X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ139

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/16(火) 14:32:03.06ID:SWRVNBS4
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
http://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
http://goo☆.gl/RqNDAU

※URL部分をコピーし、☆を消してペースト※

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ138
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1539042496/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ137
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1538193488/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ136
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1537288223/
0782オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 14:23:13.51ID:ZkbN54qe
>>775
5ch(2ch)のAA表示用ルールの基で表示しないとダメ
書体:MS Pゴシック
文字:16px(12pt)
行間:2px
0783オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 14:23:54.76ID:DdUxrGyN
https://pbs.twimg.com/media/DqTJ6WkV4AAtzpZ.jpg
東京のリアルな声をお届けする雑誌「TOKYO GRAFFITI」誌に
「男性に求める年収」を顔写真つきで掲載された女性の記事がTwitter上で炎上。
実際はこんなに年収なくても交際、結婚するのが現実。
とはいえ、結局女は顔(身体、若さ)、男は中身(財布の)なのか…。
0785オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 15:52:37.87ID:ODFI1EK1
【特集】敵か味方か!? 進化するロボットやAI技術
http://www.afpbb.com/articles/-/3150858
【10月25日 AFPBB News】(写真追加)人間の生活の多様な面に溶け込みつつあるロボット。人工知能(AI)を搭載したものや、映画やテレビに出てくるもの、これから実現されるであろうものまで、さまざまなロボットを画像で紹介。
0786オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 15:56:31.50ID:DdUxrGyN
外国人材「即戦力受け入れ」日本人と同等の報酬を確保―安倍首相所信表明★6
0787オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 17:22:18.53ID:2YsvAiOT
スマホの次は、グラスウェア。

グラスウェア
 ×
 5G
 ×
 AI

この3つの組み合わせで生活がガラッと変わる。
あらゆる女性がその場で美顔補正され、学歴や性格等、信用情報が映し出される。
目の前の商品や物体を、その場で瞬時に検索できる。
事務や単純計算等のタスクが簡単にこなせるようになる。
0788オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 17:53:29.30ID:17vkrkjs
グラスウェアつけたことある人いる?
メガネ付近の近距離な文字を普通に読める仕組みがよく分からない。でも読めるんだよな
0789オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 18:19:26.30ID:17vkrkjs
「100年後の人類の姿」を専門家6人が本気予測! 精神の改造、オンライン脳、人間修理工場… 未来人のかたちが判明!
https://news.nifty.com/article/item/neta/12262-109388/

1.「健常者も義足や義手を使用するようになる」――英ブリストルのロボティック企業「オープン・バイオニクス」共同設立者兼最高執行責任者、サマンサ・ペイン
より優れた人造の手足に、自分の健康な四肢を置き換えたいと考える人々が、既に多く存在しているとも明言する。

2.「2030年までには、人間は定期的にアップグレードのために修理工場に行くようになるだろう」――トランスヒューマニスト活動家ゾルタン・イストバン
すでに何十社もの医療企業が、膵臓、目および心臓のような特定器官を作り上げ、外科的に人体と適合させ、置き換えることに成功している。
20年以内にはすべての生体器官が、スマートフォンからの指示で同期可能となるだろうと語る。また、2030年までに人間は定期的に修理工場に入り、アップグレードすることになるだろうと予見している。
0790オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 18:22:18.91ID:17vkrkjs
3.「ヒトは何千年も生きられるようになる」――老化関連疾患に焦点を当てた団体「Sens Research Foundation」の生物医学老年学者/最高科学責任者オーブリー・デ・グレイ
20年以内に老化を決定的にコントロールできる確率は、50/50だが、100年後になれば、その可能性は90%近くになるという。

4.「私のパートナーと私はサイボーグ」――スペイン、バルセロナの「Transpecies Society」社共同設立者、ムーン・リバス
頭蓋骨に色の周波数を「聞く」ことができるアンテナを埋め込んでいる。それによって、彼は紫外線と赤外線を知覚できるようになり、彼の色彩知覚の幅は通常の人間よりも広くなった。
また耳に新しい感覚を付加し、それによって大気圧を検出し気象を予測することができる友人もいるという。現在リバス氏たちは、ヒトが背後で起きていることを見ることができる「背後感覚」を設計中だ。
0791オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 18:24:50.38ID:17vkrkjs
5.「将来も人間の身体には、人間としての要素はあるだろう。しかし、それはテクノロジーと統合される」――アリゾナ州立大学の環境科学者で「The Techno-Human Condition」の共著者であるブレイデン・アレンビー
ヒトはテクノ・ヒューマン・ネットワークに融合し、異なったものになるというのが彼の予測だ。
将来、人間は単に大規模なオペレーティングシステムの一部になり、人体にはまだ人間の要素があり続けるが、私たちが現在呼んでいる人間とは違うものだろうとアレンビー氏は語った。

