X



労働の自動化技術 その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/19(水) 12:19:18.51ID:ne9KrqX5
これまで人力労働などの作業が、様々な技術の発展で自動化できるようになりました
すでにかつては人が行っていたものが自動化している分野も出てきています
今後の人力代替する自動化技術の可能性について議論しましょう

前スレ
労働の完全自動化(人の楽園? or 失業地獄?) [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1470276409/
0422オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/12(金) 21:40:17.30ID:9V6WzU86
犯罪者が刑罰として労働させられ社会奉仕
完全24時間監視され自由の身になるには真面目に奉仕に努める
0424オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/12(金) 22:34:06.22ID:jSjh8nTZ
他人に迷惑をかけたり不快にさせた人はペナルティとして労働奉仕を課される
AIの指示に従って労働をする
奉仕の募集もしていて応じた人にはAIからご褒美としてチョコパイが支給される
0425オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/13(土) 02:58:23.68ID:7v6GI2/f
機械任せで労働が減ると思ってるだろうが
その機械を維持する為の仕事が増えるだけだ
0427オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/13(土) 06:47:01.71ID:7UgYPXGE
>>425
設備の保守点検の需要増が仮にあったとして、自動化による人員削減圧力とどちらが上だろうね?
自動化もその範囲を拡張し続けるなら、保守点検、必要な更新すら何れ自動化するかも知れないと思う訳だが
0428オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/13(土) 06:58:14.70ID:Sh/n4BLp
お金払ってロボットの修理をさせてもらう。
0430オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/13(土) 08:08:32.70ID:Sh/n4BLp
>>429
将来は自分のやりたい仕事はお金を払ってやるようになると思う。
0432オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/13(土) 08:17:45.69ID:SFMCchOr
このスレでは人の労働がどうなるとか収入はどうするかとかはスレチな話題

ここは労働自動化する技術面について議論するスレですよ
0433オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/13(土) 09:18:28.52ID:mmgfmqFC
だから、自動化技術には、自動を解除して修理する人から料金を取る仕組みを
組み込む必要ができると思う。
0434オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/13(土) 09:44:49.76ID:IPKMuJGf
人手の労働を動員しなくても、産業が成り立つ
今までの社会構造とは全く違うものになる
0435オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/13(土) 09:54:41.41ID:K1gPiU1g
生産物を作り出すため人々の労働力を必要とする

人々は労働力の提供と引きかえに金を得る

その金で生産物を消費する

このループが成り立たなくなる


生産物はほとんど機械で自動化

人々の労働はほとんど不要

消費だけが人々の役割

消費されないものを作ってもムダだから
人々に消費されるものを生産するしかない
金は無意味になる

金は「労働と生産物との引換え券」だが流通しなくなり機能しなくなっていく
0436オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/13(土) 11:36:28.91ID:XbdVaNDq
逆消費税になる

社会資本全ては国民のもの
それを使って生産するのは生産税が徴収される
そしてそれは国民のものであり全ての国民の所有となる
国民ひとりひとりはその逆消費税を使って生産物の良し悪しを判断して入手するとそれが投票となる

多くの支持を集めた生産物とその生産したところは社会資本をより多く分配される
競争がありよりよく社会資本を利用して国民の利益を増大させるところが繁栄する
0437オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/13(土) 11:36:55.16ID:mmgfmqFC
>>435
違うと思う。
人間がやるのが嫌だから、機械に自動でやらせる。
やるのが嫌な事を機械がやってくれるので、
人間は自分がやりたいと思う事だけどんどんできるようになる。
で、機械がやっているのが面白そうなのでずっと見ている人がいる。
見ているだけじゃなく、自分でもやりたくなる。
人間がやると機械は人間のやることが邪魔になって仕事ができなくなる。
人間が失敗するとその分余計に機械がフォローしなければならなくなる。
人間がやりたい事を優先するために機械が人間のやりたくない事をやるとすると、
しょうがないから機械はフォロー代を人間から徴収して人間にやらせる。
0438オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/13(土) 11:43:46.57ID:XbdVaNDq
より多くの社会資本を得るためには
消費者の支持を得る必要がある

そのため良質で大量の生産物を消費者へ供給する
良いものをたくさん提供できたところが支持を集める

生産物を消費してもらうためにどんどん提供する
人々は「支持いいねポイント」を一定量持っておりこれをいかに多くの人から集めるかに努力する
0439オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/13(土) 11:47:52.85ID:XbdVaNDq
消費者からの「いいね」がもらえないところは衰退し
消費者からの「いいね」を集められるところが栄える

