X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ149

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/11(月) 10:30:44.64ID:HtWl0hjF
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
http://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
http://goo☆.gl/RqNDAU

※URL部分をコピーし、☆を消してペースト※

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ148
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1549315166/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ147
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1548169952/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ146
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1547171604/
0208オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 15:13:08.66ID:lmzgPVnU
>>207
どの生物でもやってるよ
家の猫はゴキブリをオモチャにしてた
足を数本もいで動けなくして、動いたらスタンプ、動いたらスタンプ。ドン引きしたゾ
0209オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 15:21:05.40ID:Ch0wPaFq
>>207
他者を喰らわないと生きられないけれど、それはかわいそうで嫌だと思って
自力で栄養を作って生きるようになれそうなのは人間くらい。
0210オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 15:22:25.62ID:58LmMVp6
>>193
正規の事務職は窓際で何にもやらないで食わせるのですか?
0211オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 15:24:13.34ID:58LmMVp6
>>202
BOOK OFFは貸本やらんのかな?
0212オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 15:30:53.75ID:Ch0wPaFq
>>210
仕事は事務しか無くなるんだよね?
他の仕事はAIロボットが全部やってしまうけれど、
何がやって欲しいかをAIに詳しく命令する必要があるので。
0216オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 16:42:24.98ID:itcPTgoV
>>213
>雇用には繋がらず
そらそうだろ
>支払いを受けた人々はより健康的でより幸せそうだったという。
いいじゃん
0218オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 17:15:39.39ID:Xz4RLN7y
金持ちってわけじゃ無いが、俺はほぼ働いてないし
生活を快適にしすぎて時間が余ってるはずなんだがやる気が起きない
AIで労働から解放された状態とほぼ同じだと思うんだが

マンションは高級だからサービス揃ってるし、洗濯も乾燥ドラムで一発
食事は宅配弁当頼んでるし外食も気楽にする

海沿いに住んでるので、毎日10時間5chして海沿いでぼーっとしてるだけであっという間に一日が終わる。
これが楽園か
0219オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 17:27:32.43ID:ghK+o+il
>>218
そこに好き放題抱ける女でもいたらいいんだがな
女って面倒事も増やすからなかなか難しいが
0220オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 17:46:03.00ID:lmzgPVnU
>>218
似たような感じだ
こっちはもうちょっと・・いや大分慎ましいけど
運動しないと体調が悪くなるのが人体のネック
0221オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 17:50:51.56ID:Xz4RLN7y
童貞アラフォーだから分かんないけど、結局は女や友達居ないとダメなのかもな
そっち方面のテクノロジーは進化してないんか
0222オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 17:55:43.62ID:AoetjTV7
出会い系は?
0223オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 18:15:43.88ID:lmzgPVnU
女はダッチワイフが進化しまくってるからそれでいいと思う
ただ生物として、生身とは一度しておいたほうがいいんじゃないかな?とは思う
友達は難しいけど、金出して友達役やってくれるサービスがある
「レンタルフレンド」とか

どちらもAIでの解決はかなり難しいと思う
0226オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 18:20:39.06ID:UGAPLgbf
>>220
テクノロジーじゃなく趣味でも見つけて友達つくれよ。
0228オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 18:56:53.11ID:hMmN8DGT
終わってんなここ
こんなゴミスレのリンク貼るな
0229オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 19:21:13.27ID:cOzeCKR5
【注目プレスリリース】フラストレーションで融解した量子電子液体の発見ー巨大な電荷揺らぎを伴う異常金属相ー / 東京大学
https://research-er.jp/articles/view/77280

発表のポイント:
強い幾何学的フラストレーションを持つ分子性物質(注 1)において、互いの反発力で身動きの取れなくなった電子が量子力学的効果で融解し、”量子電子液体” (注 2)と呼ぶべき異常な金属状態が生まれることが実験的に見出された。

