X



不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エクレール
垢版 |
2018/11/16(金) 21:01:41.24ID:EfBtDA7u
老化と寿命に縛られない生き方を目指して、
情報交換をするスレッド
方法としてバイオテクノロジー、ナノテクノロジー、
ロボティクスなどを扱う

関連スレ
不老不死が実現した社会について
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1459947791/

前スレ
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part38
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521247359/
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1527937900/
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part40
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1536405549/
0136オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/22(木) 07:48:23.17ID:pteTMk8D
世界中のおばさんを女子高生に若返らせたら、世界中が平和になると思う
0137オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/22(木) 07:54:08.51ID:FGwHn5TK
そうそう。
アンチエイジングは美容と若さが売りなんだから、それが永続的に保てるなら女性は金を惜しまない
不老不死ないしリターンエイジングは莫大なビジネス効果がある
0138オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/22(木) 08:31:16.52ID:24VipFuh
瞳はなぜ丸い?
京都大が仕組みを解明した
https://newswitch.jp/p/15340
 京都大学ウイルス・再生医科学研究所の永楽元次教授と科学技術振興機構(JST)さきがけの奥田覚専任研究者らは、瞳の丸い形ができる仕組みを解明した。
丸い形の元となるカップ状の「眼杯組織」を作るとき、一つひとつの細胞が組織の変形度合いを感じながら微調整を行うことがわかった。
試験管内での器官の形作りの操作へ応用が期待でき、再生医療の発展につながる。

NTTデータ、iPSスタートアップに出資
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38029450R21C18A1XB0000
0139オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/22(木) 10:27:35.70ID:orSjybvJ
無料のDNA検査が登場、個人情報と引き換えにIQ予測も
https://www.technologyreview.jp/nl/a-new-personal-genome-test-is-free-but-only-if-you-bare-all-about-your-life/
自分の健康状態や飲酒の習慣などの詳細を尋ねる質問に回答することと引き換えに、ゲノム・レポートを無料で提供する。そんなスタートアップ企業の取り組みをエクスコノミー誌が報じた。

「私たちはビジネスモデルを考え出しているところですが、おそらく遺伝学はこれから一気に飛躍していくでしょう。そこに私たちは賭けています」。
0141オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/22(木) 14:03:22.13ID:12WDLdyl
最近妙に宗教ぽいレスない?
0142オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/22(木) 14:13:40.29ID:pteTMk8D
世界平和を願う宗教


世界中のおばさんを女子高生に若返らせたら、世界中が平和になると思う
0143オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/22(木) 14:16:02.18ID:OfYBJi7H
>>140

YouTubedeで
大麻(マリファナ)と覚醒剤の違いを元警察官が説明します
で検索。

大麻を吸ってもチョコレートが美味しくなる程度。

大麻は法律で規制されてるだけで、麻薬では無い。

現に大麻が法律で規制されてなかった時代、
大麻を吸う日本人は居なかった。
0144オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/22(木) 14:18:29.10ID:OfYBJi7H
何で全然効果の無い大麻で騒ぐ。

日本には本物の麻薬・モルヒネがあるじゃないか。
0145オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/22(木) 14:41:32.51ID:OfYBJi7H
ロキソニンよりも強いのがボルタレン。

ボルタレンよりも強いのが日本ではモルヒネしかない。

ボルタレンが法律で規制されたら、
ボルタレンを使っていた人達は、本当に怒る。

ボルタレンが法律で規制されたら、
ボルタレンを知らなかった人達も、何故か怒る。
0146オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/22(木) 16:03:00.91ID:pteTMk8D
大麻は神社の儀式で使っていたとか。
仙人みたいに長寿になれるならいいよね。
0148オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/22(木) 16:37:26.54ID:+0utuvSd
リアルに不老不死より設定を自由に変えられるバーチャルの世界でよくないか?
0149オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/22(木) 17:21:08.48ID:Uk0AE9wW
阪大、iPSで小腸上皮細胞作製
薬剤開発に活用も
https://this.kiji.is/438006297819382881
小腸の働きを持つ腸管上皮細胞を、人の人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作製することに成功したと、大阪大の水口裕之教授(分子生物学)らのチームが21日付の米科学誌電子版に発表した。
小腸では、服用した薬剤が吸収、代謝されるため、薬剤開発へ向けた試験に活用できる可能性があるとしている。