消費者はよりよいものを求める
生産側はよりよいものを作り出す
0442オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/13(土) 16:48:11.67ID:QG67bl7b
知識や情報など仕事の90%くらいはことごとくAI化して置き換わる
ホワイトカラーの仕事も同じく90%以上がAI化
営業などもネット化とAI化でほとんど置き換わる

人がやるのは実際に手を動かす作業のみ
0443オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/13(土) 17:00:00.72ID:cJZAv5eJ
AIが生成する画像「開発者も見抜けない」レベルに
https://forbesjapan.com/articles/detail/23325

> 人工知能の“生成力”が本格的に発展しようとしている。
> 上に並べられた写真のうちひとつは、人工知能が生み出した偽物だ。
> みなさんは正解が分かるだろうか。

> おそらく、ほとんどすべての人が見抜けなかったのではないだろうか。

> GANは画像だけでなく、動画や音声の生成にも応用できると考えられる。
> 写真や動画には、人物や現場に接した証拠、つまり「真実を映す」という点に価値があった。
> 例えば、写真・ビデオジャーナリズムは、その真実という価値によって支えられてきた最たるものだろう。
> しかし、GANなど関連技術が発達すれば、写真や動画に真実を求めることは不可能になる。



写真撮影も絵画イラスト作成もじきにAIでほとんど作成できるようになる
元ネタとなる画像の撮影や作成は少しは残るが、あとはAIに人がこういうの作ってとちょっと指定してやれば自動的に作成

自動作成の画像や動画だらけになるだろう
0444オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/13(土) 17:24:22.94ID:dTUkz/Mi
AIで進化する「フェイク動画」と、それに対抗するAIの闘いが始まった(動画あり)
https://wired.jp/2018/09/14/deepfake-fake-videos-ai/

> ディープフェイクと呼ばれるこうした映像は、激化するデジタルのフェイク情報競争のなかで最も新しい、そしておそらく最も厄介なものだ。
> 画像の加工はずっと前から行われてきたし、音声を操作する方法も向上している。

> しかしつい最近まで、動画の操作や偽造は大変な作業であり、専門技術と気の遠くなるような根気を必要とした。
> だが、機械学習によってこのプロセスがますます容易になり、加速している。


過去の映画を学習させれば、もう老いてしまったり亡くなった役者を登場させていくらでも新作を作れるな
0445425
垢版 |
2018/10/13(土) 21:33:25.11ID:7v6GI2/f
>>427 保守点検、必要な更新すら何れ自動化
ワンオフに近い工場等の設備保守に現在は開発が追い付いてないだろう
作業者は必要なくなるが、限られた分野の仕事量は"何れ"までは増える
0446オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/14(日) 00:54:15.85ID:UBypYenm
減った仕事より増えた仕事の方が少なくて、その少ない仕事をみんなでシェアして
週休3.5日から最終的には週休6.5日くらいになるとベストかなぁ
0448オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/14(日) 09:23:44.68ID:K6D1wzZ3
>>446
なんで少ない人数で足りてるものをわざわざ多人数にさせる必要があるんだよ
無駄だろ
0449オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/14(日) 09:27:47.49ID:UBypYenm
>>448
技術的失業対策と労働環境の改善

BIなどの制度が追いつかない可能性があるし
働くことが自己肯定につながる層はまだまだ残るだろうから
0450オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/14(日) 09:37:15.84ID:ZYjNx9TL
1人で済む仕事を何十人にさせるって非効率過ぎる
維持費がかかりすぎ通勤時間が何十倍もかかるし健康保険料とか社会保障も何十倍もかかる
働く方も機械であっという間に済むこんなショボいのなぜやるのかという気力マイナスだろ
0452オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/14(日) 16:25:35.10ID:GDvTkemi
だから人がやりたいだけのしょうもない仕事がガンガン増やせるんだってば。
しょうもない仕事は趣味だから仕事じゃないとか言ってもしょうもないの。
人がいるのは単に人の勝手で別に必要じゃないので。
0454オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/14(日) 16:53:39.53ID:GDvTkemi
>>453
人のじゃまにならない勝手をわざわざじゃまするやつはゴミ屋敷の認知症爺
0455オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/14(日) 16:57:03.14ID:VxqT4KYo
AI「ほらほら、向こうで遊んでて。こっちは仕事で忙しいんだよ、邪魔しないで。」
0456オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/14(日) 16:58:52.72ID:GDvTkemi
>>455
だからそのAIにフォロー料金払ってその仕事やらせてもらうんだってば。
0457オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/14(日) 17:00:55.12ID:JXjurvOR
幼稚園児が遊んでいる電車の運転士になった気分になれる玩具をAIは与えてくれるだろう
0459オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/14(日) 17:36:08.99ID:GDvTkemi
>>458
フォロー料金ねぎるとそうなる。
料金払うほど色々本物をやらせてもらえて楽しい。
0462オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/18(木) 00:50:18.35ID:ljUSPKCy
>>461
バーチャル店員はディスプレイから出られない。
0465オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/18(木) 06:30:34.34ID:U9PqvpBQ
AIを活用したJR赤羽駅の「無人ストア」 初日は開店前から行列
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15457430/

