X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ150

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 02:43:21.13ID:4glxLjyF
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
http://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
http://goo☆.gl/RqNDAU

※URL部分をコピーし、☆を消してペースト※

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ149
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1549848644/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ148
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1549315166/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ147
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1548169952/
0229オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/19(火) 23:23:52.79ID:PGpuUzp2
東北大、バッテリなしで動作するIoT向け不揮発性マイコンを世界初実証
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1170412.html

 従来のMCUと比べて2倍以上の演算性能の向上と、2桁以下の低消費電力となっており、本研究で実証されたMCUではエナジーハーベスティングでのバッテリフリー駆動の可能性が見込まれ、ICT社会における基盤技術として期待できるとしている。
0230オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/19(火) 23:28:06.55ID:J+h8kYHb
>>227
いくらなんでも物理的に不可能なことは未来永劫出来ないよ
過去に戻れるタイムマシンとか どこでもドアみたいなものとか

電話はここ30年で物凄く進化してついでにネットもゲームも出来るようになったし
もしかしたら10年後はスマホさえ時代遅れになってるかもしれない
0232オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/19(火) 23:52:23.10ID:BFThdiJD
人間の知能は石器時代から全く変わっていない。
進化を遂げたのは、人間が作った道具だけ。

そろそろ人類は、自らの能力である”知能”をバージョンUPしてもいい頃だ。

「脳は脳を理解できるか」という命題を解けるチャンスでもある。

超知能を作り出せれば、
・宇宙の起源、存在の謎
・生命の起源
・意識の発生原理
3大起源の謎を一気に解くことができる。
0233オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/19(火) 23:56:02.55ID:jb/79D9A
>>227
>シンギュラリティが起きると技術の進歩が無茶苦茶速くなるはず。

昔のSF映画観ると、どの作品もオーバーテクノロジーな予想してるんだよね
2001年に宇宙旅行は結局実現しなかったし
バック・トゥ・ザ・フューチャーは2015年に空飛ぶ車を予想したが、実現したのはナイキのシューズぐらい

ブレードランナーの舞台は今年2019年、当然レプリカントはまだできてない
去年は中国でゲノム編集児が生まれたけどね

ゆっくり着実に進歩してるのは間違いないよ
だけど過大な期待を抱くと大抵の予想は必ず外れる
0234オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 00:01:47.44ID:5XAFfF/o
でもカーツワイルや斎藤は人類は宇宙すら支配するとか言ってるんだろ
宇宙てw
0235オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 00:04:20.53ID:Ss2jPt97
ちなみに>>233に挙げた映画は、どれも30年ほど先を描いた近未来映画
「30年後」という時間設定がミソなんだろな
遠過ぎもせず、近過ぎもしないので予想が難しい

今から30年先に起こると言われるシンギュラリティで滅茶苦茶進歩するか?と考えたら、かなり怪しいと思う
0236オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 00:06:58.76ID:rCNHALw/
支配というか充満って感じ
宇宙中の質量やエネルギーを全部計算に転換する
その頃の計算ってのがどんなものか想像もつかないもんだろうけど
0237オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 00:07:38.77ID:IJL08ea6
宇宙を支配するまえに地球を支配しようよ
人間はまだ地上の一部しか支配できていない
その地上の一部ですら国々が国境線を引いて争ってる状態 仲間割れかよww
地下とか海底がどうなっているのかすら2019年現在 全貌は分かっていない
それを探査する機械も技術が進歩すれば作れる可能性が出てくるんだろうけど
0238オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 00:10:03.44ID:5XAFfF/o
まぁ寿命がとてつもなく伸びるとか衣食住に困らなくなるとか
エネルギー問題の解決とかサイボーグ化とか電脳とかはまだ分かるけど
宇宙とか言われるとねぇ・・・
まぁ一億分の一くらいは信じとくわw
0239オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 00:14:40.14ID:rCNHALw/
>>237
仲間割れのおかげで文明は発展しまくったからな
ただこの方向性で行くと修復は不可能な気がせんでもない
0240オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 00:17:11.79ID:V0NzJNoh
宇宙全体を計算資源に変えたら何を計算するの?
究極の快感とか?
0241オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 00:18:52.29ID:i50oZIRQ
残念ながら地球の文明レベルは0だ
惑星のエネルギーをすべて使えると文明レベル1
恒星で文明レベル2 これがダイソン球だ
銀河で文明レベル3
汎用AIができたところでしょせんはレベル0
宇宙規模からするとかなり小さいと言わざるを得ない
0242オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 00:21:06.15ID:5XAFfF/o
>>240
今度は人類が新しい宇宙を拡張させ、どんどん生み出していくとかなんとか言ってたようなカーツワイルがw
0243オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 00:24:50.58ID:3WE+XTdo
>>228
実用化までは至ってないけど、どれも3Dプリンタの研究が進んでるよ
日本は地震大国だから家は自動運転+トレーラーハウスみたいなのが主流になるかもだけど、金属プリンタもあるから少なくとも車も安くなる
0244オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 00:24:53.31ID:rCNHALw/
>>240
最初に考えられるのは、ビッグクランチか熱的死の回避方法
それが終われば宇宙がどうなるかのシミュレートだろう
0245オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 01:10:25.30ID:IJL08ea6
>>239
仲間割れは基本的に災難しかもたらさない
中国の歴代王朝が変わってるのも仲間割れ以外の何物でもないと思うし
もし仮に王朝が変わっても、前の時代を否定せずに良いものを受け継いで
いこうという考えがあれば中国はもっと発展してたし日本だってその影響を受けられたはず

