X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ146

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/11(金) 10:53:24.94ID:L4f2k0ty
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
http://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
http://goo☆.gl/RqNDAU

※URL部分をコピーし、☆を消してペースト※

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ145
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1545999080/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ144
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1545018277/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ143
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1543652474/
0439オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 14:50:24.82ID:FGJ/QgnP
黒人優先枠は逆差別だ、との白人からの訴えもあるね。
もはや何がなんだか。
0441オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 15:49:12.34ID:CPvhpEG4
>>436
具体的に大学名や教授名まで出してるけどそれも嘘なのか?
0442オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 15:52:54.53ID:CRonNG8i
>>441
嘘とは言ってないがソースとしては不適格という話
内容が本当ならもっとまともなソースで紹介すべき
0443オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 16:01:46.87ID:CRonNG8i
>>441
ちなみにその元ソースはdailymailになってる
wikipediaなどでも引用できないソースとして認定されてる
https://en.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:Reliable_sources/Noticeboard
ファクトチェックする手間を考えるとトカナやデイリー・メールのソース記事は紹介がないほうが良いと思う
本当にいい内容なら他の信頼性のあるところからも同じような内容が紹介されてるだろうしね
以前、虚構新聞を貼り付ける人がいたけど正直迷惑でしか無い
0444オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 16:06:35.52ID:CPvhpEG4
>>443
そうなのか。どのレベルの信憑性なんだろうな。
例えば人名まで嘘なのか。それとも人名は本当だけれども本人の言っていることが他の新聞では取り上げてくれないというレベルなのか。
前者であればもうどうしようもないけど。
0445オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 16:11:13.71ID:z0bboz47
>>437
>東海岸はリベラルの皮を被った保守的な地域

トランプはNY出身GAFA解体を主張してる教授もNY出身
https://toyokeizai.net/articles/-/254834

東海岸の人間は考え方がヨーロッパに近くて政治的にはリベラルでも社会的には保守
日本人もそう変化が大嫌い
西海岸は昔から良くも悪くもブッ飛んでる
個人的にはシリコンバレーと深セン以外は期待してない

別記事からの転載
>「ニューヨーク・ブルックリンに住む社会人2年目の男性が、アマゾンを使うのをやめ
>たそうです。アップルもフェイスブックもグーグルも。ついでにマイクロソフトも。き
>っかけは、昨年3月に起きたフェイスブックの個人データの大量流出でした。自身の情
>報が悪用されていることに憤慨し、『全部やめてみたらどうなるか』を試すことにした
>のだそうですが、グーグルを拒否するのが一番大変だったとか。何しろ会社のメールサー
>バーがグーグルだったからです。それでも自由になった気分だったそうです」(同・
>記者)
スコット教授この男性は本当に実在する人物ですか?
0446オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 16:18:58.58ID:uO0/ld0d
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30428454

論文。

https://www.salford.ac.uk/news/articles/2018/antibiotics-eliminate-senescent-cells-associated-with-ageing

教授のページ。

ロキシスロマイシンもアジスロマイシンも、一般的に使われている薬らしいので、
実際に効果があるとしたらそのうち寿命への効果が出てくるだろうな。

多分、そういう効果はあるかもしれないけれど、寿命が延びる訳ではない、
アンチエイジング効果はないという所なんじゃないのかね。
0447オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 16:27:53.34ID:CRonNG8i
>>444
虚構新聞みたいなものから検証するよりもwikipediaで紹介できる程度の信憑性のある記事から調べるほうが効率いいと思う
もちろん、その記事から一般に信頼性のある記事を見つけてきて紹介するなら勝ちがあるけど
過去何度もやらかしてるニュースソースをなんの注もなく貼り付けるのは良くないと思う

>>446
他にもアスピリンやビタミンとか低用量で飲み続けると長生き(がんに罹患しないなど)できるとか偶に聞くけど逆の話も出てたりどうかと思うわ
ただ、これだけ沢山の薬があって人類は百年も飲み続けてるけど120歳を超える人がほとんどいないし
古いところだと中国の皇帝とか多くが妙薬を摂取して早死してしまってるよなぁー
0448オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 16:44:07.50ID:OAX3UrG3
70億人も居て、200歳とか生きるイレギュラーが居ないってのは絶望的だな
食生活や環境も多種多様なのに
結局因果律で定められてるのか
0451オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 17:02:11.01ID:CRonNG8i
>>448
200年前は地球に人類はまだ10億人弱しかいないからなぁー
あと、テロメアとかもあるし、そもそも人の寿命って設計上120年くらいしか生きられないかと
逆に不死を実現してる生物もいるし
不死を実現したいなら、人の設計図である遺伝子の編集が最有力じゃね?
大昔は氏という概念すら存在しなかったけど、生存のための効率を求めたら
死ぬほうが合理的だったわけだし人が別の種に自然淘汰で進化したいと望まないなら
自分で書き換えるのはありかと思う
0453オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 17:09:11.04ID:FGJ/QgnP
年齢と共に次第に体機能全体が衰えていくんだから仕方ないだろ。
年齢に関係なく同じ身体を維持できたり、逆に若返る体質だったりするならいざ知らず。
0455オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 17:17:39.30ID:tlvjf9k3
遺伝子の書き換えも有りだろうけど、なんでもいいから安くメンテできて
新しくするのと同じ以上に御徳にできるようになればいいんじゃないだろうか。
0456オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 17:18:31.33ID:FGJ/QgnP
ブルック・グリーンバーグ氏が今も生きてればいずれ200歳まで行けたかもしれないのにね。残念だ。
他のX症候群の人はどうなんだろう?
0457オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 17:25:09.12ID:qL5t8ntK
結局肉体を捨てないとダメなんかな
斎藤氏が言っていたように、腕を替え脳を替え。
後30年でいけるのだろうか
0459オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 17:32:19.82ID:tlvjf9k3
iPS細胞やミューズ細胞で再生力を復活できるようにする。
0460オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 17:36:53.13ID:HwKuWJbn
倫理ガーとか神への冒涜云々みたいな訳分からない連中のせいで結局実現できない
0461オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 17:43:38.11ID:tlvjf9k3
>>460
だからまちがえて頭に足が生えて直せなかったら責任負えないから倫理が必須。
0462オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 18:26:32.12ID:Piq8Ercv
>>458
それをやるとがん細胞になるだけなので、かなり根底から作り直す必要がある
何にしろ、今生きてる人間には適用できないな
0464オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 19:08:34.60ID:w7uP4GpA
【医学】がんの免疫療法は「がん細胞の遺伝子変異量が多いほど効果的」である可能性が示唆される[01/15]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1547615870/