> ●利用者「思いのほか『無人』に抵抗がない」
> 「日本のサービスの原点は『人対人』。ところが、お客様にお話を聞いていると、関心が高い方が集まっているにしても、
> 思いのほか『無人』に抵抗がない。むしろ、無人がよいという方もいるようです」

日本のサービスはAI対人

世界的に見ても日本は自動販売機が一番多い
すごく親和性がある
0466オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/18(木) 06:48:32.24ID:5yUPXFle
先生は「AIロボ」英語学習、小中学校で導入広がる
https://www.sankei.com/smp/life/news/181017/lif1810170021-s1.html

> 英語学習はロボットにお任せ−。
> 全国の小中学校で、英語の授業に人工知能(AI)を搭載したロボットを活用する動きが広がっている。

> 同校の授業で実際に使い始めて約1年半だが、英語担当の反田(たんだ)任(たかし)教諭(59)は
> 「人前では恥ずかしがる生徒たちが、自発的にロボットと会話するようになり、英語の発話量が大幅に増えた」と効果を実感する。
> さらに、ロボットの存在は「私の分身が複数いる感覚」(反田教諭)で、
> 以前よりも生徒一人一人に目を配ることが可能になったという。

> 次期学習指導要領に基づき、平成32年度から小学3〜6年で英語教育の本格導入を控えており、
> 教育現場では今後、ロボットの活用がさらに広がると予想される。
0467オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/18(木) 07:17:55.78ID:p/MRckv4
水戸市、業務効率化にAI活用 NECと実証実験
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3660416017102018L60000

> これまで職員が担ってきた事務作業の一部が実験の対象。
> 複数年度にまたがる継続事業にかかる次年度の推定予算額のほか、支払伝票の起票漏れがないかの確認などでAIを活用する。
> 職員の負担やミスの軽減につなげる狙い。
0469オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/18(木) 13:36:41.08ID:mCCgkfJ/
店も授業も全部ロボットでいいよ
だが時々どうしても人間でなきゃ対応出来ないこともある
そういう時のために少人数の労働者は必要
0471オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/18(木) 15:14:19.28ID:VodIdkiy
店も銀行も授業も役所もワンマンでいい
呼び出しあると周回してる人が駆けつけるセコム方式でもいい
0472オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/18(木) 15:16:26.80ID:Z0Kbi87P
商店街で2、3人くらいの常駐員がいて
それが緊急時の対応や清掃補助をしているくらいで良くね?
あとは全部AIで自動化
0473オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/18(木) 15:17:59.49ID:2yL/tCGU
ショッピングモール全体を数人が補助のためにいて
あとは全てAIによる自動運営
0474オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/18(木) 15:22:58.48ID:On0Gdl1H
教員の完全な代替は無意味だろ
英語の発音が日本人より良い事と、
ロボ相手の対話なら子供も恥ずかしくないメリットがあるから
導入されてるのと違うか?

ロボットを英語の「教材」には出来ても、教員にはなれないし
きちんとした教育は人にしかできない
0475オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/18(木) 15:52:45.59ID:G5EyIba9
店内は自動監視で自動警備されていて、犯罪行為があったら自動通報されて自動警察が自動出動する
0479オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/18(木) 17:01:08.12ID:94DwQpL6
>>477
勉強するだけならむしろ塾のコンピュータ教育の方が良い結果を生むよ
理系の分野なら
文系の分野だとまだ難しい

