「百万円でマイiPS」と山中氏
数年後を目標に
https://this.kiji.is/448426306948678753

京都大iPS細胞研究所の山中伸弥所長は20日、文部科学省の専門部会に出席し、患者本人の細胞から作る人工多能性幹細胞(iPS細胞)を、数年後には低価格で供給したいとの考えを述べた。
山中氏はこの細胞を「マイiPS」と呼び、数千万円かかっている費用を100万円程度に抑えることを目標に掲げた。

山中氏は部会で「患者由来の細胞を低コストで作ることを進めたい」と発言。
遺伝子を思い通りに改変するゲノム編集技術を応用して、より広範囲の人に移植可能な細胞の開発も目指すとした。