X



不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/08(金) 14:34:14.43ID:LVJ2hMfR
老化と寿命に縛られない生き方を目指して、
情報交換をするスレッド
方法としてバイオテクノロジー、ナノテクノロジー、
ロボティクスなどを扱う

関連スレ
不老不死が実現した社会について
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1459947791/

前スレ
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part38
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521247359/
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1527937900/
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part40
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1536405549/
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part41
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1542369701/
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part42
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1545318616/
https://i.imgur.com/MHWY7ay.jpg
https://i.imgur.com/o8Lwf6m.jpg
0069オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 22:00:54.18ID:7Vs8C2Eh
>>66
光免疫療法はよ使えるようにいしてくれ・・・
国は何をしているのか
0070オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 22:34:22.24ID:x0MdHqqj
>>68
本体をメンテするときにバックアップしておいた方が安心だから
意味があると思う。
0072オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 22:44:43.29ID:+VUxQqcA
糖尿病薬・メトホルミン・フォシーガの比較。

メトホルミンの場合、
下痢で血糖値と体重を下げてる感じ、
副作用の下痢は痛い。

フォシーガの場合、
下痢とシッコで血糖値と体重を下げてる感じ、
不副作用の下痢は痛くない。

個人的にはフォシーガの方が寿命が延びる感じはする。

フォシーガは人体実験として服用するなら勧めるが、
定期購入は値段が高いから勧められない。
0073オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 22:53:51.41ID:7rG5TBiS
メトホルミンのは作用が全身の細胞代謝深部に及ぶから長寿薬としての効果が期待されるんで
糖を代謝させずに破棄する薬にそういう作用があるとは考えにくい
思いがけない作用が今後発見されてくれば別だが
0074オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 23:13:42.37ID:7rG5TBiS
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5034684/
The diabetes medication Canagliflozin reduces cancer cell proliferation
by inhibiting mitochondrial complex-I supported respiration

もしかしたらSLGT2阻害薬でもカナグリフロジンの方にはAMPK活性化作用があるみたいだから
メトホルミンと似た効き方もするかも
0075オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 23:20:05.09ID:VK5gzlDJ
>>71
本体メンテしないの?
0076オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/11(月) 00:25:09.22ID:PVo7kZIE
彼女達は肉体と精神を銀河法で禁止された技術によって
不老不死を手に入れた「ESメンバー」である
0077オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/11(月) 02:47:10.45ID:9LbmmurD
【フェラごっくん長寿法】 精液を医学的に調べたら「宝の山」だった ものすごい量のアンチエイジング成分が含まれる
0078オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/11(月) 03:21:55.54ID:0bkNu2CP
未だ解明されてない全身麻酔や吸入麻酔の原理、
これが解明されると不老不死に一気に近づく気がする
0079オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/11(月) 08:17:34.49ID:2IdvtZPf
952オーバーテクナナシー2019/02/11(月) 01:39:32.06ID:FvmNEcwP
何がマクロだ馬鹿野郎
ミクロの国民も、一人ひとりが人生を生きている人間だ

個人が努力せず、社会のせい、政府のせい、時代のせいにしていては
マクロにおいても何ら発展は望めない

政治の問題にするなら、自分から政治運動を起こしていくのも手だろう

他人任せ、他人のせい、自分は何も動かないという輩が一番悪い、
ゴキブリ同然だ
そんな穀潰し野郎になるくらいなら、今すぐ自殺してしまいなさい
0080オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/11(月) 08:18:03.81ID:2IdvtZPf
何が年金は受け取って当然だ馬鹿野郎
ミクロの現役世代の国民も、一人ひとりが
お前みたいなクソ爺に賦課方式という
事実上の仕送りをして人生を生きている人間だ

現行方式の年金受給に胡坐をかく爺が努力せず、
社会のせい、政府のせい、時代のせいにしていては
マクロにおいても何ら発展は望めない

政治の問題にするなら、自分から政治運動を起こしていくのも手だろう

他人任せ、他人のせい、自分は賦課方式年金を支給されて当然という輩が一番悪い、
ゴキブリ同然だ
そんな穀潰し野郎になるくらいなら、今すぐ自殺してしまいなさい
0082オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/11(月) 09:26:06.21ID:BU+4Ssml
不老不死だけはどれだけ科学が進んでも実現しないだろうね
寿命は神が定めたものだから逃れることは出来ない
0085オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/11(月) 13:23:41.79ID:L/tZN2LD
少食をしながらのフォシーガ2錠服用。