作製効率は90%以上という。
0151オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/22(木) 17:24:37.79ID:12WDLdyl
>>148
まずは肉体的な不老不死が一番早そうだけどね
私は今の世界が好きだ
0153オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/22(木) 20:26:26.71ID:FGwHn5TK
>>152
これすごいな
0155オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/22(木) 21:21:45.52ID:FGwHn5TK
>>154
これは説でなく真実なの?
0157オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/22(木) 21:44:56.60ID:FGwHn5TK
>>156
あ、四年前ね……
0158オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/22(木) 22:14:38.65ID:FGwHn5TK
グーグル社長が本気で臨んでるけど、日本じゃほとんど報道されないのよね
0160オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/22(木) 22:28:40.01ID:9ff2suYT
【お知らせ】当研究所で8年前から実施しておりました、
膵臓がんST4d予備臨床治験の効果が確立し、
患者様の癌腫瘍が石灰化(死滅)したことを確認でき、
論文も作成終了しましたので、
2019年4月より一般癌患者様向け臨床試験を予約募集いたします
臨床試験参加に際して、一切の費用や危険性はありません
ご協力頂ける方、ご質問される方は下記までご連絡下さい

2 週間前
0162オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/22(木) 23:23:47.98ID:Im10XNuW
>>161
グーグル 不老不死でググると出る
0163オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/22(木) 23:46:03.23ID:TzVLdRlh
不老不死が元々不可能であるかもしれないということを頭に入れて生きなければならない
0164オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/22(木) 23:56:31.47ID:FGwHn5TK
>>163
そもそも移植やips細胞による培養と再生医療だって自然には反してる
人間はそれらを超えて生きてるわけだよ
不可能だ、と言ったらすべて終わり
諦めないからこそ道は拓ける


最近宗教っぽいのやマイナス意見書き込むのはもしや……
0165オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/23(金) 00:36:07.41ID:kpuGgErf
>>164
案外宗教は建前で、目的は関係ないかも
生命科学で世界に先行する日本に危機感持ってるんじゃ…

怪しいのは統一教会発症の地でES論文捏造教授を輩出したかんこk


おや、こんな時間に誰だろう
0166オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/23(金) 00:42:35.57ID:cMtfQSXP
昔の人からしたら、今の手術や医療なんて魔術となんも変わらん
そもそも未来の人から考えたら、不老不死なんて当たり前で
無理という発想がおかしいはずだよ

壊れた細胞を入れ替えて行くだけじゃないかHAHAHA
ってなもんよ
ベニクラゲはそれで1000年生きてる

他にもクマムシやら亀やら、中々死なない存在がいる時点で何でもありだろ
0167オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/23(金) 01:04:25.90ID:f6vE126M
そもそも赤ちゃんがそういう仕組みで産まれてるからね
赤ちゃんの状態に細胞を近づけるようにすればいいわけで
0168オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/23(金) 01:26:06.38ID:RwpeJPkp
そもそも不老不死という言い方がおかしい
生物学的にはいかなる攻撃、病気にも耐える不死身は成り立たないはず
老化の克服という意味なら単に不老と表現した方がいい
0169オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/23(金) 02:16:33.62ID:T2+8lsJG
質問なんだが、自分の気に入った容姿と望む年齢の若さなら何年くらい生きたいか?
衣食住に困らないで生きられるという条件で
ただしすごい贅沢は出来ない
0170オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/23(金) 02:20:21.00ID:T2+8lsJG
300年くらい生きられないことに絶望する人が少なすぎるな
もっと寿命の少なさに疑問感じようぜ
0171オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/23(金) 02:20:32.90ID:Q0gf/rk7
地球の文明がタイプV文明に至るぐらいまでは生きたい
0172オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/23(金) 02:22:05.57ID:T2+8lsJG
>>136
鬱病=老化による絶望
間違いないと思うわ
0173オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/23(金) 02:33:54.47ID:RwpeJPkp
というか、自由に選べるならどのくらいの肉体年齢で生きたい?
僕は思春期前の10歳前後(ロリババアorショタジジイ)が良いです
0175オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/23(金) 05:30:33.49ID:SPr4yKeI
>>168
不死身と不老不死は違うぞ