百度も量子コンピュータやるってよ!
その名もBQP!
https://twitter.com/ravithekavi/status/1085360274729652225
https://twitter.com/TenninYan/status/1085405076410253313

全国民の1%に「AI教育」目指す、フィンランドの野心的計画
https://www.technologyreview.jp/nl/a-countrys-ambitious-plan-to-teach-anyone-the-basics-of-ai/
人工知能(AI)大国がしのぎを削るいま、フィンランドは米国や中国に並ぶべくもない。そこでフィンランドはAI大国とは異なる政策をとっている。
人口の1%、つまり5万5000人の人々にAIの基礎を教えようという野心的な取り組みに乗り出したのだ。
目標が達成されれば、さらに多くの人々にAIのノウハウを浸透させる計画。
AIテクノロジーの利用と応用に関して主導的立場を確立しようというフィンランドの熱心な努力の一環である。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0465オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 19:10:20.76ID:CRonNG8i
>>462
iPSも当初はがん細胞になってたけど現在では問題なく出来るレベルになったし制御しながらすればいいだけでは?
例えば、今ある細胞から老廃物を除去するようなプログラムを導入したり方法はいくらでもありそう

>>460
そんな連中はほとんどいない
問題は技術水準が低すぎて現代版水銀を飲むような話だから問題になってる
卵子の遺伝情報書き換えにしても一番の問題はリスクが高すぎるにも関わらず遺伝情報を書き換えてしまったことじゃん
まぁ一部人間の尊厳がと言ってるが、彼らだって自分の子供や親、自分自身の命が救える技術があって背を向けることはないだろう
個人的に今の技術で子供の遺伝情報を書き換えるとか言われたら断固拒否するけどな、実験材料にされたくはないわな
0467オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 20:04:44.15ID:tlvjf9k3
そういえば瞬間移動は宇宙人から教わってできても
寿命は伸ばせないらしかった
0468オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 20:10:42.60ID:DpelGJf2
>>369
最近の日本も政治主導と称して独裁の方向に向かってるけど、それでやってる事はお友達優遇と海外バラマキ外交だもんな
日本に独裁は合わないからやめた方が良い
独裁敷くのが安倍でなくて小泉でも橋下でもロクな事はない
0469オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 20:27:22.70ID:s/0uUI/m
>>466
不老は確実にできるだろうが、不死は無理だな

どちらかというと今求めてるのは不労だけど。
0470オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 20:39:00.69ID:qL5t8ntK
不老と不死は同じでしょ
この肉体ではどっちも実現出来ない
機械化、電脳化が不老不死の代替
0471オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 20:41:06.12ID:tlvjf9k3
DNAの情報と脳の情報を完璧にバックアップできるようになったら
バックアップできてる所までは修理して再生できる可能性があると思う。
だとすると半永久的に不死みたいにできるのではないだろうか。
0474オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 21:15:47.21ID:qL5t8ntK
なんだよ、ワークスアプリケーションって業績不振だったのか
いっつも偉そうにテレビで言ってるしAI時代の寵児みたいな扱いだったのにw
これで消えてくれると助かるわ
出来ない厨の古頭で嫌いだった
0475オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 21:17:53.14ID:qL5t8ntK
てかAI大流行の時代に、AIで有名なシステム屋なのに業績不振ってどういう事やねんw
こいつのせいで日本のAI開発が遅れたわ
0477オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 21:26:23.16ID:MtxDPliN
欧州で新型加速器構想を発表
2040年の実験開始目指す
https://this.kiji.is/458073527410230369
欧州合同原子核研究所(CERN)は15日、1周100キロの新たな円形加速器の建設構想を発表した。
宇宙の始まりを再現する実験施設で、建設地はスイス・フランス国境近くにある運用中の円形加速器LHC(1周27キロ)の近くを想定。2040年の実験開始を目指す。

中国、「グリッドパリティ」プロジェクトで太陽光を拡大
政府が再エネの普及推進で新政策を発表
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/011611874/
「再生可能エネルギーの発電コストが石炭火力と同程度まで下落しているとの認識を公に示した」

「まずは人には不向きな場所での作業から」――未来のサイボーグ社会を描くMELTINが目指す世界(前編)
https://project.nikkeibp.co.jp/atcldgl/inovators/010800030/
筋電義手とアバターロボット。それはどちらも未来のサイボーグ社会への第一ステップ

「人間は、身体という制約を抱えて生きています。サイボーグは、その制約から人類を解き放ち、人類が自身の創造性を無限に発揮するきっかけをつくる技術です」

 MELTINの粕谷昌宏社長は、力強くこう語る。

「人類は古くから道具をつくり出し、文明を生み、不可能と思えた夢をテクノロジーの力で乗り越えてきましたが、テクノロジーの方向性を変える必要があります。
これまでの文明や技術は、人間の身体ありきで、人間の外部環境を身体に適合するように変えるものでした。ですが今や、環境を変える技術は限界に近づいています。
これからの技術は、身体の外部環境を変えるのではなく、身体そのものを変える方向に進むべきです」

