X



マルクス主義的、唯物史観的に技術の未来を予測する
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/26(木) 22:22:10.86ID:kjrhMaJ/
労働者にとって代わるのではなく、
資本家や経営者にとって代わるような技術、特にAIが登場するかもしれない。
取って代わるとは言わないまでも、
経営判断を助けるSiriのような存在が既に現れていたりするのではないのだろうか。
0002オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/27(金) 00:03:14.88ID:m7njdV5j
株の自動売買システムというのはそれに近いのでは。
0003オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/27(金) 00:24:05.51ID:uW3Mx88h
分散投資、受難の時代
株・債券の値動き 同方向に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27953640Z00C18A3EN1000/

自動売買システムの浸透を裏付ける状況かもしれないな。

アルゴリズムトレードの技術で個人投資家は圧迫されていたが、
ゴールドマンサックスという機関投資家の従業員も自動売買システムに淘汰された。

次は会社の経営者か。
0005オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/27(金) 10:59:21.18ID:Lh8yP+iH
ダイキンとNECが組んでAIに人を監視させて、オフィスでの居眠り防止なんてシステムがリリースされたよ

機械に監視されて、人が労働するステロタイプなディストピアが早くもやってきたwwww
0006オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/27(金) 12:37:41.30ID:uW3Mx88h
労働者の健康を管理するとかいう名のもとになww
0007オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/27(金) 13:07:14.16ID:IDBKW47S
昼寝タイムが合法化されるならいいのでは。
0008オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/27(金) 13:15:00.30ID:uW3Mx88h
民間ならともかく、役所で昼寝タイムは導入されないだろうな。
0009オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/27(金) 15:42:43.76ID:uW3Mx88h
成人病予防の名のもとに、
各人の肝臓の分解能力と、摂取したアルコール量を照らし合わせて
飲酒時に警告を行うようなマイクロチップが埋め込まれるような日も近いかもな。
労働者の飲みすぎも資本家の飲みすぎも平等に取り締まられるような。
0010オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/28(土) 02:40:56.78ID:uhw4qPw4
>>4
「世間のCEOが何億円ももらって、失敗しても
さらに何十億円ももらってることを考えると、
機械が代わりになった方がいいような気もします。

AIが人間よりCEOに適している理由は、
マー氏いわく「人間より記憶力が良く、計算が速く、競合に対し怒りを覚えることもないから」だそうです。付け加えるとしたら、部下にセクハラもしないし、インサイダー取引もしないし、「労働時間短縮が生産性を高める」みたいな研究も人間より良く理解できるでしょうね。」

ヒューマニズムを理解できるAIなら経営者にもってこいだな。
0011オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/28(土) 03:03:35.22ID:Q+APXXNZ
反対
AIになったらなんでも機械にして自動にするし労働者の気持ちが分からない
そしたら雇用が減って皆餓死する
マルクスは「労働者よ団結せよ」と言ったじゃん
団結してもAIは話聞いてくれないよ
経営者くらい、せめて話のわかる人間にしておくべき
0012オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/28(土) 03:13:44.18ID:Q+APXXNZ
ていうか>>1は「私的所有権」についてどう考えてるわけ?
たとえ経営が機械化されてもオーナーとしての人間がいなくなるわけじゃないでしょ?

共産主義は生産手段の共有を説いたけど、結局官僚による専制から逃れられず
権威主義による恐怖政治を招いた

翻って現代の株式会社システムはかなり民主的、自由主義的になってる
死んでも共産主義は嫌だ
AI共産主義になったら労働者は絶滅レベルに粛清されるよ
0013オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/28(土) 03:29:29.24ID:fjpuPvJb
民主的なら粛正の前に選挙やらで
国が資産を接収か廉価で事業するんじゃね?
0014オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/28(土) 03:41:36.59ID:Q+APXXNZ
>>13
>国が資産を接収
まんま共産主義やん

もう一度書くよ
“共産主義は生産手段の共有を説いたけど、結局官僚による専制から逃れられず
権威主義による恐怖政治を招いた”

