X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ137

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/29(土) 12:58:08.55ID:0gHWuvbt
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo☆.gl/RqNDAU

※URL部分をコピーし、☆を消してペースト※

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ136
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1537288223/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ135
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1536600780/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ134
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1535868343/
0696オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/06(土) 21:13:54.13ID:dNYUpFzc
くそー
財政再建化なんてクソくだらないことしてなければ
もっと有利な位置に日本居ただろうに
0699オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/06(土) 22:22:13.55ID:BIq2kUwr
まだまだいきますよ。どこまでもいきます。はじまったばかりです。普通の人ならそういう質問には謙虚に答えますが、私は謙虚さが足りないので。さらに加速度的に(投資の)ペースは上がっていきますね。

そういうスピードについてこられない企業や人はどんどん取り残されるでしょうね。
0700オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/06(土) 22:40:03.88ID:BIq2kUwr
シンギュラリティ否定派がどれだけ泣き叫ぼうが、孫さんは絶対止めないでしょうねw
0701オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/06(土) 22:48:01.66ID:KSmD7KSH
働きたくない
人と関わりたくない
引きこもり続けていたい
でも親は長くない
将来が不安だ
シンギュラリティはよ
ベーシックインカムはまだか
宇宙人助けて
アセンションプリ〜ズ
勝ち組が憎い
リア充が妬ましい
戦争、大災害起きろ
人類が滅亡すれればいいのに
うわぁああああああああああああ
でも自分だけは助かりたい
孫さんマンセー!!
||‖|||⊥⊥、||‖‖
||‖|/無職:ヽ|‖‖
||‖/::_ノ八\_::\|‖
|| /::((・))::((・))::ヘ  ‖  
|||:::⌒(_人_)⌒:::  |   
|| ::::|トェェイ|::::||  
||ヘ   | |   /‖
||‖>ヘ ヒェェイ ノ  < ‖
||r'  `ー-´   ヽ
______________
    <○√  
母→  ‖    
     くく    
0702オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/06(土) 23:00:24.18ID:Smu5z4bB
かつて20世紀まではみんなアンチシンギュラリティ信じてたんだけどな。
ノストラダムス、2000年問題、その後もなんかあったけど。

アンチシンギュラリティが来て文明が失われ北斗の拳のような暴力の支配する世界が来ると。
1945年もある意味特異点だったな。
世界初、戦争で核兵器が使われ文明が滅ぶ恐れが出てきた特異点として。
0703オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/06(土) 23:01:33.00ID:hwdfBqLi
>>672
俺の知ってる範囲だけかもしれんが、インド出身で日本に来るようなIT関係者は口だけのやつが多い
アイツらの『たぶん出来る』ってのは、ほぼ出来ないからな。出来るなら断言してできるって言ってる。
優秀なのは中国とかに行ってる気がする。
0705オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/06(土) 23:13:41.81ID:VA87uLQE
インド人に道を訪ねても知りもしないのに
適当に答えるそうです。国民性かな。
ただカーストのせいで本来なら医者や裁判官に
なる奴がITやるから優秀だな。
0708オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 00:43:23.42ID:PVsu0Vje
>>703
日本人だって、購入を検討してみますとか良く言うじゃん
こんな感じだろ
逆に、多分出来るは絶対出来るという意味だし
文化の違いだと思うぞ
インド言ったらやたらとノープロブレムと言われたし
余り深く考えないのが良いんじゃないかな?
0709オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 06:36:40.58ID:BE/fApVe
まぁけど米中ばりの待遇投げれる日本企業が少ないのは多分事実じゃね?
だから優秀なのはそっちに引っ張られてる気がする
0710オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 08:42:04.55ID:x6oYq/Vr
>>708
いや、そう言うのじゃない。
腕は二流なのに口だけ超一流の詐欺師みたいなやつが俺の経験上は多く感じる。
ぶっちゃけ、腕は三流でも真面目さがあって仕事こなしてくれる人間の方がまだマシ。
0711オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 08:46:50.77ID:lAlQ/sOD
なるほど
日本は滅亡確定だね
0713オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 08:58:37.58ID:/c+UeFH2
家庭用エアコンに標準搭載されるAI、IoTができることttps://newswitch.jp/p/14697

