0487オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 17:17:21.50ID:hGfyhvBK
>>483
うん
だから、価値観がまったく違うから、良しとできる基準がわからないんだ

沢山の人が賃貸で暮らしてるのだからそれは問題ないと思うけど、子供がいればそれなりに広いところじゃないといけないし、自分のことは置いといても、保育園やら病院やら近くないと小さいうちは困るし
あんまり田舎じゃ、子供が大きくなったら学校だって下手すりゃ下宿かマンション借りてやらないといけないし

自分一人で生きていくだけならともかく、ミニマリストちっくな生き方は難しいんじゃないのかな?

自分で書いてるような生活してるの?
生存に不要なモノ、コトは削ぎ落としてしまうような生き方
0488オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 17:20:27.21ID:hGfyhvBK
>>486
上物はそうだね
土地はそうじゃないから、投資だと思ってるんでしょ、お家を買う人はさ
0489オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 17:28:17.77ID:Vx+QhxG9
家族構成や置かれている状況が変わってくるなら余計に場所や状況が固定される不動産は無駄に思うんだが
0491オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 17:41:36.77ID:RWTPFeFZ
2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される
https://gigazine.net/news/20190708-aberration-problem-solved/

>ラファエル・ゴンザレス氏は、以前からレンズと収差の問題について数学的に取り組んでいた一人。
>ゴンザレス氏によると、ある日の朝食で一切れのパンにヌテラを塗っていた時に、突然アイデアがひらめいたとのこと。


物理学者は2000年前の光学問題を解決しました
https://petapixel.com/2019/07/05/goodbye-aberration-physicist-solves-2000-year-old-optical-problem/

パンにジャム塗りながらこんな長い数式思いついたのが本当なら、割とマジで頭おかしいよ
https://i.gzn.jp/img/2019/07/08/aberration-problem-solved/03.jpg
0492オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 17:42:00.98ID:VsjBOMoR
シンギュラリティとかいう意識高い系のスレで語らい合う意識低い系底辺おじさんたち
0493オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 17:45:25.03ID:BzOokE/L
資本主義、労働至上主義という加速主義を否定する最有力がシンギュラリティ論という超加速主義なのが面白いところではある。脱文明主義や脱成長主義には為し得なかった。
0497オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 18:03:12.08ID:HOyfB0tJ
いや、日本だとジャムの定義が広いようだから、別にいいのか……。
0498オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 18:06:26.86ID:HOyfB0tJ
右派の加速主義はシンギュラリティらしいが、
左派の加速主義は何なんだ
0500オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 18:56:53.17ID:WNO2THsZ
千葉で家賃1万円代の物件内覧してるけど、ドン引きするレベルで良いな
カルチャーショックだわ
生き方を考えさせられる
0501オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 18:59:05.79ID:BzOokE/L
シンギュラリティなんて極左中の極左思想だと思うが。イマジンの世界観の遥か先の極左思想だよ。
0503オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 19:26:37.62ID:UVbya2UK
>>415
そりゃ現状アメリカ中国の2強、しかも中国はこないだまで人口と国土以外あらゆる面で日本以下だったからな
中国を見直した人は多いと思う
0505オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 19:36:59.22ID:Hd8OA4qB
早く3Dプリンターで安く服を作れる時代来ないかな。
もう着る服無いんだけど。
0506オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 19:47:33.20ID:Hd8OA4qB
着る服が無くて警察に捕まった人の話を思い出した。
あれは警察署で話をいた後、また裸で街に放り出して捕まえての無限ループなんだろうか?
0507オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 19:59:00.55ID:x4rZMqgF
>>505
買ってくるなり通販で頼むなりすれば良いじゃん
0508オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 20:31:32.03ID:98TowKId
>>507
金が無い
0510オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 21:02:45.33ID:44w5Yqy4
>>508
生活保護受けろ
0512オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 21:25:09.61ID:UVbya2UK
>>509
>Amazonは、照明を点けようとしているだけのユーザーに肉を届けて驚かせることは何としても避けたいと考えたからだ。
こういう出だしめっちゃ好き
0513オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 21:27:30.44ID:UVbya2UK
スマート家電って導入してる?
そろそろ安くなってきたから買おうと思ってるけど、使い勝手はどんな感じなんだろう
・カーテン
・照明
・監視カメラ(入り口にでも付ける?)
0514オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 21:40:21.06ID:RWTPFeFZ
>>513
玄関に監視カメラぐらいは付けてもいいだろう
他はあっても微妙かな

俺んちはnestのカメラだ
0516オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 21:54:10.42ID:UVbya2UK
>>514
ありがとおおお
やっぱ待ったかいあって安価で性能いいのでてるなw
買うわこれ、thx
0518オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 22:01:19.77ID:soIqYmE0
>>513
照明は玄関トイレ廊下に人感センサー、居間や寝室等にはPhilips Hueがオススメ
スマートスピーカーと連携すると尚良し
中華の安いやつはアプリにスパイウェア仕込まれるからアカン

スマートカーテンは手動で開けしめ出来なくなる事があるので注意

監視カメラはスマートディスプレイと連携出来る商品が良い
Google傘下のNestはOKだけどTP-Linkは中華なのでNG

>>517
中古で買うか普通
0519オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 22:05:20.11ID:KVAB65bf
アメリカとかGoogleも疑え
アメリカの陰謀で消された人が日本人だけで何人いることか
監視社会になって健全な監視がなされればいいが
権力者からの一方的な監視になれば最悪だろ
家の中に至るまで情報が筒抜けになる
0521オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 22:09:46.90ID:x4rZMqgF
>>513
スマート家電ってなにができるの?
0522オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 22:18:56.12ID:GPsWPydN
>>515
本間:よく「宇宙人いますか?」って聞かれるんですけど、必ず「いますよ」って言うんです。
    もちろん見たことはないですし、いきなりUFOが飛んできて宇宙人と会うとは思わないですけど、
    大きい電波望遠鏡の数をたくさん増やしていくと、近くの星に地球みたいな文明があって、そこでやってるテレビを地球でも見られるという時代が、あと何十年かするとくるという試算があるんです。


oh・・・
0523オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 22:23:45.31ID:RWTPFeFZ
>>519
>家の中に至るまで情報が筒抜け

それで何か不都合があるのだろうか?
他人に知られたくないようなことは、そもそもすべきではない。
俺は、アメリカどころか中国に抜かれてもいい覚悟で生きている
0524オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 22:26:52.74ID:soIqYmE0
>>523
中国製のネットワークカメラから中国語聞こえてきた事件あったよね
こんなん怖くて使えんわ
0526オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 22:29:54.47ID:soIqYmE0
IoT機器って脆弱性を突いて他の機器にマルウェア仕込めたりするんかな?
中国製カメラを介してPCやスマホに侵入、みたいな
0527オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 22:30:54.05ID:KVAB65bf
>>520
はい、そうします。
このページも未来技術板をお気に入り登録して書き込んでいます。
少なくとも令和になってからGoogle検索した回数は0です。
0529オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 22:33:29.09ID:RWTPFeFZ
>>526
PCの場合、その機器を接続した瞬間、勝手に何かをインストールされることはあるだろうね
ネットから隔離されてる機器は問題ない。

洗濯機とか電子レンジとか、TVのリモコンとか、カーナビとか
これらの機器の制御OSはITRONだ。
ただこれは昔の話で、最近はスマホ連携機能がついてたり、遠隔操作機能が付いてたりする。
こういうのは危ない。
0531オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 22:35:20.23ID:UVbya2UK
>>523
家が空になる時間が中国に筒抜けになるのは怖い

>>526
そういや全世界の監視カメラ見放題のサイトあったな
デフォルトパスワードのままだと完全にだだ漏れになる
0533オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 22:36:18.48ID:UVbya2UK
>>527
5chはクレカ情報が漏れてめちゃくちゃ危険なサイト
au・ドコモ・ヤフーなんてもっての他
0534オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 22:39:06.43ID:soIqYmE0
>>531
アメリカも中国製ネットワークカメラ排除始めたからな
このスレは何故か危機無さ過ぎだけど
0535オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 22:42:59.18ID:Vuq2UMdV
気になるならネットもスマホも止めるべきだね
不安神経症だろうから
0538オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 22:44:59.84ID:soIqYmE0
>>535
スマホもアプリも中国製を排除すればいいだけ
日本とアメリカの製品を買えばいい
0539オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 22:48:27.77ID:RWTPFeFZ
>>538
GAFAが作ってる製品、つまりアプリとかクラウドとかだけど、
これらを開発してるのはほとんど中国人だよね

とすれば、GAFAのサービス使ってる時点で中国に筒抜けだよね
いくら考えても無駄だよ
0541オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 22:51:59.92ID:RWTPFeFZ
>>540
Youtubeとかで公開してるGoogle本社内部の映像とかがあるけど、
Google本社ってほとんど日本人居ないよ

インド人、中国人、あとはユダヤ系の白人が大半
たまにGoogle Japanの人間が本社に顔出すだけ。
0542オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 22:54:02.93ID:xx6DPdFm
エクサなんかじゃ足らん
はよゼタ級のスパコン作って
0543オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 22:55:42.11ID:5eEyOuc0
Google本社のAI研究部門であるGoogle Brainなんかは、一人も日本人いないとか言ってたね

去年?去去年あたりにやっと東京にGoogle Brainのチームが作られたばかり。
で、東京支部ですら中国人がいるw
0544オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 22:56:52.34ID:Zg31wCbf
>>523
篠原君は相変わらずだなw
オナニーも見られてもいいんだな
0545オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 22:57:27.37ID:soIqYmE0
>>541
その程度の印象論でなんでこんな事書けるんだ?

>GAFAのサービス使ってる時点で中国に筒抜け
0546オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 23:01:30.27ID:RWTPFeFZ
まずGoogle自体が中国にべったりだしw
東京よりも先に、北京にAIセンター作ったんだからな
0549オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 23:17:25.31ID:soIqYmE0
>>548
俺の読解力が低いんだろうけど、この話の根拠は見つからなかったよ
中国人の情報が中国政府に筒抜けになってることは書いてあるがね

すまんが日本人の情報が中国に筒抜けになってるという根拠を明示してくれないか
0550オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 23:20:32.18ID:RWTPFeFZ
>>549
>中国人の情報が中国政府に筒抜け

逆に聞くが、中国人の情報”だけ”が中国政府へ筒抜けになる根拠はどこにある?
都合よく中国人だけを情報収集すると思ってた?
0551オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 23:25:21.59ID:soIqYmE0
>>550
中華製品を利用して情報窃取されるなら分かるけど、GAFAを利用して中国にスパイされるとか聞いたことがない

仮に事実だとしたら大変なニュースになるはずなんだがな
0552オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 23:35:28.92ID:Vuq2UMdV
NSAにはエロ履歴からオナニーまで筒抜けだろ
嫌ならネットもスマホもするな
0554オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 23:40:18.31ID:GeEoq78f
中国以外のサービスでも、中国人が関わっていたら終わりだろ?と言っている。

だから諦めるしかないんだよ。
0555オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 23:42:06.36ID:Vuq2UMdV
NSAはいいのかよ
NSAが出来るなら中国もできるだろうし
悪いこと言わんネットは辞めとけw
0557オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 23:44:46.90ID:soIqYmE0
>>555
あのな、話題はGAFAを利用して中国に情報流出してるか?って事なんさ
誰もネットを全部止めろなんて言ってないんだよ
0561オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/08(月) 23:58:21.17ID:GeEoq78f
そろそろスレチだからやめとけ

