X



労働の自動化技術 その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/19(水) 12:19:18.51ID:ne9KrqX5
これまで人力労働などの作業が、様々な技術の発展で自動化できるようになりました
すでにかつては人が行っていたものが自動化している分野も出てきています
今後の人力代替する自動化技術の可能性について議論しましょう

前スレ
労働の完全自動化(人の楽園? or 失業地獄?) [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1470276409/
0318オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/08(月) 16:54:19.90ID:ixE00QCn
>>317
で専門家と書いたのはロボットの専門家じゃなく、色々やらせたい仕事の
専門家。
0320オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/08(月) 17:08:24.34ID:ixE00QCn
>>319
幼稚園で園児を仕切るとすると人型ロボットがいいと思う。
猫型ロボットでもいい。
0322オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/08(月) 17:35:26.76ID:ixE00QCn
>>321
こんなに色々作ったり買ったりするより
人型ロボットを量産した方が
安くて便利にできるかもしれない。
大勢使いたい場合他の家のロボットが応援に来てもらっても
嫌な感じが少ない気がする。
0324オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/08(月) 17:45:25.14ID:uSICBIsG
汎用ロボット絶対叩くマン多すぎて草
今ある人用の工具、機械はどうするんですかね・・・
0325オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/08(月) 17:46:44.98ID:rOEO8mb3
>>317

>高性能な人型ロボットが先にできているとすると、

こう書いたんだからこれから目指してちゃ会話の前提条件が崩れるだろうに
0326オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/08(月) 17:48:17.52ID:xXD1tgWf
装置ボタン操作したり工具だけ利用するのに人型な必要全くないじゃん
0327オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/08(月) 17:56:34.53ID:O18kDrmU
昔の人「今ある人用の道具の井戸の水汲み桶や水ため用の水瓶はどうするんですかねえ」
水道の蛇口で水ジャー

昔の人「今ある人用の道具の行燈や提灯はどうするんですかねえ」
ボタンひとつで電灯ピカー

昔の人「今ある人用の道具の洗濯板や洗濯桶はどうするんですかねえ」
洗濯機のボタンポチー
0328オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/08(月) 18:18:14.62ID:Wf1l7sKa
リアクターを内蔵している汎用ロボットなら
巨大隕石で日本が壊滅したときにたよりになる。
0329オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/08(月) 18:23:53.78ID:Wf1l7sKa
>>325
汎用人形ロボットができた後でも残っている
難しい自動化に使える。
0333オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/08(月) 19:05:08.12ID:7nI1+JH7
ここは汎用人型ロボットが実現できるかのスレではないので他でやってくれ
0334オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/08(月) 19:16:37.76ID:7pME8hU8
改札の駅員の労働 → 自動改札機に労働が置き換わった
銀行窓口係員の労働 → ATMやネットバンキングに労働が置き換わった
駐車場出入ロのゲート係員の労働 → パーキング自動発券ゲートに労働が置き換わった
各種チケットの受付予約窓口の労働 → ネット窓口に労働が置き換わった

今後は
スーパーコンビニのレジの労働 → セルフレジに労働が置き換わる
役所の手続き窓口の労働 → ネット窓口に労働が置き換わる
病院の診断や薬の処方の労働 → 自動診察マシンやネット診断に労働が置き換わる
0335オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/08(月) 19:41:25.29ID:Wf1l7sKa
>>334
幼稚園児と保育園の先生や看護師さんや介護師さんは、高性能人形ロボットに置き換わる。
0338オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/08(月) 21:17:57.31ID:Dvy2BGIW
>>335
人形だから動かないアンパンマン人形とかで安心だな
「ボクの言う通りにやってね、外から帰って来たら手を洗ってきてね」
0339オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/08(月) 21:25:45.62ID:Wf1l7sKa
>>338
人形ロボットだから動く。
0341オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/08(月) 21:56:14.44ID:Wf1l7sKa
>>340
それ必要
0343オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/09(火) 05:14:15.01ID:Eg0VCL4U
>>342
KUKAのロボットでは不可能。
0345オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/09(火) 09:27:28.61ID:Eg0VCL4U
>>344
自動保育園の先生や自動看護師や自動看護師や自動アンパンマンや自動ドラマーというのは
おかしいと思う。自動ドラマーは少しいい気もする。
0346オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/09(火) 11:44:12.09ID:uZFC5JMU
遊戯用具やタブレット絵本がそのまま先生の代わりだったりするんだろ
0347オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/09(火) 12:01:21.61ID:DWHiShXo
>>345
自動ドラマーって、日本じゃリズムボックスって名前で普通にあるだろw
商品名が一般化してる例だけどな
0348オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/09(火) 12:06:08.31ID:jUwIeXc+
>>346
仲良くさせたり大勢散歩に引き連れたり色々仕切るには人型ロボットの方が
やりやすいと思う。
0351オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/09(火) 12:18:21.85ID:jUwIeXc+
>>349
カートには持ち上げて乗せなければならない。
カートに乗せないで散歩もさせる。
0354オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/09(火) 15:42:25.17ID:GxKyDynJ
人よ。言葉を正せよ。
世間の乱れは言葉の乱れが始まりなり。