個人の好みに合う設定を学習する家電はエアコンにとどまらないだろう
冷蔵庫もパネルをつけて、レシピや買い物サービスとコネクトされ便利になるという記事もあった
スマートスピーカーで補助もできるだろう
やっと5Gの時代が始まるぞ
0714オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 08:59:36.59ID:AcI1+RS2
強いAIの登場が2029年ごろ
分子ナノテクロジーの登場が2025年ごろ

2030年代は両者が手を取り合いながら両領域を急速に発展させていき
2040年代には完全な不老不死が手に入る
0716オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 10:44:29.61ID:/c+UeFH2
ピーター・H・ディアマンティス氏の夏の講演
未来は想像した以上に近い

7つの加速要素
1.ムーアの法則(チップあたりのトランジスタの個数)
1958年 2個→1971年 2300個→2018年 70億個
10万のノートパソコン
2023年 人間1人相当 10^16cps→2050年 全人類相当 10^26
融合技術→ネットワーク&センサー、合成生物学、ロボティクス、3Dプリンティング、AR&VR、AI、ブロックチェーン
それぞれ加速、さらにシナジーでエクスポネンシャルに加速している。

2.労働時間の軽減=イノベーションへの時間投資(Matt Ridley 「Rational Optimist」参考)
B.C. 1750 古代バビロニア 油ランプの1時間分の生産 50時間の労働
A.D. 1790 蝋燭1本分の生産 6時間の労働
A.D. 1880 石油ランプ15分の生産 15分の労働
現在 1時間分の照明 2秒の労働
イギリスにおける100ワットの電球(百万時間分の照明)の値段を歴史で換算。
A.D. 1300 35,000£
A.D. 1700 15,000£
A.D. 1800 10,000£
現在 3.9ポンド
→イノベーションの土台に必要なインフラは加速度的に楽で安くなっている。

3.クラウドファンディングの庶民化
2017年 世界の市場 340億ドル 375のプラットフォーム
2025年 見通し 3000億ドル
→これまで資金のアクセスがなかった世界のベンチャーが到来・加速
2017年 アジア・欧米でベンチャーの投資額が最高額(計200億ドル)、ICOは別枠で最高額(80億ドル)
孫さんも紹介される
0717オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 10:48:01.00ID:6QN4S7Zx
10年後くらいには語学力を脳にインストールできる時代になっとるかな?
機械翻訳に頼るんじゃなくネイティブに自分で出来るようになるのはいつ頃?
いつ頃に俺らは分厚い単語帳と睨めっこする時代から解放されるのだ?
0718オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 10:48:34.46ID:/c+UeFH2
>>716
4.安価になるテクノロジー(2に共通)
5.通信網の巨大化(40億人が次の10年で繋がる)
6.5のおかげで隠れていた才能が世の中で活かされる
7.長寿化
0719オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 10:57:03.33ID:/c+UeFH2
>>717
カーツワイルの提唱ではナノテクとバイオの融合で2030年代じゃないか
金持ち組から市民まで行き届くのも時間の問題
わざわざ語学に10000時間も投資しなくて済む
チューニングに最初は、高効率学習ということで数ヶ月かかるかもしれんけど
これも知識の加速だな
0720オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 10:59:20.21ID:SK3cpTa8
>>715
記事を読むだけだと量子コンピュータとは関係ないように思える

>>717
ならないと思う。今でもgoogle翻訳で十分だし
まぁ猿に人語を理解させる実験ぐらいはやるかもしれないけど・・・だから何?感が強い
0721オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 11:18:31.35ID:i4hfIk0M
統合失調症患者はシンギュラリティなどという妄想を信じています。
統合失調症罹患者はその病質から自力での治療は困難です。
またご家族の負担も計り知れません。
行政も率先して取り組もうとはしません。

彼らは人知れず苦しんでいるのです。

ならば地域で協力し合い、正常な生活に戻れるよう協力してあげましょう。
古き良き日本のようにご近所同士お互い助け合うのが人道というものじゃありませんか?
困ったときはお互い様です!
0723オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 11:41:34.18ID:MXizwqiy
>>717
英語教師の失業とNOVAの倒産はいつ?
0724オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 12:42:56.35ID:xTmf6lA0
>>723
電気屋で2万くらいの通訳の機械使ってみたけど、あれマジ凄いわ
凄すぎてひっくり返りそうになった
あれ一本あれば十分だわ
0725オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 12:48:22.96ID:p/FsVIjA
>>724
Google翻訳より?
0728オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 13:46:56.44ID:SjsKzMsn
今年もあと1ヶ月2ヶ月でもう終わりそうだから総集編として
今年のもっともブレイクスルーした技術のニュースベスト3教えてくれ
0729オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 14:07:16.65ID:CYDYwgOJ
AIが社会の主役に、人間の歴史は終わる 
ドワンゴ川上量生氏が描く未来図
https://globe.asahi.com/article/11859891
0730オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 14:07:48.97ID:xS0ppjd6
>>720
>今でもgoogle翻訳で十分だし