1日目・−0.2キロ・下痢があった。

2日目・−0.2キロ・下痢があった。

3日目・−0.2キロ・下痢があった。

4日目・−0.3キロ・
まだ下痢は無い、
シッコの量がいつもより多く、
シッコでも血糖値と体重を下げてる感じ、
新聞配達が終わってからも体重が減っているから、
基礎代謝も上がってる感じ。
0086オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/11(月) 13:35:13.37ID:L/tZN2LD
『フォシーガ 体重減少』で検索したら1番上の記事が凄い?
0087オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/11(月) 14:10:35.55ID:J69wuy7q
皺だらけマウスがフサフサになったり寿命2年が普通なのに5年生きたりする実例出てるのに
人間での再現は出来ないのかなあ

それとも大富豪ではもうやってるんだろうか
0088オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/11(月) 14:16:15.77ID:SXY4B+do
寿命関係は猿の実験データが出揃うまででも時間のスケールが長いからなぁ
この辺りを解決するいい方法はないもんかね
0089オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/11(月) 14:29:07.72ID:J69wuy7q
>>88
寿命系はともかく皺だらけのお年寄りをツルツルにする実験やってほしい
成功例出せたら金いっぱい集まるしw
0093オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 01:59:14.66ID:i1bM1nwu
ついに神経接続の義手が開発されてしまう [158879285]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549903086/

史上初の人体神経直結の義手を開発 精密な動作と触覚が実現【動画】
テック&サイエンス
2019年02月12日 00:53

https://www.youtube.com/watch?v=6WQiJPexEDM

スウェーデンのチャルマース工科大学は、電極を人体の神経に直結することで、考えるだけで精密な動作を行い、触覚を感じることができる義手を開発した。
これは日常生活の実用に耐えうる初の臨床的に生存可能で器用な動作が可能な触覚を感じられる義手となった。同プロジェクトサイトが発表した。

https://jp.sputniknews.com/science/201902125910513/
0096オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 02:43:23.45ID:UVLBceNR
出産だの生理だの、身体ストレス凄いのに
女の方が長寿って凄い
女の方がポジティブだし、やはりメンタルが重要なんかな
0097オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 02:47:27.49ID:n2tWA5ur
>>96
ポジティブというか馬鹿なだけ
後先考えてないからストレスが少ない
0098オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 10:43:32.99ID:/iYoPXQQ
男女差別するわけじゃないがそれは思うなー
美容整形、化粧品、ブランドなんかはやっぱ圧倒的に女ばっか群がってるし
脂肪吸引なんか99%が女だし
自分自身ではなくなぜか夫(彼氏)の容姿や仕事や収入で争い始めるのも心底頭悪い
基本バカだと思います
0099オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 10:45:44.36ID:g+UwFFHH
老化による白髪や髪の減りを防げないのか?これが防げないなら、今のNMNやメトホルミンも効いてないのでは?
0101オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 11:02:10.91ID:/iYoPXQQ
>>100
いや、それは違う
正確には、ブサ男が女に貢いで、女がイケメンに貢いでる
貢ぐことで家庭崩壊したり破産したりするのは女のほうが圧倒的に多く、風俗堕ちするのも7割がこのパターン
男の破産は女への貢ぎよりギャンブルが多い
どっかに統計あったわ、今出せと言われたら手元にないが
0104オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 14:13:50.67ID:/iYoPXQQ
技術は間違いなく発達していくけど、今後さらに平均寿命が延びるかと言われると延びない気がする
日本も弱肉強食で貧乏人は死ねみたいな社会になってきたし、ていうか中間がめっきり絶滅して富豪と貧民しかいねぇ
先端技術や先端医療の恩恵を受けられるのは富裕層だけだろ
0106オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 15:35:15.09ID:U3+iatNd
トップレベルのアスリートって体を限界まで酷使してるからなのか、大病が多い気がする
0107オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 16:09:49.50ID:RSMkRXwD
現代的な負荷をかけすぎないトレーニングか漫画みたいなスポコンかで話が違ってくる気もする
0108オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 16:19:45.00ID:Xz4RLN7y
このスレでは不老不死を目的としてるが、突発的な病気や事故を防ぐ方が重要と思う。確率論では低いけどね。

最近、防刃チョッキに興味を持っている
万一外でナイフで刺されても死なないし
でも確率は低すぎるから無駄かなと思ったり
0109オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 18:57:34.76ID:taJ17pHL
>>102
そうだなお酒と禁煙の違いだろうな それか労働時間の長さだな 確か男の方が圧倒的に自殺の人数が多かった