喧嘩せずにみんな仲良くしよう
0246オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 05:54:04.94ID:3jkWQLef
>>235
今から30年じゃ何も変わらないだろうな
上で例に出てたスマホだってここ10年殆ど形が変わってないし出来ることも大して増えてない
そもそも携帯する電話という点じゃ30年以上進歩してない
なのにあと10年でスマホは無くなるとかなんとか言われても荒唐無稽としか言いようがない
0247オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 06:15:10.74ID:uUOB7SBx
さすがに30年ならそれなりに変わるだろう
それより種銭貯めて投資しとけよ
AIで雇用にも格差が出てくるのは分かりきってるからな
数千万数億あれば余裕綽綽で時代の変化を眺めてられる
0248オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 06:17:08.55ID:uUOB7SBx
最近だと5G関連銘柄が高騰したし、
このスレの住民なら先読みしながらぼちぼち儲けられると思う
0249オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 06:39:53.30ID:YdDggAFH
>>248
でどこの会社の株をどれだけ買って
どれだけ差益が出たんだ?
全部炸裂する妄想の中での話だから語れないんだろう

あと、ここは貯金50万円前後のニートが集まる場所だから
儲けてる人はいないと思う

5G関連銘柄が上がる?
そんな子のスレの情弱ニートでも知ってる話は投資する人間はみんなわかってんだよ

このスレのカスニートはふわふわしたあいまいな妄想を炸裂させるばかりでどうしようもない
0250オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 06:44:46.89ID:7Gd9Z4IF
金なんかますますいらねーって
これから自動運転始まれば不動産価格に革命が起こる
みんな田舎の安い家で十分になる
輸送の革命で食い物も安くなる

金が必要と思う人は、具体的にいつ何に必要なのか言ってみなよ
先進国に限定すれば、生きることに金は要らなくなる

不動産ローン抱えてる人はこれからヤバイな
0251オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 06:48:38.76ID:YdDggAFH
>>250
金なんてますますいるって
これから自動運転が始まれば不動産価格は硬直化する
みンな田舎の安い家じゃ不十分になる
輸送コストの上昇で田舎の物価が上がる

金が必要ないと思う人は、今使ってるインターネットのプロバイダ料金を
どうやって払ってるか言ってみろよ

先進国に限定すればますます金は必要になる

働かず、学ばないニートはこれからもやばいな
0252オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 06:52:49.16ID:3jkWQLef
>>247
何も変わらないってのは大きな革新が起きないって意味だよ
そりゃ30年経てば少しは進歩するだろうが、ここで語られてるような荒唐無稽な未来は来やしないって事だ
0253オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 06:56:47.89ID:YdDggAFH
情弱ニートの耳に念仏