究極の目標として、首から下が麻痺して動かせない人が、身体の隅々まで人工身体を自在に動かせるサイボーグをつくることも目指しています。
0478オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 21:26:49.54ID:Uzd9nQGL
>>473
この人、3浪・成城大学という噂が

話を盛っているのか、
スマホで生テレビでの話しぶりだと
カーツワイル御大とサシで話ができる間柄らしい
0479オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 21:28:58.70ID:MtxDPliN
>>477
「人の創造性を100%引き出したい」――未来のサイボーグ社会を描くMELTINが目指す世界(後編)
https://project.nikkeibp.co.jp/atcldgl/inovators/010800031/
身体拡張、ブレインマシンインタフェース、さらには倫理まで。サイボーグ社会に向けて広がる発想。

筋電義手やアバターロボットの技術開発を進めるMELTIN。その視線の先にあるのは、それらの技術を使って人の身体をアップデートすることが、ごく普通のこととなったサイボーグ社会だ。

「身体の模倣」を超えて「身体の拡張」を目指す

 先程、筋電義手で日常生活の9割ぐらいの動作をカバーできるということでしたが、それはどこまで高めていくつもりですか?
100%に近づくほど、技術の難易度が上がり、同時にそのための開発コストも増えていくように思うのですが。

粕谷:まずは日常生活を100%カバーすることが先ですが、私たちが目指しているのはそれ以上です。
私たちがサイボーグによって実現したいのは「身体の模倣や補完」を超えた「身体の拡張」だからです。

 例えば「3本めの腕」です。人間の身体は、考え方によっては、腕が2本しかない、脚が2本しかないといった制約と捉えることができます。
その制約を越えて身体を拡張していくと考えると、3本めの腕があっても何もおかしくありません。

 3本めの腕も単なる一例です。6本めの指があってもいいでしょうし、羽根や尻尾、ヒレが人間の身体にあってもいい。それを意図的に動かすにはいろいろな方法があり得ます。
例えば、3本めの腕の実験では、表情筋の変化を機械が読み取って操作するように実装しました。こういったやり方の工夫で、羽でも尻尾でも、自在に動かすことは原理的には可能です。

3本めの手を動かすことの想像がつきません。もともと自分の身体ではないものを、どうやって動かせるようになるのでしょう?

粕谷:もちろん訓練が必要ですが、基本的には、赤ちゃんが次第に自分の身体を自在に操れるようになるのと同じです。
最初は予期せぬ動きをすることもありますが、使っているうちに脳へのフィードバックがかかって動きがまとまってきます。
0480オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 21:31:35.55ID:MtxDPliN
>>479
100%以上の「身体の拡張」を目指すには、どのようなアプローチがあり得るのでしょう?筋電位や表情筋の変化のパターンを果てしなく増やしていくということですか?

粕谷:その領域を目指すには、脳と機械(マシン)を直接つなぐブレインマシンインタフェース(BMI)の技術が不可欠です。
BMIを使うポイントは3つあります。脳波そのものを解析してマシンを動かすというのが一つ。もう一つは、「拡張した身体」からのフィードバックを与えて、脳をアップデートさせていくことです。
脳はフィードバックを受けるとどんどん変化していきますから。それによって人類を「身体という制約」から解放し、人間の枠組みを超えていくイメージです。
0481オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 21:32:24.25ID:MtxDPliN
>>480
テレパシーを可能にする電脳コミュニケーション

 BMIを使うポイントの3つめは、どのようなことでしょうか?

粕谷:それが、私たちが究極の目標として掲げているコミュニケーションの革新です。例えば昨日食べた食事の味わいを言葉にして伝えようとしても、味わいそのものを伝えることは困難です。
仮に味わいを正確に言語化できたとしても、話者が思ったことを言葉に変換して発語し、それが空気の振動として聞き手に届き、聞き手の脳内で言葉からイメージに変換するまでには時間がかかります。

 BMIを使って脳内の思考や感情を瞬時に伝えられるようになれば、今まで1時間かかっていたミーティングの内容が、一瞬で終わるようになるかもしれません。
そうなると、個々人の創造性がコミュニケーションの加速によって増幅され、人類全体の進化のスピードが上がっていきます。

BMIを使ったコミュニケーションで、思考や感情を送る/送らないという制御はできるのでしょうか?

粕谷:当然できます。口を使って発語するときに自分自身でコントロールできるのと同じで、BMIでも、脳内の思考や感情を伝えるかどうかの制御は可能です。
さらに言えば、そうした思考や感情を言葉で伝えるのか、身振り手振りで伝えるのか、脳波の伝達で伝えるのかは、伝え手が自分の意思で選択できます。

身体拡張だけでなく、コミュニケーションの拡張もサイボーグ技術だと。

粕谷:そうです。アバターロボットも医療機器も、そこに行くためのステップです。
私たちはサイボーグ技術によって人類を3つの制約から解放し、人類が自身の創造性を無限に発揮できる未来の実現を目指しています。

 3つの制約というのは、「身体的制約」「空間的制約」、そして「コミュニケーションの制約」です。
人工身体によって人類を身体の物理的な制約から解放し、アバターロボットの遠隔操作によって空間の制約を超える。そしてBMIによってコミュニケーションの制約を過去のものにする。
そうなったとき、人類は今の私たちがイメージする人類とは異なる生命体になるかもしれません。いわば、ホモ・サピエンスを超えた新たな種です。
私たちMELTINはそういうビジョンを根幹に事業を展開しています。
0482オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 21:33:34.23ID:MtxDPliN
>>481
壮大なビジョンですね。

田崎:世界的な潮流を見れば、ビジョンドリブンな事業展開がスタンダードになりつつあります。
典型的な例がイーロン・マスクでしょう。「人類のために」という壮大なビジョンを掲げ、宇宙開発事業のスペースX社や電気自動車のテスラモーターズ社を起業・経営しています。

 彼は、人類に新たな技術をインストールして、本気で世界を良くしようと思っている。
人類全体を視野に入れて、社会のためになることを考えているわけですから、必然的にマーケットは大きくなります。
私たちも、サイボーグ技術を人類にインストールして、人類の進化に貢献したいというビジョンに基づいています。

将来的にはサイボーグ技術で臓器の置き換えも可能に?