量子電子液体では、電子ガラス(注 3)に特徴的な古典的揺らぎと金属の量子性が結びつき、巨大かつ非古典的な電子の揺らぎが現れることが示された。

観測された量子電子液体相は、フラストレーションによってスピン秩序が融解した量子スピン液体(注 4)の電荷版であることから、今回の発見により、電荷とスピンが絡んだ更なる新奇な状態の発現が期待される。
0231オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 19:36:18.83ID:4zAO7WQP
>>150
久しぶりに北が
藤巻もだと思うが
このスレ紫ババア解る人は少いと思うぞ
0232オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 19:49:37.40ID:lmzgPVnU
>>229
>電子結晶として凍結するはずの電子系が、量子揺らぎの効果によって融解
観測すると溶けるってもうこれわかんねぇな
0234オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 19:51:52.35ID:7W1ycJhs
『02/12』

日本航空、手荷物の搭載業務にパワーアシストスーツ導入
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4116426012022019X12000/

史上初の人体神経直結の義手を開発 精密な動作と触覚が実現
https://jp.sputniknews.com/science/201902125910513/
https://www.youtube.com/watch?v=EES8U5LwaUs

米政府、AIの研究開発を強化へ--トランプ氏が大統領令に署名
https://japan.cnet.com/article/35132559/

2019年、Googleの"戦略級AI"はどこまで進んだか
https://wirelesswire.jp/2019/02/69265/
0235オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 20:40:15.35ID:1gITj5fq
>>212
ロボットの製造とメンテナンスは間違いなく人間の仕事だろ、新型の開発もそう。

あと掃除は未来永劫、人間の仕事であり続ける。清掃業は技術的失業しないだろ。みんな自宅清掃員になろう。
0237オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 21:47:39.60ID:mKg2e/qx
>>207
【食うためでもなく弄ぶのは】

シャチ-pixiv
知能の高さから残虐性を有してると考えられることもある。
捕まえた動物をすぐには食べず弄ぶような行動を見せる(食べないこともある)、上記のクジラを食べる際には舌などの一部しか食べないなどの行動が主に挙げられている。
ただ、子供に狩りを教えている社会性の証とも考えられ、好物のみを食べる行動自体は極端におかしいものでもない。
餌がない場合に食べ残したクジラを食べに戻ることもあると考えられており、まだ研究途中故広まった情報といえる(同様のことはイルカにも言える)。

また、ごく最近に確認されたが、例えばライオンのように子殺しをやった事例もある。

アザラシを投げるシャチ・・・その行動の意味とは
http://shinkai-fish.com/category10/entry66.html
「人間は不純で動物は純粋」という神話
http://psychology.jugem.cc/?eid=24
0239オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 01:11:20.45ID:b8KJg4pS
>>159
>AIはフレームがあるからむしろ凄いって事に気付いてない奴も多いよな
認知できないもの意味にできないもの、教えらないもの。
それらはフレームがあるからこそ学習できない原理となる。
学習モデルは万能で何でも学習できるとか錯覚している奴がほとんどな
学習しろと与えられても理解できものは理解できねーんだよ。
0240オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 03:58:55.99ID:ylXgv2l3
今のAIに足りないのは一般化の能力だろうな
もしAIが「あれ?将棋のこのテクニック、実は囲碁にも応用できるな」
みたいなこと言い出したら、人間はそろそろ覚悟した方がいい
0241オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 05:43:36.95ID:6CQe/3Hp
宇宙のドキュメンタリーとか楽しいのに、世の中は水泳選手がどうしたとかでもちきり
色々おかしいだろ人類
そいつが好きで泳いでるだけなのに、日本の宝だとか薄ら寒いコメントばかり
そんな事より人類の進化に力入れて欲しいぜ
0242オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 06:12:45.58ID:HKbnAnbM
>>153
>>199
ネットフリックスやフールーでTSUTAYA代替OK
かつてレンタルビデオ新作1本千円もした時代がウソのようだ
0243オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 06:19:30.09ID:HKbnAnbM
>空き地と畑だった場所は太陽電池が増えた。気づけば田舎の景色も変化してく