6.「オンライン脳の開発」――「ブレイン・マシン・インターフェース」を設計するスタートアップ企業「カーネル」創設者ブライアン・ジョンソン
コンピュータはメガバイトとギガバイトで測定できるように、ジョンソン氏はヒトの脳は「attebytes」という新しい単位で、脳の活動を定量化可能になるという。一日の終わりに、人々は脳の神経プロセスの円グラフをダウンロードし、自分の脳の働きを見ることが可能になるのだ。
0793オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 18:36:43.40ID:rcj3agMz
半導体株が崩壊してるなあ
金が入らなくなったら特異点も遅れるか
0795オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 18:46:16.80ID:ZkbN54qe
義体が完全な技術なら人型に拘る必要さえない
まぁ人型以外だと脳がどう反応するのか興味あるな
脳という器官は柔軟性が非常に高いからすぐに馴れてしまうかもしれんな
0796オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 19:01:27.31ID:xlrs8gP4
柔軟性が高いのは生まれてからの数年、長くて十数年だけでそれ以降は柔軟性ほとんど無い
柔軟性が高いなら幻肢痛なんて起きるはずがない
0798オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 19:07:20.42ID:4vNrWzCq
高齢の親と収入のない子の世代の「8050問題」が水面下で進行している。
引きこもり長期高年齢化などによって、「8050」に差しかかる世帯の背景には、
周囲への恥ずかしさなどから親が子の存在を隠して、地域の中で孤立しているケースも多い。

8月20日夜、長崎市の母子2人暮らしのアパートの一室から、76歳の母親の遺体が見つかった。
警察によると、部屋から「異臭がする」とのメールを受け、駆けつけた警察官がゴミの散乱する
2階の部屋で仰向けに倒れている母親の遺体を発見。
同居していた母親が死亡した後も、その遺体を自宅内に放置していたとして、
死体遺棄の容疑で48歳の息子を逮捕した。息子は長年、引きこもり状態にあったという。
9月2日付の長崎新聞によると、県警に匿名のメールがあったのは、8月20日午前のこと。
近所の住民が7月27日に母親の最後の姿を目撃していた。
0799オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 19:08:33.71ID:RP4X3wIW
>>795
なんかの実験で義肢にはすぐに慣れるってのがあったな
昆虫の頃から足がもげるぐらい普通だったし、現代の脳はそういうのが得意なのかもね

>>796
あれは信号が残り続けてるんじゃないかなと思っている
0800オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 19:41:57.79ID:xlrs8gP4
>>799
信号というか、一度作られた脳内回路が消えてないだけ
義肢に馴染みやすいのも回路を流用出来るからだろう
新しい回路を作るのは簡単ではない
0801オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 19:49:58.24ID:982sVKQa
ハイスペックな義手義足を装着するために健常者が手足を切断するのを禁止する法律ができるだろうな
0805オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 20:19:56.24ID:9FuOFzuA
身体欠損による
幻肢
脳の神経回路の再配置が行われる事は、
分かっているが、

それが幻肢痛になるメカニズムは、
良く分かってない。

身体欠損をしたとしても、
脳の神経回路が失われる訳ではないので、

その神経回路は、
身体の別の部分に再配置される事になる。

例えば、左手を失って、
その神経回路が別の部分に再配置されると、

全然関係ない所を触られた時に、
(例えば、脇腹とか)

失ったはずの左手を触られた感覚になる
これが幻肢になる訳だけど、

それが痛みになる原因はよく分かってない。

単純に、脳が痛みを覚えていて、
何かのきっかけで、
脳が存在しないはずの部位の痛みだけを
再現しているとか、

色々言われている。
0806オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 20:22:56.02ID:RP4X3wIW
・痛みオン信号
・痛みオフ信号
があり、腕自体がなくなってオフ信号が出せないからじゃないの?と思っている
こういうのもAIが答えだしたりするのかn
0807オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 20:32:01.92ID:9FuOFzuA
脳が特定の痛みを