身体的制約に関して言うと、「第3の手」を含めた手足を動かすサイボーグ技術は、自分の意思がベースになっていますよね。
そうではなくて、臓器のように自分の意思では動かせない身体は、サイボーグ技術の対象になりうるのでしょうか?

粕谷:もちろんそうです。まずは手足のように外から見える部位に焦点を当てていますが、将来的には臓器を交換するタイプのサイボーグも視野に入れています。その際は、BMIではなく、ホルモンや自律神経のような無意識下の信号を捉えて連携させる必要があります。

そうなると、医療に近い領域も入っていくということですよね。再生医療の技術を置き換える可能性もありえるのではないでしょうか?

粕谷:そうかもしれません。再生医療は自分の体に戻すことを目指していますが、自分の身体を自分で選択できるというのが私たちのサイボーグ観です。むしろ、再生医療よりも大きな世界を見ています。

 例えば、何も食べなくても生命活動を続けられるようにしたり、心臓を2つにしてみたり、機械で体内のホルモンバランスを整えて、体調の波が激しい人のパフォーマンスを平準化してみたり……。
「内なる身体の拡張」にも、いろいろな可能性が考えられます。

 さらに発想すると、生殖活動を伴わずに個体を増やしたり、自分の寿命を自分で決められるようになったり、今までの人類の常識では考えられなかったことでさえ、サイボーグ技術によって可能になるかもしれません。
0483オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 21:35:16.97ID:MtxDPliN
>>482
夢があるといえばありますが、あまりにも今と違いすぎて怖さも感じます。

粕谷:サイボーグ技術は強力な技術です。
人間は、パワーを得ると使わずにはいられない存在ですから、サイボーグのパワーを好き勝手に使うと社会や地球環境そのものを破壊するようなことさえ、起こりかねない。
そうならないようにするために必要なのが「倫理観」です。

 少し違う観点に立つと、あらゆることが可能になった世界で、人は何を重視して生きていくのか、何を価値として生きていくのか、といった議論にもなります。
身体の大部分が機械になって、食べ物も何らかの栄養補給だけで済むとなったら、もはやロボットとほとんど変わりません。そこまでして、どう生きていきたいのか。これは大きな問題です。

サイボーグ社会を迎えるには、こうした点についてきちんと議論しておく必要があります。そこで私たちは「国際サイボーグ倫理委員会」を立ち上げました。

具体的にはどのようなことを議論するのでしょうか?

粕谷:人間に関するあらゆることが議論の対象になります。
実際にサイボーグ技術が社会に実装されたら、人間はそれをどう使っていくのか、個人の気持ちはどう変化するのか、どういう価値観を持って、人生の目的をどこに置くのかなど……。

 サイボーグ社会の到来に向けて想定されるあらゆる事柄について、さまざまな分野の専門家たちと議論を重ね、サイボーグの適切な利用のための「倫理観」と、サイボーグ社会をより豊かにするための「文化」を形成していく考えです。

美学や食学も視野に入れているのですね。

粕谷:これもさっきの話と同じです。「食べる」という行為には、栄養摂取・生命維持の目的と、味や食べることを楽しむ2つの側面があります。
サイボーグ技術によって、栄養摂取が生命維持のために必要でなくなったとき、あるいは、味覚の記憶を保存していつでも再現できるようになったとき、「食べる」ことの意味はどう変わるのか。それでも人は「食べ」続けるのか。
そうしたことをあらかじめ議論しておく必要があります。
0484オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 21:36:30.49ID:MtxDPliN
>>483
倫理的な面で、ある具体的な機能を実装してはいけないということもあり得ますか。

粕谷:今はまだ具体的な議論にはなっていませんが、いずれそれを考えるべきときが来るはずです。

サイボーグ技術の普及には、社会の側の受容も課題になるように思います。
AI(人工知能)や遺伝子組み換えが典型例ですが、新しい技術、とくに人間や生命のあり方を大きく変えかねない影響力の大きな技術が出てくると、それに馴染めない、あるいは反発する人も出てくることが予想されます。

粕谷:そこはまさに社会とのコミュニケーションが必要なポイントだと思っています。
米国CNNから取材を受けたときは、視聴者から多くのネガティブな反応がありました。
アバターは遠隔操作ロボットで、仕事をしやすくするためのものなのに、こういうロボットができるから仕事がなくなっていくと捉えられてしまいました。

 見せ方はどう工夫しても勘違いする人はいるし、そういう人たちが一挙に増えると、私たちの真意とは異なるメッセージが独り歩きしてしまいます。
そうならないよう、社会との慎重なコミュニケーションが必要になると考えています。

田崎:私たちがサイボーグ第1弾を生み出した時の社会的なハレーションとして、いち早くサイボーグを導入した人が、社会でマイノリティとして扱われるリスクがあります。利用者が社会的弱者になってしまうわけです。
それでは、せっかくサイボーグになったのに全然幸せになれない。それは避けたい。
大前提として、私たちには、サイボーグになったら幸せになってほしいという思いがあります。