5gの実現のために必要なコンピューティングも無線通信の作動原理も
全く知らず
メディアが垂れ流すお決まりの言葉をコピペするだけの簡単なお仕事

お勉強から逃げてきたカスニートの末路
地道に一歩ずつ筋道立てて考える能力が皆無

そのくせ自分が情報強者で投資で儲けられる妄想を日がな一日炸裂させる
0255オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 07:04:05.54ID:RCsjf42S
>>254
現実見ろよニート
0256オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 07:04:07.13ID:YdDggAFH
>>254
そんなことわかるわけないのに
そういうことを確定的に語りながらニート生活を続けるから
ニートの妄想時見てるんだよなあこのスレの書き込みの大半は
0258オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 07:07:33.11ID:jL+JK/Qa
>>250
人類が宇宙にどんどん増殖するとしたら、AIやロボットや技術がどんどん進歩するにしても、
資源の問題もあるし、個人の権利を無限にはできないかもしれない。
そうすると、個人個人どのくらいAIやロボットからサービスしてもらう権利があるかを
はっきりさせないとサービスの配給が不公平になると思う。
個人個人が今どのくらいサービスを要求する権利を持っているかは、
今持っているお金の量で表すのがわかりやすいし便利だと思う。
0259オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 07:16:27.95ID:7Gd9Z4IF
衣食住足りてれば、それ以上の欲求なんかない人も山ほどいる。人類は今までそれが実現出来てなかったから、欲求が無限大のように見えるだけ。

AIやロボも企業に導入されるものであって、個人がわざわざ所有するもんじゃないよ
0260オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 07:24:03.34ID:jL+JK/Qa
富士通は人をIT部門に移動させるらしい。
つまりある程度としとった人がIT部門に行かなければならない。
IT土方関係は人手不足で若い人が入って来ないみたいな事を書いてた人がいたけど
これじゃそうなるよね。
としとった人ばっかりになってzinraiだいじょうぶなんだろうか。
0261オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 07:29:34.22ID:jL+JK/Qa
>>259
企業がAIやロボを使って個人にサービスして儲けるはず。
資源を宇宙で探して運んでそれでサービスを作るようになるとすると
AIやロボも大変になると思う。
0262オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 09:08:42.37ID:rCNHALw/
>>260
全くの素人ってわけじゃなく、一応なりとも同じ会社の総務系にいた人が異動する
さすがに第一線のプログラマーには慣れないだろうけど、
SEとしてはよく働いてくれると思う
0263オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 09:59:47.69ID:lIuVwao3
これからは放っておいても人口は減り、失業者や就労放棄者、高齢者は増え続ける
お金を持たない人が増えれば、当然企業も収益を出すことが難しくなる
この問題をピンチと捉えてる企業は潰れるし、しかし逆にワクワクしている企業は生き残る

今、本当に有能な事業主が考えてることは、自分も含めて全ての人が「いかに生活レベルを落とさず無償のサービスを受けることができるか」と「いかに若く健康で活力ある肉体を手に入れるか」だ
0264オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 11:48:43.50ID:unqV13u7
100回頷いた。MLをプログラミングとして使うこと。 "1950年代にデジタル計算機が発明されて以来の最大のパラダイムシフトかもしれません"
https://research.preferred.jp/2019/02/primary_education_maruyama/
https://twitter.com/kazunori_279/status/1097622143645306880

TCT展。このFFF方式の #3Dプリンター は素直にスゲェと思った。圧倒的に綺麗で精度が高い。これはヤバイ。しかも普通のPLAのフィラメントで、全てのサンプルは磨いてないそうだ。これ、買いたい。
https://twitter.com/unosuke/status/1091238594914598913
動画あり

【医学】「殺し屋」細胞「キラーT細胞(免疫細胞)」が、インフルエンザ万能ワクチン開発に光[02/19]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1550603436/

【技術】NEC、なんでも5秒話せば声認証できる技術
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1550559478/

中国、2025年に軌道上で「太陽光発電所」稼働の意向。ロボットと3Dプリンタ活用、地上へ無線電力伝送
https://japanese.engadget.com/2019/02/19/2025-3d/
SFが現実化する?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0265オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 11:49:12.16ID:unqV13u7
サムスン、料理を手伝うキッチンロボを披露--食材を切って調味料も入れられる
https://japan.cnet.com/article/35132995/
 サムスンによると、「Bot Chef」ではさまざまな調理器具をアームに取り付けて、食品をスライスさせたり調味料を入れさせたりできるほか、レシピをダウンロードすることも可能だという。

デジタルレーバーが事務代行、ロボット事業で起死回生の成長ーRPA
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-19/PL20ON6KLVRB01
ホワイトカラー業務を効率化、「生産性革命が起こせる」ー高橋社長

