X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ162

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/15(土) 17:38:21.99ID:awGSfepD
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
http://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
http://goo☆.gl/RqNDAU

※URL部分をコピーし、☆を消してペースト※

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ161
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1559851720/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ160
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1558461295/

(強いAI)技.術的特.異点/シ.ンギュラリティ158(実質159)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1556813165/
0183オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/19(水) 14:03:41.13ID:6RH557Od
Apple、JDIの支援を検討か。債権の一部放棄や資金支援など
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55468390.html

アメリカでファーウェイによる特許訴訟などを阻止する法案が提出される
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55468257.html

日本の人口、2058年に1億人を下回り、2100年に7500万人に
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55466948.html

日本と似ているドイツが「SAP」を生み出せたのはなぜ?
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55465753.html

【悲報】金融庁「本当は老後3000万円必要だけど無理して2000万円にしたのになあ」
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55463762.html

ウォルマートやコストコを筆頭に600以上の米企業がトランプ政権の中国排除に反対文書
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55463511.html
0186オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/19(水) 14:48:33.08ID:wM9eFGSX
2000万て、年金満額しっかり受け取った上での話なのに誤解されてるよな
実際はどうせ支給されないし
0187オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/19(水) 15:03:08.94ID:6F/uGDO2
ということは一人五千万円は必要ということか
ますますデフレになっていくな
0192オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/19(水) 16:07:03.96ID:vbrpantL
>>161
そういうのは斉藤信者が出てきた時だけでいい
十分に認知されている犯罪者を、無駄に貶めるもんじゃない

>>191
って打ってたら斉藤容疑者でてきた・・・
0193オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/19(水) 16:32:10.28ID:DSiWv8UE
60才までに老後資金として一人当たり現金で最低5000万円貯蓄しとけってことだな
0195オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/19(水) 16:34:44.67ID:DSiWv8UE
老後年金に頼らずに豊かに暮らすためには5000万円貯めるか、ナマポか、シンギュラリティかの3択だな
0196オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/19(水) 16:39:55.00ID:PkEu3oBh
まあ騒いでるけど実際には、老人は金持ってるし
一部の家無しが辛いだけだけどな
俺は相続する財産も無いし、働く気もないしシンギュラリティに期待するしか無い
0197オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/19(水) 16:46:11.50ID:vbrpantL
それは無茶だ、特異点がずれ込む可能性は外せない
今の人は働いたほうが良い
せめて川辺で一軒家を変えるぐらいの貯蓄は会ったほうが良い
川辺なら水と魚、あと適当な草が手に入るので金がなくてもそれなりに食っていける
水害の危険はあるけど、まぁそこは諦めよう
0199オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/19(水) 17:03:11.23ID:DSiWv8UE
シンギュラリティがずれ込んだら、俺は食えなくて死んでしまうな
道の草でも食うしかない
0200オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/19(水) 17:06:46.82ID:vbrpantL
>>199
農業や、狩猟がんばれ!
ってか、そもそもその2000万必要ってのは老後に毎月25万使うというシミュレータだ
そもそも無理がある