それ以外を教師に求めてるなら、それはなんの項目になるんだろうね
社会的な規律に従うこととか、道徳とか?
それ、本当は教師の仕事じゃないよね
0480オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/18(木) 17:41:14.44ID:On0Gdl1H
>>479
子供の社会性を身に着けさせる事も、教員の立派な役割だろ
どの予測でも対人関係が重要な教育者の仕事は無くならないとされているぞ
0483オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/18(木) 18:17:20.39ID:Az2iLza1
社会性の勉強は教科としてカリキュラム用意してAI自動化の授業の学習でやればいい
0484オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/18(木) 18:19:59.59ID:LCKHjfOV
教員の個人的な主義主張イデオロギーで
勝手にやられて子供に変な思想汚染させてるのっておかしいだろ
0485オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/18(木) 18:26:18.79ID:On0Gdl1H
>>482
家庭は家庭で基礎的な躾けをやるべきだが、学校でしか学べないことも多い
子供達は集団生活や部活動を通した上下関係を学んで社会性を身につける
少子化時代の地域や家庭だけでは無理だ
0486オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/18(木) 18:28:38.73ID:On0Gdl1H
>>483
機械にそこまで任せてたら、もはやディストピアだろ
まともな教育者ならば誰も首肯できないよ
0487オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/18(木) 18:38:11.49ID:+iS0OCsU
>>486
カリキュラム通りなのだから、むしろ良いだろ
教員の個人フィルターで色付けされる方がよっぽどキケン
0488オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/18(木) 18:55:37.21ID:On0Gdl1H
>>487
カリキュラム組んで教えこむだけが正しいなら
生徒指導なんてとっくに無くなっててもおかしくないよな?
学校は塾みたいに学習するだけになってるだろう
いじめや少年非行、不登校も完全放置で、とんでもない社会になってるだろうよ

現実はそうなっていない理由を考えような
人間は機械じゃないんだ
0490オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/18(木) 19:13:16.53ID:wpqeH3BZ
人がやってりゃハッピーで機械にしたらディストピアとか
どんだけお目出たい思考してるんだ?
0492オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/18(木) 21:23:36.99ID:On0Gdl1H
>>491
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%e7%94%9f%e5%be%92%e6%8c%87%e5%b0%8e
生徒指導(せいとしどう)とは、学校教育の中で児童・生徒などの日常生活について、指導・助言を行うことによって、その人格形成を助ける活動のことである。
学校教育においては、学習指導・進路指導とともに重要な事項の1つである。

生徒指導の方法としては、児童・生徒などの一人一人に対して行う個別指導のほか、道徳の時間や学級活動・ホームルーム活動での討議など集団で行う指導もある。
また校内だけではなく学校以外の場所で行う場合もある。
学校の教育目標を達成するための重要な機能の一つであり、一人一人の児童生徒の人格を尊重し、個性の伸長を図りながら、社会的資質や行動力を高めるように指導、援助するものである。
0493オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/18(木) 22:06:46.24ID:9z1t0Cf2
生徒指導だけカウンセラーにさせればいい
メインの教科は全てAIでいいよ
0494オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/18(木) 22:48:52.29ID:u7JWvnXv
>>492
なあ、生徒になってから、そういう話聞くのか?
普通は児童の間だろ?
だからこそ、そんなん家庭の仕事だって言ってんのに アホか?
0495オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/18(木) 22:53:16.37ID:On0Gdl1H
>>494
参ったな「生徒」指導って書いてあるのが読めないのかよ
中学、高校時代に生徒指導室なんか見なかったかい?
0497オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/18(木) 23:53:01.05ID:u7JWvnXv
>>495
読んだから生徒って書いたことは自明だろ
わざわざ児童と対比させてんだから

日本語、使えるか、お前?
0498オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/19(金) 00:14:26.68ID:78NR3ofz
>>494
中高生になっても常識無いクソガキ多いぞ

生徒指導といえば少し前までは体罰当たり前だったな
小学校の先生は大抵優しかったけどな
0499オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/19(金) 04:01:29.32ID:t0Ai1d1+
>>485
>家庭は家庭で基礎的な躾けをやるべきだが、学校でしか学べないことも多い
>子供達は集団生活や部活動を通した上下関係を学んで社会性を身につける
>少子化時代の地域や家庭だけでは無理だ

まぁ同意なんだけど、
それはもう勉強と切り離して、学校以外でやったほうがいいと思うなぁ
学校って閉鎖的で先生のあたりはずれも激しい印象が強いわ
それだけに適した形を探るべきじゃないかなぁ
特にこれから先の社会性って今までとは変化してきそうだし
0500オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/19(金) 06:51:08.72ID:8+3dUxwE
生徒指導だけにして教員は大幅削減
数十分の1で済むな