住宅ローン金融のアルヒは、17年1月からRPAのシステムウエアを導入した。
顧客の手書きローン申込書を審査システムに入力する際、1件あたり60分かかっていた手入力から自動化させて10分で完了。
ほかの業務効率化策と合わせて、融資実行を従来の最短6日から3日に短縮した。
アルヒ企画本部システム部の西田哲部長は、「中古物件販売などスピード対応が求められる中、ほかの金融機関に対して競争力になっている」と言う。

高橋氏は「デジタル情報革命とは技術の大衆化」と定義する。
30年前に米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏がパソコンを大衆化させたのに続き、次の10年でインターネット、その次の10年でスマートフォンが登場して一般化していったと指摘。
今後の10年については「AI・ロボットが劇的に大衆化する」とし、100倍パワフルになるか、価格が100分の1になって普及するとみる。
0266オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 11:55:02.11ID:rCNHALw/
>>264
>【技術】NEC、なんでも5秒話せば声認証できる技術
あえて声色を変えて試したい
何処まで行けるんだろうか
0267オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 12:16:18.82ID:hhflm8cw
>>249
君は投資しないの?
あ、ニュース見ないんだったねw
ISISがどうなってるかも知らなかったようだしw
0269オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 12:38:40.94ID:unqV13u7
Dear OpenAI: Please Open Source Your Language Model
https://thegradient.pub/openai-please-open-source-your-language-model/
SAILの公式ブログがOpenAIのGPT-2に対する意見.すでにAIを利用した悪戯・悪用は起きているので,今更それを心配してもしょうがない.むしろ,本当にその性能があることを証明したいならば,GPT-2を全部公開するべきと.
https://twitter.com/yutakashino/status/1098005675404337153

OpenAI,もう"Open"じゃなくなるなら,"CloseAI"と名前変えたら的なジョークがネットで言われてますね…
https://twitter.com/yutakashino/status/1098007283768815616

今回のGPT-2の騒動を見ていて思ったんだけど、自然言語モデルがこの調子で作られていけば、AlphaGoみたいな感じで「人類が未到達の効率的な言語」がそのうち登場しそう。
「例外だらけの文法かつth音などの難発音が多くてクソな英語を最新のAIが最適化したAlpha英語」
Alpha英語「こまんたれぶー」
https://twitter.com/vinumregum/status/1098059349472079872

WideResNet、著者の実装通りに組んだら著者の報告したスコアを越えてしまって困惑している
https://twitter.com/mosko_mule/status/1098061829937319936
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0270オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 12:42:10.43ID:YBF4Delr
>>249
妄想炸裂させてるのは君だよねw
君の妄想ではGSのトレーダーは今も600人なんだっけか?w
0271オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 12:45:36.25ID:PvFGIpn6
>>249
5G関連が上がるというのはそのものが情報ではなくて昨年のファーウェイの事件の段階で連想しなければいけない
まあ株探なんかがとりあげてからでも儲かったりするけどリスクは高くなるよね
わかるかな?
0272オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 13:03:33.40ID:h97j+eLY
ETH Zurichなど、Deep learningを用いて流体シミュレーションを生成するモデルを発表。最大700倍高速化でVRやゲームなどリアルタイムにも適応可
https://shiropen.com/seamless/deep-fluids

生成結果は、通常のシミュレーションと比較して最大700倍高速化されているため、ゲーム、VR、その他シミュレータなどのリアルタイムアニメーションに適しています。
また、高負荷を与える高解像度の流体シミュレーションでも、本アプローチのアルゴリズムは最大1300倍の圧縮率を実行できるため効率的なアニメーション映画制作にも適しています。
0273オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 13:21:30.50ID:qgivSCWM
RPAはうちの会社も試行錯誤で入れると言ってくれた
当面はいろいろあるだろうけど、楽観的に将来的に大幅な事務と人員削減に役だってくれるだろうと思っている
0274オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 13:30:36.50ID:rrg7XnXE
>>257
NTTもNECも東芝も。メガバン合わせて10万。
それに合わせて地銀・信金・信組。証券 生損保の大リストラも時間の問題。
0279オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 13:50:52.87ID:h97j+eLY
LSTMを用いて心不全の発症を一年以上前に予測することが可能に。