他国が起こしたシンギュラリティの恩恵を受けたいなら、中国ともある程度の関係を築くべき
0562オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 00:01:39.67ID:E+9DaZnr
>>561
シンギュラリティに一番近い国が米中で
かつ技術覇権を巡って現在対立中なのに
スレ違いなわけがないだろうw
0563オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 00:20:09.00ID:8NCk9sG+
>>560
俺なんかフツーに大手でネットショッピングしてるだけで中国でクレカで20万使われてたよ
もちろんファイアーウォールもアンチウイルスも完璧な状態で
クレカの会社から即電話かかってきて埋め合わせてくれたから良かったけど、中国なんてやる気になれば何でもできるんだよ
0566オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 00:47:50.83ID:CxDBIRCu
>>560
普通に流出してるぞ

米Amaz0n.com社員が中国企業に内部情報を売り渡していたとの報道
https://www.zaikei.co.jp/article/20180921/467140.html

顧客情報が中国系のセラーに流出してませんか?
https://sellercentral-japan.amaz0n.com/forums/t/topic/11290

フェイスブック、端末メーカー60社と個人情報共有 中国への情報流出の懸念も
https://newsphere.jp/business/20180607-3/

Apple IDが流出!?Appleユーザーの個人情報を売買した22人が逮捕される…
https://www.appps.jp/265928/
0567オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 01:04:25.19ID:rxhPl9Sq
巧拙の違いだけで情報抜いてるのはどこも同じやろうな
表に出てるだけでもエシュロンとか胡散臭いもんあるしなあ
0568オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 01:04:31.13ID:ZVZCpgb/
>>565
支那工作員がこのスレを常に監視してて日本語で工作活動してるんだな
素晴らしいスレだ
0569オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 01:09:24.53ID:Btjq5AqT
10年後は生活保護どんくらい増えてるんだろうなぁ
AIに仕事奪われて失業率上昇してそうだし
0571オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 02:14:29.99ID:x9du8A/Q
こんな辺境の地にある過疎スレでももしかしたら活動してるかもしれんよw
チュウゴクスゴイ!チュウゴクスゴイ!
聞き飽きたわw
0573オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 02:42:17.78ID:8NCk9sG+
ベーシックインカムの可能性探る「AIで変わる仕事の未来」開催
https://www.technologyreview.jp/s/151756/mittr-emerging-technology-nite-13/amp/

人工知能(AI)の進化は知識労働にも大きな変化をもたらす。脱労働社会が到来した時、私たちの生活や社会はどうなるのだろうか?
MITテクノロジーレビューは7月22日、駒澤大学の井上智洋准教授をお招きし、「AI・自動化で変わる仕事の未来ーベーシックインカムは私たちを幸せにするか?ー」を開催する。
0574オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 04:55:46.33ID:Fl7L63Rr
>>569
労働者総失業。
0575オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 05:14:30.09ID:H4Tox0L0
全員株主で社長。孫さんが株主の会長。
0580オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 08:45:20.36ID:Fl7L63Rr
>>577
30円で出来て欲しい。
0584オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 10:14:33.15ID:sX2j6pnv
中国だから危ないとか言ってる奴馬鹿じゃねーの?
文明社会を捨ててジャングルで自給自足しとけ
0586オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 10:45:22.26ID:d3sRvkqH
>>584
中国は文明とは呼べないし、非常に問題のある行動ばかりしている。
独裁国家、人権蹂躙、技術窃盗、自国産業のルール違反の保護
対外侵略
中国の方が未開の野蛮国家だよ。
0587オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 10:50:36.15ID:d3sRvkqH
日本のマスゴミは報道しないが、中国経済は
相当にひどい状態に陥っている。

その為の中国国内の不満をそらすため対外侵略の強化、
そして国内の不満を人権蹂躙で抑え込むことになる。
とても厄介な国である。

ここにいる中国賛美は中国共産党から日本の掲示板の
監視する指令を受けているのかな?
0588オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 10:57:34.32ID:XluGHyUS
>>587
どんな風に思っても自由だけどさ

>ここにいる中国賛美は中国共産党から日本の掲示板の
>監視する指令を受けているのかな?

いくらなんでもこんな場末の掲示板にまでそんな指示があると思えるなら、電波受信してる人と大差ないと思うよ
0589オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 10:58:02.82ID:FMnneyk/
独ソ戦、朝鮮戦争など
共産主義一党独裁国家は西側の想定を超える方策を講ずるからなァ
人民なんて何人死のうと党幹部にゃ関係ない
中南海の連中さえ生き残ればそれでいいの
0590オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 10:58:21.17ID:GPK3z7Jz
中国が国際ルールに従って人権保護や公正な競争環境になれば再び世界から信頼されるだろう
それまでは中国と距離を置いておくのがベター
0591オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 11:03:20.84ID:V/NAAqL3
技術が発展する程に、一応民主化は進んでるから気にする必要なんか無いと思うぞ
ネットで異文化と触れ合ってればナショナリズムも政府もどうでも良くなる
日韓関係ですら、昔から日々良くなっているよ
若者でいがみ合ってる奴なんて殆ど居なくなってる
0592オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 11:05:17.69ID:V/NAAqL3
シンギュラリティは政治を超えるんだよ
今の日本だって、政治にギャーギャーうるさい連中はローテクの世界で生きてるオールドタイプ

もちろん政治はシンギュラリティの足を引っ張る傾向はあるものの、そんな事でシンギュラリティは止められない

政府や政治なんか無視無視
0594オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 11:10:10.71ID:x9du8A/Q
今現在は国家や政治が重要だろうが
民主化が進んでる(笑)
日韓関係が良くなってる(笑)
アホちゃうか
0595オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 11:10:13.83ID:a1TdNhNE
>>587
中国は人権の面では最悪だけど、だからこそシンギュラリティに最も近い。
変な話、シンギュラリティまで突き抜けないと資本主義だって貧困層を生み続けるわけだし、
地獄の上に豊かさが成り立っているという構図は大して変わらない。

功利主義的に人類全体の幸福を考えるなら、ちゃっちゃと技術を進歩させたほうが良い。
中国に協力したくないという気持ちはわかるが、それはある意味地獄の期間を引き延ばしてるだけなんだよ。
0597オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 11:12:35.81ID:GPK3z7Jz
今の香港デモを見てると中国のディストピアが嫌という香港人の必死さが伝わってくる
0598オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 11:18:14.64ID:V/NAAqL3
>>593
少し前の中国見てれば、どんだけ改善されたかなんて言うまでもないよ
これは他の後進国とかも全く同じ
近代化で政治の意味が超弱まってる

政治に興味持ち始めた大学生には、今しか見えてないんだろうからネットじゃ話は噛み合わんけどね
0599オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 11:20:14.03ID:V/NAAqL3
>>596
一昔前なら余裕でひっそりと惨殺されてる
今なら逮捕という正当な手順になる
内容によってはもちろん、戦車で轢き殺されない程度のデモが出来るようになった

こういう事実をちゃんと見れば、いかにマシになっているかアホでも分かる
0600オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 11:24:52.89ID:d3sRvkqH
>>599
それは世界最強の軍事力を持つアメリカが
監視しているから。
0601オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 11:26:27.21ID:GPK3z7Jz
今だに天安門と検索するとエラーになったり、外国放送もスクランブルされたりするのに、どこが改善されてるのだろう
ウイグルの人権弾圧もつい最近ニュースになってたし
0602オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 11:26:41.79ID:V/NAAqL3
>>600
監視できるのは技術革新のおかげだよ
疑いようもない
0603オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 11:27:07.32ID:d3sRvkqH
>>588
支那共産党は日本人が想像する以上の事をやっている。
国防動員法で日本にいる支那人は全てスパイだと考えて
も大袈裟な話ではない。
0604オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 11:27:28.63ID:x9du8A/Q
>>599
昔と何も変わっとらんわ
いいから早く中国行って政府なんて無視だー!って叫んでこい
0605オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 11:28:52.00ID:d3sRvkqH
>>591
それはジョークを言っているのか。
0606オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 11:29:16.92ID:V/NAAqL3
>>604
バカはもう書き込むなよ
いつ俺がそんな話ししたんだよ
中国じゃなくても国会前で同じ事やってりゃ逮捕されるわ

政治なんか無視して技術革新を求めろと言っている
0607オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 11:29:56.14ID:P47n9510
>>595
シンギュラリティは右派の加速主義で資本主義を
助長してるが、その先にマルクス達が予言した
資本主義が高度に発展したら共産主義になると
言ってたが何の保障もない。日本は民主主義だから
中国と違い国民の意志が反映できるけど統治の仕方で
例えば国民に不満がでない安いBIで国民を懐柔して
資本主義は存続される可能性もある。
0608オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 11:31:29.95ID:V/NAAqL3
中国とかの話になると、ファビョりだすアホが多すぎる
ディストピアだなんだとネット脳が酷い
実際の社会は、世界一シンギュラリティに近い近代国家になって来ているというのに

政治のバカ話と、技術の話は別なんだよ
政治バカはニュー速プラスにでも行けよ
0609オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 11:32:41.57ID:x9du8A/Q
この馬鹿はGAFAがなぜ反感を買っているかもわかってないんだろうな
国家観にだらしないからだよ
0610オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 11:33:43.51ID:d3sRvkqH
>>606
国会って日本の国会の事を言っているのか?
日本の国会前でいくら政府を批判しようと
逮捕なんかかなりの暴力を行わない限り、逮捕なんかされない。

お前は、中国人か、共産党員かそれに近い思想の持ち主だな。
0611オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 11:34:43.77ID:V/NAAqL3
中国が、ねらーの言うようなディストピアだとして、
それでも中国の庶民の生活は圧倒的に進化してる事実がある
いくら情報統制されようが出来ないからこそ、香港のデモも実現する

相対的に見れば、政治の力なんか加速度的に弱まっているし、相対的に押さえつけられてるはずの社会側ですら
世界一に近いレベルになってる
これが止まるわけもない
0613オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 11:36:37.64ID:d3sRvkqH
>>608
お前は相当重症なキチガイか、中国人かの
どっちかだろう。
そんなに中国が素晴らしい国なら日本国籍
を捨てて中国人になった方がいいだろう。
0614オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 11:37:56.04ID:V/NAAqL3
論理的な反論もなく、中国の凄さを少しでも言おうもんならファビョるバカは、目の前の事実もニュースも見れないメクラ
シンギュラリティには邪魔な存在
産経新聞を抱えて自害しなさい
0615オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 11:40:45.38ID:x9du8A/Q
投資されて発展しただけのハイテクディストピアをスゲースゲーうるせーわw
0616オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 11:42:15.02ID:V/NAAqL3
日本人であり中国人でない事、
ってだけがアイデンティティなんだろうなこのアホどもは

シンギュラリティを実現する科学世界においては元々国境感なぞ薄くて切磋琢磨するのが当たり前
ちょっと上のブラックホールの記事でも書いてたろ
中国の政治を心配する前に、AIの特許が壊滅的に無い日本人を心配しろよ
0617オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 11:42:40.64ID:uuT/Gato
>>611
香港はまだ中国本土の施政権下じゃねーよ
0618オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 11:44:22.48ID:d3sRvkqH
日本とアメリカは中国を安易に優遇しすぎたため、
技術や資金をタダであげるような事をしてきたため、
非常に厄介な国にしてしまった。

やっとアメリカが中国封じ込めに政策転換を始めたので
良かったと思う。
0620オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 11:48:56.86ID:d3sRvkqH
>>616
中国の取得している特許の中身
を理解しているのか?
簡単に取れるとっきょばかりだよ。

お前のカルト中国信仰は相当な
ものだなあ。
まあ昔、地上の楽園と信じて北朝鮮
に行った奴もいるからな。
0621オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 11:55:29.60ID:P47n9510
シンギュラリティのスレだから中国の話はでるだろ
好き嫌いの話ではなく技術的な話で
0622オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 12:15:16.91ID:XluGHyUS
>>603
それがこんな閑古鳥が鳴いてる未来板に中国からの指示があることの根拠なら、アホかと
電波受信するのも大概にしとけと