他はどうでもいいけど
グーグル翻訳で充分なんて、どういう基準なんだ?
どの新聞でもいいし、英語から日本語での翻訳でいいから、まともに一つの記事翻訳できてるのを見せてくれ

まともに英語使ってないんだろうし、英語も理解できてないんだろ、君?
まあ、英語じゃないのかも知らんけど
0731オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 14:15:35.72ID:/c+UeFH2
>>727
ビルゲイツの慈善事業団体は貧困撲滅しているんだっけ
貧困な環境ほど人口が増える、先進国は日本のように
なる
これは一つの人口の移り変わりで逃れられない運命らしい
日本の出生率がどこで落ち着くのか、または回復するのかは見てみるしかないからな
先進国は今世紀はインド、アフリカから若い才能リクルートすればいいし未来は明るいな
人口は世界的に100億越えたくらいから落ち着くとの予想だけど、日本がまた爆発的に増えたらこわいな
これは宇宙探索で資源掘らないと。地球化やコロニーはいろいろ重力や放射線の影響で難しいだろうけど。
0732オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 14:16:19.68ID:CYDYwgOJ
NHKスペシャル マネー・ワールド〜資本主義の未来〜第2集▽仕事がなくなる!?
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/46/2586056/index.html

2018年10月7日(日) 午後9時00分(50分)
2018年10月11日(木) 午前2時34分(51分)

爆笑問題と共にお届けする、経済エンターテインメント。
第2回は、AIやロボットが私たちの懐に与える衝撃。
人間の仕事をAIやロボットが担うようになり、
私たちは富を生み出せなくなるという時代が目前に迫っている。
AIロボットが幅を利かせる近い未来、
私たち人間はどのようにして生きていけばよいのか、知恵を振り絞って考える。
ゲストは、ソフトバンクグループ社長の孫正義さんと、
国立情報学研究所教授の新井紀子さん。
0733オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 14:21:26.30ID:/c+UeFH2
>>728
脳をつなぐやつとか
脳波でドローン操縦とか
AIはたくさんあってわからないけど、アルファ碁みたいな印象がないような
0734オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 14:34:11.60ID:GO1hFGe1
>>732
あらあら・・・・
0735オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 14:38:52.59ID:/c+UeFH2
それにしても、自動運転のニュースがここ最近かなり多いね
これも今年の話題だろう

>>732
豪華なゲストだな
0736オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 14:43:52.02ID:SjsKzMsn
>>729
>仮想現実に没入する人々も、食べられなくなれば我に返らざるを得ない。
だけど、今後AIが普及すれば、社会全体の生産性はどんどん上がる。
全員に一律のお金を支給するベーシックインカムで、働く必要はなくなる。
誰もが仮想現実上では豊かな生活を送れるようになるでしょう。
お金自体の価値もなくなっていき、資本主義は個人にとっては形骸化するでしょう。

お金の価値やっぱり無くなっていくんだな。フルダイブが史上最強の娯楽になったときかかるのは電気代だけか
0738オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 15:22:03.08ID:SK3cpTa8
>>730
ヤフーの一番上のニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6299271
日本語→英語→日本語

午前中の関東地方東京など太平洋側の気温上昇
昨日、西日本と北陸では、新潟県三条市の36.0℃(10月の日本最高記録)を含め、非常に熱かった。
今日、台風は移動し、風の方向が変わり、昨日とは異なる地域で気温が上昇しています。 (天気予報)

何か問題でも
0741オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 15:55:30.38ID:+mO03Hnh
391 オーバーテクナナシー sage 2018/09/24(月) 15:20:42.07 ID:to3WZHv0
もういいやここ全板で一番つまらん
ようつべやまとめのコメ欄以下