EHRのような長期間にわたる記録を最大限に活用できるLSTMを用いる事でうっ血性心不全のステージを把握できるようになりました。
https://ai-scholar.tech/2019/02/15/medical-ai-78/
https://twitter.com/ai_scholar/status/1098080792180252678
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0280オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 13:55:26.21ID:h97j+eLY
この新システムは相当面白い。小さな錠剤形状のこれを飲み込むと、胃の中で展開して針を出し、インシュリンなどの薬を胃の壁に痛みなく注射、その後は正常に排泄。
今まで注射でしか投与できない薬を、飲み薬のように投与できる。人への実用化にむけて研究中。期待できる新技術
https://www.sciencedaily.com/releases/2019/02/190207142206.htm
https://twitter.com/SatoruO/status/1095462679446204417
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0281オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 13:55:30.50ID:qgivSCWM
>>274
今って人手不足と働き方改革って言えば上司もRPA導入を了承してくれやすい雰囲気なんだよね
0282オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 14:06:43.82ID:pce2wTbj
大企業のリストラ大歓迎。
労働の自動化が進み、失業者が増えることで、ベーシックインカムは実現する。
0283オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 14:31:15.23ID:ccDz9x/O
国が悪い
社会が悪い
政治が悪い
景気が悪い
チョンが悪い
団塊が悪い
安部が悪い
経団連が悪い
親が悪い
教師が悪い
女が悪い
俺が底辺なのは全部こいつらのせい
俺は何も悪くない
シンギユラリティ早よ
宇宙人はなぜ来ない
ベーシックインカムはまだか
うわぁああああああああああああ
||‖|||⊥⊥、||‖‖
||‖|/無職:ヽ|‖‖
||‖/::_ノ八\_::\|‖
|| /::((・))::((・))::ヘ  ‖  
|||:::⌒(_人_)⌒:::  |   
|| ::::|トェェイ|::::||  
||ヘ   | |   /‖
||‖>ヘ ヒェェイ ノ  < ‖
||r'  `ー-´   ヽ
0284オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 14:39:42.08ID:y4n63VjR
悪意のある書き込みをブロックしたり、発信者を特定して注意したりするシステムってもうあるの?
NG設定だけじゃ追いついてない気がするんだけど。
0285オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 14:42:04.95ID:nAHmx2p/
>>284
本来はスレにワッチョイを導入すれば済む話なんだが、
板自体にワッチョイが導入されてないから無理なんだ
0286オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 14:44:19.91ID:7Gd9Z4IF
しっかしこの1年、何も変化が無いな〜
なんでこんなにも、ハイテクは鈍化してるのだろう
1995-2010まではまさに激動って感じだったのに
0287オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 15:00:57.70ID:ccDz9x/O
自宅で死亡した母親(76)の遺体を放置したとして、神奈川県警金沢署は5日、
死体遺棄容疑で横浜市、無職の男(49)を逮捕した。
署によると、男は長年、自宅に引きこもって他人と会話がほとんどできない状態で、
取り調べには筆談で応じているという。
逮捕容疑は10月中旬ごろ、自宅で死亡した母親の遺体を自宅に放置した疑い。
署によると、今月4日、自宅を訪れた男の妹(45)が遺体を発見し、通報した。
母親に大きな外傷などはなく、病死とみられる。
0288オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 15:04:35.90ID:7Gd9Z4IF
末尾Oってガラケーだよな?
今時ガラケーで書き込むとか、どう考えても高齢ニートはお前じゃないか
ここまでくるとこいつもAIなんじゃないかと思う

不謹慎なことを言うけど、刑務所に入る奴って結構幸せなんじゃないかと思う
5年10年もして出てきたら、世の中変わってるんだもんな
すげー楽しそう
0290オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 15:13:12.19ID:6dafRdTv
1996年生まれだからわからないけど、ネットもスマホもない時代何してたの?
俺は物心ついたときからネットはあったしスマホも中学のときから使ってるから想像がつかない
0291オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 15:16:48.72ID:rCNHALw/
>>290
・授業中 : 手紙を回す
・休日 : ゲーム、彼女いたらSEX
・電話 : 家の電話

その少し前はポケベル・プリクラブームだな
公衆電話からポケベルに掛けていた
発信が出来ても受信が出来ない、今思えば猛烈に不便なシステムだったな
0292オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 15:18:04.83ID:X6otsWE8
https://twitter.com/SatoruO/status/1095462679446204417