ボランティアならともかく、人に仕事させるなら金が必要で、どうせ金使うならよりにもよって、こんな何人見てんだかわからない過疎板で活動するわけないだろ?
0623オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 12:36:19.90ID:H7zuCG4d
アウトソーシングって時給がクッソ安いから関係ない可能性も考慮せねば
0624オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 12:42:07.21ID:uuT/Gato
五毛党(ごもうとう、ウーマオタン、拼音: wǔmáo dǎng)とは、中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指すネットスラングである。
正式名は網路評論員(インターネットコメンテーター)であり、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(英字で50セント)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。
網軍と呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、中国共産党政権に有利な書き込みをする。
または共産党「それに関連する事」を批判する人に対する集団攻撃をする。
ネットを通じ、世論誘導をする役割を担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている。
中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、年間で4億8800万件に上るという。
0626オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 12:53:28.34ID:V/NAAqL3
誰でも取れる特許も取らず、重要な技術ですらものに出来ずダブルスコアで負けて、数少ないユニコーンはフリマアプリと名刺スキャンとファナックトヨタの子飼いしか居ない日本がなんだって?w
中国を肯定する書き込みを見ればスパイだのなんだの、はよ病院行けと

ま、シンギュラリティにおいては日本の企業は全く期待出来ないから
日本の基礎研究力と米中の企業力に期待するのが理想だな
0627オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 13:12:18.11ID:F/I8WmzT
>>515
特異点に至るまで積極的な宇宙人探査はおこなうべきでない。
向こうが特異点に達していた場合、一方的に屠殺されるだろう。
0631オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 13:50:31.72ID:sX2j6pnv
>>586
文明社会ってのは中国のことだけじゃなくて、お前が日ごろから享受してるサービス全般のことだよ
0632オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 14:14:42.97ID:1wH/6Hli
>>544
君の性行為はもちろん、全員が見られるんだけどな。
0633オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 14:48:59.86ID:B/qaSLgJ
2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される
https://news.livedoor.com/article/detail/16740739/

これって一枚のレンズで球面収差を全部補正できるってこと?
スマートフォンのレンズが薄型化するかな
0634オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 14:56:31.84ID:FYF10zRK
>>633
これ気になるよな
天体望遠鏡への転用の方が重要だ
シンギュラリティが大幅に近くなるかもしれない
この数式理解出来る奴が世界に何人いるのか知らんが
0635オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 15:18:15.01ID:FYF10zRK
メルペイのクーポンのために松屋に来てみたらセルフに変わってた
無人化が進んでるな
0636オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 15:43:25.58ID:Hsj/ann8
【悲報】漫画村の管理人さん、フィリピンで逮捕
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55556872.html

韓国への半導体材料の輸出規制強化、6割近くが「妥当」
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55551474.html

JASRAC、職員に「主婦」と名乗らせヤマハ音楽教室で潜入捜査
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55549907.html

孫正義氏すら投資しない日本市場。日本からイノベーティブな企業が出てこないのはなぜ?
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55549045.html

大学生の就職内定率が85%で過去最高更新。7割が既に就活終了
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55548322.html

大阪市とNTTデータとOracle DBのバグ問題、オラクルはバグ把握しながらも開示せずか
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55545813.html

国内IT、首位の富士通がNTTデータに抜かれそう
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55545616.html
0637オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 15:48:26.37ID:H4Tox0L0
>>635
お客にできたもの取りに来させたり片付けさせたり
サービス悪くなっただけで店の人減って無い感じだけど。
0638オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 15:50:11.36ID:iEBroHCD
>>637
もともと一人二人しか居ないじゃん
0639オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 15:54:48.34ID:FYF10zRK
>>637
サービス的には下がってるけど、対人だと無駄にイライラする人間も多いし、機械に人間が合わせるという方針は
シンギュラリティの土台になって良いと思う

人型ロボが人間のやり方に合わせるのは無駄が多いからね
0642オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 16:45:42.01ID:WaKD47CQ
>>640
宇宙人と殺人教団に救いを求める君と半導体に救いを求める俺、勝つのはどっちかな?
0645オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 19:54:21.41ID:KXcwFx36
>大学生の就職内定率が85%で過去最高更新。7割が既に就活終了
来年から通年採用で買い手市場に戻る。
0646オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 20:00:40.10ID:Vehakutf
■実験により地下で生活する彼らを待つ運命とは!?映画『400デイズ』予告編
781,965 回視聴
0648オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 21:21:14.54ID:/aBzbNxw
>>642
昔から
天は自ら助くる者を助く
って言うぜ?

仏教思想の他力本願ではなく、人口に膾炙してる他力本願だろお前らどっちも
どうしようもないと思うぞ、二人とも
自ら行動しろよ
0649オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 21:32:04.93ID:91ma1/of
「07/09」

GoogleとBaiduで活躍した先駆者が語る、AI開発の正しい進め方
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1907/09/news06.html

AI関連特許の出願、26年ぶりの高水準 特許庁調査
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1907/05/news125.html

NTTドコモ×NTTデータが開発する「AI電話」の正体
https://newswitch.jp/p/18313

FacebookダウンでAIが写真に付けたタグが一時的に見える状態に
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1907/04/news058.html

AI特許の国内出願、第3次ブームを迎え2017年は3065件--特許庁の調査
http://japan.cnet.com/article/35139491/
0651オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 21:39:29.94ID:91ma1/of
A

記事を要約するAI、富士通が試験公開 言葉の表現を変えて54文字以内に
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1907/08/news122.html

E956形「ALFA-X」,新形パンタグラフを搭載して試運転
https://railf.jp/news/2019/07/09/110000.html

Instagram、ネットいじめ対策に新機能。AIでコメントの再考を促す
https://japanese.engadget.com/2019/07/08/instagram-ai/

東大本郷発のAIを世界へ、AIスタートアップを支援する「HONGO AI 2019」が始動
https://jp.techcrunch.com/2019/07/04/hongo-ai-2019/

機械学習を用いてレタスの成長具合を的確に見分けて適切な時期に収穫するロボットが開発される
https://gigazine.net/news/20190709-machine-learning-robot-harvest-lettuce/
0652オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 21:43:53.70ID:vs52nz2v
アングロ・ゲルマン人種に中国人が勝てるのだろうか?
0653オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 22:10:11.81ID:PzmjmTKZ
実際は中国は技術窃盗してきただけで、
独自に開発した技術なんて全くない。
0654オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 22:13:24.28ID:91ma1/of
Google社内でAI部門を立ち上げたのはアンドリュー・エン。
ガチガチの中国人だよ
0658オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 22:56:25.34ID:FHAk7RQt
>>657
このまんま順調に進めば、本当に韓国致命傷だからな
サムスンはじめとした半導体は終わりだし、フッ化水素ほんとうに横流ししてたら、テロ支援国家指定だって当然されちゃうだろうし
そうなりゃ、南北仲良くならず者国家だからな
0660オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 23:12:55.01ID:91ma1/of
https://twitter.com/yagi_fx/status/1148592989301874688?s=19

もはやAIは誰でも扱えるようになってきてる。

やっぱり自分のサポーター的に使っていくような未来が見える。
普段の会話とかスマホ越しに聞かれてて
「否定的な返事をする傾向にあります、それでは他社人は不快におもうでしょう」とか指摘してきたり、、
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0661オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 23:15:15.36ID:PzmjmTKZ
また中国賛美が現れた。
中国賛美は東アジア板辺りでやってくれ!
0662オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 23:17:18.50ID:PzmjmTKZ
今の状況で韓国とか中国を賛美する奴は
頭がおかしいんだろうな。

ソ連も崩壊直前まですごいすごいと言って
いる奴がいた。
0663オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 23:33:20.59ID:FHAk7RQt
>>659
できないよ
もし横流しなんかしてたら
0664オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/09(火) 23:36:02.45ID:xU468LOk
>>661
良いものを良いと肯定する、それの何がダメなの?
むしろそこを論理的に否定していただきたい
ユーザーとしては、大体ざっくりと1万円以上の物かな。価値が付くものに関してはアリババの方が上だよ

>>663
横流しの証拠はないよ、証拠は無いんだ。どこかへ消えたというだけ
そう思っていたら北朝鮮がクレーム付けて本当に僕はびっくりしたよ
0666オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 00:27:14.33ID:i1nX/jQt
>>664
>横流しの証拠はないよ、証拠は無いんだ。どこかへ消えたというだけ

証拠も韓国が提示して証明しなけりゃいけない
どこかへ消えた時点でコンプラ違反確定だよね
そんなズサンな管理してはいけない最たるものなんだから
劇物や放射線源の取り扱い以上に面倒くさいもん

消えたというだけなんて、生易しいもんじゃないだろに?
0667オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 00:27:41.17ID:CbGy1xsc
>>661
中国を讃えたり賛美してる奴は一人もいないぞ

中国企業、深センを讃えてるんだぞ
0668オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 00:28:47.68ID:i1nX/jQt
>>665
コンピュータは間違えてないだろ
使う人の設定ミスって記事にも書いてあるじゃん
0669オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 00:42:56.44ID:2q1Ia0MB
あんな人がいくらでも余ってる国の真似なんか全部やってられるわけない。
0670オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 00:44:34.36ID:J9T53eTD
>>667
監視社会そのものを讃えてる奴がいるだろ
信号無視した奴をモニターで晒すのを絶賛してた奴がいたな
信号無視した奴の顔見て何が楽しいんだと思ったよ
0671オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 00:56:02.40ID:2q1Ia0MB
手品はいくら監視しても科学者でも騙せるから、監視社会はそういうのが発達してのさばる。
0673オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 00:59:53.59ID:CbGy1xsc
>>670
楽しいか楽しくないかじゃなくて、見せしめだろ
信号無視した奴は当然信用スコアも下がる。

社会、治安を良くする方法の一つとして讃えたって話だろ
0676オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 01:09:18.23ID:OWfHaPPJ
実際、監視社会になれば犯罪なんか激減するよ
日本人が治安が良いのは衆人環視のおかげだし。
逆に見られてもお咎めない犯罪は多い
傘盗むとかスピード違反とかポイ捨てとかね
分かりやすい
0677オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 01:12:02.83ID:2q1Ia0MB
何でも激減して不景気になる気がする。
0678オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 01:12:19.43ID:wOdZBjTm
公序良俗の為に見せしめを正当化する
さすがは公開処刑が最近まで行われていた国だ
0679オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 01:13:04.85ID:6X3fHg4k
マフィアみたいな国が監視して信用スコアとかお笑いかよ
国そのものが信用ないのにw
0680オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 01:14:57.29ID:2q1Ia0MB
>>678
犯罪は見せしめが普通だよね?
0681オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 01:19:58.89ID:wOdZBjTm
>>676
故事いわく「小人閑居して不善をなす」と言う
反対に「君子独りを慎む」とも

誰もが君子になれるわけないし、
統計上、防犯カメラ普及で犯罪が減ってるのも事実
こればかりはやむを得ない
0685オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 02:09:42.98ID:2q1Ia0MB
犯罪をうまくやるにも防犯カメラが使えれば便利かもしれない。
手品を使って誤認逮捕させている間に逃げるのもできそう。
0688オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 02:34:40.01ID:ZvU/SkIP
昔の番組で霊能力者に行方不明になった人はどこにいるのか透視する番組があったけど
こういうスピリチュアル系全部いらないから、どうせインチキやらせだろうし
もうエシュロンとか表に出てきてもらって、関係しそうな携帯の通話や通信全部調べて
いけば解決しそうな問題ってかなりありそうだよな