AIが経営したとして、それが企業レベルでも国家レベルでも結局はAIを管理する人間がいる
だとしたら権威主義的官僚機構よりも遥かにシステマティックなAI専制には
民主的な法の支配(rule of law)を期待する余地が全くない
0015オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/28(土) 03:43:36.24ID:uhw4qPw4
同族企業、ファミリー企業でAIがCEOになる可能性は低いだろうね。
そうでない会社では、株主=所有者、AI=経営者という形になることは考えられなくはない。
その時どういう問題が起こるかは未知数だな。
0016オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/28(土) 03:51:52.48ID:fjpuPvJb
>>14
官僚がいつまでも必要なの?
AIのほうが官僚より優秀と思うが。
0017オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/28(土) 03:53:01.44ID:uhw4qPw4
AIを管理する人間ではなくAIの託宣を受ける人間だろうね。キーマンは。
自由競争は当分の間続くだろうけど、一定の方向へ収斂していきそうな気はする。
0018オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/28(土) 03:59:39.90ID:Q+APXXNZ
>>16
官僚が必要なんじゃない
官僚もAIもただの道具
優劣なんて全く関係ない
政治的なパワーバランスの構造を問題にしてるんだよ
それは国家においても、一企業においても同じ
0020オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/28(土) 04:07:15.94ID:uhw4qPw4
>>19
AIの命令だと機械の命令、機械化で労働者を圧迫
ってなイメージになるかと思い、ありったけのデータと上申をAIが勘案して経営判断を下すというイメージで使った。

AIが経営者に座るのが無理なのはインフラ系の企業もそうだろうな。
不合理な鉄道路線の維持とか核燃料サイクルとかをやめられるわけがないから。
国という要素まで考えるAiができたらすごいけど。
0021オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/28(土) 04:10:44.10ID:fjpuPvJb
>>18
政治的なパワーバランスで
参政権のある多数の労働者以上の存在はあるの?
0022オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/28(土) 04:20:10.48ID:Q+APXXNZ
>>21
資本家、労働者、調停者としての国家という三権分立の構造としてみると
ジャンケンのようでわかりやすい
労働者の政治的権力の本源は労働力供給によるもの
労働者が没落すれば国家と資本家の関係はより強固になる

>粛正の前に選挙やらで
>国が資産を接収か廉価で事業する
ということがあったとしても、その後もうまくいくとは限らないからね
明らかに民主主義が持続可能な体制ではない
0023オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/28(土) 04:24:52.93ID:uhw4qPw4
株主がAIを使って事業予測を立てて経営幹部に物申す
ということは将来ありうると思う。
0024オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/28(土) 04:26:12.65ID:Q+APXXNZ
>>20
やはり人間による経営は必要だが大部分は最適化されると言う事ですね
重要な判断は人間がしっかりやるなら賛成
AIと仕事の棲み分けするのが大事だね
とすると経営者はより一層重要になる
0025オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/28(土) 04:34:52.65ID:fjpuPvJb
>>22
労働者には参政権あるのですよ。
労働者が黙りますかね。
参政権のある労働者に国家は味方すると思う。
0026オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/28(土) 04:42:45.69ID:uhw4qPw4
労組はモノによっては警察の警戒の対象になってたりするからなあ・・
0027オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/28(土) 04:42:54.30ID:Q+APXXNZ
>>25
歴史の教訓から学べば、人には正常性バイアスを克服し
冷徹に判断できる能力が必要だと思う

“1935年の終わりまで10万のユダヤ人がドイツを去りました。
しかし45万人はまだ残っていました。裕福なユダヤ人たちは
最悪の事態は終わったと思っていました・・・
ほとんどの賢く、文化を持ったユダヤ人たちは、平静すぎました。
ドイツに長く住みすぎていて、固定しすぎていたので、
彼らを危険にさらすような事など起きないだろうと信じていたのです。