日本の言葉は清らかで神の言葉に一番近きもの。

汚き言葉は人を傷つけ、心を傷つけ、魂までも傷つける。
今この時、言霊を正せよ。正しき言霊なれば、たとえそれが厳しきことであっても、その中に優しき響きあり。

人に汚き言葉浴びせるなかれ。
たとえ軽きつもりでも、汚き言葉浴びせるは、我気づかぬうちに人を傷つけ、邪気呼び寄せる。
今、早急に言霊ただし、清き美しき言霊使うべし。
0356オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/09(火) 20:49:18.14ID:m3txK4lM
>>355
自動にするのは対象となる「物事」であり
自動化の対象は「人」ではない

自動化するのは議員や大臣ではな<
もし自動化するなら自動立法であり自動行政
自動法廷、自動判決とかだ
0357オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/10(水) 01:03:20.20ID:Kl0XBhmc
自動立法とか自動判決とか何それむっちゃこわい
法律の策定も解釈も刑罰の判断もAIがやるって事で、それってAIによる人間の支配そのものじゃん

行政はともかく司法と立法は機械に任せず人間が担わないとだめだろ
0358オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/10(水) 05:25:24.65ID:wBx1mU/4
>>355
直接民主制にしろ。
0359オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/10(水) 06:02:49.18ID:OL2voakD
>>357
法律の通りにするだけだぞ
人間がやろうがAIがやろうが法律に基づくもの
何も変わらないよ
0360オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/10(水) 07:24:36.99ID:XfLGTu+D
>>357
日本はまず憲法が酷いからな
憲法学者の詭弁解釈AIだったらどうすんのかね?

国際状勢を見て、時代、状況に適さない憲法改正案出したり、法的な不備を指摘できる所まできたら本当に政治家、官僚なんて殆どAIで代替出来るだろうけど

流石に全然まだまだだろうな
0362オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/10(水) 10:40:17.37ID:Kl0XBhmc
>>356
>>357
自動議員と自動議員、同じようで全然違うと思う
既存の議員を一部AIに切り替えるのはありうるかと思うが自動立法は論外
なぜかというと前者は複数の議員AIが議論を重ねる過程が残るが、後者は立法過程がブラックボックスだから
政治というのは結果が全て…ではなく過程も重要。正当性確保の為に
0364オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/10(水) 11:48:26.03ID:qoOsfd/f
全てのプロセスを公開して透明性を保てばいいだけ

人間は内部を公開できないし、1人の人間の能力ではカバーできない
だから議員などの人数を増やしてやっている
AIでやるなら能力はいくらでも追加できるし、内部プロセスを公開できる
0365オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/10(水) 12:05:50.65ID:+LrJgUwE
AIを1人の人間と同じように考えてるのがおかしい

AIの中で同時に複数の価値観や主張を個別に保持したまま相互に議論することができる
AIは議会全体の内容を包含する
0366オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/10(水) 12:08:35.66ID:ak7B4Mhq
人間の議員の方がよっぽどブラックボックス
なぜそうしたかの根拠がない

AIなら筋道を隠さずに全て公開することができる
0367オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/10(水) 18:20:14.94ID:rSVB2Jc2
>>361
今の政治家、官僚なんて殆ど失望しか無いけど
だからと言って、現時点でのAIが政治家を代替可能とは思わないな