記憶していて、
痛みだけを再現するというのは、

まあ、
催眠とかの観点からすれば、
おかしくはない。

PTSDとか、
恐怖症もそうだけど、

特定のトリガーが設定されてしまっているのなら、
トリガーの条件に合致する状況になると、

痛みや、
パニック、
恐怖だけを、

脳が再現してしまうというのは、
できないことはない。

ただ、これは科学的にとなると、
厳密なトリガーが何なってるのか?が、
明確でない場合や、

個々人によってバラバラすぎると、
研究が進みにくい分野なのかも知れない。
0808オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 20:37:03.15ID:9FuOFzuA
一応、
PTSDやら恐怖症は、

バイオフィードバックを使って、
症状を軽減すると言う試みが始まってる様だけど、


幻肢痛も同様のメカニズムなら、

バイオフィードバックを使って、
症状の緩和が見込めるかも知れない。
0809オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 20:45:36.10ID:9FuOFzuA
と、思ったら、
幻肢痛をバイオフィードバックやら、

心理療法やら瞑想で治すって所が既にあるな。

幻肢痛が出るってことは、
被暗示性が高いって事だろうから、

それなりに効果はあるとは思う。
0811オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 21:36:39.30ID:ZkbN54qe
>>796
右脳だか左脳を事故で無くして、片脳の機能で全脳の機能を代替した男のエピソードとかあるよ
そう聞くと、驚異的な柔軟性だろ?
脳の一部が欠損しても、実際には他の部分が補える能力がある
例えば>>797
「実験は、脳手術で前側頭葉の一部を切除したてんかん患者から脳の組織を採取し、実験に使用するという方法で行われました。
なお、実験に使用した脳の一部は病気を患っておらず、正常に機能するものだったとのこと。
また切除されたのは言語や視覚情報処理に関わる部分でしたが、患者は切除後も正常にそれらの機能を行えたといいます。」
とかね。
0812オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 21:37:49.24ID:9FuOFzuA
PTSDやら恐怖症やら幻肢痛やらによる

パニックも恐怖も痛みも、
脳の中で起きている現象でしか無いから、

そのトリガーが分かってるのなら、
トリガーと神経伝達物質の分泌の結びつきを壊せば、

PTSDも恐怖症も幻肢痛も症状が治るか、
緩和していく。

トリガーの書き換えに一番手っ取り早いのは、
催眠だとは思うが、

催眠は、
パニックや恐怖や痛みが
脳内で起きているだけに過ぎないというのに気づく
きっかけにはなるだろうけど、

一般的には効果が永続的には定着しないから、
何度も受ける必要がある。
まあ、他の治療も一緒だろうけど、、、。

完全に神経伝達物質の分泌の
トリガーの書き換えをしてしまうのは、
洗脳になるわけだけど、

これは現段階では、
時間をかけて行うものになる。
0814オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 22:02:56.04ID:7SmOqPM8
【話題】自民党、2019年参院選に元F1レーサーの山本左近氏(36)を擁立へ

元F1レーサー・山本左近氏は、「(当選の自信は?)...あります」と話した。
FNNの取材に、2019年夏の参院選に出馬する意向を明かした。
山本氏は、「モータースポーツが“単なる走り屋じゃない”というメッセージを伝える必要がある。
こういった文化をもっと日本で醸成していきたい」と話した。
0818オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 22:12:27.28ID:9FuOFzuA
Amazonに次に殺されるのは銀行???

タイトルだけで、
銀行の仕組みを全く理解していないと分かる記事だな。

ある意味スゲー。
0819オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 22:15:12.56ID:RP4X3wIW
>>817
>銀行に10万円預金しておいても年2.5%の金利は付きません。それよりも、アマゾンに10万円をチャージしておいて、2500円分のポイントを受け取った方が、メリットが大きくなります
一般家庭ならある程度amazonにあずけておいた方が得だな
0820オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 22:24:53.97ID:9FuOFzuA
>>819
銀行は預金者の預金で食ってるんじゃなくて、
それは、利払いが発生して、
銀行にプラスになるわけじゃない。

とは言え、
預金通貨は銀行内でしか存在できないから、
結局は、
どこかの銀行にあるって話なんだけどね。

銀行は、
融資の金利やら投資で食ってるから、

中間決済機関が増えた所で、
基本的に関係ない。

また、
キャッシュレス化に関しては、

そもそも現金決済でも、
銀行が成り立ってるのに、

キャッシュレス化が進めば、
銀行の決済手数料が増えるだけで、

銀行にデメリットがある訳でもない。

キャッシュレス化で、
銀行がどうのこうのとかの話も、

銀行にはメリットしか無い。
0821オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 22:46:34.60ID:xlrs8gP4
>>811
https://www.google.co.jp/amp/s/tocana.jp/i/2015/08/post_7122_entry.html/amp/