ナチスの反ユダヤ人運動は一時的なことであり、
ヒトラーは言ってるような事はしないだろうと思い込んでいました。

そして、それは思ったより早く進んだのです・・・”
Wealth,War,and Wisdomより引用
0028オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/28(土) 06:21:34.47ID:AF3wpTYf
経営者の代わりをするAIはクラウドサービスになって
クラウドサービスは中国のサーバーがやるとすると
会社は全部習近平さんの思う通りの経営になるのでは。
人間がはたらかなくてもいい世界はやっぱり共産主義かも。
0029オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/28(土) 18:03:51.78ID:NFR0E8xN
【皇室】秋篠宮妃“紀子さま”と“美智子さま”の『異常性』〔心理学悪用編:小室眞子さま〕★2

ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。

小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)

詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!

〔2chのスレッド〕:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532735877/
〔記事元〕:http://www.laf.im/yahoo_co_jp-news-20180703
0030オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/28(土) 19:45:32.03ID:uhw4qPw4
>>28
イノベーションとかに対応するのは大変そうだけどね。
0031オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/28(土) 19:49:07.76ID:FHaXH4P0
>>30
?イノベーションをAIがやれるようになるのがシンギュラリティなのでは。?
0032オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/28(土) 20:44:34.15ID:uhw4qPw4
>>31
各企業のAI同士でどうしても競争が起きるんじゃないの。社会主義体制においても。
0033オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/28(土) 20:59:01.80ID:FHaXH4P0
>>32
だから習近平さんがAIで独裁すると競争じゃなくて協力にできるのでは。
ものすごいAIの分散処理と並列処理で中国最強になってしまうかも。
0034オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/29(日) 14:21:42.76ID:vOidn4Px
そういう構想がありうるぐらいの状況になっているということは、
毛沢東主義は文革の時に科学技術までは破壊しなかったことが
今にまで生きているのかな。
0035オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 16:08:39.50ID:ePUX6s2I
東大の宇野弘蔵の学派の異端、立正大の教授だった岩田弘が世界資本主義論を唱えた後、
アメリカにおける情報技術の発展と中国における新資本主義に着目し、
情報革命とネットワークのグローバル性を指摘していたのが、
今の米中製造業摩擦と中国におけるIT統治の拡幅とどう関係するか。
0036オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 17:19:09.99ID:Q+D8PBwt
どう関係するか知らないけど、
大勢の人間がネットワークでつながって共同作業で資本主義する。
              ↓
大勢の人間とAIがネットワークで繋がって共同作業で資本主義する
となったと思う。
そうなったらAIの開発も資本主義の作業も今の所人間がやるので、
どのくらいの人数がまとまって並列処理できてるかの勝負になると思う。
アメリカは自由主義で競争する社会。
中国は習近平さんの独裁国。
人数は中国がアメリカの4倍以上なのでアメリカいちころでやられるかも。
アメリカが勝つにはインドを独裁国にしてアメリカ政府が影の大統領になって
インドに中国と対抗させるようにする。EUも分裂させないで協力させる。
そうすると並列作業が人数的にアメリカ側を多くできる。
日本は両方が何やってるかを勉強させてもらう。
あとは孫さんがなんとかする。
0037オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 18:18:48.12ID:ePUX6s2I
中国とインドの関係はホントに微妙だよね。
多分アメリカにはつかないんじゃないか。
米中の緩衝材になってほしいよ。
孫さんは太陽光発電でミソを付けなければよいのだが。
0038オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/06(月) 01:11:26.87ID:TExea2T9
人手不足は一転して人材余剰に、三菱総研が2030年を試算
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/02089/