不老不死は老衰や肉体的な衰えのない状態でダメージで死ぬ

不死身は病気や物理でも耐えられる体だからな
0176オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/23(金) 07:29:38.54ID:f6vE126M
>>169
永遠
0177オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/23(金) 09:01:30.91ID:cMtfQSXP
世界が進化しない平凡だとしても普通に無限に生きたいよ
実際は進化もするしますます無限に生きたい
0178オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/23(金) 09:03:26.82ID:zPB1D/dh
将来の治療やアンチエイジングに活用、幹細胞の冷凍保存サービス
https://newspicks.com/news/3480835
あなたの幹細胞はさまざまな病気を治療し、老化を抑制できる可能性がある。
フォーエバー・ラブズ(Forever Labs)は、若い頃の幹細胞を冷凍保存し、必要になったら幹細胞を使用できるサービスを提供している。

「あなたが死ぬ確率」スポーツ・交通・生活習慣など、日常の活動で死ぬ確率をまとめたイラスト図(アメリカ)
http://karapaia.com/archives/52267797.html
飛行機が落ちるのが怖くて乗れないという人は結構多い。だが飛行機が落ちて死ぬ確率は日常生活の中で死ぬ確率より相当低い。

 アメリカ国立衛生統計センターのデータを用いて作成されたインフォグラフィック「Your Chances of Dying(あなたが死ぬ確率)」には、スポーツや交通、生活習慣など、さまざまな活動死ぬ確率をイラストにしてまとめたものだ。

 アメリカ国内のデータによって算出されたものなので、日本とは異なるかもしれないが、意外な結果もあるので見てほしい。
0180オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/23(金) 09:31:35.19ID:gjzljTe2
老化は病気の一種
人類は病気を克服してきた
真面目な話、人類は不老になると思うわ
0181オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/23(金) 15:47:17.40ID:f6vE126M
>>178
ips細胞で若い頃の幹細胞は代用できそうだよね
0182オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/23(金) 16:10:15.27ID:8mDHH5w8
毛根が完全に死んでしまった禿げは治らんのか?
毛根を生き返らせることはできるのか?
0183オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/23(金) 16:46:03.27ID:B1otmPZ5
>>182
毛に関してはミトコンドリア注射したネズミがフサフサになった辺り、栄養きちんと注げば復活するよ
0184オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/23(金) 17:41:01.39ID:B1otmPZ5
本庶先生は「人が死なない薬を作る」が夢だったみたいだから、基金や組織立ち上げワンチャンあるかな
0187オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/23(金) 19:29:01.81ID:f6vE126M
>>186
いいよーこういうの
どんどんこいや
0188オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/23(金) 20:09:29.52ID:heWcigAn
数年後に寿命を10年程度伸ばす薬品(技術)が民間に出回りますってニュース来ないかな
0189オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/23(金) 20:46:25.44ID:f6vE126M
>>188
とりあえず来年何かあってほしいもんだね
0190オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/23(金) 20:57:24.44ID:8mDHH5w8
ネクストワールドでは2015年から平均寿命が急激に延び始め、2045年には100歳になると言っていたけどそんな兆しは見られない。
0191オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/23(金) 22:07:52.41ID:6TT/Yu9Y
>>190
いや、今年は人生100年時代と言われてるし、既に近づいてる

ミトコンドリアなり、ips細胞があるためにむしろ伸びてるっしょ
0192オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/23(金) 23:18:02.19ID:w8iZ0pNx
不老までは案外すぐ到達すると思うんだけどね
神経系の寿命伸ばすのが時間かかると見てる
0193オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/24(土) 05:22:51.85ID:YLCy2HNR
>>192