エシュロンとかが本当に存在してて、リアルタイムで世界中の携帯の通話や通信のやりとりを
監視出来るなら未然に防げる事件ってかなりあるだろ
まだやりとりさえ監視出来れば防げそうな事件が出てるってことは
まだ性能が足りてないんだろうな
0689オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 02:36:17.79ID:wkQ/rLX3
反出生主義の自分が安心して子供を作れて、自分自身も幸せに永遠に暮らせる仮想世界が欲しい。
自分の遺伝子は絶対に残したくない。
自分が子のスペックを自由に決めて、子供が望まなかったら後で自由にスペックを変えられる世界。

意識が実装できるなら意識も実装してほしい。
快楽だけを感じられる神経構造にして、不快中枢は無くす。
0691オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 03:27:55.41ID:JpnXQed4
監視社会の問題は、トップが清廉潔白な人でない限り必ず悪用されてしまうという点なんだよな。
そして清廉潔白な人がトップになる事は99%無い。

たとえここの住人や個人個人が後ろ暗いとこはなかったとしても政治家や大企業の幹部やマスコミは
やはりそれなりに後ろ暗いところがある。
そいつらが監視している権力者に弱みを握られ、言いなりにならざる得ない状況になっているのが今の日本は中国の現状だよ。
日本の場合は財務省がマスコミや政治家の財務状況をすべて把握し、いざとなれば税務調査をすると脅して彼らを言いなりにさせてるのが問題なんだよな。
後ろ暗いところが全くないマスコミや政治家なんてあんまりいないからな。
仮に後ろ暗いところがなかったとしても税務調査が入られていろいろ難癖付けられるだけで世間的に大きなマイナスイメージとなる。
実際、財務省を批判してそういう目にあった事件がいくつもあるからな。

どうしても監視する奴の権力が大きくなりすぎて腐敗を招く原因になるのが問題なんだよな。
0692オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 03:38:13.71ID:ebkyZeXn
監視が個人情報と紐づくかどうかの問題
中国がやってることは個人情報に直結するのでNO
監視する側の権力が大きくなりすぎてウンタラカンタラ、中国のことだな
0694オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 03:50:04.09ID:wkQ/rLX3
>>691
そこでブロックチェーンとP2Pが出てくる。
Googleみたいに中央集権方式で管理するんじゃなく、個人同士がスコアを分散協調方式で取引する。
それぞれ個人端末のAIで、エッジ風に処理する。
0695オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 03:58:02.73ID:1unDlatr
日本男児たるもの敵に塩を送るや
敵ながらアッパレをモットーにするもの
バイアスで何でも否定するのは日本人の民度を
下げようと工作する売国奴だな
0696オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 04:02:53.96ID:wkQ/rLX3
そんなことより問題は教育だ。
まず小学校で全員を100点にする。
そこから中学、高校、大学にかけて減点方式で人間を評価していく。

小学校で100点を取れなかった人間は、残念だがそこでドロップアウトしてもらう必要がある。
問題は中高大で、失敗する度に点数を減らされる。
こんな国からイノベーションは起こらない。
シンギュラリティなんてもっての外。
0697オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 04:05:10.21ID:ebkyZeXn
ブロックチェーンも先行者利益ばかりじゃな
後から参加する者がいなけりゃ普及しない
0699オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 04:16:47.67ID:JpnXQed4
>>694
庶民の情報を権力者が把握するのではなく
庶民が権力者の情報を把握できるようになる制度であれば
俺も賛成だけどな。
例えば取り調べの可視化とかは俺も賛成だし。

ただその制度を作っているのがその権力者である以上
そいつが自分に都合よく作るからなかなか難しい。
香港のデモ並みに庶民が口を出すようになればさすがに権力者も
自分に都合よい制度は作れなくなるだろうね。
0700オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 04:23:01.17ID:JpnXQed4
>>696
>そこから中学、高校、大学にかけて減点方式で人間を評価していく。
>小学校で100点を取れなかった人間は、残念だがそこでドロップアウトしてもらう必要がある。
>問題は中高大で、失敗する度に点数を減らされる。
>こんな国からイノベーションは起こらない。

減点方式の批判に関しては俺も賛成なんだけどさ、>>694でいうスコアっていうのは
結局減点方式なんじゃないか?
借金したりツイッターで変な発言したりアマゾンでトラブル起こしたら
減点されるっていうスコアだろう?
結局可もなく不可もない人間しか評価されなくなるというのは一緒じゃないか?
0701オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 04:27:56.19ID:ZvU/SkIP
>>699
世の中、お互いに心臓握り合っていたほうが上手くいく可能性はある
国家間規模の話では核をお互いに持つことで、絶対に核を打てない状況があったし
個人間でもお互いの全ての情報が筒抜けなら、誰に見られても問題ない生活を目指す
0702オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 04:34:56.72ID:1unDlatr
>>698
意味不明
0703オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 04:35:05.16ID:ZvU/SkIP
果たして中国の信用スコアは中国マフィアや汚職政治家や汚職官僚を壊滅に追いやるのかな
一番出してほしい結果はそこ「世界一犯罪の出来ない国それが中国」と成れるかどうか
0704オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 05:19:47.70ID:1unDlatr
>>701
昔の人はプライバシーがほぼない家だけど
現在は子供に部屋はあるのは珍しくないから
世代でプライバシーに関して考えが異なるのかね
0705オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 05:29:12.60ID:iUR7kHYS
だからシンギュラリティの話をしろよ
0706オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 05:37:36.21ID:1unDlatr
シンギュラリティでAIによる監視社会の到来を
仮定した場合、個人のプライバシーの人権が公共の
福祉の観点からどの程度に制約され、また国民の世代による
プライバシーの関する乖離を知るのは駄目か?w
0708オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 07:33:21.26ID:C+FL77mF
ネットのハックを防ぐために結局秘密を無くすのは不可能。
0709オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 07:37:01.80ID:ikuw3VtX
信用スコアってずっと金融機関がやってきたことだよね
AIがやるようになって、銀行から精査専門のエリートが解雇されて一般人もスマホアプリで利用できるようになったと
0711オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 07:46:35.65ID:C+FL77mF
>>710
スコアマイナス100
0714オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 07:54:47.75ID:jA7GkED1
>>709
>銀行から精査専門のエリート
こんな奴おらんよw
営業も事務も信用情報機関に丸投げしてるだけ
0715オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 07:55:50.98ID:4USAKO44
>>709
S&Pなどのような格付機関も。
0716オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 07:57:13.47ID:4USAKO44
>>714
信用情報機関も全てAIに。
0717オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 08:09:24.10ID:YoKGJ6iZ
>>716
AIが何考えてるかは理解できなくなるので、ハックされてバグってるのと区別できなくなって
信用情報機関が信用できなくなる。
0719オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 08:50:43.50ID:eEkdDNvC
>>717
AIが何考えてんのかわかんないのにハックできるという奴はどうやってそんなことするんだ?
たった一行なんだから、少しは脳みそ使え
0720オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 08:51:52.49ID:MJe6cwW1
1950年代の予測を基にすると1960年代には汎用人工知能が出来ててシンギュラリティが到来しているはずなんだよなぁ
0723オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 09:02:27.77ID:o7DqoMKD
独裁国家はどうかと思うがシンギュラリティの様な超革新思想、超極左思想を語るスレにも国家主義者、他国嫌悪者が大勢いるのは興味深い。
国家とか国境とか宗教などホモサピエンスの作り上げた概念全てを遥か彼方に吹き飛ばすのが技術的特異点だろうに。
0724オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 09:13:50.63ID:d418aMIc
>>717
信用情報機関って帝国データバンクとかのこと?
0725オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 09:14:25.14ID:+Dcpzo4R
また篠原か、いいかげんにしろよ
0726オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 09:50:21.84ID:N4lKKvZT
>>662
>ソ連も崩壊直前まですごいすごいと言っている奴がいた。
日本のこと?
0727オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 11:11:15.68ID:1unDlatr
>>723
シンギュラリティは左翼思想ではない。
現在の資本主義を加速してその他多くの人の犠牲で
成就しようと考える。現在の貧困は無視され功利主義で
資本主義によるさらなる貧困も正当化するロジック。
シンギュラリティで共産化できるかわからない中で
現在から更に悪く格差の助長を2045年ならそれまで
耐えなくてはならない。到底左翼からしたらシンギュラリティ
による資本主義の加速は看過できない。
0728オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 11:43:38.13ID:fctsqCxR
>>719
AIハック特化型AI使うに決まってるじゃん。
0729オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 11:50:08.08ID:fctsqCxR
技術革新したら格差ができても格下は今より豊かになるだけ。
技術革新してかえって餓死者が増えるとか起きるとしたらAIのバグ。
0730オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 11:55:39.50ID:fctsqCxR
>>729の続き
ってか人類がバグ起こしてる。
0732オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 12:02:24.04ID:Ws1Sk2MZ
>>728
どうやりゃそんなもん作れるんだよ
神様がなんとかしてくれるというのと変わらないだろ、そんな主張
馬鹿も休み休み言え
0733オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 12:05:11.73ID:1unDlatr
>>729
改行くんではないが生産性なんて上がってるけど
構造的な問題で貧困はなくならないし
てか中流は吹き飛ぶでみんな一致してなかった?
0734オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 12:05:15.56ID:fctsqCxR
自動でバグが取れ過ぎたのが認知症かも。
0735オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 12:05:46.69ID:ihv1MU6q
何でもかんでも特化型AIを作れば解決できるという考えは、結構笑える。
0736オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 12:10:23.56ID:fctsqCxR
>>732
ハッカーとかクラッカーが色々ツール作ってると思うので、そういうのを改良すればできるんじゃないだろうか。
汎用AIより特化型AIの方が作りやすいらしいし。
0739オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 12:20:09.09ID:fctsqCxR
>>733
江戸時代は不作で餓死者ができた。
技術革新で生産性が上がったので今は不作がなかなか起きないし起きても余裕で生活保護ができるからなかなか餓死者ができない。
江戸時代は超金持ちでないとアイスクリームは食べられなかった。
今は貧乏でもアイスクリームは食べられる。
技術革新で生産性が上がると格差が広がっても格下は前より豊かになるのは決定。
0740オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 12:26:17.26ID:1unDlatr
>>739
絶対的と相対的な貧困の話で底辺は納得しないし
元中流や元小金持ちで格下になった人は尚更
0741オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 12:41:00.60ID:fctsqCxR
>>740
技術革新で生産性が上がって餓死者が減るのを納得しないのは人間にバグができてるかもしれない。
0742オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 12:53:19.12ID:1unDlatr
>>741
餓死者なんて現在の相対的な貧困を相対的して
誤魔化す詭弁
江戸時代と比較したり我々の寿命とシンギュラリティ
までの年数を加味したりできないか
0743オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 12:54:55.98ID:o7DqoMKD
>>727

いや、人間視点では理解出来ない程の科学技術進化が技術的特異点の定義だとすれば、資本主義も国家主義も過去の物になる。その意味では国家の廃止、資本主義の打倒といった極左思想と共通項がある。
勿論、その過程は資本の増大を経る事になるんだけど、国家や資本主義は超知能が主役となるポストシンギュラリティ時代には主軸ではなくなる事を考えると少なくとも右の思想ではないよね。
0744オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 12:58:47.04ID:1unDlatr
>>743
まあシンギュラリティはただの事象で
どうなるか決めるのは人間の意志だから
0745オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 13:04:13.13ID:iJpp9l9L
AIが出た後で人間の意志で決められるかどうかは分からんがな
AIの意思で全部決まるかも
0746オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 13:24:11.40ID:xci4SjOk
人間の希望と違う事を勝手に全部決めるAIはバグ。
0747オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 13:30:49.14ID:1unDlatr
>>745
みんなが納得する答えなら従うけど
社会人文科学やらでAIでも人間の主観が入るから
答えはでないし、政治でもポジションによったり
考えの異なる人々を納得は難しいと思う。
ましては人権を取り上げて強制的に従わせるのも難しいと思う。
とにかく人間が主体で理解できる範囲で国民が納得する
形になるかもね。
0748オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 13:44:38.70ID:xci4SjOk
技術が発達して色々生産性が上げられるようになったら、人間が決まりに従う必要を減るようにできるはず。
0749オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 13:53:36.17ID:1unDlatr
共産化して価格の利益を抜いて計画経済にしたいのか?
0750オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 14:06:44.97ID:1unDlatr
ああ自由になるか
生産性上がっても市場の関係があるからね
需要と供給で制約されないかな
0751オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 14:32:03.50ID:+1fybqzl
>>744
人間はすぐに制御できなくなるよ
今から議論して備えておくべきだと思うが、シンギュラリティ反対派が強固だから議論にすら至らないw
0752オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 14:39:15.49ID:5E2WWiIx
そもそもASI誕生後には経済とか国家とかそういった枠組みは成り立たねえだろ
0753オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 14:46:22.34ID:xci4SjOk
>>751
だったら特化型AIだけ作れば?

