>>176
別に専門家じゃないと何か言っちゃいけない訳じゃなし
だけど、最後に書いたこと全否定するようなちゃぶ台返しするなら、書くことそのものに意味ないじゃん?
消費税は低所得者の負担が相対的に大きいから所得税の累進性を上げようってのは、言い過ぎなんじゃないのかな?ってこと

だって、累進性あげるってことは、金持ちほど高額の税金払わなきゃいけなくなる訳で、そいつらが合法的に課税を逃れる事を咎めるわけにもいかないのは自明だし。なんせ合法なんだから。
で、海外に流出しちゃう事の対策はシラネと言うなら絵に描いた餅でしょ?
税金なんて、正直誰も払いたくはないし、いくら払ったところで、あるいは生活保護受けて払っていなくても、国民としての権利は何にも変わらないし。
金持ちの肩を持つ訳じゃないけど、確かに節税したくなる気持ちはわからないじゃないから
ま、本当に税金がもっと必要なんだったらの話だけどね
そのあたりが俺には一番わかんないんだ
前にも書いたけど、財務省に勤めてたような人達やどこぞの大学の経済学教授なんかが国はもっと借金できるから税金上げるのなんかもってのほかだと言うし、そうじゃない、恒久財源を確保しなきゃ、社会保障は破綻するぞと言ってる人もいる
ドンドン厳しくなる社会保障を見ている限り、後者の言ってることが正しそうだなあと、個人的には思うので、しゃーないから消費税なんかなぁ?と思うよ