不老だけで目標達成。

不死は要らない。
0194オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/24(土) 06:55:51.25ID:5O8pNcPr
ナノマシンも実用化寸前
寿命延長薬
IPS細胞

ある程度材料はある。
神経に関してはIPS細胞で臨床開始してるから早いんじゃないだろうか
0195オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/24(土) 08:06:56.42ID:RFXQCabB
ブレイクスルーが必要だな
山中伸弥も本気で検討して不老不死を否定してるわけじゃないっぽいしな

俺はカーツワイルやデグレイの言うような
平均寿命の延びが今後数十年のスパンで考えて1年に1年以上になる可能性に賭けるよ
0196オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/24(土) 08:20:09.50ID:wOx7rIJy
公言して怪しい人と見られるのを防ぐためかもしれない
世がそういう流れになるのを待ってたり

オランダで年齢変更の裁判あるし、もしや
0197オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/24(土) 08:23:55.11ID:kLaSNlCV
>【2025年万博】大阪に決定 55年ぶり2回目 健康や医療テーマ
「不老」や「老化治療」をガンガンすすめていってもらいたい。

不老や老化治療が実用化できれば、
世界中、スーパーバブル経済になっちゃうw
0198オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/24(土) 08:55:05.71ID:ZFDmD/HZ
万博なんか何の意味もねーって
つくば万博を思い出せ
未だに、万博の展示を超えられてない
0199オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/24(土) 09:46:37.83ID:kHP7VJno
>>193
不老の方が現実味あるってのと、不死はクマムシ化でもしない限り不可能なのが...
0200オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/24(土) 10:33:03.56ID:wOx7rIJy
>>199
まずは不老
不死化はその後の数百年で実現すれば良くない?
0201オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/24(土) 10:43:36.35ID:T0vsFXeQ
不老不死という言葉の定義が悪いと思うので新しい言葉を作った方が良さそうだ
0202オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/24(土) 11:38:19.44ID:RFXQCabB
キャッチーかつ説得力のある言葉が望ましいよな
不老不死を詳細に検討せずはなっから不可能と考えて取り扱わない世間の人間の考えを変えるような
0204オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/24(土) 12:33:34.89ID:QDYSd8da
老衰による死は不老で回避できるはずだし
若さを維持できるのは免疫力が活発だから病も回避、
それだけではなく医療技術もいろいろ進んでるからなかなか
死なずに不死の技術確立も視野に入る時代まで生きる可能性あるね。
0205オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/24(土) 13:05:25.75ID:98k0NaaR
君らも覚えがあるだろうけど、死んだ場合に
意識だけは存在してて、でも身動きも思考もろくに出来ないような永遠の閉鎖空間に閉じ込められてる感覚、
死後というのはそういうものなんじゃないかという恐怖

たまに夢うつつの時に疑似体験する事あるよな?
俺はあれが怖くて仕方ない。死を研究してめ、死後はそうなると結論つけて発狂した哲学者もいたな。

可能性が無いとはいえない。だから絶対に死にたくない
0206オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/24(土) 13:27:44.41ID:QDYSd8da
死の断絶魔の苦しみのまま時が止まった状態をずーーーーっと続くやつ?
0207オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/24(土) 13:35:18.36ID:98k0NaaR
それ。割と誰もが想像出来る時点で、マジなんじゃないかと思う。
死ぬ直前の痛みが永遠に続くよ派と、植物人間みたいに知覚だけ出来るよ派がある気がするが
どっちにせよ地獄でしかない

不老不死とかもそうだが、死後どうなるのかも解明を急いだ方がいい。もし地獄が待ってると分かった瞬間、世界は一気に変わると思う。
パニックになって、死なない方法のために心血を注ぎ、不老不死も実現するだろう
0208オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/24(土) 13:36:38.75ID:98k0NaaR
幸いにも万博が、健康と医療がテーマというのは素晴らしい
投資マネーが間違いなく向く。

