X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ148

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/05(火) 06:19:26.91ID:ctGcNAcs
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
http://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
http://goo☆.gl/RqNDAU

※URL部分をコピーし、☆を消してペースト※

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ147
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1548169952/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ146
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1547171604/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ145
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1545999080/
0771オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 03:54:17.34ID:Yd3gM1a8
>>764
>一部メディアの過剰なRPAに対する期待は
>関連会社のよるポジショントークに留まってる

いやそりゃメディアは
ポジショントークをするものだが、

銀行が銀行員に対して、
お前らの首を切るぞって、
ポジショントークなのか?

まあ、ある意味、ポジショントークか。

>そもそも専門的知見に立てば
>事務職はAIが代替するのは一番難しい分野だ

そうなの?
専門家も色々いるとは思うんだけど、

その専門家はポジショントークをしてないの?
0772オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 03:55:33.08ID:kA6Zhp2d
人間の営業マンだって、無知な客に専門的な事柄を理解させるのは無理

営業がやってるのは、
最終的には「貴方は幸せになれますよ」「私は貴方の為に提案しています」
と客に思わせるという、その二点だけ
営業的な熱意や専門的な説明などの「コミュニケーション」は、
あくまで営業マン自身が客の信用を勝ち取るための一手段に過ぎない

これはつまり、
システムとしての信頼性を高めたAIアシスタントなら
「この商品は、貴方の需要に対して星5つです」というだけで
十分代替になるということ

今だって評価レビューやランキング制度とかあるし、
評価ランキング一位なら商品の詳細についてあまり把握してないけど買っとくか、
という購買行動はごく一般的

商売の世界で言われる「口コミが有効だ」という事実は、
AIアシスタントの将来性の保証そのもの
今のところ、客は営業マンを信用するための手段として
仕方なくコミュニケーションに頼っているだけで、
本来購買に当たって、コミュニケーションそのものは必須事項でも何でもない
0773オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 03:57:56.93ID:kA6Zhp2d
>>770
オールドメディアの誘導に
無意識に乗せられちゃう人だよね

それでいて自分は情報強者だと思い込んでいるから性質が悪い
0774オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 03:59:20.63ID:kA6Zhp2d
>>770
今日のイオンモールでのデート楽しんできて
彼女とフードコートでランチかな?
0775オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 04:00:48.00ID:hyaT9I0S
>>772
前段は同意
でもAIには無理だろw
例えばディーラーがファミリー用途の車を営業するとき自分の家庭でどうしてるか説明できるけどAIにはできない
命がないし人間の具体的な生活がわからない
よって営業は人間しかできない
0776オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 04:00:54.15ID:kA6Zhp2d
>>768
AIが自然言語処理をマスターしていない現段階で、
なぜそこまで断言できるのか全く訳が分からない

バカすぎ
0777オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 04:02:53.97ID:kA6Zhp2d
>>775
>例えばディーラーがファミリー用途の車を営業するとき自分の家庭でどうしてるか説明できるけどAIにはできない

その時代において、こんな営業はそもそも不要じゃん
来店するお客はAIアシストで事前リサーチ済みだろうね
0778オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 04:05:58.13ID:5/v/g9uy
>>776
>AIが自然言語処理をマスターしていない現段階で、
>なぜそこまで断言できるのか全く訳が分からない

俺は“現状”に関すし言及してるだけであり

“現状”に対してはほぼ言い切ることができる


まあ、もともと
未来技術は存在しない技術に対する

期待や見通しで成り立ってる面もあるわけで

可能性0に近いことを語るのは
“娯楽”と呼んだほうがいいかもしれない
0779オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 04:20:14.04ID:Yd3gM1a8
>>778
>俺は“現状”に関すし言及してるだけであり

>“現状”に対してはほぼ言い切ることができる

これ誰でも、できるから、
特に自慢する話でもないと思う。

ただまあ、
同じものを見ても、
見え方は人それぞれって話だな。
0780オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 04:29:04.17ID:1HgXrV2M
田舎のヤンキーはシンギュラリティ否定するわな
実直に目の前のことが大事だろ
議論なんて無駄だわw
0781オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 04:42:28.15ID:30bR9Lfy
新しいネタが無いとつまらんスレになるな
妄想を妄想で論破するだけになっちまう
0782オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 04:55:27.26ID:vuKRO3Vu
>>764
>そもそも専門的知見に立てば
>事務職はAIが代替するのは一番難しい分野だ