>>752
成り立たせたかったらそういう要求をASIに入力する。
0755オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 15:07:15.26ID:o36lcvT7
特異点の後は格差はどうなるの?
底辺の俺らは今より快適で幸せな暮らしが出来るの?
そこが知りたいんだけど
0756オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 15:07:59.50ID:M8o3BLYi
>>736
人が作ったツールを改良するAIができたら、もうシンギュラリティきてるだろうに
アホか
0757オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 15:08:43.69ID:CbGy1xsc
https://twitter.com/hmkz_/status/1145924961858547712?s=19

最近の学生、数学もプログラミングも英語もできて趣味も全国レベルで好青年で
GAFAでインターンしつつトップカンファ複数本でも差別化できないので、
なんかもうリーマン予想くらい解かないと就職できないのではないかという気がしてくる…(´・ω・`)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0759オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 15:12:33.00ID:xci4SjOk
>>754
成り立たせたい事は?
0760オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 15:16:18.34ID:1unDlatr
>>755
あくまでも仮説
共産革命で資源が空気のように困らない
みんな幸せ

金持ちの懐柔政策で能力や肉体に優れた人々を
反乱が出ない程度に中流で作り上げて革命を防ぐ
底辺は変わらない
0761オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 15:20:34.77ID:xci4SjOk
>>756
?
能力の改良は自動でできてきるよね?
囲碁とか将棋とかゲームで。
AGIだかASIだかをハックするって言ってるならシンギュラリティ起きてるし。
何が言いたいん??
0762オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 15:28:12.38ID:+MnKicXq
信用スコアが高い男性に優れた女性が提供(マッチング)される社会になります。
優れた女性も信用スコアが高い男性と結婚できるメリットがあります。
0763オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 15:29:12.35ID:xci4SjOk
>>760
共産でも自民でもいいけど、やりたい事がある人にいる物が集まって、
別にやりたい事がそんなにない人にはいる物もすくなくていいのは個人の自由。
そういう風に格差ができるならだれも文句ないはず。
0765オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 15:34:00.17ID:xci4SjOk
>>762
そういうのがいい人がそうすればいいだけ。
0766オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 15:36:41.08ID:CbGy1xsc
>>765
LINE Scoreなるものが日本に入ってくる以上、全員がその社会に参加せざるを得ない。

今時LINE使ってない奴なんて引きこもりと高齢ホームレスくらい。
0767オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 15:38:24.96ID:1unDlatr
>>763
誰も格差の存在を否定しとらんぞ
インセンティブになるからな
格差の程度の話で貧困で健康や意欲に影響がでるからな
0768オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 15:41:27.56ID:xci4SjOk
>>766
あれ、こんな人とマッチングするのかwww
とか言いながら面白いだけでもいいんじゃないかな?
別に結婚したくなったらすればいいし。
0769オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 15:45:04.17ID:xci4SjOk
>>767
BIで解決。
0772オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 16:08:08.12ID:1unDlatr
>>769
まあ現実的にはBIで革命を防ぐから底辺はハッピーだな
0773オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 16:24:05.67ID:IXKj2KHo
信用スコアってキーワードだけで中国と一緒くたにしてる馬鹿は何も理解してないだろ
0774オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 16:24:50.29ID:jfhydwYu
>>761
能力の改良ってどう言う意味で言ってんの?
将棋と信用情報を利用することって同じレベルで取り扱えるのか?

なんの話ししてんだ?
0775オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 16:47:29.90ID:+Dcpzo4R
特異点後って冤罪とか発生しないの?
今よりは減ってほしいんだけどな。
0776オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 16:49:30.23ID:+Dcpzo4R
ナノマシンって人体用だけでなく家用とか作れないのかね?具体的に言うなら害虫対策。
どの隙間から虫が入ってきて、今家にどのくらい虫がいるとか、何なら殺虫剤撒いておくとか。
0777オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 17:05:16.87ID:yGltVHL6
量子コンピュータを化学研究に役立てるための鍵となる手法を開発! — 大阪市立大学
https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/news/2019/190704

大阪市立大学大学院理学研究科の杉ア 研司(すぎさき けんじ)特任講師、佐藤 和信(さとう かずのぶ)教授、工位 武治(たくい たけじ)特任教授らの研究チームは、
量子コンピュータを用いて分子の量子化学計算を行ったときに、量子計算が正しく実行され、求めようと思っていた電子状態が計算で得られたかを簡単に検証することができる新しい量子アルゴリズムの開発に成功しました。
 この研究成果により、酵素タンパク質の化学反応解析や、単分子メモリ※デバイスに適した分子の理論設計など、実際の化学研究に量子コンピュータを役立てるための道筋が初めて示されました。
0780オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 17:50:12.57ID:LmB3I0Sy
>>775
多分みんなマトリックスの世界、仮想世界で暮らすようになるでしょうよ
>>776
「ナノ」マシンは必要ないね
単なるマシンでいい
0781オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 17:52:39.97ID:+Dcpzo4R
>>780
確かに虫を追える大きさだからナノは言い過ぎだな。ミニマシンくらいかな。
0782オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 17:54:11.75ID:LmB3I0Sy
仮想世界では自分だけのハーレム世界を創ったりとか、痴漢触手電車とか、好き放題できるので犯罪や冤罪と無縁
0783オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 18:08:25.77ID:+Dcpzo4R
>>782
その仮想世界を作る上で、法律の壁があるんだけど、エロVRとかを今の法律守って作ろうとしたら性器にモザイク入れないといけない刑法175条があるんだけど。この法律、あと数年で誰かが指摘して国会で追及してくれないかな。
今のところザッシュ2号氏という成人漫画家が何らかの動きを見せてるけど。
刑法175条は間違っても街頭テレビとか年齢制限のないメディアとか子供が見る可能性のあるメディアで流させない為の法であって理解ある大人が金を払ってまで買った作品にモザイクかけるのは違うだろ。
0785オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 19:35:52.80ID:CbGy1xsc
グーグルが「Google AI for Japan」を発表 AI人材の育成、技術活用の推進を目指す
https://forbesjapan.com/articles/detail/28376/1/1/1

>6人の研究者に500万円相当の助成金を提供

>グーグルは国立情報学研究所の山岸順一、京都大学の河原達也、東京工業大学の奥村学、東京大学大学院の杉山将、東北大学の乾健太郎、奈良先端科学技術大学院大学の中村哲といった6人の研究者に対して、500万円相当の助成金を提供するという。
0787オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 19:48:42.12ID:WSkFxl6y
>>785
500万か?
0791オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 20:33:59.76ID:OWfHaPPJ
世界「たった500万でトップ大学のAI研究者の引き抜き?アホか」
日本人「500万も貰えるのか!?」
0792オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 20:34:32.14ID:jA7GkED1
>>788
googleに助成金だしたのか、まぁこれだけ有益な物作るなら・・・
ってgoogleが出すほうかよwww
0801オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 21:28:31.76ID:OWfHaPPJ
>>794
取り上げられてるのほぼ中国人じゃねえか

地震予測で人類を救うのは結構だが、モテない男をモテるようにするAIも作ってくれよ
0804オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 21:53:09.12ID:w4MXFw+W
>>801
ここはモテない男性板じゃないぞ 未来技術板だ
とはいえ5ちゃんねらといったら大抵はモテないオタクのイメージ
特異点後はモテない格差はどうなるんだろうな
0805オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 21:57:28.03ID:OWfHaPPJ
人間の不幸は、病気、事故、貧困、モテない
だけなのにモテない事は自己責任で片付けられるのがおかしいわ
逆に誰も手をつけてないからちょっと力入れれば解決するんじゃねと思うし
ガン研究なんかよりよっぽど社会を幸せにするよ
0806オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 22:03:32.87ID:jA7GkED1
そりゃ頑張れば大抵の人はモテるようになるよ
体作って笑顔作って周りを楽しくさせていれば簡単にモテる
0808オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 22:19:11.73ID:w4MXFw+W
男のモテないは砂漠で水がない状態だが
女のモテないは砂漠で飲み物は確保されているが銘柄に文句をつけるイメージ
0809オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 22:21:20.87ID:w4MXFw+W
なぜなら女は自分から身体を許すと言えば
余程のデブス奇形ババアでもない限り何人か男は寄ってくる
その寄ってきた男にさえ好みではないと文句をつけて追い返す それが女
0810オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 22:28:37.35ID:IfnNB2g0
アメリカなんかソーシャルメディアで恋愛格差見せつけられた非モテたちが銃乱射してるからな
非モテたちは人殺し予備軍なんだよ
0811オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 22:52:16.50ID:BAz2IlHn
中国:ZTE、アルゼンチンで監視制御プロジェクト展開 米政府が懸念
https://www.digima-news.com/20190710_50741

米国国務省のスポークスマンは声明で、ワシントンは、ZTEのフフイ(Jujuy州)プロジェクトを「憂慮」していると述べ、また、「中国(共産党)はビッグデータを収集、利用することで、社会の腐敗を助長し、市民を監視し、反体制派の口封じに力を入れるだろう」と指摘した。
0812オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 22:57:02.64ID:+MnKicXq
日本って一般向けのテクノロジー止まってね?
0816オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 23:17:11.41ID:YDvpelVR
10〜20年後にはその分野もかなり発達しているだろうね。ただ、さらに少子高齢化が進むとなると規制が入るかもよ、海外でも既に少女のなんたらは輸入禁止でしょ
男向けに作られるなら、もちろん女向けラブドールロボットも作られるわけで
現実の男/女なんていらないという動きが加速するとますます少子高齢化/社会の分断が進むからね
0817オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 23:28:23.24ID:YDvpelVR
今はRPA/IPAの導入実証実験中だから表にあまり見えないけど、この3年で業務が大幅に変わっていくのは確実だね。
みんなの職場はどう?
時代遅れの公務員の職場でさえも地方公共団体/国家機関がRPA化の実験を続々と始めてる。
公務員自体の数は減らなくても、新しく採用される人数は確実に減るだろうね。行政側がどんな動きをしてくるのか楽しみだ
余った人員は首にならなくても、今まで事務作業だった労働時間が市民対応や外回りになるだろうから、これからは公務員と接する機会が増えるかもよw
0818オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 23:30:46.58ID:EQNSdF5W
俺は完全没入型VRでハーレムでいいわ
うまいものもいい女も全部VRで手に入ればいい
0819オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 23:33:26.72ID:2c9jlQFM
さて、

RPAやIPAのおかげで、
生産性が上昇する分、

労働者の労働は楽になるのだろうか?

それとも、
企業や政府は、
浮いた労働力を、
不要な人件費として、
コストカットに取り組むのだろうか?