不老不死だと胡散臭いし、不老長寿がベストなキーワードだろうな
0210オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/24(土) 14:40:07.93ID:HlU2qfvo
恐ろしいほど「辛い」成分が、末期がん患者を痛みから救う? 植物由来の新しい鎮痛剤の威力
https://wired.jp/2018/11/24/resiniferatoxin/
世界一辛いトウガラシよりも10,000万倍も辛いとされる植物の成分が、医療用の鎮痛剤として注目されている。関節痛の患部に注射すると痛みを伝える神経末端が破壊され、痛みを感じなくなるというのだ。
動物実験でも効果が見えてきたこの手法は、痛みに苦しむ末期がん患者への応用だけでなく、米国で蔓延するオピオイド中毒から人々を救う新たな手段になる可能性を秘めている。
0211オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/24(土) 14:40:58.63ID:wOx7rIJy
>>208
女性を味方につける意味合いだと、若返りを前面にしたほうがいい
ストップエイジングやリターンエイジングではないかな
漢字より横文字のが前向き
0212オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/24(土) 14:58:16.11ID:98k0NaaR
>>211
まあ確かに
アンチエイジングはなんか胡散臭い美容に侵されてしまったな

東北大は、スマートエイジングとか勝手に名付けて提唱してるな
http://www.sairct.idac.tohoku.ac.jp/smart-ageing/

これはむしろ加齢を受け入れろってやつだが。
アンチとかストップとかだとネガティブな感じがあるから
ポジティブなワードがあると良いのだろう
0214オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/24(土) 18:25:19.29ID:wOx7rIJy
>>212
若返り必須だから、リターンエイジングでいこう
0216オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/24(土) 20:46:42.37ID:5O8pNcPr
>>215
リバースも悪くはない
0217オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/24(土) 21:23:57.64ID:5O8pNcPr
ベニクラゲ研究進んでるらしい
ゲノム解析あと少し
0218オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/24(土) 22:18:03.11ID:kHP7VJno
ギガジンで記事があった皺だらけのマウスがミトコンドリア移植でフサフサになったのは凄いと思ったんだけど、騒がれてないって事はそんなに大したことでもないのかな
0219オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/24(土) 22:49:01.48ID:5O8pNcPr
>>218
日本で関心がないだけでは

ips細胞はもとより、STAP細胞の時は日本人開発ということで凄かった
小保方さんは数少ない、万能細胞による若返りを指摘した人物だったんだが
0220オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/25(日) 00:37:28.76ID:Z6vSuLph
最近はやりのセックスを相対化しようっていうLGBTって
不老不死の可能性を社会に認知させるのに使えそうなんだよな
0221オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/25(日) 00:49:24.54ID:D7P+1mFE
個人的には大麻解禁を待ちわびている
不老不死もその延長にある

クソホモは死んで良いけど、あいつら大麻とかやりまくってそうだし後押しはしてくれるかな
0222オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/25(日) 02:54:19.32ID:6NpICVu/
首吊りのような状態で、首締まるような事故にあったことがあるけど、意識飛ぶ瞬間は照明が消えるようだったな
一瞬にして真っ暗になった
あのまま死ねるなら脳は考える暇もないはずだ
0225オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/25(日) 07:55:02.30ID:FKjg2416
日本の政治家はアホだから後手後手になるよね。
大阪万博誘致でよろこんで、コンクリートなど建設モノに莫大な税金つぎこんでるんだからw
いつまで、昭和の脳みそやってんだよw

税金投じるなら、医学研究とエネルギー関係の科学研究。
土建にカネつぎ込むなら、住宅の耐震補強補助金や耐震目的の住宅購入や建築に
税金をかけて、個人に給付すべきだ。
0227オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/25(日) 09:45:49.74ID:GuprnSLz
>>225
インフラ整備はほぼ飽和状態だしな
再生医療や新エネルギーこそビジネスチャンスだろ
富豪は寿命伸びれば、余計にお金儲けれるんだから尚更投資すべき
0230オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/25(日) 10:49:53.26ID:GuprnSLz
>>229
まだ、と言わず生きて
0233オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/11/25(日) 12:01:19.07ID:m4i12zQj
>>227
あほ、
道路や建物のインフラなんて耐久年数超えてボロボロじゃん。
政府が財政出動しないのに民間が本気で投資するわけねえべ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況