この新システムは相当面白い。
小さな錠剤形状のこれを飲み込むと、胃の中で展開して針を出し、インシュリンなどの薬を胃の壁に痛みなく注射、その後は正常に排泄。
今まで注射でしか投与できない薬を、飲み薬のように投与できる。
人への実用化にむけて研究中らしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0293オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 15:19:24.82ID:X6otsWE8
>>280
ああもう貼ってあったか。
これすごいよな
注射針ロボットを飲み込むって、ナノ医療マシンの先駆けな気がする
0294オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 15:23:29.26ID:ccDz9x/O
主婦に特化した人材サービス『しゅふJOB』の調査機関しゅふJOB総研が
2018年11月に実施した調査によると、専業主婦・主夫であることに、
後ろめたさや罪悪感のようなものを覚えたことが「ある」人は25.4%、
「少しはある」人は31.2%、「ない」人は41.7%。
半数以上は後ろめたさや罪悪感を覚えたことがあると答えている。

後ろめたさを感じたことのある理由は、
「自分の稼いだお金でないと何となく自由に使うのに気がひけます」
「経済的に依存している気がして、罪悪感がありました」
など、経済的自立がないことに起因するものが多い。
「専業主婦だとお金持ちと思われることがあるのが嫌だ」
「夫に、人の稼いだ金で楽をしていると言われた」
など、第三者や夫からの見られ方を気にする声もある。
0295オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 15:26:02.08ID:ccDz9x/O
■厚生労働省 ニートの実態および支援策に関する調査研究報告書

・あなたの家の暮らし向き
「ふつう」47.1%、「やや苦しい」28.0%、「やや余裕がある」10.8%、
「非常に苦しい」8.9%、「余裕がある」3.3%であった。
「連続一か月以上就労した経験」のある者は79.0%。
その就労経験回数は平均2.6回である。
経験した職種は「サービス職」「生産労務職」「営業販売職」が多く、
その雇用形態は「アルバイト」であることが多い(のべ雇用経験の64.4%)。
全体としては熟練を要しないアルバイト就労が目立つ。
なお一週間未満の就労経験は、全体の44.1%に見られた。

・ニート状態にあることに精神的な負担
「仕事をしていないとうしろめたい」82.8%、
「社会や人から感謝される仕事がしたい」82.5%、
「仕事をしていくうえで人間関係に不安を感じる」80.9%、
「どこでも通用する専門技能を身につけたい」80.4%であった。
80%前後がニート状態であることを「うしろめたい」
「世間体が悪い」と感じており、
ニート状態にあることが精神的な負担になっていることがうかがえる。
0296オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 15:31:05.25ID:y4n63VjR
俺、吃音でまともに喋れないんだけど、ゆっくりを内蔵したウェアラブルって無いかな?
街中か職場でゆっくりの声で話しかけられたらビビると思うけど。
便利な物が出来てもそれを受け入れる文化って10年以上遅れて来るからな。
ネットも初めはオタクの巣窟だったのが一般化したのは2010年代あたりじゃなかった?SNSは初期はインキャの巣窟でフェイスブック普及辺りからスクールカースト上位勢が増えてきたみたいな。
0297オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 15:35:46.03ID:qgivSCWM
末尾0はガラケーなんだ知らなんだ
ガラケーで5chって凄いねw
0299オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 15:44:16.38ID:rCNHALw/
>>296
結局文字を打つなら、
・端末に文字入力する筆談
・google翻訳のスピーカー
・メール
この変でいいんじゃないか
0301オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 15:59:37.92ID:nAHmx2p/
温暖化による地球寒冷化が本当なら、原発を大量に建てるべきなんだけど、
事故を起こしたときのリスクがデカすぎる。

そこで、月に原発を建てる提案が既にある。
Why NASA wants to build a nuclear reactor on the Moon
https://www.techradar.com/news/why-nasa-wants-to-build-a-nuclear-reactor-on-the-moon