「2020年代前半までは少子高齢化による人材不足が深刻な状態が続くが、
2020年代半ば以降はデジタル技術の普及による無人化が進み、
人材余剰へと転換する」――。
三菱総合研究所は2018年7月24日、
2030年にかけて必要な人材の量や質を試算した結果をこのように発表した。
 三菱総研によれば、
2030年までにAI(人工知能)などのデジタル技術の進化で自動化・無人化が進む。
これにより730万人の雇用が失われる。
デジタル技術の開発などで新たに400万人の雇用が生まれるが、
差し引き330万人の雇用が失われるわけだ。
少子高齢化による労働人口の減少を加味しても「人材余剰は避けられない」
(三菱総合研究所 政策・経済研究センター 山藤昌志 主席研究員)という。
ただし、すべての職種で人材余剰になるわけではない。
三菱総研の試算では、2030年には事務職が120万人、生産職が90万人過剰になる。
一方、専門技術職は170万人の不足が予測されると試算する。
山藤主席研究員は、
「この職のミスマッチをいかに解決するかがこれからの問題になる」と話す。
0039オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/06(月) 01:58:15.02ID:tOUlDiXx
>>36
>人数は中国がアメリカの4倍以上なのでアメリカいちころでやられるかも。

いったい何時まで中国に対し幻想を抱いているのやら
アメリカは対中政策を大転換して中国を本気で潰しに掛かっている
中国発シンギュラリティの可能性は消滅しました
0040オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/06(月) 09:14:10.27ID:vDgfqr1a
>>39
でも半導体売らないとか言っても、だったら自分で作るになるだけだし。
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/417263/020700158/


潰すなんてやるとやっぱり人数で苦しいと思うんだよね。
日本みたいに過労で続かないのでは。

そんな潰すとかやるよりクアルコムやアップルみたいに
どんどん中国と商売して特許権で仕切る方に回ろうとした方がいいのでは。
0041オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/06(月) 10:12:52.93ID:tOUlDiXx
>>40
自分で本当にゼロから作れるなら苦労しないだろ
自分で作ろうにも、もはや技術移転も企業買収も難しくなった

今まで蜜月だったドイツまでも中国とは距離を置きつつある


中国の正体にやっと気付いたドイツ 「中独合作」は崩壊するのか?
https://www.sankei.com/premium/news/180806/prm1808060004-n1.html
0042オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/06(月) 10:14:28.47ID:tOUlDiXx
>どんどん中国と商売して特許権で仕切る方に回ろうとした方がいいのでは。

はぁ?
その結果が今の状況だろ?
なに言ってるの???
0043オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/06(月) 10:17:08.04ID:tOUlDiXx
>特許権で仕切る

知的財産権を守らない相手に通用しない
だから、対中政策を48年ぶりに大転換したんだわ
0044オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/06(月) 10:17:26.01ID:tOUlDiXx
46年ぶりだったわ
0045オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/06(月) 10:37:14.99ID:tOUlDiXx
>潰すなんてやるとやっぱり人数で苦しいと思うんだよね。

中国そのものを潰す必要はない
中国共産党とその野望を潰せば事足りる

中国は、あくまで巨大な市場として機能し続ける
0046オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/06(月) 10:41:31.49ID:tOUlDiXx
中国の対外投資は、
投資で被投資国の企業を買収→開かれた外国市場内で先端技術をごっそり頂戴し
→閉鎖された中国市場内で莫大な利益を上げる。
やがて、「合法的」に頂戴した先端技術が生み出した
中国の閉鎖市場における莫大な利益を元手に、巨大国営企業を設立する。

 巨大国営企業は、技術供与でお世話になった被投資国の企業と競合関係となり、
被投資国の同業他社は、
中国政府の為替操作支援を受けた中国巨大国営企業の攻勢を前に経営が圧迫される。
0047オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/06(月) 11:14:19.02ID:baeQ9tMf
>>46
ソブリンファンドがどーしたとか言う奴らも、業種が違えど似たような事言うよな
0048オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/06(月) 13:11:27.66ID:TExea2T9
一国社会主義はかつて左翼の一部党派から批判されていたけど、
一国資本主義は幅広い形で問題にされ、
しっぺ返しを食らいかけているということだな。
0049オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/06(月) 15:40:22.36ID:dEtZAOC/
>>42 >>43
特許の力もあるからZTEの役員を全員変えさせるとかできたんでしょ?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況