保守派は、そういう現実を等閑視し過ぎているんだよな
いまだに青々とした稲田が広がる田園風景こそ日本人の心だとか言ってる
AIやロボットが勃興し
マクロ経済まで大きく変えようとしている現代、
もはや「瑞穂の国の資本主義」とか絵空事だもの
0244オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 06:23:31.11ID:HKbnAnbM
>>241
一般的に人間は人間の織り成すドラマが大好きだからねぇ
そういうのを下らない思う人には馬鹿らしいけども
0245オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 06:26:11.47ID:NTTynSHG
>>240
まさにその通りでございます
一般的には「転移学習」と呼ばれています
>転移学習とは、端的に言えばある領域で学習させたモデルを、別の領域に適応させる技術です。
>具体的には、広くデータが手に入る領域で学習させたモデルを少ないデータしかない領域に適応させたり、
>シミュレーター環境で学習させたモデルを現実に適応させたりする技術です。
0246オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 06:27:40.77ID:HKbnAnbM
>>219
毎日ソープ通いすればOK
0247オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 08:15:00.70ID:F/rOAt1n
経済産業省の人工知能の馬鹿役人が
シンギュラリティなど絶対来ないと
言っていたぜ。
0248オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 08:30:34.18ID:cplN3rp/
>>246
そのソープで働いている女性もベーシックインカムが来れば
ソープでの労働から解放されるんじゃないかな?
0249オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 08:30:46.61ID:MGC/ExWl
>>245
碁やってたらドラえもんの顔みたいになってきて勝ったから
次はしずかちゃんで勝つようにしようみたいのをお願いします。
0250オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 08:32:35.06ID:na9ZsCea
>>247
まぁ、政治に関わる人たちは言わないほうが良いとは思う
ただ「絶対に来ない」と言い切るよりかは「そういう説があることは聞いている」程度にとどめておくと良いな
0251オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 08:37:09.28ID:HKbnAnbM
>>248
BIだと最低限生きていくだけの金額しか貰えない
だからソープ嬢は働き続けるだろ
貧困女子は今後ますます増えるだろうし
0252オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 08:43:22.58ID:MGC/ExWl
>>251
梅毒がはやって来たらしいから絶滅するかも知れない。
0253オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 09:08:15.15ID:qES8q+WU
>>247
このスレのニートと東大に受かり国一受かる秀才
どっちの意見が正しいのだろうか?
0254オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 09:21:09.95ID:DcKGjam8
「絶対来ない」って言うなら絶対の証明してみろよ
小学生じゃあるまいしw
0255オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 09:30:03.24ID:qES8q+WU
このスレのニート「シンギュラリティは絶対来る」
このスレのニート「人間の脳は物理現象なんだからシンギュラリティは絶対来る。否定派はオカルト」
このスレのニート「俺は絶対働かない」
0256オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 09:39:09.33ID:6CQe/3Hp
一線でAI研究してる中島教授が来るって言ってるんだから来るだろ
東大卒で教授なんだが
0258オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 09:47:22.71ID:KPVQxJpo
>>244
AIとかを下らないと思ってる人間にはシンギュラリティなんか馬鹿らしいものだよ
おとぎ話と同じ
0261オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 10:26:52.32ID:3l44i84M
東大卒「シンギュラリティは来ない」
vs
東大卒「シンギュラリティは来る」

どっちが正しいんだ?
0263オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 10:32:55.73ID:MGC/ExWl
>>261
応援が大勢いる方の勝ち
0265オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 10:40:22.56ID:6CQe/3Hp
>>261
来る派はAIやテクノロジー系の仕事をしているし推し進める側
来ない派は何もしてないし阻止も出来ない

故に来るのは確実
0266オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 10:47:48.53ID:MGC/ExWl
>>265
詐偽だとか言ってお金を回さないように煽って
簡単に全滅させる事ができるのでわからない。
0267オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 10:52:03.68ID:qES8q+WU
>>265
情報工学や神経科学の専門家や技術者の多くがこない派で
技術畑じゃないけど、科学者の皮をかぶってはったりかます如何様がホラ吹いて金稼いでるっての現状だからなー

このスレのニートみたいに知識がないゆえに後者につられてる馬鹿がさらに社会の進歩の足を引っ張てる状況
ハロワ池、働け、税金納めろニート
0268オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 11:04:58.73ID:HKbnAnbM
>>252
基本、ソープはコンドームを着用させる

当店は衛生管理を徹底しております、という
HP記載の文言はそういう意味
0270オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 11:08:16.07ID:3l44i84M
確かに、
デミスハサビスやヒントン教授も、まだシンギュラリティに全く言及してないよな