発電した電力をマイクロ波で地上に送信する仕様になっている
月で爆発事故が起きても、地球にまで影響が及ぶ心配はない
0303オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 16:13:16.37ID:ccDz9x/O
車でつきまとい行為をしたとして兵庫県迷惑行為防止条例違反に問われた、
たつの市の無職の男(28)に対し、地裁姫路支部(長島寧子裁判官)は19日、
求刑通り罰金50万円の判決を言い渡した。
判決などによると、男は2018年11月8日、太子町内のレンタルビデオ店で
面識のない女性から「臭い」と言われたと感じ、ビデオ店駐車場から約7キロ間、
女性運転の軽自動車に軽トラックでつきまとった。
0304オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 16:13:42.07ID:BVgcE/uS
って生成した顔か。気づかんかったわ
言われた後に髪先とか見ないとわからんな
0305オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 16:14:30.92ID:7Gd9Z4IF
>>301
電力をマイクロ波で地球に送るとか、全く理解できないテクノロジーだ
考えた奴凄すぎる
相対性理論とかひも理論とか取りざたされるけど、こういう生活密着の技術ってフォーカス当たらないし謎すぎる
0306オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 16:21:53.00ID:56t5DqlA
ルビコン増加は老化のサインである―オートファジー制御による健康寿命延伸に期待―
https://www.amed.go.jp/news/release_20190219-02.html

研究成果のポイント

加齢に伴い、オートファジーを抑制する因子であるRubiconが増加することを発見した。
いくつかのモデル生物でRubiconを抑制するとオートファジーが活発化し、加齢に伴う老化現象の改善と寿命の延伸が見られた。
加齢によりオートファジーが低下する要因のひとつがRubiconの増加であるため、Rubiconを抑制することにより、健康寿命延伸が期待される。

Rubiconを抑制するとオートファジーの活発化がみられ、線虫やショウジョウバエでは寿命の延長が、またマウスでは加齢性の表現系が改善することを明らかにしました。

最近の研究で老化や寿命も遺伝子や環境によって「制御」されていることが少しずつ分かってきました。
0307オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 16:24:31.55ID:rCNHALw/
ひも理論って重力が無限にならないような理論なんだけど、
ひもが凹んで「∞」な形になったら一緒だと思うんだけどなー
0310オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 17:15:23.75ID:ccDz9x/O
【悪夢の民主党】大学関係者「民主党政権は悪夢でした。今は就職率100%ですが、民主党政権では、今の韓国と同じ就職率」★4
0311オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 17:16:40.57ID:4l/SBVZ0
>>305
皮をつなげて半分にしたブドウの粒を電子レンジに入れるとプラズマが発生するらしい
マイクロウェーブを無駄なく一点に照射して、それをうまく受信できればロスなく送電できるんだろうね
0312オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 17:21:40.83ID:+bA/E6pg
やよい軒の自販機 お釣りが飛び出して棚の隙間に転がっていった。
人が接客していればこうはならなかっただろうな。
シンギュラリティ後も、こういうデメリットが目立たないか不安だ。特にサイボーグ化って初期は感染症との戦いになるんじゃないか?
体のある器官を機械化しようものなら他の部分まで芋づる式に機械化しないと問題が起きてしまう。最終的には本人の記憶を持つだけの純粋な機械になったりして。
0313オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 17:26:57.97ID:7Gd9Z4IF
>>308
マイクロ波流行ってるな
そもそもそんなに電力っているのかね。年1.9%しか需要が伸びてないらしいけど
いつになったら電力が無料になるんだろう
最近は太陽光の話しかないな
0314オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 17:36:51.68ID:4l/SBVZ0
>>313
水に触媒を入れて赤外線でってやつ?
0315オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 18:14:57.97ID:BQDGB07y
>>312
火を使えば火事にもなるさ
AIがユーティリティデザインを始めるまでは何かしら想定外の弊害はあると思うよ
それまでは思いつく限りで周辺の環境を合わせていけばいい
0318オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 18:53:15.22ID:56t5DqlA
GPT-2:より良い言語モデルとそれが暗示する事(1/3)
https://webbigdata.jp/ai/post-2886
「人間が読んでもほぼ違和感を感じない一貫した文章を生成する言語モデルの開発に成功しました。」

「このモデルは大規模な教師なし学習によって訓練されており、言語モデルを対象とした様々な性能試験で最先端のスコアを更新しました。
更に初歩的な読解、機械翻訳、質問応答、文章要約をする事ができます。
しかも、これらの作業を行うために固有の学習は不要でした」

「十分な(ラベルなし)データと計算能力があれば、これらの作業も教師なし学習から恩恵を受けることができる事を示唆しています。」

東北大、バッテリなしで動作するIoT向け不揮発性マイコンを世界初実証
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1170/412/amp.index.html
「従来のMCUと比べて2倍以上の演算性能の向上と、2桁以下の低消費電力」

