X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ149

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/11(月) 10:30:44.64ID:HtWl0hjF
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
http://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
http://goo☆.gl/RqNDAU

※URL部分をコピーし、☆を消してペースト※

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ148
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1549315166/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ147
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1548169952/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ146
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1547171604/
0902オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 05:52:31.67ID:BVdOTwW4
ってかそろそろニートやら高所得やらの話制限してくんないかな
シンギュラリティが来るか来ないか、スレ住人がニートか否かとかくっそどうでもいい話でスレが消費される
技術ニュースのまとめスレとして使い安かったのにこれじゃあな
0903オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 06:29:30.11ID:R0PT22pt
>>902
こんなニートの巣窟に居座らないで
ツイッターでもレディットでもはてなでもいけばいいじゃん

ここは割かし人が多いだけで大半がニートだぞ
ニュース集めるのにも役に立たん
0905オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 06:53:31.97ID:Xy5hfoal
ここはニートの妄想博覧会として楽しむスレだろ?誰も真面目に議論しようなんて考えてねえよw
0906オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 07:43:46.94ID:kP7IAjqz
>>896
文章を作る必要に応じてネットで調べたりを自動でやれるんだろうか?
そうでないとあんまり仕事の役に立つ文章ができない気がする。
0907オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 09:07:46.24ID:XwFDPGp0
>>902
煽るやつはもちろんだが、反応して噛み付くやつも全部NGにしてごらん
スッキリするから
0908オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 09:11:18.19ID:fUKGv8cc
フリーライディングしてる奴らぶち殺してもいいって法律できないかな?
何の生産性もない奴らが意味不明なくらい偉そうにしてるとぶち殺したくなる
0909オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 09:17:02.76ID:kP7IAjqz
AIの消費者が居なかったらAIは宝の持ち腐れ
0910オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 09:32:34.22ID:K5kJm9th
>>896
新井紀子氏もう学者辞めた方がいいよ。
0911オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 09:36:11.92ID:IjwWnHtZ
【動画あり】AIが製品の組み立て作業を指導する時代に
https://newswitch.jp/p/16522
三菱電機が開発、生産性向上に提案

三菱電機は工場の製品組み立て作業などの動作分析を支援する人工知能(AI)技術を開発した。作業者の手元などを撮影して動きを計測する。
このデータから標準手順と違う動作を検出して作業者に気付きを与えたり、作業改善に利用したりできる。生産性向上に提案していく。

人が「手を伸ばす」などとラベルを付ける必要がない。ラベルの付いたデータで分類精度を検証すると95%の一致率だった。
人の動きを計測できれば分析可能。製造業の卓上作業に限らず、倉庫やコンビニでの作業分析に応用できる。

キリンがRPA導入で年9万時間の削減を目指す業務
https://newswitch.jp/p/16519
新中経にあわせて本格導入を決定

国内グループ各社でRPA(ソフトウエアロボットによる業務自動化)を本格導入し、2021年に年9万時間の業務削減を目指す。
試験的に経理や調達部など5部署で導入し、18年末までに業務削減の効果が確認できたとして、19年からの新中期経営計画に合わせ本格導入を決めた。
19年は7部署を追加し約20業務でRPA導入を進める計画だ。

 キリンは17年末に間接部門などでRPAを試験的に導入した。
経理業務では支払先の登録や社内間の費用の振り替え、経費情報の集計をRPA化。
営業系でも販促ツールのデータベース(DB)への登録作業を置き換えた。
18年末に年間稼働換算で1万5000時間の業務削減効果があったという。

 単純作業での省人化が図れたほか、RPAはボリュームの大きい作業を複数回実施できるため、事前検証によるエラーの予防的対応がとれるメリットもあったという。
0912オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 09:37:40.42ID:uhb5fajk
区民センターを最近覚えた
ぼろ儲けしてる区だから、施設がすげーの
それが激安か無料で使える
フリーライダー最高よ

見栄っぱりの低脳だけ働いて金払え
0913オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 09:42:02.12ID:uhb5fajk
デジタルコンテンツ、区民スポーツセンター、図書館、街中の公園、ショッピングモール、高級ホテルや飛行場のラウンジ

この辺は全部無料でもハイクオリティの体験が出来る。
バカが無駄金払ってるからな。

あとは衣食住なんだが、もうちょっとでフリーライド時代になりそうなのに。
広告付きの無料の服や家とか出ないかな
0915オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 10:00:19.51ID:IjwWnHtZ
最先端技術の実験 街全体で 「スーパーシャeィ」整備へ基末{方針
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190217/k10011817721000.html
最先端技術の実証実験を街全体で行う「スーパーシティ」を整備するため、政府は、自治体が住民の合意を得たうえで総理大臣から認定を得れば、条例で国の規制を緩和できるなどとした基本方針を固めました。