酒なんてロシアの平均寿命を見れば分かるように 飲み過ぎは20年ほど寿命縮める
0110オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 19:39:51.07ID:Oz+sxFGX
■競泳女子の池江璃花子がツィッターで白血病を告白

競泳女子で来年東京オリンピックの金メダル候補の
池江璃花子(18=ルネサンス)が12日、白血病であることを
自身のツィッターで告白した
「応援してくださる皆様、関係者の皆様へご報告があります
日頃から応援、ご支援を頂きありがとうございます
この度、体調不良としてオーストラリアから緊急帰国し
検査を受けた結果、「白血病」という診断が出ました

私自身、未だに信じられず、混乱している状況です
ですが、しっかり治療をすれば完治する病気でもあります
今後の予定としては、日本選手権の出場を断念せざるを得ません
今は少し休養を取り、治療に専念し、1日でも早く、また、
さらに強くなった池江璃花子の姿を見せられるよう頑張って
いきたいと思います
これからも温かく見守っていただけると嬉しいです」

池江璃花子(原文まま)
0112オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 20:03:15.92ID:taJ17pHL
今テレビで鮭缶を毎日2週間食べたら 老眼が 改善されるとテレビでやってたけどこれはいくらなんでも嘘だよな

なぜ改善されるかというと 目の水晶が 活性酸素 で老化したのを改善するそうだ

こういう嘘ってテレビでやっていいのかな?
0113オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 22:26:28.56ID:d6YhU12m
ips細胞から臓器作製成功というニュースあるみたいね
0116オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 23:20:45.51ID:AoetjTV7
白血病はいきなりなったりするんだろうか。
0119オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/12(火) 23:37:29.82ID:U3+iatNd
夏目雅子や本田美奈子みたいなケースも未だ多いけど、渡辺謙みたいに寛解する人だっている
0121オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 06:36:07.58ID:qJYAIMgm
白血病は免疫療法の進歩が著しい。これから治験を目指す治療もあるし。
0123オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 06:46:05.21ID:xw9Sfv1l
骨髄や血液の再生医療はまだないから、池江は抗ガン剤治療になるのかなあ。

不老不死の技術は急がれるね。
0125オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 09:11:49.22ID:MGC/ExWl
オリンピック代表の候補だったらいつも強制的に医療チェックされてそうなのに
いきなり白血病とかおかしく無いだろうか。
0126オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 10:30:45.94ID:bJB+A6Y5
まあ、放射線治療と骨髄移植で治るのは治るだろうが
現役復帰が可能なものかねえ
0127オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 15:35:30.23ID:m/FtHf6Q
■化石でがんの種類まで特定、「信じられないほど珍しい」発見

今から約2億4000万年前、現在のドイツにあたる地域に、
甲羅を進化させる前のカメがすんでいた
このカメの後足の骨には腫瘍があった

がんの専門誌「JAMA Oncology」オンライン版に2月7日付けで発表された、
この古代のカメの腫瘍に関する論文によると、最初の恐竜が
登場した三畳紀にはすでに動物のDNAにはがんに至る
変異があったことが示された

今回の発見は非常に興味深い
なぜなら、「化石記録にがんが見つかることは信じられないほど
珍しいからです」と研究チームを率いたドイツ、ベルリン自然史博物館の
古生物学者ヤラ・ハリディ氏は言う
「ほとんどのがんは軟組織にできます
化石骨に軟組織の病変の痕跡が見られることは時々あるのですが、
そこからがんと診断するのは非常に難しいのです」
0128オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 15:37:50.43ID:m/FtHf6Q
研究チームは、この化石の腫瘍を骨膜性骨肉腫という
骨のがんと特定した
論文の共著者で、ベルリン医科大学シャリテの医師で
放射線科医でもあるパトリック・アスバッハ氏は、
「ヒトの骨肉腫にそっくりに見えます」と言う
今日、米国では毎年約3450人が骨のがんと診断されていて、
そのうちの約800〜900人が骨肉腫だ