もちろんこのような例があることは知ってるよ(トカナだろって突っ込みは無しで)
でも良く読むと"男性に知能テストを行なったところIQは75と一般より低かったが"とあり、このIQは知的障害者レベルで決して健常者レベルではない

そもそも脳の局所性(特定部位のみで特定機能を司る)が古い考えで、今はある程度広い範囲で機能を司るって考えが主流
脳の一部を欠損しても、機能を補えるのはこのせい
広い範囲で失われた場合、完全に機能を失う
0823オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 22:55:05.85ID:RP4X3wIW
>>820
なんでいきなり銀行主体の話になるんだ?
一般家庭の預金先としてはamazonが圧倒的にメリットあるってだけの話
0825オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 22:58:42.83ID:17vkrkjs
人工知能、幻滅期へ ガートナー「ベンダーに丸投げやめろ」
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1810/25/news094.html

政府、特区で「スーパーシティ」推進へ=有識者懇談会で構想具体化
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018102301168&;g=eco
人工知能(AI)やビッグデータなどの最先端技術を用いた「スーパーシティ」構想を推進する方針を確認した。

ロボットに仕事を奪われる可能性が高いアメリカの10州
https://www.businessinsider.jp/post-177970
0827オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 23:04:11.62ID:9FuOFzuA
>>823
???
え?

アマゾンが銀行を殺すって話なんじゃないの?


そんな事で、
銀行が殺されるなんてありえないと言う、
説明をしたんだけどね。
0828オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 23:11:22.82ID:RP4X3wIW
>>825
> 「昨今、経営者が単に担当者に『AIの導入を検討せよ』という指示だけを出し、
>現場もAIの提案依頼をベンダーやシステムインテグレーターに丸投げするといったことが散見される。
>そうではなく、企業自らが戦略的意思を持ち、中長期の観点で自らリスクテイクすることを
>覚悟の上で推進するべきである」

web業者だけど、これ本当にそのまんまweb業界で起きてたことだよ
中小企業「とりあえずHPを作ろう!集客!発信!SEO?なにそれ」
0829オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 23:15:50.55ID:RP4X3wIW
>>827
ノータリンが書いた記事だよ
タイトルも中身もウンコ
もうちょっと落ち着いてくれ
0830オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 23:24:44.43ID:rCcRJtDd
>>820
>キャッシュレス化が進めば、
>銀行の決済手数料が増えるだけ

アマゾンのような銀行を介さないキャッシュレスの仕組みで
どうやって手数料を取るの?
0831オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 23:34:24.84ID:9FuOFzuA
>>830
アマゾンのポイントやらギフト券を購入する時、
どうやって買うの?

クレジットかデビット決済なんじゃないの?

クレジットの株主には、
直接的か間接的かは会社によるけど、
大体が銀行か関連企業の機関投資家が株主だよ。

まあコンビニで現金決済した場合は、
手数料は、ほとんど入ってこないかも知れないけど、

現金決済が通常だから、
キャッシュレス化が進めば、

銀行が得をしても、
損をするという話じゃないよ。
0833オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 23:46:34.84ID:RP4X3wIW
そもそもamazonってチャージして使うもんなのか?
欲しいものがある時にクレカ決済で買ってるけど、俺は異端なのか_
0834オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 23:48:58.22ID:9FuOFzuA
>>832
クレジット払いができなくて、

ネットやATMで決済をしたら
直接、銀行手数料がかかるだけじゃない?
0837オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 23:52:38.03ID:qNSEQK/g
これさ、アマゾンがクレカの決済手数料もろもろをそのまま還元しているだけかもね。
消費者にとっては特だからどうでもいいが。
しかし、配送料も含むから割高な気がして日用品は躊躇するんだよな。
田舎のイオンと提携しているなら考えるがw
0840オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 23:57:38.79ID:RP4X3wIW
>>835
だよね
金利はともかく、どうせ使うならチャージしときゃとりあえず特になるのか
ふーむ
0841オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 23:58:48.61ID:RP4X3wIW
ネット通販はクレカ手数料「売上の」5%だったな
今でもそうなんだろうか
0842オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/25(木) 23:58:53.74ID:9FuOFzuA
>>838
???
決済手数料は、
消費者負担じゃなくて、

店舗側が負担するんだよ?