テクノロジーが変える「未来のスポーツ」知っておきたい5つの潮流
https://newspicks.com/news/3677127

失業への恐怖か、復讐心かそれとも…
「ロボットを虐待する人間」──心の闇とメカニズムを追う
https://courrier.jp/news/archives/152768/

「セックスロボットとの性行為が半数に」との予測…中国、男性余剰で代替手段の必要性
https://biz-journal.jp/i/2019/02/post_26684.html

「アバター」開発最前線に見る、人間が兼ね備えた能力の素晴らしさ
https://newswitch.jp/p/16528
未来を描くことは、「人間とは何か」という根源的な問いに重なる

 人間が距離や身体的な制約から解き放たれる−。そんな未来はそう遠くないらしい。

まずは既存技術を活用し、疑似旅行や教育、空港業務の効率化などの分野でサービス実証を進め将来は、災害救助や人間の活動が困難な場所での活用を目指す。

 さらにはJAXAと連携し、「AVATAR Xプログラム」として、宇宙関連事業にも乗り出している。宇宙ステーションや月面、火星などにアバターを配備し、遠隔操作による作業を実現したり疑似的な宇宙観光も目指している。

 テレイグジスタンス社は、前述の「モデルH」で浮き彫りになった技術課題を検証し、2020年にも新機種を発表する計画だ。
0916オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 10:04:03.02ID:/9ChRBvS
>>913
今の10才ぐらいは最高だろうな
多分労働というものはちょっと体験するだけで、生涯労働にふれる事はないのだろう
そして世界の発展を十二分に堪能することが出来る
0919オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 11:13:13.40ID:uhb5fajk
労働の大切さを語るジジイ=戦争の悲惨さを語るジジイ

その時代に生きてない奴からしたらウザいだけ
はいはい可哀想でしたね、しか言いようがない。
もうこれからはみんな働かないんだから、黙っとけと
0921オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 11:19:23.73ID:/9ChRBvS
>>919
いや、戦争は負けると悲惨
今の日本がそうだけど憲法は作られるわ領土を取られるわ基地は作られるわでたまったもんじゃない
そのために核武装・国際協調が必要不可欠なんだ
次は絶対に勝たないと行けない
負ける戦争はしてはいけない
0922オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 11:19:42.49ID:uhb5fajk
労働とは言い換えれば、誰でも出来る事をやる行為。
そんなもんに尊さなんかあるはずもない
0924オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 11:21:40.69ID:uhb5fajk
>>921
そういう話ならいいけど、そんな話聞いた事ないからね
戦争しちゃいけないとかグロ画像見せるだけ。
負けてはいけない、という教育は大賛成だね

労働も似たようなもんだな。それ自体には何の意味もない。
新しい技術、価値観、利益を生み出すことが尊い
0926オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 11:28:25.41ID:/9ChRBvS
>>924
戦争はいけない、ってそれは北朝鮮に言ってくれって感じ
今の日本に住んでて戦争やりたいやつなんてLGBTより少ない
どっかが仕掛けてくるからそれに対抗するための武力は必要ってだけだ
0928オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 11:32:43.33ID:uhb5fajk
家に無駄金かけて豪華にして自慢してる奴は心の底からアホだと思ってる
ジムやジャグジー、豪邸なリビングがあったとしても、
スポーツセンターやホテルのラウンジの方が遥かにデカイし豪華
掃除もしなくていい
0929オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 11:34:36.82ID:uhb5fajk
>>927
そんなの許されないよ
俺がより良いフリーライドするために、労働の義務を果たしてくれないと
AIが進化しようが、死ぬまで働くんだ
0930オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 11:41:29.27ID:/9ChRBvS
>>927
最近はもうあんまり働いてないな
時給も全盛期の1/10ぐらいにしてのんびりバイトで働いている
早くみんながこういう生活遅れるようになってほしい

>>928
家にトレーニング施設があると便利だよ
全裸でトレーニング→全裸で風呂→全裸で寝る
が出来る
家でも服を着る人には恩恵は少ないと思うけど
IoTやAIでこの快適さは実現出来るだろうか?
0932オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 12:04:15.54ID:4/8Ftcbp
ズルいと思ってしまう