 その前提で、サイボーグが普及すると社会はどう変わるのか、映像番組をつくって議論を喚起したいと思っています。
サイボーグ社会をビジュアルで見せ、いろいろな人に実感を持ってもらうとともに、リスクについても考えてもらう。ポジティブなメッセージだけを投げるのではなく、起こり得るよくないことも含めて。
ドキュメンタリーとSFを組み合わせたような構成で映像番組をつくり、意識を喚起していきたいと思っています。
0485オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 21:42:35.52ID:tlvjf9k3
内村航平や羽生結弦の動きの完コピもできないうちに
人間を超えるとか言うのはおかしいのでは。
0486オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 21:49:38.24ID:TOqWANiU
人間レベルまで到達したら
その辺はあっという間に超すんじゃん?
囲碁とかも一瞬でぶち抜かれたし
人間内でのレベル差なんてそんな大きなものでもないだろうしさ
0487オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 21:54:09.86ID:LPsfq3tg
日本でサイボーグ会社か……
軌道に乗ってもサイバーダインみたいになる未来しか見えない
アメリカほどガチな人材もマネーも来ないだろうからなー
0488オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 22:02:16.76ID:gKORo3xX
>>438
中国の優秀な学生を招くことができる、日本にとって一大チャンスだ
日中の協力でシンギュラリティを起こそう
打倒米帝!
0489オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 22:04:20.93ID:tlvjf9k3
本気で人間レベルの体の機能を持つロボットを作ろうとしてる人が
あんまりいない気がする。
できて安く量産できたらすごく儲かるんじゃないだろうか。
0491オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 22:16:42.22ID:tlvjf9k3
>>490
中国の5倍給料出すと言ったら来ないかな?
0492オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 22:18:33.11ID:tlvjf9k3
そういえば韓国の学生は日本で就職を目指す人が多いらしい。
0494オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 22:29:55.10ID:N69BY202
>>469
AIに全て仕事取られた後の世界は考えとかんとなぁ
資本主義が成り立たないだろうし
0497オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 22:41:45.07ID:tlvjf9k3
>>495
だったらマイクロマシンだかナノロボットとか言ってるのは
特捜部にチクったらいいんじゃないだろうか。

>>496
さっきテレ朝で受付ロボットの出て来るCMやってたけど
喋ると頬の当たりの皮がごわごわ動く感じだった。
こんなのを自然に動くように作るのはそういう技術のある
専門家がいそうな気がする。
もしそうなら、専門家同士がもっと知りあってちゃんと協力すれば
もっとうまくできるんじゃないだろうか。
0498オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 23:02:58.22ID:BGuDrAWJ
"ナノロボット"って単語は耳障りがいいが、実際には現時点ではかなり単純なものしかできていないんだぜ?
たとえば実際には、特定のタンパク質に反応する分子の塊だったり。
何も知らないってのは罪だな。
まぁその分子の塊を作るのも量産手段が無くて莫大にコストがかかったりするんだけどな
MEMSならまだ希望がある
0499オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 23:08:29.83ID:tlvjf9k3
>>498
分子の塊程度の大きさでもなんとかできるなら
人間の大きさだったらはるかに複雑でもできるってことでは?
0500オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 23:19:07.68ID:sBbwbvcK
ロボットの研究者は結構いるだろ
シンギュラリティ以前からかなり未来を感じる研究はあったよ
でも結局実になってないんだよなぁ
0501オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 23:24:54.37ID:V7WfifA0
>>491
中国が5倍出してるんやで

>>497
受付ロボットって顔面にディスプレイで良いと思うんだけどなぁ

>>498
後は温度で膨らんだり開いたりって程度だね
0502オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 23:26:40.47ID:tlvjf9k3
>>500
自分が使える技術の範囲でしか研究してないからじゃないだろうか。
本気だったら必要な技術の専門家を探して結集するべき。
0504オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 23:36:08.22ID:tlvjf9k3
ディスプレイの顔は横や後ろから見えないからお客が取り囲めない。
結局自分の使える技術だけで考えようとしてできるレベルを落としてる例だと思う。
0505オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/16(水) 23:56:27.81ID:MtxDPliN
破壊ウイルスでがん消失、岡山大 放射線治療効果を増強
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190115-00000004-kyodonews-soci

がん細胞だけを破壊するウイルスの投与と放射線治療を併用する新療法を、食道がん患者13人に臨床研究として実施し、11人でがんの消失や縮小が見られたと、岡山大の藤原俊義教授(消化器外科学)らのチームが14日までに明らかにした。

 使用したウイルスは岡山大が開発したテロメライシン。
藤原教授は「テロメライシンが放射線治療の効果を増強したと考えられる」としており、手術や抗がん剤投与が難しい高齢者らを対象とした負担が少ない治療法として期待できるという。

 テロメライシンはがん細胞に感染すると1日で10万〜100万倍に増え、がん細胞だけを破壊。正常細胞は傷つけないという。

イギリスの大学教授「自我を持つセクサロイドを作るのは、容易だが 自我を持てば人間を愛し苦しむことになる・・」 [649062822]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1547647568/
0506オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/17(木) 00:04:22.44ID:3W18KvCE
>>500
結局決定的なオペレーティングソフトウェアがないからね
汎用AIができないと…
0508オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/17(木) 00:46:50.33ID:abWxB0+P
遺伝子編集「クリスパー」かつて不可能だった10の応用事例
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2019/01/10-53.php

未来のキッチンアシスタントはロボット! NVIDIA、研究ラボを開所
https://techable.jp/archives/90983
将来、料理をつくるときに、ロボットが強力なアシスタントとなるかもしれない。

セミコンダクタ大手のNVIDIAは、米国シアトルにロボット研究所を開所した。人工知能や機械学習など先端技術を使った、人と共に働くようなロボットの開発を行うとしている。
なかでも現在注力されているのがキッチンで人をアシストするロボット“キッチン・マニピュレーター”だ。

・引き出しを見つけて開ける

キッチン・マニピュレーターは車椅子のように車輪がついたベースから長いアームが伸びる。このアームの先は人の手のようにものをつかむことができる。

ものをただつかむだけならさほど目新しくはない。マニピュレーターで注目すべきは初めの場所でも“目にした” 状況に対応できる点だ。
カメラでとらえた周囲の様子のデータを取り込み、それをもとに次の行動に移せるのだ。