自給自足ならかなり減らせる
極論、無から食料を生み出せば死ぬことはない
今のうちに釣りの技術と、採集の技術を磨いておけ
できれば罠猟とかもね
0202オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/19(水) 17:14:18.43ID:PkEu3oBh
自動運転が進めば物流が一気に安くなるし、あらゆるものが安くなるだろ
食い物は自給自足はしたくないし無理あるからな
米とか納豆とかバナナとかは運んでくれないと困る
0203オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/19(水) 17:19:11.74ID:vbrpantL
>食い物は自給自足はしたくないし無理あるからな
そうなんかなぁ
俺はもし金がなければ河の近くに一軒家買って、魚釣って薪割って火起こして・・・生活考えてたわ
0204オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/19(水) 17:30:51.76ID:tBH7xLVg
川辺で釣り三昧するのは、釣りが好きな人ならたまらないだろうね。
0206オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/19(水) 17:40:02.39ID:PkEu3oBh
>>203
食える魚なんてそう取れるもんじゃないし食い物が偏るよ
シンギュラリティ言うて不健康になって早死にしたら意味がない
オンデマンドはどこまで行っても非効率だから、大量生産方式が続くだろうね
100円で買えるものは、自分で作ろうとしたら法外な値段になる
0208オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/19(水) 17:50:50.36ID:TaETgLGx
シンギュラリティの無い未来は老人だらけのディストピアでしかない
0210オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/19(水) 18:21:30.04ID:pX37DsI2
>>209
こういうの嬉しくなるね。
0212オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/19(水) 19:14:13.81ID:tyK8Zyv+
ソフトウェアはハードがなきゃ動かない
製造業の強い日本は割と有利やぞ
0215オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/19(水) 19:49:21.38ID:PkEu3oBh
個体電池は米中も作ってるし、コストであっという間にやられるだろ
0216オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/19(水) 20:29:38.50ID:BAiYMk8J
パテントで売れれば良いけど法的整備も含めて技術取引の仕組みを作れてないとは感じる。
0218オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/19(水) 20:42:15.84ID:7hfgVLRJ
>>217
どこがだよwむしろ高コストこそお家芸だろ
日本が他国より安く作れるものなんてほぼ無い
0219オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/19(水) 20:47:28.57ID:vbrpantL
>>218
お家芸は言いすぎたか
電池は税金ドカドカ投入しただけあり、まだ日本の得意分野

低コスト
・素材系
・自動車

高コスト
・家電
・宇宙開発
・IT関連
・自立自動車
0220オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/19(水) 21:55:54.21ID:vbrpantL
河野太郎のニコ生みてたわ
・ロボットが人を殺す、ターミネーターみたいなものの議論が起こっている
・ドローンに太陽光パネル+毒針だとどうなるのか
みたいな話らしい
0225オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/19(水) 23:50:29.23ID:OxqeQNrN
>>222
ニコ生って毎回アカウントログインし直さないと行けないのが面倒くさいんだよな。
パスワードとか忘れてすぐにログインできない時もあるし。
日本企業はこういう所ユーザーフレンドリーじゃないから外国のYouTubeに負けるんだろうな。
0227オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 00:01:24.04ID:vRcGuuXi
傷病手当金貰って休業ニートしてるんだが来年の夏が限度。
あと1年でシンギュラリティ来てくれないと死んでしまう
マジ勘弁してくれ
0228オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 00:04:14.09ID:+6m03kmg
>>227
ナマポを貰って、シンギュラリティを待てばいい
0230オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 00:27:27.40ID:98k+WzI3
いつの間にシンギュラリティが来たら働かなくてもよくなるって風潮になったん??
0231オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 00:37:02.52ID:vRcGuuXi
BIや働かない世界が来る事なんか死ぬほど言われてるだろこのポンコツが
0233オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 00:39:49.91ID:vRcGuuXi
ナマポは家族が居たら無理よ
まあ俺は適当にガイジのフリして障害年金貰う予定だけど最近は財政が厳しいからな

今日久々に満員電車に乗ったけど、あれに文句も言わず乗ってる大多数の人間は頭がおかしいよ
そこまでして働きたいのかね
0236オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 00:59:56.56ID:6/XRnRRi
アセンションすれば大丈夫
0237オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 01:00:39.03ID:BiRD53Kh
結局人間は人間でなければならないと言う呪縛から逃れられない動物なんだよな
犬猫の生き方の方がマシに思えるわ
0238オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 01:06:35.12ID:vRcGuuXi
働くのが偉いとかいう概念、本当に間違ってるよな
無報酬なら全員働かないんだぜ
つまり金が欲しいだけの俗物