ここに関しては同意かな。
メディアで言われてるような事務職が先に無くなるというのが違うと思う。
現場仕事が事務仕事に置き換わる流れが続き最後に事務職が無くなる感じだな。
0783オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 07:07:56.01ID:kA6Zhp2d
>>780
マイルドヤンキーと技術的特異点
0784オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 07:11:34.76ID:kA6Zhp2d
地元から出たくない
「絆」「家族」「仲間」という言葉を好む
車(特にミニバン)を好む
ショッピングモールを好む
仲間のスーツ姿を煙たがる
主に昔話が多い
公共交通機関は苦手
地域や仲間内でリスペクトされている者の喋り方や口癖を真似る
1人で行動出来ない(車であれば可能)
都会は未知の世界
子供も同じ人生を歩む
基本的に暇してる
パチンコ、パチスロを好む
意外と寂しがり&強がり
テレビっ子
親の離婚率が高い
飲食店で店長を呼び出して飲食代を全部無料にしたエピソード(武勇伝)を1つは持っている
0785オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 07:12:06.65ID:kA6Zhp2d
生まれ育った地元への指向が非常に強い(パラサイト率も高い)
郊外や地方都市に在住(車社会)
内向的で、上昇指向が低い(非常に保守的)
ITへの関心やスキルが低い
遠出を嫌い、生活も遊びも地元で済ませたい
近くにあって、なんでも揃うイオンSCは夢の国
小中学時代からの友人たちと「永遠に続く日常」を夢見る
できちゃった結婚比率も高く、子供にキラキラネームをつける傾向
喫煙率や飲酒率が高い
0786オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 07:58:11.95ID:qOKOYr4K
>>768
メガバンとNTTとNECと東芝と富士通のリストラはRPAによるものだが。
0787オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 08:23:04.59ID:yzgRA2IT
>>786
単に出張所とか支店を無くしただけだったりして。
0790オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 09:32:58.27ID:qOKOYr4K
>>787
NTTと電機3社もか?
0791オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 09:56:16.24ID:H4fvNmGu
シンギュラリティとか人類は月行ってないとかいうのと一緒の与太話だからな
0792オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 09:59:55.07ID:yzgRA2IT
シンギュラリティ起きる事が?
0793オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 10:01:12.67ID:aOn2SLMa
>>791
月からの撮影って星写ってないよな?すげー写ってるべきやと思うんやけど最近そんな事思っててちょうど話がでたから便乗
スレチやけど誰か教えて
0800オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 11:20:19.72ID:X8B7lNKj
シンギュラリティ来ない派に軽〜くパンチを繰り出してみました。
http://bn.dgcr.com/archives/20190208110100.html
https://twitter.com/GrowHair/status/1094251428732841990

Otaku ワールドへようこそ![297]シンギュラリティ来ない派の言い分を聞いてみる[後編]/GrowHair
http://bn.dgcr.com/archives/20190208110100.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0801オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 11:29:02.49ID:b6mTB0mq
AIは金持ちだけが使えるツール、2030年の格差社会に残る職業は?
https://diamond.jp/articles/amp/180131?display=b

>インターネットは貧乏人のツール
>AIは金持ちだけのツール

シンギュラリティが来るかは置いといて、まず社会的特異点が来ることは確実だな。
格差がねずみ算式に拡大するこの現状をどうするか...
0804オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 12:21:39.33ID:l+CIFYoX
テクノロジーの発展により、人間の労働がどうなるのか『Superintelligence 』に面白いアナロジーがあった。

馬は昔から労働に使われていた。そこに荷車や馬引き鋤が登場し生産性が向上した。これは人間が産業革命以降に登場する機械と似ている。人間の労働を補完し、生産性を上げて賃金を向上させたからだ。
さらに、時代が進むと自動車やトラクターの登場で馬の労働にニーズが現象。馬を維持するための経費が生産能力を上回り、そのためたちまち売り払われ、肉は犬の餌にり、革やその他の部位は道具として使われてた。
これは人間に例えると機械による労働の自動化により、賃金が著しく減少し労働だけでは生活が維持できなくなるというアメリカ経済学者Robin Hanson予想と一致する。
一部では馬は警察により式典のサービスとして使わたり、娯楽や競走馬としてニッチなニーズは残っている。
このような人間の好みを参考にすると、人間に残されるニッチな仕事が残る可能性がある。つまり、オーケストラやアート、その他人間の手によって製造されるオーガニックな製品があてはまる。
話を馬に戻して、馬のニッチなニーズも機械が馬の身体や質感、匂いなど人間から見て区別がつかなくなれば、馬のニーズはさらに減るだろう。
0805オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 12:31:12.23ID:MS+hLCBl
>>801
格差をどこまで許容するかという点と、
現実的に解決できるかどうか
この二点が問題になると思う