この場合は、
アマゾン側になる。

手数料の
消費者負担が禁止されていても、
実際は、価格に転嫁されてるから

実質は、消費者負担なんだけどね。
0845オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/26(金) 00:07:29.84ID:xqdzR8Qi
paypalみたいに、手数料の手数料の手数料の・・・
というのがもっと無段階になるかも
0846オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/26(金) 00:07:41.86ID:MkUxOxiu
まあ要は、
アマゾンは基本、

クレジット決済をベースに
商品価格を考えてるから、

現金やら預金でチャージしてくれたら、

手数料の差額の一部を、
消費者に還元しますって話で、

コンビニでアマゾンギフトを
現金購入しようが、

それで、
銀行が損するわけじゃない。

大体の人間が、
クレジット決済やらネットバンキング、
デビット決済を使うわけで、

アマゾンが儲かるなら、
銀行も儲けるチャンスが増えるだけで、

損をするという話じゃない。
0848オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/26(金) 00:12:23.53ID:MkUxOxiu
>>842
だから、

現金決済でも、
(アマゾンギフトを現金で購入されようと)
銀行は困らないの。

現金決済でも成り立つビジネスモデルになってるからね。

それどころか、
アマゾンが儲ければ、
儲けるほど、

利益が大きくなるチャンスが増大するだけで、

銀行が困る訳じゃない。


銀行の決済手数料と書いたのが分かりにくいのか?

銀行に対する直接、間接を問わず
各種決済手数料の支払いが増大するから、

銀行は、
キャッシュレス化が進んだ所で、
損をしないの。
0849オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/26(金) 00:16:34.62ID:MkUxOxiu
>>848

アンカーミス
>>842 ×
>>843 ○
0850オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/26(金) 00:26:08.57ID:O4mFhISp
さっきテレビで見たんだけど、中国のAIへの力の入れ具合が素晴らしい。
中国が世界初のAI国家になる日も近いと感じる。
0851オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/26(金) 00:29:19.50ID:cEDudebI
英語サイトだが、クレジットカードの決済処理の流れと手数料の内訳書いている。
https://www.bloomberg.com/graphics/2018-payment-systems-china-usa/

100$の買い物をした時

$97.25
店の売上↑


店の支払い↓
$2.20
客の銀行 送金手数料

23??
支払い処理 銀行への通知手数料

19??
店の銀行 認証手数料

13??
カードネットワーク手数料
0853オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/26(金) 00:34:43.76ID:cEDudebI
中国はアメリカと違ってクレジットカードなしでアリペイとかに送金できるから、アマゾンもこのモデルと同じやつだな
たぶん
0854オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/26(金) 00:39:23.92ID:FQINguc9
銀行殺すか否かはどうでもいいんだが
少なくともアマゾンギフトの現金決済では
銀行が儲からないってことだな
買わないけど
0855オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/26(金) 00:49:51.53ID:MkUxOxiu
>>854
現金決済をした所で、
コンビニがアマゾンに送金する際に、

微々たる物だろうけど、
銀行に手数料を取られてるよ。

まあ、クレジットの手数料より安いから、
その差額を、
還元してるんだろうけど。
0859オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/26(金) 02:14:03.32ID:riWvFHtB
アマゾンは既存銀行を殺すよ
なぜならアマゾン銀行が誕生するからだ
0861オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/26(金) 07:01:10.35ID:THBavUlz
>>859
それAmazonの終わりの始まりな気がする。
気がするだけだけど。
0862オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/26(金) 07:04:49.75ID:vejm/W+P
左翼でも右翼でもどっちでもいいわシンギュラリティに導いてくれるなら
新井先生はシンギュラリティ来ない派で東ロボくん諦めた人だから好きじゃないけどね
0863オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/26(金) 07:38:30.22ID:THBavUlz
>>862
新井おばさん機械が自分自身の知能を一倍以上にできないから
シンギュラリティは来ない、みたいなこと書いてるけど、
今一何で一倍以上にできないって言えるのかわからん。
機械学習でアルファ碁とかできてるよね?
0865オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/26(金) 08:24:05.06ID:iBkmdFaC
>>863
知能って言葉で表されてる事柄が君とアライで違うんだろね
少なくとも、囲碁のコンピュータに知性があるのかと言われたら、ないって答えると思う
0866オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/26(金) 09:16:21.67ID:mkE2KNzj
>>864
機械が数式作れないって言う意味なんかな?
つくれそうに思うけど。