「とっくの昔に絶滅した動物が、私たちがよく知る疾患に罹患していたとは、
非常に興味深いことです
がんに苦しむのはヒトだけではないのです」とアスバッハ氏は言う

■カメの進化におけるミッシング・リンク

甲羅のないカメの仲間
「パッポケリス・ロシナエ(Pappochelys rosinae)」は、
2015年に初めて報告された
大きさはチワワほど
カメの体が背甲と腹甲に覆われるようになった過程は
完全には解明されておらず、パッポケリスの発見は、
その謎を解くためのカギになるものとして歓迎された
0129オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 15:42:10.95ID:m/FtHf6Q
あらゆる病気は、細胞内のエネルギー工場・ミトコンドリアの
量が足りていないことが原因

古代の自然環境にはガンの要因になるものは存在せず、
ガンは環境汚染や食事・ライフスタイルの変化が原因の
”人為的疾患”なのです

乳ガンなどに対して手術がおこなわれたという記述が現れるのは
17世紀に入ってからで、200年前にようやく、典型的なガンが
医学文献で初めて報告されることになります

ガンは現代人の専売特許

ガンの唯一のエネルギー源はブドウ糖である
発ガン性のある食品や塩分に気を使う前に
ブドウ糖の元になる炭水化物や糖質の摂取を止めるべきである

炭水化物や糖質が一番の発ガン性物質である

数百体のミイラを調査した結果、ガンが見つかった事例は、
プトレマイオス朝時代(BC400〜200年)にダフラオアシスに住んでいた
“一般人”の直腸ガン一例だけでした
腫瘍組織の特徴はミイラ化しても
保存されることが実験的研究により証明されています
むしろガン組織は、正常組織よりも良好に保存されることから、
古代にはほとんどガンが存在しなかったと考えられます
カイロ博物館と欧州の博物館に安置されているミイラについても
放射線学的調査がおこなわれましたが、
やはりガンの痕跡は発見されませんでした
0131オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 16:41:01.01ID:m/FtHf6Q
 ┏┓┏┓ ┓┏┓
 ┏┛┃┃ ┃┗┫
 ┗┛┗┛ ┻┗┛
 乾┃坤┃一┃擲┃
 ━┛━┛━┛━┛
0132オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 17:54:05.80ID:+zvB+jqb
デヴィッドシンクレアのツイッターの写真見ると確かに50代にしては若い風貌してるね

『長寿』って会社に関わったり、今はワクチンが生まれたのと同じような分かれ道にいるって言ったり、この人には色々ビジョンあるようで面白い
0133オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 19:01:24.63ID:m/FtHf6Q
笑うことでストレスを発散させ、免疫力が
アップし、自律神経が安定する
ある調査によると、小学生は1日平均300回笑うが
70代では1日に2回程度しか笑わないというから
積極的に暮らしに笑いを取り入れる必要がありそうだ
0135オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 19:53:39.56ID:PNUcKR0o
それでここの住人は不老に向けてなにか実践してるの?
0139オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/13(水) 21:50:38.53ID:6CQe/3Hp
ロシア男の寿命って66歳なのかw衝撃的だな
酒なんかやはり100害あって一利なしだ
寒さも大敵
0141オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/14(木) 10:24:27.88ID:38qh1Gnq
不老長寿において、
体温は高い方がいいのかな?
35.5度で低い方だから、心配してる。
0143オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/14(木) 11:36:45.33ID:38qh1Gnq
>>142
ありがとうございます。
体温が低いと免疫力も低くなると聞いていたので安心できました。

不老長寿になるサプリができれば一番いいのですが、なかなかですね。
0145オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/14(木) 13:18:53.64ID:cy/8Jhgw
>>143
元々の体温が低く、それがその人の正常値なら基本は問題ない
しかし何らかの原因で低くなってる(ストレスや疾患など)のであれば、リスクになる
0146オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/14(木) 13:42:53.47ID:38qh1Gnq
>>145
ありがとうございます。そこらへんは要注意ですね。でも、働いていると家庭との両方は想像以上に大変です。気をつけないといけませんね。
0147オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/14(木) 14:55:33.20ID:F/Rc2ECo
■亜硝酸ナトリウム=発色剤のこと(亜硝酸塩とも言う)

土の中には硝酸塩(Na)が多いので当然野菜にも含まれています
硝酸塩を口に入れるとすぐ 亜硝酸塩(Na)に変化します
これらは昔から自然界に存在するものなので、ある程度は仕方ないでしょう
問題なのは人工的に作られた、合成添加物のほうです
血管拡張、血液中のヘモクロビンの鉄を酸化させる、
血液の酸素運搬能力を低下、
血球を壊して、それが血しょう中や尿に出て、
尿細管を壊したりするという報告結果があります
分子構造が自然界のものと、人工的に作られたものでは違います
食品添加物のなかでも特に危険度が高い物質です
0148オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/14(木) 15:49:44.39ID:ZeP3jLig
NMN取り始めてから肺炎気味の風が長引いてるんだけど
雑菌がNMNを取り込んで元気になってるとかないかな?
0153オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/14(木) 22:37:04.08ID:uD2u5J3o
今日から鯖缶一日一缶食べることにした これを2週間すると老眼が本当に治るのか実験してみるよ
0154オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/14(木) 22:38:23.65ID:uD2u5J3o
NMN を飲んでる人は本当に若返りを実感していますか?