・格差の許容範囲
格差がなくなると誰も働かなくなるので、格差自体は必要
ただ、アフリカの子供のように明日生きれるかどうか、
生命に関わるレベルの格差は埋めた方が良いだろう

・現実的に解決できるか
アフリカに支援しても本当に困っている人の元へは届かない
仮に届いて一瞬豊かになったとしても、
調子に乗って子供を生みまくるので結局はあっという間に貧困に逆戻り

もう放置するしかないんじゃないかな
0806オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 12:36:12.92ID:1qvmv1K2
否定派は「来ないものは来ない」とかいきなり「オカルトだ」とか小学生の口喧嘩みたいのが多いよな
来ないと断言するなら理由を科学的に証明してほしいものだw
0807オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 12:44:40.87ID:b6mTB0mq
>>805
全世界の格差、貧困がリセットされて、あらゆる立場が真っ平らになれば
人々は生活が安定して子供を作る。

そして子供が増えれば人口が爆発し、資源の奪い合いに逆戻り。
一部で戦争が始まり、米国が兵器を売って軍需産業が潤う。

結局人口が増えて得をするのはアメ様
0808オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 13:03:04.42ID:EKbrzA2i
自分でプログラミングしてみろよ
シンギュラリティとはほど遠いことがわかるぞ
0809オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 13:14:41.89ID:vWFESgkn
人間が困っている問題を技術で解決するために人間より賢いAIを作って技術開発をさせたいなら、
シンギュラリテは起きても起きなくてもいいはず。
0810オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 13:25:22.24ID:X8B7lNKj
材料開発、AIで革新 捨てるデータに宝の芽
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO41073660Y9A200C1TJM000
これまで捨てていた実験データを人工知能(AI)に学ばせ、材料開発に生かす研究が進んでいる。
少ないデータでもAIは学習して賢くなり、化学合成のカギを握る高性能の触媒の開発につながる成果も出始めた。
目指すのは研究者の経験と勘に頼っていた従来型の材料開発からの脱却だ。
0813オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 13:47:19.34ID:1HgXrV2M
裕福な国で少子化で貧乏な途上国で
人口爆発はなんでだろうな
子供一人に費やす資源を考えれば
裕福になれば人口減るんじゃね?
0814オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 13:49:18.96ID:FP8R9P/x
>>812
大阪ではそばやうどんに乗せる天ぷらはほとんど中身が無いんだよな
でもそっちのほうがうまいんだなこれが
0815オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 13:49:30.52ID:T27i9Apw
>>808
お前のようなのが多分、一番のアホだよ

42km走ってみろよ、人間2時間前半で走るなんて不可能だと分かるぞ

って言ってるのと同じ。
なんでお前のクソ底辺能力と、世界のトップクラスの能力者を同列に考えてんの??
マジで答えてくれよ
0818オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 13:53:36.29ID:T27i9Apw
このスレのwiki誰か作ってよ
毎日のしょうもない議論も、有益な情報もビッグデータにしていかないとAI化出来ないぞ
0819オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 13:57:03.88ID:1HgXrV2M
>>816
馬鹿にしすぎw
子供にコストが大してかからないんだろ
0820オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 13:59:44.98ID:MS+hLCBl
>>818
>>2にあるよ

>>819
なるほど、それは考えていなかった
確かに途上国の衣服はボロボロだし、娯楽もサッカーボール一個だったりとコストは物凄く低いな
そう考えるとスマホゲーのガチャまわしてる日本人の子供はすげぇな・・・
0821オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 14:02:38.59ID:W3LQBlg4
実際あと20年ちょっとで世界が一変するような事ってあるのかな
別に否定派ではないけどいまいち現実味が無くて想像付かない
0822オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 14:04:31.75ID:3GD1tAr5
シンギュラリティ来てほしい
ものすごい世界を見てみたい
aiが神になるんだろ?
0823オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 14:11:01.43ID:MS+hLCBl
>>821
携帯の進化を見れば少し分かるかも