シンギュラリティに突入していく今となっては、働く奴なんか卑しいエコノミックアニマルでしかない
ようやく呪縛から溶溶けて来たよ
0239オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 01:06:42.03ID:BiRD53Kh
人間の業を解放してくれる希望は、結局人間を越えるAIとそのAIによるシンギュラリティしかないんだよな
0240オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 01:09:54.62ID:BiRD53Kh
>>238
社会を発展させるために働き続けないといけないと言うのも人間だけが背負わされた業なんだよな
0241オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 01:13:54.51ID:BiRD53Kh
俺は人間という存在はAIという次の主(種)への中継ぎで、AIが人間と同じ汎用性を持てば、その時点で人間の役割は終了すると思う
0242オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 01:18:33.34ID:BiRD53Kh
でも既得権を持った人間がのさばろうとするから、結局AIと対立するんだろうな
それもシンギュラリティまでの間で、一気に加速すれば人間中心の世界は根本から変わる可能性が高いな
0243オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 01:22:16.29ID:6/XRnRRi
>>238
無報酬でも働くようになるよ精神性が上がって行けばね
物欲が満たされれば次に満たしたいのは人から認められたい評価されたいと言う欲求
レプリケーターができればそこまで行けるから、あと10年位かな
0244オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 01:41:19.60ID:Au9Drp8K
>>233
働くのは別に嫌じゃないが通勤が辛いんだよな
0245オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 01:52:00.03ID:vRcGuuXi
こういう動画、まあ面白いけど今なら普通に3Dプリンタで簡単に作れそう
https://youtu.be/eUU3KfVKCgk

こういう秘密基地みたいなやつを3Dプリンタであれこれ作るっていう趣味が流行りそうだな
0248オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 02:01:15.67ID:x/t6d2Rm
>>229
別に実家暮らしのニートでもうまく立ち回れば
都会とまではいかないがその周辺の地方都市で生活保護で一人暮らし
くらいは出来るようになる

友達の家でもいいから転がり込んで、そこから生活保護申請とか
最悪の場合、ネカフェ難民を経てなんてパターンもある
もっと調べればもっと楽に経由できる方法もあるはず

五体満足なら働けと言われるが
適当にバイト入れても時給が1000円未満で
いわゆる社会保険受けさす気がない職場なら月労働160時間行かないようになり
手取り額が最高でも生活保護でもらえる金額を超えないから差額分を保護で補填
出来て、下手に月給が増えなければ理論上ずっと生活保護継続は出来る。

バイト先でパワハラでも受けようものならICレコーダーで録音して
こういう暴言を受けました、辞めていいですか?とケースワーカーに
相談も出来るし、この行為自体がケースワーカーに対しても
こいつには下手な対応は出来ないと釘を刺せる(自分も録音されて晒されるかもしれない)