マウスの実験結果を読む限り 20歳ぐらい若返るわけだから人間でも必ず実感するわけだけど そういう話は聞いたことがないし

まぁ実際に飲んでる人はどう感じてますか?
0156オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/14(木) 22:58:41.42ID:l6RyMnNK
>>154
NMNが仮に本当に効くものだとしても、今流通しているNMNが本物とは限らないからねえ
仮にすべてが本物だとしても、摂取する量、飲む人の年齢やら体重やらいろんな要素がある以上、効果にばらつきがあるのは自明
検討はもう少し待ってみてはいかがでしょうか
0157オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/14(木) 23:09:45.86ID:iFQfoxZj
NMNは1ヶ月だけ飲んだけど特に実感は無かった
月6000円かけるなら、食生活の改善に割り振った方が効果は高いだろうな。まあ面白みはないが。

食は真面目に健康目指せば、月5万ぐらいかかる
0159オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/15(金) 03:54:48.00ID:XJAeWsE4
>>148
怖い、止めて

知り合いに薬剤師がいるけど
サプリって殆ど主成分が入ってないし
複数を併用すると、一緒に入ってる一日に取り過ぎちゃいけない成分を過剰摂取して
ヤバいことになるらしいね

海外からサプリを取り寄せた時(ちなみにレスベラトロール)は
身内に「国内で安全って定められてるのしか買っちゃ駄目!」「薬物って怖いんだよ!?」って怒鳴られて
それ以来買ってないです
0160オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/15(金) 09:34:15.24ID:7YiNIrwc
> 知り合いに薬剤師がいるけど
> サプリって殆ど主成分が入ってないし
この薬剤師を薬剤師として信用しちゃダメだな
確かにバラツキはあり書いてある量より不足なんてことはざらにあるようだが
殆ど入ってないなんて平気で吹聴するような輩はその出典まともに読んでるかどうか怪しい
> 海外からサプリを取り寄せた時
基本ハブとかに上がってるサプリはカプセルや結合剤など全成分が記載されてる
それが安全なもの、まあ気にする必要はないもの、気にすべきもの
判定するべきは個人輸入ならその輸入者、あなただよ。
国産サプリは全成分なんか記載されてなかったりそれどころか
主成分の配合量さえ明示されなかったりするからむしろこちらのほうが危険だ
0161オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/15(金) 12:00:15.97ID:PDkGcd5Z
なんかシンクレア 教授とかデグレイ博士みたいな長寿関係の有名人16名が集まって会社立ち上げたみたいだよ
なんか大きなプランが世界規模で動いてるんだってさ
0163オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/15(金) 18:06:07.45ID:GMdXx9tq
>>161
世間には結構後50年経っても不老なんて無理wとか言うやつがいるけど、老化研究って本格的に始まったのがごく最近だから、世の中の思うより早く研究が進んでいく気がするんだよな
0164オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/15(金) 19:04:54.33ID:3MYLlbpX
>>161
素晴らしい
0165オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/15(金) 19:38:04.07ID:TWoLpbL1
>>163
NMNの今井先生が言うには研究自体は20年前からずっと続けられて、NMNがその結集らしい
アメリカなんかだと抗老化研究は1970年とか昔からあったけど、新発見とかブレイクスルーが起こってるのが最近5年なんだと
0166オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/15(金) 21:08:13.28ID:2BxnA/us
メトホルミンの下痢は250ミリでもお尻の穴が痛い。

フォシーガの下痢はお尻の穴が痛くない。

フォシーガはシッコと一緒に血糖値と体重を下げるみたい?

やっぱりフォシーガが良いけど値段が高いから勧められない。
0167オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/15(金) 21:11:52.71ID:2BxnA/us
ネットで海外輸入でメトホルミンが購入出来なくなってるけど、
みんなメトホルミンをどのサイトで買ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況