20年前
・携帯持ってる人はかなり少なかった。基本はポケベル。
・公衆電話がそこら中にあり、裏技も山程あった。イラン人が限度無限のテレカを売っていた
・テレクラも全盛期
・ハイエンドでは初めてカメラ付き携帯が登場したようだ
・i-modeの出会い系で大人も子供も出会いまくっていた
・何もかもに法律が無かったので、みんな好き勝手にやっていた

本当に良い時代だった
少し違うが、恐らく今の機械学習がこれに当たるんじゃないかと思う

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1
0827オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 14:36:20.63ID:EKbrzA2i
>>815
お前がアホ
トップクラスだろうがやってることは基本変わらないよ
コードを書いてコツコツと細かい所から積み上げていく
どこにも魔法のようなものは存在しない
絵でも音楽でも結局は手作業から抜けられてない
0828オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 14:48:18.92ID:MS+hLCBl
>>808
俺も機械学習はやってるから言いたいことは分かるけど、
最先端の連中とは設備が違いすぎる
技術力、資金はもちろん、データ量も違いすぎる
更にスパコンどころか自分で開発したTPUをフル活用し、パラメータ自体を機械学習させているレベル
もはやシンギュラリティが局所的に起き始めていると言っても過言ではない

>>815
最終的に言ってる事は当たっているけど、もう少し知識と技術力を磨いて欲しい
スレのwikiの場所も分からんのはちょっと情けないぞ
0829オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 14:49:14.99ID:MS+hLCBl
機械学習に関しては、プログラム自体はほとんど変わらない
新しい技術を作った人はどんどん吸収されている
0830オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 14:53:13.27ID:aOn2SLMa
シンギュラリティと人の脳にチップ入れるのどっちが早いやろな
0831オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 14:58:44.64ID:3GD1tAr5
>>830
俺はすぐにでも入れたい。

手とかにチップ入れてる人はもういるんだよね?

ゾルタンイシュトヴァンとかいうやつの手に入ってるのテレビで見たけど。
0832オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 15:01:02.19ID:aOn2SLMa
>>831
まじで!脳とか怖いやん
0833オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 15:03:17.30ID:MS+hLCBl
>>830
>人の脳にチップ
人の脳に電極ぶっさすのはもうやってる
視覚限定なら、7年も前だ
https://youtu.be/dWY-4GdCyNM?t=35

ただ、ネットと同期するためにチップを刺すのはリスクが高すぎる
今は良いかも知れないが、すぐに規格が古くなり、どこにも接続できなくなる危険がある
0834オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 15:05:43.45ID:MS+hLCBl
>>831
あれはsuicaを皮膚科に埋め込んでるだけでシンギュラリティとは言い難い
ただ、単純に便利なのでそれぐらいは今後標準でやってもいいと思う
0835オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 15:12:46.87ID:KNGJ0ucz
>>831
スウェーデンはキャッシュレス大国
最近は非接触決済チップの人体埋め込みがブームになってる
0836オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 15:16:11.59ID:FhuFuz3O
>>828
横からだけど、スレのwikiなんてあるの?
「技術特異点」ならwikiにもそりゃ項目あるけど、このスレ独自の
まとめ的なwikiがあるなら普通に教えて欲しい
0837オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 15:25:39.32ID:3BnphQoj
あすへのとびら 人工知能と政治 熟議を進化させられるか
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190210/KT190209ETI090005000.php

この写真は…本物? 人工知能がつくる「フェイク画像」の驚くべき世界
https://www.sankei.com/wired/news/190209/wir1902090001-n1.html

材料開発、AIで革新 捨てるデータに宝の芽
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4107366008022019TJM000/

メルセデスF1、サイバー攻撃対策でシリコンバレー企業と提携
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190210-00000001-fliv-moto

独り身でも大丈夫!バレンタインの「Googleアシスタント」活用法
https://japan.cnet.com/article/35132508/

アップルのSiriチームリーダーが担当から外されたとのうわさ。AI戦略再構築の一環?
https://japanese.engadget.com/2019/02/03/siri-ai/

FaceTimeのバグを発見した少年に報奨金 Appleが発表
http://news.livedoor.com/article/detail/15998263/

日本がサイバーセキュリティの安全性ランキングで首位、英比較サイトが算出
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1902/08/news062.html

ファーウェイ機器にマルウェアを仕込みたい──それは中国政府が抗し難い誘惑
https://www.newsweekjapan.jp/glenn/2019/02/post-20.php