たとえば、戸棚や引き出しがあることを認識して、次にそれらをあけるという動作につなげられる。

・工場や病院向けにも

これを発展させれば、必要な器具や食材などを取り出して料理の工程をサポートし、使い終わったものを元に戻すという一連の動きができる、としている。

料理番組では、主役の料理研究家のそばでこまごまとした作業を引き受けるアシスタントがいるが、イメージとしてはそのアシスタントに近いかもしれない。

もっとも、NVIDIAが目指すロボットは料理だけでなく、工場や病院などでも人をサポートするものとのこと。
約50人のロボット研究者が働くこのラボではすでに12のプロジェクトに取り組んでいて、ここから人の暮らしに寄り添うロボが生まれる日はそう遠くなさそうだ。
0509オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/17(木) 00:50:53.22ID:abWxB0+P
NEC、2023年を目処にコヒーレンス時間1msの量子アニーリングマシンを開発
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1164829.html
「ノイズ耐性に優れており、量子重ね合わせ時間が長いため、高速に問題が解けること、全結合の実装が容易であるため、より複雑な問題を解くことができる」(中村理事)という。

「信号やダイヤ、配車の最適制御により、理想的な経路誘導や交通制御を実現したり、個人に対する商品提供において、出費を最小にできる買い物の組み合わせを提案したり、病気に理想的な特効薬の開発に貢献したりといった用途が想定される。
量子コンピュータの組み合わせ最適化技術が、さまざまな場面で、最適な価値を提供することになる」とする。
0510オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/17(木) 00:53:04.82ID:peN5u1eA
汎用AIというのは何でもできるAIなんだろうから
とりあえず人間のやれることを集めて入れれば
人間程度ならできるんじゃないだろうか。
人間程度の事ができるなら後は自分で研究できるはず。
人間がいちいち人間の色々な技を一つ一つ入れていたら大変だろうし
そもそもAIの専門家が別の専門家の技を1から勉強して入れるなんか
やってられないんだろうから、始めはAIの専門家が
なんとか赤ちゃん程度のわざを一つ一つ入れてできるようにして、
後は普通の人が育てて保育園程度にして
後は保育園から大学まで授業を受けて知恵を付けて、
その後は就職して新人教育を受けたり現場で仕事を覚えるようにできないだろうか。
赤ちゃんAIを量産して育てて色々な仕事に分担で就職させる事ができれば
ネットで通信しあって全部のAIが全部の仕事をできる汎用AIになると思う。
0512オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/17(木) 01:26:27.31ID:WNqJoCMm
>>494 >>469
資本主義が成り立たんかったら湯田金はラッダイト運動を起こすかも。
湯田金と労働者のコラボは面白い。
0514オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/17(木) 01:51:08.80ID:IwFzwkR9
>>513
汎用性人工知能に繋がりそうな新技術がでてきたら
やいのやいの言い合うスレだと思ってるから、そういう面もあるのでは。
シンギュラリティ肯定派の中にも色々あるだろうし。
0515オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/17(木) 01:57:40.94ID:J2fY1SXv
678名無しさん@1周年2019/01/16(水) 10:20:50.27ID:GIS9dFEa0
特捜は相当自信あるんだろな絶対的な証拠を持ってるな

5chには特捜の犬が何匹いるんだ
0516オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/17(木) 02:02:37.05ID:J2fY1SXv
5傍聴席@名無しさんでいっぱい2013/11/13(水) 11:41:54.72ID:eD5KkVYnO
【不正義の東京地検特捜部】
●同じ公職選挙法違反(買収容疑)事件なのに、小物の徳田Jrの議員事務所には強制捜査。
●同じ公職選挙法違反(買収容疑)事件なのに、官邸中枢ナンバー3の世耕官房副長官と髭の佐藤隊長の議員事務所には強制捜査をかけない
所詮世の中はそんなもんよ。弱きを挫き、強きを助く、大不正義の東京地検特捜部
0517オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/17(木) 02:04:26.44ID:J2fY1SXv
6傍聴席@名無しさんでいっぱい2013/11/13(水) 19:33:48.37ID:5tgOhuor0
徳洲会を叩く売国組織=東京地検特捜部と売国メディア   2013-11-13

ロッキード事件、リクルート事件、最近では小沢違法献金捏造事件など
ユダヤアメリカに敵対する政治勢力はCIAの下部組織である東京地検特捜部に
よってことごとく潰されてきました。
そして新たにターゲットとなったのが 医療法人 徳洲会であり、狙われた理由は
TPPに反対しているからであり、また日本最大級の医療組織乗っ取りではない
かと言われています。
徳田議員の選挙違反と大騒ぎしていますが、何が違反なのかよくわからないです。
組織で応援したことがいけないのであれば、ワタミとかも違反であり摘発される
べきです。というか、そういう事例はいくらでもあるので徳田議員だけ摘発する
のがおかしいです。
とにかく、ユダヤアメリカのためだけに働く東京地検特捜部ですから、こいつら
のやっていることは売国以外のなにものでもありません。
東京地検特捜部の職員は売国奴であり、ネットで写真や名前を晒すなり制裁を
加えなければ我々国民はやりきれません。よろしくお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/oribeizum/e/1f2d17dbb68f7dd92f66cba52742d9ec
0518オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/17(木) 02:06:07.81ID:J2fY1SXv
7傍聴席@名無しさんでいっぱい2013/11/13(水) 21:22:00.79ID:J9xpFckv0
特捜部がでっちあげて、特捜部・検察OB が弁護を担当。
『罪状を認めれば、執行猶予を取ってやるから金を出せ!』

まさにマッチポンプそのもの。www
司法ビジネス。(^.^)

