汎用AIやシンギュラリティ、以前田原さんが取材した山川さんの話も出てた
やっぱり山川さんも呼んでほしかったな

朝まで生テレビ!2018年9月1日
https://youtu.be/GUss1i3-lyI

田原総一郎「松尾先生の相棒である、ドワンゴの山川宏さんにこないだ取材したときに、シンギュラリティのリアリティを感じざるをえないと言ってましたが、どう?(松尾先生へ)」

松尾先生「あの・・・予測するのは難しいというのがあります。
ただ、例えばロンドンにあるDeepMindという企業をグーグルが買収したんですけど、めちゃくちゃ技術力高いんです。
で、ほんとに、毎日のように新しい論文が出て、どんどん、どんどん進化している。このスピード感を感じると、・・・」

松尾先生「このスピード感を感じると、やっぱり、5年後10年後、DeepMindが
なにやってるかってのを考えると、恐ろしいぐらい早くてもおかしくないと
思います。」

田原総一朗「「まず、ルンバじゃなくて、掃除ができるあれを作ろうと、DeepMindは。」

松尾豊先生「深層強化学習と言いますけど、何度も繰り返すことによって賢くなるっていうのの、すごい現代版。
これをシミュレーターのなかで、何十万回、何百万回も繰り返して、いろいろな動作ができるようになってくる。
これを実ロボットに適用する、転移すると言いますけど、こういうのもやってます」

田原総一朗「(ドワンゴ人工知能研究所の所長)山川宏さんは、シンギュラリティのリアリティを感じざるをえない、と言っていた」