YouTubeのコメ欄は(万一)滑ったとしても書き直すのも削除も可能だからな。
書き込みの自由度が高い方が気軽に書き込めるし。

379 オーバーテクナナシー 2018/09/24(月) 14:29:31.34 ID:to3WZHv0
2ちゃんレベル下がったな
vipかツイッターでやれよと言いたくなる書き込みばかり
おもしろいとおもって書き込んでるのだろうか

面白さやレベルの高さを求めてるんなら貴方がvipかツイッターに行けばいいじゃない。
0742オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 16:12:44.82ID:+mO03Hnh
>大卒・高学歴の方に質問です。
>中卒・高卒の人をおバカだな〜と思うことはありますか?
>それはどんな事ですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1423544444

>ine********さん 2009/2/2512:42:37
>思うときもあるけど、それと同じくらい、大卒でも
>こいつバカだな〜とおもうことはある。

>基本的に人の痛みが分からない人ですね。

子供の頃の様な純粋な気持ちや優しい気持ちですよね。学歴関係なく。
0744オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 16:26:20.30ID:G0bFPvly
統合失調症患者はシンギュラリティなどという妄想を信じています。
統合失調症罹患者はその病質から自力での治療は困難です。
またご家族の負担も計り知れません。
行政も率先して取り組もうとはしません。

彼らは人知れず苦しんでいるのです。

ならば地域で協力し合い、正常な生活に戻れるよう協力してあげましょう。
古き良き日本のようにご近所同士お互い助け合うのが人道というものじゃありませんか?
困ったときはお互い様です!
0745オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 16:29:55.53ID:TAgCsjJn
>>743
シンギュラリティを起すか無理かでバトルして欲しい。
0747オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 16:40:24.74ID:tNhXru1h
宇都宮聖子でも出せ。
0748オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 17:32:16.41ID:6Y0oLpyn
川上量生氏が旧い時代の日本人はモンキーになると言ってますね。
必読です。

AIが社会の主役に、人間の歴史は終わる ドワンゴ川上量生氏が描く未来図
https://globe.asahi.com/article/11859891

ツイッターやフェイスブックでは基本、友達の発言しか表示されないし、
不快な情報があったらミュート(非表示)にして、世界から消すことができる。
ネット上で「自分にとって心地よい世界」をカスタマイズできるようになってきているんです。
今後、そうした傾向はさらに加速します。

僕が予想するのは、最終的には一人ひとりが「自分がもっとも幸せになるように
AIによってカスタマイズされた」仮想現実の世界に住むようになることです。
現実社会では大抵の場合、努力は報われないし、自分のことも認めてくれない。
仮想現実でこの両方が満たされるとしたら、なんで現実の方を重視する必要があるのか。

今後AIが普及すれば、社会全体の生産性はどんどん上がる。
全員に一律のお金を支給するベーシックインカムで、働く必要はなくなる。
誰もが仮想現実上では豊かな生活を送れるようになるでしょう。
お金自体の価値もなくなっていき、資本主義は個人にとっては形骸化するでしょう。

20年後に生まれる子どもらは、初めから仮想現実の世界にいて、
労働や現実の生活に価値を見いだす僕らのことは全然理解できなくなるでしょう。
違う人類になるんです。それはもう、しょうがないことだと思っています。
0749オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 17:33:37.30ID:lAlQ/sOD
ベーシックインカムなんかやったらそれこそ日本終了でしょ。。
0750オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 17:45:48.45ID:TAgCsjJn
>>748
リア充したい本能があるとすると、なかなかそうならないと思う。
AIが先を心配して警告するかもしれない。
0752オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 17:50:31.69ID:6QN4S7Zx
>>748
あんま甘い言葉で無職や学生を惑わすのはどうかと
少なくとも10大後半の奴らは働かないといけないんだよ
過度期の一番波が荒れてる社会を
0754オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 17:56:51.56ID:nHwbsgzF
20年後に生まれる子どもらは、初めから仮想現実の世界にいて、
労働や現実の生活に価値を見いだす僕らのことは全然理解できなくなるでしょう。
違う人類になるんです。それはもう、しょうがないことだと思っています

これがホモデウスなの?神になるとはちょっと違うような気が
0755オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 17:56:56.48ID:NZY6gI+7
>>752
今働いている奴も早晩職を失う。
0757オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 19:50:33.84ID:u8gYx6z4
もうスマホの普及で、
宇宙人や超常現象、陰謀とかは信じる人少なくなってきたよね。