ま、半島で試してる奴あるし、何れは可能になるかもしれんけど

但し、仮にAIが政治を行う、立法するとなった所で民主主義国の有権者がとてつもなく阿呆なら
AIもそんな阿呆な有権者の民意を反映するだけになってしまう事を危惧するね
0368オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/10(水) 19:40:32.24ID:DErzR9FD
>>367
それは認識を間違ってる

「人」には政治を任せられないから
「人」ではない法律という決まりごとやルールにしたがって手順を通して政治を行っている

主体は法律で作られたルールの中の構造であって「人」は単なる部品だよ

部品を「人」から「AI」に取り替えたところで全体の構造は変わらない

法律に基づいたルールと手順を踏んで政治を行う
0369オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 07:24:50.25ID:DVaiWT/l
技術面で考えようぜ

知識データベースで情報整理、分析予測はもうほとんどできている

報道や内容まとめは、もうすぐにでもほとんど機械任せとなるだろう
画像映像の作成も多くは機械が自動生成するようになる
すごく簡単な絵コンテみたいのを示すとそれに合わせて自動生成する
同様に編集やデザインというものも機械に要望をいくつか与えると自動生成してくれる
0370オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 07:44:13.56ID:+RbRHHtu
その延長線上で

知識自体がAIと等価になる
本と同じ

生きた本がAI

学問自体がAI
本の内容全て、論文全て、学説全て、研究データ全て、これをAIが網羅
学問=AI、とこうなる

教育=AI
法律=AI
司法=AI
政治=AI

こうなる
0371オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 15:14:21.07ID:VyDCnEzK
考える、調べる、判断する、これらはAIや機械の仕事
AIの指示の通りに手を動かす、額に汗をかく、これが人間の仕事
0372オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 18:23:16.79ID:syeqFlZ+
>>368が何を言いたいのか良く解らんのだが
法律に基づいて手順を踏むなんてのは当然の事だと思うけど

主体であるルールの中の構造って具体的に何を指してるの?

政治
https://kotobank.jp/word/政治-85844

政治-wiki 一部抜粋
辞典・事典類は次のように解説している。
広辞苑では「人間集団における秩序の形成と解体をめぐって、人が他者に対して、また他者と共に行う営み。
権力・政策・支配・自治にかかわる現象。」としている[2]。

大辞泉では「1. 主権者が、領土・人民を治めること。
2. ある社会の対立や利害を調整して社会全体を統合するとともに、社会の意思決定を行い、これを実現する作用。」としている。

政治学者のロバート・ダール(1912年-2014年)は、社会における権力現象全般を政治ととらえる立場をとり、政治というのは権力・ルール・権威を含むような関係全般、と定義できるとした
0373オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 19:55:17.64ID:yObNQu01
「人間集団における秩序の形成と解体をめぐって、法律などのルールに基づいて人間集団に対して行う営み。」
権力・政策・支配・自治にかかわる現象。」
「国民主権としてその民意に基づいたルールに従って、領土・人民を治めること。」
「ある社会の対立や利害を調整して社会全体を統合するとともに、社会の意思決定を行い、これを実現する作用。」

社会の調整や法律の運用はルールに基づいてされること。
0374オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 20:51:58.31ID:dq2Y15ts
>>373
ルール-wiki
ルール(rule)とは規則、規制、慣例、しきたりなどを意味する英語

規則-wiki
日本の国家法と地方法における規則
日本においては、法の一形式であり命令に含まれる、その制定権及び所管事項は法律で定められる。
形式的効力において、法律に劣る。

国家法
議院規則(衆議院規則及び参議院規則)
最高裁判所規則
民事訴訟規則、刑事訴訟規則
会計検査院規則
人事院規則
行政委員会の規則(公正取引委員会、国家公安委員会、公害等調整委員会、公安審査委員会、中央労働委員会、運輸安全委員会、原子力規制委員会、
船員中央労働委員会(2008年消滅)、司法試験管理委員会(2004年消滅)、金融再生委員会(2001年消滅)、電波監理委員会(1952年消滅))
内閣府令や省令の題名の一部としても用いられる(○○組織規則、○○法施行規則など。)
地方法
地方公共団体の首長の規則(地方自治法第15条を参照)
地方公共団体の議会の会議規則(地方自治法第120条を参照)
地方公共団体の議会の傍聴規則(地方自治法第130条第3項を参照)
地方公共団体の執行機関の規則(地方自治法第138条の4第2項を参照)下記2機関は個別法であらためて規定されている。
教育委員会規則(地方教育行政の組織及び運営に関する法律第14条第1項を参照)
都道府県公安委員会規則(警察法第38条第5項を参照)
宗教法人(宗教法人の根本規則を「規則」と称している(宗教法人法第12条))
0375オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 20:52:15.49ID:uQP7x6aB
AIが自律的に、
考えたり、何かを生み出したりとかは、