厳しく試験して品性があり道徳心のある教員のみに絞る
毎年に再審査して少しでも品性を損ねるところがあれば解雇
0501オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/19(金) 07:29:40.99ID:Z5plSSuI
このスレ不登校&ニート&ひきこもり物凄く多そう
0504オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/19(金) 07:39:17.55ID:Z5plSSuI
などと意味不明な言い訳をしており
なお、今日も登校しないもよう
0505オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/19(金) 07:45:05.23ID:tATC3LvU
教育なんて情報中心なんだからそりゃIT化でほとんど代替できるわな
0506オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/19(金) 08:34:39.59ID:pEBNH59y
教科書やタブレットの表示見ても意味が解らないから教師が必要。
0507オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/19(金) 08:40:41.50ID:fYgkdWp+
ディープラーニングの画像処理、画像枚数増やせば精度上がるっていうけど、
ある一面では正しいけど、それでこの分野で完成させるには足りないわ
ニューラルネットワークで特徴抽出するまでは合ってると思う
多くの人はよく分からないから受け売りの言い訳文句で画像枚数増やせば精度上がるって唱えてるだけの人だろうけど、
明確な方針がはっきりしてないから、面倒だから画像枚数増やせば精度上がるって言ってる人もいるだろうけど
0508オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/19(金) 09:05:08.82ID:pEBNH59y
>>507
結局人も機械も自習だけじゃ人になれるとは限らないんだな。
0509オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/19(金) 09:11:05.41ID:t0Ai1d1+
まぁけど機械の場合は一回到達すれば、コピーはできるんじゃないの?
0511オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/19(金) 10:03:40.93ID:A8xYzylu
>>496
・小学校
全て人間の教師で

・中学高校
知識詰め込みは全てAIにやらせて、
生徒指導など一部の役割だけ人間の教師が行う

・大学以降
知識詰め込みは全てAIにやらせて、
討論や科学実験などは人間の助けが必要

こんな感じでいいんじゃないかな〜
0512オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/19(金) 10:09:33.15ID:Pm9MpHq3
>>498
だからこそ、中学やら高校やらの前にちゃんと家庭で躾とけという話
簡単な話じゃないのは誰だってわかるから、そんなもんまでシレッと教師に押し付けんなという話
0513オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/19(金) 10:13:24.55ID:Pm9MpHq3
>>511
全て教師にやらせようとするから、個別の学習に全然対応できない今があるんでしょうに
塾で採用されてるコンピュータラーニングのシステム見ておいでよ
どこでつまづいてるか、分析してそれに応じた学習をさせるんだよ。ものすごく丁寧なの。
人間じゃ、そんなことできない。
そんなことまで求めるから、教師のなり手が少なくなって、ワザワザ導入した教員免許の更新制度が破綻してんの。
0514オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/19(金) 11:13:38.66ID:t0Ai1d1+
医療なんかも一緒な気がする
結局何か働くことが善、楽するのは悪、みたいな所が問題なのかな
技術で補えるところを補わずに、消費者は無茶なレベルの要求をして
提供者の上の方は既得権益よろしく、なかなか動き出さない
一番困るのは末端の現場の人たち
0515オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/19(金) 11:58:13.46ID:4atyJKVn
>>511
こうじゃないかな

大学
・学生は教科習得はAI
・教授は本来の研究や論文に専念、年間カリキュラム監修
・特別授業で教授が講演したり、AI司会で学生とのディスカッション

高校中学
・生徒はAIの授業
・進路相談などは専門カウンセラー

小学校
・授業はAIが中心
・低学年は、インストラクターがいて児童に学習のしかたを補助する
0516オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/19(金) 12:02:12.84ID:v3HZ0ABg
小学校は給食時間の指導する指導員だけいれば十分だよ
そこは人間の仕事
0517オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/19(金) 12:06:44.22ID:KVrC9j3W
>>516
さっさと端末の使い方教える先生が必要。
端末バグっても先生が必要。
寝てるやつ起こす先生が必要。
逃げるやつ追いかけて捕まえる先生が必要。
0518オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/19(金) 12:13:11.24ID:df/nQgiR
幼稚園までで端末の使い方は習得は終わってる

AIラーニングだと一人一人の子供に合わせてしっかり教えてくれるし
やった分のご褒美ポイントも溜まるようにして子供は集中してやるようになる
0519オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/19(金) 13:10:30.90ID:KVrC9j3W
>>518
読めない字があったり意味が解らないやつがいた時、
いちいちそのための学習を自動でもやらせていたらうざくて逃げてしまう。
さっさとこうやるっていう意味なんだと教えてしまったり、逃げたやつを
連れ戻す先生が必要。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況