でもAIだけは、妙に現実味がある。
0758オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 19:55:22.90ID:SK3cpTa8
宇宙人はいると思う
地球人が最初の知的生命体とはさすがに考えにくい
0759オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 19:59:31.66ID:u8gYx6z4
>>758
宇宙って
誕生してからまだ138億年しか経ってないと言われてる。

地球文明が(今の宇宙で)最高レベルの科学力を有してる可能性も十分あり得る。
0760オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 20:05:29.27ID:6QN4S7Zx
>>759
その宇宙の起源が誤差範囲数千万〜一億とか巫山戯たレベルなので信憑性が薄すぎる
例えば今の地球文明から一万年後どうなってると思う?
恒星間航行法くらいは当たり前だろうなぁ?
そういうレベルを遥かに超える誤差範囲なんだが
0761オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 20:13:55.20ID:u8gYx6z4
もし他に、想像もできないレベルに発展を遂げた文明があるのなら、
自分よりも恐ろしく知能が高い存在(スーパーAI)を作り上げることができてるはず。

そう考えると、どこかでシンギュラリティが発生していてもおかしくない。
でも、その影響が地球には見られない。
0763オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 20:18:00.93ID:6QN4S7Zx
異星人の接触やそれに準ずる信号を捉えれてないのは
単に今の地球がスーパーインテリジェンスな基準見合った文明じゃないからってだけじゃないか?
未だに化石燃料が主流で火星にすら生存圏を広げていないしな
スタトレ見たいに攻めてワープドライブぐらい自前で開発しろって事かも
0764オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 20:23:55.51ID:u8gYx6z4
もし既にどこかでシンギュラリティが起きてるなら、
今頃宇宙全体が覚醒してもいいはずなんだけどなぁ
0765オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 20:30:43.46ID:/c+UeFH2
宇宙人の文明数の計算式適当なんだな
カーツワイルの本見て、こんなん中二のあれじゃんと思った
主観ありきの考察にすぎないと
彼の式に代入する数値は賛成できる
標準が多すぎる印象
0766オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 20:32:24.40ID:TAgCsjJn
太陽系は銀河系の中でもド田舎なので遭難すると助からないから宇宙人は来ないと思う。
0767オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 20:53:41.31ID:CWh2HrCO
統合失調症患者はシンギュラリティなどという妄想を信じています。
統合失調症罹患者はその病質から自力での治療は困難です。
またご家族の負担も計り知れません。
行政も率先して取り組もうとはしません。

彼らは人知れず苦しんでいるのです。

ならば地域で協力し合い、正常な生活に戻れるよう協力してあげましょう。
古き良き日本のようにご近所同士お互い助け合うのが人道というものじゃありませんか?
困ったときはお互い様です!
0768オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 21:22:52.34ID:zPeDdToC
ドレイクの方程式だったけ
人類は知的生命体に接触してないとおかしいんだよね
それを考えるとシミュレーション仮説もあり得ると思ってしまう
0769オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 21:30:09.65ID:zPeDdToC
ただ人間の知能は人間同士でもかなりばらつきがある
人間の知能を絶対視する考えは全く意味がないというか全く無意味
そう考えると人間を超える知能は十分人工的に作れるはず
0770オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 22:07:28.00ID:xS0ppjd6
>>738
だから、それのどこが翻訳された結果なんだよ?
そもそも日本語ですら意思疎通できるのか、おまえ?
0771オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 22:21:21.62ID:TAgCsjJn
>>770
横だけど同じにやって見た。

元の文
----------------------------------------------------------------------------
昨日は新潟県三条市で36.0℃(10月の日本最高記録)を観測するなど、西日本や北陸などで極端な暑さとなりました。今日は台風が移動したことで風向きが変わり、昨日と違った地域で気温が上昇中です。