米中、貿易戦争の収束に向け北京で閣僚級協議
https://mainichi.jp/articles/20190209/k00/00m/030/161000c
0839オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 15:30:39.54ID:MS+hLCBl
>>836
>>2じゃないの?
誰もまとめないから何の進歩もない
このスレを体現しててそれはそれでいいなぁと思う
0840オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 15:34:39.62ID:FhuFuz3O
>>838
それのことなん?
それは単なる外部リンク集だから、あんまこのスレのwikiって感じじゃないなぁ
0841オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 15:46:25.98ID:3BnphQoj
【社会実験】フィンランド「おカネをただで配りましょう」ベーシックインカム実験の結果はどうなった★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549773197/

中国経済、2018年はゼロ成長だった可能性も・・・景気悪化で労働者の賃金未払い抗議デモが急増
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549773520/

【EV】米テスラ、電池開発会社を240億円で買収
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1549318071/

イーロン・マスク氏、4月にも火炎放射器の販売を開始の方針
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1517106252/
0842オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 15:46:52.50ID:J5dNkEEV
>>741
その割には、銀行員が介護業界に転職して力仕事に勤しんでいるという話は聞かないなぁー
失業した人はどこへいってるんだろ???
0843オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 15:48:28.74ID:3BnphQoj
【宇宙】太陽系外縁天体「ウルティマ・トゥーレ」は平べったかった?「ゆきだるま」ではなくパンケーキとクルミ[02/09]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1549722241/

【悲報】ケンモメンの9割、「宇宙ステーションは無重力だからプカプカ浮く」の間違いに気づけない
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1549774022/
0846オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 15:56:20.65ID:5/v/g9uy
>>842
まあ、

実際のところRPAで
ホワイトカラーが駆逐される

これが一種のフィクションでしかない

どことか
実際の歴史的事実
統計的事実として


年々、
二次産業、肉体労働に従事する人間の割合は
少なくなっているという点があるな


失業した人は全体から見たらほとんどいなかった
というのが正解だるう
0847オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 15:56:24.96ID:MS+hLCBl
>>840
まぁね、俺もいらんとは思う
もし必要なら自分で作ってみては?
やる気があるなら協力するぞ
0848オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 16:01:21.27ID:MS+hLCBl
>>842
給料が下がるとは言え、中小企業の事務員にでも転職しているのだろう
俺自身がそうだけどね
事務は基本的に事務しか出来ないが、プログラムを覚えれば転職幅がかなり広がる

>>843
相変わらずのテレ朝
0850オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 16:05:03.97ID:DAAqY0tc
>>821
>>823
1990年代は終末思想ばかりで
全然シンギュラリティなんて聞いたことなかったんだよね。
シンギュラリティと不老不死が生きてるうちに実現しそうだって話を聞いたのが
正確には忘れたけど2010年くらいかな。
わずか10年ちょっとくらいでシンギュラリティが現実味を帯びるほどの
進歩をみんな感じたってことだよな。

みんなはいつシンギュラリティというものを聞いた?
0851オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 16:08:05.59ID:DAAqY0tc
>>842
半沢直樹の近藤さんみたいに関連企業に出向させられてるのでは
そういえば知り合いの出向してたな。
0852オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 16:11:11.79ID:MS+hLCBl
>>850
その言葉を知ったのは10年ぐらい前かな
でもその前から、子供の頃に見たマジンガーZの敵の人工知能が進化し続けたらおかしいことにならね?と思ってはいた
シンギュラリティという言葉は聞いて無くても、aiが進歩し続けると・・・?という疑問を持っていた人は多かったと思う
0853オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 16:11:41.55ID:KNGJ0ucz
>>850
自分は2013年頃だったな
ヒントンのグループが画像認識コンペで高得点を獲得したというニュースを目にした時から。

その時はカーツワイルのSingularyty is Nearの本なんて知らなかった。
その後立て続けにGoogleの猫、AlphaGOの登場で第三次AIブームに突入した
0854オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 16:13:16.79ID:p/s8LsNo
現実味を帯びる……?
シンギュラリティは来る!って根拠なしに拡散してるホラ吹きが目立ってるだけでは……?