AI開発の最前線で先駆者であるはずの彼らが、概念すら口にしないのは理由があるんだろう

面白いのは,AI関連ド素人のカーツワイルが
ヴィヴェック・ワファの考えを盗んでシンギュラリティを言い始めたこと。

理系トップ校のMIT卒じゃなかったら、
世間はこんなに湧いてない
0271オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 11:19:58.81ID:gsv7Hmz3
>>267
いろいろ批判してるけど、普通に考えたら来るだろ
お前は、
来てほしいけど来ない派なの?
来てほしくないし来ない派なの?
0272オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 11:24:53.13ID:qES8q+WU
>>271
普通に考えたら
このスレのニートは自分たちに都合のいい妄想ばかりしてるってなるだろ
エネルギーも金も時間も無限にあるわけじゃない
進歩の速度が事実上無限になるとか宗教でしかないわ
働いてないから現実の物理世界を知らないニートがあほな妄想してるだけ

なんだこのアホグラフ>>6
0274オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 11:29:57.95ID:qES8q+WU
>>273
普通が常識的を意味するなら
こないだろ

シンギュラリティは非常識な思想だからな
これを普通に考えたら来るとするのは常識的世界で生きていないニートくらい
0275オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 11:33:00.32ID:HKbnAnbM
>>269
ほんと半可通だな
高級店だからNNとは限らない
吉原のドリームグループのように
格安店大衆店でもNNサービスはある
0276オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 11:33:47.06ID:HKbnAnbM
>>274
朝っぱらニートがニート批判ってワロタ
0277オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 11:35:45.28ID:HKbnAnbM
>>270
>AI関連ド素人のカーツワイル

???
0278オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 11:40:24.02ID:w3/g2EPD
どの時代でも人類の発展を阻害したのは常識を喚く非常識な一般市民で、人類を次の段階にしたのが非常識と言われる研究者なわけだけど

常識がどうとか言ってる奴って研究とか理論とか全く理解してなさそう。どれだけ当時非常識的だったことが実際に動いてるか、今でもありえないはずのことが実際に動いてるか
0279オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 11:40:36.52ID:MGC/ExWl
>>268
梅毒菌があそこにしかいないわけない
0280オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 11:42:13.58ID:3l44i84M
>>277
カーツワイルはAIの開発者でもなんでもないぞ?
最近はGmailの自動リプライ機能を開発したり、大脳新皮質のシミュレータを開発しているようだが、

AIの製品を出したことはまだ一度も無い
0281オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 11:49:48.03ID:qES8q+WU
>>278
それは間違いだぞニート
学問の祖と言われるアリストテレスからして常識人として有名だ
0282オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 11:53:29.96ID:kl3O6xPa
>>281
お前は専門家か東大卒なの?
0283オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 11:56:22.18ID:ykUI5bt5
ニート連呼はよGSのトレーダーの件が飛ばし記事だってソース出せや
0284オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 12:05:29.46ID:3l44i84M
まぁ平日に書き込みするようなやつに発言権は無いに等しい。

シンギュラリティに関して論じていいのは、
・研究の最前線にいる人
・高学歴 情報系の人
・実績、成果を残した人

ぐらいだな。
この話題は一般大衆が口を出すような代物じゃない。
0285オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 12:06:54.17ID:gsv7Hmz3
>>272
無限になるとは俺も思ってないけど、
aiが人間を超えることはできる。

君は来てほしくないのか?
0286オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 12:10:38.05ID:Wt+mmmZL
>>270
「AIど素人のカーツワイル」とか片腹痛いからやめてwwwwwww
自分の無知を晒してる事に気付いてwwwwwww
あとDeepMindのミッションは「知能の謎を解く」だからな、後は分かるよな?
0287オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 12:11:51.41ID:gsv7Hmz3
>>284
>>267
20〜40歳の研究者の9割が、50年までにシンギュラリティ来るって言ってるよ。
去年の12月に日経新聞がアンケート取ってるから。
0288オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 12:11:51.67ID:Wt+mmmZL
シンギュラリティに関して論じていいのは、
・研究の最前線にいる人
・高学歴 情報系の人
・実績、成果を残した人

ぐらいだな。(キリッ
↑うぜーwwwwwwwお前も素人だろうが阿呆
0289オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 12:13:04.84ID:3l44i84M
>>286
DeepMindはカーツワイルと関係無いぞ?