以下は、Google翻訳で元の文→英語→日本語の結果
----------------------------------------------------------------------------
昨日、西日本と北陸では、新潟県三条市の36.0℃(10月の日本最高記録)を含め、非常に熱かった。今日、台風は移動し、風の方向が変わり、昨日とは異なる地域で気温が上昇しています。
0772オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 22:32:29.22ID:u8gYx6z4
英語に翻訳したやつを、日本語に再翻訳して問題なかったら、
問題ないだろ
0773オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 22:45:33.35ID:/c+UeFH2
だいたい大丈夫だけど、関係代名詞の前に前置詞おいたやつとか、関係代名詞省略のカンマのニュアンスとかは上手く汲み取れていなかったような
文脈でwherein、thereofとか理解に苦労するからな
論文や技術系は絶望的だったかな
普通は大概大丈夫だよ
中国語➡英語は精度が高いから、いつもやってるよ
少なくとも論文解説文はそうだったな
中国語➡英語➡日本語と中国語➡日本語で精度違うはず
0775オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 23:04:23.11ID:SK3cpTa8
>>759>>760
あり得るっちゃありえるが、難しいっちゃ難しい
一番最初の可能性も捨てきれないぐらいの微妙なとこなんだよな

>>761
そうなれば答えは簡単、俺たちはシミュレーターの中にいて、
宇宙の最適解を探す子葉の一つ
無駄な宇宙と判断されれば即リセットボタンを押されるのだろう
ただ、それは特異点を迎えて何百年も経ってから
なので何も気にしなくていい

>>762
いることはほぼ間違いないと思う
ただ向こうさんから見ればこの地球はダニ、ミジンコ、もしくは原子一個分ぐらいしか存在価値しかないから
コンタクトしてくることはありえない

>>770
再翻訳の意味わからずに翻訳の話しているのか
0776オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 23:05:11.11ID:xS0ppjd6
>>771
なあ。日本語読めるか?

>どの新聞でもいいし、英語から日本語での翻訳でいいから、まともに一つの記事翻訳できてるのを見せてくれ

普通の英字新聞の記事一つを訳してる例でまともに訳せてる例を乗せてくれと頼んでるんだよ

この世の誰が、定型的な天気予報だの気温だの、こんなの訳せて訳がまともかどうか判断するなんて思えるんだ?
0778オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 23:10:14.88ID:SK3cpTa8
>>766
なんか笑った

>>768
そう、接触してないのがどうしても考えられない
だからもう接触されているけど、無視されていると考えるのが妥当
非常に低い確率なのが、この地球が宇宙の最先端である可能性だけど、う〜〜ん

>>777
(英語の成績悪くてイカってるんだろ)
0780オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 23:12:37.21ID:shyesWn2
レジなし自動精算、日本上陸へ=来年初めに試験店舗―米新興企業
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181007-00000035-jij-n_ame

尺取り虫のように動く不思議な結晶 次世代ロボットの材料に活用
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181006-00000531-san-sctch

アルツハイマー、早期の異常発見=診断、遺伝子治療に道―医科歯科大
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00000156-jij-sctch
東京医科歯科大の研究チームは、アルツハイマー病のごく早期に生じるたんぱく質の異常を発見した。
マウスを対象にした遺伝子治療で、この異常がもたらすシナプス(神経細胞同士のつながり)の変性を食い止め、記憶力の回復にも成功した。

ワシントン大学が『テトリス』風の思念ゲームで3人の思考を送り合う脳ネットワークを開発
https://www.gizmodo.jp/2018/10/brainnet.html
文字通り「電脳」による「ソーシャルネットワーク」です。

まだまだ未知の部分が多いとされる人間の脳。これまで脳と脳によるコミュニケーションを図る実験は行なわれてきましたが、今の研究はネットワークを構築するところまできているのだそうです。

研究が進めば、もっと大人数が複雑な思考を送り合えることが可能になるようです。
科学者たちは脳の仕組みをより深く知る手がかりになるかもしれませんし、市井の我々も思うだけで通話ができるデバイスを手にするようになるかもしれません。

考えただけでタイピングするソフトなんかも登場するかもしれませんが……雑念を文章化しないよう禅の精神を鍛える必要が出てきそうですね。それはそれで大変です。

宇宙の「隠れていた物質」が、ついに発見される
https://wired.jp/2018/10/07/found-the-universes-missing-matter/

食材の相性をAIで解析し、最適なレシピを自動生成する次世代型レシピアプリ
https://techable.jp/archives/84504

ビル・ゲイツ氏、論文公開で世界主導
論文は誰のものか
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36185510V01C18A0TJM000
0781オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 23:16:05.33ID:nHwbsgzF
NHKスペシャル マネー・ワールド〜資本主義の未来〜第2集▽仕事がなくなる!?
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/46/2586056/index.html