正義の味方が聞いていあきれる。
ゴミ。
0519オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/17(木) 02:08:29.05ID:J2fY1SXv
15傍聴席@名無しさんでいっぱい2016/01/17(日) 00:44:09.47ID:8hhw9C6C0
検察は暴走した時に阻止する機関がないから早急に審査する機関を作るべき
0520オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/17(木) 02:09:41.84ID:J2fY1SXv
16傍聴席@名無しさんでいっぱい2016/02/24(水) 01:09:15.94ID:rJ2z8vyV0
甘利を見てみぬふりとは。。。

特捜部の怠慢がはなはだしい!
0521オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/17(木) 02:11:14.32ID:J2fY1SXv
18傍聴席@名無しさんでいっぱい2016/11/23(水) 12:54:34.59ID:lXnv1htI0
東京地検特捜部はCIAの犬
集金実現党キチガイカルト幹部 中川隆の舎弟チンピラ愚連隊
素人MMA 元アウトサイダー出場者の弱い雑魚 
Youtuber与国はCIAに雇われた洗脳カルト工作員  騙されるな!
Youtuber フリーメイソンChannellは精神異常者 洗脳工作員 騙されるな!
徳洲会を叩く売国組織=東京地検特捜部と売国メディア   2013-11-13

ロッキード事件、リクルート事件、最近では小沢違法献金捏造事件など
ユダヤアメリカに敵対する政治勢力はCIAの下部組織である東京地検特捜部に
よってことごとく潰されてきました。
そして新たにターゲットとなったのが 医療法人 徳洲会であり、狙われた理由は
TPPに反対しているからであり、また日本最大級の医療組織乗っ取りではない
かと言われています。
徳田議員の選挙違反と大騒ぎしていますが、何が違反なのかよくわからないです。
組織で応援したことがいけないのであれば、ワタミとかも違反であり摘発される
べきです。というか、そういう事例はいくらでもあるので徳田議員だけ摘発する
のがおかしいです。
とにかく、ユダヤアメリカのためだけに働く東京地検特捜部ですから、こいつら
のやっていることは売国以外のなにものでもありません。
東京地検特捜部の職員は売国奴であり、ネットで写真や名前を晒すなり制裁を
加えなければ我々国民はやりきれません。よろしくお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/oribeizum/e/1f2d17dbb68f7dd92f66cba52742d9ec
0522オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/17(木) 02:13:06.41ID:J2fY1SXv
23傍聴席@名無しさんでいっぱい2016/11/30(水) 17:28:27.87ID:3XX8bFdf0
東京地方検察庁特別捜査部

書面の返戻について
貴殿から送付いただいた書面には「告発状」との記載がありますが、捜査機関に対し犯罪事実を申告して
捜査及び犯人の処罰を求める場合、単なる事実の申告のみでは足りず、刑罰法令が定める構成要件に該当
する事実を具体的に特定し、かつ、その事実を具体的な証拠によって疎明していただく必要があるところ、
同書面には、それらの記載がありません。

また外患誘致罪とは憲法で保障されている表現の自由との兼ね合いにより、予備や未遂についても発言等
のみを捉えて適用するような犯罪ではなく、更には犯罪事実から導かれた、かなり具体的な外国からの
武力行使(戦闘行為)の事実(もしくは武力行使しようとした事実)との因果関係の証明が必要となります。
よって、これまで送付いただいた書面は当庁において受理することはできませんのですべて返戻いたします。
0523オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/17(木) 02:15:29.95ID:J2fY1SXv
25傍聴席@名無しさんでいっぱい2016/11/30(水) 21:42:55.34ID:3XX8bFdf0
東京地方検察庁特別捜査部       平成28年11月11日

書面の返戻について
貴殿から送付いただいた書面には「告発状」との記載がありますが、捜査機関に対し
犯罪事実を申告して捜査及び犯人の処罰を求める場合、単なる事実の申告のみでは足りず、
刑罰法令が定める構成要件に該当する事実を具体的に特定し、かつ、その事実を具体的な
証拠によって疎明していただく必要があるところ、同書面には、それらの記載がありません。

また外患誘致罪とは憲法で保障されている表現の自由との兼ね合いにより、予備や未遂についても
発言等のみを捉えて適用するような犯罪ではなく、更には犯罪事実から導かれた、かなり具体的な
外国からの武力行使(戦闘行為)の事実(もしくは武力行使しようとした事実)との因果関係の証明
が必要となります。
よって、これまで送付いただいた書面は当庁において受理することはできませんのですべて返戻いたします。
0524オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/17(木) 02:17:18.27ID:J2fY1SXv
27傍聴席@名無しさんでいっぱい2016/12/03(土) 21:03:43.35ID:LLTJt5sy0
監察指導部情報提供窓口
検察官又は検察事務官の違法・不適切な行為,あるいは,これらの行為に当たるのではないかと
思われる行為について,何らかの具体的な情報をお持ちの場合には,当部までその情報をお寄せ
ください。
なお,原則として,個々の情報への対応についての回答はいたしておりませんので,あらかじめご了承ください。
http://www.kensatsu.go.jp/notice_gpki.html
0525オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/17(木) 02:18:43.35ID:J2fY1SXv
28傍聴席@名無しさんでいっぱい2016/12/03(土) 21:04:48.15ID:LLTJt5sy0
819 : マンセー名無しさん 2016/12/02(金) 02:40:48.84 ID:sPxh5guZ

一般人を何とも思わなそうな少数精鋭の超絶エリートを相手に大変なことやってるよな。
小沢、鳩山の金銭問題の時も水間政憲さんらによる激励メール作戦とかあったみたいだけど、
すでにこの頃からシナ工作員たちの証拠なんかは不問のまま民主党スパイを
のさばらせる実績を作った。