バイト自体は、自分が好きなことを何かやればいい
遠慮するな、シンギュラリティまでしぶとく生き抜け
0253オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 02:07:08.07ID:BiRD53Kh
日本の場合、働くと言いながら結局金にしか価値観持ってないように思うな
本当に働くのが好きなら休日もボランティアで働いてみろと言いたい
0254オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 02:07:46.86ID:vRcGuuXi
働くのは良いが満員電車が辛いとか意味不明だな
乗らないでいい所で働けばいいのにさ
結局働いてる奴って、金と見栄が全てなんだよな
まだ日本で俺ぐらいしか、金に嫌悪感を持ってる奴はいないかもしれないが
いずれ世界が追いついてくるだろう
0255オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 02:11:17.43ID:BiRD53Kh
価値観が結局金でしかないんだよ
働くのが本当に好きならボランティアで地域に貢献したりしてみろってこと
0257オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 02:23:36.45ID:BiRD53Kh
金銭的な対価を求めず働けるなら、恐らく本当に働くことが好きで、働かない人間を戒めれる人間だと思う
俺もだが労働に金銭的な対価を求めてるなら、結局は自分の欲望を満たしてるだけだから人様に偉そうなことは言えない
0258オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 02:44:34.16ID:BiRD53Kh
お金の価値がゼロになったとしても働けるかどうかなんだよな
AIが発展してくるとAIが何でも出来るようになってくるから、金銭の価値も今とは違って来るはず
それは人間にも大きな意識改革が求められるところだと思う
0259オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 02:55:15.41ID:6/XRnRRi
生きることに対しての意味をより考えるようになる
今まではそれをさせなかったカバールが
0260オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 03:04:54.52ID:Au9Drp8K
>>249
誰が見破るの?
精神系は申告したもん勝ち
0262オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 04:47:03.40ID:6/XRnRRi
>>260
神だよw
0263オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 05:20:55.82ID:73cNSJq/
>>238
その価値がなくなるから湯田金はシンギュラリティに反対する。
0266オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 07:35:31.41ID:l2jbXN7E
シンギュラリティが来るのは、来させるように働く人が居るから。
その人たちが金目当てで働けジジなら、シンギュラリティを来させた権利があるから、
独占して権力を持ってしまったら、シンギュラリティが来ても働けになる。
0267オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 07:39:26.85ID:l2jbXN7E
>>265
毎日頭ガンガンぶつけるとかすれば可能になるかも。
0268オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 07:58:46.74ID:GXtVe9FR
障害取った友人は等級にもよるけど、医者にお願いしたらすぐ取れたって言ってたぞ
0269オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 08:02:56.46ID:GXtVe9FR
お金って本来手段なのに日本の場合拝金主義者のせいで目的化してしまってるよな
0270オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 08:05:36.68ID:DCobQHQl
金稼いで投資したり新製品買ったりした方が早くシンギュラるから額に汗して働いた方が良いな。長期投資でジワジワ金持ちに成れるかもしれぬし。
0271オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 08:17:36.61ID:l2jbXN7E
>>269
お金は持ってる量でその人の持ってる権利の量を表す手段。
拝まないのは権利なんかどうでもいいみたいな考え。
0273オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 08:54:02.75ID:73cNSJq/
>>271 >>269
衣食住フリーになれば金の価値は相当なくなると考えられ。
そうなると拝金主義者は面白くないんだよね。
0274オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 08:57:06.35ID:l2jbXN7E
>>272
仮想通貨もいつかは使うはず。
0275オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 09:03:34.48ID:l2jbXN7E
>>273
その分何でも余計に買えるようになるから
お金の価値は上がる。物価がやすくなったら
同じお金で余計に買えるのは、お金の価値が上がってるのと同じ。
0276オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 09:09:47.55ID:6/XRnRRi
>>271
金じゃ売ってる物の権利しか得られないよw
そもそも権利は憲法で保証されてる
これからレプリケータが出来て金の価値はどんどん無くなる
人間に取って本当に価値の有る物を学ぶ事になるだろうそういう宇宙の仕組みだ
0277オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 09:13:12.82ID:6/XRnRRi
>>275
余計な物じゃ無く本当に欲しい物に気付いて来るだろうそれが進化だ意識の
意識の進化がこの宇宙の目的だ
0278オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 09:13:19.23ID:SzwM3JIU
シンギュラとか衣食住無料とかは解らんけど、人工知能とか技術の発展は加速していくという展望はほぼ共通の認識に賭ければ長期的には一財産つくれるであろう
0279オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 09:23:26.91ID:SzwM3JIU
衣食住無料の世界をニートしてただ待ってるだけなんてつまらん。暇すぎて発狂する。
未来は待つものじゃなくて創るものだぜ(笑)。
0280オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 10:04:20.08ID:l2jbXN7E
>>276
欲しいものが売ってなかったらお金出せば作らすことができる。
憲法の権利は働く権利だよね?
働いてどのくらい権利が増やせるかまで保障してないはず。
レプリケータを作ったらお金を取って使わせる権利ができてしまう。
安く何でもできて色々欲しいものができてきたら、
お金の価値は上がるか変わらないだけ。
0281オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 10:11:06.41ID:0S0T4aBX
金の価値なんか未来永劫上がらねえよw
資本主義はインフレするように出来てるから
有史以来、金の価値が上がった事なんて基本ない
0282オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 10:15:35.45ID:l2jbXN7E
>>281
デフレで現にお金の価値が上がってる。
0283オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/06/20(木) 10:20:57.41ID:6/XRnRRi
>>280
憲法の権利は基本的人権だ、働く権利w?
レプリケータは一人1台持てるよw
まあ欲しいものがレプリケーターで全て手に入ってから何が欲しいか考えてみると良いよw
それまで君はお金を拝んでいれば良いw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況