この国は、
と言うか、

今の資本主義は、どこに向かっているのだろう?
0821オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 23:36:58.99ID:YDvpelVR
>>819
これが1番の問題だよねw
資本主義に沿って考えれば浮いた人件費分労働者を解雇するのが普通なんだろうし、今そういった動きが増えてきてる
>>820
そんな感じに、公務員も人と人との接触が増えるだろうね。
あとは、税金の取り立てや金融機関の調査、企業内の労働調査とか 人が見なきゃいけない国家公務員の仕事はそのままでしょう。
0822オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 23:38:50.17ID:YDvpelVR
金融庁は今RPA化に力を入れてるからね。
国税専門官が、より外に調査に行ける=脱税が減るでしょう 具体的にはね。
0823オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 23:41:01.10ID:w4MXFw+W
>>818
現在の法律は生身のモデルがいるAVにモザイクをかけるだけならまだ分かるが
エロゲにすらモザイクをかけてきてる
その流れでエロVRにすらモザイク修正がかかる可能性が大いにあるんだが
そこのところはどうでもいいのか?
0824オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/10(水) 23:41:46.77ID:YDvpelVR
今行政のRPA化を追ってるけど、地方公共団体はフットワークが軽いね。
もうひとつの問題は、民間企業が行政システムにこれからどんどん介入することをもっと吟味していくことぐらいかな?IPAを進めるなら、ブラックボックスシステムは絶対に導入できないからね
0826オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 00:01:44.73ID:DIXp2Sb5
失業率上昇で生活保護率が上昇してったら国はどう対策するんだろう
年金問題よりそっちのがやばそうな
0827オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 00:08:58.79ID:mZ53jsKF
果たして労働はどうなりますかね
新しく人ができる仕事がうまれればいいが
0829オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 00:16:13.09ID:aK945xgl
賃金を貰うタイプの仕事は無くなっていく。
0830オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 00:23:04.63ID:aK945xgl
シンギュラリティよりもっと近場の話だが、
5Gの普及で世の中はどう変わる?
0831オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 00:24:10.69ID:JqmfG+XF
>>825
modの仕組みはよく分からんのだが
日本人がそれを配布すればサーバーがどこにあろうと警察がそれを追求する可能性が出てくる
被害者のいない犯罪だろうに 刑法175条は警察の上から目線で出来てる
0832オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 00:24:21.86ID:aK945xgl
シンギュラリティが来ようとしているのに、
老後の年金を心配するのって馬鹿じゃねえ?
0833オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 00:26:41.97ID:aK945xgl
>>824
公務員は仕事が無くなっても首を切る
事が出来ないから役所の導入は安心して
出来るんじゃねえ?
0834オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 00:32:47.31ID:mZ53jsKF
>>833
公務員についてあまり興味が無いかもしれんが、公務員には説明責任(情報提供義務)があるからね。
ブラックボックスシステムで、中身が分からないから説明出来ないじゃダメって話
0835オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 00:33:39.72ID:mZ53jsKF
まぁ、ブラックボックスについての説明手法は Googleが頑張ってるからな
0836オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 00:53:25.15ID:pd3MvNIn
非モテも彼女居ない歴=年齢なのか、数年間彼女居ないのか、彼女が居たことあっても告白された事がないのかで階級があるイメージがあるな。まあ、そのうちセクサロイド、彼女ロイドが発達して生身の人間と付き合うより、快感や幸福がより得られるかもしれない。
0837オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 01:39:55.45ID:hzw5XZpc
>>824
地方公共団体はやってる業務が似かよってるからプラットフォームをオープンソースでまず統一化しろと言いたい
0838オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 01:46:20.93ID:fyekG27I
>>836
彼女ロイドが出来たらいいな。
女で苦しむ男がいなくなるっていいね。
俺も女で相当泣いてきたから。
今は愛妻と仲良くしているけど。
0841オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 02:16:13.60ID:mZ53jsKF
しかし、別に右翼じゃないんだが、これみて日本に生まれて良かったと思うよ。確かに日本にもいるだろうが、割合は違うだろう..
https://t.co/jNR2Ri9p7f


アメリカの貧富の差はマジで酷いみたいだな..しかも、これからさらに拡大するよ、まだAIは過渡期なんだから。
どうなるんだろうねえアメリカ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0843オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 02:19:39.43ID:mZ53jsKF
中国も格差が酷いんだろうな...
逆?に言えば、アメリカや中国並に格差が拡大しないと、競争力のトップに立てないのかねえ?
0847オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 02:25:00.76ID:mZ53jsKF
>>845
凄いな、映画の世界だ

When they grow up they’ll think it’s normal.

このコメントも、普通のことを言ってるけど、考えさせてくれるコメントだな
0848オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 02:28:03.73ID:AealCSxG
>>847
身分証とスコアが紐付いてて、親の信用スコアと生徒のスコア(ネット上での振る舞い等)が高くないと、入学できない仕組みなら怖いな

入学できても、途中でスコアが下がったら退学みたいなw
0849オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 02:30:48.02ID:AealCSxG
>>830
5Gはサービスの根幹を支えるインフラだから、一般人にはあまり関係ない

注目すべきは5Gで実現可能な”何か”とは何かだ。
0853オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 02:52:58.52ID:F3Klz5uD
SNSで有名人とお友達になって信用スコアアップとか言ってたおこちゃま元気にしてるかなw
0854オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 03:05:11.83ID:AealCSxG
相互フォローでフォロワー増やしても、その中に犯罪者混じってれば意味無いんだよなぁ

だから数じゃなくて質だと思うんだ
0856オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 03:21:04.77ID:uO9++ZwG
SNSでの活動で人の価値が決まるわけがなかろう
そんなものモンドセレクションみたいなもんだw
0858オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 03:38:46.82ID:uO9++ZwG
情報銀行とかだいぶ前に記事拾ってきたし、個人情報に紐づくデータの権利の話とかもしたけど食いつき悪かったなw
国家という枠組みにとらわれる時代じゃないとか言ってた奴がいたなw
馬鹿じゃねーのかなw
遠い未来ばっか妄想して現在起こってることに目を向けない
オカ板の馬鹿とかディストピア基地外がのさばってるおかげで凄まじい糞スレになってるよなw
0860オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 04:06:43.04ID:bXs5PlJV
ツイッターや5chの投稿も信用スコアに反映されるの?

日本もいずれ信用スコアですべてが決まる社会になるの?

もしそうなら暴言はいたり卑猥なことしてる人たちはアウトだね
自分も気をつけないと部落民になりたくないし
0861オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 04:15:54.52ID:ViA+j1nF
眼球運動から統合失調症患者鑑別、支援ツール開発
次世代AI実証実験、19年度にプロトタイプ製作
https://www.cbnews.jp/news/entry/20190710174328
総務省は9日、情報通信白書(2019年版)を公表した。研究開発や実用化が進むAIに関しては、「現行の人工知能技術の主流である深層学習は、大規模なデータや莫大な計算資源が必要となるという弱点を持っている」とし、
深層学習を超える次世代人工知能技術の実現に向けた研究を実施していることを説明。次世代人工知能技術の実証実験テーマの1つとして、眼球運動データから
統合失調症患者の鑑別を支援するツールの開発を始めたことを取り上げている。
0862オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 04:33:53.74ID:Lx4iMLBL
>>860
Twitterは電話番号と紐づいてるから可能性は無くはないが、5chは微妙
だけど一応IPアドレスとかログとして保存してるはず
0863オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 04:39:40.26ID:R8YUxDhu
>>817
労働基準監督官とマルサを増やせ。
0864オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 04:54:23.00ID:kmXtEYpz
>>863
完全電子通貨しろ
そしたら徴税コストが劇的に下がりガラス張りに
0865オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 04:56:13.42ID:kmXtEYpz
>>840
実際そうだろ
現実から逃げるな
生身の人間を愛するリスクは大きい
0866オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 05:59:36.91ID:AealCSxG
肉体が消える時代の前に、生身の女性と触れ合っておくのはいいことだ。

今だけだぞ
0867オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 06:07:37.69ID:EetSeyGE
>>866
そうそう、下手したらVRなんてモザイク入ってるだろうからな
モザイクなしは現実の性行為だけなんてことになりかねない
0868オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 06:53:32.27ID:AealCSxG
日本はスマホという画一化されたハードの普及&開発に失敗した。

次に、プラットフォームというソフトウェアの核でも負けた。

日本はコンテンツしか残ってない。
ここで負けたら後がない。

風俗、エロ、ゲーム、アニメ
4大産業で世界を取りに行く。
0869オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 06:58:37.74ID:hVR1m3VQ
>>817
中小企業だけど微塵もその気配は無い
・今までシステムを疎かにしてきた
・やっと10年ぐらい前に本格的にシステムを導入し始めて落ち着いてきた
こういう企業が多く見られる
10年前は民主党政権時で、あの時に中小企業がバタバタ倒れて統廃合して一気に大きくなった余波と考えられる

俺がいるから導入の芽があると言えばあるけど、AIの導入はかなり難しい

>>831
まぁその辺は大丈夫
エロサイト、同人誌、ツイッターなど、警察の手がとどかないところは多い
目をつけられた大きい所は修正せざるを得ない状況になっているが、まぁ大丈夫
0870オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 06:59:38.50ID:hVR1m3VQ
xperiaももっと格安で売れば良かったのに
そうすればソニーの大好きな独自規格もアップルのように流行っただろう
0871オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 07:47:31.28ID:vjJmRNIB
独自規格って時点で負け確定なんだよなぁ
どうせ独自規格って常に使用料やら特許料やら付き物だし
本当に流行らせたいならロイヤリティフリーにしないとね
0873オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 09:11:01.13ID:8qQvPYdu
うちは全然ないなあ
RPA
ISOだのISMSだので、守らなきゃいけないことたくさん増やしてトレースキツくする割には、なんにも負荷軽減策がない
シンドイ
0876オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 12:11:59.61ID:jc15J1+t
iPhone見ててもスマホ欲しいとかダニの産毛ほども思わなかった
でもHuaweiのスマホ見てたら欲しいと思った
凄いもんだよ
0877オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 12:14:09.34ID:W3kNDArF
>>876
どこがいいのか教えてくれる?
0881オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 12:39:50.99ID:uc4Vuj9e
>>868
届くだろう。フェミ警官も確実にいるだろうし。ネットでやってる時点で誰からもアクセスを許してるんだよ。
0882オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 13:04:21.27ID:932xu1FC
みんな最低賃金上げる件どう思う?
与党は労働生産性向上を掲げ、野党は格差是正を目的に賛成している
一方、中小企業からは賃金を払えないから倒産してしま
う、と反対論が起こってる

中小零細では雇用を維持する為の仕事をしている所が少なくなく、自動化が一向に進まない一因になっている
最低賃金引き上げでこのような生産性の低い企業は淘汰されて自動化投資が促進される一方、低スキル労働者の失業は避けられない

AIの普及で生産性向上はいいことだと思う
しかし年金問題で社会保障の持続可能性が揺らいでいるなかで
高齢者の雇用の受け皿となっている低スキルの仕事が減るのはマズいんじゃないだろうか
0883オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 13:42:06.58ID:SGjrF5Zz
雇用という名目で価値のない仕事(穴掘って埋める)をさせるのは無意味
BIで財源は政府紙幣発行
最低賃金は結果なのでまずは景気回復かな
0884オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 13:45:18.38ID:jc15J1+t
>>877
カメラ機能
バッテリー容量
高速充電
ワイヤレス充電
防水防塵
カラーリング
指紋認証
顔認証
有機EL
赤外線リモコン
ナックル操作
0887オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 14:13:39.34ID:3q5f89lX
だいたいこういうのは意見を聞くとしばき倒し派が多数を占めるんだよ
バブル崩壊後、銀行に税金流して生かして、そこから本当は倒産するようなゾンビ企業に貸し付けて生かしたのはけしからんって論調結構多かったよ
構造転換のチャンスをむしろ潰したみたいな
0888オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 14:19:09.69ID:DBtbG10m
>>883
日本の国際競争力が落ちれば政府紙幣は刷れんぞ。
インフレになる。
0892オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 15:14:18.48ID:Kjvd7TTz
>>886
アトキンソンの主張と同じだね
地方は生産性の低い企業が多く、地方経済に直撃する
東京一極集中が加速すると同時に、地方の高齢貧困問題が深刻化すると思う