量子アニーリングマシンの効率的利用方法の開発 組合せ最適化問題の効率的な分割で量子アニーリングマシンの性能向上
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2019/02/press20190215-01-TohokuDENSO.html
【ポイント】
D-Wave Systems社が販売する量子アニーリング(注1)マシンを用いて、大規模な組合せ最適化問題を高精度に解く方法を考案した。
量子アニーリングマシンは回路設計上の問題から大規模な組合せ最適化問題を解く際に精度が悪くなる問題があった。
提案手法により、量子アニーリングマシンを用いて解決することのできる問題の範囲が大幅に広がった。
0319オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 18:54:46.56ID:WUtYtVDI
そういやシムシティでマイクロ波の送信に失敗して電波が破壊光線のごとく町を破壊しまくるってネタがあったなw
0320オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 18:56:02.34ID:RCsjf42S
国が悪い
社会が悪い
政治が悪い
景気が悪い
チョンが悪い
団塊が悪い
安部が悪い
経団連が悪い
親が悪い
教師が悪い
女が悪い
俺が底辺なのは全部こいつらのせい
俺は何も悪くない
シンギユラリティ早よ
宇宙人はなぜ来ない
ベーシックインカムはまだか
うわぁああああああああああああ
||‖|||⊥⊥、||‖‖
||‖|/無職:ヽ|‖‖
||‖/::_ノ八\_::\|‖
|| /::((・))::((・))::ヘ  ‖  
|||:::⌒(_人_)⌒:::  |   
|| ::::|トェェイ|::::||  
||ヘ   | |   /‖
||‖>ヘ ヒェェイ ノ  < ‖
||r'  `ー-´   ヽ
0321オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 19:03:35.60ID:V0NzJNoh
>>272
いいね!
>>296
スティーブン・ホーキングのシステムを使えば?
>>319
理論上は有り得るから困る
いわばガードとなる金属の箱のないバージョンの電子レンジだから、もし十分な強さのマイクロ波が当たれば水分を含む物体はアッという間に茹で上がってしまう。
特に人間なんかは水分を非常に多く含むので…()
0322オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 19:06:27.41ID:56t5DqlA
ラットの会話をディープラーニングを使って理解しようというシステム「DeepSqueak」が公開されました。 
 
超音波発声(UVS)をビジュアルなものに変換し、それを深層学習を用いて解析するというもの。
https://ai-scholar.tech/2019/02/20/deeplarning-ai-80/
https://twitter.com/ai_scholar/status/1098160301235523584

今回のプロジェクト「DeepSqueak」の研究で開発されたツールはこれらの鳴き声を、最大で40倍速く分析できるようになり、より繊細に解析できるようになります。
DeepSqueakによってげっ歯類の行動や動機についての理解を深めることで、それぞれの研究において、人間に対するさまざまな治療法の研究に役立てもらうことを願っていると、DeepSqueakの開発者たちは述べています。

また、発声研究の分野に初めて取り組む人にとっても役立つでしょう。
このDeepSqueakは、Coffey氏のGitHubアカウントから無料でダウンロードすることができます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0324オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 19:30:17.36ID:h97j+eLY
機械学習モデルの最適化を機械学習でお手伝い:アルゴリズム選定とハイパーパラメータチューニングを自動で行うAutoFlow
https://marvin.news/5865/

AutoFlowに関する詳細な性能等は明らかではありませんが、モデルとハイパーパラメータの探索を自動化することによって非常に高速に、そして網羅的にタスクに最適な機械学習アルゴリズムを選択することが可能になります。
ただしモデル探索やパラメータ最適化を行うためには、それだけの計算資源も必要になります。
現在ではより少ない計算資源で効率的に探索を行う手法が数多く提案されており、今後も発展してくものと考えられます。

まとめ
データ分析における機械学習モデルの探索とそのパラメータ最適化を自動化するAutoFlowと、関連する手法について紹介しました。
これら自動化手法によって、誰もがより簡単に機械学習モデルを利用できるようになるでしょう。
0325オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/20(水) 19:37:51.47ID:5NNQtobD
>>283
>>310
IDの末尾「O」やら「S」やら変えてコピペ嵐ご苦労様です
なんでそんなに必死になれるの?
暇なら働いたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況