辻元清美の秘書給与問題の時は地検特捜部は黙認、日本赤軍との関わりを指摘する世論に
押されて警視庁が逮捕しているのを見ても、内部に立派な創価学会員(在日存在)が大勢いる
みたいな噂は事実かもね。
0526オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/17(木) 02:21:47.81ID:J2fY1SXv
55傍聴席@名無しさんでいっぱい2016/12/31(土) 01:17:08.62ID:IuOHGmCQ0
東京地檢を高檢に外患罪で告發する豫定との事ですが、證據の捏造までやる程腐敗した
今の檢察に期待するのはどうかと思ひます。結局安倍總理の決斷待ちでせうが、
實現するのはいつに成るのでせうか。

正直苛立つてゐます。
0529オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/17(木) 09:49:23.60ID:Xn5Kv75e
>>513
ニートの妄想スレ
0531オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/17(木) 11:30:36.06ID:Y2HPB/cc
本当は怖い人工知能
2019年に解決すべき
6つの問題点
https://www.technologyreview.jp/s/121040/never-mind-killer-robots-here-are-six-real-ai-dangers-to-watch-out-for-in-2019/
2018年も人工知能(AI)は話題の中心であり、有用な成果をもたらしただけでなく、さまざまな問題が明らかになった。
AIのダークな側面に関して、2018年に巻き起こった6つの議論、2019年に注目すべき動向を紹介しよう。

宇宙空間では老化が早くなる? 病気への影響も調査 NASA
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20190117/489166.html
宇宙空間で長時間過ごすと、骨粗しょう症や免疫不全、心筋梗塞などの病気が発生するという。
生体内で発生する変化は老化現象と類似するものの、そのスピードは地球上よりも速い。そのため、宇宙飛行により、老化の研究が可能になる。

もう病院に行く必要ない? “AIドクター”と人間が共存する未来
https://ledge.ai/babylon-health/
MRCGPテストにおいて、過去五年間での人間の医師の平均スコアが72%だったのに対し、2018年、Babylon Healthが開発したAIは、初試験で81%のスコアを獲得しました。

MRCGPテスト
研修中の一般開業医が受けるテスト、この試験に合格すれば、独立開業するうえで十分に高いレベルの能力と臨床技能があると認められる

試験で高いスコアを獲得しているからといって、実際の医療現場において、AIが医師にとって代わる、とまでは言えませんが、AIに継続して学習させることで、診断の正確性は今後著しく向上していくでしょう。

Babylonの創立者兼CEOであるAli Parsa氏は、以下のように述べます。

――Ali Parsa
「最先端の人工知能技術と医療の進歩により、全世界の人々が十分な医療サービスを享受し、健康的に暮らせる未来が近づいている」
0532オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/17(木) 11:30:53.46ID:Y2HPB/cc
ドワンゴ、「競馬予測AI Mamba 2nd Season」で平均回収率131.7%、合計収支プラス730万円を達成! 予測精度がさらに向上!
https://gamebiz.jp/?p=229329
10月の回収率は131.6%、11月は128.8%、そして最終月の12月は134.2%と、高い回収率を安定的に出し続け、最終的に第1シーズンを上回った。
さらに「Mamba」はWIN5を除いた全馬券種(単勝/複勝/馬連/ワイド/枠連/馬単/三連複/三連単)でプラス収支を出しており、どのレースにどの馬券種が得かを見極める判断力・対応力、そしてそれを的中させる予測精度の高さを実証した。

IBM-量子コンピュータを使った教師あり学習 by Kosuke Mitarai
https://www.qmedia.jp/ibm-supervised-learning/
0533オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/17(木) 12:29:38.47ID:+sgn7PZK
Appleを装ったフィッシング詐欺が巧妙になってきている
https://www.gizmodo.jp/2019/01/apple-phishing-scams-are-reportedly-looking-alarmingly.html

YouTubeが危険な悪ふざけ動画の禁止規定を明確化「どっきり系」も
http://news.livedoor.com/article/detail/15882340/

GAFAへの課税 困難 見えぬ実態、国際的な枠組み急務
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO40045880V10C19A1EA2000/

ネットヘイトに侮辱罪 「在日コリアン」ルーツの少年をブログで罵倒、60代男性に略式命令
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190116-00009115-bengocom-soci
0534オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/17(木) 12:36:08.80ID:+sgn7PZK
理系出身の人工知能学会長「科学者も文系的な素養必要」
https://www.asahi.com/articles/ASM1261JTM12UPQJ003.html

AI・プログラミング…文系は負け組なのか 識者に聞く
https://www.asahi.com/articles/ASM145H1BM14ULFA01S.html

米検察、ファーウェイを捜査 企業秘密を盗んだ疑いで
https://www.asahi.com/articles/ASM1K2PSLM1KUHBI00J.html

2019年米中貿易戦争はどう展開していくのか
https://toyokeizai.net/articles/-/259130

地政学的緊張が喫緊のリスク 世界経済フォーラム報告書
https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/news/post_169864
0535オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/17(木) 12:42:14.92ID:+sgn7PZK
世界最注目の予言者クレイグ・ハミルトン・パーカー「2019年の予言」が超ヤバい! 日本洪水、トランプ病気、有名セレブ自殺…!?
https://tocana.jp/2019/01/post_19396_entry.html

南海トラフに超サイクル? 遺跡刻む履歴、巨石も動いた
https://www.asahi.com/articles/ASLDW4QR9LDWPTFC00C.html

川の中にUFO? 米国で円盤そっくりの氷が発見【動画】
https://jp.sputniknews.com/science/201901175812110/

【緊急】米議会の超有力政治家が全力で“UFOロビー活動”開始! 「エリア51の実態を把握」エイリアン情報の完全開示は近い!?
https://tocana.jp/2019/01/post_19401_entry.html
0537オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/01/17(木) 12:51:58.45ID:n0yAUuVA
>>536
だったら汎用AIなんか作る気無いってことかい。
ってことはシンギュラリティなんか起こす気無いって事にならんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況