今の段階では、
まだできないし、
何の手がかりもないのと変わらんよ?
0376オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 20:55:28.82ID:LD8tp18G
将棋や碁の手を生み出してるのでは?
0377オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 20:56:14.63ID:dq2Y15ts
>>373>>368と同一人物か解らんが

現行でも充分規則に乗っ取って行政は動いてると思うけど
>>373はそうでは無いと言う見解なのか?

勿論、不正や違法な行為は稀にあるだろうけど、自分は概ね司法が機能してると考えてるけど
0378オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 20:59:09.12ID:uQP7x6aB
>>376
どういう風に?

どうやってAIが自律的に考えて、
将棋や碁の手を生み出してるの?
0379オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 21:01:38.07ID:dq2Y15ts
>>375
統計分析に活用するだけでも、充分有用だと思うね
すでに一部では使用してるだろうけど、特に、マクロ経済等でのAIの分析に期待大だね

イデオロギー優先で統計無視する様な官僚と比較すれば、確実に有用だと思うね
0380オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 21:16:57.96ID:LD8tp18G
>>378
なんか良く知らんけどプロに勝てる手をプログラムが計算して産み出したんでしょ?
手の生み出し方を学習できるプログラムは人間が入れて、人間が手の生み出し方を
学習させた。人間も人間が産んで、プロの先生が手の生み出し方を学習させると
プロに勝てる手を生み出せるようになる。
0381オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 21:25:27.54ID:TZ/gd40o
AIが法律のルール通りに適用していくのに
AIが自律的に考える必要は全くないだろ
0382オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 21:26:14.76ID:dq2Y15ts
人工知能にも独創性はある–プロ棋士も参考にするコンピュータの「新手」で将棋界は変わるのか
https://logmi.jp/163775
人工知能が得意なこと、人間が得意なことというのはいくつかあって。
人間が得意だと思われていること、「こういう仕事はしばらくAIに奪われないだろうな」というのは、創造性を使う仕事だと言われています。
実際そうだと思うんです。
少なくともしばらくはそうだと思うんですけど、永久にコンピュータが創造性をもてないかというと、そうではないのではないかということを、将棋が具体的に示しています。

将棋にも創造的な手と言われる手があります。

「新手」、新しい手というんですけれども。
ルール上指せる手が限られているんだから、本当に発見したわけじゃないんですけれども、いわゆる再発見というか。
それまでプロ棋士は、その手はいい手だと思わなかったので採用してなかったんだけど、優秀な創造性のあるプロ棋士が、その手がいい手だというのに気づいて、指してみて、本当にいい手で、勝つと。
そうすると、ほかのプロ棋士が「すごい。この手はいい手だ」というので、もうその局面になると、その新手というのをみんな踏襲するようになる。

それは、年配の将棋ファンだとご存じ、升田幸三さんなんていうのがそういうのが得意だと言われていたプロ棋士です。
それをここ数年は、コンピュータが見つけています。
コンピュータ同士、もしくはコンピュータとプロ棋士の対局で、最近コンピュータは新手をたくさん出すんですね。
プロ棋士や人間は思いつかなかったような手を。
コンピュータが弱かったときには、プロ棋士が思いつかなかったような新しい手というのは悪い手だったんですけれども(笑)、今やコンピュータのほうが強いぐらいになっているので、いい手であるとされる。
0383オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 21:27:01.28ID:dq2Y15ts
>>382 続き
〜中略〜