>>887
雇用の受け皿を守ることと、生産性の高い産業への転換というミクロとマクロはトレードオフなんだろうか

>>883
BIかあ。禁断の一手だけど、もうこれしか選択肢はないのかな
海外では前から最低賃金をうまく上昇させているけれどBIは実装されてないんだよね
0893オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 15:15:58.83ID:4EzpiFSA
働き方改革という言葉が嫌いだわ
働く事前提なのがおかしい
ボランティアでやりたい奴だけやれば良い
無料でもその仕事やりたいって奴は沢山いるだろうに
0895オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 15:19:11.77ID:4EzpiFSA
まず働く事ありきだから無駄が生まれるんだよ
仕事のための仕事が

ボランティアで働かせても良い仕組みをまず作れば
労働の本当の価値が洗い出されてデフラグが進む
東京五輪が良い例だ
ボランティアで回すのは正しい
0896オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 15:28:06.86ID:WzGmaHP9
>>882
スキルはともかく、大企業より中小零細の方が身のある仕事をしてるよ。
低賃金なのは大企業に搾取されてるからであって、そこに構造の問題がある。
大企業の中には無能の高給取りが驚くほど多いよ。そいつらは実質の仕事を派遣や下請けに丸投げしてるだけのクズ。

正当な改革はこの大企業による搾取構造にメスを入れることだけど、まぁ無理でしょ。
最低賃金を上げると中小零細が苦しむのは必然。潰れるところは潰れる。
そこで初めて大企業が焦りだす。自分達では何もできない事を自覚する。

まあスムーズに技術的失業が起こってくれればどうってことないんだけど、
優位な立場にあるものは自分に実害が及ぶまで馬鹿なままだからね。どうなることやら。
0897オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 15:30:59.72ID:N2KUOqdQ
インフレは、
通貨を発行した以上には発生しない。

当たり前だけど、
通貨は勝手に分裂して増えないし、

そこら辺の、
小売店や企業が勝手にコピーして、
量産できない。

つまりハイパーインフレと言うのは、
通貨発行機関=中央銀行と市中銀行が、

その国の経済を破綻させるつもりで、
通貨を大増産しないと発生しない。
0898オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 15:36:41.95ID:N2KUOqdQ
ちなみに、
ハイパーインフレで
馬鹿みたいな速度で通貨を発行し続ける必要が生じるのは、

債務通貨を使っている事による
構造欠陥だから、

債務通貨でなければ、
異常なレベルのハイパーインフレと言うのは、
必要がない。

政府通貨などの、
債務として生じていない通貨が、
債務を消してしまえば、

それ以上に通貨を発行し続ける意味が消失するので、

債務通貨でない場合、
そこまで膨大な、
ハイパーインフレが発生する必要がない。
0900オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 15:41:28.94ID:N2KUOqdQ
逆に、
債務通貨を使って、
馬鹿みたいな速度で通貨を発行すると、

その通貨が借金なので、
その返済の為に、

更に、
膨大な額の通貨を、
更に速く発行する必要が出てくるので、

ハイパーインフレが終わらないと言う事になる。

つまり、
ハイパーインフレは、
通貨を刷れば刷るほど、
借金が膨れ上がっていく、

債務通貨を使っている国家に対して

よく効く、
経済攻撃になる。
0901オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 15:42:33.98ID:N2KUOqdQ
逆に、
債務通貨を使って、
馬鹿みたいな速度で通貨を発行すると、

その通貨が借金なので、
その返済の為に、

更に、
膨大な額の通貨を、
更に速く発行する必要が出てくるので、

ハイパーインフレが終わらないと言う事になる。

つまり、
ハイパーインフレは、
通貨を刷れば刷るほど、
借金が膨れ上がっていく、

債務通貨を使っている国家に対して

よく効く、
経済攻撃になる。
0902オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 15:46:48.04ID:SGjrF5Zz
>>897
通貨が増えてもインフレにならないのは日本がいい例
どれだけ実体経済で使われてるかって方が大事
0903オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 15:49:12.19ID:2I6aMMvi
大災害とか原発爆発で大勢引っ越しする必要ができれば一遍に超インフレになる。
0904オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 15:52:03.09ID:0OF6A2JU
MMTによってもはやコントラバーシャルな議題である財源の確保も必要なくなったので今すぐユニバーサル・ベーシック・インカムを導入すべき
0905オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 15:56:22.27ID:2I6aMMvi
>>904
外国が生産してる物を日本が輸入して成り立ってるので外貨が発行できなかったら無理。
0906オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 15:59:43.60ID:N2KUOqdQ
MMTは、
財源の問題を解決しないよ。

財源の問題を無視しても構わないという理論であって、

問題を本質からは、
解決しない。


実際、
本当に問題がないのか?と言うと、
経済的な攻撃を受ける
可能性のあるセキュリティーホールが残されてるから、

財源の問題というものを、
経済構造から、

排除してしまう方が望ましい。


実際、
MMTのままだと、

銀行が国債を買わなくなれば、
国家財政は破綻する。

この経済攻撃自体をできない様にする必要がある。
0908オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 16:08:48.45ID:GFyzMDLL
>>903
既に8年前に起きてるだろう
福島原発の事故で本州は名古屋より西しか住めなくなってる。
関東に住んでるやつは全員騙されてる
0909オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 16:09:44.59ID:N2KUOqdQ
>>907
そのせいで、
膨大な利息を銀行に支払う構造になってるよ?


通貨が、
ほとんど全て借金で、
通貨が存在するだけで、

膨大な利息と言う物を得ることが出来る銀行という存在。


そいつらの都合で、
国家財政を破綻させられると言うリスクを背負う必要は、
根本的に無いよ?
0910オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 16:16:39.91ID:2I6aMMvi
>>908
あんまり引っ越さなかったからそれほどインフレにならなかったのかな?
0911オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 16:17:54.75ID:SGjrF5Zz
>>909
オレMMTは反対なんで
あなたが言ってるように利息で格差が広がると思ってるよ
参院選まだ投票先決まってなかったら大西つねきの動画でも見てみて
jpモルガン出身で現在の貨幣経済や資本主義の嘘っぱちを暴露してるから
0912オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 16:18:47.96ID:2I6aMMvi
>>909
日銀が国債を買えば無利子でもいい。
0913オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 16:26:41.66ID:N2KUOqdQ
通貨の発行をコントロールするという事のメリットは、

利息だけではなく、

経済をコントロール出来るという事になる。

つまりだな、
ほとんどの企業が、

銀行が引き起こした
民間の大規模破綻から回復する際に、

銀行から支援を受けたり、

銀行の子会社から株式を格安で買い叩かれたりしている。

それによって、
世界中の大企業や
国家の基幹産業を支える企業の
ほとんどが、
間接的な銀行の子会社になっている。

そして、
配当という形で、
銀行に金が流れる様になっている。

一応、
銀行は機関投資家の子会社的存在だが、

その機関投資家の上には銀行がいるという、
入れ子構造になっている。
0914オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 16:32:11.68ID:W3kNDArF
中国人は本当にゴキブリだと思うね。
マナー悪い、自国の自慢ばかりする
本当に消えて欲しいし、うざい。
0915オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 16:38:10.48ID:TWp7KGPf
>>908
陛下が都内にお住まいなんだぞ?
陛下に嘘を付ける日本人がいるかよ。
0916オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 16:42:48.70ID:N2KUOqdQ
ちなみに、

日本のメガバンクは外資と呼ばれる、
海外の機関投資家の間接的な子会社になる。

そして、
日本のメガバンクは、
日本の機関投資家を子会社にしていると言う、

更に複雑な構造をとっている。

つまり、
日本の大企業は、
外資の間接的な子会社であるか、

外資の子会社の、
日本の銀行の子会社である機関投資家の、
間接的な子会社であるという、

エラく階層化された搾取構造が埋め込まれている。
0917オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 17:09:56.53ID:N2KUOqdQ
パット見、

日本の機関投資家の子会社だから、
日本の企業なんだと
思っていても、

実体は、
外資になっていると言う事が起きている。


そして、
最終的に国際金融資本に
チューチュー利益を
吸い上げられ続けると言う構造になっている。

この最大の既得権益を、
ほとんどの人は、
存在すら知らない。

大抵の人が、
搾取されていることに気づけないレベルまで、
構造が複雑化されている。

本当の問題は、
中国でも韓国でも、
アメリカでもない。

この経済支配構造を生み出している存在そのものになる。
0918オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 17:19:26.65ID:ViA+j1nF
>>915
核燃料プールに舶来品の注水ポンプがあったからチェルノブイリの1/7の事故ですんだ。
あれがなかったらチェルノブイリの7倍の事故になっていたと想定されるとか。
0919オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 17:32:39.25ID:aH1pKdFJ
>>893
>無料でもその仕事やりたいって奴は沢山いるだろう

課長だの部長だの、中間管理職の仕事なんかしたいやついるか?
会社によっては実務に携わる奴も多いとは思うけどほとんど管理業務ばかりだよね
ウンザリすると思う
0921オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 17:36:35.38ID:aH1pKdFJ
>>896
なんかステロタイプ
本当にいま働いてる?
働いてるとしたら、どんな立場で働いてんの?

中小企業の搾取って、建設とかソフトとか言ってみれば人月で計算してるようなところは構造的に下請け孫請け構造はあるだろうけどさ
そういうところ、丸投げして中抜きしてるわけじゃないよ、普通は
0924オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 19:15:23.71ID:hVR1m3VQ
>>882
それをやった国が隣にありましてな・・・
韓国は1000→1300に上げて中小企業全滅したところだよ
0925オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 19:55:51.39ID:4EzpiFSA
なんつーか、世界が平和すぎてイライラする
リーマンショック以降、日本も世界も何も動きがない
10年以上平和な時って歴史上あんまりない気がする
日本はまあ震災とかあったけどそれ以降何もない
時代の転換は、世間も荒れてないと起こらない
どでかいニュース来て欲しいわ
0926オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 19:57:36.86ID:hVR1m3VQ
>時代の転換は、世間も荒れてないと起こらない
小学生みたいな理屈やね
0930オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 20:56:31.66ID:Lx4iMLBL
https://twitter.com/my2102203/status/1149282632837976065

ラーメン二郎のラーメンの画像を見て、それがどの店舗で出されたものかを推定するタスクも、
本職のデータサイエンティストがResNetからさらに作り込んだモデルで約99.2%(これも相当すごいというかヤバいが)のところ、
AutoMLもそれに肉薄する98%…自動でここまでできるともはや怖い。

https://twitter.com/my2102203/status/1149279528692228097

デモとして青空文庫から夏目漱石など作家8人のデータを集めて著者推定するのがあったけど、
分かち書きしたテキストに著者ラベル付けてAutoML Tablesに入れただけで精度90%以上、
もう草も生えない。
ひと昔前なら品詞分析してモデル作ってとか頑張ってたのが、クリックだけで実現とは…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0934オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 21:37:28.66ID:4EzpiFSA
思慮の浅い奴ばかりだな
俺が言ってるのは社会現象の事実の話で、俺個人はどうでもいい
革命的な何かが生まれる時は必ず世の中も右往左往して荒れてるんだよ
科学の発展と戦争が切り離せないのと同じ
まあ経済もだが
0935オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 21:38:41.55ID:vD0DiMUz
>>933
理解はできないけど
気持ちは少し似たようなもんだけどな
決まりきってて、社会階層も収入も下にはすぐさがるけどどうにも上には上がれない
クソくだらん社会なぞ滅べくらいは心の片隅で思ってるよ
0936オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 21:44:05.08ID:zT9Q/ixI
>>934
自分の家や家族が大震災や戦争に巻き込まれて跡形も無くなっても良いのか?
0937オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 21:47:36.11ID:Lx4iMLBL
被災して跡形も無くなって、失うものがない奴こそそういう思想になる。
他人も同じ目に遭えばいいという考え方。
0938オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 21:49:47.56ID:DPy6hpOo
リーマンショック以降、日本も世界も何も動きがないとか言ってる奴が他人を見下してるwww
0939オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 21:51:42.38ID:4EzpiFSA
>>936
そんなものは近代の大災害や戦争で死ぬ確率を割り出せばいかに無駄な心配か分かる
AIに鼻で笑われるよ

現実を見ずに話すのは、Faxの利便性を解く古代人と同じだ
0940オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 21:52:19.69ID:N2KUOqdQ
科学の発展に戦争が寄与するなんて嘘っぱちも良い所だな、

今の時代、
戦争があろうがなかろうが、
技術は発展する。

むしろ生産設備を破壊されれば、
その分、技術の発展が阻害されるだけだ。

戦争には科学の発展があるとかいう、
適当な話をバラ撒いたのは誰なんだろうか?