>>865
認知症になってるのに専門はできるみたいなのがあるらしいけど
それの極端なのが囲碁のコンピュータだと思えばいいんじゃないだろうか。
要するに他の事も適当に考えられたら知性があるように
見えるようになるだけな気がする。
0869オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/26(金) 10:44:16.58ID:QLPKDOUU
ハイプ・サイクルには多くの批判がある。
その中でも顕著なものは、サイクルになっていない、結果がその技術自体の本質によらない、まったく科学的でない、技術発展の速度に基づく時間経過における変化を反映していない、といったものである。
その他の批判には、その「サイクル」が新技術の開発またはマーケティングに実利益をもたらさず、単に過去の傾向に対するコメントに過ぎない、というものがある。
例えば技術成熟度 (technology readiness level)と比較した際の欠点には以下がある。

技術が実際に今どの状態にあるのかを客観的あるいは明確に示すことのできない「幻滅」「啓蒙」「期待」といった(主観的な)用語を用いている。
ハイプ・サイクルの用語は、自分は失望したくないので「幻滅のくぼ地」にある技術からは遠ざかるべきだろうか?といったミスリードを招く。
技術が次の段階に移行するための行動展望は何も提供されない。

ウィキペディアより引用
0870オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/26(金) 11:06:59.78ID:Ud/UQKZ/
>>868
そういうこと
AIで出来ることなんてたかが知れてる
シンギュラリティなんか来ないよ
0872オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/26(金) 11:36:11.09ID:xbZpdgN1
  
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    シンギュラリティは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも来ないんだ
     l    __   l    もう妄想はやめて、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
0873オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/26(金) 11:40:46.65ID:xbZpdgN1
  

          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   そこは2045年...
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたら紫外線照射で歯を磨いて、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   電池を充電して、涼しい午前中にグラスウェアを掛けて勉強して、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後から友達と電脳世界に入り浸っておもいっきり遊ぶんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::  
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
0875オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/26(金) 11:56:42.94ID:xbZpdgN1
          \  
   l} 、::       \______________________
   |l  \::      |
   |l'-,、イ\:   |
   |l  ´ヽ,ノ:   |  
   |l    | :|    |
   |l.,   | :|    |
   |l    | :|    |
   |l    | :|    |({⊃
   |l    | :|    |({⊃
   |l    | :|    |
   |l    | :|    |
   |l    []:|    |
   |l   ィ'´~ヽ  |
   |l-''´ヽ,/::   |   
   |l  /::      |

                                       おわり
0879オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/26(金) 12:36:58.52ID:MkUxOxiu
元のAIよりも賢いAIができたなら、
それはシンギュラリティの始まりになる。

汎用的な物なら、評価関数の設定の仕方すら分からないと言うか、
評価関数の設定の仕方が分かるなら、
逆に対応のしようがあるとは思うけど、、、。

特化型であっても、
例えば、
ALPHAGOなら、
ALPHAGO同士で勝負をした場合、
どちらが有利か?と言うと、
大差がない。シュミレートの回数が多い方が有利って程度、

ALPHAGO自体より優れた、
プログラムを
ALPHAGOが作れるのか?と言えば、
それは無理。

ALPAGO ZEROができたけど、
人の手を借りないと生み出せない。

じゃあALPHAGO ZERO自体より、
優れたプログラムを、
ALPHAGO ZEROが生み出せるのか?と言うと、
同様に無理で、

仮にアルゴリズムがあったとしても、
人間の手を借りないと、
生み出せない。

まあ、アルゴリズム自体を人間が考えてる訳だけど。
0880オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/26(金) 12:47:31.95ID:I20kuTah
賢くなるっていうのはもっとたくさん知識を集めて使えるようになる事だとすると、
別に自分以外にAIを作る必要無くて、メモリーが自分で増やせればいいだけに
できないんだろうか?
0881オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/26(金) 13:06:52.42ID:MkUxOxiu
逆を言えば、

特化型だろうと、
実用可能な
アルゴリズムがあるなら、

人間の処理能力を圧倒するから、

シンギュラリティが来ようが来まいが、
技術的失業は訪れる。

むしろ、
シンギュラリティが来ない
もしくは、時間がかかるというのは、

技術的失業と言う観点から見れば、
好判断材料にはなる。

まあ、どうせほっといても、
いずれは誰かが、
シンギュラリティを達成してしまうだろうけども。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況