だから、今プロ棋士は、とくに若いプロ棋士はコンピュータの対局を勉強しています。
みなさんもご興味があれば見ていただくといいんですけど、「floodgate」という24時間コンピュータ同士が延々と戦っているというマニアックな対局場があって、コンピュータは夜中もずっとやっています。
あと、とっても強いです。
当たり前ですけど。
今やプロ棋士より強い対局をやっているので。
私もたまに見るんですが、ほとんど意味がわかりません。
そういうのをプロ棋士も見て勉強して、実戦で打つということをやっています。
だから、それは人工知能も独創性のを持てるということの1つです。
0384オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 21:28:35.95ID:xeQip6PT
役人は、ひたすら規則通りにひたすら前例にあるようにとするだけ
人でやる必要がない
むしろ人にやらせるのは間違い
0385オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 21:36:21.95ID:LD8tp18G
>>384
忖度は?
0387オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 21:47:15.11ID:uQP7x6aB
うーん?
面倒くさいな。

AIが自律的に考えることができないなら、

どうやって、
個別の事象が法律や規則にあってるか、
あってないかを判断するんだ?

自然言語処理ができないから、
いちいち個別の事象ごとに数学的に記述し直して、
プログラム化して比較していく必要が出てくる、

そんなアホな手間を踏むなら、
今の役人にやらせた方がマシだろ。

もし仮に、
AIが自然言語処理ができて、
自律的に考えることができる様になった後のことを、
言いたいのなら、

どうやって、
政治家や官僚から決定権を奪うつもりなんだ?
0389オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 21:58:33.01ID:dq2Y15ts
>>388
昨日か一昨日、憲法の話題だしたけど
解釈次第で変わってしまう法律の場合どうすんの?

憲法-wiki
憲法(けんぽう)とは、統治の根本規範(法)となる基本的な原理原則に関して定めた法規範をいう(法的意味の憲法)。
0390オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 22:01:10.45ID:uQP7x6aB
>>388
自然言語処理とか、
かなり苦手な分野だけど?
0391オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 22:03:56.75ID:LD8tp18G
憲法をどう解釈するかは国会で決めるんでしょ?
0392オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 22:10:47.31ID:dq2Y15ts
第9条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。
0393オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 22:16:12.03ID:dq2Y15ts
>>392
-wiki
日本国憲法第9条第1項の「国際紛争を解決する手段としては」の文言の解釈については、
〜中略〜
学説は分かれており、
憲法第9条全体の解釈として
〜中略〜
不戦条約等の国際法上の用例に拘泥すべきでないとする説
〜中略〜
不戦条約等の国際法上の用例を尊重すべきであるとする説が対立している。
0394オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 22:17:46.02ID:dq2Y15ts
>>393
wikiのコピペがNGワードのせいで中略だらけになった
何がNGなのかさっぱり解らん
0395オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 22:19:06.54ID:D+4YoX36
>>392
これ読んで、自衛隊がインチキな存在じゃないって言うのは牽強付会にも程があるよな
日本は嘘つきだと言われても、反論できない

やっぱり、これは変更して、自衛隊を持つよ、自衛のためなら戦争するよって改定した方が良いと思うけどなあ
0396オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 22:38:20.19ID:dq2Y15ts
>>395
同感
だが世論は未だ軍事アレルギーが相当いるし、9条教徒も結構いるしな

解釈改憲は悪手

しかし、憲法改正のハードルは高い
今、やっても改憲は難しいだろうね

-wiki
日本では日本国憲法第96条においてその改正手続を定めている。
〜中略〜
国会が議決すると、法案は国民投票にかけられ、承認は多数決によっておこなう。投票の規定については日本国憲法の改正手続に関する法律による。
賛成の投票の数が投票総数(賛成の投票数と反対の投票数を合計した数)の2分の1を超えた場合は、国民の承認があったものとなる(有権者の半数ではない)。
0397オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 22:45:16.58ID:LD8tp18G
自衛隊はいらないようになった方がいいのでは。
0398オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/11(木) 22:48:37.13ID:dq2Y15ts
>>397
軍事が無くても国家が存続し、国民の生命財産が守られる世界ならね
災害だって、民間じゃたかがしれてると思うけど
0399オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/12(金) 00:35:01.57ID:Ic4aQrf5
法律AIできたら、バグるから憲法は除外して考えさせてたとかありそうw
0400オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/12(金) 00:41:29.39ID:3mfj5MQz
>>399
現状の法務案件需要で軍事なんてそうそうないだろうから、9条なんかは除外してても問題は無さそうだけどね