その人はお金を稼いでる or 不労所得を得てる or 働いていない

嫉妬してしまう

ニート叩き
0934オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 12:28:18.48ID:dgheF9He
ニート連呼だけでマウントとれるかの実験でもやってんのか?
そんなん無理にきまってるやろw
0935オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 12:34:08.50ID:XC7DrVr6
>>934
ネットは好きな情報しか得ない奴が多いから
連呼は世間はニートをヘイトしてると錯覚し
反応してる奴らは悔しくて虚勢張ってると思ってるかも
0936オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 12:54:49.20ID:8lkpQm2N
>>932
女の嫉妬に似てるな
資産も持てない国民全員が働く共産国にでも逝けばいいのに
もうそんな国無いだろうけどw
あっひとつだけあったかw
0938オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 13:17:35.28ID:ZJlO1Tv1
コピペかなんかで見たけど
エクセルのマクロでサクッと仕事終わらせたら、そんなものは仕事じゃないズルをするなと怒られた
なんか知らんけどアレ思い出したわ
0940オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 13:24:38.32ID:XC7DrVr6
>>938
昔の奴らは苦痛に耐えて精神が発達すると
思ってるからな
小乗仏教の修行の名残かな
0941オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 13:28:26.20ID:geVtJHFq
いかに労働時間に無駄なことをして暇をつぶすかってことに命を懸けてるのさ
だから日本の生産効率は最低なまま
0942オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 13:29:20.66ID:VbOGd1kk
>>940
苦痛に耐えて仕事をやり続ける人を雇えば徳するから。
0943オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:48.08ID:XwFDPGp0
【実業家・発明家】
・いかに効率的に怠けるかを真剣に考える
・銀行や投資家を騙して資金を得る

【労働者】
・考えることをやめ、与えられたノルマをこなす
・銀行や投資家に騙されて搾取される
0944オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 13:37:52.12ID:R0PT22pt
ニートは
労働=美徳だと思ってる爺が自分たちをたたいてると思ってるようだが

そんな爺とは関係のないニート以外の全人類がニートのことを叩いてるんだよ

働かなくていい時代に働かないこと自体は悪でも何でもない
ただ、現時点でテクノロジーはその段階に達してないのにさぼって働いてないからかすニートはぼろくそにたたかれてることを自覚しよう

技術を知らないニートゆえに今すぐにでも働かなくていい時代が訪れると妄想している
0947オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 13:40:25.53ID:TtdtFbi7
>>935
世間はニートをヘイトしてるに決まっとるやんけ、ただの税金泥棒なんだから
お前友達や恋人に向かって胸張ってニートです!って言えんの?

あ、どっちも居なけりゃ関係ないか?でも親は居るんだろ?普通嫌味の一つも言われるよね
0949オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 13:41:49.04ID:R0PT22pt
投資で儲けてるとかいいながら
実際は親の庇護のもとでニートしてるカスは叩かれて当然だろ
税金納めろよ
0950オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 13:45:13.84ID:XC7DrVr6
>>947
ネットやりすぎだぞ
ヘイトにもエネルギーいるぞ
世間は関心薄いしリアルの世界で
人とニートの話なんかしたことないわw
0952オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 13:50:15.44ID:R0PT22pt
>>950
ニートはごみくずなんてのは世間からしたら
意識する以前の当たり前の共通認識だからな
わざわざ会話で確認したりはしないだろう
0953オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 13:51:38.85ID:TtdtFbi7
>>950
そりゃニートの話する機会なんてそうそうねえだろうよ
ただニートについてどう思う?って聞かれたら大抵の奴は不愉快に思うって答えるね
ニートに対して良いイメージなんて一つも無い、これだけはネットもリアルも一緒
0954オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 13:54:37.02ID:qOMXsB4g
ISISとか日本じゃあまり報道されてないから知らなくてもそんなに恥ずかしいことじゃないんだよ
「教えてくれてありがとう」と言っておけばいいのに
あとスレ荒らして「ごめんなさい」な
幼稚園児でも「ありがとう」「ごめんなさい」くらい言えるぞ
0955オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 13:56:58.56ID:XC7DrVr6
世間の常識ある人は牽強付会やヘイトはしないぞw
0962オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 14:09:13.74ID:R0PT22pt
>>960
ニートが「俺を叩いてるのは労働を美徳扱いしてる爺だ俺は投資で儲ける」
とか妄想炸裂させてるのみたことある

時代錯誤も甚だしいよな
だからニートなんだろうけど

つーか労働が美徳だった時代なんて本当にあったのか?
ニートが妄想してる世界だけの話じゃないか?
0963オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 14:10:25.55ID:u2TtthPK
高度成長期
実際当時は何も考えずがむしゃらに働くだけで稼ぐことができた
0965オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 14:12:13.40ID:BODr+qWw
>>962
お前頭悪すぎて駄目だわ
ニュースでも見て世の中どうなってるかもっと知った方がいい
0966オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 14:12:45.29ID:TtdtFbi7
>>955
それ以上に常識無いクソニート相手なら仕方なくね?
0967オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 14:13:48.86ID:/Zxn4HEo
荒らしは頭悪いのでニュースネタ徹底スルー
ニートガーしか言えない
0968オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 14:16:55.73ID:R0PT22pt
>>965
新聞を読み始めた中学生かな?

ニュースってのは万人にわかりやすく伝えるための表現だって知ってる?