見たけどシンギュラリティー否定の新井オバハンも
技術的失業は心配しているようだった。
まあ現在進行しているわけでいくらなんでも否定するわけにはいかんだろう
0782オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 23:16:08.13ID:xTmf6lA0
ポケトークとかあの精度で74言語だぜ
もはや人間のレベル遥かに超えてね?
C-3POかよって思う
0783オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 23:19:07.05ID:xS0ppjd6
>>778
ニューヨークタイムスでもワシントンポストでもいいから、普通に訳されたものだけで、原文に当たらずきちんと読み取れるっていうれべに達してるというなら、まともに英語を必要として使ってないだろ
なんとなくわかりゃよくて、間違って理解してもまったく問題ないくらいの、どうでもいいような使い方
インターネットで掲示板を興味本位で読む程度
そりゃ、そんな馬鹿ならはなから評価できないんだよ
0784オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 23:21:19.93ID:SK3cpTa8
ニューヨークタイムスは読みたくないw
申し訳ないけど、何もかもが煽りになっていないぞ
0787オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 23:33:38.85ID:u8gYx6z4
『主要News』

村田製作所がRPA・AI本格活用、間接業務にも工場にも
https://newswitch.jp/p/14704

AIが変える会計監査 リアルタイム監視の足音
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36060560T01C18A0TCJ000/

Googleが家庭向けロボットを開発!? 先行するAmazonを追随へ
http://ventureclef.com/blog2/?p=3533

「量子機械学習の実用化はまだ先」MITの専門家らが議論
https://www.technologyreview.jp/nl/quantum-machine-learning-is-a-big-leap-away-at-least-for-now/
0789オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/07(日) 23:36:11.77ID:SK3cpTa8
>AIが監査に根付くには企業が使う会計伝票や総勘定元帳、
>契約文書など監査の対象となるデータの標準化などが前提となる。
>インフラ整備が急務だ。

オチが最悪だな

>文章を読み取れるAIの開発が急務だ。

だろう
0793オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/08(月) 02:02:42.62ID:eegohy6H
>>781
新井さんが肩代わりできる仕事、出来ない仕事を言ってたけど
知的な仕事や専門職などは置き換わると言ってた
逆に介護など一人一人異なる対応が必要な仕事は無理だとも言ってた

銀行の社員が出てたけど、AIに出来ない仕事のために資格試験に300万円投資してはった
銀行員優秀だなぁー
ついでに言えばAIの出来ない統括的な業務を担おうとしてる

孫さんとしてはいくらお金払ってでも欲しい人材として
AIを作るエンジニア
人の心に訴えるデザイナー
パティシエなどエンターティナー(?)らしい
をあげてた

ただルーチンワークでお金を貰っている人、雇用について不安を感じている99.9%の人についてはどうするか?
そこについてはこれからの課題のように話してるな

あと、孫さんと新井さんががBIなどAIの恩恵から取り残された人への法人税やロボット税の話をしてたけど興味深かった
財源が必要だという点では合致するけど、その財源を求めて仮にロボット税を作ると世界から取り残されて日本が貧しい国になってしまう
恐らくBIについてもやる気のない人が増えれば、例えばAIのエンジニアになる人も減るだろうし
結果として日本が貧しくなりセーフティーネットをすることが出来なくなってしまう
こんな話をしていたのが印象的だった

とりあえず、当分の間はBIには期待できず寧ろ極端な格差社会が訪れそれを乗り換える必要がある
しかし、その先には明るい未来があるかもしれない
何かそんな気がしたわ
0794オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/08(月) 02:04:19.53ID:gAqwPJC4
>>765
銀河系の中心に近くだと、天体衝突等の頻度は高く生物にとって長期的に安定した環境になりにくく
逆に太陽系より外だと天体衝突等の災害発生の確率は低いが、生命進化を促す様な環境変化が乏しい為に知的生命への進化は難しいのではと云う議論がある

勿論、その観点から太陽系の位置は絶妙、銀河系の中では適した位置だと言われている(当然ながら人類の存在がその証明)
0795オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/08(月) 02:05:19.84ID:eegohy6H
しっかし、NHK凄いな良くあれだけの大物呼べるわ・・・
ただ時給換算すると何桁も高い人を呼んでるんだからもっと新井さんと対談して欲しかったわ
また、特にこれと言った新しい話もないし、孫さん何のために出演したのかよく分からなかった
無駄遣いじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況