そういう変人は2000年代前半どころか昭和の時代から一定数居たぞ
ネットの普及で目立つようになっただけよ
0855オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 16:15:17.56ID:DAAqY0tc
>>852
やっぱ大体それくらいだよね。
子供のころはアニメで未来はすごい進歩するとか思ってたけど
ドラえもんとかガンダムとか宇宙戦艦ヤマトとかも全部
22から23世紀の自分が死んだあとの話で現実味がなかったんだよね。
しかも当時はアニメの未来ですら不老不死は実現してなかったしね。
ハゲも普通にいるし笑
当時とずいぶん認識変わってる気はするよね
0856オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 16:17:52.61ID:S0K/tntM
俺が技術的特異点を知ったのは2015年か2016年くらい
何で知ったかは忘れた
0857オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 16:18:36.21ID:wa8Np9Bt
シンギュラリティ来たら英語も勉強しなくて良くなるの?

英語に限らず歴史とか化学とかの学校でする勉強とかはどうなるの?
0858オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 16:18:48.41ID:2HvCNe+O
>>850
「シンギュラリティ」という概念はまったく知らなかったけど、
小学3年生の頃初めてコンピュータを触って経験したとき、その背後の技術的進歩の遙か先に超知能が出来得るだろうと言う事を直感的に理解してしまったため
その後ピッタリの概念を見つけて此処に来た
0860オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 16:20:15.98ID:p/s8LsNo
カーツワイルなんか変人代表みたいなもんだからな
自分の寿命が残り少ないからって不老不死は数年で実現するとかほざいてる

占いとか黒魔術みたいなオカルト方面の人間がなぜか最先端技術の問題に口を出してる矛盾
0861オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 16:29:12.17ID:FhuFuz3O
>>857
勉強自体は当分残るだろう
ただ実学としてと言うよりも、教養やマナーを深めるため、あるいは
心身の発達のためのものになりそう

もっとも一部の専門学校以外、高校以下の学問なんか今でも
大半はそんな感じだけどさ。そういう意味では、少なくとも表面的には
学生にとって社会はあんま変わらないかもしれない

変革があるとしたらむしろその成人後の話だろうな
0862オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 16:29:19.78ID:DAAqY0tc
やっぱ2010年くらいからシンギュラリティが認識されだした感じだな。
ひと昔は不老不死なんて現実味がなさ過ぎてアニメや映画のような
空想の世界ですらほとんど誰も取り上げなかったんだよ。
しかし2000年代に入ってから科学者たちが不老不死に現実味が出てきたと発言しだした。
これってかなりの急激な認識の変化だよな。
0863オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 16:29:37.79ID:H4fvNmGu
>>813
途上国の子どもが病気や飢餓で死ななくなってるからだよ
アフリカとかでも出生率は下がってる
0865オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 16:29:42.31ID:MS+hLCBl
>>854
まぁそう言われてもなぁ
若干後付だけど、AIが進歩し続けるとどうなるんだろう?と思っていた男性諸君は多かったと思う
それに名前をツケたのがカーツワイル
ある意味こう、「超サイヤ人」や「KI」みたいな、トレンドを先駆けただけとも言える
もうちょっとファッション的に言うと「エヴァンゲリオン」だね
しかし、先駆けた事に意味があるんだ
今後AIでなくとも人類の知性は何かに追い越されるけど、それは全て「シンギュラリティ」に集約される

>>857
「良くなる」には色々意味がある
別に蔑むわけではないが、我々が勉強しなければならないことに変わりは無いよ
ただ、勉強した後の見返りが大きくなるとは思う
残念ながら、多分それは実感できないけど、勉強しておいて損がでる場面はないと重湯よ
0866オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 16:37:20.86ID:2HvCNe+O
カーツワイルの予測はちょっと無茶だわ
時間間隔的に急進的すぎる
0868オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 16:53:23.91ID:nDyQysWs
収穫加速が起こるかどうかが全て
AIのフレーム問題がどこまで突破できるかともいう
一度加速し始めたら、カーツワイル予言追い越すことはあり得るでしょう
0869オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 16:54:21.71ID:FhuFuz3O
>>857
>>861
勉強だが、ただ、ある種の必死さは減るだろうな
シンギュラリティ後は、勉強していい大学に入っていい会社に入って幸せになる、
というキャリアパスが完全に消失するだろう
そうすると、追い立てられながら必死になって勉強する意味もない

とは言え、将来別にプロを目指してないクラブ活動でも、やってる間はそれなりに
真剣になってみんな活動に勤しんでるわけで、学校が即座に空中分解することもないと思う
むしろ成人後も学校に通って好きなことしたがる人間が増えるんじゃないかな
0870オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/10(日) 16:59:42.04ID:MS+hLCBl
>>866
ポケベル→今のスマホ
という進化があったけど、これから20年後の
スマホ→?
を予想できるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況