ニュースを見て世の中知ったほうがいい?w

あほにーとのマウンティングはあまりにもばかばかしすぎるだろ・・・
0970オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 14:18:20.06ID:qX5S7CJP
学ばなければいけない
働かなければいけない
結婚しなければいけない
子供を産まなければいけない

誰かにそうしろと言われたから
全て受動的なんだよな
0971オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 14:18:51.31ID:R0PT22pt
>>969
米中貿易協議の何について語ってほしいんだよ・・・

糖質ニートは何が言いたいのか全く分からん

一生妄想の世界に閉じこもってくれ
0972オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 14:21:32.31ID:/Zxn4HEo
>>971
何についてかわからんのかw
相場と絡めてもいいし根底にあるのは知財や技術移転だからそのへんとデータの扱いについてでもいい
まあ昨日答えられなかった時点でお前の負けだw
0973オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 14:29:08.44ID:8lkpQm2N
子供の喧嘩みたいで見てて面白いんだけど、みんなの迷惑になるから良い子は真似しないようにしましょう
0974オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 14:33:56.32ID:/Zxn4HEo
ま、ニュースネタスルーしてニートガーやってればいいよ
それしか出来ないだろうしw
0976オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 14:39:19.41ID:Xy5hfoal
なおニートは世間からフルボッコにされている模様
0978オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 14:47:01.17ID:uhb5fajk
マジでサブスレ作ってくれる
どうしたって目立つスレに荒らしが来るし、ゴキブリホイホイにしたい
0980オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 14:55:16.88ID:Vf9giiBS
残念ながらこの板、未だにワッチョイ導入されてないんだよなぁ
運営に何度も申請したらしいが
0981オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 15:01:54.32ID:CL39Xh+y
自分はシンギュラリティ肯定派だけど
こんなならオカルト板にでもあった方がまだ有益かもしれん。
わざわざシンギュラリティスレに来て
シンギュラリティは来ないと喚く荒らしは鬱陶しすぎる。
カレー板に来て「俺はカレーが嫌いだ」と叫んでるようなものだ。
0983オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 15:18:42.43ID:/9ChRBvS
>>981
・シンギュラリティ否定派はカレー板に来て「俺はカレーが嫌いだ」と叫んでるようなもの
名言
テンプレに入れたいな
0984オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 15:50:48.14ID:53yTmE6F
>「俺はカレーが嫌いだ」

カレーに関する一つの主張ではある
他の板で叫ぶわけにはいかないだろう
ゆえにカレー板で叫ぶのは妥当だw
0985オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 16:19:59.48ID:CL39Xh+y
肯定派も否定派も100%一致してるのは
「シンギュラリティはまだ来てない」って意見でしょ。

このスレの存在意義はこれからシンギュラリティに繋がりうる
技術が発表された際、それに関する意見を述べ合う事であって、
「来るわけない」という予想前提はお呼びでないと思うんだ。
0986オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 16:27:48.82ID:AAwk89cM
下手な肯定派よりシンギュラリティにこだわり抱いてるよね荒らしW
0990オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 18:09:58.57ID:eZVRfGfA
>>985 >>987
英語関連の人より数学に関わる人の方が早く失業したりして。
0992オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 18:16:03.57ID:BVdOTwW4
翻訳周りは後数年は逆に仕事あるんじゃないかな
微妙な言い回しとかはその手の分野の人しか直せないだろうし

そっからは知らない
0994オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 18:26:10.50ID:8lkpQm2N
もひとつ言うなら微妙な言い回しをどれだけ必要としてるかだよな
俺は大学の文学部とかもう必要ないんじゃない?と思ってる
0995オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 19:04:04.31ID:86sXSKKj
翻訳は、技術翻訳と文芸翻訳とに二分される

技術翻訳は既に翻訳ソフトの性能向上により、
2000年前後を境にそれ以前と比べ翻訳単価が1/2〜2/3に下がっている
今ではプロの翻訳家でも下訳に翻訳ソフトを活用している

他方、文芸翻訳はある種の二次創作だからまだまだ残るよ

もっとも翻訳の9割以上が技術翻訳だけど
0996オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 19:09:26.08ID:eZVRfGfA
>>991
種々学校の英語の教師。
0997オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 19:13:50.06ID:eZVRfGfA
自動翻訳・通訳で英語を教える必要がなくなっても古文・漢文みたいに学校で教えるのかな?
0998オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 19:36:46.35ID:XC7DrVr6
>>997
絶対に教えるよ。認知機能上がるし
海外に興味が持てるし、思考も変わるからね。
世界でMonolingualはよく思われないよ。
0999オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/17(日) 19:41:39.81ID:R0PT22pt
シンギュラリティを実現するための各技術の原理を理解してない人たちが語っているからげ妄想に終始してしまう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況