唯、軍事以外の人権や権利に関する事は抑えて置かないと実用的では無いだろうね
最高裁の判例順守なんだろうけど

ま、日本の憲法じゃ仮にバグるとしても止む無しだな
0401オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/12(金) 01:56:14.77ID:vweDrJQV
憲法と言えば9条の話しかしない奴とは、議論をしないことにしている

それはともかく、法解釈にしても何にしてもAIがいつも公正公平な判断すると思ってるなら、とんでもない間違いだぞw
機械学習のデータに偏見が入っていればAIも影響受けるに決まってるだろう
0403オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/12(金) 06:26:51.75ID:kzDwGbRV
人がするならいくら間違えてもOKで
AIがするならー切の間違いは許さないって
どういうダブルスタンダードだよ

人がする天気予報ははずれてもOKで
AIがする天気予報は完全に当てろという無茶
0404オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/12(金) 06:52:37.09ID:Y1akZaNh
>>401
96条は?

そもそも憲法に於いて、偏って無い中正な意見ってあるのか?

その成立過程ですら色々言われてるし、憲法前文等、そもそも日本語としておかしいと云う指摘もある
福田恆存「当用憲法論」
0405オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/12(金) 07:22:37.00ID:OYGqRxyX
天から与えられた絶対の公正公平が最初から存在しているわけではない
公正公平にしていくために出来える限りの努力をしていくことが大切だし現実的
0406オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/12(金) 08:54:42.48ID:iXgaKvjp
>>403
それおかしい。人間がズボラこくんだからAI だっていいだろってか?
0407オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/12(金) 09:09:36.83ID:vweDrJQV
橋本行革以降、お友達の民間人(政商やらお抱えジャーナリストや御用学者)を集めて利益誘導バリバリの提言出させるやり方がまかり通っている訳だが
仮にAIを政策に活用するとしたらこの手の審議会の代用として使うのが一番簡単だろうね。
思考アルゴリズムや学習に使ったデータを公開して、誰でも推論を再現できるようにしないとやばいでしょ
0408オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/12(金) 11:52:44.37ID:i4trn4H7
>>407
政治は利益誘導同士が最適になるように相談するためにあるんだから、
利益の要求を先ずちゃんとAIに入れられる仕組みも必要だと思う。
例えば計算し終わった後で自分の要求がいい加減に学習されてるのが
わかるんじゃ推論を再現できても意味無い。
0409オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/12(金) 11:55:45.55ID:JHdjSgWq
AIは献金してきたのも陳情も圧力かけて来たのも全て即時にネット公開します
透明性の高い政治
0410オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/12(金) 12:02:14.34ID:JHdjSgWq
公開した上で、マニュフェスト内容を示し、実現性と落としどころなど予測を出して
その内容を見てもらって有権者や各種圧力団体などに支持と票を入れてもらう
0411オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/12(金) 12:15:44.20ID:2AcUCoM5
今後10年くらいで、AIで世の中は大きく変わる
これは間違いない

ただAIは万能ではない、単なるツール
そこを勘違いしてはいけない

PCブームのときに、PCで世の中全部変わる、それを勘違いすると
「PC買ってきてデスクに置けば、人の代わりに仕事をやってくれる」
ソフトも入れず、使い方もわからず、ただPC持ってきても何もしてくれない
それと同じ

AIも単なる道具、だけど「それまでの紙とペン、電卓でやるよりPCを使うと何人分もの作業が短時間で済む」
AIも同様で、何人何十人分もの作業がより短時間で済むようになる
0413オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/12(金) 12:21:15.77ID:NF1s//nc
>>411
結局何が変わるといいたいの?

単なる道具だってのはわかったけど、何に使うの?
どう使えば短時間で終わると思ってるの?
0414オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/12(金) 12:25:03.96ID:iQQlp0Gj
>>411
今後20年くらいはそんなものだろうね。
汎用型の強いAIがすぐに実現できるとは思えないし
(カーツワイルの予想でも2029年だっけ?これでも楽観的観測だと思う)
0416オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/10/12(金) 12:30:27.88ID:6gpNKqDv
銀行員は95%リストラ
教育・学校も90%以上リストラ
市役所も95%リストラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況