>あとDeepMindのミッションは「知能の謎を解く」だからな

もちろん知ってるが
まだ成果も製品も出してないぞ?
Googleの利益にもなってない
0290オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 12:15:10.09ID:3l44i84M
いつもは俺はシンギュラリティ来る派だが、
今日は来ない派に徹してみようと思う

面白そうだし
0291オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 12:19:02.80ID:Wt+mmmZL
>>289
> DeepMindはカーツワイルと関係無いぞ?
DeepMind(Google子会社)はデミス・ハサビスで、カーツワイルはGoogle所属だぞ、知ってるのか?

> もちろん知ってるが
> まだ成果も製品も出してないぞ?
> Googleの利益にもなってない
基礎研究を軽視するな
0292オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 12:25:56.90ID:3l44i84M
>>291
どちらも同じGoogle系列だが、
同じ部署ではないぞ

DeepMindはそれなりの時間、基礎研究の自由が与えられてる

一方カーツワイルが所属してるのは、マウンテンビューにあるGoogleBrainに近い場所。
製品にすぐ繋がる技術を数ヶ月スパンで開発してる。

カーツワイルが本当に優秀なAI研究者なら、DeepMindに雇われてるだろ?
0294オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 12:28:43.86ID:Wt+mmmZL
>>292
> どちらも同じGoogle系列だが、
> 同じ部署ではないぞ
>
> DeepMindはそれなりの時間、基礎研究の自由が与えられてる
>
> 一方カーツワイルが所属してるのは、マウンテンビューにあるGoogleBrainに近い場所。
> 製品にすぐ繋がる技術を数ヶ月スパンで開発してる。
んなこたぁ知ってるわ

> カーツワイルが本当に優秀なAI研究者なら、DeepMindに雇われてるだろ?
知らんわ
俺はGoogleやDeepMindの当事者じゃない
むしろそんな事を断言できるお前の方が1000倍胡散臭いわ
0299オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 13:24:00.16ID:uIvt3mjh
>>298
ニートの妄想アンケートによればそうなんだろうな
まあ現実は違うけど
0300オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 13:36:18.01ID:ox2KEXdq
中国、室温下での量子コンピューティングに成功 エンタングル! [158879285]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550024549/

室温下での量子コンピューティングに成功 中国科学技術大
2019年2月13日 8:02 
発信地:東京 [ 中国 中国・台湾 ]

【2月13日 東方新報】
次世代の情報技術の向かう先として重要視されている「量子コンピューター」。
しかし、量子ビットの脆弱(ぜいじゃく)性という問題を抱えているため、その特性を発揮するためには、超低雑音・極低温といった特殊な条件が求められている。
中国国際放送局(CRI)が報じた。

 この問題へのアプローチとして、中国科学技術大学(University of Science and Technology of China)研究チームは新技術を駆使し、固体スピンシステムに基づくプログラミング処理器を室温下で初めて実現させた。
この成果は、量子分野に特化した国際科学ジャーナル『npjクァンタムインフォメーション』(npj Quantum Information)に掲載されている。

 同研究チームはこの新型処理器で数種類の量子計算法に挑み、80%を上回る成功率を記録し、今後、材料性能のレベルアップに伴って、計算の成功率も高まっていくことが期待されている。
(c)東方新報/AFPBB News

http://www.afpbb.com/articles/-/3210292
0301オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 13:39:22.89ID:3l44i84M
シリコンバレーのシンギュラリティ大学はいくつかの深刻な現実の問題を抱えている
http://skeptics.hate nadiary.jp/entry/2018/02/19/003340

レイ・カーツワイルが予言した2019年はどこまで実現したのか?
http://skeptics.hate nadiary.jp/entry/2020/01/01/000000
0304オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 14:35:51.75ID:3RbUS7ZS
>>282 >>281
京大の金井良太先生ならいかんのか? 東大でも文系卒でもいいのか?
0305オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 14:51:45.43ID:kl3O6xPa
>>304
彼曰く東大の官僚なら無条件に受け入れるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況