一応、
戦地になっている国家で、
科学水準が高いとされているのは、
イスラエルだが、

じゃあ、イスラエルに戦争をふっかけられてる、
パレスチナの科学力もつられて発展し続けてるのか?と言うと、

そんな事はない。

まともな教育すら受けられない、
子供も普通にいる状態だ。
0941オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 21:55:13.24ID:4EzpiFSA
じゃあお前は被災していいのか!とか、そんな事いう奴はニートだ!とか論理が飛躍しすぎて
いかにバカなのか客観視出来ていないな
AIが聞き役だったら、何の関係があるんですか?wと笑われるだろう

お前らは技術板にいるくせに感情優先でしょうもない
言い返す時は論理の否定とソースセットで言えよ無能ども
0947オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 22:04:07.77ID:4YQKPSMx
そしてまたなんの意味もなく他人を見下す馬鹿が湧き出すのもセットだな
0948オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 22:08:00.52ID:pjRPOGPS
基地外をおちょくるためのスレだからいーのw
ここの住民もオカ板馬鹿を真面目に相手して何も得るものがなかったとか言ってるようなのだし
0953オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 22:14:58.45ID:hVR1m3VQ
>>934
量子コンピュータは特に戦争の無い日本で生まれた
本当に申し訳ないが、君は知見がたりなさすぎる
0954オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 22:18:47.15ID:hVR1m3VQ
>>941
あえてフォローするなら、一旦地域一体が火の車になれば、
「交通網」「古いが文化的で壊せない変な建物」などが一律整備されるので、後々発展しやすくなる事はなる
それは物質に依存してた古代の話で、今の最先端技術はデータで存在するので特にそんな地ならしをする必要は全くない

はい反論どうぞ
0955オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 22:22:08.58ID:4EzpiFSA
巣を突かれた虫じゃないんだから、ワラワラ出てくんなよw
量子コンピュータが日本が作ったとか、韓国人じゃあるまいし笑わせるなよw
0958オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 22:32:17.55ID:3l1QYKnx
クソくだらねえ理由で他人の投稿制限しようとするなんざ、どれだけ馬鹿なんだ?
ちゃんと根拠付けて批判しろよ
0960オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 22:38:37.50ID:AiLNWvOW
米政府は、ファーウェイが中国政府の諜報機関や人民解放軍に協力している
疑いがあるとして、同社の排除に動いている。米政府によると、中国の国家
安全保障法により、中国企業は当局の求めに応じて協力をすることが義務付け
られている。

ファーウェイのように通信機器を海外に輸出している企業ともなれば、
米政府にとって明確な脅威となる。

一方、ファーウェイは、ハードウェアとソフトウェアに「バックドア」を
潜ませていることや、政府とのつながりについて強く否定している。しかし
、7月6日に英紙テレグラフが「ファーウェイ社員の履歴書が漏洩し、一部
社員が過去に中国の諜報当局に協力したことを認めた」と報じ、同社に対
する疑念はますます強まっている。
0963オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 22:46:33.76ID:hVR1m3VQ
なんつーか、特異点のスレなのに特異点に関する話題がもう簡潔仕切ってるのが良くないとは思う
かと言ってビッグクランチを乗り切る方法を皆で考えようぜ!とか無理だろうしなぁ
0964オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 22:51:22.32ID:0Kx82OoX
日本で生まれたのは量子アニーリングの理論やけどな
大丈夫かこのスレ?
あ、オカ板馬鹿がのさばってるスレだったか
0966オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 23:38:44.93ID:fhXa39xR
みんなAIとかやってる?
こんな所で掲示板バトルしてないで、ラズパイ4とかJetson nanoいじろうぜw
0967オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 23:42:06.60ID:hVR1m3VQ
>>966
機械学習は当然やってる
ラズベリーパイは難しい。思った以上に電気の知識いるぞ
0968オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 23:47:14.73ID:4EzpiFSA
ニュースは貼らずレスも付かず、しょうもない煽りをするためウキウキで書き込みが増える
君らは本当にシンギュラリティを望んでいるんかねえ
0970オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 23:52:38.68ID:hVR1m3VQ
何か大きく勘違いしてるようだけど、別に特異点来てくれー!って思ってるわけじゃない
もうすぐくるし準備しましょか、って台風前の農家みたいな気分なだけ
今年コなくても、来年、その再来年には必ず来る
淡々と準備をするだけで良い
0971オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/11(木) 23:53:08.19ID:AealCSxG
>>966
ラズパイ4とIntel NCSで猫が来たら音が出る奴を作ろうかなと思ってる
Pythonを勉強中
0972オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/12(金) 00:08:12.02ID:WAcnfl8L
>>968
ISISが壊滅状態なのとか教えてやったじゃんw
あんだけ苛めてやったのによく懲りないな
無知情弱のウンコのくせしやがってw
0974オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/12(金) 00:47:46.86ID:LtkNfc/O
なんとでも言えやw
オカ板馬鹿に粘着カス、ディストピアに憧れる基地外
中国大好きっ子はたぶん粘着カスやろ

こんなの溜まり場になってる時点で終わっとるわ
0975オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/12(金) 00:57:00.37ID:Y2Vk0g4V
>>974
中国が大好きなんじゃなくて中国の技術が大好きなんだろ
そこ勘違いしてると思うな
0978オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/12(金) 01:32:18.22ID:fD31o3Ql
>>971
Movidiusってはじめて知った。あなたはできるワンワンですね。
トレーニングしたものをそのまま差し替えると、別のマシンでも同じAPIから
読めるみたいな感じでしょうか。
0979オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/12(金) 02:47:14.52ID:cuZjUK69
Googleの神JeffDeanが東大で講演しに来てたのか
誰かYoutubeに乗っけてくれないかな
0980オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/12(金) 03:13:05.34ID:cuZjUK69
『07/12』

Google AIトップが語った「機械学習モデルの公平性」はどう作り出すか
https://www.businessinsider.jp/post-194394

国立情報研、日本史研究者やマニアが狂喜乱舞する「くずし字」のAI翻訳ツールを開発
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1195499.html

食品工場、隣にAIロボ 唐揚げの盛りつけもお任せ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47135040Z00C19A7TJ1000/

人工知能時代に生き残るのは、意外と「こんな上司」だった
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65696

インテルは「ムーアの法則」を終わらせない──“ジム・ケラー”が考える半導体の未来
https://wired.jp/2019/07/10/intels-new-chip-wizard-plan-bring-back-magic/
0982オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/12(金) 03:24:24.97ID:Y2Vk0g4V
━次スレ━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━


(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ165
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1562869232/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0983オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/12(金) 03:39:29.53ID:Bu1etPT6
>>982
山口のおっさんが100スレ程消化するお約束。
0985オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/12(金) 06:07:54.44ID:0d7sdPuy
デジタル課税を嫌って出国するフランス人を指してデジタル移民と言われる未来が来る。
0989オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/12(金) 10:39:09.71ID:wKD2iRen
>>727
シンギュラリティで社会主義が実現するという意見は多いぞ

>>865
性病をうつされたり財産ふんだられるリスクがあるんだけど

>>984
無能が大統領の新枢軸国に何ができるのやら
0990オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/12(金) 11:37:45.32ID:fD31o3Ql
>>940
> 一応、
> 戦地になっている国家で、
> 科学水準が高いとされているのは、
> イスラエルだが、

> じゃあ、イスラエルに戦争をふっかけられてる、
> パレスチナの科学力もつられて発展し続けてるのか?と言うと、

イスラエルに戦争を仕掛けているのは、常にアラブ側でありパレスチナ側。

パレスチナは、1949年から1967年まで、ヨルダンとエジプトに
占領されていた。
ヨルダン川西岸地区とガザ地区をヨルダンとエジプトの占領から解放して、
パレスチナ自治区を作り出したのがイスラエル。
改行氏が言ってるデマとはまさに真逆。

https://www.asahi.com/articles/ASM5X2GXLM5XUHBI00C.html
> 「テロリスト」は英雄か 服役囚に給付金、遺族の憤り

そんなイスラエルに、報奨金を出してテロを仕掛けてるのがパレスチナ。

> そんな事はない。
> まともな教育すら受けられない、
> 子供も普通にいる状態だ。

パレスチナの識字率は中東有数だし、ガザ地区の大学進学率は50%だよ。
パレスチナ全体でも44%らしい。
まぁ、腐敗した社会で、支援金でテロ用のトンネル掘ったり、
ミサイル作ったりしてるけどな。
0991オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/12(金) 12:02:46.83ID:BmjyHWA3
>>986
新冷戦時代に世界が平和すぎるとか言ってる馬鹿が他人を見下そうとしても無理があるわ
0994オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/12(金) 12:31:18.91ID:rxr+3+ON
>>989
シンギュラリティに到る過程までの話で左翼は反発する。
シンギュラリティ実現で物質、資源を創造とか何でもありなら
貴族社会主義?の誕生だなwそれとも宇宙開発かな?
ピケティの利子や配当に課税やマルクスの資本家投資家の
搾取による社会構造の打破もなしにできそうだなw
資本主義を加速させた後に君達の清き一票で。
0995オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/12(金) 12:36:35.58ID:fD31o3Ql
そういえば、シンギュラリティで「金」が作れるようになるって
言ってた人がいたけど、原子転換は格段コストがかかるから
また別の話だと思う。

超科学の領域だな。
0996オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/12(金) 12:41:27.77ID:nuZmYiDT
>>992
米中貿易協議について意見を求められても何も答えられなかった馬鹿が他人を馬鹿呼ばわりかw
何がなんでこんな必死なんだろだ
それで勝ったつもりかよw
薄っぺらいのお相変わらず
0997オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/12(金) 12:44:45.78ID:uWIJrZ5r
他人にニュース貼れとか
まずテメーがちょっとはニュース見ろ
世界が平和すぎる?日韓関係が良くなってる?
どんな生活してたらそうなるんだよw
0998オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/12(金) 12:47:37.58ID:F4PUEuB7
誰と勘違いしてんだか知らないが、敵がたくさんいて大変だな、お前
頭悪いとみんな敵に見えるんだろうか?
まあどうでも良いか、こんな奴は
0999オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/12(金) 12:55:49.95ID:rxr+3+ON
>>995
ヨーゼフ・シュンペーター -は物の値段は突き詰めれば
人件費と土地に集約と言ってたし、どうだろう
1000オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/07/12(金) 13:00:33.64ID:zzveIjmZ
土地に価値があるのは、物質が移動するにはエネルギーが必要という所からだろうけど
宇宙なら移動エネルギーなんかほぼ要らないし、それが地上でも限りなく近くなるだろうし
時代遅れだな

自動運転とシェアだけで相当に下がるから
他の要素の方が高くなる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 16時間 13分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況