>>905
イデオロギーではなく将来をどう見るかだろうね
収穫加速のグラフによく似てる
https://www.isep.or.jp/wp/wp-content/uploads/2018/02/7a57e85da39d38021646b7f02d4b9f62-768x576.jpeg

核物理学ってそんなに進歩してるか?
このスレでも人気だった人がいっていたが本命である核融合の方は遅々として進まないし、
原発についてはゴミ処分や事故が起きた時の被害が余りに大きすぎる
とりあえず、現状発電でできた核廃棄物どこに処分する予定なの?
以前は各種変換とか夢みたいな話があったけどナノグラムの処理で莫大なコストがかかるし
更に、原発そのものも様々な自然災害が発生することが分かり、その対策だけであり得ないほどのコストになってる

あと、もう少し先を見据えるなら、様々なところで画期的な電池が作られようとしてる
それで蓄電が出来るようになれば問題ないのでは?